JPH06215569A - 内部電源電圧発生回路 - Google Patents

内部電源電圧発生回路

Info

Publication number
JPH06215569A
JPH06215569A JP5308868A JP30886893A JPH06215569A JP H06215569 A JPH06215569 A JP H06215569A JP 5308868 A JP5308868 A JP 5308868A JP 30886893 A JP30886893 A JP 30886893A JP H06215569 A JPH06215569 A JP H06215569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply voltage
burn
voltage
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5308868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3729278B2 (ja
Inventor
Chan-Jong Park
贊 鍾 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06215569A publication Critical patent/JPH06215569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729278B2 publication Critical patent/JP3729278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/262Current mirrors using field-effect transistors only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/462Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc as a function of the requirements of the load, e.g. delay, temperature, specific voltage/current characteristic
    • G05F1/465Internal voltage generators for integrated circuits, e.g. step down generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バーンインテスト時のバーンイン電圧を容易に
調節でき、また、バーンインモードの設定を容易に行え
る内部電源電圧発生回路を提供する。 【構成】外部電源電圧検出部130は、外部電源電圧e
xt.Vccがトランジスタ212〜216によるトリ
ガレベルに達すると論理1のφHを出力し、そのトリガ
レベルをヒューズ217により変更可能とされている。
バーンインモード設定部140はバーンインモードを設
定するφLをヒューズ202の断続により出力する。バ
ーンイン信号発生部150はφL、φHによりφSTR
Bを出力してバーンイン電圧制御部160を制御する。
バーンイン電圧制御部160は、ヒューズf5〜f7の
断続によりレベル変換部120からの内部電源電圧in
t.Vccを所望のレベルに設定可能とされている。し
たがって、ヒューズ202によりバーンインモードを設
定でき、また、ヒューズf5〜f7によりバーンイン電
圧のレベルを変更できる。さらに、バーンイン電圧の発
生開始時点をヒューズ217により調節できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体メモリ装置内に備
えられる内部電源電圧発生回路に関するもので、特に内
部バーンイン電圧の設定を簡単に行うことのできる内部
電源電圧発生回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリ装置の高集積化に伴い、チ
ップ内に構成される各トランジスタなどの素子のサイズ
もますます小くなっている。したがって、このように小
さくなったトランジスタに標準的な外部電源電圧ex
t.Vccをそのまま印加すると、強い電界によるスト
レスによってトランジスタが故障する。そこで16Mb
it以上の高集積半導体メモリ装置においては、外部電
源電圧ext.Vccを所定の電圧レベルに降下させチ
ップ内の動作電源電圧として使用しており、このために
内部電源電圧発生回路が必須的に用いられている。例え
ば、16Mbitの半導体メモリ装置では、約5Vで印
加される外部電源電圧ext.Vccを4Vに降下させ
た内部電源電圧int.Vccを使用しており、16M
bit以上の半導体メモリ装置においては外部電源電圧
ext.Vccと共に内部電源電圧int.Vccも更
に低いものが用いられている。
【0003】従来の内部電源電圧発生回路を図7に示
す。同図に示す内部電源電圧発生回路は、“IEEE JOURN
AL OF SOLID-STATE CIRCUITSVol.24,No.5,October 198
9”に“An Experimental 16-Mbit DRAM with Reduced P
eak-Current Noise”という題名で詳細に開示されてい
る。この回路は、所定の基準電圧VREFとして、例え
ばPMOSトランジスタ8のゲートしきい電圧Vtpよ
り少し小さい電圧を発生する基準電圧発生回路10と、
基準電圧VREFを入力とする差動増幅器で構成された
比較器20と、比較器20の出力に従って制御される駆
動器である出力回路30と、出力回路30の出力を比較
入力とし、その電圧レベルに従って外部電源電圧ex
t.Vccを内部電源電圧int.Vccへ変化させて
出力するための出力ステージである内部電源電圧発生器
50とで構成される。そして、チップの内部バーンイン
電圧を設定するためのバーンイン電圧制御部40がさら
に備えられる。内部電源電圧発生器50の出力ノードN
4を通じて出力される内部電源電圧int.Vccは、
チップ内の各メモリ素子部(図示せず)に印加される。
【0004】各メモリ素子部の電力消耗によって内部電
源電圧int.Vccが所定のレベル以下に降下する
と、この降下は比較器50Aによって感知され、出力ノ
ードN3の電圧レベルが低くなるので、内部電源電圧発
生器50のプルアップトランジスタ19は、そのコング
クタンスが増加して内部電源電圧int.Vccの降下
を補償するようになっている。
【0005】上記のような内部電源電圧発生回路を含む
半導体メモリ装置においては、電源供給と同時に内部電
源電圧発生回路が動作し、外部電源電圧ext.Vcc
が所定レベル以上となると、一定の内部電源電圧in
t.Vccを供給するようになっている。これを図8の
グラフに示す。
【0006】一般的に、チップの製造が終わると、完成
されたチップ内に不良素子が含まれているかどうかを調
べるためにバーンインテストを実施する。このバーンイ
ンテストは、チップの完成後、不良チップを容易に発見
するためチップに規定の外部電源電圧ext.Vcc以
上の高電圧を長時間高温状態で印加するテスト方法であ
る。
【0007】バーンインテストにおけるバーンイン電圧
レベルは、チップの特性に従って多様に設定されるが、
図7に示す回路の場合、バーンイン電圧は、バーンイン
電圧制御部40内の外部電源電圧ext.Vcc端とノ
ードN2との間に直列接続されたダイオード形態のPM
OSトランジスタ11、12、13の個数によって決定
される。すなわち、PMOSトランジスタのゲートしき
い値をVtpとすると、バーンイン電圧レベルをex
t.Vcc−3|Vtp|に設定するために、バーンイ
ン電圧制御部40内のダイオード形態のPMOSトラン
ジスタの有効個数を増やす必要のある場合には、PMO
Sトランジスタ13の短絡経路であるノードN1とノー
ドN2との間(符号1で示す部分)を切断すればよい。
実際の製造工程では、ノードN1とノードN2との間の
メタル層をマスク変更により除去して対処している。し
かし、これは実際の製造工程においてかなり非効率的で
あり、時間的な損失だけではなく製造工程でのコスト損
失も大きい。特に、様々な内部バーンイン電圧を設定し
なければならない内部電源電圧発生回路を必須的に用い
る高集積半導体メモリ装置においては、この課題の解決
は非常に重要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、内部バーンイン電圧の調節を容易に行うことので
きる内部電源電圧発生回路を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、バーンインモードの
設定が容易な内部電源電圧発生回路を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明は、外部から供給される外部電源電圧
を、所定の基準電圧を用いて発生された比較電圧に従っ
て変換して内部電源電圧を発生する出力ステージを備え
た内部電源電圧発生回路について、外部電源電圧端と出
力ステージの比較電圧入力端との間に直列接続されたダ
イオード素子と、ダイオード素子の短絡経路を形成する
スイッチ手段と、を有し、スイッチ手段のON・OFF
により短絡経路の数を変更することで、比較電圧のレベ
ルを調節可能とすることを一つの特徴とする。
【0011】このような内部電源電圧発生回路では、ダ
イオード素子をMOSトランジスタで構成すれば、製造
し易くなるので好ましく、また、スイッチ手段としてヒ
ューズを用いれば、レーザー投射などの方法による切断
で容易にON・OFFを設定できるので好ましい。
【0012】また、本発明の別な特徴として、所定の基
準電圧を出力する基準電圧発生回路と、前記基準電圧を
基にして、外部電源電圧が規定されたレベルより低いと
きには外部電源電圧と同じ電圧を出力し、外部電源電圧
が規定されたレベル以上のときには内部電源電圧を発生
するレベル変換部と、外部電源電圧がトリガレベルに到
達したときに所定の論理状態の論理信号を出力すると共
に、そのトリガレベルを変更するための第1スイッチ手
段を有する外部電源電圧検出部と、バーンインモードを
設定するための論理信号を第2スイッチ手段のON・O
