JPH06184071A - N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 - Google Patents

N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法

Info

Publication number
JPH06184071A
JPH06184071A JP4338957A JP33895792A JPH06184071A JP H06184071 A JPH06184071 A JP H06184071A JP 4338957 A JP4338957 A JP 4338957A JP 33895792 A JP33895792 A JP 33895792A JP H06184071 A JPH06184071 A JP H06184071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formamide
alkoxyethyl
reaction
hydroxyethyl
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4338957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3318992B2 (ja
Inventor
Shinichi Sato
眞一 佐藤
Seiji Hisama
清次 久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP33895792A priority Critical patent/JP3318992B2/ja
Publication of JPH06184071A publication Critical patent/JPH06184071A/ja
Priority to US08/346,605 priority patent/US5574185A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3318992B2 publication Critical patent/JP3318992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/08Preparation of carboxylic acid amides from amides by reaction at nitrogen atoms of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/22Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C231/24Separation; Purification

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ホルムアミドとアセトアルデヒドとを塩基性
触媒の存在下に反応させてN−(α−ヒドロキシエチ
ル)ホルムアミドを得、これを酸触媒の存在下に第1級
または第2級アルコールと反応させるN−(α−アルコ
キシエチル)ホルムアミドの製造方法において、塩基性
触媒として重炭酸アルカリ金属塩又はリン酸一水素アル
カリ金属塩を用いることを特徴とするN−(α−アルコ
キシエチル)ホルムアミドの製造方法。 【効果】 熱安定性のよいN−(α−アルコキシエチ
ル)ホルムアミドを製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、安定化されたN−(α
−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法に関す
る。N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドは、N
−ビニルホルムアミドを合成するための中間原料として
有用な物質である。
【0002】
【従来の技術】特開昭60−193953公報には、N
−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法と
しては、ホルムアミドとアセトアルデヒドを塩基性触媒
の存在下に反応させてN−(α−ヒドロキシエチル)ホ
ルムアミドとし、これをアルコキシ化する方法が開示さ
れている。該公報では、塩基性触媒としては、リチウ
ム、ナトリウム又はカリウム等の水酸化物の強塩基と有
機酸、フエノール類、亜硫酸、亜リン酸、炭酸、リン酸
などのpka値が4〜15の弱酸から成る弱塩基性のも
のが好ましいと記載されており、実施例では炭酸ナトリ
ウムが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のN−(α−アル
コキシエチル)ホルムアミドの製造方法では、反応収率
自体は比較的定量的に進行するものである。しかしなが
ら、アルコキシ化反応の後、反応液中の過剰のアルコー
ルや生成した水分を分離後、蒸留精製を行うと実際に回
収されるN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの
回収率が充分でなかった。この主な原因として、N−
(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの熱安定性が充
分でなく、特に蒸留時の分解の問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記実情
に鑑み、N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの
製造方法、熱安定性等につき種々検討した結果、意外な
ことに塩基性触媒として特定のものを使用した場合につ
いては、得られるN−(α−アルコキシエチル)ホルム
アミドの熱安定性が向上し、該物質が効率よく回収され
ることを見いだし、本発明を完成するに到った。
【0005】即ち、本発明の要旨は、ホルムアミドとア
セトアルデヒドとを塩基性触媒の存在下に反応させてN
−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドを得、これを
酸触媒の存在下に第1級または第2級アルコールと反応
させるN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製
造方法において、塩基性触媒として重炭酸アルカリ金属
塩又はリン酸一水素アルカリ金属塩を用いることを特徴
とするN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製
造方法に存する。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明に用いる反応原料のホルムアミドとアセトアルデヒ
ドは、共に、通常は、市販品をそのまま使用することが
できるが、好ましくは、市販品につき更に蒸留等を行っ
た精製品である。精製品としては、ジホルムアミドの含
有量が1000重量ppm以下のホルムアミド、酢酸の
含有量が300重量ppm以下のアセトアルデヒドが例
示される。
【0007】そして、本発明では、ホルムアミドとアセ
トアルデヒドとの反応に用いられる塩基性触媒として、
重炭酸アルカリ金属塩又はリン酸一水素アルカリ金属塩
を用いる点に特徴がある。具体的には重炭酸カリウム、
重炭酸ナトリウム、重炭酸リチウム、リン酸一水素カリ
ウム、リン酸一水素ナトリウム、リン酸一水素リチウム
が例示され、溶解度の点からこれらのカリウム塩が特に
好ましい。
【0008】触媒の使用量は、通常、ホルムアミドに対
して0.01〜10モル%、好ましくは0.2〜5モル
%である。反応原料であるホルムアミドとアセトアルデ
ヒドとの使用割合は、通常、1:1.0〜5.0(モル
比)の範囲から選択されるが、好ましい使用割合は、ア
セトアルデヒドの反応系への供給態様によって異なり、
例えば、アセトアルデヒドをガス状で供給する場合は、
1:1.0〜1.5(モル比)、液状で供給する場合は
1:1.5〜4.0(モル比)の範囲である。また、反
応温度は、通常−10〜100℃、好ましくは10〜4
0℃である。
【0009】また、反応は溶媒の不存在下で実施するこ
とができるが、溶媒を用いた方が好ましく、特に、生成
物であるN−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドの
融点が52.5〜53.8℃であるので、反応をこの融
点以下の温度で実施する場合には溶媒を用いるのが好ま
しい。溶媒の種類としては、通常、生成物を実質的に溶
解しないものが用いられ、例えば、ヘキサン、ヘプタン
などの脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン
などの芳香族炭化水素が挙げられる。溶媒の使用量は生
成物の結晶を十分に分散させることのできる量であれば
よく、通常、ホルムアミドに対して0.2〜2重量倍で
ある。また、溶媒は必要に応じて、反応当初より加える
ことなく、反応途中で加えても差し支えない。
【0010】反応生成物のN−(α−ヒドロキシエチ
ル)ホルムアミドは、最終的には反応系から結晶として
析出するが、結晶析出の起こらない反応途中、具体的に
は、ホルムアミドの転換率が50〜80モル%、好まし
くは、60〜80モル%の範囲内において、冷却あるい
は結晶核の添加によって結晶を析出させると生成物の収
率が高められるので好ましい。冷却は、反応温度を−2
0〜30℃、好ましくは0〜20℃の範囲に温度を低下
させることによって行なわれる。結晶核の添加は、晶析
の技術分野の公知の方法に従って、N−(α−ヒドロキ
シエチル)ホルムアミドの少量を結晶核として反応系に
添加することによって行なわれる。
【0011】N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミ
ドの結晶は、濾過などの手段により反応系より容易に回
収することができる。また、結晶を回収することなく、
あるいは結晶化していない場合には、反応液にアルコー
ルを加えて、次のアルコキシ化の反応に供することがで
きる。次に、以上のようにして得られたN−(α−ヒド
ロキシエチル)ホルムアミドをアルコールと反応させ
て、N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドを合成
する方法について以下に説明する。
【0012】この反応に用いられるアルコールとして
は、第1級または第2級のアルコールが用いられるが、
通常、炭素原子数1〜8、好ましくは1〜4のアルコー
ルが用いられる。具体的には、メタノール、エタノー
ル、n−プロパノール、n−ブタノール、イソブチルア
ルコールなどが例示される。N−(α−ヒドロキシエチ
ル)ホルムアミドに対するアルコールの使用量は任意に
定めることができるが、N−(α−ヒドロキシエチル)
ホルムアミドが熱的に不安定な化合物であり反応後の回
収が困難なためアルコールを等モルまたは過剰に用いる
ことが好ましく、通常1.0〜30倍モルのアルコール
が使用される。N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムア
ミドは結晶性の化合物であるので反応に供するアルコー
ルを溶媒として用いるのが良く、この場合のアルコール
の使用量は2.0〜20倍モルが好ましい。また、アル
コールの使用量を最小限にするためには適宜反応に不活
性な溶媒を使用することもできる。溶媒を使用する場
合、アルコールの使用量はN−(α−ヒドロキシエチ
ル)ホルムアミドに対し1.0〜5倍モルが好ましい。
【0013】反応に用いられる触媒としては、一般的な
酸触媒のいずれもが使用することができる。鉱酸、有機
酸、弱酸及び強酸性を示すイオン交換樹脂、固体酸触媒
などであるが、好ましくは強酸性の物質が用いられる。
好ましい酸触媒の例としては硫酸、塩酸、硝酸、臭化水
素酸、スルファミン酸、メタンスルホン酸、エタンスル
ホン酸、パラトルエンスルホン酸、架橋ポリスチレンス
ルホン酸などが挙げられる。酸触媒の使用量はN−(α
−ヒドロキシエチル)ホルムアミドに対し0.001〜
10モル%、好ましくは0.1〜5モル%の範囲であ
る。
【0014】N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミ
ドとアルコールとの反応は、両者の混合物に酸触媒を添
加するか、接触させることにより容易に達成される。ま
た、酸触媒のアルコール溶液と、N−(α−ヒドロキシ
エチル)ホルムアミドを添加混合する方法でもよい。反
応温度は反応性とN−(α−ヒドロキシエチル)ホルム
アミドの安定性の面から、通常−10〜60℃、好まし
くは0〜40℃である。
【0015】反応終了後は、通常、酸触媒を苛性ソー
ダ、苛性カリ、アンモニア水などで中和するか、分離し
た後、アルコール、水等の軽沸分を濃縮除去し、蒸留に
より目的とするN−(α−アルコキシエチル)ホルムア
ミドを単離精製すればよい。蒸留条件としては、通常、
塔頂圧力を2〜30mmHg、塔頂温度を70〜100
℃として、例えば理論段数2〜30の充填塔で減圧蒸留
する方法が好ましい。
【0016】
【実施例】以下本発明を実施例によって更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。 実施例1 攪拌機及び温度調整器を有する2Lガラス製反応器にト
ルエン800gを仕込み、窒素ガスにより脱気した後、
アセトアルデヒド235gを加え20℃に温度を調整し
た。次に、ホルムアミド200gに重炭酸カリウム1.
33g(対ホルムアミド0.3モル%)を溶解し、その
20%を30分かけて加えた。その後30分熟成したの
ちN−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドの結晶
0.5gを種晶として加えN−(α−ヒドロキシエチ
ル)ホルムアミドを析出させた。この操作を実施した
後、更に30分間熟成した。次に、残りのホルムアミド
溶液を2.5時間かけて加えた後、1時間反応熟成を行
なった。この反応スラリーよりトルエン相の大部分を分
離したのちN−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミド
の生成量を液体クロマトグラフィーにより求めた結果を
表−1に示す。
【0017】次に硫酸3.5gを含むメタノール430
gを加え、攪拌下20℃で1時間、エーテル化反応を行
った。次いで25%カセイソーダを加え中和し、析出し
た塩を濾過により分離した後、ロータリーエバポレータ
ーを用い60℃(バス温度)で50mmHgの減圧蒸留
によりメタノールを主とする軽沸分を分離しN−(α−
メトキシエチル)ホルムアミドを得た。その収率を表−
1に示す。
【0018】得られたN−(α−メトキシエチル)ホル
ムアミドを窒素雰囲気下120℃で1時間加熱し熱安定
性を調べた結果を表−1に示す。 実施例2〜6、比較例1〜5 実施例1において塩基性触媒の種類と使用量を表−1の
ようにした以外は、実施例1と同様に行なった結果を表
−1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、ホルムアミド、アセト
アルデヒド及びアルコールから、熱安定性のよいN−
(α−アルコキシエチル)ホルムアミドを製造すること
ができ、N−ビニルホルムアミドの製造分野に寄与する
ところが大である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホルムアミドとアセトアルデヒドとを塩
    基性触媒の存在下に反応させてN−(α−ヒドロキシエ
    チル)ホルムアミドを得、これを酸触媒の存在下に第1
    級または第2級アルコールと反応させるN−(α−アル
    コキシエチル)ホルムアミドの製造方法において、塩基
    性触媒として重炭酸アルカリ金属塩又はリン酸一水素ア
    ルカリ金属塩を用いることを特徴とするN−(α−アル
    コキシエチル)ホルムアミドの製造方法。
  2. 【請求項2】 塩基性触媒の量が、ホルムアミドに対し
    て0.01〜10モル%である請求項1の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1で製造されたN−(α−アルコ
    キシエチル)ホルムアミドを塔を用いて減圧蒸留するこ
    とを特徴とするN−(α−アルコキシエチル)ホルムア
    ミドの精製方法。
JP33895792A 1992-12-18 1992-12-18 N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 Expired - Fee Related JP3318992B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33895792A JP3318992B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
US08/346,605 US5574185A (en) 1992-12-18 1994-11-16 Production of N-(α-alkoxyethyl) formamide

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33895792A JP3318992B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
US08/346,605 US5574185A (en) 1992-12-18 1994-11-16 Production of N-(α-alkoxyethyl) formamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184071A true JPH06184071A (ja) 1994-07-05
JP3318992B2 JP3318992B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=26576268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33895792A Expired - Fee Related JP3318992B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5574185A (ja)
JP (1) JP3318992B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5596562B2 (ja) * 2009-01-06 2014-09-24 昭和電工株式会社 N−(1−ヒドロキシエチル)カルボン酸アミド化合物及びその製造方法
WO2018030533A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 三菱ケミカル株式会社 N-(α-アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
WO2018105724A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 三菱ケミカル株式会社 N-(α-アルコキシエチル)ホルムアミドの精製方法、高純度N-(α-アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法およびN-(α-アルコキシエチル)ホルムアミドの精製装置
WO2018135574A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 三菱ケミカル株式会社 N-(α-ヒドロキシエチル)ホルムアミドの製造方法およびN-ビニルホルムアミドの製造方法
JPWO2018105720A1 (ja) * 2016-12-08 2019-10-24 三菱ケミカル株式会社 N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドの製造方法、N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法、N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドの製造装置およびN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW325471B (en) * 1994-08-31 1998-01-21 Shinetsu Sakusan Vinyl Kk Method for the preparation of an n-vinyl compound

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4567300A (en) * 1984-01-14 1986-01-28 Mitsubishi Chemical Industries Limited Process for producing N-substituted formamides
DE3520829A1 (de) * 1985-06-11 1986-12-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von n-(alpha)-alkoxy-ethyl-formamiden
DE3622013A1 (de) * 1986-07-01 1988-01-07 Basf Ag Verfahren zur herstellung von n-substituierten formamiden
JPH01286356A (ja) * 1988-05-11 1989-11-17 Nec Corp 半導体集積回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5596562B2 (ja) * 2009-01-06 2014-09-24 昭和電工株式会社 N−(1−ヒドロキシエチル)カルボン酸アミド化合物及びその製造方法
WO2018030533A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 三菱ケミカル株式会社 N-(α-アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
US10899701B2 (en) 2016-08-12 2021-01-26 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing N-(alpha-alkoxyethyl)formamide
JPWO2018105720A1 (ja) * 2016-12-08 2019-10-24 三菱ケミカル株式会社 N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドの製造方法、N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法、N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドの製造装置およびN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造装置
WO2018105724A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 三菱ケミカル株式会社 N-(α-アルコキシエチル)ホルムアミドの精製方法、高純度N-(α-アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法およびN-(α-アルコキシエチル)ホルムアミドの精製装置
JPWO2018105724A1 (ja) * 2016-12-09 2019-10-24 三菱ケミカル株式会社 N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの精製方法、高純度N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法およびN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの精製装置
US10906868B2 (en) 2016-12-09 2021-02-02 Mitsubishi Chemical Corporation Method for purifying N-(alpha-alkoxyethyl)formamide, method for producing high-purity N-(alpha-alkoxyethyl)formamide, and device for purifying N-(alpha-alkoxyethyl)formamide
WO2018135574A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 三菱ケミカル株式会社 N-(α-ヒドロキシエチル)ホルムアミドの製造方法およびN-ビニルホルムアミドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5574185A (en) 1996-11-12
JP3318992B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182946B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
JPH06184071A (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
JPS6314761A (ja) N−置換ホルムアミドの製法
EP0136995B1 (en) Preparation of 2-(methylthiomethyl)-6-(trifluoromethyl) aniline from ortho-aminobenzotrifluoride
EP0970947B1 (en) Process for producing butyric ester derivatives
JP3319007B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
JP2988019B2 (ja) N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造方法
KR0169746B1 (ko) 베반톨올 히드로클로라이드의 제조방법
JP5060700B2 (ja) 1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの製造方法
JPS5949217B2 (ja) 置換ジフェニルエ−テルの製造方法
WO1991010633A1 (en) Process for producing dipentaerythritol
JPH064572B2 (ja) N−ビニルホルムアミドの製法
JPH06298713A (ja) N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミド及びN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
JP2003012646A (ja) 2−(4−ピリジル)エタンチオールの蒸留方法
JPH0710835B2 (ja) N−アルキル置換ラクタムの製造方法
JP4035286B2 (ja) イサチンビス(o−クレゾール)の製造方法
JP4641640B2 (ja) カルボジヒドラジドの製造方法
JP4024882B2 (ja) ターシャリーブチルヒドラジン・ハロゲン化水素酸塩の製造方法
JPS59137431A (ja) トリメチロ−ルヘプタンの製造方法
JPH03261736A (ja) ジペンタエリスリトールの製造方法
JPS5819665B2 (ja) サクシニルコハクサンジエステルノ セイゾウホウ
JPH0510332B2 (ja)
JP4668393B2 (ja) 4−アミノウラゾールの製造方法
JPH0372066B2 (ja)
US6326522B1 (en) Process for production of 1,3-di(2-p-hydroxyphenyl-2-propyl)benzene

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees