JPH0575714B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0575714B2
JPH0575714B2 JP62152858A JP15285887A JPH0575714B2 JP H0575714 B2 JPH0575714 B2 JP H0575714B2 JP 62152858 A JP62152858 A JP 62152858A JP 15285887 A JP15285887 A JP 15285887A JP H0575714 B2 JPH0575714 B2 JP H0575714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
loss
core
ferrite
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62152858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63319253A (ja
Inventor
Hikohiro Tokane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62152858A priority Critical patent/JPS63319253A/ja
Priority to GB8814194A priority patent/GB2205827B/en
Priority to DE3820395A priority patent/DE3820395A1/de
Priority to US07/207,641 priority patent/US4846987A/en
Publication of JPS63319253A publication Critical patent/JPS63319253A/ja
Priority to US07/330,284 priority patent/US4877543A/en
Priority to US07/366,443 priority patent/US4963281A/en
Publication of JPH0575714B2 publication Critical patent/JPH0575714B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2625Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing magnesium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は低磁気損失特性を有し、高速走査陰
極線管(以下CRTと略す)用偏向ヨークコアな
どに利用可能な低損失酸化物磁性材料に関するも
のである。 〔従来の技術〕 CRT用偏向ヨークコアは永年にわたりMg−
Mn−Zn系フエライトが使用されている。この材
質は固有抵抗が高いため、垂直巻線をコアに直接
施すことができるという利点から、国内はもとよ
り外国においても偏向ヨーク用フエライトの標準
的な材質として広く使用されている。 しかるに近年OAやCAD/CAM等の急速な普
及によりグラフイツクデイスプレイ、モニタデイ
スプレイ用などの高解像度を要求されるCRTの
需要が増大している。これらのCRTは高速度で
走査させるため水平偏向数端数が高く、従来の民
生用TVにはない高度な性能が要求されている。
そのため水平垂直コイルの巻線方式、コンバーゼ
ンス特性の改善等が精力的に進められている偏向
ヨーク用コアとしても、水平偏向周波数の高周波
化に伴い、コアの自己発熱などの問題が無視でき
なくなり、低損失化が急務となつている。 現在標準的な材質として使用されているMg−
Mn−Zn系フエライトは、垂直コイルをコアに直
接巻線することを目的として開発されたものであ
り、高抵抗であるため損失に占める渦流損は少な
いが、組成、結晶構造等の影響によるヒステリシ
ス損が比較的大きく、この改善が急務であつた。 そこで、スイツチング電源等のメイントランス
材として使用されている低損失Mn−Zn系フエラ
イトで偏向ヨーク用コアを製作して評価を行つた
結果、コアロスの低下により偏向ヨークコアの温
度上昇はかなり改善されたが、CRT画面上にリ
ンギング現象が発生し、画質上から採用は不可で
あることが判明した。 このリンギング現像は、水平コイルを例にとる
と、水平コイルにインパルス状の電圧が入力され
た場合、コイルの層間には電位部分ができ、近傍
の線間に容量が発生する。また一般的には高周波
になると、浮遊容量は増大する傾向がある。すな
わちこれら容量のC成分とコイルのL成分で共振
を起こし、偏向電流が速度変調され、この結果画
面上には輝度変調された縦縞が現れるものと推察
される。 一方垂直コイルにおいては、コアにコイルをト
ロイダル上に直線巻線を施す結果、コイルとコア
の間に分布容量が生ずる。このためコアと巻線間
の静電容量の分布、巻線のインダクタンスおよび
コアの抵抗からなる分布回路が形成される。この
回路は左右対称であり、水平コイルも左右対称で
あるならば、この回路のインダクタンスに対する
水平コイルの結合もないはずであるが、若干の非
対称があれば水平コイルの電流との結合が生じ、
垂直コイルに局部的に振動電流が流れることにな
る。 発明者の解析によれば、固有抵抗が小さくなれ
ばなるほど、この振動電流は大きくなり、臨界抵
抗は104Ω・mと判明した。この値は大きければ
大きいほど望ましいことは言うまでもない。 このような観点から、高抵抗を有しながら低損
失酸化物磁性材料が提案されている。この材料は
Ni−Cu−Mn−Zn系フエライトであり、従来の
Mg−Mn−Zn系フエライトの約半分の低損失化
を図り、64KHz〜90KHzの高速走査偏向ヨーク用
フエライトとして利用されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながらこの組成の従来の低損失酸化物磁
性材料は、高価で資源的にも希れなNiを含むた
め、製造コスト面での不利は避けられないという
問題点があつた。 この発明は上記のような問題点を解消するため
になされたもので、偏向周波数の高周波化による
コアの自己発熱を低減できるとともに、画質低下
をきたすリンギング現象を抑制でき、高解像度
CRT用偏向ヨークコアなどに利用できる低損失
酸化物磁性材料を提供することを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る低損失酸化物磁性材料は、
Fe2O343〜47モル%、MgO27〜35モル%(27を
含まない)、ZnO13〜20モル%およびMnO3〜10
モル%を主成分とし、Bi2O30.2〜1.5重量%およ
びCuO0〜1.5重量%を副成分として含有するもの
である。 この発明の低損失酸化物磁性材料は、Mg−
Mn−Zn系フエライトの固有抵抗値を低下させる
ことなく、電力損失を改善できる添加元素を添加
したものである。 上気磁性材料は高い固有抵抗を有しながら低損
失であるため、偏向ヨークコアの自己発熱を抑制
