JPH0586426U - 円鋸の刃部の構造 - Google Patents

円鋸の刃部の構造

Info

Publication number
JPH0586426U
JPH0586426U JP3518992U JP3518992U JPH0586426U JP H0586426 U JPH0586426 U JP H0586426U JP 3518992 U JP3518992 U JP 3518992U JP 3518992 U JP3518992 U JP 3518992U JP H0586426 U JPH0586426 U JP H0586426U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
tooth
carbide tip
tooth portion
cutting edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3518992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730250Y2 (ja
Inventor
哲造 山下
Original Assignee
哲造 山下
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 哲造 山下 filed Critical 哲造 山下
Priority to JP3518992U priority Critical patent/JPH0730250Y2/ja
Publication of JPH0586426U publication Critical patent/JPH0586426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730250Y2 publication Critical patent/JPH0730250Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 切断性能を長期に亘って良好に維持すること
ができるとともに、高価な超硬の粒状物の消費量を低減
して価格の上昇を抑制する。 [構成] 切刃の両側が面取された高さの高い超硬チッ
プと、これの反回転側に設けた高さの低い超硬の粒状物
とを有する第1の歯部と、上記第1の歯部よりも高さの
低い超硬チップを有する第2の歯部とを周方向に交互に
設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、円板状の台金の外周に放射方向に突出する多数の刃部を有する円鋸 に関し、特にその刃部の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術として図7に示すものがあった。図7において、1は円鋸であり、 円板状の台金2の外周部にスリット3により周方向に分割された多数の歯台4を 形成し、各歯台4の回転側端面(左端面)に板状の超硬チップ5をロウ付け固着 するとともに、該超硬チップ5の頂部の切刃5aを上記歯台4の外周面4aから 半径方向外方に約1mm突出させる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記記従来のものは、一種類の歯部つまり一種類の超硬チップ5のみで被切断 物を切断していたため、切断時における超硬チップ5の負荷が大きく、頂部の切 刃5aが摩耗、折損し易くなるとともに、切断面が粗面になる欠点があった。さ らに頂部の切刃5aが摩耗、折損すると直に切断性能が低下し、寿命を延ばすこ とができない欠点があった。本考案は、上記欠点を解消した新規な円鋸の刃部の 構造を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するために以下の如く構成したものである。即ち、 円板状の台金の外周に半径方向に突出する歯台を周方向に所定ピッチで形成し、 該歯台に第1の歯部と第2の歯部とを周方向に交互に設け、第1の歯部は歯台の 回転側端面と反回転側外周部とに超硬チップと超硬の粒状物とを固着し、該超硬 チップはその頂部の切刃を超硬の粒状物よりも半径方向外方に突出させるととも 該切刃の両側に面取り部を設けてなり、前記第2の歯部は歯台の回転側端面に超 硬チップを固着するとともに、該超硬チップの頂部の切刃を第1の歯部の粒状物 よりも半径方向内方に位置させる構成にしたものである。また、前記第2の歯部 は歯台の回転側端面と反回転側外周部とに超硬チップと超硬の粒状物とを固着し 、該超硬チップの頂部の切刃を第1の歯部の粒状物よりも半径方向内方に位置さ せる構成にしたものである。
【0005】
【作用】
本考案は上記構成にしたものであるから、被切削物を第1の歯部と第2の歯部 との双方で切断することになる。この場合、被切削物に最初に接する第1の歯部 の超硬チップは、切刃の両側が面取りされて先鋭部が除去されているので、強度 が高くなり切削時の衝撃に耐える。また第1の歯部の超硬の粒状物が上記超硬チ ップにより切断された切断部の粗面部および角部を切削し、次いで第2の歯部の 超硬チップが仕上げ切削することになる。
【0006】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。図面において、図1は本考案の 第1実施例を示す展開した部分側面図、図2図〜図4は図1のII〜IV断面図、図 5は図1の平面図、図6は第2実施例を示す展開した部分側面図である。図1に おいて、6は円鋸であり、円板状の台金7の外周部にスリット8により周方向に 分割された多数の歯台9を形成する。各歯台9はその回転側端面つまり左端面に 超硬チップを支持する段部9aを形成し、その外周部の左半部(周方向に約6mm )に回転側(左端)から反回転側(右端)に向かって約10度で軸心方向に傾斜 する楔形の凹部9bを形成し、歯台9の後端部9c(凹部9bの反回転側)はそ の外周面を台金7と同芯の円弧面にする。
【0007】 上記歯台9に第1の歯部10と第2の歯部13とを周方向に交互に設ける。第 1の歯部10は、図1〜図3に示すように、歯台9の段部9aに第1の超硬チッ プ11をロウ付け固着し、また上歯台9の後端部9cの外周面(上面および両側 面)に立方晶窒化硼素、ダイヤモンド粒等からなる超硬の粒状物を固着して二次 刃12を形成する。上記第1の超硬チップ11は、その頂部の切刃11aを二次 刃12の頂部に対する半径方向外方への突出量T1を0.01mm〜0.1mm程度に するとともに、該切刃11aの両側に面取り部11bを形成する。この面取り部 11bの切刃11aの延長線に対する角度βは20度〜45度程度にする。また 上記切刃11aを形成する外周面の逃げ角αは約10度とする。上記第1の超硬 チップ11の幅W1は二次刃12の幅W2に対して約0.05mm〜0.1mm程度広 幅に形成し、また上記二次刃12は周方向の長さL1を4mm〜6mm程度に、半径 方向の長さL2を2mm〜3mm程度に形成する。
【0008】 上記第2の歯部13は、歯台9の段部9aに第2の超硬チップ14をロウ付け 固着する。この第2の超硬チップ14は、その頂部の切刃14aを前述した第1 の超硬チップ11の切刃11aに対して0.015mm〜0.25mm程度で半径方向 内方に位置させ、その両側は面取りしないで先鋭に形成する。また上記第2の超 硬チップ14の幅W1および切刃14aを形成する外周面の逃げ角αは前述した 第1の超硬チップ11と等しくする。
【0009】 図6は第2実施例を示す。このものは、第2の歯部13を以下の如く構成する 。即ち、歯台9の段部9aに前述と同様の第2の超硬チップ14を固着し、また 上記歯台9の後端部9cの外周面(上面および両側面)に立方晶窒化硼素、ダイ ヤモンド粒等からなる超硬の粒状物を固着して三次刃15を形成する。この三次 刃15は前述した二次刃12と同構造にする。即ち、第1の超硬チップ11の頂 部の切刃11aに対する半径方向内方への凹み量T3を0.01mm〜0.1mm程度 とし、また周方向の長さL3を4mm〜6mm程度に、半径方向の長さを2mm〜3mm 程度に形成する。その他は前述した第1実施例と同構造となっている。
【0010】 次ぎに上記実施例の作用・効果について説明する。円鋸6を回転させてこれを 被切断物に向けて進行させると、被切削物を第1の歯部10と第2の歯部13と の双方で切断することになる。この場合、被切削物に最初に接する第1の歯部1 0の第1の超硬チップ11は、切刃11aの両側が面取りされて先鋭部が除去さ れているので、強度が高くなり切削時の衝撃に耐える。また第1の歯部10の二 次刃12が上記第1の超硬チップ11により切断された切断部の粗面部および角 部を切削し、次いで第2の歯部13の第2の超硬チップ14(および三次刃15 )が仕上げ切削することになる。また上記第1の超硬チップ11が折損した際に は、二次刃12、第2の超硬チップ13(および三次刃15)が被切断物を切断 することになり、刃部の切断性能が長期に亘って良好に維持されることになる。 また二次刃12を形成する立方晶窒化硼素、ダイヤモンド粒等からなる高価な超 硬の粒状物は、歯台9の後端部9cに固着するようにしたので、その消費量が少 なくなり、価格の上昇を抑制することができるとともに、二次刃12と第1の超 硬チップ11との間、三次刃15と第2の超硬チップ14との間に凹部9bを形 成しているので、該第1、第2の超硬チップ11、14を研磨する際に砥石が上 記二次刃12、三次刃15に接触しなり、該二次刃12、三次刃15の損傷を防 止することができる。
【0011】
【考案の効果】
以上の説明から明らかな如く、本考案は、切刃の両側が面取された高さの高い 超硬チップと、これの反回転側に設けた高さの低い超硬の粒状物とを有する第1 の歯部と、上記第1の歯部よりも高さの低い超硬チップを有する第2の歯部とを 周方向に交互に設けるようにしたので、切断性能を長期に亘って良好に維持する ことができるとともに、高価な超硬の粒状物の消費量を低減して価格の上昇を抑 制することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す展開した部分側面図
である。
【図2】図1のII〜II断面図である。
【図3】図1のIII〜III断面図である。
【図4】図1のIV〜IV断面図である。
【図5】図1の平面図である。
【図6】本考案の第2実施例を示す展開した部分側面図
である。
【図7】従来例を示す部分側面図である。
【符号の説明】
6 円鋸 7 台金 8 スリット 9 歯台 9a 段部 9b 凹部 9c 後端部 10 第1の歯部 11 第1の超硬チップ 11a 切刃 11b 面取り部 12 二次刃(超硬の粒状物) 13 第2の歯部 14 第2の超硬チップ 14a 切刃 15 三次刃(超硬の粒状物)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状の台金の外周に半径方向に突出す
    る歯台を周方向に所定ピッチで形成し、該歯台に第1の
    歯部と第2の歯部とを周方向に交互に設け、第1の歯部
    は歯台の回転側端面と反回転側外周部とに超硬チップと
    超硬の粒状物とを固着し、該超硬チップはその頂部の切
    刃を超硬の粒状物よりも半径方向外方に突出させるとと
    も該切刃の両側に面取り部を設けてなり、前記第2の歯
    部は歯台の回転側端面に超硬チップを固着するととも
    に、該超硬チップの頂部の切刃を第1の歯部の粒状物よ
    りも半径方向内方に位置させたことを特徴とする円鋸の
    歯部の構造。
  2. 【請求項2】 前記第2の歯部は歯台の回転側端面と反
    回転側外周部とに超硬チップと超硬の粒状物とを固着
    し、該超硬チップの頂部の切刃を第1の歯部の粒状物よ
    りも半径方向内方に位置させたことを特徴とする請求項
    1記載の円鋸の歯部の構造。
JP3518992U 1992-04-27 1992-04-27 円鋸の刃部の構造 Expired - Lifetime JPH0730250Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3518992U JPH0730250Y2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 円鋸の刃部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3518992U JPH0730250Y2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 円鋸の刃部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0586426U true JPH0586426U (ja) 1993-11-22
JPH0730250Y2 JPH0730250Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=12434910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3518992U Expired - Lifetime JPH0730250Y2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 円鋸の刃部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730250Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730250Y2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0131278B1 (en) Abrasive cutting wheel
JPH0753892Y2 (ja) 回転切削刃
US5787871A (en) Cutting disc with tabs
JP2008213117A (ja) 回転鋸
JPH0586426U (ja) 円鋸の刃部の構造
US1022692A (en) Stone-saw.
JPH0679801B2 (ja) 回転鋸刃
JPH074099Y2 (ja) 円鋸の刃部の構造
JP2003048166A (ja) 研削砥石
JP4702804B2 (ja) 金属切断用丸鋸
JPH0639886Y2 (ja) V溝カツタ−
JPS643645Y2 (ja)
JPS5916911A (ja) 超高圧焼結体チツプ素材
JPH0593719U (ja) 円鋸の刃部の構造
JPS6122764Y2 (ja)
JPH077124Y2 (ja) 回転式カッター
JPH08309702A (ja) 円鋸の刃部の構造
JPH081807Y2 (ja) 切断用砥石
JPH07323403A (ja) 超硬丸のこ
JPH078131Y2 (ja) ダイヤモンド工具
JPH0653026U (ja) 円鋸の刃部の構造
JPH0731266U (ja) 電動カッタ−の刃体
JPH067854Y2 (ja) スローアウエイ式正面フライス
JP4087838B2 (ja) 替刃式帯鋸用替刃の研磨方法
JPH06102304B2 (ja) ソーブレード