JPH06104288A - ヘテロ接合電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

ヘテロ接合電界効果トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH06104288A
JPH06104288A JP3352053A JP35205391A JPH06104288A JP H06104288 A JPH06104288 A JP H06104288A JP 3352053 A JP3352053 A JP 3352053A JP 35205391 A JP35205391 A JP 35205391A JP H06104288 A JPH06104288 A JP H06104288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
channel
superlattice
channel region
channel layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3352053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021154B2 (ja
Inventor
Herbert Goronkin
ハーバート・ゴロンキン
Saied N Tehrani
セイド・エヌ・テラニ
X Theodore Zhu
セオドア・エックス・ジュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH06104288A publication Critical patent/JPH06104288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021154B2 publication Critical patent/JP3021154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/15Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
    • H01L29/151Compositional structures
    • H01L29/152Compositional structures with quantum effects only in vertical direction, i.e. layered structures with quantum effects solely resulting from vertical potential variation
    • H01L29/155Comprising only semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単原子閉込め層を有するHFETに関し、導
電率やピンチ・オフ電圧を改善した素子を短い結晶成長
時間で形成する。 【構成】 超格子バッファ12の最上層にチャネル領域
13を有するHFETで、超格子バッファ12にはバッ
ファ層と量子井戸内にエネルギー・バンドの広い分離が
発生するような十分薄い量子井戸層とを交互に形成し、
チャネル領域13は量子井戸とチャネル領域13とは異
なるバンド・ギャップを有する1〜5層の単分子層によ
り形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、一般的には、ヘテロ接
合電界効果トランジスタ、より特定的には、チャネル層
の下に超格子バッファ層を有するヘテロ接合電界効果ト
ランジスタに関するものである。 【0002】 【従来の技術】電界効果トランジスタはゲート電極によ
りチャネル領域を通過する電流を制御することにより動
作する。電流制御を持続するためにはチャネル領域内に
電荷キャリアを閉込める必要がある。金属−酸化物−半
導体FET(MOSFET)技術では、電流閉込めは絶
縁酸化物領域によりゲート電極をチャネル領域から分離
することによって行なっている。しかし、ヘテロ接合型
FET(HFET)技術では、絶縁領域は使用せず、キ
ャリア閉込めはゲート電極とチャネル領域の間のヘテロ
接合障壁層により達成する。言い換えれば、チャネルは
障壁層よりも狭いバンドギャップの材料を使用した量子
井戸により形成する。同様のヘテロ障壁は、チャネル領
