JP2001286664A - 遊技用情報表示装置 - Google Patents

遊技用情報表示装置

Info

Publication number
JP2001286664A
JP2001286664A JP2000105101A JP2000105101A JP2001286664A JP 2001286664 A JP2001286664 A JP 2001286664A JP 2000105101 A JP2000105101 A JP 2000105101A JP 2000105101 A JP2000105101 A JP 2000105101A JP 2001286664 A JP2001286664 A JP 2001286664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
added
score
possessed
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000105101A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2000105101A priority Critical patent/JP2001286664A/ja
Publication of JP2001286664A publication Critical patent/JP2001286664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 どの程度の付与価値が付与されたかを明瞭と
して遊技場側による不正を効果的に抑制することのでき
る装置を提供すること。 【解決手段】 所定の条件を満たすことで遊技者に賞と
して所定の大きさの付与価値(獲得得点)を付与する遊
技機に対応し、かつ別体に設けられ、遊技者の所持する
所持価値(所持得点)を表示可能な遊技用情報表示装置
であって、前記遊技機において付与される付与価値(獲
得得点)の大きさを表示可能な付与価値表示部90と、
遊技者が所持する所持価値(所持得点)の大きさを表示
可能な所持価値表示部91と、を有し、前記付与価値
(獲得得点)は、前記付与価値表示部90に一旦表示さ
れた後に、前記所持価値表示部91に表示されている所
持価値(所持得点)に加算される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、遊技場等の遊技
を実施可能な適宜な場所に設置される遊技機に対応して
設けられる遊技用情報表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、遊技場等に設置される遊技機とし
ては、遊技媒体としてパチンコ玉を用いて遊戯を行うパ
チンコ台や、遊技媒体としてコインを用いるスロットマ
シンが多く使用されている。
【0003】これらの遊技機は、近年の電子技術やデバ
イス技術の発達に伴い、その多くがマイコン等を搭載し
て電子化されてきていて、そのほとんどが該マイコン等
により制御された可変表示を有しており、この可変表示
装置が所定の表示状態となった際に遊技者に有利となる
特定遊技状態、いわゆる「大当り」が発生するようにな
っている。
【0004】このため、近年においては、通常よりも高
い確率にて「大当り」が発生するように、前記マイコン
が実施するプログラムの内容を不正に書き換えた不正ロ
ムによる遊技者側の不正が大きな問題となっていて、こ
れらの問題に対処するために、前記のマイコンが実施す
るプログラムが記憶されたロムを搭載する基板をかしめ
基板とすること等の対策が多くなされるようになってき
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、遊技者側
の不正への対策が強化される一方、遊技場側における不
正、例えば前記「大当り」等の多くの遊技媒体が払い出
される場合等において、遊技客に対して所定の入賞によ
り付与されるべき遊技媒体の数量を、規定の量よりも少
なくする、いわゆる「間引き」行為等の不正に対して
は、何らの対策がなされておらず、また、これら前記
「間引き」等の遊技場側の不正を効果的に抑止できる方
法も提案されていなかった。
【0006】更に、近年においては、遊技機の外部に排
出されてストックされる遊技媒体であるパチンコ玉やコ
インが遊技場内のスペースを占有する問題や、これら大
量のストックされるパチンコ玉やコインを遊技場が用意
し、管理することの煩雑さの問題や、これらストックさ
れたパチンコ玉やコインの計数機等への搬送の問題等を
解決することのできる遊技機として、所定数のパチンコ
玉が指触不可に封入された封入式パチンコ機や、パチン
コ玉が画像にて形成された画像式パチンコ機や、コイン
を用いずに遊技が可能なカード式スロットマシン等が数
多く検討されており、これらの遊技媒体が外部に排出さ
れることなく遊技が可能となる遊技機においては、遊技
による得点が遊技者に付与されるようになるため、これ
ら得点の付与プログラムを書き換える等を実施するのみ
で、前述のような「間引き」行為等を簡便に実施できて
しまうという問題があり、これらの遊技場側の不正を効
果的に抑止することのできる装置が切望されていた。
【0007】よって、本発明は上記した問題点に着目し
てなされたもので、どの程度の付与価値が付与されたか
を明瞭として遊技場側による不正を効果的に抑制するこ
とのできる装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記した問題を解決する
ために、本発明の遊技用情報表示装置は、所定の条件を
満たすことで遊技者に賞として所定の大きさの付与価値
を付与する遊技機に対応し、かつ別体に設けられ、遊技
者の所持する所持価値を表示可能な遊技用情報表示装置
であって、前記遊技機において付与される付与価値の大
きさを表示可能な付与価値表示部と、遊技者が所持する
所持価値の大きさを表示可能な所持価値表示部と、を有
し、前記付与価値は、前記付与価値表示部に一旦表示さ
れた後に、前記所持価値表示部に表示されている所持価
値に加算されることを特徴としている。この特徴によれ
ば、前記付与価値が一度付与価値表示部に表示された
後、所持価値表示部に表示されている所持価値に加算さ
れるようになることから、遊技中の遊技者や周囲の遊技
者が、どの程度の付与価値が付与されたかを確認できる
ようになり、遊技場側による「間引き」行為等の不正を
極力抑制することができる。
【0009】本発明の遊技用情報表示装置は、所定の条
件を満たすことで遊技者に賞として所定の大きさの付与
価値を付与する遊技機に対応し、かつ別体に設けられ、
遊技者の所持する所持価値を表示可能な遊技用情報表示
装置であって、前記遊技機において付与される付与価値
の大きさを表示可能な付与価値表示部と、遊技者が所持
する所持価値の大きさを表示可能な所持価値表示部と、
を有し、前記遊技機の遊技者にとって有利となる特定遊
技状態の発生中にて付与された付与価値が累積加算され
て前記付与価値表示部に表示され、前記特定遊技状態の
終了後において前記所持価値表示部に表示されている所
持価値への加算が実施されることを特徴としている。こ
の特徴によれば、遊技者にとって有利となる特定遊技状
態の発生中において付与された付与価値が一度付与価値
表示部に累積加算表示された後、所持価値表示部に表示
されている所持価値に特定遊技状態の終了後において加
算されるようになることから、遊技中の遊技者や周囲の
遊技者が、特定遊技状態の発生中においてどの程度の付
与価値が付与されたかを正確に確認できるようになり、
遊技場側による「間引き」行為等の不正を極力抑制する
ことができる。
【0010】本発明の遊技用情報表示装置は、所定の条
件を満たすことで遊技者に賞として所定の大きさの付与
価値を付与する遊技機に対応し、かつ別体に設けられ、
遊技者の所持する所持価値を表示可能な遊技用情報表示
装置であって、前記遊技機において付与される付与価値
の大きさを表示可能な付与価値表示部と、遊技者が所持
する所持価値の大きさを表示可能な所持価値表示部と、
遊技者が操作可能とされた加算操作部と、を有し、少な
くとも前記遊技機の遊技者にとって有利となる特定遊技
状態の発生中にて付与された付与価値が、累積加算され
て前記付与価値表示部に表示されるとともに、前記加算
操作部を操作することで前記所持価値表示部に表示され
ている所持価値に加算されることを特徴としている。こ
の特徴によれば、遊技者にとって有利となる特定遊技状
態の発生中において付与された付与価値が、一度付与価
値表示部に累積加算表示された後、遊技者が前記加算操
作部を操作することにより所持価値表示部に表示されて
いる所持価値に加算されるようになることから、遊技中
の遊技者や周囲の遊技者が、例えば特定遊技状態の発生
中においてどの程度の付与価値が付与されたかを、特定
遊技状態の終了時に余裕をもって確認できるようにな
り、遊技場側による「間引き」行為等の不正を極力抑制
することができる。
【0011】本発明の遊技用情報表示装置は、前記加算
操作部の操作による入力が、特定遊技状態の発生中にお
いて無効とされることが好ましい。このようにすれば、
特定遊技状態の発生中において、誤って加算操作部を操
作してしまい、その時点までの付与価値の加算が実施さ
れてしまうことを防止できることから、特定遊技状態の
発生中において付与された付与価値の合計値を確実に確
認できる。
【0012】本発明の遊技用情報表示装置は、遊技者に
より操作可能とされ、所定の操作を実施することによ
り、前記付与価値が加算される以前の所持価値の大きさ
が、前記所持価値表示部に表示される付与価値確認操作
部が設けられていることが好ましい。このようにすれ
ば、遊技者が前記付与価値確認操作部を操作すること
で、前記付与価値の加算以前の所持価値が表示されるの
で、付与価値が所持価値に加算された後においても、遊
技者はどの程度の付与価値が付与されたかを、加算以前
の所持価値と比べることで所望する際に適宜確認でき
る。
【0013】本発明の遊技用情報表示装置は、前記付与
価値と所持価値とが、同一の表示画面上に表示されるこ
とが好ましい。このようにすれば、前記付与価値及び所
持価値を1つの表示画面にて表示できるため、限られた
遊技用情報表示装置のスペースを有効に活用できる。
【0014】本発明の遊技用情報表示装置は、前記所持
価値に前記付与価値を加算する際に、加算される前記付
与価値の大きさに応じて異なる報知を実施する報知手段
が設けられていることが好ましい。このようにすれば、
前記付与価値の大きさに応じて異なる報知音や音声、表
示等による報知を実施することで、遊技中の遊技者や周
囲の遊技者に対して、どの程度の付与価値が付与された
かが周知されるので、店側による「間引き」行為等の不
正をより有効に抑制できる。
【0015】本発明の遊技用情報表示装置は、前記所持
価値に前記付与価値を加算する際に、該付与価値から所
定の大きさを減算表示するとともに、該減算した大きさ
の付与価値を前記所持価値に加算する処理を繰り返し実
施することが好ましい。このようにすれば、前記付与価
値が所定の大きさづつ段階的に減算表示されるととも
に、該減算された所定の大きさの付与価値が段階敵に所
持価値に加算されるようになるため、どの程度の大きさ
の付与価値が加算されたかを視覚的に認識することがで
きる。
【0016】本発明の遊技用情報表示装置は、前記所持
価値表示部は、前記付与価値表示部において前記累積加
算された付与価値の大きさの範囲内において、マイナス
の所持価値を表示可能とされていることが好ましい。こ
のようにすれば、前記特定遊技状態の発生中で前記付与
価値表示部に付与価値が累積加算されている状態におい
て、前記所持価値が遊技により減算されて「0」となっ
ても、前記累積加算された付与価値の大きさの範囲内に
おいてマイナスが表示された状態となり、前記累積加算
された付与価値が累積加算中に前記所持価値に加算され
てしまうことを防止できるので、遊技者は特定遊技状態
の発生中において付与された付与価値の正確な合計値を
確認できる。
【0017】本発明の遊技用情報表示装置は、所定の条
件を満たすことで遊技者に賞として所定の大きさの付与
価値を付与する遊技機に対応し、かつ別体に設けられ、
遊技者の所持する所持価値を表示可能な遊技用情報表示
装置であって、遊技者が所持する所持価値の大きさを表
示可能な所持価値表示部と、前期遊技機での少なくとも
最も最近にて発生した特定遊技状態の発生時における所
持価値の大きさを記憶可能な記憶手段と、遊技者が操作
可能とされた確認操作部と、を有し、遊技者が前記確認
操作部を操作することで、前記記憶手段に記憶されてい
る特定遊技状態の発生時における所持価値の大きさが、
前記所持価値表示部に表示されることを特徴としてい
る。この特徴によれば、前記確認操作部を操作すること
で特定遊技状態の発生時における所持価値の大きさが表
示されるようになり、遊技者はどの程度の付与価値が特
定遊技状態の発生中において付与されたかを、所持価値
表示部に表示されている現在の所持価値の大きさと、前
記特定遊技状態の発生時における所持価値の大きさとを
比較することにより、遊技中の遊技者や周囲の遊技者が
確認できるようになるため、遊技場側による「間引き」
行為等の不正を極力抑制することができる。
【0018】本発明の遊技用情報表示装置は、前記遊技
用情報表示装置が、対応する前記遊技機よりも上部位置
に設けられていることが好ましい。このようにすれば、
前記遊技用情報表示装置を遊技機よりも上部位置に設け
ることで、該遊技用情報表示装置の所持価値表示部に表
示される特定遊技状態の発生時における所持価値の大き
さが、第三者である周囲の遊技者からも視認されるよう
になるため、遊技場側による「間引き」行為等の不正を
より有効に抑制できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を説明する。
【0020】なお、以下の説明において、遊技機の一例
として封入式パチンコ遊技機を示すが、本発明に係る遊
技機はこれら封入式パチンコ遊技機に限定されるもので
はなく、これら封入式ではない通常のパチンコ玉を排出
可能とされたパチンコ遊技機や、コイン遊技機やスロッ
トマシン、更にはこれらコインを用いずに遊技を実施可
能なスロットマシン等にも適用可能である。
【0021】(実施例1)図1は、本実施例1において
用いた遊技島1を示す外観斜視図であり、図2は、前記
遊技島1に並設された本発明の実施例1におけるパチン
コ機及び該パチンコ機の側部位置に配置されたカードユ
ニットを示す正面図であり、図3は、前記パチンコ機及
びカードユニットを示す裏面図であり、図4は、前記パ
チンコ機に設けられた操作部を示す平面図であり、図5
は、本発明の付与価値表示部及び所持価値表示部を構成
する表示画面としての液晶表示装置が設けられた前記表
示ユニットを示す分解斜視図であり、図6は、前記図5
における液晶表示装置の構成を示す分解斜視図であり、
図7は、前記パチンコ機及びカードユニット並びに表示
ユニットの構成を示すブロック図である。
【0022】本実施例1に用いた遊技島1は、図1に示
すように、遊技場の所定箇所に設置されており、該遊技
島の前後面(後面は図示せず)には所定数の遊技機2
と、該遊技機2の側部位置に1対1にて配置されるカー
ドユニット3とが並設されているとともに、これら遊技
機2及びカードユニット3の上部を被覆するランプ板1
aには、図1並びに図2に示すように、付与価値表示部
である獲得得点表示部90(図9参照)や所持価値表示
部である所持得点表示部91(図9参照)が表示される
表示画面としての液晶表示装置57や報知手段としての
スピーカ58が設けられた本発明の遊技用情報表示装置
である表示ユニット4が、前記パチンコ機2に対して1
対1にて、かつ該パチンコ機2よりも上部位置に設けら
れている。
【0023】これら本実施例1に用いたパチンコ機2を
図2及び図3に基づいて説明すると、該パチンコ機2内
部には、予め所定数量のパチンコ玉が指触不能に封入さ
れており、その前面には前方に突出する態様にて操作部
32が設けられている。尚、図2において14は透明板
保持枠であり、該パチンコ機2の遊技領域17の前面を
覆う透明板を保持している。
【0024】この操作部32の上面には、図4に示すよ
うに、遊技者により前記カードユニット3に設けられた
後述するカード挿入口7に挿入された磁気カードである
プリペイドカードより読み出された該プリペイドカード
に記録された度数データによる度数を表示する度数表示
部63と、その時点において遊技者が遊技に使用可能な
得点が表示される得点表示部69と、遊技の開始または
前記得点が少なくなったか「0」になった際に押圧操作
されて、前記度数表示部63に残度数が存在する場合に
所定の大きさの得点の貸出を行う貸出ボタン61と、遊
技を終了する際に押圧操作されることにより、所定の精
算処理が実施され、前記カードユニット3に挿入されて
いるプリペイドカードの返却がなされる返却ボタン62
と、が設けられており、これら各部は操作部32内部に
設けられている基板60上に実装されている。
【0025】このパチンコ機2の内部に内封されたパチ
ンコ玉は、打球操作ハンドル15を操作することによ
り、ハンマー28により1発ずつ遊技領域17内に打込
まれる。打込まれたパチンコ玉は発射玉検出器26によ
り1つずつ検出され、検出のある毎に前記得点表示部6
9の得点が1つずつ減算更新表示されるようになってい
る。
【0026】また、発射勢いが弱すぎて遊技領域17に
まで到達しなかつたパチンコ玉はファール玉入口27よ
り回収され、遊技盤の裏面に設けられたファール玉検出
器38(図3参照)で検出される。これらファール玉が
検出される毎に前記得点表示部69の得点が1つずつ加
算更新表示されるようになっている。これにより、遊技
者が、打玉が遊技領域17にまで到達する機会を得るこ
となく減算更新された所持得点を有効に再度使用するこ
とができるようになっている。
【0027】これら遊技領域17内部に打ち込まれた打
玉が始動口19や通常入賞口20に入賞すれば、始動入
賞玉検出器31a、通常入賞玉検出器31bにより検出
されて得点制御用マイクロコンピュータ55に所定信号
が出力されることにより、付与価値としての獲得得点5
点が遊技者に付与されるとともに、可変入賞球装置16
に入賞すれば、可変入賞玉検出器31cにより検出され
て得点制御用マイクロコンピュータ55に所定信号が出
力されることにより、付与価値としての獲得得点15点
が遊技者に付与され、これら付与された得点(5点また
は15点)が前記得点表示部69に加算表示される。ま
た、いずれの入賞口にも入賞しなかつたパチンコ玉はア
ウト口25より回収される。
【0028】前記通常入賞口20や始動口19、あるい
は可変入賞球装置16内に進入した入賞玉は、遊技盤の
裏面に導かれて入賞玉集合樋30に案内される。一方、
前記アウト口25により回収されたアウト玉は、アウト
玉誘導樋36で誘導されて前記始動入賞玉検出器31
a、通常入賞玉検出器31b、可変入賞玉検出器31c
で検出された入賞玉と合流する。そして、アウト玉及び
入賞玉は打込玉検出器33で検出された後、打込玉集合
樋34に案内される。また、前記ファール玉入口27よ
り回収されたファール玉は、ファール玉検出器38で検
出された後、前記打込玉集合樋34に案内される。
【0029】この打込玉集合樋34に案内されたパチン
コ玉は、その傾斜に沿って発射玉供給口39へ案内され
る。遊技者が前記打球操作ハンドル15を操作すれば打
球モータ29が駆動し、ハンマー28が間欠揺動され
る。ハンマー28の間欠揺動に伴って発射玉供給口39
に案内されたパチンコ玉が1発ずつ前記遊技領域17へ
弾発発射される。以上のようにして、パチンコ機2内に
封入されているパチンコ玉が繰返し循環して使用されて
いる。
【0030】また、遊技場の係員などが所定の玉抜きス
イッチ(図示省略)を操作すればソレノイド41が励磁
され、打込玉集合樋34の一部を形成している回動板4
0が所定角度回動し、玉抜き樋42と打込玉集合樋34
とを連通させる。これにより、打込玉検出器33で検出
された後、打込玉集合樋34を案内される封入玉は発射
玉供給口39へ誘導されることなく玉抜き樋42へ案内
され、該玉抜き樋42へ案内された封入玉はパチンコ機
2外部へ排出される。
【0031】また、図3において35は遊技用制御基板
であり後述の遊技用マイクロコンピュータ56(図7参
照)が設けられている。また、43は得点制御基板であ
り、後述の得点制御用マイクロコンピュータ55(図7
参照)が設けられ、該得点制御基板43は接続ケーブル
172(図7参照)を介して前記カードユニット3に設
けられたカードユニット制御基板(図示略)と接続され
ているとともに、接続ケーブル171を介して前記表示
ユニットの表示ユニット制御基板160と接続されてい
る。
【0032】これらパチンコ機2において前記遊技領域
17に打込まれた打玉が始動口19に入賞すれば、可変
表示装置18で図柄の可変表示が開始される。そして、
可変表示装置18の可変表示結果が予め定められた特定
の表示態様(たとえば777)となれば特定遊技状態で
ある大当り遊技状態が発生する。大当り遊技状態が発生
すれば、ソレノイド21が励磁されて可変入賞球装置1
6に設けられた開閉板24が解放状態となり遊技者にと
って有利な第1の状態となる。この第1の状態はパチン
コ玉の可変入賞球装置16への所定個数(たとえば10
個)の入賞、あるいは所定期間(たとえば30秒間)の
経過のうち、いずれか早い方の条件が成立することによ
り終了して遊技者にとって不利な第2の状態、すなわ
ち、開閉板24が閉じた状態となる。
【0033】可変入賞球装置16が前記第1の状態とな
っている期間中に可変入賞球装置16内に進入したパチ
ンコ玉は、入賞個数検出器あるいは特定入賞玉検出器
(図示略)より検出される。パチンコ玉が特定入賞玉検
出器により検出されれば、その回の可変入賞球装置16
の前記第1の状態が終了するのを待って再度可変入賞球
装置16を前記第2の状態から前記第1の状態に制御す
る繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し継続制御の
上限回数はたとえば16回と定められている。
【0034】このパチンコ機2の構成を図7に基づいて
説明すると、該パチンコ機2の裏面に設けられた前記遊
技用制御基板35には、各種遊技内容の制御を行なう遊
技用マイクロコンピュータ56が設けられており、該遊
技用マイクロコンピュータ56は、前記得点制御基板4
3に設けられ、パチンコ機2各部の動作制御を実施する
得点制御用マイクロコンピュータ55に接続され、前記
遊技用マイクロコンピュータ56より遊技における各状
況、例えば大当り遊技状態の発生等の各情報が出力され
るようになっている。
【0035】また、前記パチンコ機2の前面に突設され
た前記操作部32に設けられた度数表示部63、得点表
示部69、貸出ボタン61、返却ボタン62は、それぞ
れ得点制御用マイクロコンピュータ55に接続されてお
り、これら貸出ボタン61、返却ボタン62からの信号
が得点制御用マイクロコンピュータ55に出力され、前
記度数表示部63並びに得点表示部69に表示される表
示データの算出及び表示更新が該得点制御用マイクロコ
ンピュータ55によってなされるようになっている。
【0036】また、前記得点制御用マイクロコンピュー
タ55は、前記の封入されたパチンコ玉の検出を行う各
検出器(打込玉検出器33、始動入賞玉検出器31a、
通常入賞玉検出器31b、可変入賞玉検出器31c、発
射玉検出器26、ファール玉検出器38)と接続されて
おり、遊技において各検出器より出力される信号に基づ
き、予め該制御用マイクロコンピュータ55の内部メモ
リ(EEPROM)に記憶されている得点算出プログラ
ムにより前記得点表示部69の得点への入賞や貸出に伴
うによる加算、及び使用された得点の減算等を実施する
ようになっている。
【0037】また、前記得点制御用マイクロコンピュー
タ55は、I/Oポート68並びに接続ケーブル172
を介してカードユニット3内部に設けられた前記カード
ユニット制御基板(図示略)上に設けられた後述するマ
イクロプロセッシングユニット(MPU)50に接続さ
れており、該MPU50から、前記挿入されたプリペイ
ドカードより読み出される度数データ等が出力されるよ
うになっているとともに、前記得点表示部69の得点が
「0」となった場合や前記返却ボタン62が押圧操作さ
れた場合に、後述するカードの排出指示や返却指示並び
に得点データ等を出力するようになっている。
【0038】また、前記得点制御用マイクロコンピュー
タ55は、I/Oポート68並びに接続ケーブル171
を介して前記表示ユニット4に内蔵された後述の表示ユ
ニット制御基板160の入力ポート66に接続されてお
り、該得点制御用マイクロコンピュータ55は、前記発
射玉検出器26にて発射玉が検出される毎に所定の減算
信号を、前記ファール玉検出器38にてファール玉が検
出される毎に所定の加算信号を、前記始動入賞玉検出器
31a並びに通常入賞玉検出器31bにて入賞玉が検出
される毎に通常入賞信号を、可変入賞玉検出器31cに
て入賞玉が検出される毎に特別入賞信号を、前記表示ユ
ニット4にそれぞれ出力するとともに、大当り遊技状態
の発生中を示す特定遊技状態発生信号や、前記貸出ボタ
ン61の操作に基づく貸出信号や、前記返却ボタン62
の操作に基づくリセット信号をそれぞれ前記表示ユニッ
ト4に出力する制御を実施するようになっている。
【0039】次いで、本実施例1における前記カードユ
ニット3の前面には、図2に示すように、点灯によりカ
ードユニット3の動作を報知する動作ランプ10と、前
記プリペイドカードに記録された度数データの読み取り
及び書き込みが実施中であることを遊技者に報知するた
めの処理中ランプ12と、挿入されているプリペイドカ
ードの排出を遊技者に報知するカードインジケータ9
と、前記プリペイドカードが挿入可能とされたカード挿
入口7と、が設けられている。
【0040】この本実施例1のカードユニット3の構成
を説明すると、図7に示すように、前記動作ランプ10
や、前記処理中ランプ12や、前記カードインジケータ
9に加えて、前記カード挿入口7に連設され、挿入され
るプリペイドカードから前記度数データの読み出しを行
うとともに、前記遊技機2より出力される遊技により更
新された新たな度数データ及び遊技により獲得した得点
データ等の書き込みを行う磁気カードリーダライタ54
と、これら各部の制御等を行うMPU50と、を具備し
ており、これら各部は図7に示すように接続され、前記
プリペイドカードから読み出された度数データを前記パ
チンコ機2の得点制御用マイクロコンピュータ55に出
力するとともに、該得点制御用マイクロコンピュータ5
5から出力される前記排出指示に基づき、挿入されてい
るプリペイドカードの残度数データを「0」として排出
する処理や、前記パチンコ機2から出力される前記返却
指示に基づき、該返却指示とともに出力される更新され
た度数データや獲得した得点データ等を挿入されている
プリペイドカードに記録し、排出する返却処理を実施す
るようになっている。
【0041】次いで、本実施例1の表示ユニット4は、
図5に示すように、基体180と該基体180の上部を
覆うカバー体150とから成る筐体内に、表示ユニット
制御基板160が収容された構成とされており、前記カ
バー体150は、基体180の両側端部位置に立設され
た181が、カバー体150の側面に形成された係合孔
154と係合することにより一体化されるようになって
いて、図中の182は、前記表示ユニット制御基板16
0の四隅をねじ固定するための柱状突起である。
【0042】前記カバー体150の前面には、前記表示
ユニット制御基板160上に実装された液晶表示装置5
7における後述のLCDパネル71の前面が外部より目
視可能なように開口151が形成されている。また、該
開口151近傍の下方位置には、遊技者が操作可能とさ
れた付与価値確認操作部である確認ボタン65が設けら
れている。
【0043】また、前記表示ユニット制御基板の表面1
60aには、前記液晶表示装置57と、スピーカ58
と、前記確認ボタン65と対応するように位置する確認
スイッチ65aと、が実装されている。
【0044】また、前記表示ユニット制御基板の裏面1
60からは、入力ポート66(図7参照)に接続された
接続ケーブル171が導出され、前記基体188の略中
央部に形成された開口183を通じて外部に引き出され
て前記パチンコ機2のI/Oポート68に接続されてい
る。
【0045】この本実施例1の表示ユニット制御基板1
60の表面160aに実装された液晶表示装置57は、
図6に示すように、LCDパネル71及びELバックラ
イト85と、これらを表示ユニット制御基板160に固