し、偏向ヨークの信頼性を向上させるとともに、
CRT画面悪化の要因であつたリンギング現象を
減少させることができる。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例について説明する。 実施例 1 Fe2O345.0モル%、MgO31.0モル%、MnO7.0
モル%、ZnO17.0モル%の組成になるように秤量
した。 これらの粉末混合物を850℃で1時間仮焼し、
次いでボールミルで4時間粉砕して試料とした。 次にこの試料に第1表に示すBi2O3を0〜1.5重
量%になるように擂潰混合機で均一に混合後、ポ
リビニールアルコール溶液をフエライト粉末に対
して10重量%添加して整粒し、1ton/cm2の圧力で
環状試料に成形した。 これらの試料を1250℃×2時間、大気中で焼成
して得られた環状試料について、電磁気特性を測
定した結果を第1表および第1図に示す。
【表】
【表】 上記の結果より、Bi2O3を添加することによ
り、電力損失が大幅に改善され、固有抵抗はほと
んど変化しないことがわかる。 実施例 2 Fe2O345.0モル%、MgO31.0モル%、MnO7.0
モル%、ZnO17.0モル%の組成になるように秤量
した。 これらの粉末混合物を850℃で1時間仮焼し、
次いでボールミルで4時間粉砕して試料とした。 次にこの試料にBi2O3とCuOを第2表に示す量
となるように秤量し擂潰混合機で均一に混合後、
ポリビニールアルコール溶液をフエライト粉末に
対して10重量%添加して整粒し、1ton/cm2の圧力
で環状試料に成形した。 これらの試料を1250℃×2時間、大気中で焼成
して得られた環状試料について、電磁気特性を測
定した結果を第2表および第2図ないし第4図に
示す。
〔発明の効果〕
以上のとおり、本発明によれば、Bi2O3、CuO
などの添加物を加えることにより、偏向ヨークコ
アとしての特性上重要である固有抵抗に影響を及
ぼすことなく、Mg−Mn−Zn系フエライトの電
力損失を大幅に改善することが可能である。 このため偏向ヨーク等の発熱を抑制することが
可能となり、信頼性の向上、小型軽量化を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は実施例の結果を示すグラ
フである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Fe2O343〜47モル%、MgO27〜35モル%
    (27を含まない)、ZnO13〜20モル%およびMnO3
    〜10モル%を主成分とし、Bi2O30.2〜1.5重量%
    およびCuO0〜1.5重量%を副成分として含有する
    ことを特徴とする低損失酸化物磁性材料。
JP62152858A 1987-06-19 1987-06-19 低損失酸化物磁性材料 Granted JPS63319253A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152858A JPS63319253A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 低損失酸化物磁性材料
GB8814194A GB2205827B (en) 1987-06-19 1988-06-15 Low loss oxide magnetic material
DE3820395A DE3820395A1 (de) 1987-06-19 1988-06-15 Verlustarmes, magnetisches oxidmaterial
US07/207,641 US4846987A (en) 1987-06-19 1988-06-16 Low loss oxide magnetic material
US07/330,284 US4877543A (en) 1987-06-19 1989-03-29 Low loss oxide magnetic material
US07/366,443 US4963281A (en) 1987-06-19 1989-06-15 Low loss oxide magnetic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152858A JPS63319253A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 低損失酸化物磁性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63319253A JPS63319253A (ja) 1988-12-27
JPH0575714B2 true JPH0575714B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=15549660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62152858A Granted JPS63319253A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 低損失酸化物磁性材料

Country Status (4)

Country Link
US (3) US4846987A (ja)
JP (1) JPS63319253A (ja)
DE (1) DE3820395A1 (ja)
GB (1) GB2205827B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014042500A1 (fr) 2012-09-13 2014-03-20 Moroccan Foundation For Advanced Science, Innovation & Research (Mascir) Procédé de fabrication de nouveaux nanomatériaux ferrites-oxydes hybrides à partir de précurseurs non standard

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63319253A (ja) * 1987-06-19 1988-12-27 Mitsubishi Electric Corp 低損失酸化物磁性材料
EP0400716A1 (en) * 1989-05-26 1990-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Soft magnetic magnesium-manganese-zinc-ferrite material and products thereof
JPH0774098B2 (ja) * 1989-06-02 1995-08-09 富士電気化学株式会社 マグネシウム―亜鉛系フェライト材
US5523549A (en) * 1994-05-25 1996-06-04 Ceramic Powders, Inc. Ferrite compositions for use in a microwave oven