域を形成した基板やバッファ層に、電荷キャリアが漏れ
るのを防ぐためにチャネル領域下部に使用することもあ
る。HFET素子に於いては、チャネル領域内に電荷キ
ャリアを閉込める能力は非常に重要であり、ピンチ・オ
フ電圧やゲート漏れ電流などのような素子パラメータに
直接影響する。 【0003】キャリア閉込めの程度はチャネル領域の基
底状態と隣接層の基底状態のエネルギの差によって決ま
る。一例として、チャネル領域の下に形成したガリウム
砒素(GaAs)バッファ層は、チャネルやバッファ層
のドーピングレベルの違いから生ずる緩やかなエネルギ
差、したがって不十分な電荷閉込めを提供する。チャネ
ル領域としてインジウム・ガリウム砒素(InGaA
s)を使用しても、チャネルの裏側とGaAsバッファ
層の間のエネルギ差はわずか約0.1eVにすぎない。
この低いエネルギ差を補償するためには、チャネル領域
は非常に厚くしなければならない。チャネル領域を厚く
するとチャネル領域での基底状態エネルギが低下し、エ
ピタキシャル成長時間が増加しかつ電荷キャリア濃度や
トランスコンダクタンスが低下するという犠牲の下に閉
込めを改善する。従って更に改善が必要である。 【0004】チャネル領域の下で用いられる障壁は二つ
の基本的な機能を有する。チャネル領域内にキャリアを
閉込める他に、障壁(barrier)は半絶縁基板と
チャネル領域の間の機械的バッファである。基板は一般
には高い欠陥密度を有し、バッファ層は、少なくとも部
分的に、チャネル領域へ基板の欠陥が広がるのを阻止す
る機能を有する。最近では、超格子構造は厚いGaAs
バッファ層の一部に置換えるために使用されている。超
格子構造は同等の厚さの単一材料層よりも欠陥の広がり
をよく阻止する。超格子構造は機械的特性は活用されて
きたが、超格子の固体電子特性にはそれ程注意が払われ
ていなかった。超格子層が使用される時でも、厚いGa
Asバッファ層が超格子とチャネル層の間に形成されて
いた。今までは固体電子特性は重要ではないと信じられ
ていたので超格子構造はGaAsバッファによってチャ
ネルと分離されていていたのである。 【0005】チャネル領域に電流を流すためには、電荷
キャリアつまりP−チャネル素子の正孔やN−チャネル
素子の電子がチャネル領域に供給されなければならな
い。チャネル領域の電荷キャリア濃度を高める程、HF
ET素子のトランスコンダクタンスは高くなりチャネル
抵抗は低下する。HFETは通常、障壁層内にキャリア
供給層と呼ばれる高濃度にドープされた薄い層を形成す
ることによって変調ドープされている。従って過剰の電
荷キャリアは、キャリア供給層を通り抜けるかまたは障
壁層の上部を越えて熱電子として量子井戸チャネル領域
に輸送される。電荷キャリアはそこで量子井戸に捕えら
れる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、基板が
バイアスされると、緩やかなエネルギー勾配がGaAs
バッファ層の伝導帯に生じる。伝導帯のこの緩やかな勾
配は、チャネル内のエネルギーを持った電荷キャリアが
バッファ層に移動してチャネルから逃れる時にエネルギ
ー状態の連続性を提供する。電荷キャリアが更にエネル
ギーを得ると、蓄積キャリアはバッファ層の出来るだけ
奥深く逃れる。勿論、電荷キャリアがバッファ層内に深
く逃れる程、ゲート電極によって制御する事はできなく
なる。従って、キャリア閉込めを高め、ゲート制御を改
善するためには、伝導帯の緩やかな勾配よりも大きなエ
ネルギーの不連続性を有する事が望ましい。 【0007】従って、本発明の目的は改善したトランス
コンダクタンスを有するヘテロ接合電界効果トランジス
タを提供することである。 【0008】本発明の更に他の目的は、比較的薄い超格
子層をチャネル領域の下に直接形成したヘテロ接合電界
効果トランジスタを提供することである。 【0009】本発明の更に他の目的は、チャネル領域と
下の基板の間に量子化されたエネルギー勾配を有するヘ
テロ接合電界効果トランジスタを提供することである。 【0010】本発明の更に他の目的は、ピンチ・オフ電
圧を改善したHFET素子を提供することである。 【0011】本発明の更に他の目的は、短いエピタキシ
ャル成長時間によりHFET構造を提供することであ
る。本発明の更に他の目的は、チャネル領域内での電荷
キャリア閉込めを改善したHFET素子を提供すること
である。 【0012】 【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明では、厚いバッファ層をなくし、ソースとド