FFに従って出力するバーンインモード設定部と、外部
電源電圧検出部及びバーンインモード設定部の各論理信
号に従ってバーンイン信号を出力するバーンイン信号発
生部と、バーンイン信号により制御され、レベル変換部
の出力レベルを調節するバーンイン電圧制御部と、レベ
ル変換部及びバーンイン電圧制御部の各出力信号に従っ
て、内部電源電圧又はバーンイン電圧を出力する内部電
圧出力部と、を備えるようにしている。
【0013】このような内部電源電圧発生回路における
第1及び第2スイッチ手段についても、ヒューズを用い
ることで、レーザー投射などの方法による切断で容易に
ON・OFFを設定できるので好ましい。
【0014】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付の図面を
参照して詳細に説明する。
【0015】図1に本発明による内部電源電圧発生回路
の第1実施例を示す。この回路の基準電圧発生回路1
0、比較器20、出力回路30及び内部電源電圧発生器
50は、図7に示す従来の回路と同一の構成及び特性を
有する。なお、特記しない場合は、各トランジスタのバ
ックゲート(ボディ)を、NMOSトランジスタならば
Vss、PMOSトランジスタならばVccに接続す
る。
【0016】バーンイン電圧制御部100内のダイオー
ド形態のPMOSトランジスタ61、62、63の個数
は、印加すべきバーンイン電圧のレベルに応じて適宜決
定することができる。例えば、ノードN2の電圧レベル
をext.Vcc−3|Vtp|電圧レベルとする場合
には3個のダイオード形態のPMOSトランジスタが必
要となり、ext.Vcc−5|Vtp|電圧レベルと
する場合は、5個のダイオード形態のPMOSトランジ
スタが必要となる。この実施例の場合、バーンインテス
ト時のバーンイン電圧をext.Vcc−2|Vtp|
とする場合には、PMOSトランジスタ63の短絡経路
を形成するノードN1とノードN2との間に設けられた
ヒューズf1を連結したままとし、バーンイン電圧をe
xt.Vcc−3|Vtp|とする場合には、ヒューズ
f1をレーザー投射などの方法を利用して切断するだけ
でよい。これにより、従来の回路のような、バーンイン
電圧の調節をマスクの変更によって行わなければならな
いという不都合を回避することができる。更に、ヒュー
ズf1は、例えばポリシリコンで容易に実施することが
できるので、チップ設計が非常に容易である。
【0017】図2、3は、バーンイン電圧制御部100
の他の例を示したものである。図2に示す回路は、ヒュ
ーズf2の状態によって複数のダイオード形態のPMO
Sトランジスタ72、73、…を一度に短絡させること
ができ、図3に示す回路は、複数のヒューズf3、f
4、…を設けることによってPMOSトランジスタ8
3、84、…を適宜短絡させ、様々なバーンイン電圧の
設定ができるようになっている。
【0018】図4に、本発明による内部電源電圧発生回
路の第2実施例を示す。同回路は、所定の基準電圧VR
EFを出力する基準電圧発生回路110と、レベル変換
部120と、外部電源電圧検出部130と、バーンイン
モード設定部140と、バーンイン信号発生部150
と、バーンイン電圧制御部160と、内部電圧出力部1
70とを備える。
【0019】レベル変換部120は、基準電圧VREF
を基にして、外部電源電圧ext.Vccが、規定され
た外部電源電圧レベルより低いときに外部電源電圧ex
t.Vccと同一の電圧レベルを発生し、規定された外
部電源電レベル以上で一定の内部電源電圧int.Vc
cを出力する。外部電源電圧検出部130は、基準電圧
VREFを用い、外部電源電圧ext.Vccが、所定
の第2外部電源電圧レベルに到達すると、出力信号を反
転して出力する。この第2外部電源電圧レベル(すなわ
ちトリガレベル)は、後述のようにして変更可能とされ
る。バーンインモード設定部140は、内部電源電圧発
生回路をバーンインモードに設定するものであって、ス
イッチ手段のON・OFFによって出力電圧を論理“ハ
イ”、あるいは論理“ロウ”に変化させることができ
る。
【0020】そして、バーンイン信号発生部150は、
外部電源電圧検出部130及びバーンインモード設定部
140の各出力信号を入力とし、所定のバーンイン信号
を出力する。バーンイン電圧制御部160は、バーンイ
ン信号発生部150の出力信号に従ってレベル変換部1
20の出力レベルを調節する。さらに、内部電圧出力部
170は、レベル変換部120の出力信号及びバーンイ
ン電圧制御部160の出力信号に応答して、ノーマルモ
ード時には内部電源電圧int.Vccを出力し、バー
ンインモード時には、外部電源電圧ext.Vccに従
うバーンイン電圧を出力する
【0021】次に、第2実施例の動作を図5に示す回路
図及びその出力特性グラフを示した図6を参照して説明
する。バーンイン電圧制御部160のダイオード形態の
PMOSトランジスタ222、223、224と外部電
源電圧ext.Vcc端との間に接続されるPMOSト
ランジスタ221は、バーンイン信号発生部150のN
ORゲート220の出力信号φSTRBにより制御され
る。そして、バーンインモード設定部140は、バーン
インモードを設定するための電圧を出力するためにスイ