JP4279923B2 (ja) 1998-05-20 2009-06-17 Tdk株式会社 MnMgCuZnフェライト材料
JP3385505B2 (ja) * 1998-05-27 2003-03-10 ティーディーケイ株式会社 酸化物磁性体の製造方法
JP3108803B2 (ja) 1998-08-19 2000-11-13 ミネベア株式会社 Mn−Znフェライト
JP2000351625A (ja) 1999-04-05 2000-12-19 Minebea Co Ltd Mn−Znフェライトの製造方法
JP3584437B2 (ja) 1999-04-05 2004-11-04 ミネベア株式会社 Mn−Znフェライトの製造方法
EP1836515A4 (en) 2005-01-11 2009-07-01 Future Fibre Tech Pty Ltd DEVICE AND METHOD FOR USING COUNTER-PROPAGATION SIGNALS FOR LOCATING EVENTS
CN102982965B (zh) * 2011-09-02 2015-08-19 株式会社村田制作所 共模扼流线圈及其制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242931A (ja) * 1987-03-28 1988-10-07 Fuji Elelctrochem Co Ltd マグネシウム−亜鉛系フェライト材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1292121A (fr) * 1960-06-28 1962-04-27 Indiana General Corp Ferrites à boucle d'hystérésis rectangulaire
US3563898A (en) * 1967-08-22 1971-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mg-mn-al ferrite body for microwave application
GB1317250A (en) * 1969-09-18 1973-05-16 Mullard Ltd Ferrite materials
DE2148554A1 (de) * 1970-10-07 1972-04-13 Philips Nv Verfahren zur Herstellung eines polykristallinen Ferritkoerpers
DE2506338A1 (de) * 1975-02-14 1976-08-26 Krupp Gmbh Mangan-zink-ferrit
JPS5845160A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 日立金属株式会社 酸化物磁性材料
JPS63319253A (ja) * 1987-06-19 1988-12-27 Mitsubishi Electric Corp 低損失酸化物磁性材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242931A (ja) * 1987-03-28 1988-10-07 Fuji Elelctrochem Co Ltd マグネシウム−亜鉛系フェライト材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014042500A1 (fr) 2012-09-13 2014-03-20 Moroccan Foundation For Advanced Science, Innovation & Research (Mascir) Procédé de fabrication de nouveaux nanomatériaux ferrites-oxydes hybrides à partir de précurseurs non standard

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63319253A (ja) 1988-12-27
DE3820395C2 (ja) 1991-01-10
GB2205827B (en) 1991-07-24
US4963281A (en) 1990-10-16
GB2205827A (en) 1988-12-21
US4846987A (en) 1989-07-11
DE3820395A1 (de) 1988-12-29
GB8814194D0 (en) 1988-07-20
US4877543A (en) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0575714B2 (ja)
US6210598B1 (en) Mn-Zn ferrite
US6991742B2 (en) Mn-Zn ferrite and coil component with magnetic core made of same
EP1447392A1 (en) Electromagnetic wave absorber formed of Mn-Zn ferrite
EP0980857B1 (en) A Mn-Zn ferrite
US6200493B1 (en) MnMgCuZn ferrite material
JPS62260306A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JP2001176717A (ja) 低損失フェライト材料及びこれを用いたフェライトコア
JP3588481B2 (ja) マグネシウム−亜鉛系フェライト材
JP2550639B2 (ja) 高抵抗率低損失酸化物磁性材料
EP1447393A1 (en) Electromagnetic wave absorber formed of Mn-Zn ferrite
JP2551009B2 (ja) 高抵抗率低損失酸化物磁性材料
JP2897475B2 (ja) マグネシウム−亜鉛系フェライト材料
JPH0366254B2 (ja)
JPH01136309A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPH11219812A (ja) 酸化物磁性材料
JPH0371603A (ja) 偏向ヨーク用フェライトコア
JP2515183B2 (ja) マグネシウム−亜鉛系フェライトの製造方法
JP2510788B2 (ja) 低電力損失酸化物磁性材料
JP2004039787A (ja) インダクタ
JP2000306719A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPH07315918A (ja) 酸化物磁性材料および偏向ヨークコア
JPH11343121A (ja) MnMgCuZnフェライト材料の製造方法
JPH07257968A (ja) Ni系電源用低損失フェライト
JPH07257966A (ja) Ni系電源用低損失フェライト