レインと超格子バッファの最上層に形成したチャネルと
を有するヘテロ接合電界効果トランジスタを形成した。
超格子バッファは量子井戸のエネルギー・バンドに広い
分離を生じるような十分に薄い障壁と量子井戸層とを交
互に形成した構造を有する。 【0013】好ましい実施例に於いて、チャネルは量子
井戸と最低ひとつのマイクロ量子井戸(micro q
uantum well)を含む。マイクロ量子井戸は
チャネル領域とは異なるバンドギャップを有する1〜5
層の単分子層(monolayer)からなり、チャネ
ル領域において電子波作用や伝導帯エネルギを変更する
ように作用する。好ましくは、インジウム砒素の単分子
層をInGaAsチャネル領域においてマイクロ量子井
戸として使用し、チャネル領域量子井戸の底付近まで最
初の量子化エネルギー・レベルE0を変化させる機能を
有し、それにより、有効的なバンド・オフセット・ポテ
ンシャルを高めることにより電子濃度を高める。 【0014】 【実施例】図1は本発明のヘテロ接合電界効果トランジ
スタ(HFET)の概略図である。本発明に従って変更
したチャネル領域と超格子バッファが示されているが、
図1で表した素子構造は実際のHFET素子での多くの
構造や特徴は含んでいない。実際的なかつ製造可能なH
FET素子を完成するために、図1に示した構造への変
更や追加する点は半導体技術において良く知られたもの
であり、本発明の範囲内に含まれるものである。 【0015】本実施例では、ガリウム砒素化合物によっ
て形成したNチャネルFETに関して記述しているが、
図1の構造は本発明の方法によりPチャネルとして形成
することも可能であり、シリコンやゲルマニウムのよう
なガリウム砒素以外の材料でヘテロ接合電界効果トラン
ジスタを形成することもできる。特に、チャネルの下に
形成した超格子バッファは、下記するように厚さやエネ
ルギ制限を設定すれば、半導体技術に於いて知られる多
種にわたる材料から形成する事ができる。本発明を他の
材料に適用する場合に基本的で重要な事は、特定の用途
のために最適化される特定材料の選択やドーピング濃度
ではなく、HFET素子内部の様々な層や領域の間のバ
ンド・ギャップの関係を維持することである。 【0016】以下の文中に使われる「マイクロ量子井
戸」という言葉は、1から5の原子層の厚さの層のこと
である。一般には、マイクロ量子井戸は単原子層または
単分子層からなる事が好ましいが、多層単分子層によっ
ても満足な結果は得られる。マイクロ量子井戸層は、も
ちろん本発明の構造で使用される他の層と同様に、有機
金属気相成長法(MOVPE)、分子線成長法(MB
E)、原子層成長法(ALE)等のような伝統的なエピ
タキシャル堆積技術により形成することができる。 【0017】図1のHFET構造は、超格子バッファ1
2を形成した半絶縁基板11上に形成している。超格子
バッファ12は通常はアルミニウム砒素(AlAs)層
とガリウム砒素(GaAs)が交互になるような材料の
層から構成されている。超格子バッファ12の詳細は後
述する。GaAsまたはインジウム・ガリウム砒素(I
nGaAs)から成るチャネル領域13はバッファ層1
2の上に形成する。超格子バッファ12がGaAs/A
lAsから成りチャネル領域13がGaAsから成ると
き、チャネル領域13は超格子バッファ12の最上層と
して考える事ができる。この特徴は超格子を単にバッフ
ァ層の一部分として使用した以前の方法に対して本発明
を区別する上で有用である。 【0018】一実施例では、チャネル領域13はIn
0.25Ga0.75Asから成る。GaAsは工業的
に幅広く使用されて来たが、InGaAsチャネル領域
も優れた素子性能を提供する事が知られている。チャネ
ル領域13はアルミニウム・ガリウム砒素(AlGaA
s)、さらに詳しくはAl0.3Ga0.7As、から
なる障壁層17により覆われている。障壁領域17は通
常チャネル領域13に電荷キャリアを供給するためにド
ープされており、時には電荷供給層と呼ばれる。チャネ
ル領域13はバッファ層12と障壁層17の間に量子井
戸を形成し、従って量子井戸13とも呼ぶこともでき
る。ゲート電極21は障壁層17の上面に接触して形成
されるが、障壁領域17とショットキーバリアを形成す
る。このショットキーバリアはチャネル領域13からゲ
ート電極21を電気的に分離するものである。 【0019】ソース/ドレイン電極14は、オーミック
接触が簡単に作ることができるGaAsのような材料か
らなる高濃度ドープ領域15とオーミック接触を形成す
る。障壁領域17のドープされた部分とゲート電極21
の両側の領域15の下にあるチャネル領域13はソース
/ドレイン電極14とチャネル領域13の間にオーミッ
ク接触を形成しているが、これらのドープされた部分
は、図をわかりやすくするため、図1には示していな
い。 【0020】ゲート電極21の下に形成したチャネル領
域13はチャネル内での電荷キャリアの移動度を改善す
るために意図的にドープしていない。不純物は電荷供給
層(図示せず)により供給され、この層は非常に薄く障
壁層17の形成中に形成したAlGaAsの高濃度ドー
プ領域である。電荷供給層はまた過剰な電荷キャリアを
供給するインジウム・ガリウム砒素から形成してもよ
い。電荷供給層はチャネル領域13に十分近くに形成す
るので、チャネル領域13内のキャリアとドナーやアク
セプターの分離を維持すると同時に、不純物供給層内の
過剰電荷キャリアはチャネル領域13に通り抜けること
ができる。チャネル領域13は障壁領域17よりも狭い
バンドギャップの材料から形成されているから、電荷キ
ャリアはチャネル領域13に流れ込み、チャネル領域1
3と障壁領域17の間に形成されたヘテロ接合障壁によ
り捕えられる。この技術は変調ドーピングとして知ら
れ、チャネル領域13に実際にドーピングせずに電荷キ
ャリアをチャネル領域13に供給することができる。 【0021】好ましい一実施例では、マイクロ量子井戸
16はチャネル領域13内に形成され、チャネル領域1
3内の水平な点線で表されている。マイクロ量子井戸1
6は、InGaAsをチャネル領域13として使用する
時は、インジウム砒素(InAs)のようなチャネル領
域13よりも小さなバンドギャップを有する材料で形成
する。マイクロ量子井戸16はチャネル領域13の固体
特性を変更し、それにより素子特性に影響を及ぼす。そ
れについては、同時係属の特許出願番号07/578,
167で本発明の発明者たちのいくらかによるもので本
発明と同じ譲受人に譲渡されている米国特許番号X,X
XX,XXXとして現在発行されている中に詳述されて
おり、ここに参考のため導入する。 【0022】狭いバンドギャップのマイクロ量子井戸1
6は単独で、あるいは米国特許第X,XXX,XXXに
述べられた1つ以上の広いバンドギャップのモノレイヤ
と組合せて使用される。 【0023】超格子バッファ12は狭いバンドギャップ
の材料の層と広いバンドギャップの材料の層が交互に形
成されている。一例としてGaAs層とAlAs層とを
交互に形成したものがある。これまでのような超格子構
造を有するバッファ層ではなく、本発明では、超格子構
造により全体のバッファ層を置換え厚いGaAsバッフ
ァ層を全てなくしている。チャネル領域13は超格子バ
ッファ12の頭部に直接形成しており、実際には超格子
バッファ12の一部分として考えることもできる。 【0024】本発明の重要な点は、超格子バッファ12
を形成する層の厚さを、超格子バッファ12のそれぞれ
の狭いバンドギャップ層の各々において確実にエネルギ
・レベルが分離するように慎重に設計することである。
狭いバンドギャップ層は大きなバンドギャップ障壁層の
間に挟まれた量子井戸を形成する。狭いバンドギャップ
層は薄く形成するほど、量子井戸内のエネルギー・レベ
ルの分離は進む。特徴となる点は、本発明におけるれぞ
れの狭いバンドギャップ層は、機械的な特性が主な役割
だった以前の超格子構造よりももっと薄いことである。
AlAs/GaAsを使用したある実験例では、量子井
戸層と広いバンドギャップ層は両方共約25オングスト
ロームであった。AlAs/GaAsを用いた他の実験
例では、広いバンドギャップ層が8.5オングストロー
ムの時、量子井戸層は約42.5オングストロームの厚
さであった。 【0025】図2はバイアス状態の本発明の一実施例の
伝導帯ダイアグラムである。図1のゲート電極からの距
離は図2において水平軸で表されている。相対的な伝導
帯エネルギーは図2の垂直軸に表されている。本実施例
ではそれぞれの超格子バッファ層が約20−25オング
ストローム厚さの10区間(ten periods)
のAlAs/GaAs超格子バッファ12から形成され
ている。前述したように、超格子バッファ12はインジ
ウム燐/インジウム・アルミニウム砒素またはアンチモ
ン・アルミニウムのような他の材料から形成する事もで
きる。重要な点は、超格子バッファ12を不整合な転移
の発生する臨界厚よりも薄いフィルム厚のコンパチブル
な結晶構造を形成することである。チャネル領域13は
図1の基板11から最も離れた超格子層の最上部にIn
GaAsの層で形成する。マイクロ量子井戸16はIn
Asで形成するが、チャネル領域13より狭いバンドギ
ャップのどんな材料でも形成することができる。図1で
示すように、障壁層17はゲート電極21を形成した表
面とチャネル領域13を分離している。 【0026】伝導帯ダイアグラムと重ねて表した曲線
は、電荷キャリア濃度曲線18である。図2に示したよ
うに、該構造は超格子バッファ12の伝導帯をチャネル
領域13から半絶縁基板(図示せず)に向かって緩やか
に上がる傾斜をもたせる基板ポテンシャルによりバイア
スされたものである。図2はゲート・バイアスを印加し
た時の伝導帯を表している。図2から理解されるよう
に、電荷キャリアはチャネル領域13に於いてピーク濃
度になり、これは急速に減少する。電荷キャリアは超格
子バッファ12の量子井戸層中にほとんど漏れない。 【0027】過去においてGaAsバッファをチャネル
領域の下に形成して使用していた時は、電荷キャリア濃
度曲線のピーク濃度はもう少し低く、同様のゲート・バ
イアス電圧の時でも電荷キャリアはGaAsバッファ中
に拡がっていた。チャネル領域13からの実質的な電荷
漏れがない事は図2から明白である。 【0028】電荷閉込めが改善された理由の一つは、超
格子バッファ12によって供給されるポテンシャル障壁
が連続的ではなく量子化されるからだと思われる。なぜ
ならば超格子バッファ12内のそれぞれの量子井戸は薄
く、それらの量子井戸内のエネルギー・レベルは幅広く
分離しているからである。それぞれの量子井戸は線19
a−19eで表される基底状態を有している。チャネル
13から逃れる電荷キャリアは、チャネル13の基底状
態(図示せず)とチャネル13に隣接する量子井戸の基
底状態19aの間のポテンシャル障壁を克服しなければ
ならない。なぜならば中間的なエネルギー状態は存在し
ないので、禁制エネルギー・ギャップがチャネル領域1
3と隣接する井戸の間に発生する。同様のギャップは超
格子バッファ12内のそれぞれの隣接井戸間にも発生す
る。 【0029】電荷キャリアは、隣接井戸への禁制ギャッ
プを飛越える十分なエネルギーを得るまでチャネル領域
13から逃れる事はできない。同様に、電荷キャリアは
次の禁制ギャップを飛越えるのに必要なエネルギーを得
るまで超格子バッファ12の奥深くまで進むことはな
い。過去においては、連続的なGaAsバッファは、電
荷キャリアをGaAsバッファのできるだけ奥深くに逃
すような、チャネル13と基板11の間に連続的なポテ
ンシャル勾配を生成していた。これまでの構造では超格
子の機械的欠陥阻止特性のみが使用されていたため、超
格子の領域(periods)の数を増やすのが望まし
いとされていた。それとは対照的に本発明では機械的欠
陥阻止特性を維持しつつ、また超格子バッファ12内の
隣接井戸間のエネルギー・ギャップを大きくするために
超格子領域の数を減らす事が望ましい。 【0030】図2に示した実施例はただ本発明の利益と
長所となる点を達成する1つの手段に過ぎない。一方、
簡略化した構造ではマイクロ量子井戸16のないGaA
sチャネルを使用している。GaAsチャネルは実際に
は超格子バッファ12の最終層であり、従ってHFET
に使われていた以前のGaAsチャネル領域よりも、も
っと薄いものである。GaAsチャネルはInGaAs
チャネルよりも小さい閉込めを提供する。本発明の超格
子バッファ12を用いることにより、優れた特性を有す
る素子が薄いGaAsチャネルでも製造できることが発
見された。しかしながら、本実施例でピーク電荷濃度を
低くすれば、ゲート・バイアス状態でいくらかの電荷キ
ャリアは超格子バッファ12内の最初の2〜4つの量子
井戸に広がることになる。 【0031】他の実施例では、マイクロ量子井戸16の
ないInGaAsチャネル13を使用するもの、または
マイクロ量子井戸16を有するGaAsチャネルを使用
するものも含まれる。マイクロ量子井戸16を挿入する
ことにより、供給層や超格子バッファ12での寄生キャ
リアを減少させ、チャネル領域13内のキャリア閉込め
を大幅に改善する。さらにマイクロ量子井戸16はチャ
ネル領域13内部のキャリア数を実質的に増加させる。
この後者の効果はバッファとして超格子バッファ12の
みを使用するのに非常に有効である。つまり、機能的な
素子をマイクロ量子井戸16なしで製造する事も出来る
が、実際の素子の大部分はマイクロ量子井戸16を有す
るであろう。 【0032】本発明の優れた点は、本明細書中の実施例
に詳細に示したようなバンドギャップの関係を維持でき
るような多種類の材料により達成できる。例えば、ガリ
ウム・アンチモンは、マイクロ量子井戸16としてのイ
ンジウム・アンチモンや電荷供給層17や超格子バッフ
ァ12内の障壁としてのアルミニウム・アンチモンとの
組合わせでチャネル領域13として使用する事ができ
る。また、他の例では、ゲルマニウム・シリコン・チャ
ネル領域13はゲルマニウム・マイクロ量子井戸16と
共に使用される。実施例においては10区間の超格子バ
ッファ12を使用したが、さらに超格子の区間数を減ら
せば、基底状態の分離を広くし素子特性を更に改善す
る。区間数の最低値は超格子の機械的欠陥阻止特性や半
絶縁体基板11の品質によって制御される。また、成長
堆積技術の技術的な進歩によっては、超格子バッファ1
2内の量子井戸はより薄い方が望ましい。 【0033】 【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
チャネル領域の下に超格子バッファを形成することによ
り、ヘテロ接合電界効果トランジスタ素子を改善する。
超格子バッファはチャネル領域内の電荷キャリア閉込め
を改善する。キャリア濃度やキャリア閉込めを改善する
ことによりゲート漏れ電流を減少させ、スピードを改善
し、チャネル抵抗を減少させ、ピンチ・オフ特性をより
直線化する。厚いGaAsバッファ層や厚いチャネル層
を排除することにより、本発明の構造の結晶成長の時間
を大幅に短縮している。本発明の工程は従来のHFET
構造の工程と両立性があり、HFET素子の形成と同じ
MOCVD、MBE、ALE結晶成長技術により形成す
ることができる。本発明のHFET構造は、製造時間と
コストを大幅に減少させると同時に素子特性を改善する
ものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のヘテロ接合電界効果トランジスタの簡
略化した断面図である。 【図2】本発明の実施例のバンド・ダイアグラムのコン
ピューター・モデルを示す説明図である。 【符号の説明】 11 半絶縁基板 12 超格子バッファ 13 チャネル領域 14 ソース/ドレイン電極 15 高ドープ領域 16 マイクロ量子ウェル 17 障壁領域 21 ゲート電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 セイド・エヌ・テラニ アメリカ合衆国アリゾナ州 85258、スコ ッツデイル、イースト・サン・アルフレ ド・ドライブ 8602 (72)発明者 セオドア・エックス・ジュー アメリカ合衆国アリゾナ州 8226、チャン ドラー、ノース・コングレス・ドライブ 1351

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 半絶縁基板と、基板から最も離れた位置
    に形成したチャネル層としての超格子層(13)を含む
    該半絶縁基板上に形成した超格子(12、13)と、チ
    ャネル層上に形成した供給層(17)と、チャネル層に
    結合する一対のソース/ドレイン領域(15)と、ゲー
    ト電極(21)に印加した電圧がチャネル層内の電荷を
    制御するように供給層上に形成したゲート電極(21)
    を具備する、ヘテロ接合電界効果トランジスタ(HFE
    T)。 【請求項2】 チャネル領域(13)とは異なるバンド
    ギャップ・エネルギを有する材料からなるマイクロ量子
    井戸(16)をチャネル層(13)内部に形成した請求
    項1のHFET。 【請求項3】 チャネル層と基板の間に量子化ポテンシ
    ャル・エネルギ勾配(19a−19d)を形成するよう
    に、あらかじめ決められた臨界厚より薄い超格子量子井
    戸層(12)を有する請求項1のHFET。 【請求項4】 半絶縁基板と、該基板上に形成した超格
    子バッファ(12)と、バッファ層(12)上に形成し
    たチャネル層(13)と、チャネル層(13)上に形成
    しチャネル層のバンドギャップよりも大きいバンドギャ
    ップを有する半絶縁障壁層(17)と、半絶縁障壁層
    (17)に接合するゲート電極(21)と、チャネル
    (13)とオーミック接触するソース電極(14)と、
    チャネル(13)とオーミック接触するドレイン電極