定する基台89と、前記LCDパネル71の表面を被覆
するように取付けられるポリカーボネート板80と、か
ら構成されており、該LCDパネル71は、表示のX方
向に透明電極が配列されたX側ガラス基板82bと、表
示のY方向に透明電極が配列されたY側ガラス基板82
aとを液晶部材を挟んで等間隔にて対向させて成るドッ
トマトリックスLCDパネルとされており、前記X側ガ
ラス基板82bおよびY側ガラス基板82aは、それぞ
れX側およびY側フレキシブルプリント基板83b、8
3aに接続され、これらX側およびY側フレキシブルプ
リント基板83b、83aを介して後述の制御マイコン
67の制御に基づき前記各X側透明電極並びに各Y側透
明電極への電圧印加を行うLCDドライバ72に接続さ
れている。
【0046】該LCDパネル71の下部には、前記EL
バックライト85が配置され、接続端子部87に所定の
高周波電源を接続することにより、前記ELバックライ
ト85の両端部に形成された電極86間に高周波が印加
されてELバックライト85が面発光し、前記LCDパ
ネル71を下方より照光するようになっており、前記L
CDパネル71およびELバックライト85とは、前記
基台88上に配置され、前記ポリカーボネート板80に
設けられた係合突起81が前記基台88の4角に設けら
れた係合溝89と係合することにより、LCDパネル7
1及びELバックライト85が挟持された状態にて一体
化されている。
【0047】この本実施例1の表示ユニット4の構成を
図7に基づいて説明すると、該表示ユニット4には、前
記液晶表示装置57やLCDドライバ72やスピーカ5
8や確認スイッチ65aや入力ポート66に加えて、後
述の制御マイコン67からの出力信号をアナログ信号に
変換し、内蔵されたアンプにて該アナログ信号を増幅し
て前記スピーカ58に出力するD/Aコンバータ58’
と、後述の制御マイコン67の制御プログラムが記憶さ
れているとともに、所定のデータを記憶可能な記憶部5
9と、これら各部の制御を実施する制御マイコン67
と、が設けられており、これら各部は、図7に示すよう
に接続されている。
【0048】この制御マイコン67は、前記パチンコ機
2から出力される各信号に基づき、遊技者が現時点にて
所持する所持得点の算出を行うとともに、前記入賞によ
り前記パチンコ機2から出力される各入賞信号に基づく
獲得得点を前記所持得点に所定の方法にて加算する処理
を実施し、これら算出結果に基づき、前記液晶表示装置
57に表示される表示データの算出及び表示更新を実施
するようになっている。
【0049】また、制御マイコン67は、前記パチンコ
機2から出力された各信号に基づき、最も最近の入賞に
より付与された獲得得点や該獲得得点を加算する以前の
所持得点や、最も最近における大当り遊技状態の発生中
に付与された獲得得点の合計や該大当り遊技状態の発生
時における所持得点を前記記憶部59に記憶する処理を
実施するようになっている。
【0050】また、制御マイコン67は、前記確認ボタ
ン65が操作された際に確認スイッチ65aから出力さ
れる信号に基づき、前記記憶部59に記憶された最も最
近の入賞により付与された獲得得点や該獲得得点を加算
する以前の所持得点や、最も最近における大当り遊技状
態の発生中に付与された獲得得点の合計や該大当り遊技
状態の発生時における所持得点等を前記液晶表示装置5
7に表示させる処理を実施するようになっている。
【0051】また、制御マイコン67は、前記所持得点
に加算される獲得得点の大きさに応じて、前記D/Aコ
ンバータ58’に所定の信号を出力するようになってお
り、該D/Aコンバータ58’が出力された信号に基づ
くアナログ信号をスピーカ58に出力することで前記加
算される獲得得点の大きさに応じた報知音がスピーカ5
8から出力されるようになっている。尚、本実施例1に
おいては、図8に示すように、前記所持得点に1点加算
されると報知音Aが、5点加算されると報知音Bが、1
0点加算されると報知音Cが、50点加算されると報知
音Dが、100点加算されると報知音Eが…、それぞれ
スピーカ58より出力されるようになっているが、本発
明はこれに限定されるものではなく、これら報知音の種
類や報知される条件等は適宜変更可能である。
【0052】以下、パチンコ機2における遊技者の遊技
の実施要領を説明すると、まず遊技者は遊技場の所定箇
所にて購入したプリペイドカードを前記カード挿入口7
に挿入する。
【0053】この挿入に基づきMPU50は、処理中ラ
ンプ12を点灯し、前記磁気カードリーダライタ54に
よりプリペイドカードに記録されている度数データを読
み出し、パチンコ機2の得点制御用マイクロコンピュー
タ55に出力するとともに、処理中ランプ12を消灯す
る。
【0054】該出力に基づき、前記得点制御用マイクロ
コンピュータ55は、出力された度数データに基づく度
数を前記度数表示部63に表示させる。
【0055】この段階において、遊技者により前記操作
部32に設けられている貸出ボタン61が押圧操作され
ることで、前記度数表示部63に表示されている度数の
内、所定数の度数が得点に変換されて前記得点表示部6
9の得点に加算表示されるとともに、前記表示ユニット
4に前記貸出信号が出力され、該出力を検出した制御マ
イコン67により、前記液晶表示装置57に表示されて
いる所持得点表示部91の所持得点に前記変換された所
定数の度数に基づく得点が加算される。
【0056】この際、前記度数表示部63に表示されて
いる度数からは前記得点に変換された所定の大きさの度
数が使用度数として前記得点制御用マイクロコンピュー
タ55により減算更新される。
【0057】前記のように貸出ボタン61が操作される
ことで、前記得点表示部69に得点が存在することにな
り、前記得点制御用マイクロコンピュータ55は、遊技
の許諾信号を前記遊技用マイクロコンピュータ56に出
力し、該遊技用マイクロコンピュータ56は該出力に基
づいて前記打球操作ハンドル15の操作を有効とする。
【0058】この状態において、遊技者は前記打球操作
ハンドル15を操作して遊技を実施し、打ち出された玉
1つ毎に所持得点から1点が減算されていくとともに、
前記表示ユニット4に該打ち出された玉1つ毎に減算信
号を出力し、該減算信号に基づき前記表示ユニット4の
前記液晶表示装置57に表示されている所持得点表示部
91の所持得点が1点ずつ減算されていく。
【0059】また、前述のように前記各入賞口にパチン
コ玉が入賞することで、前記得点表示部69の得点に所
定の得点が付与、加算されていくとともに、前記表示ユ
ニット4に前記各入賞信号(通常入賞信号、特別入賞信
号)を出力し、該入賞信号に基づき前記表示ユニット4
の所持得点表示部91の前記液晶表示装置57に表示さ
れている所持得点に前記入賞により付与された獲得得点
が所定制御に基づき加算されるようになっている。
【0060】また、前記得点表示部69の得点が少なく
なるか若しくは無くなった場合には、前記貸出ボタン6
1を再度入力操作して前述のように所定の大きさの得点
の貸出を受けて遊技を行うことができるようになってい
る。
【0061】これら度数の使用により、前記度数表示部
63の残度数が「0」となった場合においては、前記得
点制御用マイクロコンピュータ55からカードユニット
3のMPU50にプリペイドカードの排出指示が出力さ
れ、該出力に基づきMPU50は処理中ランプ12を点
灯し、磁気カードリーダライタ54により、挿入されて
いるプリペイドカードに残度数0度を特定可能なデータ
を記録し、該記録の終了とともに処理中ランプ12を消
灯し、プリペイドカードをカード挿入口7より排出して
カードインジケータ9を点滅表示する。
【0062】尚、遊技者が更に遊技を継続する際には、
新たに購入したプリペイドカードを挿入することで上述
のような処理が実施され、遊技を継続できるようになっ
ている。
【0063】また、遊技者が遊技を終了する際には、前
記操作部32の返却ボタン62を押圧操作する。これに
基づき前記得点制御用マイクロコンピュータ55は、前
記得点表示部69に表示されている得点を特定可能な得
点データ及び前記度数表示部63の残度数を特定可能な
度数データを、精算指示とともに前記カードユニット3
のMPU50に出力し、該出力に基づき、MPU50
は、磁気カードリーダライタ54により、挿入されてい
るプリペイドカードに出力された得点データ及び度数デ
ータを記録し、該記録の終了とともに処理中ランプ12
を消灯し、プリペイドカードをカード挿入口7より排出
してカードインジケータ9を点滅表示することで、プリ
ペイドカードの返却が為されるようになっている。
【0064】また、この際前記得点制御用マイクロコン
ピュータ55は、前記表示ユニット4に前記リセット信
号を出力するようになっており、該リセット信号に基づ
き、該表示ユニット4の初期化が実施されるようになっ
ている。尚、本発明はこれに限定されるものではなく、
例えば、表示ユニット4に該表示ユニット4の初期化を
実施可能なリセット操作部を設け、該リセット操作部を
遊技者が適宜に操作することで前記初期化が実施される
ようにしても良い。
【0065】以下、本実施例1における液晶表示装置5
7の表示状況を図9〜図12に基づいて説明すると、図
9は、通常の遊技状態において通常入賞口20または始
動口19にパチンコ玉が入賞した際の液晶表示装置57
における表示の変化状況を示す図であり、図10は、特
定遊技状態である大当り遊技状態が発生した際の液晶表
示装置57における表示の変化状況を示す図であり、図
11は、前記大当り遊技状態が終了した際の液晶表示装
置57における表示の変化状況を示す図であり、図12
は、前記確認ボタン65が押圧操作された際の液晶表示
装置57における表示の変化状況を示す図である。
【0066】尚、本実施例1において、遊技者が遊技を
実施している際には、図9に示すように、前記度数表示
部63に表示されている度数から変換された得点及び遊
技により獲得して加算された得点の合計得点である所持
得点(所持価値)が表示される所持価値表示部である所
持得点表示部91と、入賞により獲得した得点である獲
得得点(付与価値)が一時的に表示される付与価値表示
部としての獲得得点表示部90とが、前記液晶表示装置
57に表示されるようになっている。
【0067】まず、通常入賞口20または始動口19に
パチンコ玉が入賞した際の液晶表示装置57における表
示の変化状況について説明すると、図9に示すように、
前記入賞がない状態においては、獲得得点表示部90に
は0点が表示されており、所持得点表示部91には、現
時点の所持得点、例えば825点が表示されている。
【0068】この表示状態において、通常入賞口20ま
たは始動口19にパチンコ玉が入賞すると、前記パチン
コ機2より表示ユニット4に通常入賞信号が出力され
て、獲得得点表示部90には、該通常入賞信号に基づく
5点が表示される。
【0069】次いで、獲得得点表示部90に表示された
5点は0点になるまで1点ずつ減算表示され、それと同
じタイミングにて所持得点表示部の所持得点が1点ずつ
加算表示される処理が繰り返し実施され、最終的に獲得
得点表示部90の5点が所持得点表示部91の825点
に全て加算され、830点となる。この際、所持得点に
1点加算される毎に前記スピーカ58から報知音Aが出
力され、周囲に報知されるようになっている。
【0070】次に、大当り遊技状態が発生した状態おい
ては、図10に示すように、例えば、パチンコ玉が通常
入賞口20または始動口19に入賞すると、前記パチン
コ機2より表示ユニット4に通常入賞信号が出力され
て、獲得得点表示部90には、該通常入賞信号に基づく
5点が表示される。
【0071】次いで、パチンコ玉が可変入賞球装置16
に入賞すると、前記パチンコ機2より表示ユニット4に
特別入賞信号が出力されて、獲得得点表示部90の5点
に前記特別入賞信号に基づく15点が累積加算され、2
0点に更新表示される。更に、通常入賞口20や始動口
19、可変入賞球装置16に入賞することで、前記パチ
ンコ機2より表示ユニット4に出力される前記各信号に
基づく獲得得点が獲得得点表示部90の獲得得点に累積
加算され、その都度更新表示が実施されるようになって
いる。
【0072】この際、所持得点表示部91の所持得点
は、前記パチンコ機2からパチンコ玉が打ち出される毎
に出力される減算信号に基づき減算表示されることとな
り、例えば、該所持得点が0点となった際には、獲得得
点表示部90における獲得得点の範囲内において、マイ
ナスの所持得点を表示可能となり、その状態にて減算表
示されるようになっており、前記累積加算された獲得得
点が累積加算中に前記所持得点に加算されてしまうこと
を防止でき、遊技者が大当り遊技状態の発生中において
付与された獲得得点の正確な合計値を確認できることか
ら好ましい。
【0073】尚、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば、前記所持得点が0点となった際に、前記獲
得得点表示部90に累積加算表示されている獲得得点か
ら所定点数、例えば100点を減算し、この100点を
所持得点表示部91の所持得点0点に加算するようにし
ても良い。
【0074】次いで、前記大当り遊技状態が終了する
と、図11に示すように、前記獲得得点表示部90に累
積加算された獲得得点が100点を超える点数、例えば
2550点であれば、100点を切る得点まで100点
ずつ減算表示され、それと同じタイミングにて所持得点
表示部91の所持得点が100点ずつ加算表示される処
理が繰り返し実施され、獲得得点表示部90の2550
点のうち2500点が所持得点表示部91の425点に
加算され、2925点となり、更に、100点を切った
獲得得点表示部90の50点は、5点ずつ減算表示さ
れ、それと同じタイミングにて所持得点表示部91の所
持得点が5点ずつ加算表示される処理が繰り返し実施さ
れ、獲得得点表示部90の50点が所持得点表示部91
の2925点に加算され、最終的に獲得得点表示部90
に累積加算された2550点が所持得点表示部91の4
25点に全て加算され、2975点となる。この際、所
持得点に100点加算される毎に前記スピーカ58から
報知音Eが出力されるとともに、5点加算される毎に前
記スピーカ58から報知音Bが出力され、周囲に報知さ
れるようになっている。
【0075】次に、遊技者が前記操作部32に設けられ
た確認ボタン65を1回操作すると、図12に示すよう
に、例えば、確認ボタン65が操作されていない状態
(デフォルト時)において、最も最近において所持得点
表示部91の所持得点に獲得得点5点が加算されて13
0点となった場合には、前記液晶表示装置57の所持得
点表示部91には、前記記憶部59に記憶されている最
も最近にて加算された5点の加算以前の所持得点125
点が、獲得得点表示部90には、獲得得点5点が、デフ
ォルト時とは異なる態様(例えば、デフォルト時におい
て黒色表示であれば、白黒反転させる等)にて、各々表
示されるようになっている。更に、遊技者がもう1度確
認ボタン65を操作するか、または5秒が経過すると、
前記液晶表示装置57における獲得得点表示部90には
0点、所持得点表示部91には130点がそれぞれ黒色
表示された前記デフォルト時の状態に戻るようになって
いる。
【0076】このように本実施例1においては、遊技者
が付与価値確認操作部である確認ボタン65を押圧操作
することで、所持得点表示部91に、付与価値としての
獲得得点が加算される以前の所持価値としての所持得点
が表示されるので、付与された獲得得点が獲得得点表示
部90に1度表示され、所持得点表示部91の所持得点
に加算された後においても、遊技者はどの程度の獲得得
点が付与されたかを、加算以前の所持得点と比べること
で、所望する際に適宜確認できる。
【0077】尚、本実施例1においては、前記記憶部5
9に最も最近にて所持得点に加算された獲得得点の加算
以前の所持得点が記憶され、確認ボタン65の操作に基
づき、所持得点表示部91に、前記獲得得点の加算以前
の所持得点が表示されるようになっているが、本発明は
これに限定されるものではなく、例えば、前記記憶部5
9に前記加算以前の所持得点を10回前の獲得得点が加
算される以前の分まで各々記憶できるようにし、前記確
認ボタン65を1回操作する毎に、1回前の獲得得点が
加算される以前の所持得点を表示し、2回操作すれば、
2回前の獲得得点が加算される以前の所持得点を表示
し、3回〜10回操作すれば、各々3回〜10回前の獲
得得点が加算される以前の所持得点を表示するといった
ように、複数回前までの獲得得点が加算される以前の所
持得点を各々表示できるようにしても良い。更に、本実
施例1では、確認ボタン65の操作により、獲得得点表
示部90に獲得得点5点が表示されるようになっている
が、少なくとも加算された獲得得点の加算以前の所持得
点のみが表示されるようになっていれば良い。
【0078】以上説明したように、本実施例1において
は、通常入賞口20や始動口19、可変入賞球装置16
へのパチンコ玉の入賞によりパチンコ機2から表示ユニ
ット4に出力される各入賞信号に基づいて、前記入賞に
より付与される付与価値としての獲得得点が一度付与価
値表示部である獲得得点表示部90に表示された後、所
持価値表示部である所持得点表示部に表示されている所
持価値としての所持得点に加算されるようになることか
ら、遊技中の遊技者や周囲の遊技者が、どの程度の獲得
得点が付与されたかを確認できるようになり、遊技場側
による「間引き」行為等の不正を極力抑制することがで
きる。
【0079】また、本実施例1においては、前記獲得得
点表示部90と所持得点表示部91とが表示される液晶
表示装置57が設けられた表示ユニット4が、遊技機で
あるパチンコ機2よりも上部位置である遊技島1のラン
プ板1aに配置されており、これら獲得得点表示部90
と所持得点表示部91が周囲の遊技者からも視認し易い
パチンコ機2の上部位置に表示されることとなるので、
店側による「間引き」行為等の不正をより有効に抑制で
きることから好ましいが、本発明はこれに限定されるも
のではない。
【0080】更に、前記獲得得点表示部90と所持得点
表示部91とが同一の液晶表示装置57に表示されるよ
うになっているため、限られた表示ユニット4のスペー
スを有効に活用できるようになっている。
【0081】また、本実施例1においては、表示ユニッ
ト4に報知手段であるスピーカ58が設けられ、前記所
持得点表示部91の所持得点に獲得得点が加算される際
に、加算される得点の大きさに応じて異なる報知音(1
点加算される際には報知音A、5点加算される際には報
知音B、100点加算される際には報知音E)が出力さ
れ、報知されるようになっており、遊技中の遊技者や周
囲の遊技者に対して、どの程度の獲得得点が付与された
かが周知されるので、店側による「間引き」行為等の不
正をより有効に抑制できる。尚、本実施例1において
は、報知音により獲得得点の加算が報知されるようにな
っているが、本発明はこれに限定されるものではなく、
例えば、音声や表示等による報知としても良い。
【0082】また、本実施例1の表示ユニット4におい
ては、前記獲得得点を所持得点に加算する際に、通常遊
技状態においては、獲得得点から1点ずつ減算表示する
とともに、該減算した1点を同じタイミングにて所持得
点に加算表示する処理を繰り返し実施するようになって
おり、また、大当り遊技状態の発生中においては、前記
累積加算された獲得得点が100点を超える場合には、
獲得得点から100点ずつ減算表示するとともに、該減
算した100点を同じタイミングにて所持得点に加算表
示する処理を繰り返し実施し、前記累積加算された獲得
得点が100点を切った場合には、獲得得点から5点ず
つ減算表示するとともに、該減算した5点を同じタイミ
ングにて所持得点に加算表示する処理を繰り返し実施す
るようになっており、これら獲得得点の大きさが所定の
大きさ(1点、5点、100点)ずつ段階的に減算表示
されるとともに、該減算表示された所定の大きさ(1
点、5点、100点)の獲得得点が段階的に所持得点に
加算表示されるようになるため、どの程度の大きさの獲
得得点が付与されたかを遊技者が視覚的に認識できるこ
とから好ましいが、本発明はこれに限定されるものでは
ない。
【0083】(実施例2)以下、本発明における実施例
2における遊技用情報表示装置である表示ユニットにつ
いて説明するが、該表示ユニット及び本実施例2に用い
たパチンコ機並びにカードユニットの構成は前述の実施
例1と同様に構成されているので、同一の符号を付すこ
とでここでの説明は省略することとし、本実施例2にお
いては前記表示ユニットの液晶表示装置の表示状況につ
いて説明する。
【0084】以下、本実施例2における表示画面液晶表
示装置57の表示状況を図13〜図16に基づいて説明
すると、図13は、通常の遊技状態において通常入賞口
20または始動口19にパチンコ玉が入賞した際の液晶
表示装置57における表示の変化状況を示す図であり、
図14は、特定遊技状態である大当り遊技状態が発生し
た際の液晶表示装置57における表示の変化状況を示す
図であり、図15は、前記大当り遊技状態が終了した際
の液晶表示装置57における表示の変化状況を示す図で
あり、図16は、前記確認ボタン65が押圧操作された
際の液晶表示装置57における表示の変化状況を示す図
である。
【0085】尚、本実施例2において、遊技者が遊技を
実施している際において、通常遊技状態の場合には、図
13に示すように、前記度数表示部63に表示されてい
る度数から変換された得点及び遊技により獲得して加算
された得点の合計得点である所持得点(所持価値)が表
示される所持価値表示部である所持得点表示部91が表
示されるようになっており、大当り遊技状態において
は、図14、図15に示すように前記所持得点表示部9
1と、入賞により獲得した得点である獲得得点(付与価
値)が一時的に表示される付与価値表示部としての獲得
得点表示部90とが、前記液晶表示装置57に表示され
るようになっている。
【0086】まず、通常入賞口20または始動口19に
パチンコ玉が入賞した際の液晶表示装置57における表
示の変化状況について説明すると、図13に示すよう
に、前記入賞がない状態においては、所持得点表示部9
1には、現時点の所持得点、例えば825点が表示され
ている。
【0087】この表示状態において、通常入賞口20ま
たは始動口19にパチンコ玉が入賞すると、前記パチン
コ機2より表示ユニット4に通常入賞信号が出力され
て、該通常入賞信号に基づく5点が所持得点表示部91
の825点に加算され、所持得点表示部91の所持得点
が830点となる。この際、前記スピーカ58から報知
音Bが出力され、周囲に報知されるようになっている。
【0088】次に、大当り遊技状態が発生した状態おい
ては、図14に示すように、該大当り遊技状態の発生中
に前記パチンコ機2より表示ユニット4に出力される特
定遊技状態発生信号に基づき、液晶表示装置57に獲得
得点表示部90が表示されるととともに、例えば、パチ
ンコ玉が通常入賞口20または始動口19に入賞する
と、前記パチンコ機2より表示ユニット4に通常入賞信
号が出力されて、獲得得点表示部90には、該通常入賞
信号に基づく5点が表示される。
【0089】次いで、パチンコ玉が可変入賞球装置16
に入賞すると、前記パチンコ機2より表示ユニット4に
特別入賞信号が出力されて、獲得得点表示部90の5点
に前記特別入賞信号に基づく15点が累積加算され、2
0点に更新表示される。更に、通常入賞口20や始動口
19、可変入賞球装置16に入賞することで、前記パチ
ンコ機2より表示ユニット4に出力される前記各信号に
基づく獲得得点が獲得得点表示部90の獲得得点に累積
加算され、その都度更新表示が実施されるようになって
いる。
【0090】この際、所持得点表示部91の所持得点
は、前記パチンコ機2からパチンコ玉が打ち出される毎
に出力される減算信号に基づき減算表示されることとな
り、例えば、該所持得点が0点となった際には、獲得得
点表示部90における獲得得点の範囲内において、マイ
ナスの所持得点を表示可能となり、その状態にて減算表
示されるようになっており、前記累積加算された獲得得
点が累積加算中に前記所持得点に加算されてしまうこと
を防止でき、遊技者が大当り遊技状態の発生中において
付与された獲得得点の正確な合計値を確認できることか
ら好ましい。
【0091】尚、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば、前記所持得点が0点となった際に、前記獲
得得点表示部90に累積加算表示されている獲得得点か
ら所定点数、例えば100点を減算し、この100点を
所持得点表示部91の所持得点0点に加算するようにし
ても良い。
【0092】次いで、前記大当り遊技状態が終了する
と、図15に示すように、前記獲得得点表示部90に累
積加算された獲得得点が100点を超える点数、例えば
2550点であれば、100点を切る得点まで100点
ずつ減算表示され、それと同じタイミングにて所持得点
表示部91の所持得点が100点ずつ加算表示される処
理が繰り返し実施され、獲得得点表示部90の2550
点のうち2500点が所持得点表示部91の425点に
加算され、2925点となり、更に、100点を切った
獲得得点表示部90の50点は、5点ずつ減算表示さ
れ、それと同じタイミングにて所持得点表示部91の所
持得点が5点ずつ加算表示される処理が繰り返し実施さ
れ、獲得得点表示部90の50点が所持得点表示部91
の2925点に加算され、最終的に獲得得点表示部90
に累積加算された2550点が所持得点表示部91の4
25点に全て加算され、2975点となり、全ての加算
が終了すると、獲得得点表示部90が消滅し、加算後の
所持得点表示部91のみが表示されるようになる。この
際、所持得点に100点加算される毎に前記スピーカ5
8から報知音Eが出力されるとともに、5点加算される
毎に前記スピーカ58から報知音Bが出力され、周囲に
報知されるようになっている。
【0093】次に、遊技者が前記操作部32に設けられ
た確認ボタン65を1回操作すると、図16に示すよう
に、例えば、最も最近にて所持得点に獲得得点5点が加
算されて2980点となった場合には、前記液晶表示装
置57の所持得点表示部91に、前記記憶部59に記憶
されている最も最近にて加算された5点の加算以前の所
持得点2975点が、確認ボタン65が操作されていな
い状態(デフォルト時)とは異なる態様(例えば、デフ
ォルト時において黒色表示であれば、白黒反転させる
等)にて表示されるようになっている。次いで、遊技者
が確認ボタンを5秒以内にもう1度操作すると、例え
ば、最も最近の大当り遊技状態が所持得点825点で発
生した場合には、前記液晶表示装置57の所持得点表示
部91に、前記記憶部59に記憶されている最も最近に
おける大当り遊技状態の発生時における所持得点825
点が、デフォルト時とは異なる態様にて表示されるよう
になっている。更に、遊技者が確認ボタン65を5秒以
内にもう1度操作するか、または5秒が経過すると、前
記液晶表示装置57における所持得点表示部91には2
980点が黒色表示された前記デフォルト時の状態に戻
るようになっている。
【0094】このように本実施例2においては、遊技者
が付与価値確認操作部である確認ボタン65を押圧操作
することで、所持得点表示部91に、付与価値としての
獲得得点が加算される以前の所持価値としての所持得点
や、最も最近における大当り遊技状態の発生時の所持得
点が表示されるので、付与された獲得得点が所持得点表
示部91の所持得点に加算された後においても、遊技者
はどの程度の獲得得点が付与されたかを、加算以前の所
持得点と比べることで、所望する際に適宜確認できる。
【0095】尚、本実施例2においては、前記記憶部5
9に最も最近にて所持得点に加算された獲得得点の加算
以前の所持得点や最も最近における大当り遊技状態の発
生時の所持得点が記憶され、確認ボタン65の操作に基
づき、所持得点表示部91に、前記獲得得点の加算以前
の所持得点や最も最近における大当り遊技状態の発生時
の所持得点が表示されるようになっているが、本発明は
これに限定されるものではなく、例えば、前記記憶部5
9に前記加算以前の所持得点を10回前の獲得得点が加
算される以前の分まで各々記憶できるようにし、前記確
認ボタン65を1回操作する毎に、1回前の獲得得点が
加算される以前の所持得点を表示し、2回操作すれば、
2回前の獲得得点が加算される以前の所持得点を表示
し、3回〜10回操作すれば、各々3回〜10回前の獲
得得点が加算される以前の所持得点を表示するといった
ように、複数回前までの獲得得点が加算される以前の所
持得点を各々表示できるようにしても良い。
【0096】以上説明したように、本実施例2において
は、遊技者にとって有利となる特定遊技状態である大当
り遊技状態の発生中において通常入賞口20や始動口1
9、可変入賞球装置16へのパチンコ玉の入賞によりパ
チンコ機2から表示ユニット4に出力される各入賞信号
に基づいて、前記入賞により付与される付与価値として
の獲得得点が、一度付与価値表示部である獲得得点表示
部90に表示された後、所持価値表示部である所持得点
表示部91に表示されている所持価値としての所持得点
に大当り遊技状態の終了後において加算されるようにな
ることから、遊技中の遊技者や周囲の遊技者が、大当り
遊技状態の発生中においてどの程度の獲得得点が付与さ
れたかを正確に確認できるようになり、遊技場側による
「間引き」行為等の不正を極力抑制することができる。
【0097】また、本実施例2においては、前記獲得得
点表示部90と所持得点表示部91とが表示される液晶
表示装置57が設けられた表示ユニット4が、遊技機で
あるパチンコ機2よりも上部位置である遊技島1のラン
プ板1aに配置されており、これら獲得得点表示部90
と所持得点表示部91が周囲の遊技者からも視認し易い
遊技機の上部位置に表示されることとなるので、店側に
よる「間引き」行為等の不正をより有効に抑制できるこ
とから好ましいが、本発明はこれに限定されるものでは
ない。
【0098】更に、前記獲得得点表示部90と所持得点
表示部91とが同一の液晶表示装置57に表示されるよ
うになっているため、限られた表示ユニット4のスペー
スを有効に活用できるようになっている。
【0099】また、本実施例2においては、表示ユニッ
ト4に報知手段であるスピーカ58が設けられ、前記所
持得点表示部91の所持得点に獲得得点が加算される際
に、加算される得点の大きさに応じて異なる報知音(5
点加算される際には報知音B、100点加算される際に
は報知音E)が出力され、報知されるようになってお
り、遊技中の遊技者や周囲の遊技者に対して、どの程度
の獲得得点が付与されたかが周知されるので、店側によ
る「間引き」行為等の不正をより有効に抑制できる。
尚、本実施例2においては、報知音により獲得得点の加
算が報知されるようになっているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、例えば、音声や表示等による報
知としても良い。
【0100】また、本実施例2の表示ユニット4におい
ては、大当り遊技状態の発生中において累積加算された
獲得得点を所持得点に加算する際に、前記累積加算され
た獲得得点が100点を超える場合には、獲得得点から
100点ずつ減算表示するとともに、該減算した100
点を同じタイミングにて所持得点に加算表示する処理を
繰り返し実施し、前記累積加算された獲得得点が100
点を切った場合には、獲得得点から5点ずつ減算表示す
るとともに、該減算した5点を同じタイミングにて所持
得点に加算表示する処理を繰り返し実施するようになっ
ており、これら獲得得点の大きさが所定の大きさ(5
点、100点)ずつ段階的に減算表示されるとともに、
該減算表示された所定の大きさ(5点、100点)の獲
得得点が段階的に所持得点に加算表示されるようになる
ため、どの程度の大きさの獲得得点が付与されたかを遊
技者が視覚的に認識できることから好ましいが、本発明
はこれに限定されるものではない。
【0101】(実施例3)以下、本発明における実施例
3の遊技用情報表示装置である表示ユニットについて説
明すると、図17は該表示ユニットの正面図であり、図
18は前記表示ユニット及び本実施例3に用いたパチン
コ機並びにカードユニットの構成を示すブロック図であ
る。
【0102】尚、本実施例3における表示ユニット以外
の構成は前述の実施例1と同一に構成されており、同一
の符号を付すことでここでの説明は省略することとし、
ここでは、本実施例3にて用いた表示ユニットと前述の
実施例1にて用いた表示ユニットとの相違点並びに該表
示ユニットの液晶表示装置の表示状況について説明す
る。
【0103】本実施例3における表示ユニット120の
カバー体150には、図17に示すように、前述の実施
例1の表示ユニット4におけるカバー体150の確認ボ
タン65に加えて、遊技者が操作可能とされた加算操作
部である加算ボタン64が設けらており、内蔵された表
示ユニット制御基板160の表面160aにおける前記
加算ボタン64に対応する位置には、加算スイッチ64
aが実装されている。
【0104】この加算スイッチ64aは、図18に示す
ように、制御マイコン67に接続されており、該制御マ
イコン67は、前記加算ボタン64が操作されることで
加算スイッチ64aから出力される信号に基づき、前記
液晶表示装置57に表示された獲得得点表示部90の獲
得得点を、所持得点表示部の所持得点に加算する処理を
実施するようになっている。尚、該制御マイコン67
は、前記パチンコ機2から特定遊技状態発生信号が出力
されている際には、前記加算スイッチ64aから出力さ
れる信号を無効と判断するようになっている。
【0105】以下、本実施例3における液晶表示装置5
7の表示状況を図19〜図22に基づいて説明すると、
図19は、通常の遊技状態において通常入賞口20また
は始動口19にパチンコ玉が入賞した際の液晶表示装置
57における表示の変化状況を示す図であり、図20
は、特定遊技状態である大当り遊技状態が発生した際の
液晶表示装置57における表示の変化状況を示す図であ
り、図21は、前記大当り遊技状態が終了した後に前記
加算ボタン64が操作された際の液晶表示装置57にお
ける表示の変化状況を示す図であり、図22は、前記確
認ボタン65が押圧操作された際の液晶表示装置57に
おける表示の変化状況を示す図である。
【0106】尚、本実施例3において、遊技者が遊技を
実施している際には、図19に示すように、前記度数表
示部63に表示されている度数から変換された得点及び
遊技により獲得して加算された得点の合計得点である所
持得点(所持価値)が表示される所持価値表示部である
所持得点表示部91と、入賞により獲得した得点である
獲得得点(付与価値)が一時的に表示される付与価値表
示部としての獲得得点表示部90とが、前記液晶表示装
置57に表示されるようになっている。
【0107】まず、通常入賞口20または始動口19に
パチンコ玉が入賞した際の液晶表示装置57における表
示の変化状況について説明すると、図19に示すよう
に、前記入賞がない状態においては、獲得得点表示部9
0には0点が表示されており、所持得点表示部91に
は、現時点の所持得点、例えば825点が表示されてい
る。
【0108】この表示状態において、通常入賞口20ま
たは始動口19にパチンコ玉が入賞すると、前記パチン
コ機2より表示ユニット120に通常入賞信号が出力さ
れて、獲得得点表示部90には、該通常入賞信号に基づ
く5点が表示される。
【0109】次いで、獲得得点表示部90に表示された
5点は0点になるまで1点ずつ減算表示され、それと同
じタイミングにて所持得点表示部の所持得点が1点ずつ
加算表示される処理が繰り返し実施され、最終的に獲得
得点表示部90の5点が所持得点表示部91の825点
に全て加算され、830点となる。この際、所持得点に
1点加算される毎に前記スピーカ58から報知音Aが出
力され、周囲に報知されるようになっている。
【0110】次に、大当り遊技状態が発生した状態おい
ては、前記加算ボタン64の操作が無効となり、図20
に示すように、例えば、パチンコ玉が通常入賞口20ま
たは始動口19に入賞すると、前記パチンコ機2より表
示ユニット120に通常入賞信号が出力されて、獲得得
点表示部90には、該通常入賞信号に基づく5点が表示
される。
【0111】次いで、パチンコ玉が可変入賞球装置16
に入賞すると、前記パチンコ機2より表示ユニット12
0に特別入賞信号が出力されて、獲得得点表示部90の
5点に前記特別入賞信号に基づく15点が累積加算さ
れ、20点に更新表示される。更に、通常入賞口20や
始動口19、可変入賞球装置16に入賞することで、前
記パチンコ機2より表示ユニット120に出力される前
記各信号に基づく獲得得点が獲得得点表示部90の獲得
得点に累積加算され、その都度更新表示が実施されるよ
うになっている。
【0112】この際、所持得点表示部91の所持得点
は、前記パチンコ機2からパチンコ玉が打ち出される毎
に出力される減算信号に基づき減算表示されることとな
り、例えば、該所持得点が0点となった際には、獲得得
点表示部90における獲得得点の範囲内において、マイ
ナスの所持得点を表示可能となり、その状態にて減算表
示されるようになっており、前記累積加算された獲得得
点が累積加算中に前記所持得点に加算されてしまうこと
を防止でき、遊技者が大当り遊技状態の発生中において
付与された獲得得点の正確な合計値を確認できることか
ら好ましい。
【0113】尚、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば、前記所持得点が0点となった際に、前記加
算ボタン64を有効とし、該加算ボタン64を操作する
ことにより、前記獲得得点表示部90に累積加算表示さ
れている獲得得点から所定点数、例えば100点を減算
し、この100点を所持得点表示部91の所持得点0点
に加算する処理を実施するようにしても良い。
【0114】次いで、前記大当り遊技状態が終了する
と、前記加算ボタン64が有効となり、遊技者により該
加算ボタン64が操作されると、図21に示すように、
前記獲得得点表示部90に累積加算された獲得得点が1
00点を超える点数、例えば2550点であれば、10
0点を切る得点まで100点ずつ減算表示され、それと
同じタイミングにて所持得点表示部91の所持得点が1
00点ずつ加算表示される処理が繰り返し実施され、獲
得得点表示部90の2550点のうち2500点が所持
得点表示部91の425点に加算され、2925点とな
り、更に、100点を切った獲得得点表示部90の50
点は、5点ずつ減算表示され、それと同じタイミングに
て所持得点表示部91の所持得点が5点ずつ加算表示さ
れる処理が繰り返し実施され、獲得得点表示部90の5
0点が所持得点表示部91の2925点に加算され、最
終的に獲得得点表示部90に累積加算された2550点
が所持得点表示部91の425点に全て加算され、29
75点となる。この際、所持得点に100点加算される
毎に前記スピーカ58から報知音Eが出力されるととも
に、5点加算される毎に前記スピーカ58から報知音B
が出力され、周囲に報知されるようになっている。
【0115】このように本実施例3においては、特定遊
技状態である大当り遊技状態の発生中において、加算ボ
タン64の操作が無効となるようになっており、遊技者
が前記大当り遊技状態の発生中において、誤って加算ボ
タン64を操作しても、その時点までの累積加算された
付与価値としての獲得得点の加算が実施されてしまうこ
とを防止でき、大当り遊技状態の発生中において付与さ
れた獲得得点の合計値を確実に確認できることから好ま
しいが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0116】次に、遊技者が前記操作部32に設けられ
た確認ボタン65を1回操作すると、図22に示すよう
に、例えば、最も最近にて所持得点に獲得得点5点が加
算されて2980点となった場合には、前記液晶表示装
置57の所持得点表示部91に、前記記憶部59に記憶
されている最も最近にて加算された5点の加算以前の所
持得点2975点が、獲得得点表示部90には、獲得得
点5点が、確認ボタン65が操作されていない状態(デ
フォルト時)とは異なる態様(例えば、デフォルト時に
おいて黒色表示であれば、白黒反転させる等)にて表示
されるようになっている。次いで、遊技者が確認ボタン
を5秒以内にもう1度操作すると、例えば、最も最近の
大当り遊技状態が所持得点825点で発生した場合に
は、前記液晶表示装置57の所持得点表示部91に、前
記記憶部59に記憶されている最も最近における大当り
遊技状態の発生時における所持得点825点が、獲得得
点表示部90には、該大当り遊技状態の発生中に付与さ
れた獲得得点の合計得点2550点が、デフォルト時と
は異なる態様にて表示されるようになっている。更に、
遊技者が確認ボタン65を5秒以内にもう1度操作する
か、または5秒が経過すると、前記液晶表示装置57に
おける獲得得点表示部90には0点、所持得点表示部9
1には2980点が黒色表示された前記デフォルト時の
状態に戻るようになっている。
【0117】このように本実施例3においては、遊技者
が付与価値確認操作部である確認ボタン65を押圧操作
することで、所持得点表示部91に、付与価値としての
獲得得点が加算される以前の所持価値としての所持得点
や、最も最近における大当り遊技状態の発生時の所持得
点が表示されるので、付与された獲得得点が所持得点表
示部91の所持得点に加算された後においても、遊技者
はどの程度の獲得得点が付与されたかを、加算以前の所
持得点と比べることで、所望する際に適宜確認できる。
【0118】尚、本実施例3においては、前記記憶部5
9に最も最近にて所持得点に加算された獲得得点の加算
以前の所持得点や最も最近における大当り遊技状態の発
生時の所持得点が記憶され、確認ボタン65の操作に基
づき、所持得点表示部91に、前記獲得得点の加算以前
の所持得点や最も最近における大当り遊技状態の発生時
の所持得点が表示されるようになっているが、本発明は
これに限定されるものではなく、例えば、前記記憶部5
9に前記加算以前の所持得点を10回前の獲得得点が加
算される以前の分まで各々記憶できるようにし、前記確
認ボタン65を1回操作する毎に、1回前の獲得得点が
加算される以前の所持得点を表示し、2回操作すれば、
2回前の獲得得点が加算される以前の所持得点を表示
し、3回〜10回操作すれば、各々3回〜10回前の獲
得得点が加算される以前の所持得点を表示するといった
ように、複数回前までの獲得得点が加算される以前の所
持得点を各々表示できるようにしても良い。更に、本実
施例3では、確認ボタン65の操作により、獲得得点表
示部90に獲得得点5点が表示されるようになっている
が、少なくとも加算された獲得得点の加算以前の所持得
点のみが表示されるようになっていれば良い。
【0119】以上説明したように、本実施例3において
は、遊技者にとって有利となる特定遊技状態である大当
り遊技状態の発生中において通常入賞口20や始動口1
9、可変入賞球装置16へのパチンコ玉の入賞によりパ
チンコ機2から表示ユニット120に出力される各入賞
信号に基づいて、前記入賞により付与される付与価値と
しての獲得得点が、一度付与価値表示部である獲得得点
表示部90に累積加算表示された後、遊技者が加算操作
部である加算ボタン64を操作することにより所持価値
表示部である所持得点表示部91に表示されている所持
価値としての所持得点に加算されるようになることか
ら、遊技中の遊技者が、例えば大当り遊技状態の発生中
においてどの程度の獲得得点が付与されたかを、大当り
遊技状態の終了時に余裕をもって確認できるようにな
り、遊技場側による「間引き」行為等の不正を極力抑制
することができる。
【0120】尚、本実施例3においては、大当り遊技状
態発生中に付与された獲得得点のみが前記獲得得点表示
部90に累積加算表示され、大当り遊技状態の終了後に
おける加算ボタン64の操作により、該累積加算された
獲得得点が所持得点表示部91の所持得点に加算される
ようになっているが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、通常遊技状態において付与された獲得得点を獲
得得点表示部90に累積加算表示し、遊技者が適宜に加
算ボタン64を操作して、前記累積加算した獲得得点を
所持得点表示部91の所持得点に加算するようにしても
良い。
【0121】また、本実施例3においては、前記獲得得
点表示部90と所持得点表示部91とが表示される液晶
表示装置57が設けられた表示ユニット120が、遊技
機であるパチンコ機2よりも上部位置である遊技島1の
ランプ板1aに配置されており、これら獲得得点表示部
90と所持得点表示部91が周囲の遊技者からも視認し
易い遊技機の上部位置に表示されることとなるので、店
側による「間引き」行為等の不正をより有効に抑制でき
ることから好ましいが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。
【0122】更に、前記獲得得点表示部90と所持得点
表示部91とが同一の液晶表示装置57に表示されるよ
うになっているため、限られた表示ユニット120のス
ペースを有効に活用できるようになっている。
【0123】また、本実施例3においては、表示ユニッ
ト120に報知手段であるスピーカ58が設けられ、前
記所持得点表示部91の所持得点に獲得得点が加算され
る際に、加算される得点の大きさに応じて異なる報知音
(1点加算される際には報知音A、5点加算される際に
は報知音B、100点加算される際には報知音E)が出
力され、報知されるようになっており、遊技中の遊技者
や周囲の遊技者に対して、どの程度の獲得得点が付与さ
れたかが周知されるので、店側による「間引き」行為等
の不正をより有効に抑制できる。尚、本実施例3におい
ては、報知音により獲得得点の加算が報知されるように
なっているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば、音声や表示等による報知としても良い。
【0124】また、本実施例3の表示ユニット120に
おいては、前記獲得得点を所持得点に加算する際に、通
常遊技状態においては、獲得得点から1点ずつ減算表示
するとともに、該減算した1点を同じタイミングにて所
持得点に加算表示する処理を繰り返し実施するようにな
っており、また、大当り遊技状態においては、前記累積
加算された獲得得点が100点を超える場合には、獲得
得点から100点ずつ減算表示するとともに、該減算し
た100点を同じタイミングにて所持得点に加算表示す
る処理を繰り返し実施し、前記累積加算された獲得得点
が100点を切った場合には、獲得得点から5点ずつ減
算表示するとともに、該減算した5点を同じタイミング
にて所持得点に加算表示する処理を繰り返し実施するよ
うになっており、これら獲得得点の大きさが所定の大き
さ(1点、5点、100点)ずつ段階的に減算表示され
るとともに、該減算表示された所定の大きさ(1点、5
点、100点)の獲得得点が段階的に所持得点に加算表
示されるようになるため、どの程度の大きさの獲得得点
が付与されたかを遊技者が視覚的に認識できることから
好ましいが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0125】(実施例4)以下、本発明の実施例4の遊
技用情報表示装置である表示ユニットについて説明する
と、図23は、該表示ユニットの正面図であり、図24
は、前記表示ユニット及び本実施例3に用いたパチンコ
機並びにカードユニットの構成を示すブロック図であ
る。
【0126】尚、本実施例4における表示ユニット以外
の構成は前述の実施例1と同一に構成されており、同一
の符号を付すことでここでの詳細な説明は省略すること
とし、ここでは、本実施例4にて用いた表示ユニットと
前述の実施例1における表示ユニットとの相違点並びに
該表示ユニットの液晶表示装置の表示状況について説明
する。
【0127】本実施例4における表示ユニット130に
は、前記実施例1における液晶表示装置57に代わっ
て、赤色と緑色の2色表示可能な複数の7セグメントL
EDからなり、所持価値としての所持得点を表示可能な
所持価値表示部としての所持得点表示部100が設けら
れており、該所持得点表示部100は、図24に示すよ
うに、表示ドライバ101を介して前記制御マイコン6
7に接続されており、該制御マイコン67は、前記パチ
ンコ機2から出力される各信号に基づいて、前記所持価
値表示部100における表示データの算出及び表示更新
を実施するようになっている。
【0128】また、制御マイコン67は、前記パチンコ
機2から出力された各信号に基づき、最も最近における
大当り遊技状態の発生時における所持得点を前記記憶部
59に記憶する処理を実施するようになっている。
【0129】また、制御マイコン67は、前記確認ボタ
ン65が操作された際に確認スイッチ65aから出力さ
れる信号に基づき、前記記憶部59に記憶された最も最
近における大当り遊技状態の発生時における所持得点
を、前記所持得点表示部100に表示する制御を実施し
ている。
【0130】尚、本実施例4においては、実施例1と異
なりD/Aコンバータ58’及びスピーカ58は設けら
れていない。
【0131】以下、前記所持得点表示部100の表示状
況について説明すると、まず、前記確認ボタン65が操
作されない状態(デフォルト時)において、前記所持得
点表示部100には、前記パチンコ機2から出力される
各信号に基づいて算出された所持得点(前記度数表示部
63に表示されている度数から変換された得点及び遊技
により獲得して加算された得点の合計得点)が緑色にて
表示されるようになっている。
【0132】具体的には、前記パチンコ機2の発射玉検
出器26にてパチンコ玉の通過が検出される毎に出力さ
れる減算信号に基づいて、前記所持得点表示部100の
所持得点は1点ずつ減算表示されるようになっていると
ともに、前記ファール玉検出器38にてパチンコ玉の通
過が検出される毎に出力される加算信号に基づいて、前
記所持得点表示部100の所持得点は1点ずつ加算表示
されるようになっている。
【0133】また、前記パチンコ機2の各入賞玉検出器
31a〜31cにてパチンコ玉の通過が検出される毎に
出力される各入賞信号に基づいて、前記所持得点表示部
100の所持得点には、所定の獲得得点(通常入賞信号
においては5点、特別入賞信号においては15点)が加
算表示されるようになっている。
【0134】また、前記パチンコ機2の貸出ボタン69
が操作される毎に出力される貸出信号に基づき、前記所
持得点表示部100の所持得点には、該貸出信号に対応
する得点(前記度数表示部63に表示されている度数か
ら変換された得点)が加算表示されるようになってい
る。
【0135】次いで、前記確認ボタンが押圧操作された
際の所持得点表示部100の表示の変化状況を図25に
基づいて説明すると、例えば、所持得点が125点にて
大当り遊技状態が発生し、該大当り遊技状態の終了後に
おいて所持得点が2375点の場合に、遊技者が前記確
認ボタン65を1回操作すると、図25に示すように、
所持得点表示部100には、前記記憶部59に記憶され
ている最も最近にて発生した大当り遊技状態の発生時に
おける所持得点である125点が赤色にて表示されるよ
うになっている。更に、遊技者がもう1度確認ボタン6
5を操作するか、または5秒が経過すると、所持得点表
示部100に前記デフォルト時の表示状態に戻るように
なっている。
【0136】以上説明したように、本実施例4において
は、確認操作部である確認ボタン65を操作することで
特定遊技状態である大当り遊技状態の発生時における所
持価値としての所持得点が表示されるようになり、遊技
者はどの程度の得点が大当り遊技状態の発生中において
付与されたかを、所持価値表示部である所持得点表示部
100に表示されている現在の所持得点の大きさと、前
記大当り遊技状態の発生時における所持得点の大きさと
を比較することにより、遊技中の遊技者が確認できるよ
うになるため、遊技場側による「間引き」行為等の不正
を極力抑制することができる。
【0137】また、本実施例4においては、所持得点表
示部100が設けられた表示ユニット130が、遊技機
であるパチンコ機2よりも上部位置である遊技島1のラ
ンプ板1aに配置されており、該所持得点表示部100
が周囲の遊技者からも視認し易い遊技機の上部位置に表
示されることとなるので、店側による「間引き」行為等
の不正をより有効に抑制できることから好ましいが、本
発明はこれに限定されるものではない。
【0138】前記各実施例1における各要素は、本発明
に対して以下のように対応している。
【0139】本発明の請求項1は、所定の条件を満たす
ことで遊技者に賞として所定の大きさの付与価値(獲得
得点)を付与する遊技機(パチンコ機2)に対応し、か
つ別体に設けられ、遊技者の所持する所持価値(所持得
点)を表示可能な遊技用情報表示装置(表示ユニット
4)であって、前記遊技機(パチンコ機2)において付
与される付与価値(獲得得点)の大きさを表示可能な付
与価値表示部(獲得得点表示部90)と、遊技者が所持
する所持価値(所持得点)の大きさを表示可能な所持価
値表示部(所持得点表示部91)と、を有し、前記付与
価値(獲得得点)は、前記付与価値表示部(獲得得点表
示部90)に一旦表示された後に、前記所持価値表示部
(所持得点表示部91)に表示されている所持価値(所
持得点)に加算される。
【0140】本発明の請求項2は、所定の条件を満たす
ことで遊技者に賞として所定の大きさの付与価値(獲得
得点)を付与する遊技機(パチンコ機2)に対応し、か
つ別体に設けられ、遊技者の所持する所持価値(所持得
点)を表示可能な遊技用情報表示装置(表示ユニット
4)であって、前記遊技機(パチンコ機2)において付
与される付与価値(獲得得点)の大きさを表示可能な付
与価値表示部(獲得得点表示部90)と、遊技者が所持
する所持価値(所持得点)の大きさを表示可能な所持価
値表示部(所持得点表示部91)と、を有し、前記遊技
機(パチンコ機2)の遊技者にとって有利となる特定遊
技状態(大当り遊技状態)の発生中にて付与された付与
価値(獲得得点)が累積加算されて前記付与価値表示部
(獲得得点表示部90)に表示され、前記特定遊技状態
(大当り遊技状態)の終了後において前記所持価値表示
部(所持得点表示部91)に表示されている所持価値
(所持得点)への加算が実施される。
【0141】本発明の請求項3は、所定の条件を満たす
ことで遊技者に賞として所定の大きさの付与価値(獲得
得点)を付与する遊技機(パチンコ機2)に対応し、か
つ別体に設けられ、遊技者の所持する所持価値(獲得得
点)を表示可能な遊技用情報表示装置(表示ユニット1
20)であって、前記遊技機(パチンコ機2)において
付与される付与価値(獲得得点)の大きさを表示可能な
付与価値表示部(獲得得点表示部90)と、遊技者が所
持する所持価値(所持得点)の大きさを表示可能な所持
価値表示部(所持得点表示部91)と、遊技者が操作可
能とされた加算操作部(加算ボタン64)と、を有し、
少なくとも前記遊技機(パチンコ機2)の遊技者にとっ
て有利となる特定遊技状態(大当り遊技状態)の発生中
にて付与された付与価値(獲得得点)が、累積加算され
て前記付与価値表示部(獲得得点表示部90)に表示さ
れるとともに、前記加算操作部(加算ボタン64)を操
作することで前記所持価値表示部(所持得点表示部9
1)に表示されている所持価値(所持得点)に加算され
る。
【0142】本発明の請求項4は、前記加算操作部(加
算ボタン64)の操作による入力が、特定遊技状態(大
当り遊技状態)の発生中において無効とされる。
【0143】本発明の請求項5は、遊技者により操作可
能とされ、所定の操作を実施することにより、前記付与
価値(獲得得点)が加算される以前の所持価値(所持得
点)の大きさが、前記所持価値表示部(所持得点表示部
91)に表示される付与価値確認操作部(確認ボタン6
5)が設けられている。
【0144】本発明の請求項6は、前記付与価値(獲得
得点)と所持価値(所持得点)とが、同一の表示画面
(液晶表示装置57)上に表示される
【0145】本発明の請求項7は、前記所持価値(所持
得点)に前記付与価値(獲得得点)を加算する際に、加
算される前記付与価値(獲得得点)の大きさに応じて異
なる報知を実施する報知手段(スピーカ58)が設けら
れている。
【0146】本発明の請求項8は、前記所持価値(所持
得点)に前記付与価値(獲得得点)を加算する際に、該
付与価値(獲得得点)から所定の大きさを減算表示する
とともに、該減算した大きさの付与価値(獲得得点)を
前記所持価値(所持得点)に加算する処理を繰り返し実
施する。
【0147】本発明の請求項9は、前記所持価値表示部
(所持得点表示部91)は、前記付与価値表示部(獲得
得点表示部90)において前記累積加算された付与価値
(獲得得点)の大きさの範囲内において、マイナスの所
持価値(所持得点)を表示可能とされている。
【0148】本発明の請求項10は、所定の条件を満た
すことで遊技者に賞として所定の大きさの付与価値(獲
得得点)を付与する遊技機(パチンコ機2)に対応し、
かつ別体に設けられ、遊技者の所持する所持価値(所持
得点)を表示可能な遊技用情報表示装置(表示ユニット
130)であって、遊技者が所持する所持価値(所持得
点)の大きさを表示可能な所持価値表示部(所持得点表
示部91)と、前期遊技機(パチンコ機2)での少なく
とも最も最近にて発生した特定遊技状態(大当り遊技状
態)の発生時における所持価値(所持得点)の大きさを
記憶可能な記憶手段(記憶部59)と、遊技者が操作可
能とされた確認操作部(確認ボタン65)と、を有し、
遊技者が前記確認操作部(確認ボタン65)を操作する
ことで、前記記憶手段(記憶部59)に記憶されている
特定遊技状態(大当り遊技状態)の発生時における所持
価値(所持得点)の大きさが、前記所持価値表示部(所
持得点表示部91)に表示される。
【0149】本発明の請求項11は、前記遊技用情報表
示装置(表示ユニット4、120、130)が、対応す
る前記遊技機(パチンコ機2)よりも上部位置に設けら
れている。
【0150】以上、本発明の実施形態を図面により前記
実施例1にて説明してきたが、本発明はこれら各実施例
1〜4に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱
しない範囲における変更や追加があっても本発明に含ま
れることは言うまでもない。
【0151】例えば、前記実施例1〜3では、獲得得点
表示部90及び所持得点表示部91が表示される表示画
面を液晶表示装置57としているが、これら獲得得点表
示部や所持得点表示部を7セグメントLEDにて構成し
たものや、表示素子としてLED素子を使用したLED
表示モジュールを使用したドットマトリックス表示画
面、CRTやELディスプレイ等で構成したものとして
も良い。
【0152】また、前記実施例4では、所持得点表示部
100を7セグメントLEDとしているが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、該所持得点表示部を、前
述の液晶表示装置やLED表示モジュールを使用したド
ットマトリックス表示画面、CRT、ELディスプレイ
等にて構成したものとしても良い。
【0153】また前記実施例1〜3では、獲得得点表示
部90と所持得点表示部91とを同一の液晶表示装置5
7に表示するようにしているが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、図26に示す表示ユニット140の
ように、獲得得点表示部111と所持得点表示部110
とをそれぞれ別の表示部として設けるようにしても良
い。
【0154】また前記実施例1〜3では、報知音により
獲得得点の加算が報知されるようになっているが、本発
明はこれに限定されるものではなく、例えば、音声や表
示等による報知としても良い。
【0155】更に、前記実施例1〜3では、前記加算さ
れる獲得得点の大きさに応じて異なる報知音が出力され
るようになっているが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、例えば、通常遊技状態において付与された獲
得得点が加算される際に出力される報知音と、特定遊技
状態である大当り中に付与された獲得得点が加算される
際に出力される報知音と、を異なる報知音とするように
しても良い。
【0156】また、前記実施例1〜4における表示ユニ
ット4、120、130は、遊技機であるパチンコ機2
よりも上部位置に設けられているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、例えば、これら表示ユニットを
遊技機の側部位置や、更には遊技機の前面に取付けるよ
うにしても良く、これら表示ユニットが遊技機に対応し
て設けられ、かつ該遊技機と別体にて設けられていれ
ば、その設置位置は任意に選択可能である。
【0157】また、前記実施例1〜4では、カードユニ
ット3に磁気カードであるプリペイドカードを挿入し、
該プリペイドカードに記録された情報に基づく度数によ
り得点が貸し出され、遊技を実施できるようにしている
が、本発明はこれに限定されるものではなく、貨幣が投
入されることで得点が貸し出され、遊技を実施できるよ
うにしても良く、これら得点の貸し出しに用いられる手
段は種々に変更可能である。
【0158】また、本実施例1〜4においては、所持価
値や付与価値を得点としているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、これら所持価値や付与価値の大き
さ特定可能なものであれば良く、例えば、個数や度数、
あるいは枚数等遊技の形態等により適宜選択可能であ
る。
【0159】また、前記実施例1〜4においては、パチ
ンコ玉が指触不能に封入された封入式パチンコ機2を用
いているが、本発明は、これらパチンコ玉が封入された
封入式遊技機のみならず、該パチンコ玉が遊技機外部に
排出される通常の遊技機や、コイン遊技機やスロットマ
シン、更にはコインを用いずに遊技を実施可能なスロッ
トマシンや、前記パチンコ玉が画像にて形成された遊技
機等にも適用可能であり、これら遊技機が限定されるも
のではない。
【0160】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。
【0161】(a)請求項1の発明によれば、前記付与
価値が一度付与価値表示部に表示された後、所持価値表
示部に表示されている所持価値に加算されるようになる
ことから、遊技中の遊技者や周囲の遊技者が、どの程度
の付与価値が付与されたかを確認できるようになり、遊
技場側による「間引き」行為等の不正を極力抑制するこ
とができる。
【0162】(b)請求項2の発明によれば、遊技者に
とって有利となる特定遊技状態の発生中において付与さ
れた付与価値が一度付与価値表示部に累積加算表示され
た後、所持価値表示部に表示されている所持価値に特定
遊技状態の終了後において加算されるようになることか
ら、遊技中の遊技者や周囲の遊技者が、特定遊技状態の
発生中においてどの程度の付与価値が付与されたかを正
確に確認できるようになり、遊技場側による「間引き」
行為等の不正を極力抑制することができる。
【0163】(c)請求項3の発明によれば、遊技者に
とって有利となる特定遊技状態の発生中において付与さ
れた付与価値が、一度付与価値表示部に累積加算表示さ
れた後、遊技者が前記加算操作部を操作することにより
所持価値表示部に表示されている所持価値に加算される
ようになることから、遊技中の遊技者や周囲の遊技者
が、例えば特定遊技状態の発生中においてどの程度の付
与価値が付与されたかを、特定遊技状態の終了時に余裕
をもって確認できるようになり、遊技場側による「間引
き」行為等の不正を極力抑制することができる。
【0164】(d)請求項4の発明によれば、特定遊技
状態の発生中において、誤って加算操作部を操作してし
まい、その時点までの付与価値の加算が実施されてしま
うことを防止できることから、特定遊技状態の発生中に
おいて付与された付与価値の合計値を確実に確認でき
る。
【0165】(e)請求項5の発明によれば、遊技者が
前記付与価値確認操作部を操作することで、前記付与価
値の加算以前の所持価値が表示されるので、付与価値が
所持価値に加算された後においても、遊技者はどの程度
の付与価値が付与されたかを、加算以前の所持価値と比
べることで所望する際に適宜確認できる。
【0166】(f)請求項6の発明によれば、前記付与
価値及び所持価値を1つの表示画面にて表示できるた
め、限られた遊技用情報表示装置のスペースを有効に活
用できる。
【0167】(g)請求項7の発明によれば、前記付与
価値の大きさに応じて異なる報知音や音声、表示等によ
る報知を実施することで、遊技中の遊技者や周囲の遊技
者に対して、どの程度の付与価値が付与されたかが周知
されるので、店側による「間引き」行為等の不正をより
有効に抑制できる。
【0168】(h)請求項8の発明によれば、前記付与
価値が所定の大きさづつ段階的に減算表示されるととも
に、該減算された所定の大きさの付与価値が段階敵に所
持価値に加算されるようになるため、どの程度の大きさ
の付与価値が加算されたかを視覚的に認識することがで
きる。
【0169】(i)請求項9の発明によれば、前記特定
遊技状態の発生中で前記付与価値表示部に付与価値が累
積加算されている状態において、前記所持価値が遊技に
より減算されて「0」となっても、前記累積加算された
付与価値の大きさの範囲内においてマイナスが表示され
た状態となり、前記累積加算された付与価値が累積加算
中に前記所持価値に加算されてしまうことを防止できる
ので、遊技者は特定遊技状態の発生中において付与され
た付与価値の正確な合計値を確認できる。
【0170】(j)請求項10の発明によれば、前記確
認操作部を操作することで特定遊技状態の発生時におけ
る所持価値の大きさが表示されるようになり、遊技者は
どの程度の付与価値が特定遊技状態の発生中において付
与されたかを、所持価値表示部に表示されている現在の
所持価値の大きさと、前記特定遊技状態の発生時におけ
る所持価値の大きさとを比較することにより、遊技中の
遊技者や周囲の遊技者が確認できるようになるため、遊
技場側による「間引き」行為等の不正を極力抑制するこ
とができる。
【0171】(k)請求項11の発明によれば、前記遊
技用情報表示装置を遊技機よりも上部位置に設けること
で、該遊技用情報表示装置の所持価値表示部に表示され
る特定遊技状態の発生時における所持価値の大きさが、
第三者である周囲の遊技者からも視認されるようになる
ため、遊技場側による「間引き」行為等の不正をより有
効に抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1〜4において用いた遊技機を
備えた遊技島を示す外観斜視図である。
【図2】本発明の実施例1〜4における遊技機及びカー
ドユニットを示す正面図である。
【図3】本発明の実施例1〜4における遊技機及びカー
ドユニットを示す裏面図である。
【図4】本発明の実施例1〜4において用いたパチンコ
機の操作部を示す平面図である。
【図5】本発明の実施例1における表示ユニットを示す
分解斜視図である。
【図6】図5における表示ユニットに設けられた液晶表
示装置の構成を示す分解斜視図である。
【図7】本発明の実施例1〜4に用いたパチンコ機及び
カードユニット並びに実施例1における表示ユニットの
構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の実施例1〜3の表示ユニットにおい
て、加算される獲得得点の大きさに対応して出力される
報知音の種類を示す図である。
【図9】本発明の実施例1において、通常の遊技状態に
おいて通常入賞口または始動口にパチンコ玉が入賞した
際の液晶表示装置における表示の変化状況を示す図であ
る。
【図10】本発明の実施例1において、大当り遊技状態
が発生した際の液晶表示装置における表示の変化状況を
示す図である。
【図11】本発明の実施例1において、大当り遊技状態
が終了した際の液晶表示装置における表示の変化状況を
示す図である。
【図12】本発明の実施例1において、確認ボタンが押
圧操作された際の液晶表示装置における表示の変化状況
を示す図である。
【図13】本発明の実施例2において、通常の遊技状態
において通常入賞口または始動口にパチンコ玉が入賞し
た際の液晶表示装置における表示の変化状況を示す図で
ある。
【図14】本発明の実施例2において、大当り遊技状態
が発生した際の液晶表示装置における表示の変化状況を
示す図である。
【図15】本発明の実施例2において、大当り遊技状態
が終了した際の液晶表示装置における表示の変化状況を
示す図である。
【図16】本発明の実施例2において、確認ボタンが押
圧操作された際の液晶表示装置における表示の変化状況
を示す図である。
【図17】本発明の実施例3における表示ユニットの正
面図である。
【図18】本発明の実施例3における表示ユニット及び
パチンコ機並びにカードユニットの構成を示すブロック
図である。
【図19】本発明の実施例3におけるパチンコ機で、通
常の遊技状態において通常入賞口または始動口にパチン
コ玉が入賞した際の表示画面の変化状況を示す図であ
る。
【図20】本発明の実施例3において、大当り遊技状態
が発生した際の液晶表示装置における表示の変化状況を
示す図である。
【図21】本発明の実施例3において、大当り遊技状態
が終了した後に加算ボタンが操作された際の液晶表示装
置における表示の変化状況を示す図である。
【図22】本発明の実施例3において、確認ボタンが押
圧操作された際の液晶表示装置における表示の変化状況
を示す図である。
【図23】本発明の実施例4における表示ユニットの正
面図である。
【図24】本発明の実施例4における表示ユニット及び
パチンコ機並びにカードユニットの構成を示すブロック
図である。
【図25】本発明の実施例4において、確認ボタンが押
圧操作された際の所持得点表示部の変化状況を示す図で
ある。
【図26】本発明における実施例の変形例を示す表示ユ
ニットの正面図である。
【符号の説明】
l 遊技島 1a ランプ板 2 (封入式)パチンコ機(遊技機) 3 カードユニット 4 表示ユニット(遊技用情報表示装置) 7 カード挿入口 9 カードインジケータ 10 動作ランプ 12 処理中ランプ 14 透明板保持枠 15 打球操作ハンドル 16 可変入賞球装置 17 遊技領域 18 可変表示装置 19 始動口 20 通常入賞口 21 ソレノイド 22 特定入賞玉検出器 23 入賞個数検出器 24 開閉板 25 アウト口 26 発射玉検出器 27 ファール玉入口 28 ハンマー 29 打球モータ 30 入賞玉集合樋 31a 始動入賞玉検出器 31b 通常入賞玉検出器 31c 可変入賞玉検出器 32 操作部 33 打込玉検出器 34 打込玉集合樋 35 遊技用制御基板 36 アウト玉誘導樋 38 ファール玉検出器 39 発射玉供給口 40 回動板 41 ソレノイド 42 玉抜き樋 43 得点制御基板 44 コネクタ部 50 マイクロプロセッシングユニット(MPU) 54 磁気カードリーダライタ 55 得点制御用マイクロコンピュータ 56 遊技用マイクロコンピュータ 57 液晶表示装置(表示画面) 58 スピーカ(報知手段) 58’ D/Aコンバータ 59 記憶部(記憶手段) 60 基板 61 貸出ボタン 62 返却ボタン 63 度数表示部 64 加算ボタン(加算操作部) 64a 加算スイッチ 65 確認ボタン(付与価値確認操作部、確認操作
部) 65a 確認スイッチ 66 入力ポート 67 制御マイコン 68 I/Oポート 69 得点表示部 70 表示基板 71 LCDパネル 72 LCDドライバ 80 ポリカーボネート板 81 係合突起 82a Y側ガラス基板 82b X側ガラス基板 83a Y側フレキシブルプリント基板 83b X側フレキシブルプリント基板 85 ELバックライト 86 電極 87 接続端子部 88 基台 89 係合溝 90 獲得得点表示部(付与価値表示部) 91 所持得点表示部(所持価値表示部) 100 所持得点表示部(所持価値表示部) 101 表示ドライバ 110 所持得点表示部(所持価値表示部) 111 獲得得点表示部(付与価値表示部) 120 表示ユニット(遊技用情報表示装置) 121 カバー体 130 表示ユニット(遊技用情報表示装置) 140 表示ユニット(遊技用情報表示装置) 150 カバー体 151 開口 154 係合孔 160 表示ユニット制御基板 160a (表示ユニット制御基板)表面 160b (表示ユニット制御基板)裏面 171 接続ケーブル 172 接続ケーブル 180 基体 181 係合爪部 182 柱状突起 183 開口

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の条件を満たすことで遊技者に賞と
    して所定の大きさの付与価値を付与する遊技機に対応
    し、かつ別体に設けられ、遊技者の所持する所持価値を
    表示可能な遊技用情報表示装置であって、前記遊技機に
    おいて付与される付与価値の大きさを表示可能な付与価
    値表示部と、遊技者が所持する所持価値の大きさを表示
    可能な所持価値表示部と、を有し、前記付与価値は、前
    記付与価値表示部に一旦表示された後に、前記所持価値
    表示部に表示されている所持価値に加算されることを特
    徴とする遊技用情報表示装置。
  2. 【請求項2】 所定の条件を満たすことで遊技者に賞と
    して所定の大きさの付与価値を付与する遊技機に対応
    し、かつ別体に設けられ、遊技者の所持する所持価値を
    表示可能な遊技用情報表示装置であって、前記遊技機に
    おいて付与される付与価値の大きさを表示可能な付与価
    値表示部と、遊技者が所持する所持価値の大きさを表示
    可能な所持価値表示部と、を有し、前記遊技機の遊技者
    にとって有利となる特定遊技状態の発生中にて付与され
    た付与価値が累積加算されて前記付与価値表示部に表示
    され、前記特定遊技状態の終了後において前記所持価値
    表示部に表示されている所持価値への加算が実施される
    ことを特徴とする遊技用情報表示装置。
  3. 【請求項3】 所定の条件を満たすことで遊技者に賞と
    して所定の大きさの付与価値を付与する遊技機に対応
    し、かつ別体に設けられ、遊技者の所持する所持価値を
    表示可能な遊技用情報表示装置であって、前記遊技機に
    おいて付与される付与価値の大きさを表示可能な付与価
    値表示部と、遊技者が所持する所持価値の大きさを表示
    可能な所持価値表示部と、遊技者が操作可能とされた加
    算操作部と、を有し、少なくとも前記遊技機の遊技者に
    とって有利となる特定遊技状態の発生中にて付与された
    付与価値が、累積加算されて前記付与価値表示部に表示
    されるとともに、前記加算操作部を操作することで前記
    所持価値表示部に表示されている所持価値に加算される
    ことを特徴とする遊技用情報表示装置。
  4. 【請求項4】 前記加算操作部の操作による入力が、特
    定遊技状態の発生中において無効とされる請求項3に記
    載の遊技用情報表示装置。
  5. 【請求項5】 遊技者により操作可能とされ、所定の操
    作を実施することにより、前記付与価値が加算される以
    前の所持価値の大きさが、前記所持価値表示部に表示さ
    れる付与価値確認操作部が設けられている請求項1〜4
    のいずれかに記載の遊技用情報表示装置。
  6. 【請求項6】 前記付与価値と所持価値とが、同一の表
    示画面上に表示される請求項1〜5のいずれかに記載の
    遊技用情報表示装置。
  7. 【請求項7】 前記所持価値に前記付与価値を加算する
    際に、加算される前記付与価値の大きさに応じて異なる
    報知を実施する報知手段が設けられている請求項1〜6
    のいずれかに記載の遊技用情報表示装置。
  8. 【請求項8】 前記所持価値に前記付与価値を加算する
    際に、該付与価値から所定の大きさを減算表示するとと
    もに、該減算した大きさの付与価値を前記所持価値に加
    算する処理を繰り返し実施する請求項1〜7のいずれか
    に記載の遊技用情報表示装置。
  9. 【請求項9】 前記所持価値表示部は、前記付与価値表
    示部において前記累積加算された付与価値の大きさの範
    囲内において、マイナスの所持価値を表示可能とされて
    いる請求項2〜8のいずれかに記載の遊技用情報表示装
    置。
  10. 【請求項10】 所定の条件を満たすことで遊技者に賞
    として所定の大きさの付与価値を付与する遊技機に対応
    し、かつ別体に設けられ、遊技者の所持する所持価値を
    表示可能な遊技用情報表示装置であって、遊技者が所持
    する所持価値の大きさを表示可能な所持価値表示部と、
    前期遊技機での少なくとも最も最近にて発生した特定遊
    技状態の発生時における所持価値の大きさを記憶可能な
    記憶手段と、遊技者が操作可能とされた確認操作部と、
    を有し、遊技者が前記確認操作部を操作することで、前
    記記憶手段に記憶されている特定遊技状態の発生時にお
    ける所持価値の大きさが、前記所持価値表示部に表示さ
    れることを特徴とする遊技用情報表示装置。
  11. 【請求項11】 前記遊技用情報表示装置が、対応する
    前記遊技機よりも上部位置に設けられている請求項1〜
    10のいずれかに記載の遊技用情報表示装置。
JP2000105101A 2000-04-06 2000-04-06 遊技用情報表示装置 Pending JP2001286664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105101A JP2001286664A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 遊技用情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105101A JP2001286664A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 遊技用情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001286664A true JP2001286664A (ja) 2001-10-16

Family

ID=18618527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105101A Pending JP2001286664A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 遊技用情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001286664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012124A (ja) * 2012-06-07 2014-01-23 Takao Co Ltd 封入式遊技機

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252480A (ja) * 1989-03-28 1990-10-11 Ryutaro Kishishita パチンコ機
JPH0399684A (ja) * 1989-09-14 1991-04-24 Toyomaru Sangyo Kk パチンコ式遊技機の遊技球制御表示装置
JPH06225972A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Daikoku Denki Co Ltd パチンコ玉の貸出及び計数装置
JPH06296726A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Universal Hanbai Kk 遊技機用表示装置
JPH07194773A (ja) * 1993-12-30 1995-08-01 Sophia Co Ltd 封入球式遊技機
JPH08318025A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Sankyo Kk 遊技機
JPH1052559A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Sophia Co Ltd 弾球遊技機
JPH10192546A (ja) * 1998-02-07 1998-07-28 Nippon Yuugiki Tokkyo Unei Renmei:Kk パチンコ機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252480A (ja) * 1989-03-28 1990-10-11 Ryutaro Kishishita パチンコ機
JPH0399684A (ja) * 1989-09-14 1991-04-24 Toyomaru Sangyo Kk パチンコ式遊技機の遊技球制御表示装置
JPH06225972A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Daikoku Denki Co Ltd パチンコ玉の貸出及び計数装置
JPH06296726A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Universal Hanbai Kk 遊技機用表示装置
JPH07194773A (ja) * 1993-12-30 1995-08-01 Sophia Co Ltd 封入球式遊技機
JPH08318025A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Sankyo Kk 遊技機
JPH1052559A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Sophia Co Ltd 弾球遊技機
JPH10192546A (ja) * 1998-02-07 1998-07-28 Nippon Yuugiki Tokkyo Unei Renmei:Kk パチンコ機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012124A (ja) * 2012-06-07 2014-01-23 Takao Co Ltd 封入式遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090247272A1 (en) Gaming Machine With Feature Concept And Playing Method Thereof
US8021225B2 (en) Gaming machine
US8038526B2 (en) Gaming machine
US8025563B2 (en) Gaming machine
JPWO2007026399A1 (ja) 遊技機、遊技制御方法及び遊技システム
US20070135206A1 (en) Gaming machine and game system
US20080318657A2 (en) Gaming machine
US20070238511A1 (en) Gaming machine
US8672737B2 (en) Slot machine with insurance payout proportional to average bet amount
US20080026818A1 (en) Slot machine and playing method thereof
US8192278B2 (en) Gaming machine and playing method thereof, which qualifies player to join special game through chance game run at the same time base game is run
JPH0919551A (ja) 遊技機
US20090156291A1 (en) Gaming Machine
US20080318659A1 (en) Gaming system and game server
US20090239653A1 (en) Gaming Machine And Playing Method Thereof, Which Qualifies Player To Join Special Game Through Chance Game Run At The Same Time Base Game Is Run
US8480479B2 (en) Gaming machine capable with free game play
JP2019213761A (ja) 遊技機
JP2001286664A (ja) 遊技用情報表示装置
US20090069067A1 (en) Slot Machine Which Awards A Payment Based On Scatter Symbols
JP2001300002A (ja) 遊技用装置
JP5470000B2 (ja) 遊技機
JP2001286618A (ja) 遊技機
JPH01136681A (ja) カード式パチンコ機
US20090264184A1 (en) Slot machine displaying count of symbols determining prize and control method thereof
JP3859741B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601