JPH06218879A - 放射線による部分的粘着性減少可能な自己接着テープ - Google Patents

放射線による部分的粘着性減少可能な自己接着テープ

Info

Publication number
JPH06218879A
JPH06218879A JP24730293A JP24730293A JPH06218879A JP H06218879 A JPH06218879 A JP H06218879A JP 24730293 A JP24730293 A JP 24730293A JP 24730293 A JP24730293 A JP 24730293A JP H06218879 A JPH06218879 A JP H06218879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
radiation
adhesive component
adhesive
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24730293A
Other languages
English (en)
Inventor
Manfred Dr Spies
マンフレート・シユピース
Christian Dr Harder
クリスチヤン・ハルダー
Guenter Guse
ギユンター・グーゼ
Claudia Feldt
クラウデイア・フエルト
Robert Meyer
ロベルト・マイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JPH06218879A publication Critical patent/JPH06218879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/904Monomer or polymer contains initiating group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Abstract

(57)【要約】 【構成】 重合した自己接着成分が共重合化放射線開始
剤を含有することを特徴とする、放射線透過フイルムお
よび放射線架橋可能な自己接着成分から成る支持体を有
する一時的なウエーフアー固定のための放射線架橋可能
な自己接着テープ。 【効果】 ダイシングテープとして有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はウエーフアー等を処理中一時的に
固定するために用いられるいわゆるダイシングテープ
(dicing tape)と呼ばれる、放射線により部分的に粘
着性を減少され得る自己接着テープに関する。
【0002】チツプの製造において初めにウエーフアー
は、個々の回路要素および導電線路をウエーフアー上に
つくることができる以前は非常に平板でなければならな
い。これはダイシングテープにより供される様な、その
間固定および保護を必要とする研摩によつて達成され
る。それに付着させながら該方法で前処理されたウエー
フアーを実際の回路要素および導電線路を交差させるた
め特定の工程にかける。これらの工程は主に写真平版的
なものである。その後前処理されたウエーフアーは単一
のチツプを得るために切断される。ウエーフアーはまた
切断操作のためにも一般にダイシングテープにより固定
されなければならないが、ダイシングテープはチツプを
分離させるための切断操作が完了するに特定的に減少す
るある種の初期粘着性を最初は有する。小さいチツプの
場合には分離は針で裏面に穴を開け、次に吸引装置で持
ち上げることにより成される。より大きな要素の場合チ
ツプが破損し得るためこの工程は成功しない。針で穴を
開けることを不必要とさせるために切断後粘着性を減少
させることが特に可能でなければならないダイシングテ
ープがここで必要となる。
【0003】この種のダイシングテープは既に開示され
ている。たとえばEP−A第157,508号には半導
体ウエーフアーの処理中の使用を意図し、接着成分中に
続いて混合される光感剤を含有する薄い自己接着テープ
について言及されている。該テープのウエーフアーへの
粘着性は、ウエーフアーを適当なグリツパー/吸引機に
よりテープから再度離すことができる様伸張およびUV
照射により減少させることができる。
【0004】EP−A第298,448号もまたUV架
橋を改善し従つて所望の粘度抑制を改善する目的のため
接着成分中にシアヌレートおよびイソシアヌレートを用
いたこの種の放射線架橋可能な自己接着テープを開示し
ている。
【0005】ドイツ国特許第2,743,979号もま
た、自己接着成分には典型的である後架橋に対して安定
的な幅広網目鎖結合の状態へと接着成分を接着テープ基
盤への被覆後に紫外線による特定の方法で架橋するため
の共重合化光開始剤を含有する架橋したポリアクリレー
ト接着成分を有する自己接着テープを既に開示している
(第2欄、23〜28行)。
【0006】しかしながらこの公知技術の製品はウエー
フアー処理の意図された目的のためには重大な欠点を有
する。
【0007】電子適用のための半導体としてウエーフア
ーは極めて高純度の物質から製造される。これらは可能
最大限の注意を伴う機械的のみならず化学的処理の実施
を必要とさせる特別な必要条件を免れない。異種物質と
のいかなる接触もウエーフアー上または中に移行できる
いかなる低分子量成分の原因とはならないことを確実に
しなければならない。この種の不純物は使用の制約また
は妨害さえも行う。さらにこれらの物質の日々のおよび
拡大された取り扱いは適切な高度に専門化された作業所
を必要とするため、対応する接着成分の作業の際には毒
物学的考慮が存在する。
【0008】しかしながら、ドイツ国特許第2,743,
979号はまた、典型的な自己接着成分はまさに提示さ
れたUV照射(第2欄、23〜28行)後の時点で製造
されるが、一方ここでの目的は粘着性の強い抑制を達成
すること、即ちダイシングテープは典型的自己接着テー
プと比較し得るものではないため、ここで意図される適
用のいかなる指標を示すことにも失敗している。さら
に、ドイツ国特許第2,743,979号の自己接着成分
は照射により粘着性を減少することはできない。その代
りにそれらは粘着性がほとんど変化しない状態を保つ長
時間化照射によつてさえも過大に増加することのない架
橋の限定的価値を達成している。
【0009】課題とされる目的は本特許請求中に詳細に
特徴を述べたダイシングテープにより達成される。
【0010】該ダイシングテープは本技術の熟練者には
驚くべきウエーフアー処理中の利点を示す。光感剤の自
己接着成分への共有結合的組み込みは、本発明によるダ
イシングテープの製造を可能にしながら共重合中におい
てさえも均一な生成物を生む。これはまた粘着抑制をも
たらす望ましい架橋が特に均一且つ有効であることも意
味している。この事は中程度の放射線透過性フイルムが
用いられる場合にもあてはまる。さらに粘着プロフイー
ルは架橋の前後にモノマーの組み合せおよび放射線の強
さ且つ持続性の両者により望ましく調節することができ
る。この粘着プロフイールは結晶質または非結晶質ポリ
マーセグメントのコポリマーへの的を絞つた組み込みに
より有利に決定される。長鎖のアクリレートたとえばそ
の側鎖の結晶性が接着特性に対し特に効果を示すステア
リルアクリレートの使用は特に有利である。架橋のため
に反応性および毒性の低分子量化合物をそれ以後加える
ことは不必要であるばかりでなくウエーフアーの清浄維
持のため意図的に避けられる。
【0011】使用可能な支持物質は通常のハロゲン含有
フイルムたとえばPVC、および生態学的側面からは相
当な利点を与えるハロゲン非含有フイルムである。該フ
イルムは一層構造を有するか、多数層の積層構造である
こともできるが好ましくは一層構造を有する。UV開始
剤の選択的特性によりある一定のUVフイルターをフイ
ルム系に取り込むことは必要としない。
【0012】好適な支持物質はすべての放射線透過フイ
ルム、特にホモポリマーまたはコポリマーたとえばポリ
エチレン、ポリプロピレン、PVC、ポリエステルまた
はエチレン−ビニルアセテートコポリマーからつくるこ
とのできるUV透過フイルム、好ましくは高弾力性成分
を有するフイルムたとえば可撓性PVCおよびハロゲン
非含有の変種としてのポリブテンまたは1,2−ポリブ
タジエンまたはエチルブチルアクリレートコポリマーを
有するフイルムである。ある種の可撓性PVCおよびエ
チルブチルアクリレートコポリマーの等級はXおよびZ
方向における800%までの一様な伸張が達成できる利
点を与える。フイルムの厚さは特に5から400μm
間、好ましくは20から80μm間である。支持物質と
してのエチルブチルアクリレートコポリマーを接着成分
としてのポリアクリレートコポリマーと共同で用いるこ
とは接着成分の固定に関して特に有利であると立証され
ている。
【0013】重合はいかなる市販の開始剤系を用いて
も、特に遊離基系たとえば過酸化物、アゾ化合物および
ジカーボネートたとえば過酸化ベンゾイル、過酸化ジt
ert−ブチル、過酸化ジアミル、アゾビスイソブチロ
ニトリル、2,2′−アゾビス(2−メチルブチロニト
リル)、ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)ペルオ
キシジカーボネートおよびジアセチルペルオキシジカー
ボネートを用いて行うことができる。特に好ましいのは
過酸化ジベンゾイルである。
【0014】これらの化合物は個々にあるいは混合物と
して用いることができる。
【0015】ダイシングテープからの切断チツプの分離
前の粘着抑制は、放射線架橋特にUV照射により達成さ
れる。用いられるUV増感剤はUV増感基が重合可能単
位体に結合された化合物である。これらの例は2−オキ
ソ−1,2−ジフエニルエチル−2−プロペノエート
(ベンゾインアクリレート)および4−(2−アクリロ
イルオキシ−エトキシ)フエニル−2−ヒドロキシ−2
−プロピル−ケトン;好ましいのはベンゾインアクリレ
ートである。これらの光感剤は特に0.1から5重量
%、好ましくは1から3重量%の量で用いられる。
【0016】これらの化合物も個々にあるいは混合物と
して用いることができる。
【0017】接着系合成のための好適なモノマーは H2
C=CR2−CO−OR2 ここでR1はHまたはCH3であり、R2はエステルユニ
ツト中の直鎖または分枝の炭素鎖のC1〜C24、エチル
ジグリコール、4−t−ブチルシクロヘキシル、2−ヒ
ドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチ
ル、ジメチルアミノエチル、好ましくはn−ブチルから
ステアリルである、のタイプのアクリル酸およびアクリ
レートである。
【0018】メタクリル酸およびメタクリレートに基づ
いた対応する変種も同様に好適である。
【0019】H2C=CH−O−R ここでRはメチル、エチル、プロピル、イソブチル、オ
クタデシル、シクロヘキシルまたは4−ヒドロキシブチ
ル、同様にビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム、
ビニルカルバゾールおよび1−ビニルイミダゾールであ
る、のタイプのビニルアセテートおよび異種のビニルア
クリルエーテルを用いることもまた可能である。
【0020】
【実施例】
ポリマー製造:撹拌機、還流冷却機、温度計およびガス
注入口の付いたガラスまたはスチール製の2リツトル重
合装置を2−エチルヘキシルアクリレート192g、ス
テアリルアクリレート200g、ベンゾインアクリレー
ト8gおよびアセトン266gで充填した。はじめに該
溶液を撹拌しながら(約120rpm)窒素で灌流する
ことにより酸素を除去し、次に沸点まで加熱した。全体
量0.4重量%の過酸化ジベンゾイルを少しずつ加える
ことにより重合が開始され、続けられた。約20時間の
重合の間、仕上げた重合溶液が30〜60重量%の固体
内容物を有する様に粘度に応じて溶媒(石油エーテル6
0/95)で重合混合物を繰り返し希釈した。
【0021】収率[%]:99.4 K値[ ]:83.1 コーテイング:上に述べたポリマー溶液を以下の様に用
いた。
【0022】支持体:EBAフイルム、厚さ70μm。
【0023】第1操作 成分固定改良のため1.85KWおよび10m/min
(約38mN/mに対応)で片面コロナ前処理 第2操作 コロナ処理後出きるだけ早く成分をこの前処理を行つた
面に被覆した。(速度:1m/min;成分重量:約1
0〜15g/m2、6帯での乾燥:60/70/70/
80/80/90℃)。被覆したテープを裏打ちフイル
ム/裏打ち紙を覆つた。
【0024】第3操作 仕上げたテープのフイルム支持面にフイルムの特性プロ
フイールおよび接着成分の固定を改良するため電子線照
射をかけた(用量約10KGYを達成するため4〜5m
/minの速度で170KV)。
【0025】製品特性:上に概説した様に製造されたダ
イシングテープは、1.1N/cmのシリコンウエーフ
アーに対し初期粘着を有した。
【0026】UV照射後(静置;30秒 Hanau Q
1200)試料の粘着は0.15N/cmに低下した。
【0027】照射は市販のUV照射光源を用いて行われ
た。ウエーフアーが付着し、既述の様にUV照射をした
テープを通常の方法で引張つた後、ウエーフアーは損傷
することなく容易に離れた。
【0028】試験方法: K値:K値は毛管粘度の通常の方法で決定された(ウベ
ローデの粘度計中で)。測定は25℃でトルエン100
ml中ポリマー1gの溶液で行われた。
【0029】粘度 照射されていない試験片(幅:20mm)をウエーフア
ー表面の粗い面(非研磨面)に全く気泡を残さず付着さ
せた。次にテープを注意深く手で押した。測定は電子引
張度試験機を1分以内の適用で用いて行われた(剥離角
度:180°、剥離速度:300mm/min)。
【0030】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0031】1.重合した自己接着成分が共重合化放射
線増感剤を含有することを特徴とする、放射線透過フイ
ルムおよび放射線架橋し得る自己接着成分から成る支持
体を有する放射線により部分的に粘着性を減少され得る
ウエーフアーの一時的固定のための自己接着テープ(ダ
イシングテープ)。
【0032】2.放射線が紫外線であり、支持フイルム
が紫外線透過であり、自己接着成分が紫外線架橋可能で
あり、共重合化増感剤が紫外線増感剤であることを特徴
とする上記第1項記載の自己接着テープ。
【0033】3.共重合化増感剤がベンゾインアクリレ
ートであることを特徴とする、上記第2項記載の自己接
着テープ。
【0034】4.支持フイルムが可撓性PVC、ポリブ
テン、1,2−ポリブタジエンまたはエチルブチルアク
リレートコポリマーから成ることを特徴とする、上記第
1項記載の自己接着テープ。
【0035】5.5〜400μm、特に20〜80μm
のフイルム厚さで支持フイルムがその面の両方向に伸び
ることができることを特徴とする、上記第1項記載の自
己接着テープ。
【0036】6.支持フイルムがエチルブチルアクリレ
ートコポリマーであり、自己接着成分がポリアクリレー
トコポリマーであることを特徴とする、上記第1項記載
の自己接着テープ。
【0037】7.自己接着成分が側鎖結晶化性を有する
ポリアクリレートコポリマーであることを特徴とする、
上記第1項記載の自己接着テープ。
【0038】8.上記第1〜7項の内1項記載の、自己
接着テープ(ダイシングテープ)のウエーフアーの一時
的固定のための用途。
【0039】9.自己接着成分を架橋し、そのため粘着
性を減少させ、その後ウエーフアーを吸引管等で離せる
様にするため、支持体を通しての自己接着テープの照射
によりウエーフアーを再分離することを特徴とする上記
第8項記載の用途。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 7/02 JKK 6904−4J JLE 6904−4J H01L 21/68 N 8418−4M 21/78 M 8617−4M (72)発明者 クリスチヤン・ハルダー ドイツ連邦共和国デー−22589ハンブル ク・ブレートカンプ66 (72)発明者 ギユンター・グーゼ ドイツ連邦共和国デー−21077ハンブル ク・ウーレンロツク1ツエー (72)発明者 クラウデイア・フエルト ドイツ連邦共和国デー−22525ハンブル ク・グテンベルクシユトラーセ13ベー (72)発明者 ロベルト・マイヤー ドイツ連邦共和国デー−22529ハンブル ク・レンツベーク3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合した自己接着成分が共重合化放射線
    増感剤を含有することを特徴とする、放射線透過フイル
    ムおよび放射線架橋し得る自己接着成分から成る支持体
    を有する放射線により部分的に粘着性を減少され得るウ
    エーフアーの一時的固定のための自己接着テープ。
JP24730293A 1992-09-15 1993-09-09 放射線による部分的粘着性減少可能な自己接着テープ Pending JPH06218879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4230784A DE4230784A1 (de) 1992-09-15 1992-09-15 Durch Strahlung partiell entklebendes Selbstklebeband (Dicing Tape)
DE4230784.8 1992-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06218879A true JPH06218879A (ja) 1994-08-09

Family

ID=6467971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24730293A Pending JPH06218879A (ja) 1992-09-15 1993-09-09 放射線による部分的粘着性減少可能な自己接着テープ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5525422A (ja)
EP (1) EP0588180B1 (ja)
JP (1) JPH06218879A (ja)
KR (1) KR940007150A (ja)
CN (1) CN1084870A (ja)
AT (1) ATE135033T1 (ja)
DE (2) DE4230784A1 (ja)
ES (1) ES2085085T3 (ja)
SG (1) SG43295A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670260A (en) * 1995-04-21 1997-09-23 Adhesives Research, Inc. Radiation-cured adhesive film having differential surface adhesion
DE19520238C2 (de) * 1995-06-02 1998-01-15 Beiersdorf Ag Selbstklebeband
CN1088426C (zh) 1995-06-05 2002-07-31 艾弗里·丹尼森公司 耐热压敏胶结构体
TW311927B (ja) * 1995-07-11 1997-08-01 Minnesota Mining & Mfg
US5648136A (en) * 1995-07-11 1997-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Component carrier tape
AU716666B2 (en) * 1995-08-11 2000-03-02 Smith & Nephew Plc Adhesives
US5902678A (en) * 1997-04-01 1999-05-11 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive or pressure-sensitive adhesive tape for foreign-matter removal
JP3955659B2 (ja) 1997-06-12 2007-08-08 リンテック株式会社 電子部品のダイボンディング方法およびそれに使用されるダイボンディング装置
US6235387B1 (en) 1998-03-30 2001-05-22 3M Innovative Properties Company Semiconductor wafer processing tapes
DE19832629A1 (de) * 1998-07-21 2000-02-03 Daimler Chrysler Ag Klebstoffsystem zur Bildung reversibler Klebeverbindungen
EP0979852B1 (en) * 1998-08-10 2004-01-28 LINTEC Corporation A dicing tape and a method of dicing a semiconductor wafer
JP2000071170A (ja) 1998-08-28 2000-03-07 Nitta Ind Corp 研磨用ウエハ保持部材及びそのウエハ保持部材の研磨機定盤への脱着方法
DE69916782D1 (de) * 1999-02-26 2004-06-03 St Microelectronics Srl Verfahren zur Herstellung mechanischer, elektromechanischer und opto-elektromechanischer Mikrostrukturen mit aufgehängten Regionen welche während des Zusammenbaus mechanischen Spannungen ausgesetzt sind
JP4392732B2 (ja) * 2000-02-07 2010-01-06 リンテック株式会社 半導体チップの製造方法
DE10062402B4 (de) * 2000-12-14 2005-08-11 Tesa Ag Selbstklebender Artikel
DE10295498D2 (de) * 2001-11-24 2004-11-11 Tesa Ag 2-Komponentenvernetzung von endfunktionalisierten Polyacrylaten
EP1512317B1 (en) * 2002-05-24 2010-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method suitable for transferring a component supported by a carrier to a desired position on a substrate, and a device designed for this
JP4107417B2 (ja) * 2002-10-15 2008-06-25 日東電工株式会社 チップ状ワークの固定方法
JP4283596B2 (ja) 2003-05-29 2009-06-24 日東電工株式会社 チップ状ワークの固定方法
JP2005150235A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Three M Innovative Properties Co 半導体表面保護シート及び方法
JP4275522B2 (ja) 2003-12-26 2009-06-10 日東電工株式会社 ダイシング・ダイボンドフィルム
JP4443962B2 (ja) 2004-03-17 2010-03-31 日東電工株式会社 ダイシング・ダイボンドフィルム
DE102004044085A1 (de) 2004-09-09 2006-03-16 Tesa Ag Haftklebemasse mit dualem Vernetzungsmechanismus
US20060225832A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Saidman Laurence B Method for dispensing an energy reactive adhesive
DE102006023743A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Tesa Ag Halogenfreie Folie, durch Elektronenstrahlenbestrahlung quereinreißbar, sowie die Verwendung derselben in einem Klebeband
WO2008032367A1 (fr) * 2006-09-12 2008-03-20 Nitto Denko Corporation Feuille de decoupage en puces/fixation de puces
DE102007006251B4 (de) * 2007-02-08 2016-07-07 Lohmann Gmbh & Co. Kg Verfahren zur kantenseitigen Passivierung von Haftklebebändern, nach dem Verfahren hergestellte Haftklebebandrolle und deren Verwendung
EP1967317A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-10 Fujitsu Limited Method for separating a workpiece and laser processing apparatus
US8247773B2 (en) * 2007-06-26 2012-08-21 Yamaha Corporation Method and apparatus for reading identification mark on surface of wafer
WO2009114345A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-17 3M Innovative Properties Company Dicing tape and die attach adhesive with patterned backing
JP2010062269A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Three M Innovative Properties Co ウェーハ積層体の製造方法、ウェーハ積層体製造装置、ウェーハ積層体、支持層剥離方法、及びウェーハの製造方法
JP5491049B2 (ja) * 2009-03-11 2014-05-14 日東電工株式会社 半導体ウエハ保護用基材レス粘着シート、その粘着シートを用いた半導体ウエハ裏面研削方法及びその粘着シートの製造方法
US8381498B2 (en) * 2011-07-20 2013-02-26 Marc Irwin Epstein Method of manufacturing a dressing package
AU2013371583B2 (en) * 2013-01-02 2018-02-01 3M Innovative Properties Company A flexible, adherent, and non-polyurethane film wound drape cover
CN109328218A (zh) 2016-02-22 2019-02-12 艾利丹尼森公司 具有选择性去粘粘合剂的透澈扩展内容标签
KR102633533B1 (ko) 2018-11-09 2024-02-06 주식회사 엘지화학 파라데이 상자를 이용한 플라즈마 식각 방법
KR102426261B1 (ko) 2019-09-26 2022-07-29 주식회사 엘지화학 다이싱 테이프용 점착조성물 및 이를 포함하는 다이싱 테이프

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2743979C3 (de) * 1977-09-30 1981-09-10 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur Herstellung von mit einer Selbstklebemasse auf Basis vernetzter Polyacrylsäure-Derivate beschichteten Produkten
JPH0616524B2 (ja) * 1984-03-12 1994-03-02 日東電工株式会社 半導体ウエハ固定用接着薄板
DE3665191D1 (en) * 1985-02-14 1989-09-28 Bando Chemical Ind A pressure sensitive adhesive and a pressure sensitive adhesive film having thereon a layer of the same
US4968559A (en) * 1985-02-14 1990-11-06 Bando Chemical Industries. Ltd. Pressure sensitive adhesive film with barrier layer
US5187007A (en) * 1985-12-27 1993-02-16 Lintec Corporation Adhesive sheets
DE3639266A1 (de) * 1985-12-27 1987-07-02 Fsk K K Haftfolie
US4847137A (en) * 1986-05-19 1989-07-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive crosslinked by copolymerizable aromatic ketone monomers
US5281473A (en) * 1987-07-08 1994-01-25 Furakawa Electric Co., Ltd. Radiation-curable adhesive tape
EP0298448B1 (en) * 1987-07-08 1994-06-29 The Furukawa Electric Co., Ltd. Radiation-curable adhesive tape
JPH0715087B2 (ja) * 1988-07-21 1995-02-22 リンテック株式会社 粘接着テープおよびその使用方法
JPH0353546A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法およびその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE135033T1 (de) 1996-03-15
CN1084870A (zh) 1994-04-06
DE4230784A1 (de) 1994-03-17
EP0588180B1 (de) 1996-03-06
DE59301780D1 (de) 1996-04-11
SG43295A1 (en) 1997-10-17
ES2085085T3 (es) 1996-05-16
US5525422A (en) 1996-06-11
EP0588180A1 (de) 1994-03-23
KR940007150A (ko) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06218879A (ja) 放射線による部分的粘着性減少可能な自己接着テープ
CN102516903B (zh) 丙烯酸压敏粘合剂
KR101913680B1 (ko) 오늄-에폭시 가교결합 계를 갖는 감압 접착제
KR20010085654A (ko) 자외선 경화가능한 감압성 접착제 조성물 및 이의 감압성접착제 시이트
JPH04114075A (ja) アクリレートに基づくホツトメルト感圧接着剤
TWI308185B (en) Protective film
JP3288476B2 (ja) 再剥離型粘着剤及びその粘着部材
JPH02187478A (ja) 再剥離型粘着剤
JPH08188757A (ja) 半導体ウエハ加工用粘着シート
TW567221B (en) Low-staining adhesive sheets and method for removing resist material
KR100351706B1 (ko) 다이싱테이프용 감광성 점착 조성물
JP2686324B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JPH07263381A (ja) 半導体ウェハーダイシング用粘着フィルム及びこれを用いたダイシング方法
JPH073234A (ja) 放射線硬化性ホットメルト感圧接着剤
JP4438134B2 (ja) 接着剤組成物及び接着性シート
JPH0729861A (ja) 半導体ウエハダイシング用粘着テープ
JP3191176B2 (ja) 粘着剤組成物
KR101260103B1 (ko) 점착제 조성물, 편광판 및 액정표시장치
JPS63210182A (ja) 感圧接着剤組成物
JPH05345883A (ja) 感光性保護シート
EP3889225B1 (en) Coating composition
CN109749003B (zh) 可交联共聚物及其应用
JPS63260912A (ja) 光分解型アクリル系共重合体
JP2003277695A (ja) Uv硬化型アクリル系粘着剤組成物
JP2009116170A (ja) フォトマスク保護用粘着テープ