    (14)、を具備するヘテロ接合電界効果トランジスタ
    (HFET)。 【請求請5】 半絶縁基板を用意し、該基板上に超格子
    バッファ(12)を形成し、超格子バッファ層(12)
    に接触するようにチャネル層(13)を形成し、チャネ
    ル層上にチャネル層(13)よりも広いバンドギャップ
    有する障壁層(17)を形成し、障壁層(17)内に電
    荷供給層を形成し、障壁層(17)の一部上面にゲート
    電極(21)を形成しかつ障壁層(17)と整流接合を
    形成し、障壁層とチャネル層に不純物を拡散することに
    よりソース/ドレイン領域を形成し、そしてソース/ド
    レイン領域にオーミック接続する電極(14)を形成す
    るステップを具備する、ヘテロ接合電界効果トランジス
    タの製造方法。 【請求項6】 さらに、チャネル層内部に、チャネル層
    (13)よりも狭いバンドギャップを有する様なマイク
    ロ量子井戸(16)を形成するステップを具備する請求
    項5の製造方法。
JP3352053A 1990-12-20 1991-12-13 ヘテロ接合電界効果トランジスタおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3021154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/630,613 US5049951A (en) 1990-12-20 1990-12-20 Superlattice field effect transistor with monolayer confinement
US630,613 1990-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06104288A true JPH06104288A (ja) 1994-04-15
JP3021154B2 JP3021154B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=24527878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3352053A Expired - Lifetime JP3021154B2 (ja) 1990-12-20 1991-12-13 ヘテロ接合電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5049951A (ja)
JP (1) JP3021154B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2248966A (en) * 1990-10-19 1992-04-22 Philips Electronic Associated Field effect semiconductor devices
JP2786327B2 (ja) * 1990-10-25 1998-08-13 三菱電機株式会社 ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2924239B2 (ja) * 1991-03-26 1999-07-26 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタ
US5142341A (en) * 1991-04-08 1992-08-25 Motorola, Inc. Enhanced conductivity quantum well structure having resonant interface phonon induced charge coupling
US5298441A (en) * 1991-06-03 1994-03-29 Motorola, Inc. Method of making high transconductance heterostructure field effect transistor
JP3135939B2 (ja) * 1991-06-20 2001-02-19 富士通株式会社 Hemt型半導体装置
EP0569259A3 (en) * 1992-05-08 1995-03-01 Furukawa Electric Co Ltd Multiple quantum barrier field effect transistor.