ッチ手段としてヒューズ202を使用している。また、
このヒューズ202と接地電圧端との間には基準電圧V
REFを制御入力とするNMOSトランジスタ203が
設けられている。このNMOSトランジスタ203は、
基準電圧VREFによりONとされているため、抵抗が
大きい。したがって、このバーンインモード設定部14
0のヒューズ202を切断しない状態ではφL=論理
“ハイ”、φSTRB=論理“ロウ”となり、内部電源
電圧int.Vccは図6に示すC1線に沿って変化
し、電圧変移幅ΔVは、バーンイン電圧制御部160の
ヒューズf5、f6、f7の中の切断されたヒューズの
個数に従って、|Vtp|から3|Vtp|まで変化さ
せることができる。
【0022】一方、バーンインモード設定部140のヒ
ューズ202を切断した状態では、φL=論理“ロウ”
となり、φSTRB=反転φHとなる。このとき、外部
電源電圧検出部130のヒューズ217が連結されてい
る場合、外部電源電圧ext.Vccが3VREFとな
る前までは、ノードN5の電圧レベルは論理“ロウ”と
なりφH=論理“ロウ”、φSTRB=論理“ハイ”と
なるので、外部電源電圧ext.Vccの増加に対して
内部電源電圧int.Vccは一定となる。そして、外
部電源電圧ext.Vccが3VREF以上となると、
外部電源電圧検出部130のノードN5の電圧レベルは
PMOSトランジスタ216のしきい電圧Vtp216
なる。このしきい電圧Vtp216 は、PMOSトランジ
スタ216のチャネルのサイズを適切に調整すること
で、少なくともVREFより大きな値を有するように設
計されている。従って、ノードN5の電圧レベルがVR
EFより高くなるのでφH=論理“ハイ”、φSTRB
=論理“ロウ”となり、バーンインモードへ移ることが
できる。このような場合には、図6に示すC2線に沿っ
て内部電源電圧int.Vccが変化するようになる。
なお、外部電源電圧検出部130のヒューズ217が切
断された状態については、前述のトリガレベル3VRE
Fが4VREFに変わることを除いて、同様に動作す
る。つまり、バーンイン電圧の発生開始時点を容易に変
更することが可能である。
【0023】第1、第2実施例として示した内部電源電
圧発生回路は、本発明の思想を実現した最適の実施例で
あって、この他にも各種形態で実施することが可能であ
る。例えば、バーンイン電圧制御部100、160をダ
イオード形態のPMOSトランジスタで構成したが、こ
れは、外部電源電圧ext.Vccをレベルダウン(lev
el down)する他の素子、例えば、バイポーラトランジス
タ又はダイオードとすることもできる。
【0024】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明は、内部
電源電圧発生回路に、例えばヒューズからなるスイッチ
手段で短絡経路を設けることにより、そのスイッチ手段
のON・OFFで内部バーンイン電圧の調節を容易に行
うことができ、また、メタル層を変更するようなことな
く、外部電源電圧に従って様々なバーンイン電圧の選択
を行うことができるので、時間的な損失や製造コスト損
失をなくすことができるという効果がある。さらに、チ
ップのバーンインモードへの移行が大変容易に行えるよ
うにもなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内部電源電圧発生回路の第1実施
例を示す回路図。
【図2】図1に示すバーンイン電圧制御部の他の実施例
を示す回路図。
【図3】図1に示すバーンイン電圧制御部のさらに他の
実施例を示す回路図。
【図4】本発明に係る内部電源電圧発生回路の第2実施
例を示すブロック図。
【図5】第2実施例の回路例を示す回路図。
【図6】第2実施例の出力特性を示すグラフ。
【図7】従来の内部電源電圧発生回路を示す回路図。
【図8】従来の内部電源電圧発生回路の出力特性を示す
グラフ。
【符合の説明】
10 基準電圧発生回路 20 比較器 30 出力回路 50 内部電源電圧発生器 100 バーンイン電圧制御部 110 基準電圧発生回路 120 レベル変換部 130 外部電源電圧検出部 140 バーンインモード設定部 150 バーンイン信号発生部 160 バーンイン電圧制御部 170 内部電圧出力部

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から供給される外部電源電圧を、所
    定の基準電圧を用いて発生された比較電圧に従って変換
    して内部電源電圧を発生する出力ステージを備えた内部
    電源電圧発生回路において、 外部電源電圧端と出力ステージの比較電圧入力端との間
    に直列接続されたダイオード素子と、ダイオード素子の
    短絡経路を形成するスイッチ手段と、を有し、スイッチ
    手段のON・OFFにより短絡経路の数を変更すること
    で、比較電圧のレベルを調節可能とされていることを特
    徴とする内部電源電圧発生回路。
  2. 【請求項2】 ダイオード素子が、少なくとも一つ以上
    のMOSトランジスタで構成される請求項1記載の内部
    電源電圧発生回路。
  3. 【請求項3】 スイッチ手段として、少なくとも一つ以
    上のヒューズが用いられる請求項1又は請求項2に記載
    の内部電源電圧発生回路。
  4. 【請求項4】 複数のヒューズが、それぞれ対応するM
    OSトランジスタに並列接続される請求項3記載の内部
    電源電圧発生回路。
  5. 【請求項5】 一つのヒューズが、所定個数のMOSト
    ランジスタに対し並列接続される請求項3記載の内部電
    源電圧発生回路。
  6. 【請求項6】 外部から供給される外部電源電圧を、所
    定の基準電圧を用いて発生された比較電圧に従って変換
    して内部電源電圧を発生する出力ステージを備えた内部
    電源電圧発生回路において、 外部電源電圧端と出力ステージの比較電圧入力端との間
    に直列接続されたダイオード形態のMOSトランジスタ
    と、MOSトランジスタの短絡経路を形成するヒューズ
    と、を有し、ヒューズの切断により短絡経路の数を変更
    することで、比較電圧のレベルを調節可能とされている
    ことを特徴とする内部電源電圧発生回路。
  7. 【請求項7】 MOSトランジスタがPMOSトランジ
    スタである請求項6記載の内部電源電圧発生回路。
  8. 【請求項8】 所定の基準電圧を出力する基準電圧発生
    回路と、前記基準電圧に基づいて、外部電源電圧から内
    部電源電圧を発生するレベル変換部と、前記基準電圧を
    用いて外部電源電圧のレベルを検出し、その検出結果を
    示す論理信号を出力する外部電源電圧検出部と、バーン
    インモードを設定するための論理信号を発生するバーン
    インモード設定部と、外部電源電圧検出部及びバーンイ
    ンモード設定部からの各論理信号に従ってバーンイン信
    号を出力するバーンイン信号発生部と、バーンイン信号
    により制御され、レベル変換部の出力レベルを調節する
    バーンイン電圧制御部と、レベル変換部及びバーンイン
    電圧制御部の各出力に従って、内部電源電圧又はバーン
    イン電圧を発生する内部電圧出力部と、を備えてなるこ
    とを特徴とする内部電源電圧発生回路。
  9. 【請求項9】 バーンインモード設定部は、少なくとも
    ヒューズを備え、このヒューズの切断により出力信号の
    論理状態が変化するようになっている請求項8記載の内
    部電源電圧発生回路。
  10. 【請求項10】 外部電源電圧検出部は、外部電源電圧
    端と接地電圧端との間に直列接続された複数のダイオー
    ド形態のMOSトランジスタと、基準電圧を一方の比較
    入力とし、前記MOSトランジスタ間のいずれかの接続
    点の電圧を他方の比較入力とする比較器と、前記MOS
    トランジスタの短絡経路を形成するヒューズと、を備え
    てなる請求項8又は請求項9に記載の内部電源電圧発生
    回路。
  11. 【請求項11】 バーンイン電圧制御部は、外部電源電
    圧端に接続され、バーンイン信号により制御されるMO
    Sトランジスタと、このMOSトランジスタとレベル変
    換部の出力線との間に直列接続された複数のダイオード
    形態のMOSトランジスタと、これらダイオード形態の
    MOSトランジスタの短絡経路を形成するヒューズと、
    を備え、ヒューズの切断により短絡経路の数を変更する
    ことで、レベル変換部の出力レベルを調節可能とされて
    いる請求項8〜10のいずれか1項に記載の内部電源電
    圧発生回路。
  12. 【請求項12】 所定の基準電圧を出力する基準電圧発
    生回路と、前記基準電圧を基にして、外部電源電圧が規
    定されたレベルより低いときには外部電源電圧と同じ電
    圧を出力し、外部電源電圧が規定されたレベル以上のと
    きには内部電源電圧を発生するレベル変換部と、外部電
    源電圧がトリガレベルに到達したときに所定の論理状態
    の論理信号を出力すると共に、そのトリガレベルを変更
    するための第1スイッチ手段を有する外部電源電圧検出
    部と、バーンインモードを設定するための論理信号を第
    2スイッチ手段のON・OFFに従って出力するバーン
    インモード設定部と、外部電源電圧検出部及びバーンイ
    ンモード設定部の各論理信号に従ってバーンイン信号を
    出力するバーンイン信号発生部と、バーンイン信号によ
    り制御され、レベル変換部の出力レベルを調節するバー
    ンイン電圧制御部と、レベル変換部及びバーンイン電圧
    制御部の各出力信号に従って、内部電源電圧又はバーン
    イン電圧を出力する内部電圧出力部と、を備えることを
    特徴とする内部電源電圧発生回路。
  13. 【請求項13】 外部電源電圧検出部は、外部電源電圧
    端と接地電圧端との間に直列接続され、トリガレベルを
    設定するための複数のダイオード形態のMOSトランジ
    スタと、基準電圧を一方の比較入力とし、前記MOSト
    ランジスタ間のいずれかの接続点の電圧を他方の比較入
    力とする比較器と、を有し、第1スイッチ手段が、前記
    MOSトランジスタの短絡経路を形成するように設けら
    れる請求項12記載の内部電源電圧発生回路。
  14. 【請求項14】 バーンイン信号発生部は、外部電源電
    圧検出部及びバーンインモード設定部からの各論理信号
    を入力とするNORゲートで構成される請求項12又は
    請求項13に記載の内部電源電圧発生回路。
  15. 【請求項15】 バーンイン電圧制御部は、外部電源電
    圧端に接続され、バーンイン信号により制御されるMO
    Sトランジスタと、このMOSトランジスタとレベル変
    換部の出力線との間に直列接続された複数のダイオード
    形態のMOSトランジスタと、これらダイオード形態の
    MOSトランジスタの短絡経路を形成するヒューズと、
    を備え、ヒューズの切断により短絡経路の数を変更する
    ことで、レベル変換部の出力レベルを調節可能とされて
    いる請求項12〜14のいずれか1項に記載の内部電源
    電圧発生回路。
  16. 【請求項16】 第1及び第2スイッチ手段としてヒュ
    ーズが用いられる請求項12〜15のいずれか1項に記
    載の内部電源電圧発生回路。
JP30886893A 1992-12-09 1993-12-09 内部電源電圧発生回路 Expired - Fee Related JP3729278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1992P23717 1992-12-09
KR1019920023717A KR950004858B1 (ko) 1992-03-17 1992-12-09 내부전원전압 발생회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06215569A true JPH06215569A (ja) 1994-08-05
JP3729278B2 JP3729278B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=19345051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30886893A Expired - Fee Related JP3729278B2 (ja) 1992-12-09 1993-12-09 内部電源電圧発生回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5448199A (ja)
JP (1) JP3729278B2 (ja)
KR (1) KR950004858B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143498A (ja) * 1999-09-01 2001-05-25 Hyundai Electronics Ind Co Ltd バーンインテスト回路

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3156447B2 (ja) * 1993-06-17 2001-04-16 富士通株式会社 半導体集積回路
US5642073A (en) * 1993-12-06 1997-06-24 Micron Technology, Inc. System powered with inter-coupled charge pumps
US5625305A (en) * 1994-10-20 1997-04-29 Acer Incorporated Load detection apparatus
JP3301874B2 (ja) * 1994-12-19 2002-07-15 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその検査方法
KR0158478B1 (ko) * 1994-12-21 1999-02-01 김광호 반도체 메모리장치의 기판전압 조절회로
KR0146203B1 (ko) * 1995-06-26 1998-12-01 김광호 반도체 집적회로의 회로소자값 조정회로
JP3629308B2 (ja) * 1995-08-29 2005-03-16 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその試験方法
US5745499A (en) * 1995-10-11 1998-04-28 Micron Technology, Inc. Supervoltage detection circuit having a multi-level reference voltage
KR100214466B1 (ko) * 1995-12-26 1999-08-02 구본준 반도체 메모리의 셀프 번인회로
JP3670067B2 (ja) * 1995-12-28 2005-07-13 シャープ株式会社 集積回路装置
US5892394A (en) * 1996-07-19 1999-04-06 Holtek Microelectronics Inc. Intelligent bias voltage generating circuit
JP3516556B2 (ja) * 1996-08-02 2004-04-05 沖電気工業株式会社 内部電源回路
KR100234389B1 (ko) * 1996-09-13 1999-12-15 윤종용 전압 검출 회로
JP3963990B2 (ja) * 1997-01-07 2007-08-22 株式会社ルネサステクノロジ 内部電源電圧発生回路
KR100269296B1 (ko) * 1997-04-22 2000-10-16 윤종용 메모리집적회로의승압전원회로및승압전원의전하량제어방법
JP2002501654A (ja) * 1997-05-30 2002-01-15 ミクロン テクノロジー,インコーポレイテッド 256Megダイナミックランダムアクセスメモリ
KR100530868B1 (ko) * 1997-07-31 2006-02-09 삼성전자주식회사 내부 전원 전압 발생 회로들을 갖는 반도체 장치
US5949725A (en) * 1997-08-20 1999-09-07 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for reprogramming a supervoltage circuit
KR100498418B1 (ko) * 1997-12-27 2005-09-08 삼성전자주식회사 기준전압발생장치
JPH11238379A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Oki Electric Ind Co Ltd 電源回路およびクロック信号検出回路
US6297671B1 (en) * 1998-09-01 2001-10-02 Texas Instruments Incorporated Level detection by voltage addition/subtraction
KR100365562B1 (ko) 1998-12-30 2003-02-20 주식회사 하이닉스반도체 반도체 기억소자의 테스트회로
US6400171B2 (en) * 1999-03-22 2002-06-04 International Business Machines Corp. Method and system for processing integrated circuits
JP2001189099A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp 基準電圧発生回路、半導体記憶装置及びそのバーンイン方法
JP2002032988A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 内部電圧発生回路
DE10218097B4 (de) * 2002-04-23 2004-02-26 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Spannungsregelung
US6933769B2 (en) * 2003-08-26 2005-08-23 Micron Technology, Inc. Bandgap reference circuit
KR100587072B1 (ko) * 2004-04-19 2006-06-08 주식회사 하이닉스반도체 내부 전압 발생기의 동작을 제어하는 장치
US7927948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Devices with nanocrystals and methods of formation
KR100873613B1 (ko) * 2006-11-14 2008-12-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 전압 생성 회로 및 방법
US8055070B2 (en) * 2007-01-05 2011-11-08 Geo Semiconductor Inc. Color and geometry distortion correction system and method
US20080238530A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Renesas Technology Corp. Semiconductor Device Generating Voltage for Temperature Compensation
US8836410B2 (en) * 2007-08-20 2014-09-16 Hynix Semiconductor Inc. Internal voltage compensation circuit
KR101062775B1 (ko) * 2009-12-28 2011-09-06 주식회사 하이닉스반도체 퓨즈 회로 및 그 제어 방법
JP7164264B2 (ja) * 2019-03-28 2022-11-01 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4543594A (en) * 1982-09-07 1985-09-24 Intel Corporation Fusible link employing capacitor structure
US5270983A (en) * 1990-09-13 1993-12-14 Ncr Corporation Single element security fusible link

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143498A (ja) * 1999-09-01 2001-05-25 Hyundai Electronics Ind Co Ltd バーンインテスト回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5448199A (en) 1995-09-05
KR950004858B1 (ko) 1995-05-15
JP3729278B2 (ja) 2005-12-21
KR930020453A (ko) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06215569A (ja) 内部電源電圧発生回路
JP2662345B2 (ja) 内部電源電圧発生回路
JP3516556B2 (ja) 内部電源回路
US6469551B2 (en) Starting circuit for integrated circuit device
US7259543B2 (en) Sub-1V bandgap reference circuit
JP3156447B2 (ja) 半導体集積回路
JP2550480Y2 (ja) 半導体メモリ装置の内部電源電圧発生回路
US5847586A (en) Enhanced power-on-reset/low voltage detection circuit
KR960004573B1 (ko) 기동회로를 갖는 기준전압발생회로
US20080157746A1 (en) Bandgap Reference Circuits
US7099223B2 (en) Semiconductor memory device
JPH06261450A (ja) ヒューズ・プログラマブル降圧回路
US6411554B1 (en) High voltage switch circuit having transistors and semiconductor memory device provided with the same
US7212046B2 (en) Power-up signal generating apparatus
US6201436B1 (en) Bias current generating circuits and methods for integrated circuits including bias current generators that increase and decrease with temperature
US20050030000A1 (en) Reference voltage generator circuit
US6353355B2 (en) Semiconductor device enabling high-speed generation of internal power-supply potential at the time of power on
US5744990A (en) Enhanced power-on-reset/low voltage detection circuit
KR100267011B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 내부 전원 전압 발생 회로
US20070080725A1 (en) Power-up signal generator of semiconductor device
US7489578B2 (en) Boosted voltage level detector in semiconductor memory device
US20050093581A1 (en) Apparatus for generating internal voltage capable of compensating temperature variation
US20080203987A1 (en) Reference voltage generator having improved setup voltage characteristics and method of controlling the same
US6548994B2 (en) Reference voltage generator tolerant to temperature variations
JP3868131B2 (ja) バックバイアス回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040806

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040902

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees