JP2003096962A - 建築物の床構造 - Google Patents

建築物の床構造

Info

Publication number
JP2003096962A
JP2003096962A JP2001285197A JP2001285197A JP2003096962A JP 2003096962 A JP2003096962 A JP 2003096962A JP 2001285197 A JP2001285197 A JP 2001285197A JP 2001285197 A JP2001285197 A JP 2001285197A JP 2003096962 A JP2003096962 A JP 2003096962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
sound
joist
underfloor
sound insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001285197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Ueda
浩俊 植田
Hirofumi Watanabe
拓文 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2001285197A priority Critical patent/JP2003096962A/ja
Publication of JP2003096962A publication Critical patent/JP2003096962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 床衝撃音の遮断性に優れた住宅系の2階以上
の床として適した床構造を提供する。 【解決手段】 建築物の床根太により組み付けられた水
平枠組において遮音構造材1が床根太2Aに支持されて
いる床構造であって、床下張り材4と遮音構造材1を同
時に支持する床根太2Aの間に、床下張り材4を支持し
かつ遮音構造材1を支持しない中間床根太2Aaが1本
以上設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は建築物の床構造に関
するものであり、特に住居系の2階以上の床に適した床
構造に関する。 【0002】 【従来の技術】近年の木質フローリング床の増加や多世
帯住宅の増加、また「住宅品質確保促進法」による「住
宅性能表示制」の導入により、集合住宅のみならず個人
住宅においても階下への床騒音防止のニーズが高まって
きている。 【0003】木質系の住宅構造において、床下張り材の
上に重量材として軽量気泡コンクリート(以下、ALC
と称する)を用いることによって、重量衝撃音を緩和す
る床構造が知られている。 【0004】また特開平9−88324号公報に示され
るように、木製床の下側に面質量が5〜20kg/m2
の板状体を木製床に固定せずに配設する複合防音床も従
来技術として挙げられる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たALCを重量材に用いる床構造単独では軽量衝撃音に
ついて大きな効果は望めない。これを補うため、フロー
リング材下部に樹脂発泡体を設けた緩衝性の高い防音床
を併用することがあるが、この防音床はコストが割高な
上、クッションが効いているので歩行時に著しい不快感
を感じることがある。 【0006】また、前述の板状体を木製床に固定せずに
配設する複合防音床は、自然載置するだけで板状体を位
置決めするため、床衝撃を受けたときあるいは地震時に
板状体が本来の位置からずれる可能性がある。また、遮
音性能をより向上させようと板状体と木製床の間隔を広
げようとすると、設置した板状体が水平枠組に加わる水
平せん断力を負担する火打梁の設置に邪魔となる。 【0007】本発明の目的は、床衝撃音の遮断性に優れ
た住宅系の2階以上の床として適した床構造を提供する
ことにある。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明の床構造は、前述
の従来の多くの問題点を解決したもので、その床構造の
発明の要旨は、建築物の床根太により組み付けられた水
平枠組において遮音構造材が床根太に支持されている床
構造であって、床下張り材と該遮音構造材を同時に支持
する床根太の相互間には、該床下張り材を支持しかつ該
遮音構造材を支持しない床根太(以下、中間床根太と称
する)が1本以上設けられることを特徴とする建築物の
床構造である。 【0009】ここで述べる遮音構造材とは、水平枠組に
加わる水平せん断力の負担することおよび床衝撃音を軽
減することを目的として、床下張り材の下方に床根太に
設ける面材またはパネルのことを指す。 【0010】ここで述べる床下張り材とは、床根太の上
面に釘またはビスで直接接合される構造用合板・パーテ
ィクルボードまたは構造用パネルのことを指す。 【0011】前述の床構造の発明においては、遮音構造
材が床根太に支持されている建築物の床構造において、
床下張り材と該遮音構造材を同時に支持する床根太の相
互間に中間床根太が1本以上設けられるため、該床下張
り材と該遮音構造材のスパンが異なることとなり、床衝
撃音による該床下張り材と該遮音構造材の振動の周期に
差が生じ、床衝撃音が減衰する。 【0012】また、中間床根太と該遮音構造材間に狭い
隙間が生じる構造となるため、その隙間が空気伝播音を
減衰するダンパーの役目を果たし、重量衝撃音及び軽量
衝撃音に対する遮音性が向上する。 【0013】 【発明の実施の形態】以下本発明の床構造の好ましい実
施形態について図を用いて説明する。本発明に適用でき
る建築物の構造種は、木造と鉄骨造が一般的である。図
1は木造枠組工法の床根太に遮音構造材1を配した本発
明の一実施例の断面図である。図2は木造枠組工法にお
いて本発明の一実施例に係る床構造の一部切欠斜視説明
図である。図3は木造枠組工法において本発明の一実施
例に係る床構造の縦断面図である。図4は木造枠組工法
において本発明の一実施例に係る床構造の一部切欠斜視
説明図である。図5は鉄骨造において遮音構造材1を配
した本発明の他の実施例の断面図である。図6は鉄骨造
において本発明の他の実施例に係る床構造の縦断面図で
ある。 【0014】図1〜図4に示す実施例は、遮音構造材1
に所定の高さを持った床根太2Aが所定の間隔を持って
配置されると共に、下端が遮音構造材1と接触してビス
7によって該遮音構造材1に固定され、上端には床下張
り材4が釘8によって固定されている。また隣接する床
根太2Aの間には、該床根太2Aよりも高さが小さい中
間床根太2Aaが少なくとも1本配置されると共に、上
端が床下張り材4に固定されている。 【0015】従って、前記床根太2Aは上下両端が夫々
遮音構造材1,床下張り材4に固定され、また中間床根
太2Aaは上端が床下張り材4に固定されることで、下
端と遮音構造材1との間に間隙が形成されている。即
ち、中間床根太2Aaは、床下張り材4を支持し且つ遮
音構造材1を支持することがない。 【0016】また床下張り材4の上部には床仕上げ材5
が敷き込まれ、最適な工法によって床下張り材4に取り
付けられている。 【0017】本発明に使用される遮音構造材1は、釘8
やビス7による施工ができ、加工性に優れる木質系のパ
ネル(合板、パーティクルボード、構造用パネル、ファ
イバーボード、草木類を主要構成物とする積層体)が施
工上好ましい。 【0018】また、床構造の耐火性を向上させるために
は、窯業系パネル(ALC・押し出し成形板・木片セメ
ント板)や不燃材料または準不燃材料であるフレキシブ
ルボード、石綿パーライト板、パルプセメント板、ケイ
酸カルシウム板、火山性ガラス質複層板、せっこうボー
ドなども好ましい。 【0019】遮音構造材1は、建築物の水平枠組に加わ
る水平せん断力を負担できるように、その面内剛性を高
くするのが好ましい。1例として昭和56年告示第11
00号に記される耐力面材を使用するのが好ましい。遮
音構造材1が水平せん断力を負担することにより、建築
物の構造安定をはかることができる。 【0020】また、施工時に人が載ることを考慮する
と、遮音構造材1の厚みは「厚み/スパン」比が6/1
000以上となることが好ましい。または施工時に人が
載るときの荷重(例えば積載荷重1765N/m2
時、遮音構造材1の最大たわみがスパンの1/100以
下となる曲げ剛性を有することが好ましい。 【0021】木造枠組工法において遮音構造材1の床根
太への取り付けは、床根太2Aの下面に直接遮音構造材
1を接合する図1が代表的なものであるが、図2(床根
太2Aの下面に遮音構造材用根太3aを施工し、該遮音
構造材用根太3aと遮音構造材1をビス留めする方法)
もある。 【0022】また床根太と中間根太のせいが同じ場合
は、図3のように、床根太2Aの下面に嵩上げ材3bを
施工し、該嵩上げ材3に遮音構造材1をビス留めする方
法もある。遮音構造材1の下地となる遮音構造材用根太
3a,嵩上げ材3bは床根太2Aに釘またはビス留めを
行う。このとき一体性を高めるため接着材を併用しても
良い。同様の理由で遮音構造材1とその下地も釘または
ビス留めを行うが、接着材を併用しても良い。 【0023】鉄骨造において遮音構造材1の床根太2B
への取り付けは、木造枠組工法同様、床根太2Bの下面
に直接遮音構造材1を接合する図5が代表的なものであ
る。床根太と中間根太床のせいが同じ場合は、図6のよ
うに、床根太2Bへ下面に嵩上げ材3bを施工し、該嵩
上げ材3bに遮音構造材1をビス留めする方法もある。
遮音構造材1とその下地も釘またはビス留めを行うが、
一体性を高めるため接着材を併用しても良い。 【0024】遮音構造材用根太3aおよび嵩上げ材3b
の材質は、耐久性に優れた金属や樹脂、セメント系、木
質材が好ましい。中でも、ビス接合が容易な木質材また
は薄肉の金属が好適である。もちろん床根太2Bへの接
合が容易な材質であれば、上記にとらわれる必要はな
い。 【0025】上記各実施例において、遮音構造材1の施
工位置は、床根太2A,2B(以下、代表して床根太2
A)が構造的に逆T字梁と見なすことができかつ床衝撃
音に大きな影響を与える駆動点インピーダンスを増大さ
せて遮音性の向上を促すことができる、床根太2A上下
方向2分の1の位置より下方が望ましい。また、床下張
り材4,床仕上材5等の床下張り材4と遮音構造材1の
間隔をより大きく開けることにより空気伝播音の吸音空
間が大きくなり遮音性が向上する。 【0026】該床根太2Aの上下方向1/2の位置より
上方に遮音構造材1を設置することは、前述駆動点イン
ピーダンスと吸音空間の減少を伴うため、大きな遮音性
の向上は望みにくい。また、床下張り材4と遮音構造材
1に同時に水平枠組に加わる水平せん断力を負担させる
ためには、それぞれ床根太2Aの上下に設置する方が構
造上のバランス的にも好ましい。 【0027】遮音構造材1は上部床材の床衝撃音により
曲げ振動を起こし、この曲げ振動が空気伝播音を発生さ
せ、階下へ床衝撃音を伝えることとなる。遮音構造材1
の曲げ振動を抑制するためには、遮音構造材1の構造を
重量層と軽量層の複層構造にすることが効果的である。
具体的には、比重1.0以上10.0以下のシート状物
を遮音構造材1の上面または下面の少なくとも一方に設
けることが好ましい。該シート状物の例としては鉛シー
ト、ゴムシート、軟質ポリ塩化ビニルシート、アスファ
ルトシート、合成樹脂に高密度の粒状体を混合したシー
トが好適である。また、遮音構造材1の上面にモルタル
またはコンクリートを打設することも曲げ振動を抑制す
るのに効果的である。 【0028】中間床根太2Aaは、図1のように床下張
り材4と遮音構造材1を同時に支持する床根太2Aと略
平行に配置してもよい。また図4(木造枠組の例)のよ
うに、振れ止め材(2Aa)を床根太2Aのピッチより
小さくとり、該振れ止め材を中間床根太2Aaとして床
根太2Aに対して略直交するように配置してもよい。図
4は木造枠組の実施例であるが、鉄骨造でも同様の納ま
りができるのは言うまでもない。建築物の構造種を問わ
ず、床下張り材4の振動系と遮音構造材1の振動系が異
なる周期を持つことが肝要である。 【0029】遮音構造材上部の床の例として、床下張り
材4の上に床仕上材5を直接施す構成の他、遮音性向上
のために重量材であるモルタル、コンクリート(軽量コ
ンクリート及びシンダーコンクリートを含む)、せっこ
う系セルフレベリング材、ALC、せっこうボードまた
は遮音シートなどを床下張り材4と床仕上材5の間に付
加する場合がある。 【0030】 【発明の効果】以上のように本発明の床構造は、前述の
ごとき構造と作用を有するので、次のような多大な効果
を有している。 【0031】遮音構造材が床下張り材と接することなく
該水平枠組に支持されている構造において、該床下張り
材と該遮音構造材を同時に支持する床根太間に中間床根
太が1本以上設けられるため、該床下張り材と該遮音構
造材のスパンが異なることとなり、床衝撃音による該床
下張り材と該遮音構造材の振動の周期に差が生じ、床衝
撃音が減衰する。 【0032】また、中間床根太と該遮音構造材間に狭い
隙間が生じる構造となるため、その隙間が空気伝播音を
減衰するダンパーの役目を果たし、重量衝撃音及び軽量
衝撃音に対する遮音性が向上する。
【図面の簡単な説明】 【図1】木造枠組工法においての本発明の一実施例に係
る床構造の縦断面図である。 【図2】木造枠組工法においての本発明の一実施例に係
る床構造の一部切欠斜視説明図である。 【図3】木造枠組工法においての本発明の一実施例に係
る床構造の縦断面図である。 【図4】木造枠組工法においての本発明の一実施例に係
る床構造の一部切欠斜視説明図である。 【図5】鉄骨造においての本発明の一実施例に係る床構
造の縦断面図である。 【図6】鉄骨造においての本発明の一実施例に係る床構
造の縦断面図である。 【符号の説明】 1 遮音構造材 2A 床根太(木造) 2B 床根太(鉄骨造) 2Aa,2Ba 中間床根太 3a 遮音構造材用根太 3b 嵩上げ材 4 床下張り材 5 床仕上材 7 ビス 8 釘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 建築物の床根太により組み付けられた水
    平枠組において遮音構造材が床根太に支持されている床
    構造であって、床下張り材と該遮音構造材を同時に支持
    する床根太の相互間には、該床下張り材を支持しかつ該
    遮音構造材を支持しない床根太が1本以上設けられるこ
    とを特徴とする建築物の床構造。
JP2001285197A 2001-09-19 2001-09-19 建築物の床構造 Pending JP2003096962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285197A JP2003096962A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 建築物の床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285197A JP2003096962A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 建築物の床構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003096962A true JP2003096962A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19108389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285197A Pending JP2003096962A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 建築物の床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003096962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009030249A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Mitsui Home Co Ltd 建物の床構造
JP2019094680A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社熊谷組 床構造及び当該床構造に用いる床部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009030249A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Mitsui Home Co Ltd 建物の床構造
JP2019094680A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社熊谷組 床構造及び当該床構造に用いる床部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41945E1 (en) Impact sound insulation
US8347575B2 (en) Lightweight acoustical flooring underlayment
JP2023516278A (ja) 構造パネルおよび金属支持体を含む複合構造体
JP3227408U (ja) 建築物の遮音構造
JP2003096962A (ja) 建築物の床構造
JPH0546420B2 (ja)
JP3227330B2 (ja) 防音二重床の設置方法
JPH0613946Y2 (ja) 複合遮音床材
JP2009035925A (ja) 建物の防音システム
JP5450931B2 (ja) 床構造
JP2021046754A (ja) 制振天井構造
JP2008014073A (ja) 防音構造
JP2002309708A (ja) 床の遮音構造
JP3359025B2 (ja) 建築物の床構造
JP2003096961A (ja) 建築物の床構造
JPH01192952A (ja) 浮床構造
JP4121303B2 (ja) 床構造及び床構造に用いる幅木
JPH08302979A (ja) 床構造及び床施工方法
JP2003096963A (ja) 建築物の床構造
JP2003056170A (ja) 建築物の床構造
GB2395495A (en) Building system with acoustic damping
EP1149212B1 (en) Flooring structure
JPH08232361A (ja) 遮音シートを備えた建材、遮音制振シートを備えた建材及びこれらの建材を利用する床下地、及び遮音シート並びに遮音制振シートを備えた床下地補助材
JP2002047755A (ja) 建築物の床構造
Warnock Controlling the transmission of airborne sound through floors

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080131