JPH024140B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024140B2
JPH024140B2 JP55152088A JP15208880A JPH024140B2 JP H024140 B2 JPH024140 B2 JP H024140B2 JP 55152088 A JP55152088 A JP 55152088A JP 15208880 A JP15208880 A JP 15208880A JP H024140 B2 JPH024140 B2 JP H024140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
semiconductor
layer
gaas
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55152088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5776879A (en
Inventor
Tadashi Fukuzawa
Ken Yamaguchi
Susumu Takahashi
Hisao Nakajima
Michiharu Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP55152088A priority Critical patent/JPS5776879A/ja
Priority to DE8181109124T priority patent/DE3166512D1/de
Priority to EP81109124A priority patent/EP0051271B1/en
Publication of JPS5776879A publication Critical patent/JPS5776879A/ja
Priority to US06/935,171 priority patent/US4772925A/en
Publication of JPH024140B2 publication Critical patent/JPH024140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高速スイツチング特性の極めて優れ
た電界効果トランジスタに関する。このトランジ
スタを集積化した素子は、たとえば超高速コンピ
ユーター用の論理素子等に適するものである。
本素子の基礎となる技術思想には、半導体中の
電子が受ける散乱すなわち、不純物散乱と、格子
散乱を減少することにより、電子の移動度(μ)
を大きくできることを利用している。まず選択的
ドーピング法すなわち電子供与体となる不純物を
ドーピングする層と、電子を走らせる層とを分離
することで十分な電子密度を保ちつつ、不純物散
乱を最小にすることができる。さらに、素子を冷
却することで、格子散乱を減少することができ
る。GaAsを電子を走らせるチヤンネルとした場
合、自分自身で、電子供与体を含むn―GaAs
(n〓1×1018個/cm3)では、μ=3000cm2V-1S-1
(300k)であるのに対し、選択ドーピングを行な
い77kに冷却したアンドープのGaAsではμ〓
40000cm2V-1S-1が観測されている。これまでにこ
の大きな電子移動度を利用した高速スイツチング
素子が提案されている。たとえば、T.Mimura他
Japanese Journal of Applied Physics第19巻
L225頁、1980年である。
第1図は本発明の基礎となつた半導体装置の装
置断面図である。図において1はGaAs半絶縁性
基板、2は、電子供与体等の不純物を含まない
GaAs層、4は、n型(n=2×1018個/cm3)に
不純物をドーピングしたGa0.7Al0.3As層、5,
6,7は、それぞれソース、ゲート、ドレイン電
極である。
3は、n−Ga0.7Al0.3As層からGaAs層2へ供
給された電子である。ソース・ドレイン間を流れ
る電流は、この電子の移動による。この電流につ
いて以下で説明する。
第2図は、層2と、層4との界面における伝導
帯のポテンシヤル分布を表わし、ヘテロ構造によ
る伝導帯11のくぼみ12が生じている。フエル
ミレベル9より下の部分に電子が蓄積され、2次
元伝導を行なう。この時、不純物散乱と、格子散
乱の影響がないため、電子の移動度(μ)が大き
くなることは、前に述べた。この2次元伝導を行
なう電子を、ゲート6に負の電圧をかけ、抑制す
ることで、高速の電流スイツチングが行なえる。
第1図に示す様に、ゲートに負の電圧を印加する
と空乏層8が、Ga0.7Al0.3As層4を抜け、GaAs
層2までのび電子3は、基板側に押しさげられ
る。
このときの電流経路は、第3図に示した様にな
つている。ゲート印加電圧は、−0.4Vである。
GaAs層2の中の電流の経路14は、全電流を10
等分して表現してある。電流はゲートのない領域
では、Ga0.7Al0.3As層と、GaAs層の界面のポテ
ンシヤルのくぼみ12にそつて非常に狭い領域を
流れるが、ゲート電圧により、空乏層がのびてい
るところでは、電流経路が、基板側に広がつてい
る。電流の抑制が悪いことがわかる。
作製した素子におけるドレイン・ソース間電流
IDSと、ゲート印加電圧VGとの関係は、第4図の
曲線30に示す如くであり、ゲート電圧を増加し
ても、電流が絞りきれない。これは、論理回路を
形成する時に、論理振幅がとれず、問題となる。
ゲート印加電圧が、−1.2Vより先の電流のもれ
は、前述した電流経路の半絶縁性基板側へのまが
りにより、ピンチオフが効果的になされないこと
に帰因する。
ピンチオフを効果的に行なう方法の一つとし
て、アンドープGaAs層2の厚みを数100Åまで
薄くすることが考えられるが、これは、次の3点
から好ましくない。(1) GaAs層中の電子が、半
絶縁性基板内に入ることで、電流の総量が減少す
る。(2) 半絶縁性基板の性質、特に電子の移動度
の影響を受け易い。(3) 基板の直上に、厚さ数
100Åの能動層を作る必要があり、結晶成長上難
しい。
本発明は電子のチヤネルを構成する層にダブ
ル・ヘテロ接合を有せしめることによつて、上記
の問題点を解決したものである。
第5図は本発明のトランジスタの基本構造を示
す断面図である。
1は半導体基板である。一般には半絶縁性のも
のを用いるが、第1の半導体層15が半絶縁性の
場合は必ずしも半絶縁性でなくとも良い。第1の
半導体層(禁止帯幅Eg1)15は、この上部に形
成される第2の半導体層2とはヘテロ接合を形成
する如く選択される。GaAs―GaAlAs系材料を
例にとれば第1の半導体層はGaAlAsでp型或い
は半絶縁性のものが用いられる。この層の厚さは
トンネル効果が生じなければ良く、実用上200Å
以上となす。余り厚いと結晶性に難点が生ずるの
で、一般に1μm程度以下となしている。
第1の半導体層15上に第2の半導体層2(禁
止帯幅Eg2)が形成され、この層は従来の素子と
して例示した第1図における半導体層2と同種の
働きを行なう層である。GaAs―GaAlAs系材料
の例ではノン・ドープ、或いはp-型となされる。
第1の半導体層より若干不純物濃度を小ならしめ
ている。
第2の半導体層2上に第3の半導体層(禁止帯
幅Eg3)4が形成される。この第3の半導体層4
はn型となされている。
第5図に図示した5,6,7は第1図に示した
ものと同様で、各々ソース電極、ゲート電極、ド
レイン電極を示す。又、8も第1図に示したもの
と同様にゲート電極6に負の電圧を印加した場合
の空乏層を示す。
なお、GaAs、GaAlAs系への不純物としては
ドナーとしてはSi,Sn,Te,Ge(As―richの場
合)から選ばれた少なくとも一者、アクセプター
としてはBe,Mg,Mn,Ge(Ga―richの場合)
から選ばれた少なくとも一者等を一般に用いる。
従来の素子との違いは、半絶縁性基板1と、
p-―GaAs層2との間に半絶縁性又はp型の第1
の半導体層15を設けている点である。本素子の
バンド構造を第6図に示す。この構造はたとえば
第1の半導体層15としてp-―Ga0.7Al0.3As、第
2の半導体層2としてp-―GaAs、第3の半導体
層4としてn―Ga0.7Al0.3Asを用いて実現でき
る。
p-―Ga0.7Al0.3As層15をp-―GaAs層2に接
合することで、伝導帯にポテンシヤルバリアー1
6ができ、ゲート電圧を印加しても電子がp-
GaAs層から基板側へ移動しない。第5図を参照
すれば電子が基板側の半導体層15に移動しな
い。さらに層15は、厚さが自由であり分子線エ
ピタキシヤル法で、層2を成長する際のバツフア
層として利用できる。この構造では、p-―GaAs
層2の厚みを十分薄くしても、全体の電流は減少
せず、ピンチオフ特性の優れた素子が得られる。
以上、GaAs及びGa1-xAlxAs系のダブルヘテロ
構造の素子について説明したが、本発明は、他の
ダブルヘテロ構造を持つ化合物半導体材料(たと
えば―族化合物半導体材料)でもまつたく同
じ効果を得ることが出来る。
第5図を参照して本発明を実施例を用いて詳細
に説明する。
半絶縁性のGaAs基板1を準備し、真空中で
500℃以上でベーキングし、表面の酸化物を除去
する。次いで、不活性ガス、例えばアルゴンによ
るイオン・スパツタ法でGaAs基板1の(10゜)面
の清浄な面を露出させる。この基板を分子線成長
装置内に装着し、真空度約10-11Torrに排気す
る。しかる後、GaAsとAlとを蒸着源として、前
述のGaAs基板1上にGa0.7Al0.3As結晶層15を
成ドさせる。分子線エピタキシヤル法での成長
時、基板温度は一般に400〜620℃程度を用いる。
層15の厚みはおおむね0.5〜1.0μmである。こ
の場合、不純物濃度はNA〓1014〜1015cm-3程度と
し、弱いp型導電型としている。
次いで、GaAsのみを蒸発させ、不純物濃度NA
〓1014〜1015cm-3程度の弱いp型(勿論、アンド
ープでも良い。)となしたGaAs層2を成長させ
る。層2の厚みはおおむね0.05μm〜0.3μmであ
る。層2上にAlとGaAsとを蒸着源とし、Ga0.
7Al0.3As層を厚さ0.005μm程度形成させ、さらに
SiとAlとGaAsとを蒸着源として、n型(No〓2
×1018cm-3)のGa0.7Al0.3As層4を0.02μm成長す
る。最初のGa0.7Al0.3As層は界面状態の改善のた
めの挿入層である。第5図に示した如く原理的に
この層4に直接電極を形成しても良いが、実用的
観点より層4の上部に薄いn-―GaAs層を形成す
ることが多い。この層はn―Ga0.7Al0.3As層4が
酸化するのを防いでいる。この例ではSiをドープ
し、不純物濃度No〓2×1016cm-3で、厚さは約
0.1μmとした。この層は単に酸化防止のために設
けるもので、余り厚くしたり、不純物濃度は増大
させないほうが良い。
次いで、通常のGaAs系FETの場合と同様の方
法によつて、ソース電極5、ドレイン電極7、と
してAu―Ge―Ni合金でオーミツク電極を、一
方、ゲート電極6としてCr,Mo,Auの積層構
造を用いたシヨツトキ電極を形成する。
多くのFET素子を各々分離する場合、たとえ
ばメサ・エツチングにより半導体層2を除去すれ
ば良い。
この様な構造で、ゲート長1μm、ゲート幅10μ
mのFETを製造し、液体窒素中で20GHzの変調を
可能とした。又、このFETをICとして組込んで
も同等の特性を得られる。
第4図の曲線31にソース・ドレイン間電流の
ゲート印加電圧に対する依存性を示す。本発明の
FETは前述の曲線30に示した特性に比して極
めて効果的なピンチ・オフ効果を示すことがわか
る。なお、第4図は素子温度が77〓における結果
である。
GaAs―GaAlAs系材料以外のものでも本発明
の実施が可能なことを前に述べた。たとえば、半
絶縁性のInP基板を用いた例を説明する。
基本構造は第5図と同様である。
半絶縁性InP基板1上にn型In0.52Al0.48As層1
5を300Å、アンドープIn0.53Ga0.47As層2を0.1μ
m、およびp-型In0.52Al0.48As層4を0.5μmに成
長させる。ゲート電極6としてAl、ソースおよ
びドレイン電極5,7としてAu―Ge―Ni合金を
用いる。この構成においてもGaAs―GaAlAs系
のFETと同様に、有効なピンチ・オフ効果を得
ることが出来る。
又、本発明の基本的技術思想は種々の変形が可
能なことはいうまでもない。
次に電流増大のための一応用例を示す。
第7図は、素子の寸法を大きくすることなく、
素子電流を増加させ、かつピンチ・オフ特性の優
れた素子の例を示す断面構造図である。図中で、
5,6,7はそれぞれソース、ゲート、ドレイン
電極である。23はオーミツク・コンタクトをと
るための半導体層へのn+打込領域であり、半絶
縁性GaAs基板1まで到達している。17,1
9,21は、不純物を付活していないGaAsで、
低温で高い電子移動度を持つ層である。これらの
層の各ヘテロ接合面近傍に伝導領域を生ずる。1
8,20は、n―Ga0.7Al0.3As層で、上記アンド
ープGaAs層に電子を供給する層である。
ノーマリ・オフ型とし、ゲートにプラスパルス
を入力するとこの構造で、2次元伝導を生じる層
は、合計して4層存在し、18,20に2×1018
個/cm3のn型ドーピングを行なうことで、一層の
みの場合の電流値より約3倍大きい値がえられ
た。半導体層22は、FETのカツト・オフ特性
を良くするためのGa0.7Al0.3As層で、半絶縁性か
又は、ごく絶縁型に近いp型(p-)とする。こ
の層は第6図に示した如きポテンシヤルバリアー
16と同様のポテンシヤルバリアを形成し、キヤ
リアのしみ出しを防止出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例として示した超高速FETの断
面図、第2図はそのエネルギー・バンド図、第3
図はその電流通路をモデル化して示した図、第4
図は超高速半導体装置のソース・ドレイン間電流
のゲート電圧依存性を示す図、第5図は本発明の
超高速FETの断面図、第6図はそのエネルギ
ー・バンド図、第7図は本発明の別な実施例を示
す断面図である。 図において、1:半導体基板、2:ノンドープ
の半導体層、3:電子、4:n型半導体層、5:
ソース電極、6:ゲート電極、7:ドレイン電
極、8:空乏層、15:前記ノンドープの半導体
のバンド・ギヤツプよりバンド・ギヤツプの大
で、且ヘテロ接合を形成する半導体層、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基板と、この半導体基板上に積層され
    た半導体積層構造と、この半導体積層構造に配設
    された1対の第1の電極と、この第1の電極の間
    に配設された第2電極とを有し、上記半導体積層
    構造は半絶縁性もしくはp型で禁止帯幅がEg1
    ある第1の半導体層と、この第1の半導体層上に
    形成されアンドープ又はp-型で禁止帯幅がEg2
    ある第2の半導体層と、この第2の半導体層上に
    形成されn型で禁止帯幅がEg3である第3の半導
    体層とを少くとも有し、上記禁止帯幅が Eg2<Eg1,Eg3 の関係を有することにより、上記第1及び第3の
    半導体層は上記第2の半導体層とヘテロ接合を形
    成し、上記第3の半導体層と上記第2の半導体層
    とが形成する上記ヘテロ接合に近接して存在し、
    上記一対の第1の電極間を移動する電子を、上記
    第2の電極に印加する電圧により制御することを
    特徴とする半導体装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置に
    おいて、前記第2の半導体層は複数層あり、前記
    第3の半導体層は複数の前記第2の半導体層に隣
    接して形成され前記第2の半導体層と前記第3の
    半導体層とが交互に積層されている半導体装置。 3 特許請求の範囲第1項もしくは第2項に記載
    の半導体装置において、前記第1の半導体層と前
    記第3の半導体層はGaAlAsよりなり、前記第2
    の半導体層はGaAsよりなる半導体装置。 4 特許請求の範囲第1項,第2項、もしくは第
    3項に記載の半導体装置において、前記第1の電
    極は前記半導体積層構造にイオン打込みを行うこ
    とにより形成されている半導体装置。 5 特許請求の範囲第1項,第2項,第3項もし
    くは第4項記載の半導体装置において、前記半導
    体基板は半絶縁性材料よりなる半導体装置。 6 特許請求の範囲第1項から第5項のいずれか
    に記載の半導体装置において、前記第2の半導体
    層は前記第1の半導体層よりも不純物濃度が小さ
    い半導体装置。 7 特許請求の範囲第1項もしくは第2項に記載
    の半導体装置において、前記第1の半導体層と前
    記第3の半導体層はInAlAsよりなり、前記第2
    の半導体層はInGaAsよりなる半導体装置。 8 特許請求の範囲第1項から第7項のいずれか
    に記載の半導体装置において、前記第1の半導体
    層の層厚が200Å以上1μm程度以下である半導体
    装置。
JP55152088A 1980-10-31 1980-10-31 Semiconductor device Granted JPS5776879A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55152088A JPS5776879A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Semiconductor device
DE8181109124T DE3166512D1 (en) 1980-10-31 1981-10-28 Heterojunction semiconductor device
EP81109124A EP0051271B1 (en) 1980-10-31 1981-10-28 Heterojunction semiconductor device
US06/935,171 US4772925A (en) 1980-10-31 1986-11-26 High speed switching field effect transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55152088A JPS5776879A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5776879A JPS5776879A (en) 1982-05-14
JPH024140B2 true JPH024140B2 (ja) 1990-01-26

Family

ID=15532779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55152088A Granted JPS5776879A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Semiconductor device

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4772925A (ja)
EP (1) EP0051271B1 (ja)
JP (1) JPS5776879A (ja)
DE (1) DE3166512D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4633282A (en) * 1982-10-04 1986-12-30 Rockwell International Corporation Metal-semiconductor field-effect transistor with a partial p-type drain
JPS59103389A (ja) * 1982-12-04 1984-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超伝導素子及びその製法
JPS59228768A (ja) * 1983-06-11 1984-12-22 Agency Of Ind Science & Technol 半導体集積回路
JPH0810751B2 (ja) * 1983-12-23 1996-01-31 株式会社日立製作所 半導体装置
JPH07120790B2 (ja) * 1984-06-18 1995-12-20 株式会社日立製作所 半導体装置
US4590507A (en) * 1984-07-31 1986-05-20 At&T Bell Laboratories Variable gap devices
GB2166286B (en) * 1984-10-26 1988-07-20 Stc Plc Photo-detectors
JPS61131565A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Fujitsu Ltd 電界効果型半導体装置
US4652896A (en) * 1985-06-27 1987-03-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Modulation doped GaAs/AlGaAs field effect transistor
EP0264932A1 (en) * 1986-10-24 1988-04-27 Sumitomo Electric Industries Limited Field effect transistor
US4855797A (en) * 1987-07-06 1989-08-08 Siemens Corporate Research And Support, Inc. Modulation doped high electron mobility transistor with n-i-p-i structure
US4839310A (en) * 1988-01-27 1989-06-13 Massachusetts Institute Of Technology High mobility transistor with opposed-gates
US5177026A (en) * 1989-05-29 1993-01-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for producing a compound semiconductor MIS FET
US4987463A (en) * 1989-08-28 1991-01-22 Motorola, Inc. FET having a high trap concentration interface layer
JP2822547B2 (ja) * 1990-03-06 1998-11-11 富士通株式会社 高電子移動度トランジスタ
TW354411B (en) * 1996-09-27 1999-03-11 Sanyo Electric Co Semiconductor device and its manufacturing process
JP4700226B2 (ja) * 2001-05-07 2011-06-15 株式会社コーワ 電気掃除機用吸込口の回転ロータ
JP3705431B2 (ja) * 2002-03-28 2005-10-12 ユーディナデバイス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4389935B2 (ja) * 2004-09-30 2009-12-24 サンケン電気株式会社 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126282A (en) * 1977-04-08 1978-11-04 Thomson Csf Fet transistor
US4157556A (en) * 1977-01-06 1979-06-05 Varian Associates, Inc. Heterojunction confinement field effect transistor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2725180A1 (de) * 1977-06-03 1978-12-07 Sollich Spezialmasch Vorrichtung zum behandeln von kakaobutter enthaltenden massen
GB2012480A (en) * 1978-01-12 1979-07-25 Plessey Co Ltd Heterostructure field effect transistors
US4194935A (en) * 1978-04-24 1980-03-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of making high mobility multilayered heterojunction devices employing modulated doping
CA1145482A (en) * 1979-12-28 1983-04-26 Takashi Mimura High electron mobility single heterojunction semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157556A (en) * 1977-01-06 1979-06-05 Varian Associates, Inc. Heterojunction confinement field effect transistor
JPS53126282A (en) * 1977-04-08 1978-11-04 Thomson Csf Fet transistor

Also Published As

Publication number Publication date
DE3166512D1 (en) 1984-11-08
JPS5776879A (en) 1982-05-14
EP0051271B1 (en) 1984-10-03
US4772925A (en) 1988-09-20
EP0051271A1 (en) 1982-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001536A (en) Semiconductor device
JPH024140B2 (ja)
US4758868A (en) Ballistic hetero-junction transistor with transverse two dimensional electron gas layer
EP0114962A2 (en) Double heterojunction field effect transistors
JPH0435904B2 (ja)
US5105241A (en) Field effect transistor
KR920003799B1 (ko) 반도체 장치
EP0050064B1 (fr) Transistor à effet de champ à fréquence de coupure élevée
US4980731A (en) Atomic planar-doped field-effect transistor
JPH0324782B2 (ja)
JPH084138B2 (ja) 半導体装置
US5227644A (en) Heterojunction field effect transistor with improve carrier density and mobility
US4903091A (en) Heterojunction transistor having bipolar characteristics
JP2804041B2 (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH0312769B2 (ja)
JPH01132170A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS61147577A (ja) 相補型半導体装置
JPS59184573A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0795598B2 (ja) 半導体装置
JPH04277680A (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
JPH0468775B2 (ja)
JP2655594B2 (ja) 集積型半導体装置
JPH0620142B2 (ja) 半導体装置
JP3156252B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH035059B2 (ja)