JPH06177066A - 処理装置 - Google Patents
処理装置Info
- Publication number
- JPH06177066A JPH06177066A JP4325109A JP32510992A JPH06177066A JP H06177066 A JPH06177066 A JP H06177066A JP 4325109 A JP4325109 A JP 4325109A JP 32510992 A JP32510992 A JP 32510992A JP H06177066 A JPH06177066 A JP H06177066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- load lock
- lock chamber
- chamber
- inert gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
- C30B25/14—Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4401—Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4412—Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67778—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
- H01L21/67781—Batch transfer of wafers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S414/00—Material or article handling
- Y10S414/135—Associated with semiconductor wafer handling
- Y10S414/137—Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ロードロック室11内の不活性ガス雰囲気を
高純度に維持することができ、不活性ガスの消費量が少
なくて済み、且つそのパーテクル発生の抑制並びにケミ
カルコンタミネーショ防止に大に役立つ、高性能で且つ
経済的な処理装置を提供することを目的とする。 【構成】 ロードロック室11からプロセスチューブ1
内に半導体ウェーハを搬入して所定の処理を施すクロー
ズドシステム構造の縦型熱処理装置で、ロードロック室
11内に不活性ガスを供給するガス導入管12と、ロー
ドロック室11内の不活性ガスを導出し且つこの導出ガ
ス中のガス状不純物及び粒子状不純物をガス清浄フィル
タ43により除去しながら、その清浄化不活性ガスをロ
ードロック室11に戻すガス循環浄化システム40を具
備したことを特徴とする。
高純度に維持することができ、不活性ガスの消費量が少
なくて済み、且つそのパーテクル発生の抑制並びにケミ
カルコンタミネーショ防止に大に役立つ、高性能で且つ
経済的な処理装置を提供することを目的とする。 【構成】 ロードロック室11からプロセスチューブ1
内に半導体ウェーハを搬入して所定の処理を施すクロー
ズドシステム構造の縦型熱処理装置で、ロードロック室
11内に不活性ガスを供給するガス導入管12と、ロー
ドロック室11内の不活性ガスを導出し且つこの導出ガ
ス中のガス状不純物及び粒子状不純物をガス清浄フィル
タ43により除去しながら、その清浄化不活性ガスをロ
ードロック室11に戻すガス循環浄化システム40を具
備したことを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば半導体素子の製
造工程等において利用される、処理装置に関する。
造工程等において利用される、処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の処理装置について、半導体素子の
製造工程における縦型熱処理装置を例示する。この縦型
熱処理装置としては、処理室としての縦型のプロセスチ
ューブ内に、被処理物である半導体ウェーハを、ウェー
ハボートに収納した状態で下方から搬入し、このプロセ
スチューブ内を所定の処理ガス雰囲気として加熱するこ
とにより、該半導体ウェーハに各種処理を施すものが知
られている。
製造工程における縦型熱処理装置を例示する。この縦型
熱処理装置としては、処理室としての縦型のプロセスチ
ューブ内に、被処理物である半導体ウェーハを、ウェー
ハボートに収納した状態で下方から搬入し、このプロセ
スチューブ内を所定の処理ガス雰囲気として加熱するこ
とにより、該半導体ウェーハに各種処理を施すものが知
られている。
【0003】この種の縦型熱処理装置は、例えば、半導
体ウェーハへの酸化膜の形成や、熱CVD法による薄膜
形成や、熱拡散法による高不純物濃度領域の形成など
の、処理に使用される。
体ウェーハへの酸化膜の形成や、熱CVD法による薄膜
形成や、熱拡散法による高不純物濃度領域の形成など
の、処理に使用される。
【0004】図2は、かかる従来の縦型熱処理装置の構
成例を概略的に示す断面図である。ここに図示したよう
に、処理室としてプロセスチューブ1が備えられてい
る。このプロセスチューブ1は、例えば石英等によって
形成された断面逆U字形容器、即ち上端閉塞の縦型略円
筒形状をなす。このプロセスチューブ1の外周を取り囲
むようにヒータ2が設けられている。
成例を概略的に示す断面図である。ここに図示したよう
に、処理室としてプロセスチューブ1が備えられてい
る。このプロセスチューブ1は、例えば石英等によって
形成された断面逆U字形容器、即ち上端閉塞の縦型略円
筒形状をなす。このプロセスチューブ1の外周を取り囲
むようにヒータ2が設けられている。
【0005】また、前記プロセスチューブ1の下部にマ
ニホールド3が接続され、このマニホールド3の周壁部
に、前記プロセスチューブ1内のガスを排気する排気管
4と、該プロセスチューブ1内に新たなガスを導入する
ガス導入管5とが設けられている。
ニホールド3が接続され、このマニホールド3の周壁部
に、前記プロセスチューブ1内のガスを排気する排気管
4と、該プロセスチューブ1内に新たなガスを導入する
ガス導入管5とが設けられている。
【0006】更に、このマニホールド3の真下にウェー
ハボート6がボートエレベータ7により昇降可能に設置
されている。このウェーハボート6は、多数枚の半導体
ウェーハ10を上下多段に収納保持する構成で、前記ボ
ートエレベータ7により上昇してプロセスチューブ1内
に挿入されたり、逆にプロセスチューブ1内から下降し
て引き出されたりする。このウェーハボート6が上昇し
てプロセスチューブ1内に挿入されたとき、このウェー
ハボート6下部のフランジ6aがマニホールド3下端を
塞いでプロセスチューブ1内を密閉するようになってい
る。
ハボート6がボートエレベータ7により昇降可能に設置
されている。このウェーハボート6は、多数枚の半導体
ウェーハ10を上下多段に収納保持する構成で、前記ボ
ートエレベータ7により上昇してプロセスチューブ1内
に挿入されたり、逆にプロセスチューブ1内から下降し
て引き出されたりする。このウェーハボート6が上昇し
てプロセスチューブ1内に挿入されたとき、このウェー
ハボート6下部のフランジ6aがマニホールド3下端を
塞いでプロセスチューブ1内を密閉するようになってい
る。
【0007】このような縦型熱処理装置においては、被
処理物である半導体ウェーハ10をウェーハボート6に
収納保持させ、そのままボートエレベータ7により上昇
させて処理室としてのプロセスチューブ1内に挿入する
と共に、フランジ6aによってプロセスチューブ1内を
密封する。この状態で、排気管4からプロセスチューブ
1内の雰囲気ガスを真空引きして排出し、このプロセス
チューブ1内が所定の真空度に達したら、ガス導入管5
から所定の処理ガスをプロセスチューブ1内に導入し、
ヒータ2で加熱して半導体ウェーハ10に所望の処理を
施す。
処理物である半導体ウェーハ10をウェーハボート6に
収納保持させ、そのままボートエレベータ7により上昇
させて処理室としてのプロセスチューブ1内に挿入する
と共に、フランジ6aによってプロセスチューブ1内を
密封する。この状態で、排気管4からプロセスチューブ
1内の雰囲気ガスを真空引きして排出し、このプロセス
チューブ1内が所定の真空度に達したら、ガス導入管5
から所定の処理ガスをプロセスチューブ1内に導入し、
ヒータ2で加熱して半導体ウェーハ10に所望の処理を
施す。
【0008】ところで、こうした処理作業において、半
導体ウェーハ10を、ウェーハボート6により上昇させ
てプロセスチューブ1内へ挿入するときや、処理後にプ
ロセスチューブ1内から下降させて引き出すとき、その
途中付近でもかなりの高温度雰囲気状態にあることか
ら、そこに大気が存在すると、この大気中のO2 によっ
て半導体ウェーハ10表面に自然酸化膜が形成されてし
まう問題がある。このために、そうした挿入・引き出し
作業は、例えばN2 ガス等の不活性ガス雰囲気(非酸素
雰囲気)下で行うクローズドシステム構造(大気と隔
離)とすることが望ましい。
導体ウェーハ10を、ウェーハボート6により上昇させ
てプロセスチューブ1内へ挿入するときや、処理後にプ
ロセスチューブ1内から下降させて引き出すとき、その
途中付近でもかなりの高温度雰囲気状態にあることか
ら、そこに大気が存在すると、この大気中のO2 によっ
て半導体ウェーハ10表面に自然酸化膜が形成されてし
まう問題がある。このために、そうした挿入・引き出し
作業は、例えばN2 ガス等の不活性ガス雰囲気(非酸素
雰囲気)下で行うクローズドシステム構造(大気と隔
離)とすることが望ましい。
【0009】そこで、クローズドシステム構造とするた
めに、前記処理室としてのプロセスチューブ1下部のマ
ニホールド3下端に連接して密封状態のロードロック室
11が設けられ、このロードロック室11内に前記ウェ
ーハボート6とボートエレベータ7とが収納設置されて
いると共に、このロードロック室11の上部にガス供給
手段としてN2 ガス導入用のガス導入管12が、下部に
排気管13が設けられている。
めに、前記処理室としてのプロセスチューブ1下部のマ
ニホールド3下端に連接して密封状態のロードロック室
11が設けられ、このロードロック室11内に前記ウェ
ーハボート6とボートエレベータ7とが収納設置されて
いると共に、このロードロック室11の上部にガス供給
手段としてN2 ガス導入用のガス導入管12が、下部に
排気管13が設けられている。
【0010】更に、このロードロック室11にゲートバ
ルブ14を介して真空室15が連設され、この真空室1
5内に外部シャッター16を介しウェーハキャリア17
が挿脱可能とされていると共に、このウェーハキャリア
17に収納されて来た半導体ウェーハ10をゲートバル
ブ14を介しロードロック室11内のウェーハボート6
に搬入したり逆に搬出したりする搬送機構18が真空室
15内に設けられている。この真空室15にも、上部に
N2 ガス導入用のガス導入管19が、下部に排気管20
が設けられている。
ルブ14を介して真空室15が連設され、この真空室1
5内に外部シャッター16を介しウェーハキャリア17
が挿脱可能とされていると共に、このウェーハキャリア
17に収納されて来た半導体ウェーハ10をゲートバル
ブ14を介しロードロック室11内のウェーハボート6
に搬入したり逆に搬出したりする搬送機構18が真空室
15内に設けられている。この真空室15にも、上部に
N2 ガス導入用のガス導入管19が、下部に排気管20
が設けられている。
【0011】このようなクローズドシステム構造の縦型
熱処理装置であれば、ロードロック室11内のガスを排
気管13により一回真空引きして排気し、次にガス導入
管12よりN2 ガスを導入し、このロードロック室11
とプロセスチューブ1内をN2 ガスで充満しておく。一
方、真空室15内に外部シャッター16を介しウェーハ
キャリア17を挿入したら、その真空室15内の大気を
N2 ガスと置換すべく、排気管20を用いて真空引きし
てから、ガス導入管19によりN2 ガスを導入する。
熱処理装置であれば、ロードロック室11内のガスを排
気管13により一回真空引きして排気し、次にガス導入
管12よりN2 ガスを導入し、このロードロック室11
とプロセスチューブ1内をN2 ガスで充満しておく。一
方、真空室15内に外部シャッター16を介しウェーハ
キャリア17を挿入したら、その真空室15内の大気を
N2 ガスと置換すべく、排気管20を用いて真空引きし
てから、ガス導入管19によりN2 ガスを導入する。
【0012】この状態で、真空室15内のウェーハキャ
リア17内の半導体ウェーハ10を搬送機構18により
ゲートバルブ14を介しロードロック室11内のウェー
ハボート6に搬入し、このウェーハボート6をボートエ
レベータ7により上昇させてプロセスチューブ1内に挿
入すると共に、フランジ6aによりプロセスチューブ1
内を密封する。
リア17内の半導体ウェーハ10を搬送機構18により
ゲートバルブ14を介しロードロック室11内のウェー
ハボート6に搬入し、このウェーハボート6をボートエ
レベータ7により上昇させてプロセスチューブ1内に挿
入すると共に、フランジ6aによりプロセスチューブ1
内を密封する。
【0013】こうして半導体ウェーハ10をN2 ガス雰
囲気下でプロセスチューブ1内まで搬入したら、このプ
ロセスチューブ1内のN2 ガスを前記同様に排出して所
定の処理ガスと置換し、半導体ウェーハ10に所望の処
理を施し、その処理後、プロセスチューブ1内の処理ガ
スを排気管4をより真空引きして排出し、その代わりに
ガス導入管5によりN2 ガスを導入する。
囲気下でプロセスチューブ1内まで搬入したら、このプ
ロセスチューブ1内のN2 ガスを前記同様に排出して所
定の処理ガスと置換し、半導体ウェーハ10に所望の処
理を施し、その処理後、プロセスチューブ1内の処理ガ
スを排気管4をより真空引きして排出し、その代わりに
ガス導入管5によりN2 ガスを導入する。
【0014】この状態でウェーハーボート6をボートエ
レベータ7によりN2 ガス雰囲気下のロードロック室1
1内に引き戻し、このウェーハーボート6内の処理済み
半導体ウェーハ10をゲートバルブ14を介して搬送機
構18により真空室15内方に搬出する。
レベータ7によりN2 ガス雰囲気下のロードロック室1
1内に引き戻し、このウェーハーボート6内の処理済み
半導体ウェーハ10をゲートバルブ14を介して搬送機
構18により真空室15内方に搬出する。
【0015】このようにすることで、真空室15からロ
ードロック室11内を介してプロセスチューブ1への半
導体ウェーハ10の搬入、及びその逆の搬出を、全てN
2 ガス雰囲気下で行うことができ、半導体ウェーハ10
への自然酸化膜の形成を防止することが可能となる。
ードロック室11内を介してプロセスチューブ1への半
導体ウェーハ10の搬入、及びその逆の搬出を、全てN
2 ガス雰囲気下で行うことができ、半導体ウェーハ10
への自然酸化膜の形成を防止することが可能となる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
縦型熱処理装置において、前述の如くクローズドシステ
ム構造をとった場合、処理作業を繰り返し行っている
と、N2 ガス等の不活性ガス雰囲気下のロードロック室
11内に、カーボン等のガス状不純物が発生したり、オ
イルミストやごみなどの粒子状不純物(パーティクル)
が発生し、該ロードロック室11内の不活性ガスの純度
が低下する。このために、それら不純物が半導体ウェー
ハに付着したり化学反応(ケミカルコンタミネーショ
ン)を起こしたりして、半導体素子の特性や歩留まりの
悪化の原因となる虞れがある。
縦型熱処理装置において、前述の如くクローズドシステ
ム構造をとった場合、処理作業を繰り返し行っている
と、N2 ガス等の不活性ガス雰囲気下のロードロック室
11内に、カーボン等のガス状不純物が発生したり、オ
イルミストやごみなどの粒子状不純物(パーティクル)
が発生し、該ロードロック室11内の不活性ガスの純度
が低下する。このために、それら不純物が半導体ウェー
ハに付着したり化学反応(ケミカルコンタミネーショ
ン)を起こしたりして、半導体素子の特性や歩留まりの
悪化の原因となる虞れがある。
【0017】それを防止するために、ロードロック室1
1内に上部のガス導入管12からパージガスとして清浄
な不活性ガスを大量に絶えず供給する一方、このロード
ロック室11内の不活性ガスを不純物と一緒に下部の排
気管13から外部にどんどん排出することで、ロードロ
ック室11内の不活性ガス雰囲気を高純度に維持する方
式が考えられるが、この方式では大量の不活性ガスを流
す必要があり、ガス消費量が多く不経済であると共に、
大量の不活性ガス流によりパーティクル発生を招き易
く、その排除のために更に多くの不活性ガスを消費しな
けらばならない不具合がある。
1内に上部のガス導入管12からパージガスとして清浄
な不活性ガスを大量に絶えず供給する一方、このロード
ロック室11内の不活性ガスを不純物と一緒に下部の排
気管13から外部にどんどん排出することで、ロードロ
ック室11内の不活性ガス雰囲気を高純度に維持する方
式が考えられるが、この方式では大量の不活性ガスを流
す必要があり、ガス消費量が多く不経済であると共に、
大量の不活性ガス流によりパーティクル発生を招き易
く、その排除のために更に多くの不活性ガスを消費しな
けらばならない不具合がある。
【0018】本発明は、前記事情に鑑みなされたもの
で、ロードロック室内に供給した不活性ガスの消費量
(排出量)を少なくしても、そのロードロック室内の不
活性ガス雰囲気を高純度に維持することができ、パーテ
クル発生の抑制並びにケミカルコンタミネーショ防止に
大に役立つ、高性能で且つ経済的な処理装置を提供する
ことを目的とする。
で、ロードロック室内に供給した不活性ガスの消費量
(排出量)を少なくしても、そのロードロック室内の不
活性ガス雰囲気を高純度に維持することができ、パーテ
クル発生の抑制並びにケミカルコンタミネーショ防止に
大に役立つ、高性能で且つ経済的な処理装置を提供する
ことを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる処理装置
は、前記目的を達成するために、ロードロック室から処
理室内に被処理物を搬入して該被処理物に所定の処理を
施す処理装置であって、前記ロードロック室内に不活性
ガスを供給して該ロードロック室内の雰囲気ガス圧を適
当に維持するガス供給手段と、
は、前記目的を達成するために、ロードロック室から処
理室内に被処理物を搬入して該被処理物に所定の処理を
施す処理装置であって、前記ロードロック室内に不活性
ガスを供給して該ロードロック室内の雰囲気ガス圧を適
当に維持するガス供給手段と、
【0020】前記ロードロック室内の不活性ガスを導出
し、且つこの導出ガス中のガス状不純物及び粒子状不純
物をガス清浄フィルタにより除去しながら、その清浄化
不活性ガスを該ロードロック室に戻すガス循環浄化シス
テムと、を具備したことを特徴とする。
し、且つこの導出ガス中のガス状不純物及び粒子状不純
物をガス清浄フィルタにより除去しながら、その清浄化
不活性ガスを該ロードロック室に戻すガス循環浄化シス
テムと、を具備したことを特徴とする。
【0021】
【作用】前記構成の処理装置では、ガス供給手段により
ロードロック室内に不活性ガスが供給されて、該ロード
ロック室内の雰囲気ガス圧が適当に維持される一方、こ
のロードロック室内の不活性ガスがガス循環浄化システ
ムにより導出され、この導出ガス中のガス状不純物及び
粒子状不純物がガス清浄フィルタにより除去され、その
清浄化した不活性ガスが再び該ロードロック室に還流さ
れるようになる。即ち、ロードロック室内の不活性ガス
がガス循環浄化システムにより繰り返し浄化されながら
循環せしめられるようになる。これで被処理物の処理作
業を繰り返し行っても、ロードロック室内の不活性ガス
雰囲気を高純度に維持でき、このロードロック室内に供
給する不活性ガスの消費量が少なくて済むと共に、パー
テクル発生の抑制並びにケミカルコンタミネーショ防止
に大に役立つようになる。
ロードロック室内に不活性ガスが供給されて、該ロード
ロック室内の雰囲気ガス圧が適当に維持される一方、こ
のロードロック室内の不活性ガスがガス循環浄化システ
ムにより導出され、この導出ガス中のガス状不純物及び
粒子状不純物がガス清浄フィルタにより除去され、その
清浄化した不活性ガスが再び該ロードロック室に還流さ
れるようになる。即ち、ロードロック室内の不活性ガス
がガス循環浄化システムにより繰り返し浄化されながら
循環せしめられるようになる。これで被処理物の処理作
業を繰り返し行っても、ロードロック室内の不活性ガス
雰囲気を高純度に維持でき、このロードロック室内に供
給する不活性ガスの消費量が少なくて済むと共に、パー
テクル発生の抑制並びにケミカルコンタミネーショ防止
に大に役立つようになる。
【0022】
【実施例】以下、図面を用いて、本発明の処理装置の一
実施例を説明する。図1は本実施例に係わるクローズド
システム構造の縦型熱処理装置の構成を一部断面して示
す概略図である。この縦型熱処理装置は、被処理物とし
ての半導体ウェーハに絶縁膜を生成する酸化装置或いは
CVD装置として利用されるものである。なお、この図
1において、前記図2で示した構成と重複する構成部に
は同一符号を付して説明の簡略化を図る。
実施例を説明する。図1は本実施例に係わるクローズド
システム構造の縦型熱処理装置の構成を一部断面して示
す概略図である。この縦型熱処理装置は、被処理物とし
ての半導体ウェーハに絶縁膜を生成する酸化装置或いは
CVD装置として利用されるものである。なお、この図
1において、前記図2で示した構成と重複する構成部に
は同一符号を付して説明の簡略化を図る。
【0023】まず、図1に示す如く、処理室であるプロ
セスチューブ1の下部に密閉構造のロードロック室11
が設置され、このロードロック室11内に、複数枚の半
導体ウェーハ10を収納保持できるウェーハボート6
と、このウェーハボート6を昇降させてプロセスチュー
ブ1内に挿入したり引き出したりするボートエレベータ
7が設置されている。
セスチューブ1の下部に密閉構造のロードロック室11
が設置され、このロードロック室11内に、複数枚の半
導体ウェーハ10を収納保持できるウェーハボート6
と、このウェーハボート6を昇降させてプロセスチュー
ブ1内に挿入したり引き出したりするボートエレベータ
7が設置されている。
【0024】また、前記ロードロック室11の一側にゲ
ートバルブ14を介し真空室としてのロボットチャンバ
25が連設され、この内部に搬送機構18が設けられて
いる。更にそのロボットチャンバ25の一側にゲートバ
ルブ26を介してカセット室27が連設され、ここに外
部シャッター16を介しウェーハキャリア17が挿脱可
能とされている。
ートバルブ14を介し真空室としてのロボットチャンバ
25が連設され、この内部に搬送機構18が設けられて
いる。更にそのロボットチャンバ25の一側にゲートバ
ルブ26を介してカセット室27が連設され、ここに外
部シャッター16を介しウェーハキャリア17が挿脱可
能とされている。
【0025】つまり、ウェーハキャリア17に収納して
カセット室27内に搬入されて来た半導体ウェーハ10
を、ゲートバルブ26を介しロボットチャンバ25内の
搬送機構18で一枚ずつ受け取って、そのままゲートバ
ルブ14を介しロードロック室11内のウェーハボート
6に搬入し、その逆に搬出したりするようになってい
る。
カセット室27内に搬入されて来た半導体ウェーハ10
を、ゲートバルブ26を介しロボットチャンバ25内の
搬送機構18で一枚ずつ受け取って、そのままゲートバ
ルブ14を介しロードロック室11内のウェーハボート
6に搬入し、その逆に搬出したりするようになってい
る。
【0026】こうしたロードロック室11内とロボット
チャンバ25内とカセット室27内とにそれぞれパージ
ガスとしての不活性ガス(この実施例ではN2 ガス)を
供給するガス供給手段として、ガス導入管12、28,
29が各室の上部に設けられている。一方、それら各室
の下部に排気管13,30,31が設けられている。こ
れら各排気管13,30,31は、途中にバルブ13
a,30a,31aを有すると共に、それぞれ端末側が
一本に集合して真空ポンプ32に接続されている。更
に、これら各排気管13,30,31のバルブ13a,
30a,31aより上流側から細い排気管33,34,
35が分岐して設けられ、これら排気管33,34,3
5がそれぞれ途中にバルブ33a,34a,35aを介
在して工場排気ダクト36に接続されている。
チャンバ25内とカセット室27内とにそれぞれパージ
ガスとしての不活性ガス(この実施例ではN2 ガス)を
供給するガス供給手段として、ガス導入管12、28,
29が各室の上部に設けられている。一方、それら各室
の下部に排気管13,30,31が設けられている。こ
れら各排気管13,30,31は、途中にバルブ13
a,30a,31aを有すると共に、それぞれ端末側が
一本に集合して真空ポンプ32に接続されている。更
に、これら各排気管13,30,31のバルブ13a,
30a,31aより上流側から細い排気管33,34,
35が分岐して設けられ、これら排気管33,34,3
5がそれぞれ途中にバルブ33a,34a,35aを介
在して工場排気ダクト36に接続されている。
【0027】つまり、ロードロック室11内とロボット
チャンバ25内とカセット室27内は、それぞれ必要に
応じて、排気管13,30,31のバルブ13a,30
a,31aを開くことで、真空ポンプ32により一気に
排気して所定の真空状態にできると共に、ガス導入管1
2、28,29からN2 ガスを導入して、各室内全域を
不活性ガス雰囲気(非酸素雰囲気)とすることができ
る。しかも、各室11,25,27内のN2 ガスの雰囲
気ガス圧をそれぞれ適度な陽圧に設定維持できるよう
に、各ガス導入管12、28,29からのパージガスと
してのN2 ガス導入量と、バルブ33a,34a,35
aを介し分岐排気管33,34,35から工場排気ダク
ト36へのガス排出量とが適当に制御可能となってい
る。
チャンバ25内とカセット室27内は、それぞれ必要に
応じて、排気管13,30,31のバルブ13a,30
a,31aを開くことで、真空ポンプ32により一気に
排気して所定の真空状態にできると共に、ガス導入管1
2、28,29からN2 ガスを導入して、各室内全域を
不活性ガス雰囲気(非酸素雰囲気)とすることができ
る。しかも、各室11,25,27内のN2 ガスの雰囲
気ガス圧をそれぞれ適度な陽圧に設定維持できるよう
に、各ガス導入管12、28,29からのパージガスと
してのN2 ガス導入量と、バルブ33a,34a,35
aを介し分岐排気管33,34,35から工場排気ダク
ト36へのガス排出量とが適当に制御可能となってい
る。
【0028】これで、カセット室27内からロボットチ
ャンバ25及びロードロック室11内を介してプロセス
チューブ1への半導体ウェーハ10の搬入、及びその逆
の搬出を、全て外部の大気と隔離したN2 ガス雰囲気
(非酸素雰囲気)下で行うことができる、所謂クローズ
ドシステム構造とされてる。
ャンバ25及びロードロック室11内を介してプロセス
チューブ1への半導体ウェーハ10の搬入、及びその逆
の搬出を、全て外部の大気と隔離したN2 ガス雰囲気
(非酸素雰囲気)下で行うことができる、所謂クローズ
ドシステム構造とされてる。
【0029】こうしたクローズドシステム構造の縦型熱
処理装置において、半導体ウェーハの処理作業を繰り返
し行っても、ロードロック室11内のN2 ガス雰囲気を
高純度に維持するために、ガス循環浄化システム40が
前記ロードロック室11の側部に設けらている。
処理装置において、半導体ウェーハの処理作業を繰り返
し行っても、ロードロック室11内のN2 ガス雰囲気を
高純度に維持するために、ガス循環浄化システム40が
前記ロードロック室11の側部に設けらている。
【0030】このガス循環浄化システム40は、前記ロ
ードロック室11の側壁下部に一端を接続して配管され
たガス導出管41と、この途中に配するファン42と、
このガス導出管41に入口41aを接続して設置された
ガス清浄フィルタ43と、このガス清浄フィルタ43の
出口41bに一端を接続し且つ他端を前記ロードロック
室11の側壁上部に接続して配管されたガス還流管44
とを備えてなる。なお、ガス導出管41とガス還流管4
4とにはバルブ45,46がガス清浄フィルタ43の入
口41a及び出口41bの近くに配して設けられてい
る。また、そのガス清浄フィルタ43は、この入口41
aが上に、出口41bが下になるようにして鉛直状態に
設置されている。
ードロック室11の側壁下部に一端を接続して配管され
たガス導出管41と、この途中に配するファン42と、
このガス導出管41に入口41aを接続して設置された
ガス清浄フィルタ43と、このガス清浄フィルタ43の
出口41bに一端を接続し且つ他端を前記ロードロック
室11の側壁上部に接続して配管されたガス還流管44
とを備えてなる。なお、ガス導出管41とガス還流管4
4とにはバルブ45,46がガス清浄フィルタ43の入
口41a及び出口41bの近くに配して設けられてい
る。また、そのガス清浄フィルタ43は、この入口41
aが上に、出口41bが下になるようにして鉛直状態に
設置されている。
【0031】このガス清浄フィルタ43は、一つのケー
シング43a内に、ジルコニア等の金属ゲッターを用い
たケミカル用フィルタ43bと、ステンレス等のメタル
又はセラミックスを用いたパーティクル用フィルタ43
c,43dとを溶接等により組み合わせ内蔵した、全金
属製の耐熱性に優れた構成で、入口41aから導通され
るガス中のガス状不純物(水分・酸素・炭化水素・その
他)をケミカル用フィルタ43bで吸収すると共に、粒
子状不純物(ごみ等のパーティクル)をパーティクル用
フィルタ43c,43dでろ過捕集して除去できる。そ
の入り口41a側のパーティクル用フィルタ43cは
0.5ミクロン対応で、出口41b側のパーティクル用
フィルタ43dは0.01ミクロン対応のものである。
こうしたガス清浄フィルタ43により不純物はN2 ガス
中の1立方フィート当たり1粒子(0.01ミクロン)以下
までに減らせると共に、毎分20〜30リットル程度の
ガス流量を浄化処理できる性能を有しいている。
シング43a内に、ジルコニア等の金属ゲッターを用い
たケミカル用フィルタ43bと、ステンレス等のメタル
又はセラミックスを用いたパーティクル用フィルタ43
c,43dとを溶接等により組み合わせ内蔵した、全金
属製の耐熱性に優れた構成で、入口41aから導通され
るガス中のガス状不純物(水分・酸素・炭化水素・その
他)をケミカル用フィルタ43bで吸収すると共に、粒
子状不純物(ごみ等のパーティクル)をパーティクル用
フィルタ43c,43dでろ過捕集して除去できる。そ
の入り口41a側のパーティクル用フィルタ43cは
0.5ミクロン対応で、出口41b側のパーティクル用
フィルタ43dは0.01ミクロン対応のものである。
こうしたガス清浄フィルタ43により不純物はN2 ガス
中の1立方フィート当たり1粒子(0.01ミクロン)以下
までに減らせると共に、毎分20〜30リットル程度の
ガス流量を浄化処理できる性能を有しいている。
【0032】このような構成のガス循環浄化システム4
0を備えた処理装置の作用を述べると、まず、ロードロ
ック室11内とロボットチャンバ25内からそれぞれ排
気管13,30と真空ポンプ32により排気を行い、そ
の各室内が所定の真空状態になると、ガス導入管12,
28より不活性ガスであるN2 ガスを導入し、プロセス
チューブ1内も含め各室内全域をそれぞれN2 ガス雰囲
気(非酸素雰囲気)とする。しかも、その各室11,2
5内にN2 ガスをパージガスとして導入し続けられると
共に、その各室内から分岐排気管33,34とバルブ3
3a,34aを介し工場排気ダクト36へ少量ずつであ
るが排気し、該各室内の雰囲気ガス圧をそれぞれ適度な
陽圧に維持する。
0を備えた処理装置の作用を述べると、まず、ロードロ
ック室11内とロボットチャンバ25内からそれぞれ排
気管13,30と真空ポンプ32により排気を行い、そ
の各室内が所定の真空状態になると、ガス導入管12,
28より不活性ガスであるN2 ガスを導入し、プロセス
チューブ1内も含め各室内全域をそれぞれN2 ガス雰囲
気(非酸素雰囲気)とする。しかも、その各室11,2
5内にN2 ガスをパージガスとして導入し続けられると
共に、その各室内から分岐排気管33,34とバルブ3
3a,34aを介し工場排気ダクト36へ少量ずつであ
るが排気し、該各室内の雰囲気ガス圧をそれぞれ適度な
陽圧に維持する。
【0033】ここで、半導体ウェーハ10を収納したウ
ェーハキャリア17がカセット室27内にゲートバルブ
26を介し移動すると、このカセット室27内の大気を
排気管31と真空ポンプ32により真空引きして排出
し、その代わりに、ガス導入管29よりN2 ガスを導入
すると共に、そのガスを分岐排気管35とバルブ35a
を介して工場排気ダクト36へ少量ずつ排気すること
で、該室27内もN2 ガス雰囲気に置換する。
ェーハキャリア17がカセット室27内にゲートバルブ
26を介し移動すると、このカセット室27内の大気を
排気管31と真空ポンプ32により真空引きして排出
し、その代わりに、ガス導入管29よりN2 ガスを導入
すると共に、そのガスを分岐排気管35とバルブ35a
を介して工場排気ダクト36へ少量ずつ排気すること
で、該室27内もN2 ガス雰囲気に置換する。
【0034】こうして全ての室内全域をN2 ガス雰囲気
にした状態で、前記ロボットチャンバ25内の搬送機構
18がゲートバルブ26を介しカセット室27内のウェ
ーハキャリア17の半導体ウェーハ10を一枚ずつ受け
取って、そのままゲートバルブ14を介しロードロック
室11内のウェーハボート6に搬入する。次に、このウ
ェーハボート6がをボートエレベータ7により上昇して
プロセスチューブ1内に挿入されると共に、フランジ6
aによりプロセスチューブ1内を密封する。
にした状態で、前記ロボットチャンバ25内の搬送機構
18がゲートバルブ26を介しカセット室27内のウェ
ーハキャリア17の半導体ウェーハ10を一枚ずつ受け
取って、そのままゲートバルブ14を介しロードロック
室11内のウェーハボート6に搬入する。次に、このウ
ェーハボート6がをボートエレベータ7により上昇して
プロセスチューブ1内に挿入されると共に、フランジ6
aによりプロセスチューブ1内を密封する。
【0035】この状態で、プロセスチューブ1内のN2
ガスを前記同様に排出されて所定の処理ガスと置換し、
半導体ウェーハ10に所望の処理を施す。この処理後、
プロセスチューブ1内の処理ガスを排気管4をより真空
引きして排出し、その代わりにガス導入管5によりN2
ガスを導入する。
ガスを前記同様に排出されて所定の処理ガスと置換し、
半導体ウェーハ10に所望の処理を施す。この処理後、
プロセスチューブ1内の処理ガスを排気管4をより真空
引きして排出し、その代わりにガス導入管5によりN2
ガスを導入する。
【0036】こうした後にウェーハーボート6がボート
エレベータ7により下降してロードロック室11内に引
き戻され、このウェーハーボート6内の処理済み半導体
ウェーハ10を搬送機構18がゲートバルブ14を介し
取り出してロボットチャンバ25内方に搬出し、次の処
理工程に移動させたり、或いはカセット室27内のウェ
ーハキャリア17に収納して外部に取り出す。
エレベータ7により下降してロードロック室11内に引
き戻され、このウェーハーボート6内の処理済み半導体
ウェーハ10を搬送機構18がゲートバルブ14を介し
取り出してロボットチャンバ25内方に搬出し、次の処
理工程に移動させたり、或いはカセット室27内のウェ
ーハキャリア17に収納して外部に取り出す。
【0037】こうしてカセット室27からロボットチャ
ンバ25とロードロック室11内を介してプロセスチュ
ーブ1内への半導体ウェーハ10の搬入、及びその逆の
搬出を、全てN2 ガス雰囲気下で行って、半導体ウェー
ハ10に自然酸化膜が形成されるのを防止しながら、そ
の半導体ウェーハ10の所望の処理作業を行う。
ンバ25とロードロック室11内を介してプロセスチュ
ーブ1内への半導体ウェーハ10の搬入、及びその逆の
搬出を、全てN2 ガス雰囲気下で行って、半導体ウェー
ハ10に自然酸化膜が形成されるのを防止しながら、そ
の半導体ウェーハ10の所望の処理作業を行う。
【0038】一方、こうした半導体ウェーハ10の処理
作業中、ガス循環浄化システム40のファン42が稼働
し、ロードロック室11内下部よりN2 ガスをガス導出
管41に吸引導出し、このN2 ガスをガス清浄フィルタ
43内に導通させ、このガス清浄フィルタ43内のケミ
カル用フィルタとパーティクル用フィルタとで、N2ガ
ス中のガス状不純物(水分・酸素・炭化水素・その他)
を吸収すると共に、粒子状不純物(ごみ等のパーティク
ル)をろ過捕集して除去する。こうして清浄化したN2
ガスをガス還流管44から再びロードロック室11内上
部に還流される。即ち、ロードロック室11内のN2 ガ
スがガス循環浄化システム40により繰り返し浄化され
ながら循環せしめられる。
作業中、ガス循環浄化システム40のファン42が稼働
し、ロードロック室11内下部よりN2 ガスをガス導出
管41に吸引導出し、このN2 ガスをガス清浄フィルタ
43内に導通させ、このガス清浄フィルタ43内のケミ
カル用フィルタとパーティクル用フィルタとで、N2ガ
ス中のガス状不純物(水分・酸素・炭化水素・その他)
を吸収すると共に、粒子状不純物(ごみ等のパーティク
ル)をろ過捕集して除去する。こうして清浄化したN2
ガスをガス還流管44から再びロードロック室11内上
部に還流される。即ち、ロードロック室11内のN2 ガ
スがガス循環浄化システム40により繰り返し浄化され
ながら循環せしめられる。
【0039】これにて、前述の如くクローズドシステム
構造をとった処理装置であっても、半導体ウェーハ10
の処理作業中、ロードロック室11内のN2 ガス雰囲気
中に発生するカーボン等のガス状不純物やオイルミスト
やごみなどの粒子状不純物がガス循環浄化システム40
により除去され、ロードロック室11内のN2 ガス雰囲
気を常に高純度に維持するようになる。
構造をとった処理装置であっても、半導体ウェーハ10
の処理作業中、ロードロック室11内のN2 ガス雰囲気
中に発生するカーボン等のガス状不純物やオイルミスト
やごみなどの粒子状不純物がガス循環浄化システム40
により除去され、ロードロック室11内のN2 ガス雰囲
気を常に高純度に維持するようになる。
【0040】このために、不純物が半導体ウェーハに付
着したり化学反応(ケミカルコンタミネーション)を起
こしたりするのを防止でき、半導体素子の特性や歩留ま
りを向上でき、処理装置としての性能アップが図れるよ
うになる。また、ロードロック室11内にパージガスと
して供給されたN2 ガスを不純物の排出の目的で分岐排
気管33から排出する必要性が低減できて、そのN2 ガ
スの消費量が大幅に少なくて済むようになると共に、大
量のN2 ガスをロードロック室11内にどんどん流す必
要がないので、パーテクル発生を抑制できるようにな
る。
着したり化学反応(ケミカルコンタミネーション)を起
こしたりするのを防止でき、半導体素子の特性や歩留ま
りを向上でき、処理装置としての性能アップが図れるよ
うになる。また、ロードロック室11内にパージガスと
して供給されたN2 ガスを不純物の排出の目的で分岐排
気管33から排出する必要性が低減できて、そのN2 ガ
スの消費量が大幅に少なくて済むようになると共に、大
量のN2 ガスをロードロック室11内にどんどん流す必
要がないので、パーテクル発生を抑制できるようにな
る。
【0041】なお、前述した実施例において、ガス循環
浄化システム40のガス清浄フィルタ43にケミカル用
フィルタとして内蔵した金属ゲッターは、対応処理ガス
に応じて適宜材質のものと交換可能であると共に、再生
も可能である。
浄化システム40のガス清浄フィルタ43にケミカル用
フィルタとして内蔵した金属ゲッターは、対応処理ガス
に応じて適宜材質のものと交換可能であると共に、再生
も可能である。
【0042】また、前述の実施例の処理装置は、被処理
物として半導体ウェーハ10に絶縁膜を生成する酸化装
置或いはCVD装置として利用されるものとしたが、被
処理物の種類や処理の種類は特に限定されるものではな
く、他の種の処理を行う処理装置であってもよいことは
もちろんである。これら処理の種類に応じて前述のN2
ガス以外の不活性ガスを供給するようにしても良い。
物として半導体ウェーハ10に絶縁膜を生成する酸化装
置或いはCVD装置として利用されるものとしたが、被
処理物の種類や処理の種類は特に限定されるものではな
く、他の種の処理を行う処理装置であってもよいことは
もちろんである。これら処理の種類に応じて前述のN2
ガス以外の不活性ガスを供給するようにしても良い。
【0043】なおまた、処理室に封入する処理ガスとし
ては、例えばCVD装置として、ポリシリコン薄膜を形
成するのであればSiH4 ガスを使用し、シリコン窒化
膜を形成するのであればNH4 ガスおよびSiH2 Cl
2 ガスを使用する。また、その処理室のヒータ2の加熱
能力も、処理の内容に応じて定めればよい。例えば、酸
化装置の場合は800〜1200℃に設定できるように
構成し、また、CVD装置の場合は500〜1000℃
に設定できるように構成すればよい。
ては、例えばCVD装置として、ポリシリコン薄膜を形
成するのであればSiH4 ガスを使用し、シリコン窒化
膜を形成するのであればNH4 ガスおよびSiH2 Cl
2 ガスを使用する。また、その処理室のヒータ2の加熱
能力も、処理の内容に応じて定めればよい。例えば、酸
化装置の場合は800〜1200℃に設定できるように
構成し、また、CVD装置の場合は500〜1000℃
に設定できるように構成すればよい。
【0044】
【発明の効果】本発明の処理装置は、前述の如く構成し
たので、ガス循環浄化システムによりロードロック室内
の不活性ガス雰囲気を常に高純度に維持することがで
き、不活性ガスの消費量(排出量)が少なくて済み、パ
ーテクル発生の抑制並びにケミカルコンタミネーショ防
止に大に役立ち、高性能で且つ経済的効果が得られる。
たので、ガス循環浄化システムによりロードロック室内
の不活性ガス雰囲気を常に高純度に維持することがで
き、不活性ガスの消費量(排出量)が少なくて済み、パ
ーテクル発生の抑制並びにケミカルコンタミネーショ防
止に大に役立ち、高性能で且つ経済的効果が得られる。
【図1】本発明の処理装置の一実施例を示す一部断面し
た概略構成図。
た概略構成図。
【図2】従来の処理装置の構成例を概略的に示す断面
図。
図。
1…処理室(プロセスチューブ) 10…被処理物(半
導体ウェーハ) 11…ロードロック室 12…ガス供給手
段(ガス導入管) 40…ガス循環浄化システム 43…ガス清浄フ
ィルタ。
導体ウェーハ) 11…ロードロック室 12…ガス供給手
段(ガス導入管) 40…ガス循環浄化システム 43…ガス清浄フ
ィルタ。
Claims (1)
- 【請求項1】 ロードロック室から処理室内に被処理物
を搬入して該被処理物に所定の処理を施す処理装置であ
って、 前記ロードロック室内に不活性ガスを供給して該ロード
ロック室内の雰囲気ガス圧を適当に維持するガス供給手
段と、 前記ロードロック室内の不活性ガスを導出し、且つこの
導出ガス中のガス状不純物及び粒子状不純物をガス清浄
フィルタにより除去しながら、その清浄化不活性ガスを
該ロードロック室に戻すガス循環浄化システムと、 を具備したことを特徴とする処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32510992A JP3330166B2 (ja) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | 処理装置 |
US08/159,587 US5378283A (en) | 1992-12-04 | 1993-12-01 | Treating device |
KR1019930026340A KR100269411B1 (ko) | 1992-12-04 | 1993-12-03 | 처리장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32510992A JP3330166B2 (ja) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | 処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06177066A true JPH06177066A (ja) | 1994-06-24 |
JP3330166B2 JP3330166B2 (ja) | 2002-09-30 |
Family
ID=18173218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32510992A Expired - Fee Related JP3330166B2 (ja) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | 処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5378283A (ja) |
JP (1) | JP3330166B2 (ja) |
KR (1) | KR100269411B1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6409503B1 (en) | 1999-07-21 | 2002-06-25 | Tokyo Electron Limited | Heat treatment method and heat treatment apparatus |
JP2002191901A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-10 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置及び不純物質捕捉方法 |
KR100491128B1 (ko) * | 2001-01-15 | 2005-05-24 | 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 | 기판 처리장치 및 반도체 장치의 제조방법 |
KR100510459B1 (ko) * | 1998-03-17 | 2005-10-24 | 삼성전자주식회사 | 로드 락 챔버용 카세트 사용 시스템 및 그 사용방법 |
JP2007095879A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
JP2009065113A (ja) * | 2007-08-14 | 2009-03-26 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
US8443484B2 (en) | 2007-08-14 | 2013-05-21 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Substrate processing apparatus |
JP2014534644A (ja) * | 2011-11-17 | 2014-12-18 | ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド | 補助ガス供給ポートを含む基板処理装置 |
CN113249784A (zh) * | 2021-05-12 | 2021-08-13 | 中科汇通(内蒙古)投资控股有限公司 | 一种可平衡生长体系气氛的碳化硅单晶生长装置 |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5518360A (en) * | 1990-11-16 | 1996-05-21 | Kabushiki-Kaisha Watanabe Shoko | Wafer carrying device and wafer carrying method |
JP3134137B2 (ja) * | 1993-01-13 | 2001-02-13 | 東京エレクトロン株式会社 | 縦型処理装置 |
JP3125199B2 (ja) * | 1993-03-18 | 2001-01-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 縦型熱処理装置 |
US5527390A (en) * | 1993-03-19 | 1996-06-18 | Tokyo Electron Kabushiki | Treatment system including a plurality of treatment apparatus |
TW273574B (ja) * | 1993-12-10 | 1996-04-01 | Tokyo Electron Co Ltd | |
US5456740A (en) * | 1994-06-22 | 1995-10-10 | Millipore Corporation | High-efficiency metal membrane getter element and process for making |
JPH0874028A (ja) * | 1994-09-01 | 1996-03-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 |
JP3982844B2 (ja) * | 1995-01-12 | 2007-09-26 | 株式会社日立国際電気 | 半導体製造装置及び半導体の製造方法 |
JP3354747B2 (ja) * | 1995-05-22 | 2002-12-09 | 株式会社フジクラ | Cvd反応装置および酸化物超電導導体の製造方法 |
JPH0945597A (ja) * | 1995-05-25 | 1997-02-14 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造装置及びロードロック室酸素濃度の制御方法及び自然酸化膜の生成方法 |
US5658123A (en) * | 1995-09-15 | 1997-08-19 | Advanced Micro Devices, Inc. | Container-less transfer of semiconductor wafers through a barrier between fabrication areas |
KR100189981B1 (ko) * | 1995-11-21 | 1999-06-01 | 윤종용 | 진공 시스템을 구비한 반도체 소자 제조장치 |
US5806574A (en) * | 1995-12-01 | 1998-09-15 | Shinko Electric Co., Ltd. | Portable closed container |
KR100219406B1 (ko) * | 1996-04-04 | 1999-09-01 | 윤종용 | 화학기상증착설비의 웨이퍼로딩실 공기흐름 안내장치 |
JP3604241B2 (ja) * | 1996-10-31 | 2004-12-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 縦型熱処理装置 |
US6157866A (en) * | 1997-06-19 | 2000-12-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Automated material handling system for a manufacturing facility divided into separate fabrication areas |
KR100263901B1 (ko) * | 1997-10-14 | 2000-08-16 | 윤종용 | 반도체 디바이스 제조 장치, hsg-다결정 실리콘막의 제조 방법 및 hsg-다결정 실리콘막을 전극으로 포함하는 커패시터의 제조 방법 |
JPH11168135A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Toshiba Corp | 基板保管装置および基板保管方法 |
US6000905A (en) * | 1998-03-13 | 1999-12-14 | Toro-Lira; Guillermo L. | High speed in-vacuum flat panel display handler |
