JPH06296726A - 遊技機用表示装置 - Google Patents

遊技機用表示装置

Info

Publication number
JPH06296726A
JPH06296726A JP5090082A JP9008293A JPH06296726A JP H06296726 A JPH06296726 A JP H06296726A JP 5090082 A JP5090082 A JP 5090082A JP 9008293 A JP9008293 A JP 9008293A JP H06296726 A JPH06296726 A JP H06296726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
display
display device
signal
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5090082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2971285B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Ishibashi
和義 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Sales Co Ltd
Original Assignee
Universal Sales Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Sales Co Ltd filed Critical Universal Sales Co Ltd
Priority to JP5090082A priority Critical patent/JP2971285B2/ja
Priority to CN94106921A priority patent/CN1067288C/zh
Priority to US08/229,015 priority patent/US5547192A/en
Publication of JPH06296726A publication Critical patent/JPH06296726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971285B2 publication Critical patent/JP2971285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3211Display means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games
    • A63F7/022Pachinko

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スロットマシンやパチンコ機等の遊技機ごと
に設置される表示装置に汎用性を持たせ、また表示され
る情報の種類を増やす。 【構成】 表示装置5は、2桁LED14aと4桁LE
D14b、さらにランプ38a,38b,38cを有
し、これらはメイン基板18に組み込まれたマイクロコ
ンピュータによって制御される。このマイクロコンピュ
ータにはスロットマシンから各種のゲーム信号が入力さ
れる。メイン基板18には複数のディップスイッチから
構成された切換えスイッチ装置32が組み込まれてい
る。ディップスイッチのセット位置に応じ、2桁LED
14a,4桁LED14b,ランプ38a,38b,3
8cによって、大当たりが発生した回数の表示、大当た
りが発生したときのデモ表示,前回の大当たり発生後に
何回のゲームが行われたかの表示,特典ゲーム期間中の
メダルの純増枚数表示等が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スロットマシンやパチ
ンコ機などの遊技機に用いられる表示装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】最近のパチンコ機の多くには、盤面内に
回転ドラムや液晶表示部などの可変表示部が組み込まれ
ている。この可変表示部は始動穴に入賞が発生したとき
に駆動を開始し、所定時間経過後に停止する。そして、
停止時に可変表示部に特定パターンのシンボルが表示さ
れたときには特典ゲーム状態となり、盤面内でアタッカ
が開放して短時間で多くの入賞が得られる状態になる。
したがって遊技者にとっては、始動穴に入賞しやすいか
どうか、また始動穴に入賞した球数に対し、どの程度の
頻度で特典ゲームが行われたかが大きな関心事となって
いる。
【0003】このような事情を考慮し、例えば特開平4
−343874号公報で知られるように、その日に何回
の特典ゲーム状態が発生したか、あるいは特典ゲームの
終了後に始動穴に何回入賞しているかが分るようにした
表示装置が提案されている。この表示装置には、ゲーム
中のトラブル発生時に係員に連絡することができるよう
に呼び出しボタンも組み込まれ、通常、パチンコ機ごと
にその上方に設置されている。
【0004】また、最近の遊技場ではパチンコ機以外の
遊技機としてスロットマシンが多く導入されつつある。
スロットマシンでは、ゲームの開始操作によりリールや
CRTの駆動によってシンボルの可変表示が行われ、そ
の停止時に表示されたシンボルの組み合わせで入賞が競
われる。スロットマシンでは表示されるシンボルの種類
も多く、シンボルの組み合わせに応じて、特典ゲームを
含め様々なランクの入賞が設定されている。例えば特典
ゲームとしては、「7−7−7」の組み合わせが得られ
ると大当たりとなり、引続きビッグボーナスゲームがで
きるようになる。ビッグボーナスゲームが開始されると
通常のゲームのときよりも高い確率で入賞が得られるよ
うになり、遊技媒体として用いられているメダルの獲得
数を大幅に増やすことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、パチン
コ機とスロットマシンとが併存する遊技場においては、
前記表示装置を用いてパチンコ機のゲーム状態を表示す
るだけでなく、スロットマシンについても特典ゲームと
してのビッグボーナスゲームのそれまでの発生回数を表
示することが望まれる。ところが上記表示装置は、各パ
チンコ機のそれまでのゲーム情報を知る上で有効ではあ
るが、始動穴での入賞回数と特典の発生回数を表示する
機能しかもっておらず、スロットマシンへの適用につい
ては全く顧慮されていない。したがって、遊技場ではス
ロットマシン用に別の表示装置を用意しなくてはならな
いばかりか、一旦設置した後で、パチンコ機とスロット
マシンとを入れ換えする際には表示装置も併せて入れ換
える必要があり、作業時間やコストが増えるといった問
題が生じてくる。
【0006】さらに、これまでの表示装置の場合、ゲー
ム中に大当たりが発生して特典ゲームが開始されたこと
は表示できるが、特典ゲームの期間中に、パチンコ球や
メダル等の遊技媒体をどの程度獲得できたのかを表示す
る機能をもっていないため、遊技者にしてみれば特典ゲ
ームの成果を定量的に把握することができず、興趣に欠
けるきらいがあった。
【0007】本発明はこうした問題点を解消するために
なされたもので、パチンコ機やスロットマシンのように
異種の遊技機にも共通して用いることができ、遊技者に
対して種々のゲーム状態を報知することができるように
した表示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、表示プログラムを格納したメモリと、遊技
機からの信号をデータとして取り込み、遊技機の種類に
応じて切換え操作されるスイッチ手段の切換え位置情報
に対応して前記表示プログラムを実行し、前記特典ゲー
ムの発生回数、特典ゲーム終了後に次の特典ゲームが発
生するまでの間に行われたゲームの回数を計数してその
計数データを回数表示信号として出力するとともに、1
回の特典ゲーム中に獲得された遊技媒体の純増数を算出
して純増数表示信号として出力する表示制御部と、前記
表示信号を受けて表示動作を行う表示器とから遊技機用
表示装置を構成してある。このような表示装置に、遊技
機から特典ゲームが終了した信号を受けて、その遊技機
に引続きゲームの継続を許容する信号を供給して引続き
その遊技機でゲームを行うことができるようにする機能
をもたせたり、また、通常の入賞が頻発するゲームモー
ドを有する遊技機に対しては、そのゲームモードの期間
中、入賞の発生回数や入賞の発生間隔に対応して入賞の
発生頻度を表示させる機能をもたせるようにしてもよ
い。
【0009】
【実施例】図4は遊技場の島の一部を表したもので、こ
の島2には複数台のスロットマシン3が設置されてい
る。島2の上板には、各々のスロットマシンごとに表示
装置5が取り付けられている。これらの表示装置5は、
それぞれその下に設置されたスロットマシン3と電気的
に接続されており、各々スロットマシンの各種のゲーム
状態を表示することができる他、同一の島2内の他の表
示装置5とも電気的に相互に接続されている。各スロッ
トマシン3の間にはメダル貸し出し機6が設置され、ス
ロットマシン3の遊技媒体として用いられるメダルを貸
し出す。島2の両端には、係員呼び出し用のコーナーラ
ンプ7が設けられている。コーナーランプ7は、表示装
置5に組み込まれた呼び出しボタンを遊技者が押すと点
灯するから、例えばゲームの実行中にトラブルが発生し
たときなどに、係員を呼ぶために利用される。
【0010】表示装置5は、図2に示したように取付板
10にカバー11を被せた外観となっている。カバー1
1は、赤に着色したアクリル板からなる表示板12b,
黄色に着色したアクリル板からなる表示板12a,12
cを有し、内部に組み込んだランプの点灯により、それ
ぞれ赤色,黄色の発色表示を行う。また、カバー11に
は赤く着色した透明窓13が組み込まれており、その内
部に設けたLED表示器14によるデジタル表示が観察
できるようになっている。なお、符号15はこの表示装
置5に対応するスロットマシンの台番号を表すシールを
示し、符号16は係員呼び出し用のコーナーランプ7を
点灯させるときに操作される呼び出しボタンを示す。
【0011】図1は表示装置5の内部構造を表してい
る。取付板10とカバー11との間には、メイン基板1
8,ランプ基板19,ステー20,LED基板21が内
蔵されている。取付板10は樹脂の射出成形で作られ、
ビス止め用の穴23,カバー11取付用のスリット2
4,配線引出し用の穴25,ステー20取り付け用のス
リット26の他、メイン基板18を保持するコーナー枠
27及びフック28が設けられている。さらにこの取付
板10には、取り付け枠29を介して呼び出しスイッチ
30が組み付けられる。
【0012】メイン基板18は、電源部,フォトカプラ
部,メモリ部,制御部等の各回路ユニットを有するとと
もに、切換えスイッチ装置32が組み込まれている。切
換えスイッチ装置32は16個のディップスイッチから
なり、各々のディップスイッチの切換え位置の組み合わ
せによって、この表示装置5によって行われる各種の表
示形態を適宜選択することができる。また、メイン基板
18にはコネクタ33が設けられ、フレキシブル配線板
34を介し、対応するスロットマシン3,LED基板2
1,他の表示装置5との間の電気的な接続に用いられ
る。
【0013】ランプ基板19には、その前面に接片部3
5が設けられる他、その裏面側にはコネクタ36及びラ
ンプ駆動用のプリント配線等が設けられ、ステー20の
背面側に固定される。ステー20は樹脂成形品からな
り、左右両端の舌片37を取付板10のスリット26に
嵌合させることによって取付板10に固定される。ステ
ー20の上段のランプ保持部20aには、2個づつ3組
にしたランプ38a,38b,38cが取り付けられて
いる。
【0014】また、ステー20の下段のLED保持部2
0bには、LED表示器14を実装したLED基板21
が装着される。LED基板21の装着のために、LED
保持部20bの4隅には位置決めピンが立設され、両側
面にはLED基板21を挟持するためのフック39が一
体に成形されている。LED表示器14は、2桁のデジ
タル数字を表示する2桁LED14aと、4桁のデジタ
ル数字を表示する4桁LED14bとからなる。このL
ED基板21はコネクタ40を介してメイン基板18と
電気的に接続される。
【0015】カバー11にはフック42が一体に形成さ
れ、これらのフック42を取付板10のスリット24に
係合させることによって取付板10と一体に連結され
る。そして、カバー11の開口43からは、呼び出しボ
タン16が突出する。
【0016】図3に、上記表示装置5の回路構成を概略
的に示す。CPU50,ROM51,RAM52,I/
Oポート53からなるマイクロコンピュータ55はメイ
ン基板18に組み込まれている。ROM51には表示プ
ログラム及び表示プログラム実行時に用いる各種のデー
タテーブルが格納されており、CPU50は遊技機から
出力されてくる各種のゲーム状態を表す情報に対応して
表示プログラムを実行する。この表示プログラムの実行
時には切換えスイッチ装置32の切換え情報も参照さ
れ、LEDドライバ56,57、ランプドライバ58に
表示信号が入力される。そして、これらのドライバによ
って2桁LED14a,4桁LED14b、ランプ38
a,38b,38cが駆動される。RAM52は、スロ
ットマシン3から送られてくる各種のデータ及びプログ
ラム実行時の各データを一時的に記憶し、これらのデー
タは表示装置を作動させるときに適宜参照される。
【0017】マイクロコンピュータ55には、呼び出し
スイッチ30の操作信号,この表示装置5に対応するス
ロットマシン3からのゲーム情報,同じ島2内に設置さ
れた他の表示装置5nからの情報が入力される他、スロ
ットマシン3及び他の表示装置5nには後述する大当た
り連動表示信号が出力されるようになっている。また、
呼び出しスイッチ30が操作されたときにはコーナーラ
ンプ7に表示信号が供給され、さらにこの表示装置5に
対応するスロットマシン3からのゲーム情報は、遊技場
内の遊技機全体の管理に用いられている管理コンピュー
タ60に送られる。
【0018】次に、この表示装置5をスロットマシン3
のゲーム状態を表示するために用いる場合の調整につい
て説明する。スロットマシン3の入賞の形態には、例え
ばプラムやスイカ等の同一シンボル3個の組み合わせ
や、1〜2個のチェリーが入賞ラインに並んだときに得
られる通常の当たり入賞の他に、以下に挙げた3種類が
ある。
【0019】「大当たり」 「7−7−7」のシンボルの組み合わせが該当し、引続
き特典ゲームに移行する。この場合の特典ゲームはビッ
グボーナスゲームと称され、通常の小当たり入賞が発生
しやすい状態で例えば30回のゲームを行うことができ
る。ビッグボーナスゲーム期間中に、リール中のシンボ
ルのうち「JACマーク」が付加されたものが入賞ライ
ン上に3個揃ったとき、又は後述する中当たりが発生す
ると、さらに後述する中当たり及び大当たりの特典ゲー
ムであるボーナスゲームに移行する。このボーナスゲー
ムが終了してもビッグボーナスゲーム期間中であれば、
そのままビッグボーナスゲームが継続される。
【0020】「中当たり」 「BAR−BAR−BAR」のシンボルの組み合わせが
該当し、引続き中当たりの特典ゲームであるボーナスゲ
ームに移行する。ボーナスゲームでは、1リールごとに
1枚のメダルをベットし、1リール中のシンボルのう
ち、「JACマーク」が付加されたものが入賞ラインで
停止したときに15枚のメダルの払い出しが受けられる
(後述するシングルボーナスゲームに相当)。1回のボ
ーナスゲームでは、12回のシングルボーナスゲームを
行うことができるが、6回のメダル払い出し(小当た
り)があった時点で終了する。
【0021】「パーティー状態」 「7−7−7」や「BAR−BAR−BAR」の特殊な
シンボルの組み合わせとは無関係に不定期的に発生する
ゲーム状態で、例えば、スイカやプラム等の通常の当た
り入賞が発生した後、この直後に上記ボーナスゲームの
うちのメダル15枚払い出しが1回だけ得られる特典入
賞としてのシングルボーナスゲーム(以下、小当たりと
いう)を行うことができるゲーム、すなわち通常入賞と
小当たりとが一組になって発生するゲームが通常のゲー
ム中に頻発する状態である。このパーティー状態でも大
当たり,中当たりは発生し、これらが発生したとき、ま
たは不定期的にパーティー状態は解除される。
【0022】またスロットマシン3にはマイクロコンピ
ュータが内蔵され、上記〜のゲーム状態を含む全て
のゲームの実行はこのマイクロコンピュータによって管
制されている。そしてスロットマシンからは、ゲームを
開始したときにはその都度ゲームカウント信号が出力さ
れるほか、ゲーム開始時に投入したメダルの枚数信号、
当たりが発生したときにその当たりの種類を表す大当た
り信号,小当たり信号及び払い出されたメダルの枚数信
号等が出力されるようになっている。そしてこれらの各
種の信号は、表示装置5に内蔵されたマイクロコンピュ
ータ55に入力される。
【0023】表示装置5は、スロットマシン3から入力
されてくる上記各種の信号を受けて種々の表示を行い、
またスロットマシン3が定量打ち止めになったときにこ
れを解除する機能を備えている。これらの各種機能を、
他機種のスロットマシンあるいはパチンコ機等の他の遊
技機に対応して適宜選択、変更することができるよう
に、表示装置5には前述のように16個のディップスイ
ッチS1 〜S16が設けられているが、これらのON/O
FFセット状態によって以下の機能を得ることができ
る。
【0024】S1 ・・ ON:通算のゲーム回数を4桁
LED14bに表示する。 OFF:同表示を行わない。 このゲーム回数は、大当たりが発生してビッグボーナス
ゲームが終了した時点から消化されたゲーム(パーティ
ー状態,中当たりゲームも含む)の回数を表す。 S2 ・・ ON:大当たりの発生回数を2桁LED14
aに表示する。 OFF:同表示を行わない。 S3 ・・ ON:ビッグボーナスゲーム期間中における
メダルの純増枚数(払い出し枚数から投入枚数を減算し
た枚数)を4桁LED14bに表示する。 OFF:同表示を行わない。 S4 ・・ ON:中当たりゲーム期間中及びパーティー
状態における純増枚数を4桁LED14bに表示する。 OFF:同表示を行わない。
【0025】S5 ・・ ON:パーティー状態のレベル
表示をランプ38で行う。 OFF:同表示を行わない。 S6 ・・ ON:パーティー状態中の小当たり回数を4
桁LED14bに表示しない。 OFF:同表示を行う。 S7 ・・ ON:パーティー状態中に発生したビッグボ
ーナスゲームの終了時にパーティー状態を解除する。 OFF:パーティー状態中に発生したビッグボーナスゲ
ーム及び中当たりゲームの終了時にパーティー状態を解
除する。 S8 ・・ ON:大当たり発生時に、同じ島2内に設置
された他の表示装置5nと組み合わせて大当たりの発生
表示を行う。 OFF:同表示を行わない。
【0026】S9 ・・ ON:継続ゲームの禁止を解除
する解除信号を出力する OFF:ディップスイッチS10の設定状態により前記解
除信号を出力する。 S10・・ ON:乱数抽選を行い、ディップスイッチS
11,S12,S13,S14のセット状態に応じて前記解除信
号の出力の有無を決定する。 OFF:ディップスイッチS11,S12,S13,S14のセ
ット状態で決められた払い出し規定枚数未満であるとき
にのみ前記解除信号を出力する。 S11・・ ON:乱数抽選を行う際に、確率テーブル1
を使用する。 OFF:乱数抽選を行う際に、確率テーブル2を使用す
る。 S12・・ ON:乱数抽選の結果、「7777」となっ
たときに前記解除信号を出力する。 OFF:前記解除信号を出力しない。
【0027】S13・・ ON:乱数抽選の結果、「55
55」となったときに前記解除信号を出力する。 OFF:前記解除信号を出力しない。 S14・・ ON:乱数抽選の結果、「3333」となっ
たときに前記解除信号を出力する。 OFF:前記解除信号を出力しない。 S15・・ ON:ビッグボーナスゲームの終了時に、4
桁LED14bを5分間点滅させた後、点灯させる。 OFF:ビッグボーナスゲームの終了時に、4桁LED
14bを30秒間点滅させた後、消灯させる。 S16・・未使用(予備)
【0028】上記ディップスイッチS10がOFFにセッ
トされた状態では、払い出されたメダルの枚数が払い出
し規定枚数と比較されるが、この払い出し規定枚数はデ
ィップスイッチS11,S12,S13,S14のON/OFF
の組み合わせにより次表のように設定されている。
【0029】次に、パーティー状態におけるレベル及び
その表示について説明する。パーティー状態になると、
通常ゲームと全く同様にしてゲームが消化されてゆく
が、その間に小当たりが頻発するようになる。これを監
視するために、マイクロコンピュータ55は、ゲーム回
数と、小当たりの発生信号とを計数する。ゲームカウン
ト信号としては、スロットマシン3にメダルが投入した
ときに得られるコイン検知信号が用いられているが、こ
れに代えてリール始動用のスタートレバーの操作信号を
利用することも可能である。なお、ゲーム回数の計数の
ためにコイン検知信号を利用する場合には、コインが1
枚だけでなく2枚あるいは3枚投入されることもあるの
で、最初のコイン検知信号によりタイマーを作動させ、
このタイマーの計時期間中に1回のゲームカウント信号
を得るようにするのが誤検出を防ぐ上で好都合である。
【0030】マイクロコンピュータ55は、ゲーム回数
と小当たりの発生信号とから、次の表1に表したように
パーティー状態のレベル判定を行い、そのレベルに対応
してランプ38a,38b,38cの点灯を制御してレ
ベル表示を行うとともに、ディップスイッチ群の設定状
態に応じて4桁LED14bによりゲーム回数や小当た
りの発生回数を表示する。
【0031】
【表1】
【0032】上掲の表1において、ランプ表示パターン
は2個一組のランプ38a,38b,38cを点滅制御
することによって決められ、黄色の表示板12a,12
c、あるいは赤色の表示板12bを照明することによっ
て行われ、その表示形態は次のとおりである。 パターンP0・・ランプ38a,b,c消灯 全表示板に照明なし パターンP1・・ランプ38aのみ点滅 表示板12a(黄色)のみ点滅照明 パターンP2・・ランプ38bのみ点滅 表示板12b(赤色)のみ点滅照明 パターンP3・・ランプ38cのみ点滅 表示板12c(黄色)のみ点滅照明 パターンP4・・ランプ38a,b,c点滅 全表示板(左右黄色,中央赤)が点滅照明
【0033】また4桁LED14bは、パーティー状態
のレベルに対応してAモードもしくはBモードで表示を
行うが、ディップスイッチS1 ,S6 のセット状態によ
って次の表示となる。
【0034】なお、ディップスイッチS5 がONしてい
るときにはランプ38によるレベル表示は行われない。
また、ディップスイッチS4 がONされていると、小当
たりが発生したときに上記AあるいはBモードの表示を
行う前に、4桁LED14bにパーティー状態中でのメ
ダルの純増枚数がデジタル表示される。このデジタル表
示を含め、4桁LED14bは図5に示した表示パター
ン〜で駆動される。これらの表示パターンはいずれ
もROM51に格納されており、CPU50がスロット
マシン3のゲーム状態に応じて適宜の表示パターンを選
択してその表示信号をLEDドライバ57に送出する。
【0035】図5のパターンは、4桁LED14bの
外郭をなぞるように、セグメントLEDを一個ずつ順次
に点灯させてゆく。この表示パターンは、ディップス
イッチS4 がON状態、すなわち中当たり,パーティー
状態中のメダルの純増枚数を表示するように設定されて
いる状態で、その枚数が今だ所定枚数まで達していない
とき、又はディップスイッチS4 がOFFのときに表示
される。
【0036】パターンは、大当たりが発生したときの
デモンストレーション表示に用いられ、純増枚数が所定
数に達するまで「777」のシンボルが点滅される。パ
ターンは「7」のシンボルが順次左方に移動してゆく
表示パターンで、ディップスイッチS3 がOFF状態に
セットされている場合、ビッグボーナス期間中のボーナ
スゲーム開始以降に表示される。
【0037】パターン〜パターンは、4桁LED1
4bで抽選を行ったときの当たりパターンを表す。ディ
ップスイッチS9 がOFF、ディップスイッチS10がO
Nに設定されているときには、大当たり後のビッグボー
ナスゲームを消化した時点で、そのスロットマシンで引
続きゲームが継続できるか否かを決めるために抽選が行
われる。この抽選は、マイクロコンピュータ55が乱数
値をランダムにサンプリングし、次に確率テーブルを参
照してこのサンプリングした乱数値に対応して4桁LE
D14bに表示する数値を決定することによって行われ
る。こうして表示することが決定された4桁の数値が、
ディップスイッチS12,S13,S14のセット状態によっ
てそのいずれかに一致したときに当たりとなる。当たり
になるとマイクロコンピュータ55からスロットマシン
に禁止解除信号が送出され、引続きそのスロットマシン
でゲームを継続することができるようになる。なお、こ
の抽選時には、ROM51内に用意された2種類の確率
テーブル1,2のうちいずれかが用いられるが、ディッ
プスイッチS11のON,OFFにより、当たりの発生確
率が高いもの,低いものを適宜選択することができる。
【0038】任意のデジタル値を表示するパターン
は、上記抽選の外れ数字の表示や、大当たり,中当た
り,パーティー状態でのゲーム実行時の純増枚数表示に
利用される。パターンは、例えば上記抽選で外れたと
きや、ディップスイッチS12〜S 14がOFFのときな
ど、引続きゲームを行うことができなくなった場合の表
示に用いられる。
【0039】次にスロットマシン3の作動を含め、表示
装置5の作用について添付したフローチャートをもとに
説明する。図6はメインルーチンを示し、ステップST
1により表示装置5の電源投入の直後(一般にその日の
開店時)か否かが判定され、「Y(Yes)」のときに
は初期化が行われ、ステップST2でRAM52等に一
時的に保存されていた各種のフラグやデータがクリアさ
れる。このメインルーチンが繰り返し実行される過程
で、マイクロコンピュータ55がスロットマシン3から
のコイン投入信号を受けると、ステップST3にしたが
ってゲーム回数カウント処理(図7,図8参照)が行わ
れ、RAM52内の所定アドレスエリアには、それまで
に消化されたゲーム回数が書き込まれる。
【0040】ゲームが繰り返し行われる過程で、ステッ
プST4で大当たりが発生したか否かが判定され、
「Y」であるとステップST5の大当たり処理ルーチン
(図9〜図13参照)が実行される。ステップST4で
の判定が「N(No)」であると、ステップST6によ
って小,中当たりか否かを判別し、「Y」であるとステ
ップST7の小,中当たり処理ルーチン(図14,図1
5参照)が実行され、「N」であるとステップST8の
通常ゲーム処理が実行される。ステップST7,ST8
の処理の後、ステップST9によってディップスイッチ
2 のON,OFFが判定され、ONにセットされてい
るときには、ステップST10によりそれまでに発生し
ている大当たり回数が2桁LED14aにデジタル表示
され、OFFの場合にはステップST11により2桁L
ED14aは無表示となる。
【0041】図7は、図6のステップST3に示したゲ
ーム回数カウントルーチンを表す。ゲーム回数のカウン
トは、前述したようにコイン投入信号を利用して行って
いるため、コインの投入枚数が1枚のときと、2枚ある
いは3枚のときとで異なった形態のコイン投入信号がス
ロットマシン3から入力されてくる。したがって、コイ
ン投入信号を短いインターバルのスキャンニングで監視
すると、例えばメダルを3枚投入して1回のゲームを行
う際に、2回あるいは3回のゲーム数をカウントしてし
まう可能性がある。これを避けるために、図7に示した
ようにゲーム数タイマーを併用した処理が行われる。
【0042】まずステップST20で、ゲームカウント
信号がスロットマシンから入力されると、ステップST
21でゲーム数タイマーを所定時間にセットし、計時を
スタートさせる。ステップST22〜ST24では、ゲ
ーム数タイマーからデクリメント式に計時を行ってゲー
ム数タイマーが「0」(計時アップ)に到達した場合、
ステップST25での処理によってゲーム数フラグを
「1」にセットしてから、ステップST26,27へ進
んでゲーム数フラグを「0」にリセットし、ステップS
T28により現在大当たり中(ビッグボーナスゲームの
実行中)であるか否かを判断する。ステップST22で
ゲーム数カウンタが「0」であれば、ゲーム数フラグは
「1」にセットされることがないので、そのまま本ルー
チンが終了する。
【0043】ステップST28で、大当たり中であるこ
とが判定された場合には、ステップST29により大当
たり中のゲーム回数をカウントする大当たり中ゲームカ
ウンタをインクリメントする。また、ステップST28
で「N」と判定された場合には、図8に示したステップ
ST30の処理により、ゲーム回数カウンタをインクリ
メントする。したがって、このゲーム回数カウンタは、
大当たりが発生した後、次の大当たりが発生するまでの
間に行われたゲーム回数(中当たり中やパーティー状態
のゲーム回数を含む)をカウントするようになる。
【0044】ステップST30でゲーム回数カウンタを
インクリメントした後、ステップST31によりレベル
チェックカウンタが「0」か否かを判断する。このレベ
ルチェックカウンタは、パーティー状態あるいは中当た
りゲーム中において、1〜7段階の各段階ゲームが移行
する際のゲーム数をカウントするために用いられる。こ
のレベルチェックカウンタが「0」であるときには、パ
ーティー状態または中当たりゲーム中ではないのでその
まま本ルーチンは終了するが、レベルチェックカウンタ
が「0」以外であるとゲームがパーティー状態または中
当たりゲーム中なので、ステップST32でデクリメン
ト処理を行い、再びステップST33でレベルチェック
カウンタのカウント値が「0」であるか否かを判定す
る。
【0045】上記判定の結果、「N」であれば本ルーチ
ンは終了し、「Y」であるとステップST34でパーテ
ィーレベルの変更が行われる。パーティーレベルの変更
は表1に示した基準にしたがって実行され、引続きステ
ップST35のレベルチェックカウンタセットルーチン
(図17参照)が実行される。次に、ステップST36
によってディップスイッチS5 のON,OFFが判断さ
れ、ONのときにはステップST37でレベル別ランプ
表示ルーチン(図18参照)が行われ、OFFのときに
はレベル別ランプ表示ルーチンを行わずに本ルーチンが
終了する。
【0046】図9のフローチャートは、大当たりが発生
したときの処理を表している。まずステップST40で
大当たりの発生直後か否かが判断され、「N」であれば
ステップST46へ進み、「Y」であればステップST
41でディップスイッチS8のON,OFFを判定す
る。ディップスイッチS8 がONであると、ステップS
T42の処理により大当たり連動表示信号が出力され、
OFFであると大当たり連動表示信号は出力されない。
【0047】大当たり連動表示信号は、大当たりが発生
したスロットマシンの表示装置5から、同じ島2内にあ
る他の表示装置5へ大当たり連動信号が出力され、大当
たりの連動表示が行われる。この大当たりの連動表示
は、大当たりが発生したスロットマシンの表示装置5か
ら、同じ島2内にある他の表示装置5nへ大当たり連動
表示信号を出力して他の表示装置5nも駆動される状態
を言う。大当たり連動表示には、各々の表示装置5,5
nのランプ38a,b,cが用いられ、例えば大当たり
が発生したスロットマシンの表示装置5に向かって、島
2内の他の表示装置5のランプ38a,b,cが順次に
点灯してゆく等の表示形態を採ることができる。
【0048】また、ディップスイッチS8 がOFFであ
っても、大当たりが発生したスロットマシンの表示装置
5については、ステップST43の処理によってランプ
38a,b,cを一斉に点滅させる大当たりの発生表示
が行われる。その後、ステップST44により大当たり
回数カウンタをインクリメントし、またステップST4
5の処理で4桁LED14bをパターンで点滅させ、
そのスロットマシンに大当たりが発生したことを表示す
る。
【0049】ステップST46での処理では、図7のス
テップST29の処理でインクリメントされている大当
たり中ゲームカウンタが「25」以上になっているか否
かが判定される。この判定結果が「N」であると、ステ
ップST47でビッグボーナスゲームが開始されている
か否かを判定する。ステップST46,47での判別処
理は、ステップST49によって行われる純増枚数表示
でマイナス表示されることを避けるためである。
【0050】次にステップST48でディップスイッチ
3 のON,OFF判定が行われ、「Y」のときにはス
テップST49の処理により、4桁LEDbにビッグボ
ーナスゲーム期間中のメダルの純増枚数がデジタル表示
され、「N」のときにはパターンの表示が行われる。
そしてステップST51によりビッグボーナスゲームが
終了したか否かが判別される。未終了のときには、ステ
ップST52でディップスイッチS2 のON,OFFが
判別され、ONのときにはステップST53で大当たり
回数カウンタの値を2桁LED14aで点滅表示し、O
FFのときにはステップST54により2桁LED14
aは無表示となる。
【0051】ステップST51でビッグボーナスゲーム
の終了が判定された場合には、図10のフローに進み、
ステップST55で大当たり中ゲームカウンタ,ゲーム
回数カウンタ,レベルチェックカウンタ及び小当たり回
数カウンタの値を「0」にクリアする。そして、ステッ
プST56でディップスイッチS2 のON,OFFに応
じてステップST57,58のいずれかの処理が行わ
れ、2桁LED14aに大当たり回数を表示し、あるい
は無表示とした後、ステップST59の処理により、大
当たり発生以後から点滅表示されていたランプ38a,
b,cを消灯する。上記のように、大当たり中ゲームカ
ウンタ,ゲーム回数カウンタの他に、レベルチェックカ
ウンタ及び小当たり回数カウンタをリセットするように
したのは、パーティー状態のときに大当たりが発生し、
そして終了したときに対応するためである。
【0052】一般にビッグボーナスゲームが終了する
と、メダルの払い出し枚数は数百枚以上に達し、スロッ
トマシン3は定量打ち止め状態になる。したがって、そ
のままではそのスロットマシンで継続してゲームを行う
ことができなくなるが、上記表示装置5はディップスイ
ッチS9 〜S14のセット状態により、無条件に、あるい
は一定の条件のもとで引続きゲームを行うことができる
ように、継続ゲーム禁止の解除信号を出力する機能を備
えている。すなわち、図10のステップST60により
ディップスイッチS9 のON,OFFが判定され、ON
にセットされているときには、図11のステップST6
5の処理により、マイクロコンピュータ55はスロット
マシン3に無条件で禁止解除信号を送出する。そしてス
テップST66によりディップスイッチS15のON,O
FFに応じて、4桁LED14bにステップST49で
カウントされた純増枚数又はパターンの表示をそれぞ
れ数分間,数十秒間点滅表示した後、消灯させる。
【0053】図10に示したフローチャートにおいて、
ステップST60で「N」と判定され、かつステップS
T61でディップスイッチS10がOFFにセットされた
状態であると、ビッグボーナスゲーム終了時点でのメダ
ルの払い出し枚数が、ディップスイッチS11〜S14のO
N,OFFの組合せによる払い出し規定枚数に達してい
るか否かがステップST62で判別される。この判別結
果が「Y」であれば、ステップST63,63の処理を
行って、そのスロットマシンは定量打ち止めになる。逆
に、ステップST62での判定結果が「N」であると図
11に示した処理が行われ、継続ゲームが可能となる。
なお、払い出し規定枚数はスロットマシンの機種によっ
て適宜変更することができる。
【0054】図10に示したフローチャートにおいて、
ステップST60で「N」と判定され、かつステップS
T61でディップスイッチS10がONにセットされてい
ることが確認されると、図12のフローチャートのステ
ップST69〜ステップST75の処理によって、乱数
サンプリングによる抽選方式によりスロットマシン3の
継続ゲームの禁止解除または定量打ち止めが決定され
る。この場合、ステップST69によるディップスイッ
チS11のON,OFF判定により、ステップST70,
71で確率テーブル1,2のいずれを選択するかが決め
られ、乱数をサンプリングして4桁LED14bに数字
パターンの表示が行われる(ステップST72)。4桁
LED14bは抽選中はランダムに点滅し、抽選後は乱
数サンプリングの後、確率テーブルを対照して決められ
た表示数字を表示する。
【0055】ステップST73は、4桁LED14bに
表示された数字がパターンであるか否かを判定し、こ
の判定結果が「Y」でディップスイッチS12がONのと
きにスロットマシンの継続ゲームの禁止解除を行うべ
く、ステップST65〜ステップST68の処理を行
い、またディップスイッチS12がOFFであるとスロッ
トマシン3の継続ゲーム禁止状態を解除せずに、図10
のステップST63,64の表示処理を行って本ルーチ
ンを終了する。ステップST73が「N」であると、図
13に示したステップST76〜ステップST81の処
理を行い、同様に4桁LED14bの表示パターンがパ
ターン又はパターンであるか否かに応じてスロット
マシン3の継続ゲームの禁止状態を維持し、あるいは図
11の禁止解除処理を行って本ルーチンを終了する。
【0056】上記のように、継続ゲームの禁止解除信号
が出力されるときには、ディップスイッチS3 ,S15
セット状態に対応し、今回の大当たりゲームにおける純
増枚数が4桁LED14bによって表示される。また、
継続ゲームの禁止が解除されない場合には、各ディップ
スイッチS9 〜S14のセット状態に応じて4桁LED1
4bによってパターン〜の表示が行われ、またラン
プ38a,cが数分間点灯した後に消灯され、そのスロ
ットマシンは定量打ち止め状態になる。定量打ち止めに
なった場合には、その情報が管理コンピュータ60に送
出され、以後は管理コンピュータ60からの解除信号あ
るいは係員による禁止解除操作が行われない限り、再ゲ
ームを行うことができない。
【0057】図14のフローチャートは、小,中当たり
発生時の処理を示している。この小,中当たりルーチン
では、中当たり発生後のボーナスゲーム実行中の1回分
の入賞と、パーティー時に発生した小当たりとが同様に
処理される。小,中当たりが発生すると、まずステップ
ST90でこれらの当たりの発生直後であるか否かが判
定され、「Y」であるときパーティーレベルがレベル4
でなければステップST91で表1に示したようにパー
ティーレベルを1ステップ変更する。その後、ステップ
ST93でディップスイッチS5 のON,OFFが判定
され、OFF時にはステップST94のパーティーレベ
ル別ランプ表示ルーチン(図18参照)にしたがってラ
ンプ38a,b,cによるレベル別表示が行われ、ON
時にはステップST95によりランプ38bの点滅表示
が行われる。
【0058】次に、ステップST93によりディップス
イッチS4 のON,OFFが判定され、これがON状態
で、かつステップST97でメダルの純増枚数が所定枚
数以上(例えば50枚以上)であることが確認される
と、ステップST98で4桁LED14bによりメダル
の純増枚数表示が行われる。なおディップスイッチS4
がOFF、あるいは純増枚数が所定枚数未満であるとき
には、ステップST99で4桁LED14bにはパター
ンが表示される。続いてステップST100で小,中
当たりゲームが終了したか否かが判別され、「N」で本
ルーチン終了、「Y」の場合には図15に示した処理が
行われる。
【0059】ステップST101による中当たり判定の
結果、終了したゲームが中当たりであった場合には、ス
テップST102でディップスイッチS7 のON,OF
F確認が行われ、OFFであるとステップST103に
より小当たり回数カウンタ及びレベルチェックカウンタ
が「0」に初期化される。そしてランプ38a,b,c
を消灯して本ルーチンが終了する。一方、ディップスイ
ッチS7 がONであると、ステップST106により図
17に示したレベルチェックカウンタセット処理が行わ
れ、さらにステップST107でディップスイッチS5
のON,OFFに応じてランプ38a,b,cの消灯、
あるいはランプ38a,b,cを消灯せずに本ルーチン
を終了する。上記のように、ディップスイッチS7 のO
N,OFFにより、中当たり終了時に小当たり回数カウ
ンタ,レベルチェックカウンタの初期化の実行/不実行
を切り換えるようにしたのは、パーティー状態のときに
中当たりが発生し、その終了後にパーティー状態が継続
又は終了する両方のタイプのスロットマシンに対応させ
るためである。
【0060】図16のフローチャートは通常ゲーム時の
処理を表している。この通常ゲーム時のフローチャート
は、ハズレゲームやプラム等の入賞ゲーム以外に、パー
ティー状態のゲームで小当たりが発生しなかったゲーム
も含む。通常ゲーム時にはステップST110でディッ
プスイッチS6 のON,OFFが判断され、ディップス
イッチS6 がOFFで、しかもその時点でのパーティー
レベルがステップST111でレベル4〜レベル7の範
囲内であることが確認されたときには、4桁LED14
bにそれまでに得られている小当たり回数をデジタル表
示して処理を終える(ステップST112)。また、デ
ィップスイッチS6 がON、あるいはパーティーレベル
がレベル4〜レベル7の範囲外であると、ステップST
113によってディップスイッチS1 のON,OFFが
判定され、ONであれば前回の大当たり発生以降に実行
されたゲーム回数が4桁LED14bに表示され(ステ
ップST114)、OFFであればゲーム回数を無表示
のまま本ルーチンを終了する。なお、図6のステップS
T9以下に示すように、ディップスイッチS2 がONに
セットされている場合には、2桁LED14aにはそれ
までに発生した大当たりの回数も合わせて表示された状
態となっている。
【0061】図17,図18は、それぞれパーティーレ
ベルのチェック処理及びパーティーレベル別のランプ表
示処理を表している。大当たり処理ルーチン以外、すな
わち図14に示した小,当たり処理ルーチン及び図16
の通常ゲーム処理ルーチンの実行中は、図8のステップ
ST31〜ST37に示されるように、ゲームが消化さ
れる都度、及び小当たりが発生した時点でパーティーレ
ベルチェックが行われ、各レベルごとに決められたゲー
ム回数がレベルチェックカウンタにセットされる。な
お、上述したように、スロットマシンのタイプに応じて
ディップスイッチS7 がON状態にセットされている場
合には、中当たりが発生して引続きボーナスゲームを行
なって終了しても、そのままレベルチェックカウンタや
ゲーム回数カウンタ、小当たり回数カウンタ等の内容は
そのまま保存されているが、ディップスイッチS7 がO
FFしていると、中当たり発生後のボーナスゲーム終了
時にレベルチェックカウンタ,ゲーム回数カウンタ等は
「0」に初期化される。
【0062】パーティーレベルのチェック処理では、ス
テップST120〜ステップST127の各ステップで
パーティーレベルを確認し、レベルチェックカウンタに
予め段階ごとに設定されたゲーム回数(表1参照)をセ
ットする。こうしてレベルチェックカウンタにセットさ
れたゲーム回数は、図8中のステップST34あるいは
図14中のステップST92で行われるパーティーレベ
ル変更処理時に参照され、設定されたゲーム回数以内に
小当たりが発生するか否かによって、パーティーレベル
が変更される。なお、中当たりのボーナスゲーム時に
は、前述したように小当たりが12ゲーム中に計6回発
生するので、パーティーレベルはレベル4まで進み、ボ
ーナスゲーム終了時にディップスイッチS7 のON/O
FFに応じてパーティーレベルの継続/終了が行われ
る。パーティーレベル別ランプ表示ルーチンでは、ステ
ップST140〜ステップST147の処理によりその
ときのパーティーレベルを確認した上で、それぞれステ
ップST148〜155の処理によって、ランプ38
a,b,cを表1に示したパターンP0〜P3で点灯さ
せる。なお、4桁LED14bはディップスイッチ
1 ,S6 のセット状態に対応してゲーム回数や小当た
り表示回数がデジタル表示される。
【0063】上記のように、パーティーレベルごとにラ
ンプ38a,b,cの点滅を制御して表示を行うと、表
示装置5によって単に大当たりが発生したことを表示す
るだけでなく、遊技者が現在のゲーム状態を視覚的に把
握できるようになり、パーティー状態でのゲーム中であ
っても興趣を持続させる上で非常に効果的である。さら
に上記表示装置5では、2桁LED14a,4桁LED
14bにより大当たりが出た回数、それ以後に消化され
たゲーム回数はもとより、大当たり後のビッグボーナス
ゲームや中当たり後のボーナスゲーム及びパーティー状
態期間中におけるメダルの純増枚数もデジタル表示する
ことが可能であり、従来の表示装置と比較して遊技者の
利便性を大幅に向上させることができる。
【0064】次に、上記表示装置5を別の遊技機である
パチンコ機に適用する場合について説明する。パチンコ
機の外観を示す図19において、遊技盤面70には周知
のように障害釘や風車が設けられており、球発射装置7
1で発射されたパチンコ球は遊技盤面70を流下し、一
般入賞口72あるいは始動穴73に入賞するか、又はハ
ズレ球となって回収口74に入る。一般入賞口72に入
ったときには、所定個数の景品球が払い出されるだけで
あるが、始動穴73に入ったときには液晶表示パネルか
らなる可変表示部75が駆動される。
【0065】可変表示部75は、パチンコ機に内蔵され
たマイクロコンピュータによって制御され、例えば乱数
テーブルに基づいて3桁の数字をランダムに可変表示す
る。そして所定時間が経過すると可変表示が停止し、3
桁の数字が特定される。この数字の組み合わせが、予め
決められた「777」等の組み合わせになっていると、
大当たりとなって特典ゲームが行われる。特典ゲームで
は変動入賞部(アタッカ)76が開放され、極めて入賞
が得やすい状態になる。アタッカ76は所定時間経過後
に一旦閉じるが再び開放され、決められた回数だけこの
動作を繰り返す。したがって、大当たりになると多数の
景品球を得ることができる。
【0066】上記パチンコ機には、球発射装置71から
発射されたパチンコ球の数を検知する発射球センサー7
7,一旦打ち出された後に再び戻ってきたパチンコ球を
検知する戻り球センサー78のほか、一般入賞穴72や
始動穴73に入ったパチンコ球を検知するセンサーや景
品球計数用のセンサーが組み込まれている。そして、こ
れらのセンサーから得られた信号に基づき、パチンコ機
からは発射球数,戻り球数、一般入賞口72に入った球
数、始動穴73に入った球数、入賞時に払い出された景
品球数などの各種球数データの他、可変入賞部75が作
動して当たりになったときの大当たり発生信号が出力さ
れる。そして、このパチンコ機に上記表示装置5を組み
合わせて用いる場合には、パチンコ機から出力される上
記各種データが表示装置5に入力される。
【0067】パチンコ機では、その入賞の形態が一般入
賞穴72への入賞と、始動穴73への入賞と、特典ゲー
ム中の入賞との3種類がある。表示装置5は始動穴73
への入賞信号をゲームカウント信号として処理し、可変
表示部75で大当たりが得られたときの信号を大当たり
信号として処理する。したがって、2桁LED14aは
それまでに発生した大当たりの回数をデジタル表示し、
4桁LED14bは前回の大当たり発生後、始動穴73
に入った球数をゲーム回数としてデジタル表示する。表
示装置5は、パチンコ機から入力される球数データに基
づいて演算を行い、大当たり発生後に行われる特典ゲー
ム中の純増球数も前記4桁LED14bでデジタル表示
することが可能である。この場合の純増球数は、発射球
数から戻り球数を減算した実発射球数を、景品球数から
減じた球数となる。
【0068】なお、ゲームカウント信号は始動穴73へ
の入賞球の検出で得られるほかに、可変表示部75の駆
動開始信号や、可変表示部75に回転式リールが用いら
れているものでは、リールの回転をフォトセンサーで検
出した信号を利用することができる。また、一般にパチ
ンコ機には大当たりが発生したことを点滅表示するため
の表示ランプ80が組み込まれているので、大当たり信
号としては、この表示ランプ80の点滅を光電検出した
信号を用いることも可能である。
【0069】図20は表示装置5をパチンコ機用に用い
た場合のメインフローを表す。ステップST170によ
り表示装置5の電源投入の直後(一般にその日の開店
時)か否かが判定され、「Y」のときには初期化が行わ
れ、ステップST171でRAM52等に一時的に保存
されていた各種のフラグやデータがクリアされる。そし
てパチンコ機からのゲームカウント信号の待機状態とな
る。ステップST172でゲームカウント信号の入力が
確認されると、ステップST173で大当たり発生後の
特典ゲーム中であるか否かが判定され、特典ゲーム中で
あればステップST174の大当たりルーチンで処理が
行われる。
【0070】ステップST173で特典ゲーム期間中で
ないことが判定された場合には、ステップST175で
ゲーム回数カウンタがインクリメントされる。こうして
計数されたゲーム回数は、スロットマシンに用いたとき
と同様に、ステップST176でディップスイッチS1
がONにセットされていることが確認された場合に、前
回の大当たり発生以降のゲーム回数として4桁LED1
4bでデジタル表示(ステップST177)され、ディ
ップスイッチS1 がOFFであれば無表示(ステップS
T178)となる。また、ステップST179の判定に
より、ディプスイッチS2 がONセット状態であると、
それまでに発生した大当たりの回数が2桁LED14a
にデジタル表示され、OFFセット状態では無表示とな
る。
【0071】図21及び図22は、表示装置5をパチン
コ機に用いたときの大当たり処理ルーチンを表す。ステ
ップST190〜ステップST195はスロットマシン
に用いたときの大当たり処理ルーチンのステップST4
0〜ステップST45と共通である。ステップST19
6では、大当たり発生後の特典ゲームにおいて、純増球
数が所定個数に達したか否かが判定される。以後のステ
ップST197〜ステップST203での処理では、ス
ロットマシンに用いたときと同様に、ディップスイッチ
8 ,S3 ,S2 のセット状態に対応してランプ38
a,b,c及び2桁LED14a,4桁LED14bに
より、大当たり連動表示,特典ゲーム中の純増球数表
示,大当たり発生回数の表示,ゲーム回数表示等の各種
の表示が行われる。ただしパチンコ機の場合には、大当
たり発生後の特典ゲームが終了した時点で機械的に定量
打ち止めになることがないため、継続ゲーム禁止解除信
号の出力機能は省略されている。
【0072】上記のように、表示装置5はゲーム中に大
当たりが発生するスロットマシン3やパチンコ機に兼用
でき、大当たりが発生したときにその表示を行うことが
できる構成となっている。そして、各種の表示を行うか
否か、あるいは表示の形態を適宜変更することができる
ように、ディップスイッチで切換えを行うことが可能で
ある。また、スロットマシン3とパチンコ機とで表示プ
ログラムが若干相違しているが、このプログラム変更に
ついてはROM51を交換するか、あるいは異なった表
示プログラムをROM51に予め格納しておき、例えば
予備のディップスイッチS16の切換えによって選択して
もよい。さらに、パチンコ機にこの表示装置を適用する
に際しては、4桁LED14bに始動穴73に入った球
数を表示するだけでなく、一般入賞口72に入った球数
を交互に表示するようにしてもよい。
【0073】
【発明の効果】以上に説明してきたように、本発明表示
装置は、通常のゲーム中に大当たりが発生して特典ゲー
ムが実行できるようになっているスロットマシン及びパ
チンコ機等の各種の遊技機に兼用して用いることができ
るから、遊技場で上記機能をもったスロットマシンとパ
チンコ機とを入れ換えたりする場合でも、表示装置につ
いてはそのまま利用できる利点がある。しかも本発明表
示装置では、単に大当たりの発生を表示するだけでな
く、遊技機からの遊技媒体数データを取り込んで特典ゲ
ーム中の純増媒体数を算出するとともに、その表示を行
う機能も備えているから、遊技者にとってはゲームの進
行過程をより的確に把握することができるようになり、
利便性が向上する。
【0074】さらに、特典ゲーム終了時点で継続ゲーム
の禁止がかかるスロットマシンに本発明表示装置を適用
する場合、表示装置にこの禁止解除を行う機能を持たせ
ることによって、これまでのように係員が外部操作する
手間が省けるようになり、遊技場での管理運営を合理化
する上で有効である。また、大当たりに加え、通常入賞
の直後に、大当たりより払い出し枚数の少ない特典入賞
としての小当たりが得られるゲームが通常のゲーム中に
頻発するような、いわゆるパーティー状態に移行する機
能をもったスロットマシンに対してはパーティーレベル
を段階的に表示することができ、また小当たりの発生回
数や遊技媒体の純増数も表示できるので、遊技者に対し
て新たな興趣を与えることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明表示装置の分解斜視図である。
【図2】本発明表示装置の外観斜視図である。
【図3】本発明表示装置の回路構成を示すブロック図で
ある。
【図4】スロットマシンと本発明表示装置の設置状態を
示す概略図である。
【図5】4桁LEDの表示パターンを表す説明図であ
る。
【図6】本発明表示装置をスロットマシンに適用した場
合の基本的な処理を表すフローチャートである。
【図7】ゲーム回数カウント処理を表すフローチャート
である。
【図8】ゲーム回数カウント処理の他の一部を表すフロ
ーチャートである。
【図9】スロットマシンでの大当たり発生時の処理を表
すフローチャートである。
【図10】大当たり処理時の他の一部を表すフローチャ
ートである。
【図11】大当たり処理時のさらに他の一部を表すフロ
ーチャートである。
【図12】大当たり処理時の別の一部を表すフローチャ
ートである。
【図13】大当たり処理時のさらに別の一部を表すフロ
ーチャートである。
【図14】小,中当たり時の処理を表すフローチャート
である。
【図15】小,中当たり処理時の他の一部を表すフロー
チャートである。
【図16】通常ゲーム時の処理を表すフローチャートで
ある。
【図17】パーティーレベルの変更処理を表すフローチ
ャートである。
【図18】パーティーレベルの表示処理を表すフローチ
ャートである。
【図19】パチンコ機の外観正面図である。
【図20】本発明表示装置をパチンコ機に適用した場合
の基本的な処理を表すフローチャートである。
【図21】パチンコ機での大当たり発生時の処理を表す
フローチャートである。
【図22】大当たり処理時の他の一部を表すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
2 島 3 スロットマシン 5 表示装置 10 取付板 11 カバー 12as,12b,12c 表示板 14 LED表示器 14a 2桁LED 14b 4桁LED 16 呼び出しボタン 18 メイン基板 19 ランプ基板 20 ステー 21 LED基板 32 切換えスイッチ装置 38a,38b,38c ランプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技媒体を投入して遊技を開始した後、
    入賞が得られた際には遊技媒体が払い出され、特定の入
    賞が得られたときには通常ゲームよりも遊技者が有利に
    なる特典ゲームに移行する機能をもった遊技機ごとに設
    置される表示装置であって、遊技者にその遊技機のゲー
    ム状態に関する情報を報知する遊技機用表示装置におい
    て、 表示プログラムを格納したメモリと、遊技機からの信号
    をデータとして取り込み、遊技機の種類に応じて切換え
    操作されるスイッチ手段の切換え位置情報に対応して前
    記表示プログラムを実行し、前記特典ゲームの発生回
    数、特典ゲーム終了後に次の特典ゲームが発生するまで
    の間に行われたゲームの回数を計数してその計数データ
    を回数表示信号として出力するとともに、1回の特典ゲ
    ーム中に獲得された遊技媒体の純増数を算出して純増数
    表示信号として出力する表示制御部と、前記表示信号を
    受けて表示動作を行う表示器とからなることを特徴とす
    る遊技機用表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御部は、遊技機から特典ゲー
    ムが終了した信号を受けて、その遊技機に継続ゲームの
    禁止を解除する解除信号を出力し、引続き当該遊技機で
    の遊技を許容するようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の遊技機用表示装置。
  3. 【請求項3】 前記遊技機は、通常入賞の直後に前記特
    典ゲームより遊技媒体払い出し数の少ない1回のみの特
    典入賞が得られるゲームが通常ゲーム中に頻発するゲー
    ム状態を有し、このゲーム状態中には、特典入賞の発生
    回数と遊技媒体の純増数と特典入賞の発生間隔に対応し
    た複数段階の頻度表示を行うことを特徴とする請求項1
    記載の遊技機用表紙装置。
JP5090082A 1993-04-16 1993-04-16 遊技機用表示装置 Expired - Lifetime JP2971285B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090082A JP2971285B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 遊技機用表示装置
CN94106921A CN1067288C (zh) 1993-04-16 1994-04-15 游戏机的显示装置
US08/229,015 US5547192A (en) 1993-04-16 1994-04-18 Display apparatus for gaming machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090082A JP2971285B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 遊技機用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06296726A true JPH06296726A (ja) 1994-10-25
JP2971285B2 JP2971285B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=13988606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5090082A Expired - Lifetime JP2971285B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 遊技機用表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5547192A (ja)
JP (1) JP2971285B2 (ja)
CN (1) CN1067288C (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0910394A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Sankyo Kk 遊技機
EP0876658A4 (en) * 1996-01-25 2000-02-09 Add Vision Inc NON-INVASIVE INTERACTIVE LIGHTING SYSTEM ADAPTABLE WITH A HOST MACHINE
JP2001170344A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Sankyo Kk 遊技用表示装置
JP2001286664A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Sankyo Kk 遊技用情報表示装置
JP2001293135A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用表示装置
JP2004089521A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Nobuhiro Ueishi パチンコ玉集計装置
JP2006187539A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Olympia:Kk 遊技機
JP2009106781A (ja) * 2009-01-08 2009-05-21 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技設備
JP2010012120A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2010011990A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2011131103A (ja) * 2011-04-07 2011-07-07 Ace Denken Co Ltd 遊技店の管理装置
JP2012196511A (ja) * 2010-05-31 2012-10-18 Daito Giken:Kk 遊技台
US8475271B2 (en) 2002-05-21 2013-07-02 Universal Entertainment Corporation Gaming apparatus

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655961A (en) * 1994-10-12 1997-08-12 Acres Gaming, Inc. Method for operating networked gaming devices
US7690043B2 (en) * 1994-12-19 2010-03-30 Legal Igaming, Inc. System and method for connecting gaming devices to a network for remote play
US5876284A (en) * 1996-05-13 1999-03-02 Acres Gaming Incorporated Method and apparatus for implementing a jackpot bonus on a network of gaming devices
US5779545A (en) * 1996-09-10 1998-07-14 International Game Technology Central random number generation for gaming system
JPH10188094A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Kouha:Kk 自動販売機等の押ボタン
US7077746B2 (en) * 2001-06-05 2006-07-18 Torango Lawrence J Progressive wagering system
US7384336B2 (en) * 1997-01-15 2008-06-10 Torango Lawrence J Progressive system and methods
US6234897B1 (en) 1997-04-23 2001-05-22 Wms Gaming Inc. Gaming device with variable bonus payout feature
ZA985939B (en) * 1997-07-08 2000-01-10 Aristocrat Leisure Ind Pty Ltd Slot machine game and system with improved jackpot feature.
US6506116B1 (en) * 1997-08-27 2003-01-14 Universal Sales Co., Ltd. Game machine
US8021222B2 (en) 1997-12-31 2011-09-20 Igt Game based on speed of play
US6190255B1 (en) * 1998-03-24 2001-02-20 Wms Gaming Inc. Bonus game for a gaming machine
ZA992256B (en) 1998-03-24 2000-01-13 Wms Gaming Inc Bonus Game for a gaming machine.
US6375567B1 (en) 1998-04-28 2002-04-23 Acres Gaming Incorporated Method and apparatus for implementing in video a secondary game responsive to player interaction with a primary game
US6231445B1 (en) 1998-06-26 2001-05-15 Acres Gaming Inc. Method for awarding variable bonus awards to gaming machines over a network
US6159098A (en) 1998-09-02 2000-12-12 Wms Gaming Inc. Dual-award bonus game for a gaming machine
US6358149B1 (en) 1998-09-11 2002-03-19 Acres Gaming Incorporated Dynamic threshold for pool-based bonus promotions in electronic gaming systems
US7749081B1 (en) 1999-04-28 2010-07-06 Igt Method and apparatus for displaying player tracking information on an electronic gaming machine display
US6592457B1 (en) * 1999-05-26 2003-07-15 Wms Gaming Inc. Gaming machine with player selected events
US6443837B1 (en) 1999-05-26 2002-09-03 Wms Gaming Inc. Bonus games for gaming machines with strategy options
US6358147B1 (en) 1999-06-23 2002-03-19 Wms Gaming Inc. Gaming machine with multiple payoff modes and award presentation schemes
US6159097A (en) * 1999-06-30 2000-12-12 Wms Gaming Inc. Gaming machine with variable probability of obtaining bonus game payouts
EP1218072A4 (en) * 1999-09-13 2008-05-14 Igt Reno Nev BONUS DEVICE AND METHOD FOR A GAME SYSTEM FOR FLEXIBILITY AND INTEREST
US7273415B2 (en) 2000-09-07 2007-09-25 Igt Gaming device having a bonus scheme with multiple selection groups
JP2002282417A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Konami Co Ltd 遊技機、遊技中断方法及びプログラム
US6652378B2 (en) * 2001-06-01 2003-11-25 Igt Gaming machines and systems offering simultaneous play of multiple games and methods of gaming
GB2390190B (en) * 2001-09-28 2005-11-09 Acres Gaming Inc Method for securing digital communications on a network of gaming devices
US7727070B2 (en) * 2001-09-28 2010-06-01 Igt Method and apparatus for authenticating and verifying communication on a network of gaming devices
GB0208533D0 (en) * 2002-04-13 2002-05-22 Igt Uk Ltd Entertainment machines
US20030213075A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Fung Kut Hui Powered toothbrush having a decorative facade
US7485043B2 (en) 2002-06-19 2009-02-03 Igt Elimination games for gaming machines
CA2494722A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-25 Lawrence M. Henshaw Lighting system for gaming devices
JP2004105460A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Asahi Seiko Kk 遊技媒体貸し装置
US10102713B2 (en) 2002-10-09 2018-10-16 Zynga Inc. System and method for connecting gaming devices to a network for remote play
US7367886B2 (en) 2003-01-16 2008-05-06 Wms Gaming Inc. Gaming system with surround sound
US7364508B2 (en) * 2003-01-16 2008-04-29 Wms Gaming, Inc. Gaming machine environment having controlled audio and visual media presentation
US7867085B2 (en) * 2003-01-16 2011-01-11 Wms Gaming Inc. Gaming machine environment having controlled audio and visual media presentation
US6988946B2 (en) 2003-02-21 2006-01-24 Igt Central determination gaming system with a central controller providing a game outcome and a gaming terminal determining a presentation of the provided game outcome
US20040232756A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Kao-Hsien Lin Pad structure for baby stroller
US8512144B2 (en) 2003-10-20 2013-08-20 Tipping Point Group, Llc Method and apparatus for providing secondary gaming machine functionality
US20050130732A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Rothschild Wayne H. Random bonus delivery mechanism for a gaming system
US8721422B2 (en) * 2004-05-19 2014-05-13 Wms Gaming Inc. Wagering game with award enhancement feature
WO2006017512A2 (en) 2004-08-03 2006-02-16 Wagerworks, Inc. Gaming method and device involving progressive wagers
US8251791B2 (en) 2004-08-19 2012-08-28 Igt Gaming system having multiple gaming machines which provide bonus awards
US7963847B2 (en) 2004-08-19 2011-06-21 Igt Gaming system having multiple gaming machines which provide bonus awards
US7892093B2 (en) 2004-08-19 2011-02-22 Igt Gaming system having multiple gaming machines which provide bonus awards
JP2008509787A (ja) 2004-08-19 2008-04-03 アイジーティー ボーナス報償を授与する多数のゲーム・マシンを有するゲーム・システム
US8021230B2 (en) 2004-08-19 2011-09-20 Igt Gaming system having multiple gaming machines which provide bonus awards
US20060068873A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Gomez Benjamin T Wagering game with moveable bonus trigger to initiate bonus features
JP2006122457A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Aruze Corp 遊技システム、および遊技機
US7862425B2 (en) * 2005-03-23 2011-01-04 Phillip Cavagna Method and system for allocating loyalty reward points to gaming players
US20070060249A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Gomez Benjamin T Wagering game with superimposed images for highlighting gaming information
US9640017B2 (en) 2005-08-31 2017-05-02 Igt Gaming system and method employing rankings of outcomes from multiple gaming machines to determine awards
US7597621B2 (en) 2005-09-06 2009-10-06 Igt Gaming device having progressive awards and supplemental awards
US7828649B2 (en) 2005-09-06 2010-11-09 Igt Gaming system and method for providing group play with divided bonus features
US7500913B2 (en) 2005-09-06 2009-03-10 Igt Gaming system which provides multiple players multiple bonus awards
US7819745B2 (en) 2005-09-06 2010-10-26 Igt Gaming system which provides multiple players multiple bonus awards
US7753782B2 (en) 2005-09-06 2010-07-13 Igt Gaming system and method for providing multiple players multiple bonus awards
US7841939B2 (en) 2005-09-09 2010-11-30 Igt Server based gaming system having multiple progressive awards
US8128491B2 (en) 2005-09-09 2012-03-06 Igt Server based gaming system having multiple progressive awards
US8137188B2 (en) 2005-09-09 2012-03-20 Igt Server based gaming system having multiple progressive awards
US7568973B2 (en) 2005-09-09 2009-08-04 Igt Server based gaming system having multiple progressive awards
US7780520B2 (en) 2006-03-15 2010-08-24 Igt Gaming device having multiple different types of progressive awards
WO2007146693A2 (en) 2006-06-09 2007-12-21 Igt Progressive award selection in a wager game
US7677971B2 (en) 2006-06-09 2010-03-16 Igt Gaming system and method for enabling a player to select progressive awards to try for and chances of winning progressive awards
US7674178B2 (en) 2006-06-09 2010-03-09 Igt Gaming system and method for enabling a player to select progressive awards to try for and chances of winning progressive awards
US8070597B2 (en) 2006-08-03 2011-12-06 Igt Gaming device and method having multiple progressive award levels and a secondary game for advancing through the progressive award levels
US8012014B2 (en) 2006-08-22 2011-09-06 Igt Gaming system having awards provided based on rate of play
US20080070703A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-20 Campo James A Wireless electronic gaming unit
US8523665B2 (en) 2006-10-11 2013-09-03 Igt Gaming system and method having multi-level mystery triggered progressive awards
US7914377B2 (en) 2006-11-07 2011-03-29 Igt Gaming device with dynamic progressive and bonus architecture
US7963845B2 (en) 2006-11-08 2011-06-21 Igt Gaming system and method with multiple progressive award levels and a skill based determination of providing one of the progressive award levels
US20080108430A1 (en) 2006-11-08 2008-05-08 Igt Gaming system and method which provides players an opportunity to win a progressive award
US9047733B2 (en) 2006-11-08 2015-06-02 Igt Gaming system and method for providing multiple level progressive awards with increased odds of winning higher level progressive awards
WO2008063391A2 (en) 2006-11-10 2008-05-29 Wms Gaming Inc. Wagering games using multi-level gaming structure
US8337314B2 (en) * 2006-11-10 2012-12-25 Igt Systems and methods for improving a button assembly
US8070609B2 (en) 2006-11-10 2011-12-06 Igt Flexibly configurable button panels for gaming machines
US8105149B2 (en) 2006-11-10 2012-01-31 Igt Gaming system and method providing venue wide simultaneous player participation based bonus game
US8308545B2 (en) * 2007-11-09 2012-11-13 Wms Gaming Inc. Wagering game with enhanced player-selection bonus feature
US20090149242A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Igt, A Nevada Corporation Gaming device with configurable reel lighting
US8616960B2 (en) 2008-06-25 2013-12-31 Aristocrat Technologies Austrailia PTY Limited Method of gaming, a gaming system and a game controller
US8376836B2 (en) 2008-11-07 2013-02-19 Igt Server based gaming system and method for providing deferral of bonus events
JP2010274064A (ja) 2009-06-01 2010-12-09 Universal Entertainment Corp ゲーミングマシン及びゲーミングマシンの制御方法
US8540244B2 (en) * 2009-10-30 2013-09-24 Kyoraku Industrial Co., Ltd. Game machine for playing a game with playing balls
JP5565935B2 (ja) * 2009-10-30 2014-08-06 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5565934B2 (ja) * 2009-10-30 2014-08-06 京楽産業.株式会社 遊技機
US8545312B2 (en) 2011-09-22 2013-10-01 Igt Gaming system, gaming device, and method changing awards available to be won in pending plays of a game based on a quantity of concurrently pending plays of the game
US8708804B2 (en) 2012-06-22 2014-04-29 Igt Gaming system and method providing a collection game including at least one customizable award collector
US10255761B2 (en) 2015-03-17 2019-04-09 Igt Gaming system and method for converting primary game outcomes to secondary game outcomes
US9916735B2 (en) 2015-07-22 2018-03-13 Igt Remote gaming cash voucher printing system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4006904A (en) * 1975-02-10 1977-02-08 Felsher Edward M Display device for projecting scenes, win signals, and proportion of win signals
DE2734903B2 (de) * 1977-08-03 1980-06-19 Peter 8906 Gersthofen Eiba Geldspielgerat mit Gewinnmoglichkeit
US4837728A (en) * 1984-01-25 1989-06-06 Igt Multiple progressive gaming system that freezes payouts at start of game
GB2170636B (en) * 1985-02-01 1987-11-04 Jpm Gaming or amusement-with-prizes machines
US4624459A (en) * 1985-09-12 1986-11-25 Bally Manufacturing Corporation Gaming device having random multiple payouts
GB8524908D0 (en) * 1985-10-09 1985-11-13 Barcrest Ltd Entertainment machines
GB8705323D0 (en) * 1987-03-06 1987-04-08 Barcrest Ltd Entertainment machines
DE3738120C2 (de) * 1987-11-10 2000-07-27 Paul Gauselmann Unterhaltungsgerät mit einer Symbol-Spieleinrichtung zur Darstellung von Symbolkombinationen und Verfahren zum Betreiben eines Unterhaltungsgeräts
JPH0696052B2 (ja) * 1988-02-03 1994-11-30 ユニバーサル販売株式会社 コイン投入式ゲームマシン
GB2222712B (en) * 1988-06-08 1992-06-03 Barcrest Ltd Entertainment machines
GB2242300B (en) * 1990-03-24 1994-06-22 Bell Fruit Mfg Co Ltd Gaming and amusement machines
JPH04343874A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Daikoku Denki Co Ltd パチンコゲーム機用表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0910394A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Sankyo Kk 遊技機
EP0876658A4 (en) * 1996-01-25 2000-02-09 Add Vision Inc NON-INVASIVE INTERACTIVE LIGHTING SYSTEM ADAPTABLE WITH A HOST MACHINE
JP4539893B2 (ja) * 1999-12-16 2010-09-08 株式会社三共 遊技用表示装置
JP2001170344A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Sankyo Kk 遊技用表示装置
JP2001286664A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Sankyo Kk 遊技用情報表示装置
JP2001293135A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用表示装置
US8475271B2 (en) 2002-05-21 2013-07-02 Universal Entertainment Corporation Gaming apparatus
JP2004089521A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Nobuhiro Ueishi パチンコ玉集計装置
JP2006187539A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Olympia:Kk 遊技機
JP2010011990A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2010012120A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP4639323B2 (ja) * 2009-01-08 2011-02-23 株式会社大一商会 遊技設備
JP2009106781A (ja) * 2009-01-08 2009-05-21 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技設備
JP2012196511A (ja) * 2010-05-31 2012-10-18 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2011131103A (ja) * 2011-04-07 2011-07-07 Ace Denken Co Ltd 遊技店の管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2971285B2 (ja) 1999-11-02
CN1067288C (zh) 2001-06-20
US5547192A (en) 1996-08-20
CN1099999A (zh) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2971285B2 (ja) 遊技機用表示装置
CA1261970A (en) Amusement arcade machines for use in amusement and/or gaming or the like
JPH06233867A (ja) 遊技機
JPH10113459A (ja) 遊技機、及び遊技設備装置
JP2000334122A (ja) 遊技機
JP2001347003A (ja) 遊技機
JP2001062029A (ja) 遊技機
JP2000061038A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP3838636B2 (ja) スロットマシン
JP2000300723A (ja) スロットマシンの報知制御方法およびその方法が実施されたスロットマシン
JP4305813B2 (ja) 遊技機
JP2002306679A (ja) 遊技機
JP2006141481A (ja) スロットマシン
JP4326714B2 (ja) 遊技機
JP4303328B2 (ja) シンボル可変表示遊戯機
JP3638499B2 (ja) スロットマシン
JP4583548B2 (ja) 遊技機
JP3792021B2 (ja) 遊技機
JPH09182868A (ja) 弾球遊技機用表示装置
JP2000296259A (ja) 遊技用装置
JP4583547B2 (ja) 遊技機
JP2003210679A (ja) 遊技機
JP2001269438A (ja) スロットマシン
JP2000296218A (ja) 遊技機
JP3330924B2 (ja) 遊技情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term