US5411902A (en) * 1994-06-06 1995-05-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Process for improving gallium arsenide field effect transistor performance using an aluminum arsenide or an aluminum gallium arsenide buffer layer
US5831295A (en) * 1995-12-01 1998-11-03 Motorola, Inc. Current confinement via defect generator and hetero-interface interaction
JP3529938B2 (ja) * 1996-04-19 2004-05-24 富士通株式会社 半導体集積回路装置及び半導体装置の製造方法
US7598515B2 (en) * 2003-06-26 2009-10-06 Mears Technologies, Inc. Semiconductor device including a strained superlattice and overlying stress layer and related methods
US20070020833A1 (en) * 2003-06-26 2007-01-25 Rj Mears, Llc Method for Making a Semiconductor Device Including a Channel with a Non-Semiconductor Layer Monolayer
US7531828B2 (en) * 2003-06-26 2009-05-12 Mears Technologies, Inc. Semiconductor device including a strained superlattice between at least one pair of spaced apart stress regions
US20070010040A1 (en) * 2003-06-26 2007-01-11 Rj Mears, Llc Method for Making a Semiconductor Device Including a Strained Superlattice Layer Above a Stress Layer
US20070020860A1 (en) * 2003-06-26 2007-01-25 Rj Mears, Llc Method for Making Semiconductor Device Including a Strained Superlattice and Overlying Stress Layer and Related Methods
US7612366B2 (en) * 2003-06-26 2009-11-03 Mears Technologies, Inc. Semiconductor device including a strained superlattice layer above a stress layer
US20070015344A1 (en) * 2003-06-26 2007-01-18 Rj Mears, Llc Method for Making a Semiconductor Device Including a Strained Superlattice Between at Least One Pair of Spaced Apart Stress Regions
JP4794655B2 (ja) * 2009-06-09 2011-10-19 シャープ株式会社 電界効果トランジスタ
EP3050114A4 (en) * 2013-09-27 2017-05-03 Intel Corporation Methods to achieve high mobility in cladded iii-v channel materials
US9887267B2 (en) * 2015-08-11 2018-02-06 Sensor Electronic Technology, Inc. Normally-off field effect transistor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835583A (en) * 1985-08-30 1989-05-30 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having strained superlattice buffer layers with In-doped GaAs substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US5049951A (en) 1991-09-17
JP3021154B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3021154B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5081511A (en) Heterojunction field effect transistor with monolayers in channel region
US7566898B2 (en) Buffer architecture formed on a semiconductor wafer
JPS6327065A (ja) ヘテロ接合二重チャネル半導体装置、この半導体装置を応用した電界効果トランジスタ、ならびにこの半導体装置を応用した負のコンダクタンスをもつ装置
US5596211A (en) Field effect transistor having a graded bandgap InGaAsP channel formed of a two-dimensional electron gas
JPH024140B2 (ja)
JP2611735B2 (ja) ヘテロ接合fet
JP2919581B2 (ja) 速度変調トランジスタ
JPH05211178A (ja) 調節されたエネルギ帯を有する薄膜形電界効果トランジスタ
JPH0817186B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US5840596A (en) Method of manufacturing complementary modulation-doped field effect transistors
JP2804041B2 (ja) 電界効果型トランジスタ
JPS639388B2 (ja)
JP2661556B2 (ja) 電界効果型半導体装置
JP2500457B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2500459B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JPH11214676A (ja) 半導体装置
JP3054216B2 (ja) 半導体装置
JPH0230182B2 (ja) Handotaisochi
JP2567730B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2728765B2 (ja) 化合物半導体電界効果トランジスタ
JP2708492B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3156252B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3122473B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3122472B2 (ja) 電界効果トランジスタ