JPH06324320A - 画像表示装置、画像表示装置の解像度改善方法、撮像装置、記録装置及び再生装置 - Google Patents

画像表示装置、画像表示装置の解像度改善方法、撮像装置、記録装置及び再生装置

Info

Publication number
JPH06324320A
JPH06324320A JP5196973A JP19697393A JPH06324320A JP H06324320 A JPH06324320 A JP H06324320A JP 5196973 A JP5196973 A JP 5196973A JP 19697393 A JP19697393 A JP 19697393A JP H06324320 A JPH06324320 A JP H06324320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical path
display device
image display
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5196973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547015B2 (ja
Inventor
Yoshiki Shirochi
義樹 城地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19697393A priority Critical patent/JP3547015B2/ja
Priority to EP94300080A priority patent/EP0606162B1/en
Priority to DE69414427T priority patent/DE69414427T2/de
Publication of JPH06324320A publication Critical patent/JPH06324320A/ja
Priority to US08/502,583 priority patent/US5689283A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3547015B2 publication Critical patent/JP3547015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/686Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation with a variable apex prism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/007Use of pixel shift techniques, e.g. by mechanical shift of the physical pixels or by optical shift of the perceived pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/127Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9206Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/30Picture reproducers using solid-state colour display devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 LCD等の画像表示装置の画素数を増加させ
ることなく、表示画像の解像度を、見掛け上、向上させ
る。 【構成】 縦方向及び横方向に配列された複数個の画素
の各々が、表示画素パターンに応じて発光することによ
り、画像が表示される画像表示装置10と、観測者1ま
たはスクリーンとの間に、光路をフィールドごとに変更
する光学部材30を配する。また、フィールド毎に、前
記光路の変更に応じて表示位置がずれている状態の表示
画素パターンを画像表示装置10に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばLCD(液晶
ディスプレイ)などのように、縦方向及び横方向に複数
個の画素が配列された画像表示装置において、見掛け
上、画素数を増加させて、表示画像の解像度を改善する
方法及び装置に関する。
【0002】また、この発明は、見掛け上、画素数を増
加させて解像度を向上させることができる撮像装置に関
する。
【0003】
【従来の技術】LCDなどのように、縦方向(垂直方
向)及び横方向(水平方向)に複数個の画素が配列され
た画素の集合による画像表示装置で、カラー画像パター
ンを表示する場合、一般的には、図3Aに示すように、
それぞれ垂直方向及び水平方向に一列に配されてマトリ
クス状配列とされた画素パターンに対して、赤R、緑G
及び青Bの、ストライプ状色フィルタを、水平方向に繰
り返し配するようにしている。図3では、各原色フィル
タが対応する画素をR,G,Bで示してある。以下同様
である。
【0004】しかし、このようなカラー画像表示では、
水平方向の3画素ごとに、1色のストライプフィルタが
対応するようになるので、水平方向の解像度が低い。
【0005】これを改善する方法として、従来は、図1
A又は図2Aに示すように、水平方向の複数の画素の行
の内の、垂直方向の1つおきの行では、水平方向の画素
ピッチPHの1/2だけ水平方向にずらして画素パター
ンを形成すると共に、図に示すように、同色画素の位置
は、垂直方向の1つおきの行では、同色画素ピッチPc
の1/2だけ水平方向にずれるようにして、カラーフィ
ルタは、千鳥格子パターンになるように配することも行
われている。
【0006】そして、従来のこの種の画像表示装置の簡
易タイプは、少ない画素数で画像を表示することができ
るように、奇数フィールドの画像パターンと、偶数フィ
ールドの画像パターンとを、同一画素に重ね表示するい
わゆるノンインターレース方式の表示を行っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
この種の画像表示装置は、ノンインターレースの画像表
示方式をとっていたので、解像度が十分に取れない欠点
がある。
【0008】しかしながら、インターレース表示を行う
ためには、垂直方向の画素数が、従来の2倍必要にな
る。LCDなどの画素の集合による画像表示装置は、解
像度を上げるために画素数を多くすると、開口率が悪化
したり、輝点欠陥の発生による生産歩留りの悪化が起こ
り、コストが高くなってしまう。しかも、インターレー
ス表示を行うためには、1水平ライン分または、1フィ
ールド分のメモリが必要になり、ドライブ方法が複雑に
なってしまう。
【0009】この発明は、以上の点にかんがみ、画素数
を増やすことなく、光学的に見掛け上の画素数を増やす
ことができるようにする解像度改善方法及び装置を提供
することを目的とする。
【0010】また、この発明による解像度改善方法を利
用した撮像装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明による画像表示方法においては、縦方向及
び横方向に配列された複数個の画素の各々が、表示画素
パターンに応じて発光することにより、画像が表示され
る画像表示装置と観測者またはスクリーンとの間に、光
路をフィールドごとに変更する光学部材を配すると共
に、フィールド毎に、前記光路の変更に応じて表示位置
がずれている状態の前記表示画素パターンを前記画像表
示装置に表示するようにしたことを特徴とする。
【0012】
【作用】上記の構成のこの発明によれば、例えば垂直方
向に光路をフィールドごとに変更する場合には、光路の
変更に合わせて奇数フィールドの画像情報と偶数フィー
ルドの画像情報を画像表示装置に表示する。これら奇数
フィールド及び偶数フィールドの画像情報は、従来と同
様、同じ画素に表示されることになるが、光路を変更し
て、垂直方向にずらしたので、見掛け上、画素位置が奇
数フィールドと偶数フィールドでずれて、インターレー
ス方式の表示画像と同等のものが得られる。つまり、見
掛け上、垂直方向に画素数が2倍になったように見え
る。
【0013】水平方向にも光路を変更することができ、
この水平方向のフィールドごとの光路変更と、その光路
変更に合わせた、ずれた表示位置の画像情報とにより、
水平方向においても、見掛け上、画素を増加させたよう
にすることができる。
【0014】
【実施例】以下、この発明による画像表示装置の解像度
改善方法及び装置の一実施例を図を参照しながら説明す
る。
【0015】先ず、この発明による解像度改善方法の一
例の概要を説明する。
【0016】図1、図2はカラー画像表示装置の3原色
画素(画素の前のカラーフィルタ素子を配置したもの)
の配列が千鳥パターンである場合の例である。図1の例
は垂直方向に表示画素位置を光学的にずらし(観視者は
あたかも、その光学的にずれた位置に画素があるものと
して画像を観視する)、対応する位置の画像パターンを
表示装置で表示するようにする場合の例である。
【0017】すなわち、図1Aは、光学的なずれ量が0
のカラー画素パターンで、水平方向の画素ピッチはP
H、垂直方向の画素ピッチはPVである。また、図1B
は、図1Aのカラー画素パターンが、観視者から見てそ
の垂直方向の画素配列ピッチPvの1/2だけ、垂直方
向の下方にずれるように後述の光路変更手段により光学
的にシフトされた状態の画素パターンである。
【0018】そして、図1Aの画素パターンには、表示
すべき画像の対応する画素位置の画素情報からなる画像
情報VAを供給する。また、図1Bの画素パターンに
は、同様に、この図1Bの各画素位置の画素情報からな
る画像情報VBを供給する。
【0019】ここで、画像情報VAとVBとは、表示す
べき原画で見ると、互いに垂直方向にPv/2だけずれ
た位置の画素情報を、それぞれ含むものとなっている。
【0020】この発明においては、図1Aの画素パター
ンと、視覚上これが垂直方向にPv/2だけずれた状態
となる位置の図1Bの画素パターンとが、1フィールド
毎に交互に観視者に観視されるように光路変更手段を制
御する。
【0021】また、画像情報VAとVBとは、光路切換
に連動して、1フィールド毎に切り換えて、フィールド
毎に図1Aの画素パターン及び図1Bの画素パターンが
見掛け上、表示されるカラー画像表示装置に供給する。
【0022】この結果、観視者1には、図1Cに示すよ
うな表示画素パターンからなる合成表示画像が観視され
ることになる。つまり、2倍の画素からなるカラー表示
装置と、ほぼ同等の解像度のカラー画像が得られる。
【0023】なお、元の画像情報が、インターレース方
式のテレビジョン信号である場合には、その奇数フィー
ルドの信号と偶数フィールドの信号とは、元来、1フィ
ールド毎に1/2Pvだけずれた位置の画素情報となっ
ているので、奇数フィールドの信号が画像情報VA、偶
数フィールドの信号が画像情報VBそのものとなってお
り、表示装置に供給する信号については、従来と同様で
よい。
【0024】次に、図2は、表示装置のカラー画素パタ
ーンは千鳥パターンであるが、垂直方向だけでなく、水
平方向にも見掛け上の画素位置がずれるように光路変換
した場合の例である。この例では、垂直方向にPv/2
ずらすと同時に水平方向に、この方向の同色画素ピッチ
Pcの1/2だけずらすようにした例である。
【0025】図2Aは、図1Aと同じく、光路ずれ0の
画素配列パターンPTAである。図2Bは、垂直方向に
Pv/2、水平方向にPc/2ずらしたときの見掛け上
の画素配列パターンPTCである。
【0026】パターンPTAとPTCとを1フィールド
毎に交互に切り換え、この画素パターンPTA,PTC
上の画素位置の情報を含む画像情報VA及びVCを1フ
ィールド毎に交互に切り換えて表示を行なう。
【0027】この場合、水平方向にも表示画素位置がず
れることになるので、前述したインターレース方式のテ
レビジョン信号の偶数フィールドの信号は、元の水平同
期位相に対して1/2PHに相当する位相だけずれたと
ころから、水平走査が行われるようにされる。
【0028】図3の例は、図2の例と同様に、表示装置
のカラー画素パターンが千鳥パターンであって、垂直及
び水平方向に見掛け上の画素位置がずれるように光路変
換したものである。ただし、この例では、水平方向のシ
フト量が、Pc/4とされている点が図2の例とは異な
る。
【0029】次に、図4の例は、カラー画像表示装置
が、画素が水平及び垂直方向に整列して配列されたマト
リクス配列であり、3原色のストライプフィルタR,
G,Bが、この画素配列に対して配されたものである場
合において、垂直方向に画素ピッチPvの1/2だけ、
また、水平方向に同色画素ピッチPcの1/2だけ、そ
れぞれずれるように観視者に対する光路が変更される例
である。
【0030】すなわち、図4Aは、光路ずれ0のこの例
の画素パターンであり、図4Bは水平及び垂直方向にそ
れぞれ上記の量だけずれるように光路が変更されたとき
の画素パターンである。そして、図4Cは、これら画素
パターンを重ね合わせたものを示す図である。
【0031】この例の場合も、光路変更はフィールド毎
であり、また、画像情報については図2の例と同様で、
垂直方向のシフトはインターレース方式の映像信号の奇
数フィールドの信号、偶数フィールドの信号により対応
でき、水平方向のシフトは同期信号に対する位相シフト
により対応できる。
【0032】次に、図5に光路変更手段としてレンズを
機械的に往復摺動させるようにする場合のシステム構成
例を示す。
【0033】図5において、10はLCD(液晶表示デ
ィスプレイ)パネル、20はLCDドライブ回路、31
は接眼レンズ、30は光路変更手段、40は光路変更手
段30のドライブ回路である。BLはLCDの後方から
光を与えて、LCDでの表示を明るくさせるためのいわ
ゆるバックライト部材である。
【0034】LCDパネルは、図6に示すように構成さ
れている。すなわち、図6において、点線で囲われた部
分11は画素である。それぞれの画素11は、薄膜トラ
ンジスタ(TFT)11Tと、液晶11Lとをそれぞれ
有している。この例は、画素11は図4Aのように配列
され、ストライプフィルタR,G,Bが図のように配列
され、縦方向に同一色の画素が並ぶようになっている。
つまり、この例は図4に示した例のカラー表示装置の場
合である。
【0035】水平方向の各一行の、R,G,B,R,
G,B……と順次配列されている画素の薄膜トランジス
タ11Tのゲートは共通に接続され、行線Y1,Y2,
……Yj……Ynに接続される。
【0036】また、垂直方向の各1列の同色画素11の
薄膜トランジスタ11Tのソースが共通に接続され、列
線X1,X2,X3……Xi……Xmに接続される。
【0037】そして、行線Y1,Y2,……Yj……Y
nはゲート12V1,12V2……12Vnの出力端に
接続される。このゲート12V1,12V2,……12
Vj……12Vnは垂直イネーブル信号VENによりゲ
ート開とされる。ゲート12V1,12V2,……12
Vnのそれぞれの一方の入力端は、垂直走査を行なうた
めの垂直シフトレジスタ13の各段が接続される。
【0038】垂直シフトレジスタ13には、垂直リセッ
トパルスVST及び垂直クロックパルスVCKが供給さ
れる。垂直シフトレジスタ13は「1」を垂直クロック
パルスVCKにより順次に転送してゆくことにより、垂
直方向の走査を行なうもので、垂直リセットパルスVS
Tにより垂直シフトレジスタ13がリセットされて、垂
直走査のスタート位相が決定される。
【0039】列線X1,X2,……Xi,……Xmは、
信号スイッチ14H1,14H2,……14Hi,……
14Hmに接続される。そして、緑Gの画素列の列線の
信号スイッチには、緑の原色信号SGが、青Bの画素列
の列線の信号スイッチには青の原色信号SBが、赤Rの
画素列の列線の信号スイッチには赤の原色信号SRが、
それぞれ供給される。
【0040】信号スイッチ14H1,14H2,……1
4Hi,……14Hmは、ゲート15H1,15H2,
……15Hi,……15Hmによりスイッチング制御さ
れる。ゲート15H1,15H2,……15Hmの一方
の入力端には水平イネーブル信号HENが供給され、こ
のゲート15H1〜15Hmの開閉が制御される。ゲー
ト15H1〜15Hmの他方の入力端には、水平シフト
レジスタ16の各段の出力が供給される。
【0041】水平シフトレジスタ16には、水平リセッ
トパルスHST及び水平クロックパルスHCKが供給さ
れる。水平クロックパルスHCKにより、水平シフトレ
ジスタ16が駆動されることにより、水平方向の画素1
1についての走査が行なわれ、垂直方向の走査により選
択された画素への画像情報の書き込みがなされる。書き
込みがなされた画素の状態は、1フィールド期間、保持
される。水平リセットパルスHSTにより、水平シフト
レジスタ16がリセットされ、水平走査のスタート位相
が決定される。
【0042】このLCDパネル10を駆動するLCDド
ライブ回路20は、図7に示すように構成される。すな
わち、入力端子21を通じて入力された、例えばNTS
Cカラー映像信号VIは、RGBデコーダ22に供給さ
れて、赤、緑及び青の3原色信号VR,VG及びVBに
変換される。この3原色信号VR,VG及びVBは、反
転回路23に供給される。
【0043】RGBデコーダ22では、また、入力カラ
ー映像信号VIから複合同期信号SYNCが抽出され、
この複合同期信号SYNCがタイミング信号発生回路2
4に供給される。このタイミング信号発生回路24から
は、1水平区間毎に極性反転するパルスFRPが得ら
れ、これが反転回路23に供給されて、各原色信号V
R,VG,VBが、1水平区間毎に反転されて、直流分
がキャンセルされる。この反転回路23からの、1水平
区間毎に、反転されていない信号と反転された信号とが
交互になる各信号SR,SG,SBは、図6に示した3
原色信号の入力端子174、175、176に供給され
る。
【0044】また、このタイミング信号発生回路24
は、複合同期信号SYNCに基づいて、水平リセットパ
ルスHST,水平クロックパルスHCK,水平イネーブ
ル信号HEN,垂直リセットパルスVST,垂直クロッ
クパルスVCK,垂直イネーブル信号VENを形成し、
それぞれ図6のLCDパネル10の入力端子171、1
72、173、177、178、179に供給する。
【0045】この例の場合、表示される画像は、1フィ
ールド毎に水平方向にPc/2(=3PH/2;PHは
水平方向の画素ピッチ)だけ、垂直方向にPv/2だ
け、それぞれずれたものとされる。
【0046】これは水平方向には水平リセットパルスH
STと水平クロックパルスHCKを1フィールド毎に切
り換えることにより実現され、垂直方向には垂直リセッ
トパルスVSTと垂直クロックパルスVCKを1フィー
ルド毎に切り換えることにより実現される。
【0047】すなわち、図8Aは、入力端子21を通じ
て入力される映像信号を示し、HDはその水平同期信号
である。この映像信号に対し、その奇数フィールドにお
いては、図8Bに示すように、水平リセットパルスHS
Tは、水平同期信号HDに対して時間toだけ遅れた位
相(例えば有効水平映像区間の先頭の位相)とされる。
水平クロックパルスHCKは、水平方向の画素ピッチP
Hと、水平方向の走査速度に応じた繰り返し周期のパル
スであるが、水平リセットパルスHSTによりリセット
されて、このパルスHSTの例えば立ち下がりに同期す
るようにされる。
【0048】そして、偶数フィールドでは、図8Cに示
すように、水平リセットパルスHSTは、水平同期信号
HDに対して時間teだけ遅れた位相とされる。この時
間teは、奇数フィールドのときのそれtoよりも3/
2PH=1/2Pcの分だけ、さらに遅れたものとなっ
ている。水平リセットパルスHSTの時点からLCDパ
ネル10において水平方向の先頭画素(左端)から走査
が開始されて表示がなされるので、奇数フィールドと偶
数フィールドとでは、水平方向に3/2PH=1/2P
cだけずれた位置の画像が表示されることになる。
【0049】次に、垂直方向について説明する。すなわ
ち、図9Aは、入力端子21を通じて入力された映像信
号VIの1フィールド分を示し、VDは、その垂直同期
信号である。
【0050】この映像信号VIに対し、奇数フィールド
においては、図9Bに示すように、垂直リセットパルス
VSTは、垂直同期信号VDに対して時間tOだけ遅れ
た位相(有効垂直映像区間の先頭の位相)とされる。
【0051】垂直クロックパルスVCKは、垂直方向の
画素ピッチPvと、垂直方向の走査速度に応じた繰り返
し周期のパルスであるが、垂直リセットパルスVSTに
よりリセットされて、このパルスHSTの例えば立ち下
がり時点に同期するようにされる。
【0052】そして、偶数フィールドでは、図9Cに示
すように、垂直リセットパルスVSTは、垂直同期信号
VDに対して時間tEだけ遅れた位相とされる。この時
間tEは、奇数フィールドのときの遅れ時間tOよりも
1/2Pvの分だけ、さらに遅れたものとなっている。
【0053】垂直リセットパルスVSTの時点からLC
Dパネル10において、垂直方向の最上端のライン(行
線Y1)から走査が開始されて表示がなされるものであ
るので、奇数フィールドと偶数フィールドとでは垂直方
向に1/2Pvだけずれた位置の画像が表示される。
【0054】前述もしたように、NTSC方式のカラー
映像信号のようなインターレース方式の映像信号の場合
には、奇数フィールドと偶数フィールドとでは元々表示
位置がPv/2だけずれた画像である。このため、この
垂直方向の表示画像のシフトに関しての信号処理は、従
来と変わらず、垂直リセットパルスVSTは垂直同期信
号VDに対して一定時間遅れたものとなる。垂直同期信
号VDが1フィールド毎にPv/2だけ位相がずれてい
るからである。
【0055】なお、従来の場合には、奇数フィールドと
偶数フィールドとで、見掛け上も画素位置が変わってい
ない同一の画素に表示しているのに対し、この発明の場
合には、後述するように、奇数フィールドと偶数フィー
ルドとで見掛け上、1/2Pvだけ光学的にずれた位置
の画素に対して表示を行なうことになる点が異なるもの
である。これにより、見掛け上の画素数が増加したもの
となり、解像度が向上する。
【0056】見掛け上の画素位置のシフトは、光路変更
手段30によって行なわれる。図5の例では、この光路
変更手段30は、接眼レンズ(凸レンズ)31とボイス
コイル32とで構成され、接眼レンズ31をボイスコイ
ル32により、このレンズ31の光軸に垂直な方向に1
フレーム周期で往復直線連動をさせることにより光路変
更して、見掛け上の画素位置のシフトを行なう。33
は、レンズ取付台であり、これがボイスコイル32によ
り垂直方向に振動運動することにより接眼レンズ31が
往復直線連動をする。
【0057】ボイスコイル32は、ドライブ回路40に
よりドライブされる。このドライブ回路40には、LC
Dドライブ回路20からの入力カラー映像信号VI(図
10A)の奇数フィールドと偶数フィールドの判別信号
O/E(図10B)が入力される。この判別信号O/E
は、30Hzの信号であるが、ドライブ回路40では、
この判別信号O/Eと、可変周波数発振回路(以下VC
Oと略称する)43からの30Hzの信号S43とが位
相比較回路41で比較される。そして、その比較誤差信
号S41がローパスフィルタ42を通じてVCO43に
供給され、VCO43の出力信号S43が判別信号O/
Eに同期する信号となるように制御される。
【0058】VCO43には、位相調整手段44が接続
されており、信号S43の判別信号O/Eに対する位相
が調整され、各フィールドの画像信号に対して適切な位
相となるようにされる。
【0059】そして、VCO43の出力信号S43は波
形整形回路45に供給されて、短形状信号とされ、これ
が制御ドライバ46において、振幅調整される。47は
振幅調整用ボリュームである。
【0060】そして、この制御ドライバ46の出力信号
S46(図10C)がボイスコイル32に供給される。
この信号S46により、ボイスコイル32がドライブさ
れ、例えば図11に示すように、信号S46のハイレベ
ル期間ではレンズ31は実線位置に、信号S46のロー
レベル期間ではレンズ31は点線位置に、それぞれなる
ように、フィールド周期で光路変更がなされ、LCDパ
ネル10の画素位置が、光学的にレンズ31の光軸に垂
直な方向にシフトするように観える。なお、信号S46
を図10Dのような位相にした場合には、画面中央部分
で解像度が最も効果的に向上する。
【0061】図11は光学的な画素シフトの原理説明図
で、レンズ31の焦点距離をfとすると、このレンズ3
1が実線位置にある奇数フィールドでは、レンズ位置か
ら距離aだけ離れた位置にある点PL(この例ではLC
Dパネル10の表示画像)の像(虚像)は、レンズ位置
から距離bだけ離れた位置において点POとして結像す
る。
【0062】次に、入力映像信号VIの偶数フィールド
のときには、レンズ31は図11の点線位置になり、実
線位置に対して、距離xだけ上方にずれる。このとき、
観視者が観ている点PLの像は、点POから距離Xだけ
下方にずれた点PEとなり、距離Xだけシフトしたもの
となる。したがって、接眼レンズ31を光軸に垂直な方
向に動かすことにより、観視者にとっては、画素位置が
ずれたように観え、画素シフトが実現される。
【0063】このとき、点PLの代わりに長さAの実像
を想定し、その虚像として長さBの像を想定した場合、 (A−x)/(B−X−x)=a/b ……(1) A/B=a/b ……(2) となり、(1)式、(2)式から x=X/(b/a−1) ……(3) となる。
【0064】レンズ倍率KをK=b/aとし、実像Aに
換算した画素シフト量をxrとすると、 X=K*xr であるからレンズシフト量xは、 x=xr*K/(K−1) ……(4) となる。なお、*は掛算を示す(以下同じ)。
【0065】ボイスコイル32により、接眼レンズ31
をシフトさせる方向を、画素シフト方向に合わせること
により、図4に示した例の光学的な画素シフトを実現で
きる。なお、LCD表示パネル10の表示面の水平方向
に画素シフトをさせるボイスコイルと、垂直方向に画素
シフトをさせるボイスコイルとを、レンズ31に対して
設けて、両方の合成力により所望の方向の画素シフトを
行なうようにすることもできる。
【0066】また、レンズ31を往復直線運動させるた
めの駆動系としては、ボイスコイルに限らず、圧電素子
(ピエゾ素子)、バイモルフ、ステップモータ、ソレノ
イドコイル等の、レンズ31を機械的に往復直線運動さ
せることができるものであれば、どのようなものでもよ
い。
【0067】上述の図5の方式は、接眼レンズ31が小
さく、軽い場合は簡単に実現できる方法である。また、
アナログ的に光路変更して、光偏向ができるので、再生
画像がビデオカメラで撮影したものであって、撮影時に
いわゆる手ぶれが発生している画像であるときに、その
手ぶれを例えば画像の動き検出等により検出して、補正
する場合にも使用することができる。
【0068】また、光学的な画素シフトを実現する光路
変更手段としては、上述の接眼レンズ31を機械的に振
動させる方法以外に種々の方式を採用できる。
【0069】図12〜図14は、半円ガラス板を回転す
ることで、光路を変更して光学画素シフトを実現した例
を説明するための図である。
【0070】図12に示すように、この例においては、
LCDパネル10と、接眼レンズ31との間の光路に光
路変更手段50が設けられる。この光路変更手段50
は、半円形のガラス板51が、剛体からなるリング状保
持部材52に取り付けられている。このリング状保持部
材52には、半円形ガラス板51とつり合う程度の重さ
の、比較的小さい形状の重り53が、ガラス板51と反
対側に取り付けられている。重り53とガラス板51と
の間は、素通し部54となる。
【0071】また、リング状保持部材52には半円形ガ
ラス板51の直線に密着するようになる板状体55が橋
渡しされて取り付けられており、この板状体55の中心
位置にモータ57の回転軸が連結される連結部56が設
けられている。したがって、モータ57の回転により、
半円形ガラス板51は回転する。
【0072】この例の場合、この光路変更手段50は、
図14に示すように、半円ガラス板51の平面方向が接
眼レンズ31の光軸方向に対して斜めとなるようにされ
た状態でLCDパネル10と接眼レンズ31との間の光
路中に挿入される。
【0073】そして、この光路変更手段50のモータ5
6による1/2回転期間では、接眼レンズ31とLCD
パネル10との間の光路には、この手段50の素通し部
54が位置し、残りの1/2回転期間では、接眼レンズ
31とLCDパネル10との間の光路には、半円ガラス
板51が斜めに挿入されるように配設される。
【0074】図14を参照して、この光路変更手段50
による光学画素シフトの原理について説明する。今、半
円ガラス板51の平面方向がレンズ31の光軸方向に垂
直な方向に対して角度θの傾きを持っているとする。ま
た、半円ガラス板51の厚さをD、屈折率をnとする。
【0075】手段50の素通し部54が光路中にあると
きは、点PLから出射した光線LOは、実線L54で示
すようにこの手段50を通過して直進する。
【0076】一方、手段50の半円ガラス板51が光路
中に入ると、点PLから出射した光線LOは、半円ガラ
ス板51で屈折して、実線L51で示すように光路が、
図上、下方にシフトする。このため、観視者は、点PL
からxだけシフトした点PLsから光が出射したように
観える。つまり、画素が距離xだけシフトしたように観
える。
【0077】このときの関係式を示すと次のようにな
る。
【0078】 (D*tanθi−D*tanθo)*cosθ=x ……(1) sinθi=n*sinθo ……(2) θ=θi ……(3) ただし、θiは半円ガラス板51への光線の入射角、θ
oは同じく出射角であり、*は掛算を示している。
【0079】この例の場合には、LCDパネル10と観
視者1との間の光路に対し、入力映像信号VIの奇数フ
ィールドでは素通し部54が位置し、偶数フィールドで
は半円ガラス板51が位置するように、光路変更手段5
0を一定速度で1フレームで1回転するようにモータ5
7を駆動する。つまり、LCDパネル10の垂直走査と
同期させて、1フレームで1回転させるようにする。
【0080】このように、入力映像信号VIとの同期を
とってモータ57を回転させるために、リング状保持部
材52の周側面の内の半円周部分は光反射部とされ、残
余の半円周部分は、非光反射部とされる。そして、リン
グ状保持部材52の周側面に対面して、光学的回転位相
センサ58が設けられる。この回転位相センサ58は、
発光部と受光部を備え、発光部より発光した光をリング
状保持部材52の周側面に照射し、その反射光を受光部
で検知する方式のものである。
【0081】この場合、光路変更手段50の半円ガラス
板51がLCDパネル10と観視者1との間の光路中に
位置する偶数フィールド期間と、素通し部54がLCD
パネル10と観視者1との間の光路中に位置する奇数フ
ィールド期間とにほぼ同期して回転位相センサ58が光
反射部と非反射部にそれぞれ対面するように構成されて
いる。
【0082】そして、この回転位相センサ58のセンサ
出力S58(図13C参照)は、アンプ59を介してモ
ータドライブ回路60に供給される。
【0083】モータドライブ回路60では、入力映像信
号VI(図13A参照)から形成した奇数フィールドと
偶数フィールドの判別出力O/Eと、センサ58のセン
サ出力S58とが、位相比較回路61で位相比較され
る。そして、その位相比較誤差出力はローパスフィルタ
62を介して差動アンプ63の一方の入力端に供給され
る。この差動アンプ63の他方の入力端には基準位相を
設定する基準電圧REFが供給される。基準電圧REF
は、ボリューム64を調整することで変更調整可能であ
る。
【0084】差動アンプ63の出力(両入力端の差の電
圧)は制御ドライバー65を介してモータ57に供給さ
れ、その回転位相が制御される。この制御ループは、差
動アンプ63の出力が零になるように働く。これによ
り、光路変更手段50の回転位相が判別出力O/Eに同
期するようにされる。なお、66はモータ57のドライ
ブ信号の振幅調整用ボリュームである。
【0085】なお、ガラス板51の光路に対する傾斜の
方向及び傾き角により、光学画素シフトのシフト方向及
びシフト量を決定することができる。この例の場合に
は、回転運動によって簡単に光学シフトが実現でき、振
動音も少ないというメリットがある。
【0086】次に、光路変更手段の他の例を、図15〜
図17に示す。この例の光路変更手段70は、偏波面回
転板71と、複屈折の大きい材料からなるプリズム形状
の複屈折板(例えば水晶板、方解石、液晶板)72とで
構成される。
【0087】この例の偏波面回転板71は、液晶板73
の両面に透明電極74、75が被着形成されて構成さ
れ、両透明電極74、75間に液晶駆動電圧が印加され
て、フィールド毎に偏波面が回転されて変更されて、複
屈折板72の正常光と異常光の偏波面と一致させられ
る。
【0088】複屈折板72の正常光は、例えば垂直偏波
(=偏波面90゜)とし、異常光は水平偏波(=偏波面
0゜)とした場合、偏波面回転板71は、1フィールド
毎に偏波面を90゜と0゜とに回転させる。
【0089】液晶駆動電圧は、ドライブ回路80で形成
される。このドライブ回路80は、図5の例のドライブ
回路40と同様の構成を有し、位相比較回路81、ロー
パスフィルタ82、VCO83、位相補正手段84、波
形整形回路85、制御ドライバー86、振幅調製用ボリ
ューム87で構成される。
【0090】そして、VCO83から奇数フィールドと
偶数フィールドの判別信号O/E(図16B参照)と位
相同期したフレーム周期の信号S83が得られ、これが
波形整形回路85に供給されて、図16Cに示すような
液晶駆動電圧S86とは振幅の異なる信号S85に整形
される。そして、この信号S85が制御ドライバー86
に供給され、振幅調整される。
【0091】この制御ドライバー86からの液晶駆動電
圧S86が偏波面回転板71の透明電極74、75間に
印加される。これにより、偏波面回転板71は、例えば
奇数フィールドでは偏波面を0゜から90゜に、偶数フ
ィールドでは、偏波面を90゜から0゜に、それぞれ回
転させる。
【0092】以上のような構成においては、LCDパネ
ル10から出射した直線偏波は、偏波面回転板71に入
射して1フィールド毎に偏波面が0゜/90゜回転され
た後、複屈折板72に入射する。そして、この複屈折板
72の通過時に、偏波面の0゜と90゜に対応した正常
光と異常光との屈折率差により、光偏向量が変わり、フ
ィールド毎に画素パターンがシフトする。
【0093】図17はこの例の光学画素シフトの原理を
説明するための図である。この図17において、θはプ
リズム角であり、θeは異常光(水平偏波)の屈折角、
θoは正常光(垂直偏波)の屈折角である。
【0094】LCDパネル10の表示面からの直線偏波
を、偏波面回転板71で、その偏波面をフィールドごと
に変え、複屈折板72の正常光と異常光の偏波面に一致
させると、同じ画素位置からの光線も、複屈折板72で
は、1フィールドごとに異なる屈折率neとnoとで屈
折されて、観視者に入射する。この結果、観視者は、同
一画素から出射した光線も、1フィールド毎にΔxだけ
シフトした位置から出射したように観え、光学的画素シ
フトがなされることになる。このときの関係式を示す
と、次のようになる。
【0095】 ne*sinθ=sinθe ……(1) a*tan(θe−θ)=xe ……(2) no*sinθ=sinθo ……(3) a*tan(θo−θ)=xo ……(4) Δx=xe−xo ……(5) なお、neは異常光屈折率、noは正常光屈折率、*は
掛算を示している。
【0096】なお、複屈折板72はプリズム形状のもの
を使用するものに限定されるわけではなく、例えば図1
2の例のガラス板を斜めに挿入するタイプのものや、図
18に示すように正常光と異常光とで、分離角θをもっ
て分離するような複屈折板76を用いることもできる。
図18において、複屈折板76の厚さをdとしたときシ
フト量xは、 x=d*tanθ となる。
【0097】この例の場合には、電気的に光偏向を行う
ので応答速度が早く、ほぼ理想的に光偏向が実現でき
る。しかも、機械音もない。
【0098】次に、光路変更手段として、反射鏡を用い
た場合の例を図19に示す。この例の場合には、LCD
表示装置10は、図に示すように、接眼レンズ31の光
軸方向に対して直交する上方に配設され、LCD表示面
は下方を向いている。そして、LCD表示面から出射し
た光は、反射鏡91により接眼レンズ31の光軸方向に
曲げられる。
【0099】この例では、反射鏡91は、LCD表示面
に、平行な方向に延長される支持棒92により回転自在
に支持される。そして、図5に示した接眼レンズ31を
駆動する場合と同様のボイスコイル93により上下方向
に1フィールド毎に往復運動するように取り付けられた
駆動片94と、フレキシブル蝶番95を介して反射鏡9
1とが連結される。ボイスコイル93は、図5のドライ
ブ回路40と全く同様の構成のドライブ回路96により
ドライブされる。
【0100】ボイスコイル93により駆動片94が、例
えば上方に移動すると、反射鏡91は支持棒92を回転
軸として図示矢印方向に回転角Δθだけ回転する。する
と、LCD表示面からの出射光の光路が点線方向から実
線方向に変更され、光学的画素シフトが行なわれる。
【0101】図20は光路変更手段としての光学部材の
さらに他の例である。この例では、カメラ一体型VTR
のいわゆる手ブレ防止用に用いられているアクティブプ
リズム(VAPと以下称する)100を使用して光路変
更する。
【0102】このVAP100は、例えば「日経エレク
トロニクス1992.7.6(no.558)」のP2
03〜P211にも紹介されているように、2枚のガラ
ス板101と102との間に高屈折率の液体を封入し、
蛇腹103でつないだ構成を有し、ガラス板101,1
02の双方あるいは一方を縦と横とに自由に動くように
したものである。
【0103】図20の実施例では、このVAP100を
LCD表示パネル10と、接眼レンズ31との間の光路
中に挿入する。そして、図5に示した接眼レンズ31を
駆動する場合と同様のボイスコイル104により左右方
向に1フィールド毎に往復運動するように取り付けられ
た駆動片105と、フレキシブル蝶番(図示せず)を介
してVAP100の一方のガラス板102が連結され
る。ボイスコイル104は、図5のドライブ回路40と
全く同様の構成のドライブ回路106によりドライブさ
れる。
【0104】ボイスコイル104により駆動片105が
例えば左方向に移動すると、ガラス板102の位置が変
更され、LCD表示パネル10からの出射光の光路が変
更され、光学的画素シフトが行なわれる。
【0105】液晶画面は、書きこまれた画素が次のフィ
ールドまで保持されるため、1画面内に奇数フィールド
と偶数フィールドの情報が同時に存在する。画面全体を
同時に振っても画面の半分程度は効果あるが、垂直走査
に同期して、できるだけ画面の同一フィールド分のみが
振れるようにするのが望ましい。以下に、そのようにす
る場合の例を記す。
【0106】図21は、図12〜図14に示した例につ
いて、上記のことを考慮した場合の光路変更手段の例で
ある。
【0107】図12〜図14の例は、半円ガラス板51
を用いた場合であるが、この例では、半円ガラス板51
に代えて複数の扇形ガラス板を用いるようにするもの
で、7枚の扇形ガラス板を使用して光路変更手段500
を構成する。
【0108】すなわち、この例では、リング状保持部材
52内には、この保持部材52により囲まれる円形領域
を円周方向に14等分した状態の扇形領域を形成するし
きり板が形成され、その中心部には図12の例と同様に
モータ57の回転軸が圧入嵌合する連結部56が設けら
れている。そして、14個の扇形領域の1つおきの部分
に、対応する大きさの7枚の扇形ガラス板511〜51
7が配設される。扇形ガラス板511〜517が嵌め込
まれていない扇形領域は素通し部540とされる。
【0109】そして、リング状保持部材52の外周側面
には、360゜/14の角範囲毎に光反射部と非反射部
とが交互に設けられる。このリング状保持部材52の外
周側面に対向して図12側の回転位相センサ58が設け
られる。このセンサ58の出力がモータドライブ回路6
0に供給される。
【0110】以上のように構成した光路変更手段500
を、図21の側面図に示すように、LCDパネル10と
観視者との光路に対して斜めに挿入する。すると、モー
タドライブ回路60は、この光路変更手段700を7フ
レームで1回転させ、かつ、扇形ガラス板511〜51
7のそれぞれは偶数フィールドで、扇形素通し部540
は奇数フィールドで、LCDパネル10と観視者との間
の光路に現れるように、モータ57を制御する。これに
より、図12の例と同様に、フィールド毎の光学的画素
シフトを行なうことができる。
【0111】なお、ガラス板511〜517の光路に対
する傾斜の方向及び傾き角により、光学画素シフトのシ
フト方向及びシフト量を決定することができる。
【0112】この図21の例の場合には、素通し部と扇
形ガラス部分とが、7個づつあるので、垂直走査と同期
して、光路変更手段500は7フレームで1回転する。
【0113】図22は、垂直走査に同期して、できるだ
け同一フィールド分のみがシフトされるようにする場合
の他の例で、この例は図15〜図17に示した例の改善
例である。
【0114】この例においては、図22に示すように、
図15の例の偏波面回転板71の全画面分の透明電極7
4に代えて、各水平走査ラインに対応するように分割し
た状態の走査ライン電極TD(透明電極)を、走査ライ
ン数(例えば図の例では218ライン)だけ設ける。他
は、図15の偏波面回転板71の構成と同様である。そ
して、LCD表示パネル10の垂直走査に同期させて走
査ライン電極TDk(kはライン番号;k=1,2,…
…218)と対向透明電極75との間の走査ライン電圧
Ekを制御して、各走査ラインの画素からの直線偏波の
偏波面を0゜から90゜または90゜から0゜に、垂直
方向に順次回転するようにする。このときの走査ライン
電圧Ekの例を図23に示す。
【0115】図22の状態は、第1走査ライン電極TD
1と第2走査ライン電極TD2の部分が現フィールドの
書き込み領域となっており、偏波面は90゜であり、ま
た、第3走査ライン電極TD3以下は前フィールド表示
領域であって、その偏波面は0゜である。
【0116】なお、画面全体としてシフトしても、画面
半分くらい光学偏向で効果があることから、走査ライン
数に分割せずに、複数ライン分毎に分割した透明電極の
構成としてもよい。
【0117】次に、図24はLCDパネルを画像表示面
として備える投影型プロジェクタを2台使用して、光学
的に画素数を増やす方式の例である。
【0118】すなわち、図24に示すように、プロジェ
クタ111の投影画像と、プロジェクタ112の投影画
像とが、スクリーン113上で重なるように両プロジェ
クタ111及び112を配設する。各プロジェクタ11
1及び112は、図6に示したようなLCDパネルを有
し、その表示画像をスクリーン113に投影する。
【0119】そして、入力端子114を通じて入力カラ
ー映像信号VI(図25A)がプロジェクタ111及び
112に供給され、3原色信号にデコードされてLCD
パネルに供給される。水平方向に画素シフトするときに
は、その水平方向のシフト量に応じた遅延量の遅延回路
116がビデオ信号ラインに挿入される。
【0120】また、奇数フィールドと偶数フィールドの
判別信号O/Eが、そのまま一方のプロジェクタ111
に、垂直イネーブル信号VENとして供給されるととも
に、信号O/Eがインバータ117により極性反転され
て、他方のプロジェクタ112に、垂直イネーブル信号
VENとして供給される。
【0121】LCDパネルは、垂直イネーブル信号VE
Nが“H”レベルのとき画像情報の画素への書き込み
(WRITE)を行ない、“L”レベルのとき、それを
保持(HOLD)する(LCDノイズレスモード)。
【0122】したがって、プロジェクタ111は奇数フ
ィールドのみを表示し(図25B参照)、プロジェクタ
112は偶数フィールドのみを表示する(図25C参
照)。そして、プロジェクタ111の投影画像が図1
A、図2A,図3A,図4Aに示すようなものとなり、
プロジェクタ112の投影画像が図1B,図2B、図3
B、図4Bに示すようなものとなるようにした場合に
は、その合成画像として、スクリーン113には、図1
C,図2C、図3C、図4Cに示すようなものが得られ
る。
【0123】この例の場合には、2台のプロジェクタを
用いるので、合成画像の明るさが倍になる。
【0124】また、奇数フィールドとして、左目用の画
像信号、偶数フィールドとして右目用の画像信号をそれ
ぞれプロジェクタ111及び112に供給するようにす
るとともに、各プロジェクタ111及び112の偏波面
を直交させれば、偏光眼鏡で見ることにより、いわゆる
3D表示(立体表示)をさせることができる。
【0125】図26及び図27に示すように、光の進行
方向を逆に考え、LCD表示パネル10をCCD撮像素
子200、観視者1を被写体2、接眼レンズ31を対物
レンズ201に置き換えて、以上説明したような光路変
更操作を行なえば、CCDカメラの撮像画像の解像度の
向上が図れる。
【0126】図26は、前述の図5の例に対応するCC
Dカメラの構成例を示すものである。また、図27は、
前述の図15〜図17に示した例に対応するCCDカメ
ラの構成例を示すものである。
【0127】なお、図27の例のCCDカメラにおいて
は、偏波面回転板71と複屈折板72の順序が光の進行
方向が逆になるので逆になる。レンズ201とCCD撮
像素子200との間のスペースがない場合には、被写体
2とレンズ201との間に偏波面回転板71と複屈折板
72とを設置しても同様の効果が得られる。
【0128】通常のCCDカメラにおいては、CCD撮
像素子の画素数がビデオ信号のインターレースに対応し
たものとなっているので、このCCD撮像素子の全画素
を1フィールド分の画素として取り扱い、上述のように
垂直方向に光学的シフトを施すことにより、見掛け上、
水平ラインはNTSC信号の倍になり、HDTV(ハイ
ビジョン)に対応する撮像信号を得ることができる。
【0129】毎フィールドごとにシフトしなくてもよい
静止画の場合は、VAP(アクティブプリズム)のよう
な応答スピードの遅い光学偏向素子も使うことができ
る。
【0130】そして、解像度の高い静止画はプリンタで
出力したり、HDTVモニタに表示することができる。
【0131】図28は、図26及び図27に示したよう
な方式のCCDカメラを用いて、高解像度の静止画を撮
像記録し、再生できるようにしたカメラ一体型の記録再
生装置の一実施例のブロック図である。
【0132】すなわち、被写体2からの光は、撮像光学
系を含む光路変更手段210により、上述したように、
フィールド又はフレームに同期して垂直方向及び/又は
水平方向に所定シフト量の光路シフトが行なわれた後、
CCD撮像素子200に入力される。
【0133】CCD撮像素子200と被写体2との間の
光路中にはシャッタ機構SHTが設けられ、少なくとも
光路シフトの1サイクル期間の間だけ、このシャッタ機
構は開とされる。この例では、光路シフトにより空間的
にサンプリング位置の異なる被写体(静止画)のフィー
ルド画像を重ねて高撮像度の合成静止画を得るからであ
る。
【0134】光路変更手段210での光路シフトは、ド
ライブ回路211からのドライブ信号に応じたシフト方
向及びシフト量をもって行なわれる。
【0135】CCD撮像素子200からは出力読出回路
212からのタイミング信号により撮像信号が取り出さ
れる。出力読出回路212には、ドライブ回路211か
らシフトタイミング信号が供給され、CCD撮像素子2
00の読み出しタイミングと光路シフトのタイミングと
は同期がとられている。
【0136】CCD撮像素子200からの撮像信号は、
撮像信号処理回路213で所定の処理が施されてカラー
ビデオ信号とされ、記録信号処理回路214に供給され
る。この記録信号処理回路214では、カラービデオ信
号に対して変調などの記録信号処理が行なわれる。
【0137】また、光路変更量及び方向情報発生回路2
15からは、ドライブ回路211からの信号に基づい
て、光路変更手段210における光路シフト量及びシフ
ト方向を内容とする情報IDが得られ、この情報IDが
記録信号処理回路214に供給される。この情報IDに
は、フィールド画像を何枚重ねて合成高解像度静止画を
得るかの情報も含まれる。
【0138】記録信号処理回路214では、この情報I
Dを、記録するカラービデオ信号の垂直ブランキング期
間などのメイン信号区間以外の期間に挿入または重畳す
る。そして、記録信号処理回路214からの出力信号
が、記録再生切換スイッチ216の記録側接点Rを通じ
て回転ヘッドに供給され、磁気テープに記録される。
【0139】次に、再生について説明する。回転ヘッド
によりテープから再生された信号は、スイッチ216の
再生側接点pを通じて再生信号処理回路221に供給さ
れる。
【0140】この再生信号処理回路221では、再生信
号からカラービデオ信号が復調され、画像復元合成回路
222に供給される。再生信号処理回路221では、ま
た、再生信号から情報IDが抽出され、変更量及び方向
情報再生回路223に供給される。この情報再生回路2
23では、1枚の静止画として合成されるべき、フィー
ルド画像の枚数と、各フィールド画像についての光路シ
フト量及びシフト方向が再生され、その再生出力情報が
画像復元合成回路222に供給される。
【0141】画像復元合成回路222は、フレームメモ
リを備え、再生信号処理回路221からのカラービデオ
信号を、一旦、A/D変換して、フレームメモリに書き
込み、このフレームメモリから読み出したデジタル信号
をD/A変換して表示モニター224に供給し、あるい
はプリンタ225に供給する。プリンタ225には、デ
ジタル信号のまま供給することもできる。
【0142】この例の場合、画像復元合成回路222の
フレームメモリは、1フィールド当たりのA/D変換、
D/A変換でのサンプリングによる画素数よりも多い画
素数を記憶可能なメモリである。つまり、このフレーム
メモリは、重ね合わされるフィールド画像の最大数に応
じた画素数を有する。
【0143】そして、合成回路222では、情報再生回
路223からのシフト量及びシフト方向の情報に基づい
て、静止画を構成する各フィールド画像を、それぞれ撮
像時の空間サンプリング位置に対応するようにフレーム
メモリに書き込む。この結果、フレームメモリには、撮
像素子の解像度よりも高解像度の静止画が得られる。
【0144】前述したように、このフレームメモリの静
止画情報は、D/A変換され、表示モニター224に供
給されて表示され、又はプリンタ225で、そのハード
コピーが得られる。表示モニター224やプリンタ22
5が高解像度対応機器であれば、高解像度の静止画が得
られる。解像度が低いモニターやプリンタの場合には、
フレームメモリの情報は、適宜、間引かれて、それらに
供給される。
【0145】この例のカメラ一体型記録再生装置によれ
ば、CCD撮像素子200として、インターレースタイ
プのフルライン撮像素子を用い、光路シフトを水平、垂
直方向に行なった複数枚のフィールド画像を重ね合わせ
ることにより高解像度の静止画を得ることができる。こ
の場合に、光路シフト量を水平、垂直とも細かくして重
ね合わせ画像を多くすれば、画素数は重ね合わせ画像枚
数分、増加し、通常のインターレース画像の2倍以上の
高画像度静止画が得られる。
【0146】なお、図28の例は記録再生装置の場合で
あるが、撮像記録専用機と再生機に分けてもよい。ま
た、記録媒体としては、テープに限らず記録可能な光デ
ィスクや、ICメモリ、ICカードなどを使用すること
もできる。
【0147】さらに、光路変更に関する情報IDは、ビ
デオ信号の垂直ブランキング区間などに重畳するのでは
なく、ビデオ信号とは別個の記録エリアに関連付けて記
録するようにしてもよい。
【0148】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、画像表示装置と観視者あるいはスクリーンとの間
に、映像信号のフィールドごとに光路変更をして、光学
偏向を行うと共に、画像表示装置に、その光学偏向に合
わせてずれた画像を表示することにより、インタレース
のフルライン表示が画像表示装置の画素数を増やすこと
なく、実現でき、表示画像の解像度を向上させることが
できる。
【0149】そして、この発明によれば、画素数を増や
さないので開口率が下がらず、高輝度で画像表示ができ
る。また、画素数の少ない安価な画像表示装置を用いて
高解像度の画像表示ができる。
【0150】また、この発明によれば、縦方向だけでな
く、横方向の画素数も増やすことができるので、総画素
数としては4倍にすることができる。
【0151】NTSC方式の映像信号をフルインタレー
スで表示することができる画素数の画像表示装置に、こ
の発明を適用すれば、走査ライン数が1125本のハイ
ビジョン(HDTV)信号の画像の表示も可能になる。
【0152】以上のように、この発明は安価で、高解像
度の画像表示を実現することができるので、撮像カメラ
の電子ビューファインダーや、プロジェクタ、眼鏡型モ
ニタなどに応用することができ、その用途は広範であ
る。また、この発明の解像度改善方法は、撮像カメラ等
にも応用できる。
【0153】そして、図12、図21の例の場合には、
回転運動によって簡単に光学シフトが実現でき振動音も
少ない。また、図15、図22の例の場合には、電気的
に光偏向を行うので応答速度が早く、ほぼ理想的に光偏
向が実現できる。しかも、機械音もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を説明するための画素パタ
ーン及び光学的合成画素パターンを示す図である。
【図2】この発明の他の実施例を説明するための画素パ
ターン及び光学的合成画素パターンを示す図である。
【図3】この発明の他の実施例を説明するための画素パ
ターン及び光学的合成画素パターンを示す図である。
【図4】この発明の他の実施例を説明するための画素パ
ターン及び光学的合成画素パターンを示す図である。
【図5】この発明による画像表示装置の解像度改善装置
の一実施例の構成図である。
【図6】この発明に使用する画像表示装置の一例として
のLCDパネルの例を説明するための図である。
【図7】この発明に使用する画像表示装置の一例のブロ
ック図である。
【図8】この発明による水平方向の表示画像のシフトを
説明するためのタイミングチャートである。
【図9】この発明による垂直方向の表示画像のシフトを
説明するためのタイミングチャートである。
【図10】この発明による光路変更の一例を説明するた
めのタイミングチャートである。
【図11】図5の例による光路変更の原理を説明するた
めの図である。
【図12】この発明による画像表示装置の解像度改善装
置の他の実施例の構成図である。
【図13】図12の例による光路変更を説明するための
タイミングチャートである。
【図14】図12の例による光路変更の原理を説明する
ための図である。
【図15】この発明による画像表示装置の解像度改善装
置の他の実施例の構成図である。
【図16】図15の例による光路変更を説明するための
タイミングチャートである。
【図17】図15の例による光路変更の原理を説明する
ための図である。
【図18】図15のにおいて、光路変更の他の手段を説
明するための図である。
【図19】この発明による画像表示装置の解像度改善装
置の他の実施例の構成図である。
【図20】この発明による画像表示装置の解像度改善装
置の他の実施例の構成図である。
【図21】図12の例の改善例を説明するための図であ
る。
【図22】図15の例の改善例を説明するための図であ
る。
【図23】図22の例の動作説明のためのタイミングチ
ャートである。
【図24】この発明による画像表示装置の解像度改善装
置の他の実施例の構成を示す図である。
【図25】図24の例の動作の説明のためのタイミング
チャートである。
【図26】この発明による撮像装置の一例の構成を説明
するための図である。
【図27】この発明による撮像装置の他の例の構成を説
明するための図である。
【図28】この発明による記録装置及び再生装置の一実
施例を含む記録再生装置のブロック図である。
【符号の説明】
10 LCDパネル 11 画素 13 垂直シフトレジスタ 16 水平シフトレジスタ 20 LCDドライブ回路 24 タイミング信号発生回路 30 光路変更手段 31 接眼レンズ 32 ボイスコイル 40 ボイスコイルのドライブ回路 50 光路変更手段 51 半円ガラス板 54 素通し部 57 モータ 58 回転位相センサ 60 モータ57のドライブ回路 71 偏波面回転板 72 複屈折板 73 液晶 80 偏波面回転板71のドライブ回路 91 反射鏡 100 アクティブプリズム 111、112 プロジェクタ 113 スクリーン 200 CCD撮像素子 201 対物レンズ TD 透明電極 HST 水平リセットパルス HCK 水平クロックパルス HEN 水平イネーブル信号 VST 垂直リセットパルス VCK 垂直クロックパルス VEN 垂直イネーブル信号 O/E 奇数フィールドと偶数フィールドの判別信号
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/74 B 9068−5C 9/31 C 9187−5C

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦方向及び横方向に配列された複数個の
    画素の各々が、表示画素パターンに応じて発光すること
    により、画像が表示される画像表示装置と、観測者また
    はスクリーンとの間に、光路をフィールドごとに変更す
    る光学部材を配すると共に、 フィールド毎に、前記光路の変更に応じて表示位置がず
    れている状態の前記表示画素パターンを前記画像表示装
    置に表示するようにした画像表示装置の解像度改善方
    法。
  2. 【請求項2】 上記光学部材による光路の変更量が、垂
    直方向に画素ピッチの1/2、水平方向に同色画素ピッ
    チの1/4、とされてなる請求項1に記載の画像表示装
    置の解像度改善方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の画像表示装置の解像度
    改善方法において、フィールド毎に、前記光路の変更に
    応じて表示位置がずれている状態の前記表示画素パター
    ンを得る方法は、 ずれの方向が前記横方向である場合には、画像情報の水
    平同期に対する前記画像表示装置の水平クロックの位相
    を、画面上のサンプル位置に合わせてずらすことにより
    行い、 ずれの方向が前記縦方向である場合には、画像情報の垂
    直同期に対する前記画像表示装置の垂直クロックの位相
    を、画面上のサンプル位置に合わせてずらすことにより
    行うようにした画像表示装置の解像度改善方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の画像表示装置の解像度
    改善方法において、前記光学部材による光路変更は、屈
    折部材の前記光路中への挿入及び非挿入によりなされる
    画像表示装置の解像度改善方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の画像表示装置の解像度
    改善方法において、屈折率が異なる部位が、画像情報の
    フィールドごとに、交互に、画像表示装置と観測者また
    はスクリーンとの間の光路中に現れるようにすること
    で、前記光路の変更が行われるようにした画像表示装置
    の解像度改善方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の画像表示装置の解像度
    改善方法において、前記光学部材は、前記画像表示装置
    からの光の偏波面を変更させる光学手段と、複屈折素子
    とで構成され、 前記光学手段により、1フィールド毎に偏波面が変更さ
    れ、その変更後の光が前記複屈折素子を通過することに
    より前記光路の変更が行われるようにした画像表示装置
    の解像度改善方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の画像表示装置の解像度
    改善方法において、光学部材としてアクティブプリズム
    を用い、このアクティブプリズムによりフィールド毎に
    光路シフトを行うようにした画像表示装置の解像度改善
    方法。
  8. 【請求項8】 縦方向及び横方向に配列された複数個の
    画素の各々が、表示画素パターンに応じて発光すること
    により画像が表示される画像表示部と、 この画像表示部と観測者またはスクリーンとの間に配設
    され、光路を変更するための光学部材と、 前記画像表示部において、前記表示画素パターンを、前
    記光学部材による光路の変更に応じてシフトするように
    するシフト手段とを備える画像表示装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の画像表示装置におい
    て、前記光学部材は、中心位置に回転軸を有する円形回
    転体であって、その円周方向に光路偏向量の異なる部位
    が交互に形成されたもので構成され、 前記画像表示部と観測者またはスクリーンとの間の光路
    を、前記光学部材が横切るように配置され、 前記回転軸が前記画像表示部の垂直走査に同期して回転
    され、前記光路偏向量が異なる部位が、画像情報のフィ
    ールドごとに、交互に、前記画像表示部と観測者または
    スクリーンとの間の光路中に現れるようにした画像表示
    装置。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の画像表示装置におい
    て、画像表示部は、 表示画像の横方向の画素を水平クロックにより順次走査
    するようにする水平走査手段と、 表示画像の縦方向の画素を垂直クロックにより順次走査
    するようにする垂直走査手段と、 前記水平クロックの発生手段と、 前記垂直クロックの発生手段と を有すると共に、 水平クロックの位相を、前記光学部材による光路変更に
    応じて画像情報の水平同期に対してフィールド毎にシフ
    トする手段及び/または垂直クロックの位相を、前記光
    学部材による光路変更に応じて画像情報の垂直同期に対
    してフィールド毎にシフトする手段を設けたことを特徴
    とする画像表示装置。
  11. 【請求項11】 請求項8に記載の画像表示装置におい
    て、前記光学部材は、偏波面回転板と複屈折板とで、構
    成され、 前記画像表示部からの光が前記偏波面回転板、複屈折板
    の順に通過するように、前記光学部材が前記画像表示部
    と、観測者あるいはスクリーンとの間に配設されてなる
    画像表示装置。
  12. 【請求項12】 液晶表示デバイスに、ノンインターレ
    ースの走査方式で画像を表示し、その表示画像をスクリ
    ーンに投影するようにするプロジェクタ装置を2台使用
    し、 一方のプロジェクタにより、画像情報の奇数フィールド
    のみを表示し、他方のプロジェクタにより、画像情報の
    偶数フィールドのみを表示し、 前記2つのプロジェクタのスクリーンへの投影画像を垂
    直方向に1/2画素ピッチ分ずらして合成するようにす
    る画像表示装置の解像度改善方法。
  13. 【請求項13】 縦方向及び横方向に配列された複数個
    の画素の各々が、表示画素パターンに応じて発光するこ
    とにより、画像が表示されると共に、次に画像情報が画
    素に対して書き込まれるまで画像表示を続ける残像効果
    の大きい画像表示装置と、観測者またはスクリーンとの
    間に、 前記画像表示装置の画面の垂直走査に同期して書き込ま
    れる画像表示部位に応じて光路を変更する光学部材を配
    すると共に、 前記表示画素パターンのフィールド毎に、前記光路の変
    更に応じて表示位置がずれている状態の前記表示画素パ
    ターンを前記画像表示装置に表示するようにした画像表
    示装置の解像度改善方法。
  14. 【請求項14】 撮像素子と、被写体との間の光路中
    に、光路を変更する光学部材を挿入し、 撮影者の手ぶれに応じて前記光学部材を駆動して、前記
    手ぶれの影響のない撮像信号を得るようにする撮像装置
    において、 フィールド又はフレーム毎に光路を所定の方向にシフト
    するように前記光学部材を、駆動する手段を設けると共
    に、 前記撮像素子はノンインターレースとして、フィールド
    毎にすべての画素からの撮像信号を得るようにした撮像
    装置。
  15. 【請求項15】 撮像素子と、被写体との間の光路中に
    挿入され、光路を変更するための光学部材と、 この光学部材によりフィールドまたはフレーム毎に光路
    を所定の方向にシフトする手段と、 前記手段によりシフトされて空間サンプリング位置の異
    なる被写体の複数のフィールド画像を、各フィールド画
    像のシフト量及びシフト方向を示す情報と共に記録媒体
    に記録する手段とを備える記録装置。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の記録装置により記
    録された記録媒体の再生装置であって、 再生信号から複数のフィールド画像と、各フィールド画
    像のシフト量及びシフト方向を示す情報を抽出する手段
    と、 前記抽出された複数のフィールド画像を、それぞれ前記
    シフト量及びシフト方向を示す情報に基づいて垂直及び
    水平方向にシフトして重ね合わせることにより、高解像
    度の静止画像を再生する手段とを備える再生装置。
JP19697393A 1993-01-07 1993-07-14 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法 Expired - Fee Related JP3547015B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19697393A JP3547015B2 (ja) 1993-01-07 1993-07-14 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法
EP94300080A EP0606162B1 (en) 1993-01-07 1994-01-06 Image display system with pixel mosaic pattern
DE69414427T DE69414427T2 (de) 1993-01-07 1994-01-06 Bildanzeigesystem mit Mosaikmustern aus Pixeln
US08/502,583 US5689283A (en) 1993-01-07 1995-07-14 Display for mosaic pattern of pixel information with optical pixel shift for high resolution

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-16955 1993-01-07
JP1695593 1993-01-07
JP19697393A JP3547015B2 (ja) 1993-01-07 1993-07-14 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06324320A true JPH06324320A (ja) 1994-11-25
JP3547015B2 JP3547015B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=26353409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19697393A Expired - Fee Related JP3547015B2 (ja) 1993-01-07 1993-07-14 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5689283A (ja)
EP (1) EP0606162B1 (ja)
JP (1) JP3547015B2 (ja)
DE (1) DE69414427T2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194207A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
KR19990009016A (ko) * 1997-07-07 1999-02-05 윤종용 복굴절 물질을 이용한 레이저 투사 영상 장치 및 방법
EP0951185A1 (en) * 1998-04-13 1999-10-20 Olympus Optical Co., Ltd. Image display
US6417895B1 (en) 1998-08-07 2002-07-09 Olympus Optical Co., Ltd. Image display device
JP2002350780A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 表示装置および画像投射装置
US6535194B1 (en) 1998-05-11 2003-03-18 Olympus Optical Co., Ltd. Image display using wobbling
JP2004021098A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Ricoh Co Ltd 光路偏向デバイス及び画像表示装置
US6717636B2 (en) 2001-03-13 2004-04-06 Olympus Optical Co., Ltd. Image display device
JP2004258125A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Ricoh Co Ltd 情報表示装置
JP2004266808A (ja) * 2003-02-10 2004-09-24 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、画像表示システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2005156723A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Ricoh Co Ltd 表示装置
US6919982B2 (en) 2002-04-17 2005-07-19 Ricoh Company, Ltd. Optical path deflecting element, optical path deflecting apparatus, image displaying apparatus, optical element and manufacturing method thereof
JP2005308824A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Ricoh Co Ltd 画像表示/画像取込み装置および画像表示/画像取込み方法
US7002539B2 (en) 2001-03-16 2006-02-21 Olympus Optical Co., Ltd. Field sequential color display device
US7038835B2 (en) 2002-05-28 2006-05-02 Ricoh Company, Ltd. Optical deflection device and optical deflection method that control occurrence of alignment defect
JP2006153918A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
US7075692B2 (en) 2000-01-20 2006-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and projecting apparatus
US7125121B2 (en) 2002-02-25 2006-10-24 Ricoh Company, Ltd. Image display apparatus
JP2007509367A (ja) * 2003-10-16 2007-04-12 トムソン ライセンシング ピクセルシフトをするカラー投射系
US7245430B2 (en) 2003-04-21 2007-07-17 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for displaying three-dimensional stereo image using light deflector
JP2007522489A (ja) * 2003-12-31 2007-08-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 投射装置
JP2007240873A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toshiba Corp 画像処理装置および画像表示方法
US7808527B2 (en) 2003-10-31 2010-10-05 Sony Corporation Image pickup apparatus and method, image processing apparatus and method, image display system, recording medium and program
EP2293237A1 (en) 2003-12-10 2011-03-09 Sony Corporation Image processing method
JP2011158917A (ja) * 2011-03-28 2011-08-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画面焼き付き防止装置および画面焼き付き防止方法
US8077172B2 (en) 2003-10-31 2011-12-13 Sony Corporation Method and apparatus for processing an image, image display system, storage medium, and program
WO2020110507A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 ソニー株式会社 画像表示装置及び電子機器

Families Citing this family (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512684A (ja) * 1994-10-25 1998-12-02 ジェームズ エル ファーガソン 光ディスプレイシステム及び方法、複屈折を使用する能動及び受動ディザリング、カラーイメージ重ね合わせ、及びディスプレイ強調
US6184969B1 (en) 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
US6243055B1 (en) 1994-10-25 2001-06-05 James L. Fergason Optical display system and method with optical shifting of pixel position including conversion of pixel layout to form delta to stripe pattern by time base multiplexing
US5644432A (en) * 1995-01-17 1997-07-01 Ibm Corporation Three prism color separator
US6061103A (en) * 1995-01-20 2000-05-09 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
JPH09152572A (ja) * 1995-06-30 1997-06-10 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置、画像表示装置及び撮像装置
GB9605056D0 (en) * 1996-03-09 1996-05-08 Philips Electronics Nv Interlaced image projection apparatus
JPH09322099A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Olympus Optical Co Ltd 映像表示装置
US6486862B1 (en) * 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
US6545654B2 (en) 1996-10-31 2003-04-08 Kopin Corporation Microdisplay for portable communication systems
US6559825B2 (en) 1996-10-31 2003-05-06 Kopin Corporation Display system for wireless pager
US6677936B2 (en) 1996-10-31 2004-01-13 Kopin Corporation Color display system for a camera
JPH10186313A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Furontetsuku:Kk カラー液晶表示装置
JP3560756B2 (ja) * 1997-02-13 2004-09-02 アルプス電気株式会社 表示装置の駆動方法
US5815303A (en) * 1997-06-26 1998-09-29 Xerox Corporation Fault tolerant projective display having redundant light modulators
US6104375A (en) * 1997-11-07 2000-08-15 Datascope Investment Corp. Method and device for enhancing the resolution of color flat panel displays and cathode ray tube displays
WO1999025161A2 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Anatoly Ivanov Methods and devices for picking up/displaying images
JP3926922B2 (ja) * 1998-03-23 2007-06-06 オリンパス株式会社 画像表示装置
ATE534986T1 (de) 1998-10-07 2011-12-15 Microsoft Corp Abbildung von vordergrund/hintergrund farbbildaten mit pixelteilkomponenten
WO2000021066A1 (en) * 1998-10-07 2000-04-13 Microsoft Corporation Weighted mapping of image data samples to pixel sub-components on a display device
US6278434B1 (en) 1998-10-07 2001-08-21 Microsoft Corporation Non-square scaling of image data to be mapped to pixel sub-components
US6597360B1 (en) 1998-10-07 2003-07-22 Microsoft Corporation Automatic optimization of the position of stems of text characters
US6236390B1 (en) 1998-10-07 2001-05-22 Microsoft Corporation Methods and apparatus for positioning displayed characters
US6188385B1 (en) 1998-10-07 2001-02-13 Microsoft Corporation Method and apparatus for displaying images such as text
US6307566B1 (en) 1998-10-07 2001-10-23 Microsoft Corporation Methods and apparatus for performing image rendering and rasterization operations
US6356278B1 (en) 1998-10-07 2002-03-12 Microsoft Corporation Methods and systems for asymmeteric supersampling rasterization of image data
JP4101954B2 (ja) * 1998-11-12 2008-06-18 オリンパス株式会社 画像表示装置
JP4103216B2 (ja) * 1998-12-09 2008-06-18 ノーリツ鋼機株式会社 写真焼付装置
US6393145B2 (en) 1999-01-12 2002-05-21 Microsoft Corporation Methods apparatus and data structures for enhancing the resolution of images to be rendered on patterned display devices
US6973210B1 (en) 1999-01-12 2005-12-06 Microsoft Corporation Filtering image data to obtain samples mapped to pixel sub-components of a display device
US6624828B1 (en) 1999-02-01 2003-09-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for improving the quality of displayed images through the use of user reference information
US6750875B1 (en) 1999-02-01 2004-06-15 Microsoft Corporation Compression of image data associated with two-dimensional arrays of pixel sub-components
US7134091B2 (en) * 1999-02-01 2006-11-07 Microsoft Corporation Quality of displayed images with user preference information
US6342890B1 (en) 1999-03-19 2002-01-29 Microsoft Corporation Methods, apparatus, and data structures for accessing sub-pixel data having left side bearing information
US6342896B1 (en) * 1999-03-19 2002-01-29 Microsoft Corporation Methods and apparatus for efficiently implementing and modifying foreground and background color selections
US6339426B1 (en) 1999-04-29 2002-01-15 Microsoft Corporation Methods, apparatus and data structures for overscaling or oversampling character feature information in a system for rendering text on horizontally striped displays
US6657603B1 (en) * 1999-05-28 2003-12-02 Lasergraphics, Inc. Projector with circulating pixels driven by line-refresh-coordinated digital images
US6226017B1 (en) 1999-07-30 2001-05-01 Microsoft Corporation Methods and apparatus for improving read/modify/write operations
US6282327B1 (en) 1999-07-30 2001-08-28 Microsoft Corporation Maintaining advance widths of existing characters that have been resolution enhanced
US6738526B1 (en) 1999-07-30 2004-05-18 Microsoft Corporation Method and apparatus for filtering and caching data representing images
JP3967500B2 (ja) * 1999-09-08 2007-08-29 富士フイルム株式会社 固体撮像装置および信号読出し方法
US7113231B2 (en) 2000-02-14 2006-09-26 3M Innovative Properties Company Dot-sequential color display system
US7046407B2 (en) 2000-02-14 2006-05-16 3M Innovative Properties Company Diffractive color filter
US20030020809A1 (en) * 2000-03-15 2003-01-30 Gibbon Michael A Methods and apparatuses for superimposition of images
US7224335B2 (en) 2000-03-15 2007-05-29 Imax Corporation DMD-based image display systems
JP2003527006A (ja) * 2000-03-15 2003-09-09 アイマックス コーポレイション 画像をスーパインポーズする方法および装置
CA2376411C (en) 2000-03-31 2009-01-20 Imax Corporation Digital projection equipment and techniques
WO2001080555A1 (en) 2000-04-18 2001-10-25 Imax Corporation Methods and systems for low loss separation and combination of light
WO2002003688A2 (en) 2000-07-03 2002-01-10 Imax Corporation Processing techniques for superimposing images for image projection
EP1300010B1 (en) 2000-07-03 2011-06-15 Imax Corporation Equipment and techniques for providing invisible seaming of multiple projection displays
US6997532B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-14 Polaroid Corporation Digital image printer and method
US7339714B1 (en) 2001-02-02 2008-03-04 Cheetah Omni, Llc Variable blazed grating based signal processing
US7307646B2 (en) * 2001-05-09 2007-12-11 Clairvoyante, Inc Color display pixel arrangements and addressing means
US7064740B2 (en) 2001-11-09 2006-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Backlit display with improved dynamic range
US7030845B2 (en) * 2002-01-20 2006-04-18 Shalong Maa Digital enhancement of streaming video and multimedia system
KR100884993B1 (ko) * 2002-04-20 2009-02-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
US7034811B2 (en) * 2002-08-07 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US7317465B2 (en) * 2002-08-07 2008-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US7172288B2 (en) * 2003-07-31 2007-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display device including a spatial light modulator with plural image regions
US6963319B2 (en) * 2002-08-07 2005-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US7030894B2 (en) * 2002-08-07 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US20060007406A1 (en) * 2002-10-21 2006-01-12 Sean Adkins Equipment, systems and methods for control of color in projection displays
US8243004B2 (en) 2003-03-10 2012-08-14 Fergason Patent Properties, Llc Apparatus and method for preparing, storing, transmitting and displaying images
US7098936B2 (en) * 2003-03-11 2006-08-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method including optical scaling
JP4161814B2 (ja) 2003-06-16 2008-10-08 ソニー株式会社 入力方法および入力装置
US7253811B2 (en) * 2003-09-26 2007-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7190380B2 (en) * 2003-09-26 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7289114B2 (en) * 2003-07-31 2007-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7109981B2 (en) 2003-07-31 2006-09-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7301549B2 (en) * 2003-10-30 2007-11-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames on a diamond grid
US20050093894A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Tretter Daniel R. Generating an displaying spatially offset sub-frames on different types of grids
US7414595B1 (en) 2003-12-07 2008-08-19 Advanced Simulation Displays Co. Virtual mosaic wide field of view display system
CN1890989B (zh) 2003-12-18 2012-08-08 夏普株式会社 液晶显示器的动态伽马
US7182463B2 (en) 2003-12-23 2007-02-27 3M Innovative Properties Company Pixel-shifting projection lens assembly to provide optical interlacing for increased addressability
US7355612B2 (en) * 2003-12-31 2008-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying spatially offset sub-frames with a display device having a set of defective display pixels
US7086736B2 (en) * 2004-01-20 2006-08-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with sequential color and wobble device
US6984040B2 (en) * 2004-01-20 2006-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Synchronizing periodic variation of a plurality of colors of light and projection of a plurality of sub-frame images
US7483044B2 (en) * 2004-01-30 2009-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying sub-frames at spatially offset positions on a circle
US7463272B2 (en) * 2004-01-30 2008-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7629989B2 (en) * 2004-04-02 2009-12-08 K-Nfb Reading Technology, Inc. Reducing processing latency in optical character recognition for portable reading machine
US20050225571A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Collins David C Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7660485B2 (en) * 2004-04-08 2010-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using error values
US20050225570A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Collins David C Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7023449B2 (en) * 2004-04-30 2006-04-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying least significant color image bit-planes in less than all image sub-frame locations
US7872631B2 (en) 2004-05-04 2011-01-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with temporal black point
US8395577B2 (en) 2004-05-04 2013-03-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with illumination control
US7777714B2 (en) 2004-05-04 2010-08-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with adaptive width
US7657118B2 (en) * 2004-06-09 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using image data converted from a different color space
US7023451B2 (en) 2004-06-14 2006-04-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for reducing crosstalk
US20050275669A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Collins David C Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7668398B2 (en) * 2004-06-15 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using image data with a portion converted to zero values
US8251512B2 (en) 2004-07-08 2012-08-28 Imax Corporation Equipment and methods for the display of high resolution images using multiple projection displays
US7453478B2 (en) * 2004-07-29 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Address generation in a light modulator
US7522177B2 (en) * 2004-09-01 2009-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US7453449B2 (en) * 2004-09-23 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for correcting defective pixels of a display device
US7898519B2 (en) 2005-02-17 2011-03-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for overdriving a backlit display
US7267442B2 (en) * 2004-10-20 2007-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pixelated color wobulation
US7474319B2 (en) * 2004-10-20 2009-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US8050512B2 (en) 2004-11-16 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. High dynamic range images from low dynamic range images
US8050511B2 (en) 2004-11-16 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. High dynamic range images from low dynamic range images
US7676113B2 (en) * 2004-11-19 2010-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using a sharpening factor
US8872869B2 (en) * 2004-11-23 2014-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for correcting defective pixels of a display device
JP4751619B2 (ja) 2005-01-31 2011-08-17 株式会社リコー 中間結像光学系、それを用いた画像表示装置、および中間結像光学系に用いられる電圧印加方法
US7661810B2 (en) * 2005-03-02 2010-02-16 Fujifilm Corporation Image recording apparatus and inkjet apparatus for double-side recording
US7443364B2 (en) * 2005-03-15 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projection of overlapping sub-frames onto a surface
US7466291B2 (en) * 2005-03-15 2008-12-16 Niranjan Damera-Venkata Projection of overlapping single-color sub-frames onto a surface
US9282335B2 (en) 2005-03-15 2016-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for coding image frames
US7489383B2 (en) 2005-04-22 2009-02-10 Ricoh Company, Ltd. Optical axis deflecting method, optical axis deflecting element, optical path deflecting unit, method of driving optical axis deflecting element, and image display apparatus
US7407295B2 (en) * 2005-07-26 2008-08-05 Niranjan Damera-Venkata Projection of overlapping sub-frames onto a surface using light sources with different spectral distributions
US7387392B2 (en) * 2005-09-06 2008-06-17 Simon Widdowson System and method for projecting sub-frames onto a surface
US20070076171A1 (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Fasen Donald J Wobulator position sensing system and method
US20070091277A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Niranjan Damera-Venkata Luminance based multiple projector system
US7470032B2 (en) * 2005-10-27 2008-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projection of overlapping and temporally offset sub-frames onto a surface
US20070097017A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Simon Widdowson Generating single-color sub-frames for projection
US20070133087A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Simon Widdowson Generation of image data subsets
US20070132967A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Niranjan Damera-Venkata Generation of image data subsets
US7559661B2 (en) 2005-12-09 2009-07-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image analysis for generation of image data subsets
US20070133794A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Cloutier Frank L Projection of overlapping sub-frames onto a surface
US20070132965A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Niranjan Damera-Venkata System and method for displaying an image
WO2007075995A2 (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Actuality Systems, Inc. Optically enhanced image sequences
US9143657B2 (en) 2006-01-24 2015-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Color enhancement technique using skin color detection
US8121401B2 (en) 2006-01-24 2012-02-21 Sharp Labortories of America, Inc. Method for reducing enhancement of artifacts and noise in image color enhancement
KR100761438B1 (ko) * 2006-02-27 2007-09-27 이영화 근접 대상물의 입체동영상을 촬영하기 위한입체동영상촬영장치
US8158020B2 (en) 2006-03-01 2012-04-17 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal element, optical path deflecting element, and image displaying apparatus
US7499214B2 (en) * 2006-03-20 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ambient light absorbing screen
US7907792B2 (en) 2006-06-16 2011-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Blend maps for rendering an image frame
US20070291184A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Michael Harville System and method for displaying images
US9137504B2 (en) 2006-06-16 2015-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for projecting multiple image streams
US7800628B2 (en) * 2006-06-16 2010-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for generating scale maps
US7854518B2 (en) * 2006-06-16 2010-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mesh for rendering an image frame
US20080002160A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Nelson Liang An Chang System and method for generating and displaying sub-frames with a multi-projector system
US20080024389A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 O'brien-Strain Eamonn Generation, transmission, and display of sub-frames
US20080024469A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Niranjan Damera-Venkata Generating sub-frames for projection based on map values generated from at least one training image
US20080024683A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Niranjan Damera-Venkata Overlapped multi-projector system with dithering
EP2051134A4 (en) 2006-08-09 2010-09-22 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE AND VIEW ANGLE CONTROL MODULE
US20080043209A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Simon Widdowson Image display system with channel selection device
US20080095363A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Dicarto Jeffrey M System and method for causing distortion in captured images
US20080094419A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Leigh Stan E Generating and displaying spatially offset sub-frames
US20080101711A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Antonius Kalker Rendering engine for forming an unwarped reproduction of stored content from warped content
US20080101725A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 I-Jong Lin Image display system configured to update correspondences using arbitrary features
US7742011B2 (en) 2006-10-31 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system
US7907217B2 (en) * 2006-10-31 2011-03-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods of subtraction angiography utilizing motion prediction
US8941580B2 (en) 2006-11-30 2015-01-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with area adaptive backlight
US20090027504A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Suk Hwan Lim System and method for calibrating a camera
US7986356B2 (en) * 2007-07-25 2011-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for determining a gamma curve of a display device
US8190015B2 (en) * 2007-09-07 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Method and device for damping lens vibration
KR20090067644A (ko) * 2007-12-21 2009-06-25 삼성전자주식회사 사용자 제작 컨텐츠를 사용자 인터페이스로 사용하는 방법및 장치
DE102009008081A1 (de) 2009-02-09 2010-08-12 Carl Zeiss Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bildwiedergabe
US8328365B2 (en) 2009-04-30 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mesh for mapping domains based on regularized fiducial marks
US9235575B1 (en) 2010-03-08 2016-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods using a slideshow generator
JP2012042611A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Canon Inc 画像表示装置及びその制御方法
US20120188245A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Apple Inc. Display resolution increase with mechanical actuation
JP2012226152A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Sony Corp 表示装置の駆動回路、表示装置、および表示装置の駆動方法
US8547297B1 (en) 2011-07-05 2013-10-01 3-D Virtual Lens Technologies, Llc Enhanced color resolution display screen using pixel shifting
US8723920B1 (en) 2011-07-05 2014-05-13 3-D Virtual Lens Technologies, Llc Encoding process for multidimensional display
KR102022698B1 (ko) * 2012-05-31 2019-11-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
JP5958224B2 (ja) * 2012-09-19 2016-07-27 株式会社Jvcケンウッド 表示装置及び表示方法
CN104537975B (zh) * 2015-01-16 2018-09-04 北京智谷睿拓技术服务有限公司 显示控制方法和装置、显示设备
CN104597655B (zh) * 2015-02-13 2017-06-27 京东方科技集团股份有限公司 一种像素排列结构、显示面板及显示装置
US10443991B2 (en) * 2016-03-08 2019-10-15 Breadcrumb, Llc Systems and methods for locating arrows
US10115327B1 (en) 2017-06-22 2018-10-30 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Optical display system with enhanced resolution, methods, and applications
KR102581313B1 (ko) * 2018-10-01 2023-09-22 레이아 인코포레이티드 멀티뷰 픽셀들 및 멀티빔 방출기들의 오프셋된 행들을 갖는 멀티뷰 디스플레이 및 방법
WO2020139338A1 (en) * 2018-12-27 2020-07-02 Leia Inc. Multiview display, system, and method having dynamic color sub-pixels remapping
JP7270050B2 (ja) * 2019-02-16 2023-05-09 レイア、インコーポレイテッド 光制御フィルムを有するマルチビューディスプレイ及び方法
US20220299770A1 (en) * 2019-02-21 2022-09-22 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Display device and electronic apparatus
CN110335885B (zh) * 2019-04-29 2021-09-17 上海天马微电子有限公司 显示模组及显示模组的显示方法、显示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL73390C (ja) * 1948-08-03 1953-10-15
US3256385A (en) * 1962-08-03 1966-06-14 Wendell S Miller Television scanning system for the projection of colored images
US4272787A (en) * 1978-09-07 1981-06-09 Micro Consultants Limited T.V. Picture freeze system
JPS59230383A (ja) * 1983-06-14 1984-12-24 Seiko Epson Corp プロジエクシヨンテレビシステム
JPH0640665B2 (ja) * 1984-04-13 1994-05-25 株式会社東芝 固体撮像装置の出力信号再生回路
JPS60223388A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像装置
JPS61154289A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 画像処理方法
US4624539A (en) * 1985-04-16 1986-11-25 King Peter C Portable mirror device for rear view observation in a motor vehicle
JPS62157482A (ja) * 1985-12-27 1987-07-13 Canon Inc 撮像装置
JPS62194788A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Sony Corp プロジエクタ
FR2611389B1 (fr) * 1987-02-27 1989-04-28 Thomson Csf Dispositif imageur matriciel a cristaux liquides a resolution doublee par birefringence
JPS63292880A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 画像投影方法及び装置
JP2720974B2 (ja) * 1988-03-31 1998-03-04 キヤノン株式会社 画像情報処理装置
DE3837063C1 (ja) * 1988-10-31 1990-03-29 Reimar Dr. 8000 Muenchen De Lenz
DE3839438A1 (de) * 1988-11-23 1990-05-31 Grundig Emv Lichtventilprojektor zur wiedergabe von farbfernsehsignalen
JPH0754421B2 (ja) * 1989-08-11 1995-06-07 三洋電機株式会社 液晶プロジェクタ
EP0441661B1 (en) * 1990-02-09 1996-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha A driving method and a driving device for a display device
JPH03248690A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ
US5237399A (en) * 1990-07-31 1993-08-17 Nippon Avionics Co., Ltd. Liquid crystal color projection apparatus for modifying and projecting display images obtained from liquid crystal panels
GB2247802B (en) * 1990-09-05 1994-09-07 Marconi Gec Ltd Imaging system
DE4034488C1 (en) * 1990-10-30 1991-09-26 Eltro Gmbh, Gesellschaft Fuer Strahlungstechnik, 6900 Heidelberg, De Scanning system for electro=optical mosaic detector - has image offsetting plate facing magnetic drive and positioning system for rotating and tilting
JPH04253088A (ja) * 1991-01-29 1992-09-08 Sharp Corp 液晶プロジェクタ
US5311217A (en) * 1991-12-23 1994-05-10 Xerox Corporation Variable attenuator for dual beams

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194207A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
KR19990009016A (ko) * 1997-07-07 1999-02-05 윤종용 복굴절 물질을 이용한 레이저 투사 영상 장치 및 방법
EP0951185A1 (en) * 1998-04-13 1999-10-20 Olympus Optical Co., Ltd. Image display
US6690346B1 (en) 1998-04-13 2004-02-10 Olympus Corporation Image display
US6535194B1 (en) 1998-05-11 2003-03-18 Olympus Optical Co., Ltd. Image display using wobbling
US6417895B1 (en) 1998-08-07 2002-07-09 Olympus Optical Co., Ltd. Image display device
US7075692B2 (en) 2000-01-20 2006-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and projecting apparatus
US6717636B2 (en) 2001-03-13 2004-04-06 Olympus Optical Co., Ltd. Image display device
US7002539B2 (en) 2001-03-16 2006-02-21 Olympus Optical Co., Ltd. Field sequential color display device
US7505015B2 (en) 2001-03-16 2009-03-17 Olympus Optical Co., Ltd. Field sequential color display apparatus
JP2002350780A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 表示装置および画像投射装置
US7322700B2 (en) 2002-02-25 2008-01-29 Ricoh Company, Ltd. Image display apparatus
US7125121B2 (en) 2002-02-25 2006-10-24 Ricoh Company, Ltd. Image display apparatus
US6919982B2 (en) 2002-04-17 2005-07-19 Ricoh Company, Ltd. Optical path deflecting element, optical path deflecting apparatus, image displaying apparatus, optical element and manufacturing method thereof
US7310181B2 (en) 2002-05-28 2007-12-18 Ricoh Company, Ltd. Optical deflection device and optical deflection method that control occurrence of alignment defect
US7038835B2 (en) 2002-05-28 2006-05-02 Ricoh Company, Ltd. Optical deflection device and optical deflection method that control occurrence of alignment defect
JP2004021098A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Ricoh Co Ltd 光路偏向デバイス及び画像表示装置
JP2004266808A (ja) * 2003-02-10 2004-09-24 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、画像表示システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2004258125A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Ricoh Co Ltd 情報表示装置
US7245430B2 (en) 2003-04-21 2007-07-17 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for displaying three-dimensional stereo image using light deflector
JP4839218B2 (ja) * 2003-10-16 2011-12-21 トムソン ライセンシング ピクセルシフトカラー投射システム
JP2007509367A (ja) * 2003-10-16 2007-04-12 トムソン ライセンシング ピクセルシフトをするカラー投射系
US7808527B2 (en) 2003-10-31 2010-10-05 Sony Corporation Image pickup apparatus and method, image processing apparatus and method, image display system, recording medium and program
US8077172B2 (en) 2003-10-31 2011-12-13 Sony Corporation Method and apparatus for processing an image, image display system, storage medium, and program
US8345131B2 (en) 2003-10-31 2013-01-01 Sony Corporation High-frame rate image acquisition, processing and display to produce smooth movement
JP4488337B2 (ja) * 2003-11-21 2010-06-23 株式会社リコー 表示装置
JP2005156723A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Ricoh Co Ltd 表示装置
EP2293237A1 (en) 2003-12-10 2011-03-09 Sony Corporation Image processing method
JP2007522489A (ja) * 2003-12-31 2007-08-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 投射装置
JP2005308824A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Ricoh Co Ltd 画像表示/画像取込み装置および画像表示/画像取込み方法
JP2006153918A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP4672343B2 (ja) * 2004-11-25 2011-04-20 株式会社リコー 画像表示装置
JP2007240873A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toshiba Corp 画像処理装置および画像表示方法
JP2011158917A (ja) * 2011-03-28 2011-08-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画面焼き付き防止装置および画面焼き付き防止方法
WO2020110507A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 ソニー株式会社 画像表示装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3547015B2 (ja) 2004-07-28
EP0606162A2 (en) 1994-07-13
DE69414427D1 (de) 1998-12-17
DE69414427T2 (de) 1999-04-29
EP0606162A3 (en) 1994-11-02
US5689283A (en) 1997-11-18
EP0606162B1 (en) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547015B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法
US8111339B2 (en) Liquid crystal projector and control method for liquid crystal projector
EP1306712B1 (en) Projection type image display device
US6061103A (en) Image display apparatus
JPS63155115A (ja) 立体観察電子内視鏡
JP3590138B2 (ja) 表示装置
JPH09152572A (ja) 画像処理装置、画像表示装置及び撮像装置
JPH09322099A (ja) 映像表示装置
US6046711A (en) Image display device
JPS62217790A (ja) 立体画像撮像表示システム
JPH07134275A (ja) 投写型表示装置
JPH08194207A (ja) 画像表示装置
JPH05289044A (ja) 液晶インターレス表示装置
JP3230377B2 (ja) 偏光回転による光学ウォブリング表示装置
KR101022474B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
JPH01251081A (ja) 液晶映像投射装置
JP2000181377A (ja) 表示装置
JPH02191987A (ja) 投射型表示装置
JP2003527006A (ja) 画像をスーパインポーズする方法および装置
US7184218B1 (en) Method and apparatus for increasing quality and resolution of a projected image
JPH07306471A (ja) 液晶映像表示装置
JPH07284002A (ja) 高解像度表示装置
JP3508345B2 (ja) 投写型表示装置
JP3030245B2 (ja) 画像表示装置
JP5426343B2 (ja) 映像光出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees