JPH06239716A - ポリフェノール化合物含有組成物 - Google Patents

ポリフェノール化合物含有組成物

Info

Publication number
JPH06239716A
JPH06239716A JP5301893A JP5301893A JPH06239716A JP H06239716 A JPH06239716 A JP H06239716A JP 5301893 A JP5301893 A JP 5301893A JP 5301893 A JP5301893 A JP 5301893A JP H06239716 A JPH06239716 A JP H06239716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polyphenol
acid
compound
dissolved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5301893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2744572B2 (ja
Inventor
Yukio Agawa
由希夫 阿川
Mitsuo Kondo
光男 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12931166&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06239716(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP5053018A priority Critical patent/JP2744572B2/ja
Publication of JPH06239716A publication Critical patent/JPH06239716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744572B2 publication Critical patent/JP2744572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリフェノール化合物の作用効果を何等阻害
することなく、ポリフェノールが溶存している系(組成
物)の経日による着色、変色を防止し、安定化した組成
物を提供すること。 【構成】 アルコール性水酸基を2つ以上持つ化合物と
分子内にフェノール性水酸基を3つ以上有するポリフェ
ノール化合物からなる。また、その組成物に有機還元剤
を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化粧品、医薬部外品、
医薬品、入浴剤、食品等に応用が可能な収斂作用、整肌
・保護作用にすぐれたポリフェノール化合物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリフ
ェノール化合物は、収斂作用、整肌・保護作用を有し
(フレグランス・ジャーナル 臨時増刊 No.6,1
986年,270頁)、多くの分野での応用が期待され
る。しかし、ポリフェノール化合物は熱や酸素によって
変色しやすく、不安定であるという欠点がある。この問
題を解決するために、ポリフェノール化合物をポルフィ
リン銅錯体(あるいはポルフィリン亜鉛錯体)と有機還
元剤と共存させて、変色を防止する方法が提案されてい
る(特願昭61−292182号公報、特願昭62−1
64868号公報)。
【0003】しかしながら、ポルフィリン金属錯体を用
いる方法は、ポルフィリン金属錯体自身が着色するた
め、配合量が限定され、産業上の実施を前提としては制
限がある。
【0004】そこで、本発明者等はポリフェノール化合
物の変色防止方法に関して従来技術の欠点を解決するべ
く鋭意研究した結果、ポリフェノール化合物の特性を何
等損なわずにポリフェノール化合物の変色を未然に防止
し得るポリフェノール化合物含有組成物を見出した。
【0005】本発明の目的は、ポリフェノール化合物の
特性を何等損なわずにポリフェノール化合物が溶存して
いる系(組成物)の経日による変色が防止されたポリフ
ェノール化合物含有組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は上記
の目的を達成するために、分子内にフェノール性水酸基
を三つ以上有するポリフェノール化合物とアルコール性
水酸基を二つ以上持つ化合物とを含有するという構成を
とる。さらに、それらに加えて有機還元剤を含有すると
いう構成をとる。
【0007】本発明におけるポリフェノール化合物とし
ては、例えば、没食子酸、没食子酸エステル(プロピル
エステル、イソアミルエステル、オクチルエステル、ド
デシルエステルなど)、ピロガロール、フロログリシ
ン、カテキン、エピカテキン、ガロカテキン、カテキン
ガレート、ガロカテキンガレート、エピカテキンガレー
ト、エピガロカテキンガレート、エピガロカテキン、グ
ルコガリン、プロアントシアニジンオ及びそのポリマ
ー、フラボン類(例えばルチン、クエルセチン、クエル
セタギン、クエルセタゲチン、ゴシペチンなど)、エラ
グ酸、ペンタ−O−ガロイルグルコース、タンニン酸、
ガロタンニン(シャクヤク抽出物のタンニン)、エラジ
タンニン(ゲンノショウコ、アカメガシワ、ザクロ皮、
サンシュユ、詞子などから抽出した各タンニン)、縮合
型タンニン(柿渋、桂皮、阿仙薬、地楡などから抽出し
た各タンニン)、ウラジロガシ皮、ミズナラ皮、同堅果
などから抽出した各タンニンなどを挙げることができ
る。但し、上記の物に限定されない。本発明において
は、一種あるいは二種以上のポリフェノール化合物を溶
解させることができる。
【0008】アルコール性水酸基を二つ以上持つ化合物
の具体例として次の物質を挙げることができる。すなわ
ち、エチレングリコール、1,3−ブチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ヘキシレングリコールなど
の2価アルコール、グリセリン等の3価アルコール、イ
ノシトールなどのポリオール、前記多価アルコールの重
合体(例えば、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリ
コール、ポリプロピレンレングリコール、ジグリセリ
ン、トリグリセリン、ポリグリセリンなど)、ソルビト
ール、マルチトール、マンニトール等の糖アルコール、
ブドウ糖(グルコース、D−グルコース、DL−グルコ
ース)、ガラクトース、フルクトース、キシロースなど
の単糖類、ショ糖、マルトース、ラクトース等の二糖
類、などのオリゴ糖類、グルカミン、グルコサミンなど
のヘキソサミン、グルクロン酸、グルコン酸等のポリヒ
ドロキシモノカルボン酸及びその塩(例えばグルコン酸
ナトリウム、グルコン酸カルシウム等)、グルコノデル
タラクトン等のラクトン類、グリチルリチン酸、グリチ
ルレチン酸等のトリテルペノイド化合物及びその塩、エ
チルセルロース、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム、キサンタンガム、カラギーナン、アルギン酸ナト
リウム、アルギン酸プロピレングリコール等の多糖類及
びその誘導体、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウ
ム、コンドロイチン硫酸、コンドロイチン硫酸ナトリウ
ム等のムコ多糖類、架橋型ポリ(アクリル酸/アクリル
酸2,3−ジヒドロキシプロピル)、架橋型ポリ(アク
リル酸/アクリル酸2−ヒドロキシプロピル)、ポリグ
リセリルアクリレート、ポリグリセリルメタクリレート
などのアクリル酸系ポリマー化合物が挙げられ、それら
を含むものとして昭和電工株式会社のU−ジェリーC
P,U−ジェリーNPやメドウテクニカルコーポレーシ
ョン製のルーブラジェルCO)などが挙げられる。ショ
糖脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリンエステル、脂肪酸
ソルビタン等のエステル類、ドデシルグルコシド、オク
タデシルマルトシド等のエーテル類も挙げられる。但
し、上記のものに限定されない。尚、本発明においては
アルコール性水酸基を二つ以上持つ化合物を一種あるい
は二種以上配合することができる。
【0009】前記の有機還元剤としては、例えば、アス
コルビン酸、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン
酸カリウム、エリソルビン酸、エリソルビン酸ナトリウ
ム、エリソルビン酸カリウム、ジブチルヒドロキシトル
エン、ブチルヒドロキシアニソール、フィチン酸、トコ
フェロール、トコフェロールオロチン酸エステル、トコ
フェロールニコチン酸エステル、ハイドロキノン及びそ
の配糖体、ノルジヒドログアヤレチン酸、アスコルビン
酸高級脂肪酸エステル(ラウリン酸エステル、ステアリ
ン酸エステル、イソステアリン酸エステル、パルミチン
酸エステルなど)、グアヤク脂などが挙げられる。これ
らの有機還元剤は、一種又は二種以上組合わせて使用さ
れる。
【0010】本発明におけるポリフェノール化合物の使
用量(配合量)は、ポリフェノールの前記特性、効果を
発揮し得る最少必要量から、前記の系に対する最大溶解
量(飽和溶解度)までの広い範囲内にあって、特に限定
されるものではないが、化粧料や医薬品等の組成物で
は、通常組成物の総量(処方全成分の総重量)に対して
0.001〜20重量%の範囲内である。それ以外のポ
リフェノール化合物の安定化剤組成物を提供する場合は
配合量の上限は、この限りではない。
【0011】有機還元剤の使用量(配合量)は、組成物
の重量に対して0.01〜15重量%、ポリフェノール
の重量に対して1/20倍〜100倍量が好ましい。
【0012】アルコール性水酸基を2つ以上持つ化合物
の使用量(配合量)は、組成物の総重量に対して最少で
1重量%から最大では99.999重量%まで配合する
ことができる。また、アルコール性水酸基を2つ以上持
つ化合物の使用量は、好ましくは組成物の総重量に対し
て5〜99.999重量%,より好ましくは10〜9
9.999重量%、さらに好ましくは20〜99.99
9重量%の範囲内である。また、ポリフェノール化合物
の重量に対してアルコール性水酸基を2つ以上持つ化合
物は任意の割合で配合できるが、好ましくは多価アルコ
ールの配合量はポリフェノール化合物の重量の等量〜1
00倍量である。
【0013】本発明において、ポリフェノール化合物を
溶解させる系は、水、アルコール(メタノール、エタノ
ールなど)、多価アルコール、油性物質(例えば植物
油、動物油、鉱物油、高級脂肪族炭化水素類、高級脂肪
酸、高級アルコール、エステル油類、油脂類、ワックス
類、シリコーンオイルなど)、界面活性剤などである。
但し、上記の物に限定されない。また、これらの物質の
二種以上の混合物であってもよく、各成分の混合割合、
混合の方法、混合物の形態については限定されない。
【0014】本発明におけるポリフェノール化合物を溶
存させた系を具体例をあげて説明すれば、例えば、アル
コール(メタノール、エタノールなど)及びその水溶
液、多価アルコール(グリセリン、1,3−ブチレング
リコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、エチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ソルビトールなど)及びその水溶液、アルコールと
多価アルコールの混合物、アルコールと多価アルコール
と水の混合物等にポリフェノールを溶解させた組成物が
挙げられる。更には、ローション類(例えば、透明ロー
ション類、ミルキーローション、アフターシェーブロー
ション、サンタンローション、多層型ローション、振盪
ローション剤、サンタンローション、頭髪セットローシ
ョン、皮膚外用ローション剤等)、パック剤、シャンプ
ー類(ヘア−シャンプー、ボディーシャンプー等)、リ
ンス類(ヘアーリンス等)、毛髪処理剤(例えば、ヘア
ーコンディショナー、ヘアートリートメント等)、メイ
クアップ料(例えば液体メイクアップ料、メイクアップ
ベース、アイライナー、マスカラ等)、クリーム類(例
えば、スキンクリーム、フェースクリーム、ハンドクリ
ーム、ファンデーションクリーム、エモリエントクリー
ム等)、頭髪化粧品(例えば、ヘアークリーム、ポマー
ド、チック等)、リップ化粧品(例えば、口紅、リップ
クリーム等)、入浴剤、養毛剤、皮膚外用剤、軟膏剤、
擦剤(リニメント)、エアゾール組成物、手あれ防止
剤、歯磨剤等の化粧品、医薬品、食品等が挙げられる。
前記の化粧料、医薬品等は、通常、溶液状、分散液状、
エマルジョン(W/O型、O/W型、W/O/W型な
ど)、ゲル状、ペースト状、固溶体状、多層型液状等の
形態をなしている。但し、上記の物に限定されない。
【0015】本発明においては、上記必須成分の他に、
化粧品や医薬品に常用されている成分や添加剤を配合す
ることも可能である。即ち、カルボキシビニルポリマ
ー、ポリビニルピロリドン等の水溶性高分子、動植物の
天然エキス及びその誘導体、塩化ナトリウム、塩化カリ
ウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素カリウム等の
無機塩、イソプロピルメチルフェノール、塩酸クロルヘ
キシジン、イオウ、レゾルシン等の殺菌剤、酸化チタ
ン、微粒子酸化チタン、マイカ、タルク、亜鉛華等の顔
料、色素、研磨剤、香料、防腐剤、キレート剤、ポルフ
ィリン金属錯体、紫外線吸収剤、エアゾール噴射剤、被
膜形成剤、軟膏基剤、エモリエント剤、フケ防止剤、酸
化防止剤、PH調整剤、アミノ酸、及びその誘導体、抗
生物質、ビタミン類、糖脂質及びその誘導体、有機塩
基、保湿剤等を、本発明の効果を損なわない範囲で単独
あるいは二種以上の組み合わせで適宜配合できる。
【0016】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に詳細に説
明する。実施例に示す部とは重量部を意味する。実施例
に示したΔEは色差を示すもので、変色の指標として色
差計(日本電色工業株式会社製 1001DP型)で石
英セル(セル長10mm)を用いて測定し、L、a、b
値から(1)式により計算される。色差の単位にはNB
S単位を用い、これは感覚的な色の差と良く対応し、高
い実用性が認められている。
【0017】
【数1】 ΔE={(ΔL)2 +(Δa)2 +(Δb)2 1/2 ΔL、Δa、Δbはそれぞれ、調製時と45℃保存時の
測定数値の差を示す。
【0018】ΔEと肉眼による感覚的な色相変化の関係
は表1の通りである。
【0019】
【表1】
【0020】尚、ΔE(色差)の値が大きいほど、色の
変化が大きく、当該ポリフェノールが酸化されたり、熱
履歴によって着色ないし変色し、不安定であることを示
す。
【0021】実施例に示した化粧料の特性のうち収斂性
は専門検査員10人で官能によって評価した。この効果
はポリフェノールのタンパク凝集作用によって皮膚をひ
きしめることによって発現する。さらにこの化粧料の顔
面での化粧効果の持続性を以下の方法により評価した。
専門検査員10人が洗顔後、本発明の化粧料を右半顔だ
けに塗布し、ついで顔全体にメイクアップ料を施し、2
時間後の左右の顔の化粧もち効果を観察した。この化粧
もち効果は、ポリフェノールのタンパク凝集・吸着作用
により、皮膚をひきしめ過剰の皮脂分泌が抑制されると
ともに、皮膚に対して塗布したメイクアップ料をより付
着しやすくさせるために表われるものである。
【0022】整肌・保護効果についても同様に専門検査
員10人によって、肌の荒れた部分に対して塗布するこ
とにより、使用前後の肌荒れの治癒の状態を調べた。
尚、この場合の専門検査員は荒れ肌性の者を選択しテス
トした。それぞれの効果は次の評価点数の平均点で表し
た。 「非常に良い」・・・5点、「良い」・・・4点、「普
通」・・・3点、「わるい」・・・2点、「非常にわる
い」・・・1点。
【0023】後記の試験例及び実施例で使用した縮合型
柿タンニン、地楡タンニン、ゲラニインの製造法を参考
例として次に示す。 参考例1 渋柿(Diospyros Kaki Linn.)の
果実を小細片とし、圧搾して果汁を採取し、濾過により
固形分を除去して柿渋を得た。柿渋に適量のエタノール
を添加する。このエタノールを含有した柿渋1000k
gを、合成吸着剤のダイヤイオンHP20(三菱化成工
業株式会社製)1000リットルを充填したカラムに接
触吸着させ、このカラムを精製水2000リットルで水
洗した後、含水エタノール2000リットルを用いて溶
出させる。次にこの溶出液を減圧下で濃縮した後、凍結
乾燥して、前記のポリフェノールに属する縮合型柿タン
ニン(プロアントシアニジン系のポリマー)を30kg
得た。
【0024】参考例2 市販地楡の乾燥根粉末1kgを水−アセトン(1:1)
混液3トンで室温抽出し濾取して減圧下に濃縮乾固す
る。この抽出物50gをエタノール200ミリリットル
に溶解し、セファデックスLH−20(1.5リット
ル)を充填したカラムに接触吸着させ、エタノール10
リットルで洗浄し、70%アセトンを用いて溶出しその
画分を凍結乾燥し地楡タンニン10gを得た。
【0025】参考例3 ゲンノショウコ末乾燥葉1kgをエタノール−水(1:
1)混液5リットルで浸漬抽出後、減圧下で濃縮乾固し
粗抽出物250gを得る。この抽出物を水1リットルに
溶解し、これにエチルエーテル1リットルを加えて良く
振盪し、エチルエーテル層を除去する。この操作を3回
繰り返した後、残った水層に酢酸エチル0.3リットル
を加え、良く振盪して抽出する。この操作を3回繰り返
した後、抽出液を合わせ、ついで常温で減圧濃縮乾固し
ゲンノショウコ抽出物を得た。この抽出物15gを液滴
向流分配クロマトグラフィに付し、クロロホルム−メタ
ノール−水(45:50:21)混液を用い、下降法に
より展開する。0.3リットル〜0.4リットルの画分
を捕集し、減圧下、40℃で濃縮し、水より析出した沈
殿を濾取し、黄色粉末状のゲラニイン(前記のポリフェ
ノール)1.0gを得た。
【0026】実施例1(柿タンニン安定化剤組成物) 本発明におけるポリフェノール化合物含有組成物につい
て、それらの変色防止の効果を、表2に示した処方N
o.1〜8及び比較例1により試験した。調製方法は以
下に記すとおりであり、使用した各成分の量は表2に示
すとおりである。
【0027】
【表2】
【0028】処方No.1〜7においては、まず成分
(3)と成分(1)を混合し、ついで成分(2)を溶解
させ目的とする組成物を得た。次に、処方No.8にお
いては、成分(1)に成分(2)を溶解させて、目的と
する組成物を得た。最後に、成分(3)に成分(2)を
溶解させて、比較例1を得た。
【0029】次に、表2に示した組成物の安定性(変色
性)を調べた。その結果、次のことが分かった。 (イ)比較例1の安定化剤組成物は、調製より4週間後
の色差(ΔE)値が32.4で非常に大きく、かつ感覚
的にも著しく変色しており含有している縮合型柿タンニ
ンは極めて変色しやすい。 (ロ)処方No.1〜8の安定化剤組成物は、ΔE値が
1.0〜11.7であり、かつ感覚的には調製時よりも
やや大きく変色しているが、1,3−ブチレンアルコー
ルを配合していない比較例1と4週間後における変色の
度合いを比べた場合は、これらの処方ではΔE値はかな
り小さくかつ感覚的な色相変化は明らかに少ない。 (ハ)これらの結果から明らかなように、1,3−ブチ
レングリコール(2価アルコール)を併用配合(共存)
せしめた組成物は、縮合型柿タンニン(ポリフェノー
ル)の変色を防止することができる。
【0030】実施例2(柿タンニン安定化剤組成物) 本発明におけるポリフェノール化合物含有組成物の変色
防止の効果のうち、特に有機還元剤を添加した場合につ
いて、表3に示した処方No.9〜14及び比較例2に
より試験した。調製方法は以下に記すとおりであり、使
用した各成分の量は表3に示すとおりである。
【0031】
【表3】
【0032】表3に示す処方No.9〜14及び比較例
2は以下に記す方法により調製した。処方No.9〜1
4においては、まず成分(4)と成分(1)を混合し、
ついで成分(2)、(3)を溶解させ目的とする組成物
を得た。次に、比較例2においては、成分(4)と成分
(1)を混合し、ついで成分(2)を溶解させ目的とす
る組成物を得た。
【0033】次に、表3に示した組成物の安定性(変色
性)を調べた。その結果、次のことが分かった。 (イ)比較例2の安定化剤組成物は、調製より4週間後
の色差(ΔE)値が6.5で、かつ感覚的には調製時よ
りもやや大きく変色する。 (ロ)処方No.9〜14の安定化剤組成物は、ΔE値
が1.0〜4.2であり、アスコルビン酸を配合してい
ない比較例2と、処方No.9〜14の4週間後におけ
る変色の度合いを比べた場合は、処方No.9〜14の
ΔE値はより小さくかつ感覚的な色相変化は明らかに少
ない。 (ハ)このように、縮合型柿タンニン(ポリフェノー
ル)とグリセリン(3価アルコール)とを併用配合(共
存)せしめた系にさらにアスコルビン酸(有機還元剤)
を併用配合(共存)せしめた組成物は、縮合型柿タンニ
ン(ポリフェノール)の変色を、効果的に防止すること
ができる。
【0034】 実施例3(クリーム) i.処方 (部) (1)スクワラン 25.0 (2)セチルアルコール 3.0 (3)トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン 5.0 (4)親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0 (5)ステアリン酸 0.5 (6)キサンタンガム 0.1 (7)N−ステアロイル−L−グルタミン酸ナトリウム 0.7 (8)パラオキシ安息香酸メチル 0.2 (9)エデト酸二ナトリウム 0.1 (10)ジプロピレングリコール 10.0 (11)クエン酸ナトリウム 0.1 (12)カテキン(試薬) 0.1 (13)香料 0.1 (14)精製水 53.1
【0035】ii.製造方法 上記成分(1)〜(5)を約80℃にて均一に混合溶解
する(溶液1)。上記成分の水溶性成分(6)〜(1
0)及び(14)の一部を約80℃にて均一に溶解する
(溶液2)。上記成分(14)に(11)と(12)を
常温にて均一に溶解する(溶液3)。次に溶液1をホモ
ミキサーにて攪拌しながら、溶液2を添加し乳化した
後、冷却する。なお、その冷却過程の70℃にて成分
(13)を添加し30℃まで降温後、溶液3を添加し攪
拌を停止した。
【0036】得られた本発明のクリームはガラス容器に
充填し40℃で30日間保存した場合でも感覚的な色合
い変化が実質的になく良好な安定性を有していた。さら
に、荒れ肌性の専門検査員10人にて2週間、連用テス
トを行ったところ、整肌・保護作用の評価点数(平均
点)は4.7点で良好な結果を得た。
【0037】また、本発明のクリームを冬期にリップク
リームとして唇に0.005g塗布し、2週間連用した
結果、専門検査員全員が2〜4日目から唇の皮むけ、ひ
び割れ等の症状が軽減もしくは治癒しその唇に対する保
護効果も確認された。
【0038】比較例3(クリーム) ジプロピレングリコールを使用せず、精製水を63.1
部使用する以外は、実施例3の本発明と同様に行って、
比較例のクリームを調製した。このクリームを40℃で
30日間保存した場合、やや大きく変色し変色防止効果
は低いことが確認された。
【0039】実施例4(クリーム) 実施例3の処方から、精製水の量を53.1部から5
2.8部に変更し、さらにエリソルビン酸を0.3%加
えた処方のクリームを調製し、実施例4とした。製造方
法は、エリソルビン酸0.3%を水溶性成分を精製水の
一部に約80℃にて均一に溶解する時に同時に加え、そ
の他は実施例7と同様に行った。このクリームを40℃
で30日間保存した場合、感覚的な色合い変化は殆どな
く良好な安定性を有していた。また、実施例3と比較し
た場合、実施例4の方が感覚的にも変色の度合いは少か
った。実施例4のクリームについて、荒れ肌性の専門検
査員10人にて2週間、連用テストを行ったところ、整
肌・保護作用の評価点数(平均点)は4.9点で非常に
良好な結果を得た。
【0040】 実施例5(ヘアートリートメントシャンプー) i.処方 (部) (1)ラウリル硫酸トリエタノールアミン(40%水溶液) 20.0 (2)ラウリン酸ジエタノールアミド 3.0 (3)モノラウリン酸ショ糖エステル 5.0 (4)ポリエチレングリコール(平均分子量200) 15.0 (5)ポリグリセリン 5・0 (6)マルチトール 3.0 (7)タンニン酸(局方) 0.5 (8)精製水 48.5
【0041】ii.製造方法 上記成分(1)〜(6)を均一に混合溶解後、成分
(7)、(8)を均一に混合溶解したものを加え均一に
混合して本発明のヘアートリートメントシャンプーを得
た。得られた本発明のシャンプーはプロピレン容器に充
填し、40℃で50日間保存した場合でもΔE=1.4
で感覚的な色相変化は実質的になく安定であった。
【0042】 実施例6(ニキビ予防用ジェル) i.処方 (部) (1)プロピレングリコール 10.0 (2)ジグリセリン 5.0 (3)ポリオキシエチレンメチルグルコシド 5.0 (4)ドデシルマルトシド 2.0 (5)架橋型アクリル酸系ポリマー化合物(U−ジェリーCP) 30.0 (6)グリチルリチン酸ジカリウム 1.0 (7)トリクロロカルバニリド 0.05 (8)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (9)エデト酸二ナトリウム 0.05 (10)タンニン酸(局方) 0.5 (11)精製水 46.3
【0043】ii.製造方法 上記成分(1)〜(5)を80℃で均一に混合溶解し溶
液Aとした。次に成分(6)〜(9)及び(11)の一部
を80℃で均一に混合溶解したもの溶液Bとした。さら
に、成分(11)の残部に成分(10)を加え均一に混合し
て溶液Cとした。溶液Aと溶液Bを混合し、常温まで冷
却した後。溶液Cを均一に混合し実施例10のニキビ予
防用ジェルを得た。得られた本発明のジェルはガラス容
器に充填し、40℃で30日間保存した場合でもΔE=
0.9で感覚的な色相変化は実質的になく安定であっ
た。
【0044】 実施例7(アフターシェーブローション) i.処方 (部) (1)エタノール 60.0 (2)地楡タンニン 0.2 (3)グリチルリチン酸 0.2 (4)ジプロピレングリコール 15.0 (5)香料 0.05 (6)精製水 24.55
【0045】ii.製造方法 上記成分(1),(2),(5)および(6)の一部を
均一に混合溶解後、成分(3)、(4)および(6)の
残部を均一に混合して−5℃で濾過して本発明のアフタ
ーシェーブローションを得た。
【0046】得られた本発明のアフタ−シェーブローシ
ョンはガラス容器に充填して40℃にて30日間保存し
た場合でもΔE=1.2で感覚的な色相変化は実質的に
なく安定であった。
【0047】さらに、男性専門検査員5名がかみそりを
用いて髭そり後、本発明のアフタ−シェーブローション
を使用した結果、専門検査員5名全員が髭そり後の整肌
効果を認め、そのうち3名に生じた切り傷の出血が直ち
に止まった。
【0048】 実施例8、比較例4(収斂化粧水) i.処方 (部) (1)ジプロピレングリコール 10 (2)縮合型柿タンニン 0.5 (3)クエン酸ナトリウム 0.05 (4)クエン酸 0.05 (5)エタノール 10 (6)精製水 79.4
【0049】ii.製造方法 上記成分(6)に成分(3)、(4)を溶解し、次いで
成分(5)に成分(2)を溶解したものを加える。最後
に成分(1)を加え均一に混合して実施例8の収斂化粧
水を得た。
【0050】さらに成分(1)を使用せず、精製水を8
9.4%使用する以外は、上記と同様にして比較例4の
収斂化粧水を得た。
【0051】次に、これらの収斂化粧水の安定性(変色
性)、収斂性、メイクアップ化粧料の持続性(以下、便
宜上化粧もちという)を調べた。その結果、次のことが
分かった。
【0052】(イ)比較例1においては、調製より4週
間後の色差(ΔE)値は30.3と非常に大きく、かつ
感覚的にも著しく変色していた。また、収斂性の評価点
数は4.0点で、化粧もちの効果の評価点数3.9点で
あった。 (ロ)本発明による実施例は、ΔE値が2.7であり、
感覚的な変色の度合いは、わずかに変色している程度
で、保存安定性は良好であった。また、収斂性の評価点
数は4.9点で、化粧もちの効果の評価点数4.7点で
あって、いずれの効果も良好であった。 (ハ)これらの結果から明らかなように、ジプロピレン
グリコール(2価アルコール)を共存せしめた組成物
は、縮合型柿タンニン(ポリフェノール)の変色を効果
的に防止することができる。しかも、縮合型柿タンニン
の特性、効果を阻害することなく、むしろ向上せしめる
傾向がある。
【0053】 実施例9(軟膏剤) i.処方 (部) (1)精製ラノリン 5.0 (2)サラシミツロウ 5.0 (3)白色ワセリン 59.4 (4)dl−α−トコフェロール 0.5 (5)ゲラニイン 0.1 (6)ポリエチレングリコール1500 30.0
【0054】ii.製造方法 上記成分(1)の一部に成分(4)、(5)を均一に溶
解させる(A)。ついで成分(1)の残部、成分
(2),(3),(6)を加温して溶かし充分に混ぜ合
わせた後、冷却を始め固まる直前にAを混合し本発明の
軟膏剤を得た。得られた本発明の軟膏剤は30℃で50
日間、軟膏つぼ中に保存した場合でも感覚的な色相変化
が殆どなく良好な安定性を有していた。
【0055】
【発明の効果】以上記載のように、本発明は、ポリフェ
ノール化合物の作用効果を何等阻害することなく、ポリ
フェノールが溶存している系(組成物)の経日による着
色、変色を防止し、安定化した組成物を提供することは
明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/48 9051−4C 47/10 J 7433−4C C07C 37/88 8930−4H 39/10 8930−4H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルコール性水酸基を二つ以上持つ化合
    物を含有することを特徴とするフェノール性水酸基を三
    つ以上有するポリフェノール化合物含有組成物。
  2. 【請求項2】 有機還元剤を含有することを特徴とする
    請求項1記載のポリフェノール化合物含有組成物。
JP5053018A 1993-02-17 1993-02-17 ポリフェノール化合物含有皮膚外用剤組成物の変色防止方法 Expired - Lifetime JP2744572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053018A JP2744572B2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 ポリフェノール化合物含有皮膚外用剤組成物の変色防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053018A JP2744572B2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 ポリフェノール化合物含有皮膚外用剤組成物の変色防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06239716A true JPH06239716A (ja) 1994-08-30
JP2744572B2 JP2744572B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=12931166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5053018A Expired - Lifetime JP2744572B2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 ポリフェノール化合物含有皮膚外用剤組成物の変色防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744572B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980034291A (ko) * 1996-11-06 1998-08-05 성재갑 갈로일갈락토오스를 함유하는 피부 미백용 조성물
KR19990038402A (ko) * 1997-11-05 1999-06-05 성재갑 피부노화방지용 화장료 조성물
FR2785541A1 (fr) * 1998-11-09 2000-05-12 Oreal Systeme a activite antimicrobienne et son utilisation, notamment dans les domaines cosmetique et dermatologique
WO2000042997A1 (fr) * 1999-01-21 2000-07-27 Shionogi & Co., Ltd. Compositions medicinales retardees dans la decoloration de composes hydroxyle phenoliques
JP2001270881A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd プロアントシアニジン含有組成物
DE10014470C2 (de) * 1999-07-27 2002-06-06 Kubota Kk Displaysteuerungssystem für ein Arbeitsfahrzeug
JP2003520775A (ja) * 1999-07-16 2003-07-08 インダストリア エ コメルシオ デ コスメティコス ナチュラ リミタダ 酸化防止化合物及び水性組成物を安定化する方法
WO2004007516A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Mitsui Chemicals, Inc. 配糖体の製造方法
JP2004277352A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004277354A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2005126425A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Kao Corp デオドラント組成物
JP2006519879A (ja) * 2003-03-12 2006-08-31 エピトーム・フアーマシユーテイカルズ・リミテツド 即時吸収性の親油性皮膚用組成物およびその使用
JP2007217334A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Kao Corp 歯磨剤
JP2007314483A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Ichimaru Pharcos Co Ltd 外用製剤並びに外用製剤の製造方法
WO2008010403A1 (fr) * 2006-07-21 2008-01-24 Kao Corporation Procédé de prévention de la coloration de catéchines et composition de dentifrice
JP2012036194A (ja) * 2004-04-23 2012-02-23 Amgen 持続放出製剤
JP2012509195A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 サンゴバン アブレシブ インコーポレーティド カルボン酸エステル色安定化フェノール樹脂結合砥粒製品及びその製造方法。
WO2015046581A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 小林製薬株式会社 収斂用組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6685970B1 (en) 1999-09-21 2004-02-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Compositions containing proanthocyanidin and a vitamin B6 derivative or a salt thereof
TWI569820B (zh) * 2015-12-21 2017-02-11 財團法人工業技術研究院 消臭組成及消臭方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538790A (en) * 1976-07-12 1978-01-26 Nippon Electric Ind Apparatus for twisting electric wire
JPS55111411A (en) * 1979-02-19 1980-08-28 Sansho Seiyaku Kk Cosmetic for making fair skin
JPS5714517A (en) * 1980-06-27 1982-01-25 Sansho Seiyaku Kk Whitening cosmetic
JPS58213706A (ja) * 1982-06-08 1983-12-12 Lion Corp 歯垢形成抑制用剤
JPS6253917A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Shiseido Co Ltd 頭髪化粧料
JPS6281303A (ja) * 1985-10-01 1987-04-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd 皮膚外用基剤
JPS63145213A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 Kanebo Ltd ポリフエノ−ルの変色防止方法
JPH02229102A (ja) * 1989-03-03 1990-09-11 Lion Corp 皮膚外用剤
JPH03275613A (ja) * 1990-03-23 1991-12-06 Kose Corp 皮膚外用剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538790A (en) * 1976-07-12 1978-01-26 Nippon Electric Ind Apparatus for twisting electric wire
JPS55111411A (en) * 1979-02-19 1980-08-28 Sansho Seiyaku Kk Cosmetic for making fair skin
JPS5714517A (en) * 1980-06-27 1982-01-25 Sansho Seiyaku Kk Whitening cosmetic
JPS58213706A (ja) * 1982-06-08 1983-12-12 Lion Corp 歯垢形成抑制用剤
JPS6253917A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Shiseido Co Ltd 頭髪化粧料
JPS6281303A (ja) * 1985-10-01 1987-04-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd 皮膚外用基剤
JPS63145213A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 Kanebo Ltd ポリフエノ−ルの変色防止方法
JPH02229102A (ja) * 1989-03-03 1990-09-11 Lion Corp 皮膚外用剤
JPH03275613A (ja) * 1990-03-23 1991-12-06 Kose Corp 皮膚外用剤

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980034291A (ko) * 1996-11-06 1998-08-05 성재갑 갈로일갈락토오스를 함유하는 피부 미백용 조성물
KR19990038402A (ko) * 1997-11-05 1999-06-05 성재갑 피부노화방지용 화장료 조성물
FR2785541A1 (fr) * 1998-11-09 2000-05-12 Oreal Systeme a activite antimicrobienne et son utilisation, notamment dans les domaines cosmetique et dermatologique
US6632452B1 (en) 1999-01-21 2003-10-14 Shionogi & Co., Ltd. Medicinal compositions retarded in the discoloration of phenolic hydroxyl compounds
WO2000042997A1 (fr) * 1999-01-21 2000-07-27 Shionogi & Co., Ltd. Compositions medicinales retardees dans la decoloration de composes hydroxyle phenoliques
JP2003520775A (ja) * 1999-07-16 2003-07-08 インダストリア エ コメルシオ デ コスメティコス ナチュラ リミタダ 酸化防止化合物及び水性組成物を安定化する方法
DE10014470C2 (de) * 1999-07-27 2002-06-06 Kubota Kk Displaysteuerungssystem für ein Arbeitsfahrzeug
EP1135995A3 (en) * 2000-03-24 2002-07-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Composition and method for stabilising proanthocyanidin
US6506419B2 (en) 2000-03-24 2003-01-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Proanthocyanidin-containing composition
JP2001270881A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd プロアントシアニジン含有組成物
JP4574788B2 (ja) * 2000-03-24 2010-11-04 協和発酵バイオ株式会社 プロアントシアニジン含有組成物
CN100351262C (zh) * 2002-07-11 2007-11-28 三井化学株式会社 配糖体的制造方法
WO2004007516A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Mitsui Chemicals, Inc. 配糖体の製造方法
US7622563B2 (en) 2002-07-11 2009-11-24 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing glycoside
US8124141B2 (en) 2003-03-12 2012-02-28 Mitsui Norin Co., Ltd. Rapidly absorbing lipophilic skin compositions and uses therefor
JP2006519879A (ja) * 2003-03-12 2006-08-31 エピトーム・フアーマシユーテイカルズ・リミテツド 即時吸収性の親油性皮膚用組成物およびその使用
JP2004277354A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004277352A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2005126425A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Kao Corp デオドラント組成物
JP2012036194A (ja) * 2004-04-23 2012-02-23 Amgen 持続放出製剤
JP2007217334A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Kao Corp 歯磨剤
JP2007314483A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Ichimaru Pharcos Co Ltd 外用製剤並びに外用製剤の製造方法
WO2008010403A1 (fr) * 2006-07-21 2008-01-24 Kao Corporation Procédé de prévention de la coloration de catéchines et composition de dentifrice
US10213376B2 (en) 2006-07-21 2019-02-26 Kao Corporation Method of suppressing coloration of catechins and a dentifrice composition
JP2012509195A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 サンゴバン アブレシブ インコーポレーティド カルボン酸エステル色安定化フェノール樹脂結合砥粒製品及びその製造方法。
WO2015046581A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 小林製薬株式会社 収斂用組成物
JP2015067588A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 小林製薬株式会社 収斂用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2744572B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06239716A (ja) ポリフェノール化合物含有組成物
JPH0892056A (ja) 美白化粧料
JPH09291011A (ja) 外用に適する組成物
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
JPH0745421B2 (ja) ポリフエノ−ルの変色防止方法
JP2000128765A (ja) 皮膚化粧料
JPH11322630A (ja) 抗菌剤、並びにそれを含む皮膚外用剤及び皮膚洗浄剤
JP3699543B2 (ja) 抗菌剤及びこれを含有して成る抗菌性化粧料
JPH082819B2 (ja) ポリフェノ−ルの変色防止方法
JP2000169320A (ja) 細胞賦活剤、それを含む皮膚外用剤及び皮膚洗浄剤
JPH06336422A (ja) 皮膚外用剤
JPH10114670A (ja) 外用に適する組成物
JPH06305932A (ja) 皮膚外用剤
JP2001039854A (ja) 皮膚外用剤
JP2005247826A (ja) デコリン産生促進剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP3507635B2 (ja) 外用に適する組成物
JP3119622B2 (ja) 化粧料
JPH09286709A (ja) 皮膚外用剤
JPH0672849A (ja) 美白化粧料
JPH0952817A (ja) 美白化粧料
JP2002068956A (ja) 皮膚化粧料
JP2002003361A (ja) 美白剤および化粧料
JP2003238429A (ja) 線維芽細胞賦活剤及びこれを含む皮膚外用剤
JP2002128654A (ja) 皮膚外用剤
JPH041115A (ja) 皮膚外用剤