JPH0587031B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0587031B2 JPH0587031B2 JP60209042A JP20904285A JPH0587031B2 JP H0587031 B2 JPH0587031 B2 JP H0587031B2 JP 60209042 A JP60209042 A JP 60209042A JP 20904285 A JP20904285 A JP 20904285A JP H0587031 B2 JPH0587031 B2 JP H0587031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- layer
- silicon substrate
- area
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 29
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 18
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 14
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 13
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 10
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 5
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 20
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 210000000352 storage cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000007787 long-term memory Effects 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/788—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
- H01L29/7881—Programmable transistors with only two possible levels of programmation
- H01L29/7883—Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B69/00—Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は薄い酸化物の区域が極めて小さい持久
記憶セル及びその製造方法に関する。
記憶セル及びその製造方法に関する。
従来知られている持久記憶セルは、多結晶性シ
リコン制御ゲートと、チヤンネル区域ならびにド
レインおよびソース用の1対のドープ処理区域を
含むその下にある単結晶性シリコン基板との間に
挿入された浮遊多結晶性シリコン・制御ゲートを
備えている。第1の酸化物層が2個のゲートを分
離し、第2の酸化物層がさらに浮遊ゲートと基板
との間に挿入されている。浮遊ゲートの一部は、
薄い酸化物すなわちトンネル酸化物の挿入区域を
形成するために下にあるドープ処理区域に向つて
さらに延びているが、その目的は電子をドープ処
理区域から浮遊ゲートへとまたその逆に転送する
のを容易にして、すぐ後に生じる浮遊ゲートの負
荷をそれぞれ正および負の電位にすることであ
る。
リコン制御ゲートと、チヤンネル区域ならびにド
レインおよびソース用の1対のドープ処理区域を
含むその下にある単結晶性シリコン基板との間に
挿入された浮遊多結晶性シリコン・制御ゲートを
備えている。第1の酸化物層が2個のゲートを分
離し、第2の酸化物層がさらに浮遊ゲートと基板
との間に挿入されている。浮遊ゲートの一部は、
薄い酸化物すなわちトンネル酸化物の挿入区域を
形成するために下にあるドープ処理区域に向つて
さらに延びているが、その目的は電子をドープ処
理区域から浮遊ゲートへとまたその逆に転送する
のを容易にして、すぐ後に生じる浮遊ゲートの負
荷をそれぞれ正および負の電位にすることであ
る。
上記の形の持久セルでは、浮遊ゲートの電位は
できるだけ制御ゲートの電位に近くなければなら
ず、このために2個のゲート間の電気キヤパシタ
ンスは浮遊ゲートと基板との間にあるキヤパシタ
ンスより大でなければならないことも知られてい
る。セルを許容寸法内に保持すべき場合、後者の
キヤパシタンスについて、特に大きなキヤパシタ
ンスである薄い酸化物区域のキヤパシタンスを減
少させる必要がある。浮遊ゲート内の電流負荷を
十分なものとするために、薄い酸化物の厚さは一
定の最大値を越えてはならないことを考慮する
と、減少させねばならないのは薄い酸化物区域の
横方向の寸法である。
できるだけ制御ゲートの電位に近くなければなら
ず、このために2個のゲート間の電気キヤパシタ
ンスは浮遊ゲートと基板との間にあるキヤパシタ
ンスより大でなければならないことも知られてい
る。セルを許容寸法内に保持すべき場合、後者の
キヤパシタンスについて、特に大きなキヤパシタ
ンスである薄い酸化物区域のキヤパシタンスを減
少させる必要がある。浮遊ゲート内の電流負荷を
十分なものとするために、薄い酸化物の厚さは一
定の最大値を越えてはならないことを考慮する
と、減少させねばならないのは薄い酸化物区域の
横方向の寸法である。
本発明の目的は、薄い酸化物の区域が極めて小
さい持久記憶セルの製造を可能とする製造方法を
達成することである。
さい持久記憶セルの製造を可能とする製造方法を
達成することである。
本発明により、上記目的は以下の工程より成る
ことを特徴とする製造方法により達成される。
ことを特徴とする製造方法により達成される。
(a) 酸化物層および窒化物層で被覆された単結晶
性シリコン基板を製造する工程、 (b) 上記酸化物層および窒化物層の所定の区域を
腐食させて(エツチングして)、上記区域の下
にあるシリコン基板をドープ処理する工程、 (c) シリコン基板の上記ドープ処理区域の上に厚
い酸化物を成長させる工程、 (d) 上記厚い酸化物の側部の所定寸法部分を腐食
させるとともにシリコン基板のドープ処理区域
の下にある縁の一部が覆いをとられるまで窒化
物層のアンダーエツチングを行なう工程、 (e) 窒化物層を腐食させる工程、 (f) シリコン基板の上記覆いをとられた縁に薄い
酸化物を成長させる工程、及び (g) 上記薄い酸化物の上に浮遊ゲートとなる第1
の多結晶性シリコン層を形成し、その上に酸化
物層を形成し、更にその上に制御ゲートとなる
第2の多結晶性シリコン層を形成する工程。
性シリコン基板を製造する工程、 (b) 上記酸化物層および窒化物層の所定の区域を
腐食させて(エツチングして)、上記区域の下
にあるシリコン基板をドープ処理する工程、 (c) シリコン基板の上記ドープ処理区域の上に厚
い酸化物を成長させる工程、 (d) 上記厚い酸化物の側部の所定寸法部分を腐食
させるとともにシリコン基板のドープ処理区域
の下にある縁の一部が覆いをとられるまで窒化
物層のアンダーエツチングを行なう工程、 (e) 窒化物層を腐食させる工程、 (f) シリコン基板の上記覆いをとられた縁に薄い
酸化物を成長させる工程、及び (g) 上記薄い酸化物の上に浮遊ゲートとなる第1
の多結晶性シリコン層を形成し、その上に酸化
物層を形成し、更にその上に制御ゲートとなる
第2の多結晶性シリコン層を形成する工程。
上記製造方法により得られる持久記憶セルは、
第1および第2の多結晶性シリコン層それぞれか
ら作られた浮遊ゲートと制御ゲートとを有し、ま
た特に、1方向において厚い酸化物腐食区域すな
わち従来の平版印刷の寸法によつて形成され、ま
た他の方向においてはシリコン基板の1つの縁だ
け覆いをとつて平版印刷で得られる開口に比較
し、最高1/10に縮小された開口を与えるようにア
ンダーエツチングすることによつて形成される極
めて小域の薄い酸化物区域を有する。厚い酸化物
の広い区域は基板の残りのドープ処理区域を覆う
状態にあり、それがドレイン区域を形成する。そ
の結果、浮遊ゲートとドレイン・ゲートとの間の
容量性腐食が明らかに減少し、これにより2つの
ゲート間にキヤパシタンスを生じさせることを可
能とし、所定の性能を有しながら一層小寸法のセ
ルを可能とする。
第1および第2の多結晶性シリコン層それぞれか
ら作られた浮遊ゲートと制御ゲートとを有し、ま
た特に、1方向において厚い酸化物腐食区域すな
わち従来の平版印刷の寸法によつて形成され、ま
た他の方向においてはシリコン基板の1つの縁だ
け覆いをとつて平版印刷で得られる開口に比較
し、最高1/10に縮小された開口を与えるようにア
ンダーエツチングすることによつて形成される極
めて小域の薄い酸化物区域を有する。厚い酸化物
の広い区域は基板の残りのドープ処理区域を覆う
状態にあり、それがドレイン区域を形成する。そ
の結果、浮遊ゲートとドレイン・ゲートとの間の
容量性腐食が明らかに減少し、これにより2つの
ゲート間にキヤパシタンスを生じさせることを可
能とし、所定の性能を有しながら一層小寸法のセ
ルを可能とする。
厚い酸化物の区域を減少させることも、歩どま
りに関し厚い酸化物の欠陥度を減少させる。厚い
酸化物は、良質の薄い酸化物をその上に成長させ
ることができる薄くドープ処理されたドレイン区
域の使用を可能にする。
りに関し厚い酸化物の欠陥度を減少させる。厚い
酸化物は、良質の薄い酸化物をその上に成長させ
ることができる薄くドープ処理されたドレイン区
域の使用を可能にする。
従つて、本発明の製造方法によれば、小型の持
久記憶セルが得られると同時に、高品質かつ高性
能のセルが得られる。
久記憶セルが得られると同時に、高品質かつ高性
能のセルが得られる。
本発明の製造方法の諸工程を例示のため添付図
面に詳細に図示する。
面に詳細に図示する。
添付図面に示される本発明による製造方法は、
シリコン酸化物の層とシリコン窒化物の層とによ
つてまず被覆され、次に活性区域2を隔離するマ
スクを施され、さらに周囲区域にフイールド酸化
物の成長3を施されるシリコン基板1の使用を必
要とする(第1図)。このように、活性区域2は
シリコン酸化物4の層とシリコン窒化物5の層と
によつて被覆される(第2図)。
シリコン酸化物の層とシリコン窒化物の層とによ
つてまず被覆され、次に活性区域2を隔離するマ
スクを施され、さらに周囲区域にフイールド酸化
物の成長3を施されるシリコン基板1の使用を必
要とする(第1図)。このように、活性区域2は
シリコン酸化物4の層とシリコン窒化物5の層と
によつて被覆される(第2図)。
こうして作られた構造物は次に、保護レジスト
6で囲まれた所定の区域の化学腐食を施され(第
3図)、同区域内でN+ドーピングが基板1に拡散
され、仕上りセルのドレインとして機能を有する
ように設計されたドープ処理区域7(第3図およ
び第4図)を形成する。
6で囲まれた所定の区域の化学腐食を施され(第
3図)、同区域内でN+ドーピングが基板1に拡散
され、仕上りセルのドレインとして機能を有する
ように設計されたドープ処理区域7(第3図およ
び第4図)を形成する。
第5図に示される通り、ドープ処理区域7の上
には次に、窒化物層5に開かれた「窓」9とほぼ
同じ広さの厚い酸化物層8が成長される。
には次に、窒化物層5に開かれた「窓」9とほぼ
同じ広さの厚い酸化物層8が成長される。
次に、レジスト10を利用して、厚い酸化物8
は、第7図で1点鎖線によつて示される「窓」1
1で表わされる側部で化学腐食(エツチング)に
付される。この腐食は、それが窒化物層5の下に
浸透するまで継続され、これによりシリコン基板
内で下にあるドープ処理区域7の縁12の覆いを
とる結果となるアンダーエツチングが完了する
(第6図)。覆いのとれた縁は第7図において太い
鎖線によつて示されている。
は、第7図で1点鎖線によつて示される「窓」1
1で表わされる側部で化学腐食(エツチング)に
付される。この腐食は、それが窒化物層5の下に
浸透するまで継続され、これによりシリコン基板
内で下にあるドープ処理区域7の縁12の覆いを
とる結果となるアンダーエツチングが完了する
(第6図)。覆いのとれた縁は第7図において太い
鎖線によつて示されている。
次に、窒化物が、シリコンおよび酸化物に関し
て選択的な化学腐食に付され、次に縁12には薄
い酸化物すなわちトンネル酸化物13が成長され
る(第8図)。
て選択的な化学腐食に付され、次に縁12には薄
い酸化物すなわちトンネル酸化物13が成長され
る(第8図)。
その後、製造工程は、従来の製造方法における
ように継続される。すなわち、セルの浮遊ゲート
となるように設計された第1の多結晶性シリコン
層14のデポジツトされ(第8図)、層14のマ
スキングが行われ、酸化物15の成長が行われ、
第2の多結晶性シリコン層16のデポジツトが行
われ、さらに層16のマスキングそしてもう1つ
の酸化物の成長物17の形成が行われる。
ように継続される。すなわち、セルの浮遊ゲート
となるように設計された第1の多結晶性シリコン
層14のデポジツトされ(第8図)、層14のマ
スキングが行われ、酸化物15の成長が行われ、
第2の多結晶性シリコン層16のデポジツトが行
われ、さらに層16のマスキングそしてもう1つ
の酸化物の成長物17の形成が行われる。
こうして得られる最終的なセル構造物は第9図
に示されているが、薄い酸化物13が厚い酸化物
8に接し、セル・トランジスタ・チヤンネル区域
22は選択ゲート又は転送ゲート21を備えて完
成され、また別のN++ドープ区域18,19、お
よび20が形成されて、ゲート21と下にあるド
ープ処理区域とから成る補助選択素子を具備した
完成品持久記憶セルが示されている。
に示されているが、薄い酸化物13が厚い酸化物
8に接し、セル・トランジスタ・チヤンネル区域
22は選択ゲート又は転送ゲート21を備えて完
成され、また別のN++ドープ区域18,19、お
よび20が形成されて、ゲート21と下にあるド
ープ処理区域とから成る補助選択素子を具備した
完成品持久記憶セルが示されている。
記憶セルの最終構造は第10図にも示されてお
り、ここでは厚い酸化物8は斜線で示され、薄い
酸化物13(例えば厚さ100オングストローム)
は太い線で示されて、それにより特にアンダーエ
ツチングによつて形成された方向に寸法が著しく
減少されていることを明白にしている。メタライ
ズおよびパツシベーシヨンのような従来法による
最終仕上げ処理は未だ行われていない。
り、ここでは厚い酸化物8は斜線で示され、薄い
酸化物13(例えば厚さ100オングストローム)
は太い線で示されて、それにより特にアンダーエ
ツチングによつて形成された方向に寸法が著しく
減少されていることを明白にしている。メタライ
ズおよびパツシベーシヨンのような従来法による
最終仕上げ処理は未だ行われていない。
第10図から一層明らかに理解されるように、
以上のように製造されたものは多結晶性シリコン
の自己整合2レベル形のセルである。
以上のように製造されたものは多結晶性シリコン
の自己整合2レベル形のセルである。
浮遊ゲート14を基板の活性区域2と自己整合
されたものとして製造することも可能である。し
かしこの場合、フイールド酸化物の成長は第1の
多結晶性シリコン層のデポジツト後に生じるよう
にしなければならない。したがつて製造順序は次
の通りでなければならない。
されたものとして製造することも可能である。し
かしこの場合、フイールド酸化物の成長は第1の
多結晶性シリコン層のデポジツト後に生じるよう
にしなければならない。したがつて製造順序は次
の通りでなければならない。
単結晶性シリコン基板を酸化物層および窒化物
層で被覆し; マスキング及びエツチングと、N++ドーピング
の拡散を経て、ドープ処理区域を形成し; このドープ処理区域の上に厚い酸化物を成長さ
せ、その一部をアンダーエツチングにより腐食
し; このアンダーエツチングにより露出したドープ
処理区域の縁に薄い酸化物を成長させ; この薄い酸化物の上に第1の多結晶性シリコン
層をデポジツトし; 窒化物層の酸化とデポジツト; 活性区域をマスキングして、フイールド酸化物
を成長させ; 上記第1の多結晶性シリコン層をマスキング
し; この第1の多結晶性シリコン層の上に酸化物層
を形成し、この酸化物層の上に第2の多結晶性シ
リコン層を形成し、この第2の多結晶性シリコン
層の上に酸化物を形成する工程。
層で被覆し; マスキング及びエツチングと、N++ドーピング
の拡散を経て、ドープ処理区域を形成し; このドープ処理区域の上に厚い酸化物を成長さ
せ、その一部をアンダーエツチングにより腐食
し; このアンダーエツチングにより露出したドープ
処理区域の縁に薄い酸化物を成長させ; この薄い酸化物の上に第1の多結晶性シリコン
層をデポジツトし; 窒化物層の酸化とデポジツト; 活性区域をマスキングして、フイールド酸化物
を成長させ; 上記第1の多結晶性シリコン層をマスキング
し; この第1の多結晶性シリコン層の上に酸化物層
を形成し、この酸化物層の上に第2の多結晶性シ
リコン層を形成し、この第2の多結晶性シリコン
層の上に酸化物を形成する工程。
本発明による製造方法(浮遊ゲートが活性基板
区域と自己整合されたものであると否とにかかわ
らず)は、添付図面に示される形の従来の薄い酸
化物を持つ持久セルの製造に利用できるだけでは
なく、いわゆる「合併」セル、すなわち第9図に
参照番号21で示されるような選択ゲートすなわち
転送ゲートとともに一体的に作られた制御ゲート
を有する持久記憶セルの製造にも利用できること
は注目されるべきである。
区域と自己整合されたものであると否とにかかわ
らず)は、添付図面に示される形の従来の薄い酸
化物を持つ持久セルの製造に利用できるだけでは
なく、いわゆる「合併」セル、すなわち第9図に
参照番号21で示されるような選択ゲートすなわち
転送ゲートとともに一体的に作られた制御ゲート
を有する持久記憶セルの製造にも利用できること
は注目されるべきである。
第1図は、活性区域のマスキングおよび周囲フ
イールド酸化物の成長を既に施された単結晶性シ
リコン基板の平面図、第2図は酸化物の層および
窒化物の層を活性区域に被覆した状態の上記基板
の第1図の−線に沿う断面図、第3図は酸化
物および窒化物の層の所定部位を腐食しかつ同部
位の下にあるシリコン基板をドープ処理した状態
の、第2図と同様な部分の断面図、第4図は、第
3図の平面図、第5図は、基板のドープ処理区域
の上に厚い酸化物を成長させた状態の、第3図に
相当する断面図、第6図は窒化物の層の下まで浸
透するように厚い酸化物の1側部を腐食させ、か
つシリコン基板のドープ処理区域の縁の覆いをと
られた部分までアンダーエツチングを行つた状態
の第5図に相当する断面図、第7図は、第6図の
平面図、第8図は、窒化物の層を腐食させ、基板
の覆いをとられた縁に薄い酸化物を成長させかつ
多結晶性シリコンの第1の層をデポジツトした状
態の、第6図と同様な断面図、第9図は、次のか
つ最終の工程の終了時、すなわち本発明の製造方
法により得られる持久記憶セルの断面図、第10
図は、最後の仕上げ加工を行う前の持久記憶セル
の最終構造を示す平面図、である。 1……シリコン基板、2……活性区域、3……
フイールド酸化物、4……シリコン酸化物、5…
…シリコン窒化物、6,10……レジスト、7…
…ドープ処理区域、8……厚い酸化物、9,11
……窓。
イールド酸化物の成長を既に施された単結晶性シ
リコン基板の平面図、第2図は酸化物の層および
窒化物の層を活性区域に被覆した状態の上記基板
の第1図の−線に沿う断面図、第3図は酸化
物および窒化物の層の所定部位を腐食しかつ同部
位の下にあるシリコン基板をドープ処理した状態
の、第2図と同様な部分の断面図、第4図は、第
3図の平面図、第5図は、基板のドープ処理区域
の上に厚い酸化物を成長させた状態の、第3図に
相当する断面図、第6図は窒化物の層の下まで浸
透するように厚い酸化物の1側部を腐食させ、か
つシリコン基板のドープ処理区域の縁の覆いをと
られた部分までアンダーエツチングを行つた状態
の第5図に相当する断面図、第7図は、第6図の
平面図、第8図は、窒化物の層を腐食させ、基板
の覆いをとられた縁に薄い酸化物を成長させかつ
多結晶性シリコンの第1の層をデポジツトした状
態の、第6図と同様な断面図、第9図は、次のか
つ最終の工程の終了時、すなわち本発明の製造方
法により得られる持久記憶セルの断面図、第10
図は、最後の仕上げ加工を行う前の持久記憶セル
の最終構造を示す平面図、である。 1……シリコン基板、2……活性区域、3……
フイールド酸化物、4……シリコン酸化物、5…
…シリコン窒化物、6,10……レジスト、7…
…ドープ処理区域、8……厚い酸化物、9,11
……窓。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 単結晶性シリコン基板に凹形のドープ処理区
域を形成し、この凹形のドープ処理区域の上端内
周の縁に対峙する多結晶性シリコン層から成る浮
遊ゲートを、前記縁から離間して配し、この縁と
浮遊ゲートとの間にトンネル酸化物を形成したこ
とを特徴とする持久記憶セル。 2 (a) 酸化物層および窒化物層で被覆された単
結晶性シリコン基板を製造すること、 (b) 上記酸化物層および窒化物層の所定の区域を
腐食させて、上記区域の下にあるシリコン基板
をドープ処理すること、 (c) シリコン基板の上記ドープ処理区域の上に厚
い酸化物を成長させること、 (d) 上記厚い酸化物の側部の所定寸法部分を腐食
させるとともにシリコン基板のドープ処理区域
の下にある縁の1部が露出されるまで窒化物層
の下でアンダーエツチングすること、 (e) 上記窒化物層を腐食させること、 (f) シリコン基板の上記露出された縁に薄い酸化
物を成長させること、及び (g) 上記薄い酸化物の上に浮遊ゲートとなる第1
の多結晶性シリコン層を形成し、その上に酸化
物層を形成し、更にその上に制御ゲートとなる
第2の多結晶性シリコン層を形成することを特
徴とする持久記憶セルの製造方法。 3 前記単結晶性シリコン基板を、活性区域をマ
スクしてその活性区域のまわりにフイールド酸化
物を成長させることにより先ず製造することを特
徴とする特許請求の範囲第2項に記載の持久記憶
セルの製造方法。 4 単結晶性シリコン層の活性区域をマスクし
て、第1の多結晶性シリコン層のデポジツト後に
フイールド酸化物を成長させることを特徴とする
特許請求の範囲第2項に記載の持久記憶セルの製
造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT22812A/84 | 1984-09-25 | ||
IT8422812A IT1213218B (it) | 1984-09-25 | 1984-09-25 | Processo per la fabbricazione di una cella di memoria non volatile con area di ossido sottile di dimensioni molto piccole, e cella ottenuta con il processo suddetto. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61166079A JPS61166079A (ja) | 1986-07-26 |
JPH0587031B2 true JPH0587031B2 (ja) | 1993-12-15 |
Family
ID=11200721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60209042A Granted JPS61166079A (ja) | 1984-09-25 | 1985-09-24 | 持久記憶セル及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4622737A (ja) |
EP (1) | EP0177986B1 (ja) |
JP (1) | JPS61166079A (ja) |
DE (1) | DE3581580D1 (ja) |
IT (1) | IT1213218B (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4742492A (en) * | 1985-09-27 | 1988-05-03 | Texas Instruments Incorporated | EEPROM memory cell having improved breakdown characteristics and driving circuitry therefor |
US4939558A (en) * | 1985-09-27 | 1990-07-03 | Texas Instruments Incorporated | EEPROM memory cell and driving circuitry |
US5008722A (en) * | 1986-03-27 | 1991-04-16 | Texas Instruments Incorporated | Non-volatile memory |
IT1191561B (it) * | 1986-06-03 | 1988-03-23 | Sgs Microelettrica Spa | Dispositivo di memoria non labile a semiconduttore con porta non connessa (floating gate) alterabile elettricamente |
JPS6480070A (en) * | 1987-09-21 | 1989-03-24 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor integrated circuit |
US5156991A (en) * | 1988-02-05 | 1992-10-20 | Texas Instruments Incorporated | Fabricating an electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory having a tunnel window insulator and thick oxide isolation between wordlines |
US5017980A (en) * | 1988-07-15 | 1991-05-21 | Texas Instruments Incorporated | Electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory cell |
US5012307A (en) * | 1988-07-15 | 1991-04-30 | Texas Instruments Incorporated | Electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory |
JPH0715952B2 (ja) * | 1988-04-13 | 1995-02-22 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
DE3816358A1 (de) * | 1988-05-13 | 1989-11-23 | Eurosil Electronic Gmbh | Nichtfluechtige speicherzelle und verfahren zur herstellung |
US5155055A (en) * | 1988-07-15 | 1992-10-13 | Texas Instruments Incorporated | Method of making an electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory cell with self-aligned tunnel |
US5008721A (en) * | 1988-07-15 | 1991-04-16 | Texas Instruments Incorporated | Electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory cell with self-aligned tunnel |
US5262846A (en) * | 1988-11-14 | 1993-11-16 | Texas Instruments Incorporated | Contact-free floating-gate memory array with silicided buried bitlines and with single-step-defined floating gates |
IT1229131B (it) * | 1989-03-09 | 1991-07-22 | Sgs Thomson Microelectronics | Matrice di memoria eprom con struttura a tovaglia e procedimento per la sua fabbricazione. |
DE69133003T2 (de) * | 1990-01-22 | 2002-12-12 | Silicon Storage Technology, Inc. | Nichtflüchtige elektrisch veränderbare eintransistor-halbleiterspeicheranordnung mit rekristallisiertem schwebendem gate |
US5045488A (en) * | 1990-01-22 | 1991-09-03 | Silicon Storage Technology, Inc. | Method of manufacturing a single transistor non-volatile, electrically alterable semiconductor memory device |
US4964080A (en) * | 1990-03-09 | 1990-10-16 | Intel Corporation | Three-dimensional memory cell with integral select transistor |
US5057446A (en) * | 1990-08-06 | 1991-10-15 | Texas Instruments Incorporated | Method of making an EEPROM with improved capacitive coupling between control gate and floating gate |
US5273926A (en) * | 1991-06-27 | 1993-12-28 | Texas Instruments Incorporated | Method of making flash EEPROM or merged FAMOS cell without alignment sensitivity |
US5225700A (en) * | 1991-06-28 | 1993-07-06 | Texas Instruments Incorporated | Circuit and method for forming a non-volatile memory cell |
US5218568A (en) * | 1991-12-17 | 1993-06-08 | Texas Instruments Incorporated | Electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory cell, an array of such cells and methods for making and using the same |
US5640031A (en) * | 1993-09-30 | 1997-06-17 | Keshtbod; Parviz | Spacer flash cell process |
US5479368A (en) * | 1993-09-30 | 1995-12-26 | Cirrus Logic, Inc. | Spacer flash cell device with vertically oriented floating gate |
JP3159850B2 (ja) * | 1993-11-08 | 2001-04-23 | シャープ株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
US5424233A (en) * | 1994-05-06 | 1995-06-13 | United Microflectronics Corporation | Method of making electrically programmable and erasable memory device with a depression |
US5376572A (en) * | 1994-05-06 | 1994-12-27 | United Microelectronics Corporation | Method of making an electrically erasable programmable memory device with improved erase and write operation |
US5680345A (en) * | 1995-06-06 | 1997-10-21 | Advanced Micro Devices, Inc. | Nonvolatile memory cell with vertical gate overlap and zero birds beaks |
DE19620032C2 (de) | 1996-05-17 | 1998-07-09 | Siemens Ag | Halbleiterbauelement mit Kompensationsimplantation und Herstellverfahren |
DE19638969C2 (de) * | 1996-09-23 | 2002-05-16 | Mosel Vitelic Inc | EEPROM mit einem Polydistanz-Floating-Gate und Verfahren zu deren Herstellung |
US6147379A (en) * | 1998-04-13 | 2000-11-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method for fabricating the same |
US7170130B2 (en) | 2004-08-11 | 2007-01-30 | Spansion Llc | Memory cell with reduced DIBL and Vss resistance |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5776877A (en) * | 1980-10-30 | 1982-05-14 | Fujitsu Ltd | Semiconductor memory device and manufacture thereof |
JPS5834979A (ja) * | 1981-08-27 | 1983-03-01 | Nec Corp | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL7500550A (nl) * | 1975-01-17 | 1976-07-20 | Philips Nv | Halfgeleider-geheugeninrichting. |
US4203158A (en) * | 1978-02-24 | 1980-05-13 | Intel Corporation | Electrically programmable and erasable MOS floating gate memory device employing tunneling and method of fabricating same |
US4409723A (en) * | 1980-04-07 | 1983-10-18 | Eliyahou Harari | Method of forming non-volatile EPROM and EEPROM with increased efficiency |
JPS5857750A (ja) * | 1981-10-01 | 1983-04-06 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 不揮発性半導体メモリ |
JPS58130571A (ja) * | 1982-01-29 | 1983-08-04 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPS5927543A (ja) * | 1982-08-06 | 1984-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1984
- 1984-09-25 IT IT8422812A patent/IT1213218B/it active
-
1985
- 1985-08-12 US US06/764,985 patent/US4622737A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-08-21 DE DE8585201337T patent/DE3581580D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-08-21 EP EP85201337A patent/EP0177986B1/en not_active Expired
- 1985-09-24 JP JP60209042A patent/JPS61166079A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5776877A (en) * | 1980-10-30 | 1982-05-14 | Fujitsu Ltd | Semiconductor memory device and manufacture thereof |
JPS5834979A (ja) * | 1981-08-27 | 1983-03-01 | Nec Corp | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1213218B (it) | 1989-12-14 |
IT8422812A0 (it) | 1984-09-25 |
EP0177986A3 (en) | 1988-01-20 |
DE3581580D1 (de) | 1991-03-07 |
EP0177986A2 (en) | 1986-04-16 |
JPS61166079A (ja) | 1986-07-26 |
EP0177986B1 (en) | 1991-01-30 |
US4622737A (en) | 1986-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0587031B2 (ja) | ||
US5597749A (en) | Method of making nonvolatile memory cell with crystallized floating gate | |
US5352619A (en) | Method for improving erase characteristics and coupling ratios of buried bit line flash EPROM devices | |
JPS60189971A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2525144B2 (ja) | 不揮発性メモリセル及び関連トランジスタを含む集積構造体の製造方法 | |
US6235585B1 (en) | Method for fabricating flash memory device and peripheral area | |
KR100231962B1 (ko) | 비트라인 사이의 리치스루우 및 비트라인의 인터럽션에 대한 면역성을 제공하는 고밀도로 적층된 분할 게이트 eprom 셀 | |
US4735919A (en) | Method of making a floating gate memory cell | |
JPH02271538A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0712058B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS60167376A (ja) | 半導体装置 | |
JP2733910B2 (ja) | マスクromの製造方法 | |
US4683640A (en) | Method of making a floating gate memory cell | |
JP3297937B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2877556B2 (ja) | 不揮発性半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6050964A (ja) | 半導体装置 | |
JP2556850B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
KR940006683B1 (ko) | Nand형 rom셀의 제조방법 및 그 구조 | |
KR930004347B1 (ko) | 불휘발성 반도체 메모리 소자의 제조방법 | |
TWI304642B (ja) | ||
JPH03136348A (ja) | 不揮発性メモリ素子の製造方法 | |
KR100399965B1 (ko) | 반도체 장치의 전하저장 전극 콘택 형성방법 | |
KR960005247B1 (ko) | 싱글 트랜지스터 메모리 소자의 제조방법 및 구조 | |
JPH04219973A (ja) | 半導体メモリの製造方法 | |
JPH0474477A (ja) | 不揮発性記憶装置およびその製造方法 |