JPH06322951A - 階上床構造 - Google Patents
階上床構造Info
- Publication number
- JPH06322951A JPH06322951A JP5136453A JP13645393A JPH06322951A JP H06322951 A JPH06322951 A JP H06322951A JP 5136453 A JP5136453 A JP 5136453A JP 13645393 A JP13645393 A JP 13645393A JP H06322951 A JPH06322951 A JP H06322951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- board
- joist
- thickness
- wooden
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 木造や軽量鉄骨造住宅等の2階以上の根太組
み床構造における階上の騒音を低下させる階上床構造の
提供を目的とするものである。 【構成】天井仕上げ材1と、天井下地構造体2と、その
上方に平行に配された床根太3と、床根太3上面に直交
して取り付けられる床板Aとからなる階上床構造におい
て、床板Aが相対する長側辺に各々雄実と雌実を有する
厚さ9mm以上の木質パネル4の上面に緩衝シート材5を
挟んで厚さ5mm以下の木質化粧板6を積層一体化してな
り、該雄実部からの釘着7により該床根太に取り付けら
れて、階上の床衝撃音を減少する構成にしている。
み床構造における階上の騒音を低下させる階上床構造の
提供を目的とするものである。 【構成】天井仕上げ材1と、天井下地構造体2と、その
上方に平行に配された床根太3と、床根太3上面に直交
して取り付けられる床板Aとからなる階上床構造におい
て、床板Aが相対する長側辺に各々雄実と雌実を有する
厚さ9mm以上の木質パネル4の上面に緩衝シート材5を
挟んで厚さ5mm以下の木質化粧板6を積層一体化してな
り、該雄実部からの釘着7により該床根太に取り付けら
れて、階上の床衝撃音を減少する構成にしている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は木造住宅等の二階以上の
床構造において、階上の発生音を階下で減少させる構造
に関するものである。
床構造において、階上の発生音を階下で減少させる構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マンション等のコンクリート床スラブか
らなる床下地面上に、下面に緩衝材を貼着した防音床材
を接着剤にて直貼り施工する構造は汎用されているが、
木造や軽量鉄骨造住宅等の二階以上の根太組み床構造に
おける専用の防音床材がなかった。そのため、天井下地
構造体2の上面に配した根太3上に合板等のパネル材8
を捨貼りし、その上に裏面に緩衝層91を貼着した直貼
り用の防音床板9を接着施工している。(第5図参照)
らなる床下地面上に、下面に緩衝材を貼着した防音床材
を接着剤にて直貼り施工する構造は汎用されているが、
木造や軽量鉄骨造住宅等の二階以上の根太組み床構造に
おける専用の防音床材がなかった。そのため、天井下地
構造体2の上面に配した根太3上に合板等のパネル材8
を捨貼りし、その上に裏面に緩衝層91を貼着した直貼
り用の防音床板9を接着施工している。(第5図参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、部品点数が多
くなるとともに施工手間が多くなるだけでなく、床仕上
げ面までの全体厚さが大となり天井高が低くなる。ま
た、床板に反りや捩じれがあると接着不良となり継ぎ目
の段差や浮き、床鳴りを生じる。さらに、床板基材は合
板等からなるため厚いと剛性が高くなり、基材裏面に緩
衝材があっても床板表面に衝撃が加わると床板基材部分
の発音が大きく、防音効果が小さい。という問題点があ
った。本発明はこのような問題点を解消し得る階上床構
造の提供を目的とするものである。
くなるとともに施工手間が多くなるだけでなく、床仕上
げ面までの全体厚さが大となり天井高が低くなる。ま
た、床板に反りや捩じれがあると接着不良となり継ぎ目
の段差や浮き、床鳴りを生じる。さらに、床板基材は合
板等からなるため厚いと剛性が高くなり、基材裏面に緩
衝材があっても床板表面に衝撃が加わると床板基材部分
の発音が大きく、防音効果が小さい。という問題点があ
った。本発明はこのような問題点を解消し得る階上床構
造の提供を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、天井仕上げ材と、天井下地構造体と、そ
の上方に平行に配された床根太と、該床根太上面に直交
して取り付けられる床板とからなる階上床構造におい
て、上記床板は少なくても相対する長側辺に各々雄実と
雌実を有する厚さ9mm以上の木質パネルの上面に緩衝シ
ート材を挟んで厚さ5mm以下の木質化粧板を積層一体化
してなり、該雄実部からの釘着により該床根太に取り付
けられてなる構造を採用している。
に、本発明は、天井仕上げ材と、天井下地構造体と、そ
の上方に平行に配された床根太と、該床根太上面に直交
して取り付けられる床板とからなる階上床構造におい
て、上記床板は少なくても相対する長側辺に各々雄実と
雌実を有する厚さ9mm以上の木質パネルの上面に緩衝シ
ート材を挟んで厚さ5mm以下の木質化粧板を積層一体化
してなり、該雄実部からの釘着により該床根太に取り付
けられてなる構造を採用している。
【0005】
【作用】本発明の床構造によれば、床板が下層に相対す
る長側辺に各々雄実と雌実を有する厚さ9mm以上の木質
パネルを有しているので、木質パネルが強度メンバーと
なって床上荷重を根太間で支持し得ると共に、該雄実部
を釘またはビスにて釘着して該床根太に取り付けるので
多少の反りがあっても強制的に拘束し、平坦な仕上げ面
が得られる。また、緩衝シート材より下位部分で固定さ
れているから、釘打ちにより緩衝シート材が圧縮される
ことがなく初期の緩衝作用が得られる。さらに、捨貼り
パネル材や床板裏面全面を接着する必要がなく、部品点
数や施工手間も少なく、階上床構造の総厚さを薄くでき
る。加えて、木質パネルの上面には緩衝シート材を介し
て厚さ5mm以下の曲がりやすい木質化粧板を積層一体化
してあるので、床板表面で発生した衝撃音は木質化粧板
を振動させながら緩衝シートにて有効に減衰され防音効
果が高い。
る長側辺に各々雄実と雌実を有する厚さ9mm以上の木質
パネルを有しているので、木質パネルが強度メンバーと
なって床上荷重を根太間で支持し得ると共に、該雄実部
を釘またはビスにて釘着して該床根太に取り付けるので
多少の反りがあっても強制的に拘束し、平坦な仕上げ面
が得られる。また、緩衝シート材より下位部分で固定さ
れているから、釘打ちにより緩衝シート材が圧縮される
ことがなく初期の緩衝作用が得られる。さらに、捨貼り
パネル材や床板裏面全面を接着する必要がなく、部品点
数や施工手間も少なく、階上床構造の総厚さを薄くでき
る。加えて、木質パネルの上面には緩衝シート材を介し
て厚さ5mm以下の曲がりやすい木質化粧板を積層一体化
してあるので、床板表面で発生した衝撃音は木質化粧板
を振動させながら緩衝シートにて有効に減衰され防音効
果が高い。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明すると、図1は
階上床構造の実施例1で図2は床板Aと床根太3の取り
付け部分の拡大図である。
階上床構造の実施例1で図2は床板Aと床根太3の取り
付け部分の拡大図である。
【0007】本発明の床構造は、壁紙、PVCクロスや
化粧合板、ロックウール、インシュレーションボードか
らなる天井板等の天井仕上げ材1と、天井仕上げ材1が
取付けられる石膏ボードや合板などの天井下地パネル2
1、野縁22、吊木23、床梁24からなる天井下地構
造体2と、その上方に平行に配された床根太3と、該床
根太3上面に直交して取り付けられる床板Aとからなる
階上床構造であり、上記床板Aは少なくても相対する長
側辺に各々雄実41と雌実42を有し、雄実41にて釘
またはビス7により該根太3に定着されている。その
際、床根太3上面に接着剤を塗布しておくと一層強固に
取り付けられる。
化粧合板、ロックウール、インシュレーションボードか
らなる天井板等の天井仕上げ材1と、天井仕上げ材1が
取付けられる石膏ボードや合板などの天井下地パネル2
1、野縁22、吊木23、床梁24からなる天井下地構
造体2と、その上方に平行に配された床根太3と、該床
根太3上面に直交して取り付けられる床板Aとからなる
階上床構造であり、上記床板Aは少なくても相対する長
側辺に各々雄実41と雌実42を有し、雄実41にて釘
またはビス7により該根太3に定着されている。その
際、床根太3上面に接着剤を塗布しておくと一層強固に
取り付けられる。
【0008】床板Aは一定幅と適宜長さを有する長方形
の床板で、合板、パーティクルボード、MDF等の単体
又は複合体からなる厚さ9〜15mmの木質パネル4で強
度メンバーとして曲げヤング係数が30000〜200
000kg/ cm3の強度性能を有し、その木質パネル4の
上面に厚さ0.5〜5mmのEVAや発泡ポリエチレン、
発泡ウレタン、ゴム、不織布等の緩衝シート材5を積層
し、厚さ2〜5mmの突板、突板張り合板、WPC合板、
PVC張り化粧合板、突板張りMDF、突板張りパーテ
ィクルボード等の木質化粧板6を積層一体化してある。
なお、木質パネル4を厚さ9mm以上としたのはそれより
薄いと、一尺〜一尺半の間隔にて平行に配した床根太
3,3間上に床板を直交して取付けた場合、撓みが大き
くなり歩行や家具の載置に支障をきたすからである。ま
た、木質化粧板6を厚さ5mm以下としたのはそれを越え
ると、従来例と同様に高剛性となって、床上の衝撃音が
木質化粧板6にて発音し、下部の緩衝シート材5の効果
が小さくなるためである。なお、上記木質パネル4や木
質化粧板6は、切り溝を設けたりシート材を中間に配す
る等の特殊な剛性の向上や低下手段を採用しない方が防
音設計上好ましい。
の床板で、合板、パーティクルボード、MDF等の単体
又は複合体からなる厚さ9〜15mmの木質パネル4で強
度メンバーとして曲げヤング係数が30000〜200
000kg/ cm3の強度性能を有し、その木質パネル4の
上面に厚さ0.5〜5mmのEVAや発泡ポリエチレン、
発泡ウレタン、ゴム、不織布等の緩衝シート材5を積層
し、厚さ2〜5mmの突板、突板張り合板、WPC合板、
PVC張り化粧合板、突板張りMDF、突板張りパーテ
ィクルボード等の木質化粧板6を積層一体化してある。
なお、木質パネル4を厚さ9mm以上としたのはそれより
薄いと、一尺〜一尺半の間隔にて平行に配した床根太
3,3間上に床板を直交して取付けた場合、撓みが大き
くなり歩行や家具の載置に支障をきたすからである。ま
た、木質化粧板6を厚さ5mm以下としたのはそれを越え
ると、従来例と同様に高剛性となって、床上の衝撃音が
木質化粧板6にて発音し、下部の緩衝シート材5の効果
が小さくなるためである。なお、上記木質パネル4や木
質化粧板6は、切り溝を設けたりシート材を中間に配す
る等の特殊な剛性の向上や低下手段を採用しない方が防
音設計上好ましい。
【0009】図3は、実施例1に比べ階下への騒音をさ
らに低下させた実施例2で、天井仕上げ材1として高比
重の充填材を含有する遮音シート11を裏打ちしたロッ
クウール天井板12を用い、石膏ボードや石膏スラグ
板、セメント珪酸カルシウム板などの重質な下地パネル
21,21を2枚重ね張りし、野縁22上にグラスウー
ル25を挿入した天井下地構造体2と、その上方に平行
に配された床根太3と、該床根太3の上面に直交して取
り付けられる床板Aとからなる階上床構造である。
らに低下させた実施例2で、天井仕上げ材1として高比
重の充填材を含有する遮音シート11を裏打ちしたロッ
クウール天井板12を用い、石膏ボードや石膏スラグ
板、セメント珪酸カルシウム板などの重質な下地パネル
21,21を2枚重ね張りし、野縁22上にグラスウー
ル25を挿入した天井下地構造体2と、その上方に平行
に配された床根太3と、該床根太3の上面に直交して取
り付けられる床板Aとからなる階上床構造である。
【0010】なお、上記実施例では床板Aに長方形のパ
ネルを用いたが、短辺を階段状に形成して、根太上で接
続し継ぎ目を判らなくした形状等の異形の床板を用いて
も良い。
ネルを用いたが、短辺を階段状に形成して、根太上で接
続し継ぎ目を判らなくした形状等の異形の床板を用いて
も良い。
【0011】以下、JIS A 1419に準拠して階
下の騒音レベルを測定した軽量床衝撃音遮音性能試験の
結果を示す。実施例1は、PVCクロスを天井仕上げ材
1を9mmの石膏ボード21を用いた天井下地構造体2に
貼着し、その上方に一尺間隔に床根太3を平行に配し、
その上面に厚さ11.7mmの合板製木質パネル4に厚さ
2mmのEVA発泡シート製緩衝シート材5を挟んで、厚
さ2.8mmの突板張り合板製の木質化粧板6を積層一体
化した総厚16.5mmの床板Aからなる階上床構造であ
る。
下の騒音レベルを測定した軽量床衝撃音遮音性能試験の
結果を示す。実施例1は、PVCクロスを天井仕上げ材
1を9mmの石膏ボード21を用いた天井下地構造体2に
貼着し、その上方に一尺間隔に床根太3を平行に配し、
その上面に厚さ11.7mmの合板製木質パネル4に厚さ
2mmのEVA発泡シート製緩衝シート材5を挟んで、厚
さ2.8mmの突板張り合板製の木質化粧板6を積層一体
化した総厚16.5mmの床板Aからなる階上床構造であ
る。
【0012】実施例2は、天井仕上げ材1として0.5
mmの遮音シート11を裏打ちした15mmのロックウール
天井板12を用い、天井下地構造2として12mmの石膏
ボード21を2枚重ね張りし、野縁22上に密度24kg
/m3、厚さ50mmのグラスウール25を挿入した以外
は実施例1と同様の構造である。
mmの遮音シート11を裏打ちした15mmのロックウール
天井板12を用い、天井下地構造2として12mmの石膏
ボード21を2枚重ね張りし、野縁22上に密度24kg
/m3、厚さ50mmのグラスウール25を挿入した以外
は実施例1と同様の構造である。
【0013】比較例1は、実施例1の床材Aの代わりに
厚さ15mmの突板張化粧合板からなる床板を用いた構造
である。比較例2は、従来例として図5に示すもので、
PVCクロスを天井仕上げ材1として、9mmの石膏ボー
ド21を用いた天井下地構造2に貼着し、上方に一尺間
隔で床根太3を平行に配し、その上面全面に12mmの捨
貼り合板8を張り、12mmの突板張化粧合板92の下面
に緩衝層として3mmの発泡EVA91を貼着した総厚1
5mm床板9を接着剤にて敷設した床構造である。
厚さ15mmの突板張化粧合板からなる床板を用いた構造
である。比較例2は、従来例として図5に示すもので、
PVCクロスを天井仕上げ材1として、9mmの石膏ボー
ド21を用いた天井下地構造2に貼着し、上方に一尺間
隔で床根太3を平行に配し、その上面全面に12mmの捨
貼り合板8を張り、12mmの突板張化粧合板92の下面
に緩衝層として3mmの発泡EVA91を貼着した総厚1
5mm床板9を接着剤にて敷設した床構造である。
【0014】上記軽量床衝撃音遮音性能試験の騒音レベ
ルを、図4において、実施例1は実線、実施例2は破
線、比較例1は一点鎖線、比較例2は二点鎖線で示し
た。比較例1のように防音構造を施してない階上床構造
では建築学会基準の遮音等級L75を越えるが、実施例
1と比較例2は遮音等級のL70を、実施例2はL60
を満足する。一方、同じ遮音等級の実施例1と比較例2
では、実施例1が捨貼り合板分の厚さ、施工手間、部品
点数の減少が図れて、実用上有利であることが分かっ
た。
ルを、図4において、実施例1は実線、実施例2は破
線、比較例1は一点鎖線、比較例2は二点鎖線で示し
た。比較例1のように防音構造を施してない階上床構造
では建築学会基準の遮音等級L75を越えるが、実施例
1と比較例2は遮音等級のL70を、実施例2はL60
を満足する。一方、同じ遮音等級の実施例1と比較例2
では、実施例1が捨貼り合板分の厚さ、施工手間、部品
点数の減少が図れて、実用上有利であることが分かっ
た。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明の階上床構造によれ
ば、床板が下層に相対する長側辺に各々雄実と雌実を有
する厚さ9mm以上の木質パネルをに有しているので、木
質パネルが強度メンバーなって床上荷重を根太間で支持
し得ると共に、該雄実部を釘またはビスにて釘着して該
床根太に取り付けられるので多少の反りがあっても強制
的に拘束し、平坦な仕上げ面が得られる。また、緩衝シ
ート材より下位部分で釘などで固定されるので緩衝シー
ト材が圧縮されることがなく初期の緩衝効果を得られ
る。さらに、捨貼りパネルや床板裏面全面を接着する必
要がなく、部品点数や施工手間が少なく階上床構造の総
厚さを薄くできる。加えて、木質パネルの上面に緩衝シ
ート材を介して厚さ5mm以下の曲がりやすい木質化粧板
を積層一体化してあるので、床表面で発生した衝撃音は
木質化粧板を振動させながら緩衝シートにて有効に減衰
されるので防音効果が高い。
ば、床板が下層に相対する長側辺に各々雄実と雌実を有
する厚さ9mm以上の木質パネルをに有しているので、木
質パネルが強度メンバーなって床上荷重を根太間で支持
し得ると共に、該雄実部を釘またはビスにて釘着して該
床根太に取り付けられるので多少の反りがあっても強制
的に拘束し、平坦な仕上げ面が得られる。また、緩衝シ
ート材より下位部分で釘などで固定されるので緩衝シー
ト材が圧縮されることがなく初期の緩衝効果を得られ
る。さらに、捨貼りパネルや床板裏面全面を接着する必
要がなく、部品点数や施工手間が少なく階上床構造の総
厚さを薄くできる。加えて、木質パネルの上面に緩衝シ
ート材を介して厚さ5mm以下の曲がりやすい木質化粧板
を積層一体化してあるので、床表面で発生した衝撃音は
木質化粧板を振動させながら緩衝シートにて有効に減衰
されるので防音効果が高い。
【0016】そのため、施工性の向上やコストダウンが
図れるだけでなく、床仕上げ面までの全体厚さを薄くし
て居住空間を広く取ることができる。また、床板に反り
や捩じれがあっても継ぎ目の段差や浮きや床鳴りを生じ
ることがない。
図れるだけでなく、床仕上げ面までの全体厚さを薄くし
て居住空間を広く取ることができる。また、床板に反り
や捩じれがあっても継ぎ目の段差や浮きや床鳴りを生じ
ることがない。
【図1】本発明の実施例1の階上床構造の一部の縦断面
図
図
【図2】実施例1の床板と床根太の取り付け部分の拡大
縦断面図
縦断面図
【図3】本発明の別な実施例を示す縦断面図
【図4】本発明の評価のための軽量床衝撃音遮音性能試
験結果
験結果
【図5】従来の階上床構造の一部縦断面図
A 床板 1 天井仕上げ材 2 天井下地構造体 3 床根太 4 木質パネル 6 緩衝シート 7 釘またはビス
Claims (1)
- 【請求項1】 天井仕上げ材と、天井下地構造体と、そ
の上方に平行に配された床根太と、該床根太上面に直交
して取り付けられる床板とからなる階上床構造におい
て、上記床板が少なくても相対する長側辺に各々雄実と
雌実を有する厚さ9mm以上の木質パネルの上面に緩衝シ
ート材を挟んで厚さ5mm以下の木質化粧板を積層一体化
してなり、該雄実部からの釘着により該根太に取り付け
られてなることを特徴とする階上床構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5136453A JPH06322951A (ja) | 1993-05-14 | 1993-05-14 | 階上床構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5136453A JPH06322951A (ja) | 1993-05-14 | 1993-05-14 | 階上床構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06322951A true JPH06322951A (ja) | 1994-11-22 |
Family
ID=15175473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5136453A Pending JPH06322951A (ja) | 1993-05-14 | 1993-05-14 | 階上床構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06322951A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0882035A (ja) * | 1994-09-06 | 1996-03-26 | Kaneshin:Kk | 木造住宅における階層間の天井装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6158627A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-25 | 株式会社日立製作所 | 電気掃除機 |
JPS6362539B2 (ja) * | 1983-02-14 | 1988-12-02 |
-
1993
- 1993-05-14 JP JP5136453A patent/JPH06322951A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6362539B2 (ja) * | 1983-02-14 | 1988-12-02 | ||
JPS6158627A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-25 | 株式会社日立製作所 | 電気掃除機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0882035A (ja) * | 1994-09-06 | 1996-03-26 | Kaneshin:Kk | 木造住宅における階層間の天井装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3227408U (ja) | 建築物の遮音構造 | |
JPH06322951A (ja) | 階上床構造 | |
JP3227330B2 (ja) | 防音二重床の設置方法 | |
JP2807130B2 (ja) | 床構造 | |
JP3365277B2 (ja) | 床構造 | |
JPH0613946Y2 (ja) | 複合遮音床材 | |
JP2838872B2 (ja) | 防音床下地材 | |
JP2533754Y2 (ja) | 木質系防音床板 | |
JPH0754044B2 (ja) | 遮音床材 | |
JPH11141039A (ja) | 緩衝材付き遮音床構造 | |
JP2547948Y2 (ja) | 木質系防音床板 | |
JPH04127346U (ja) | 木質防音床仕上材 | |
JP4121303B2 (ja) | 床構造及び床構造に用いる幅木 | |
JP2002309708A (ja) | 床の遮音構造 | |
JP2849344B2 (ja) | 木造建築物の床構造及び床用複合alcパネル | |
JP2576526Y2 (ja) | 躯体構造 | |
JP2547947Y2 (ja) | 木質系防音床板 | |
JPH09125668A (ja) | 建築物の壁に対する床構造体の取付構造 | |
JPH0252742B2 (ja) | ||
JP2557803Y2 (ja) | 床下地材 | |
JPH054512Y2 (ja) | ||
JP2003096962A (ja) | 建築物の床構造 | |
JP2536685Y2 (ja) | 防音床材 | |
JP2001032435A (ja) | 床用遮音性複合パネル | |
JP3359025B2 (ja) | 建築物の床構造 |