US5988233A (en) * | 1998-03-27 | 1999-11-23 | Asyst Technologies, Inc. | Evacuation-driven SMIF pod purge system |
US6032704A (en) * | 1998-04-30 | 2000-03-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method and apparatus for storing wafers without moisture absorption |
FR2779070B1 (fr) | 1998-05-28 | 2000-06-30 | Air Liquide | Dispositif de fourniture d'un gaz epure a une installation purgee avec ce gaz epure |
TW414923B (en) * | 1999-03-30 | 2000-12-11 | Mosel Vitelic Inc | Method of reducing the micro particle contamination of the load-lock |
JP3769417B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2006-04-26 | 株式会社東芝 | 基板収納容器 |
US6376387B2 (en) * | 1999-07-09 | 2002-04-23 | Applied Materials, Inc. | Method of sealing an epitaxial silicon layer on a substrate |
KR100426818B1 (ko) * | 1999-10-01 | 2004-04-13 | 주성엔지니어링(주) | 반도체 소자 제조 장치 |
US6662225B1 (en) * | 1999-11-16 | 2003-12-09 | Ricoh Company, Ltd. | Remote system usage monitoring with flexible packaging of data |
US6323463B1 (en) * | 2000-03-29 | 2001-11-27 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for reducing contamination in a wafer loadlock of a semiconductor wafer processing system |
US7241993B2 (en) * | 2000-06-27 | 2007-07-10 | Ebara Corporation | Inspection system by charged particle beam and method of manufacturing devices using the system |
JP4365017B2 (ja) * | 2000-08-23 | 2009-11-18 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理装置の降温レート制御方法および熱処理装置 |
US6436194B1 (en) | 2001-02-16 | 2002-08-20 | Applied Materials, Inc. | Method and a system for sealing an epitaxial silicon layer on a substrate |
US7118780B2 (en) * | 2001-03-16 | 2006-10-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Heat treatment method |
JP3990881B2 (ja) * | 2001-07-23 | 2007-10-17 | 株式会社日立製作所 | 半導体製造装置及びそのクリーニング方法 |
KR100486690B1 (ko) * | 2002-11-29 | 2005-05-03 | 삼성전자주식회사 | 기판 이송 모듈의 오염을 제어할 수 있는 기판 처리 장치및 방법 |
JP4336509B2 (ja) * | 2003-03-07 | 2009-09-30 | キヤノン株式会社 | 処理方法及びシステム |
US6913654B2 (en) * | 2003-06-02 | 2005-07-05 | Mykrolis Corporation | Method for the removal of airborne molecular contaminants using water gas mixtures |
DE10358275A1 (de) * | 2003-12-11 | 2005-07-21 | Wiessner Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Reinigen wenigstens einer Prozesskammer zum Beschichten wenigstens eines Substrats |
GB0329933D0 (en) * | 2003-12-24 | 2004-01-28 | Boc Group Plc | Load lock |
WO2006030849A1 (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-23 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
JP4358077B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2009-11-04 | 株式会社東芝 | 成膜装置及び成膜方法 |
KR20080034492A (ko) * | 2005-08-03 | 2008-04-21 | 엔테그리스, 아이엔씨. | 이송 용기 |
US20070144118A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Alvarez Daniel Jr | Purging of a wafer conveyance container |
US7651569B2 (en) * | 2006-02-28 | 2010-01-26 | Asm International N.V. | Pedestal for furnace |
JP5144207B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2013-02-13 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置および半導体装置の製造方法 |
US8007275B2 (en) * | 2008-01-25 | 2011-08-30 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatuses for heating semiconductor wafers |
JP2009266962A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置および半導体装置の製造方法 |
US20100226629A1 (en) * | 2008-07-21 | 2010-09-09 | Solopower, Inc. | Roll-to-roll processing and tools for thin film solar cell manufacturing |
JP4681640B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2011-05-11 | 積水化学工業株式会社 | 表面処理方法 |
JP5497765B2 (ja) * | 2009-08-04 | 2014-05-21 | キヤノンアネルバ株式会社 | 加熱処理装置および半導体デバイスの製造方法 |
KR20110112074A (ko) * | 2010-04-06 | 2011-10-12 | 삼성전자주식회사 | 기판 처리 장치 및 방법 |
JP5614352B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2014-10-29 | 東京エレクトロン株式会社 | ローディングユニット及び処理システム |
JP6133852B2 (ja) | 2011-06-23 | 2017-05-24 | ディーエムエス ダイナミック マイクロシステムズ セミコンダクター イクイップメント ゲーエムベーハーDMS Dynamic Micro Systems Semiconductor Equipment GmbH | 半導体クリーニングシステム及び半導体清浄方法 |
US9997384B2 (en) * | 2011-12-01 | 2018-06-12 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Methods for transporting wafers between wafer holders and chambers |
JP5892113B2 (ja) * | 2013-06-26 | 2016-03-23 | 株式会社ダイフク | 物品保管設備 |
TWI611465B (zh) * | 2013-07-03 | 2018-01-11 | 應用材料股份有限公司 | 反應器氣體面板之共同排氣 |
DE102018102693B4 (de) * | 2018-02-07 | 2024-06-27 | VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG | Dehydratationsnetzwerk, Vakuumanordnung und Verfahren |
JP7430677B2 (ja) * | 2021-09-21 | 2024-02-13 | 株式会社Kokusai Electric | 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR900001666B1 (ko) * | 1985-07-19 | 1990-03-17 | 후지쓰가부시끼가이샤 | 화합물 반도체의 에피택셜층 성장용의 화학적 유기 금속 기상 성장장치 |
JPS63262470A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-10-28 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | 気相反応装置 |
US5303671A (en) * | 1992-02-07 | 1994-04-19 | Tokyo Electron Limited | System for continuously washing and film-forming a semiconductor wafer |
-
1992
- 1992-12-04 JP JP32510992A patent/JP3330166B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-12-01 US US08/159,587 patent/US5378283A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-03 KR KR1019930026340A patent/KR100269411B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100510459B1 (ko) * | 1998-03-17 | 2005-10-24 | 삼성전자주식회사 | 로드 락 챔버용 카세트 사용 시스템 및 그 사용방법 |
US6409503B1 (en) | 1999-07-21 | 2002-06-25 | Tokyo Electron Limited | Heat treatment method and heat treatment apparatus |
US6852601B2 (en) | 1999-07-21 | 2005-02-08 | Tokyo Electron Limited | Heat treatment method that includes a low negative pressure |
JP2002191901A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-10 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置及び不純物質捕捉方法 |
JP4679720B2 (ja) * | 2000-12-22 | 2011-04-27 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置 |
KR100491128B1 (ko) * | 2001-01-15 | 2005-05-24 | 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 | 기판 처리장치 및 반도체 장치의 제조방법 |
JP2007095879A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
JP2009065113A (ja) * | 2007-08-14 | 2009-03-26 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
US8443484B2 (en) | 2007-08-14 | 2013-05-21 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Substrate processing apparatus |
JP2014534644A (ja) * | 2011-11-17 | 2014-12-18 | ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド | 補助ガス供給ポートを含む基板処理装置 |
CN113249784A (zh) * | 2021-05-12 | 2021-08-13 | 中科汇通(内蒙古)投资控股有限公司 | 一种可平衡生长体系气氛的碳化硅单晶生长装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100269411B1 (ko) | 2001-01-15 |
JP3330166B2 (ja) | 2002-09-30 |
KR940016447A (ko) | 1994-07-23 |
US5378283A (en) | 1995-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3330166B2 (ja) | 処理装置 | |
JP3218488B2 (ja) | 処理装置 | |
US7208428B2 (en) | Method and apparatus for treating article to be treated | |
US6159298A (en) | Thermal processing system | |
US7022298B2 (en) | Exhaust apparatus for process apparatus and method of removing impurity gas | |
JP3396431B2 (ja) | 酸化処理方法および酸化処理装置 | |
JP3372581B2 (ja) | 処理装置 | |
JP3372585B2 (ja) | 処理装置 | |
JP3176160B2 (ja) | 処理装置 | |
JP4920565B2 (ja) | 基板収容容器及び基板処理方法 | |
JP2000174007A (ja) | 熱処理装置 | |
JP5546654B2 (ja) | 基板処理装置、半導体製造方法、基板処理方法、及び異物除去方法 | |
KR102453149B1 (ko) | 퍼니스형 반도체 장치, 이의 세정 방법 및 이를 이용한 박막 형성 방법 | |
JPH113867A (ja) | 半導体製造装置 | |
JP3118737B2 (ja) | 被処理体の処理方法 | |
JP2009272367A (ja) | 基板処理装置 | |
JPH04306824A (ja) | 熱処理装置 | |
JP3102826B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP5848788B2 (ja) | 基板処理装置、半導体製造方法、基板処理方法 | |
JP3581890B2 (ja) | 熱処理方法および熱処理装置 | |
JP3374256B2 (ja) | 熱処理装置及びそのクリーニング方法 | |
JP2002305190A (ja) | 熱処理装置及びその清浄方法 | |
JP4607347B2 (ja) | 被処理体の処理方法及び処理装置 | |
JP2004104029A (ja) | 基板処理装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2005175068A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |