JP3385505B2 - 酸化物磁性体の製造方法 - Google Patents

酸化物磁性体の製造方法

Info

Publication number
JP3385505B2
JP3385505B2 JP16290298A JP16290298A JP3385505B2 JP 3385505 B2 JP3385505 B2 JP 3385505B2 JP 16290298 A JP16290298 A JP 16290298A JP 16290298 A JP16290298 A JP 16290298A JP 3385505 B2 JP3385505 B2 JP 3385505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
terms
oxygen concentration
oxide magnetic
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16290298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11335160A (ja
Inventor
卓也 青木
琢 村瀬
和宏 高倉
淳 沢井
直義 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP16290298A priority Critical patent/JP3385505B2/ja
Priority to US09/274,931 priority patent/US6113843A/en
Priority to EP99107458A priority patent/EP0960867B1/en
Priority to DE69900700T priority patent/DE69900700T2/de
Priority to KR10-1999-0016262A priority patent/KR100420897B1/ko
Priority to CNB991069242A priority patent/CN1135576C/zh
Publication of JPH11335160A publication Critical patent/JPH11335160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385505B2 publication Critical patent/JP3385505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2625Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing magnesium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/70Electron beam control outside the vessel
    • H01J2229/703Electron beam control outside the vessel by magnetic fields
    • H01J2229/7031Cores for field producing elements, e.g. ferrite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁心材料、特に、
陰極線管(CRT)用偏向ヨークコア等の磁心材料に用
いられる酸化物磁性体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、民生用テレビはハイビジョン
化に移行しつつあり、パーソナルコンピュータ用のディ
スプレイ等は、高精度かつ高細度化が強く求められてい
る。従って、例えば、これらに組み込まれて使用される
偏向ヨークコアには、より高周波化およびより大電流化
への対応が要求される。大電流化に伴い、偏向ヨークコ
アには極めて大きな電流が流されるために、小さい体積
で磁気飽和を起こさないように高磁束密度(例えば、1
60mT以上)が重要なファクターとなる。高周波化に
おいては、コアの損失(コアロス)が大きくなるために
発熱の問題が発生する。従って、コアは低損失(例え
ば、80kW/m3 以下)であることが重要である。ま
た、キュリー点が十分に高い(例えば、140℃以上)
ことも必要である。また、コアの固有抵抗が小さいとC
RT画面上にリンギング現象による縦縞が発生するた
め、コアの固有抵抗は106 Ω・cm以上のものが使用
される。トロイダル巻きコイルの場合は、巻線間の絶縁
を良くする必要から、コアの固有抵抗が大きいことが重
要である。
【0003】従来より、偏向ヨークコアには、低価格と
いう理由からMg−Zn系のフェライトが使用されてい
る。さらには、Mg−Znフェライトの低損失、高抵抗
化を図るためにMn23 添加したMn−Mg−Znフ
ェライトが広く用いられており、このものは特公平3−
66254号公報としても開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、電子機器の低価
格化が進み、電子部品に用いられるソフトフェライトに
ついても、低価格化が要求されている。低価格化を実現
するためには、製品の特性面での劣化が発生するために
従来から使用には消極的であった低酸素濃度雰囲気の焼
成条件の見直し、および低酸素濃度雰囲気の焼成条件に
マッチする配合材料組成の設定が要望されていた。
【0005】このような実状のもとに本発明は創案され
たものであり、その目的は、低コストで製造でき、しか
も要求される電磁気特性(高磁束密度、低損失、高抵抗
など)に優れる酸化物磁性体(MnMgZn系フェライ
ト)の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明の酸化物磁性体の製造方法は、鉄がF
23 換算で44〜50mol%、マンガンがMn2
3 換算で0.1〜8mol%、かつ、これらの鉄およ
びマンガンの総和がFe23 およびMn23 換算の
総和で50〜54mol%、マグネシウムがMgO換算
で20〜38mol%、亜鉛がZnO換算で17〜22
mol%、および銅がCuO換算で5mol%以下、の
組成を含有する配合材料を準備する工程と、前記配合材
料を、成形した後、2.5〜12vol%の低酸素濃度
雰囲気中で焼成する焼成工程を有するように構成され
る。
【0007】また、本発明のより好ましい態様として、
前記焼成工程における焼成が、3〜10vol%の低酸
素濃度雰囲気で行われるよう構成される。
【0008】また、本発明のより好ましい態様として、
前記低酸素濃度雰囲気中で焼成された酸化物磁性体の
(Mn3+/Mn)の値は45%以上であるように構成さ
れる。
【0009】また、本発明のより好ましい態様として、
前記酸化物磁性体は、偏向ヨークコアであるように構成
される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0011】本発明の第一の特徴は、所定の割合で配合
された所定組成の酸化物磁性材料を、所定範囲の低酸素
濃度雰囲気で焼成したところにある。本発明において
は、これら配合組成範囲および焼成雰囲気の双方の条件
を満足して初めて、本発明の顕著な効果が発現する。以
下、詳細に説明する。
【0012】本発明の酸化物磁性体の製造方法は、鉄が
Fe23 換算で44〜50mol%、マンガンがMn
23 換算で0.1〜8mol%、かつ、これらの鉄お
よびマンガンの総和がFe23 およびMn23 換算
の総和で50〜54mol%、マグネシウムがMgO換
算で20〜38mol%、亜鉛がZnO換算で17〜2
2mol%、および銅がCuO換算で5mol%以下、
の組成を含有する配合材料を準備する工程と、前記配合
材料を所定の形状に成形した後に、2.5〜12vol
%の低酸素濃度雰囲気中で焼成する焼成工程を有して構
成される。
【0013】上記配合材料において、鉄は、Fe23
換算で44〜50mol%、より好ましくは、46〜4
9.5mol%の組成範囲;マンガンは、Mn23
算で0.1〜8mol%、より好ましくは、1〜7mo
l%の組成範囲;かつ、これらの鉄およびマンガンの総
和がFe23 およびMn23 換算の総和で50〜5
4mol%、より好ましくは、50.1〜53mol%
の組成範囲とされる。
【0014】本発明において、高磁束密度、低損失、高
抵抗のフェライト特性を得るためには、上記の鉄および
マンガンの総和量(Fe23 +Mn23 )を満足さ
せる必要がある。鉄およびマンガンの総和量(Fe2
3 +Mn23 )が、50mol%未満となると、本発
明で規定される後述の低酸素濃度雰囲気中で焼成した場
合、損失が増大したり、比抵抗の低下および磁束密度の
低下が起こってしまう。また、鉄およびマンガンの総和
量(Fe23 +Mn23 )が、54mol%を超え
ると、焼成の酸素濃度雰囲気に関係なく、比抵抗の低下
や損失の増大が発生する。そのため、偏向ヨークコアと
して用いた場合、偏向回路の消費電力の浪費や温度上昇
が懸念される。
【0015】また、鉄がFe23 換算で44mol%
未満となると、キュリー点および磁束密度が低下する傾
向が見られる。これとは反対に50mol%を超える
と、比抵抗が低下してしまう。
【0016】また、マンガンは上述したようにMn2
3 換算で0.1〜8mol%、より好ましくは、1〜7
mol%とされ、この値が0.1mol%未満となる
と、損失が大きくなる。これとは反対に8mol%を超
えると、その分だけFe23量が減少することとなり
磁束密度が低下してしまう。
【0017】上記の鉄およびマンガンの総和量(Fe2
3 +Mn23 )の化学量論組成が特性を決定する一
義的な因子であるため、MgOは、主として鉄およびマ
ンガンの総和量を維持させる補充的な役割を果たしてお
り、マグネシウムは、MgO換算で20〜38mol%
の範囲で含有される。ZnOは、MgOと同様に補充的
な役割をも果たしているが、このものはさらに、キュリ
ー点、コアロス等の特性にも影響を及ぼし得る。そのた
め亜鉛は、ZnO換算で17〜22mol%、より好ま
しくは、18〜21mol%とされる。この値が22m
ol%を超えると、キュリー点が低下する傾向にある。
この値が17mol%未満となると、コアロスが増加す
るという不都合が生じてしまう。
【0018】また、本発明により製造される酸化物磁性
体は、コアロスを低減させるためさらに銅をCuO換算
で5mol%以下、より好ましくは、1〜3mol%含
有することが好ましい。この値が5mol%を超える
と、本発明で規定される低酸素濃度雰囲気で焼成した場
合、異常粒子の成長が促進され、コアロス(損失)が大
きくなるという不都合が生じる。
【0019】鉄、マンガン、マグネシウム、亜鉛、およ
び銅の原料としては、反応後、酸化物になれば特に制限
はなく、酸化物の他に、金属単体、炭酸塩、水酸化物、
ハロゲン化物等を反応条件に合わせて任意に使用するこ
とができる。
【0020】このような所定の割合で配合された所定組
成の酸化物磁性体の原料は、混合されて所定の組成を含
有する配合材料となる(配合材料を準備する工程)。
【0021】その後、フェライト製造の一般的な手法と
して、仮焼および粉砕が行われ、さらにバインダーの添
加とともに混練されて造粒される。しかる後、この成形
材料は、金型を用いて所定の形状にプレス成形された
後、焼成される。本発明においては、この焼成工程にお
ける酸素濃度雰囲気が2.5〜12vol%の低酸素濃
度雰囲気中、好ましくは3〜10vol%の低酸素濃度
雰囲気、より好ましくは3〜5vol%の低酸素濃度雰
囲気に設定される。このような低酸素濃度雰囲気で焼成
を行うことにより、上記配合組成との関係で、電磁気特
性(高磁束密度、低損失、高抵抗などフェライト特性)
に優れる酸化物磁性体(MnMgZn系フェライト)が
製造できる。しかも、このような低酸素濃度雰囲気の条
件は、安価に作り出すことができるために、製造コスト
の低減化が極めて効果的に現実化される。酸素濃度雰囲
気が2.5vol%未満となると、フェライト特性の向
上が見られない。また、酸素濃度雰囲気が12.5vo
l%を超えると、フェライト特性の向上が見られないば
かりか、酸素濃度雰囲気を維持するためのコストも高く
なる。このような低酸素濃度雰囲気下、焼成温度は、1
250〜1350℃、焼成時間は、1〜4時間程度とさ
れる。
【0022】また、本発明における低酸素濃度雰囲気中
で焼成された酸化物磁性体の(Mn3+/Mn)の値は、
45%以上とすることが好ましい。この値の上限値は1
00%であり、高ければ高いほど比抵抗が大きくなって
良い。(Mn3+/Mn)の値が45%未満となると比抵
抗が小さくなってしまうという不都合が生じる。従っ
て、本発明の製造方法においては、低酸素濃度雰囲気中
の焼成であって、かつ酸化物磁性体の(Mn3+/Mn)
の値が45%以上となるような焼成条件で焼成すること
が好ましい。(Mn3+/Mn)の値は、Mnの全量、す
なわち、(Mn3++Mn2+)に対するMn3+の存在割合
を示している。Mn3+の値を求めるに際してMn3+の分
析方法は以下の通りとした。
【0023】Mn3+の分析方法 フェライト粉末約0.2gを300mlのフラスコに精
秤し、窒素ガスを通気しながら強リン酸20mlを加え
てよく振り混ぜ、加熱溶解させる。その溶液を室温近く
まで冷却後、水100mlを加える。溶液の赤紫色を無
色にするため1/20規定(N)の硫酸第一鉄アンモニ
ウム溶液を加える。赤紫色が消失してからさらに硫酸第
一鉄アンモニウム溶液を10ml過剰に加え、ジフェニ
ルアルミスルホン酸ナトリウムを指示薬として1/20
規定(N)の重クロム酸カリウム標準溶液で逆滴定す
る。終点の変色は、無色から青紫色の変色であり、青紫
色が1分以上消失しない点を終点とする。なお、Mn3+
の算出式は下記式(1)で与えられる。 Mn3+(wt%)=[()×2.7469/フェライト粉末量(mg)] ×100 …式(1) 上記式(1)において、は硫酸第一鉄アンモニウム溶
液の滴下量(ml);は重クロム酸カリウム標準溶液
の滴下量(ml)である。
【0024】
【実施例】以下、具体的実施例を示し、本発明をさらに
詳細に説明する。
【0025】(実験サンプルの作製)下記表1に示され
るように、Fe23 、Mn23 、MgO、ZnO、
およびCuOを所定量配合した後、ボールミルで16時
間湿式混合した。さらにこれらの混合粉を900℃で3
時間仮焼した後、ボールミルで16時間湿式粉砕した。
得られたフェライト粉にポリビニルアルコール溶液を1
0重量%添加して造粒し、1ton/cm2 の圧力でト
ロイダル形状にプレス成形した。
【0026】これらの各試料を焼成温度1300℃、焼
成時間3時間、焼成雰囲気0.5vol%〜21vol
%(大気中)の酸素濃度雰囲気(下記表1に示される)
として、各種の成形物を焼成した。焼成後、得られた各
サンプルについて、電磁気特性としてコアロス、飽和磁
束密度Bs、比抵抗、およびキュリー点をそれぞれ測定
した。なお、コアロスは、JIS C 2561−19
92に基づき、100℃、64KHz、50mTで測定
した値である。
【0027】結果を下記表1に示す。
【0028】
【表1】 表1中、*印が付けられた試料が本発明の範囲内のもの
である。これらの本発明の試料は、飽和磁束密度Bsの
値が高く、コアロスが少なく(低損失)、キュリー点、
比抵抗が実用上十分である値を示している。これに対し
て、その他の試料、すなわち比較試料では種々の問題が
生じている。Fe23 +Mn23 の値が、50mo
l%未満の試料A1およびA2では、いずれも飽和磁束
密度が低く、この組成の場合、低酸素濃度雰囲気中で焼
成すると(試料A2)コアロスがさらに増大し、比抵抗
もさらに低下してしまう。
【0029】Fe23 +Mn23 の値が、54mo
l%を超える試料E1およびE2では、いずれも比抵抗
が小さくなってしまう。この組成の場合、低酸素濃度雰
囲気中で焼成しても(試料E2)特別に顕著な効果は発
現しない。
【0030】同様に、Fe23 の値が50mol%を
超える、試料D1およびD2並びに試料F1およびF2
は、いずれも比抵抗が極端に小さくなってしまう。これ
らの組成の場合、低酸素濃度雰囲気中で焼成しても(試
料D2およびF2)特別に顕著な効果は発現しない。
【0031】この一方でFe23 の値が44mol%
未満となる、試料G1およびG2は、いずれもキュリー
点および飽和磁束密度Bsの値が小さくなってしまう。
この組成の場合、低酸素濃度雰囲気中で焼成しても(試
料G2)特別に顕著な効果は発現しない。
【0032】Mn23 が8mol%を超える、試料I
1およびI2は、いずれも飽和磁束密度Bsの値が小さ
くなってしまう。この組成の場合、低酸素濃度雰囲気中
で焼成しても(試料I2)特別に顕著な効果は発現しな
い。
【0033】CuOが5mol%を超える、試料K1お
よびK2は、いずれもコアロスが増大しており、特に、
低酸素濃度雰囲気中で焼成した試料K2は、さらにこの
悪化の程度が極端に大きくなっている。
【0034】ZnOが22mol%超える、試料L1お
よびL2は、いずれもキュリー点が低くなっている。こ
の組成の場合、低酸素濃度雰囲気中で焼成しても(試料
L2)特別に顕著な効果は発現しない。一方、ZnOが
17mol%未満となる、試料P1およびP2は、いず
れもコアロスが極端に増大している。この組成の場合、
低酸素濃度雰囲気中で焼成しても(試料P2)特別に顕
著な効果は発現しない。試料M1〜M7において、これ
らは配合組成が一定で本発明の構成要件の一つを満足す
るものであるが、2.5〜12vol%の低酸素濃度雰
囲気中の要件を満たしている、試料M3,M4,および
M5のみが極めて良好な電磁気特性を示している。
【0035】また、例えば試料B1とB2(本発明)に
おける電磁気特性の比較、試料C1とC2(本発明)に
おける電磁気特性の比較、試料H1とH2(本発明)に
おける電磁気特性の比較、試料J1とJ2(本発明)に
おける電磁気特性の比較、試料N1とN2(本発明)に
おける電磁気特性の比較、試料O1とO2(本発明)に
おける電磁気特性の比較、並びに試料Q1とQ2(本発
明)における電磁気特性の比較をそれぞれ行った場合、
本発明の所定の配合組成のものは、低酸素濃度雰囲気中
の焼成処理を行うことにより、優れた効果が発現するこ
とがわかる。
【0036】次いで、本発明により得られた酸化物磁性
体の(Mn3+/Mn)の値を下記表2に示す。
【0037】
【表2】 表2の結果より、本発明の範囲内の試料B2,C2およ
びH2は、いずれも(Mn3+/Mn)の値が45%以上
となっていることがわかる。
【0038】また、発明の製造方法を用いて、偏向ヨー
クコアを実際に作製して電磁気特性を測定したところ、
非常に良好な特性が得られることが確認された。
【0039】
【発明の効果】上記に結果より本発明の効果は明らかで
ある。すなわち、本発明の酸化物磁性体の製造方法は、
鉄がFe23 換算で44〜50mol%、マンガンが
Mn23 換算で0.1〜8mol%、かつ、これらの
鉄およびマンガンの総和がFe23 およびMn23
換算の総和で50〜54mol%、マグネシウムがMg
O換算で20〜38mol%、亜鉛がZnO換算で17
〜22mol%、および銅がCuO換算で5mol%以
下、の組成を含有する配合材料を準備する工程と、前記
配合材料を、成形した後、2.5〜12vol%の低酸
素濃度雰囲気中で焼成する焼成工程を有するように構成
されているので、電磁気特性に優れる酸化物磁性体が低
コストで得られるという極めて優れた効果が発現する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沢井 淳 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 テ ィーディーケイ株式会社内 (72)発明者 佐藤 直義 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 テ ィーディーケイ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−242931(JP,A) 特開 昭63−319253(JP,A) 特公 昭46−13898(JP,B1) 特表 平9−507960(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/26 - 35/40

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄がFe23 換算で44〜50mol
    %、マンガンがMn23 換算で0.1〜8mol%、
    かつ、これらの鉄およびマンガンの総和がFe23
    よびMn23 換算の総和で50〜54mol%、 マグネシウムがMgO換算で20〜38mol%、 亜鉛がZnO換算で17〜22mol%、および銅がC
    uO換算で5mol%以下、の組成を含有する配合材料
    を準備する工程と、 前記配合材料を、成形した後、2.5〜12vol%の
    低酸素濃度雰囲気中で焼成する焼成工程を有することを
    特徴とする酸化物磁性体の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記焼成工程における焼成が、3〜10
    vol%の低酸素濃度雰囲気で行われる請求項1に記載
    の酸化物磁性体の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記低酸素濃度雰囲気中で焼成された酸
    化物磁性体の(Mn3+/Mn)の値は45%以上である
    請求項1または請求項2に記載の酸化物磁性体の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記酸化物磁性体は、偏向ヨークコアで
    ある請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の酸化物
    磁性体の製造方法。
JP16290298A 1998-05-27 1998-05-27 酸化物磁性体の製造方法 Expired - Fee Related JP3385505B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16290298A JP3385505B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 酸化物磁性体の製造方法
US09/274,931 US6113843A (en) 1998-05-27 1999-03-23 Process for preparation of oxide magnetic compact
EP99107458A EP0960867B1 (en) 1998-05-27 1999-04-28 Process for preparation of oxide magnetic compact
DE69900700T DE69900700T2 (de) 1998-05-27 1999-04-28 Verfahren zur Herstellung eines oxidischen magnetischen Körpers
KR10-1999-0016262A KR100420897B1 (ko) 1998-05-27 1999-05-07 산화물 자성체의 제조방법
CNB991069242A CN1135576C (zh) 1998-05-27 1999-05-27 氧化物磁性体的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16290298A JP3385505B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 酸化物磁性体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11335160A JPH11335160A (ja) 1999-12-07
JP3385505B2 true JP3385505B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=15763415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16290298A Expired - Fee Related JP3385505B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 酸化物磁性体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6113843A (ja)
EP (1) EP0960867B1 (ja)
JP (1) JP3385505B2 (ja)
KR (1) KR100420897B1 (ja)
CN (1) CN1135576C (ja)
DE (1) DE69900700T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3606127B2 (ja) * 1998-12-08 2005-01-05 株式会社村田製作所 フェライト焼結体の製造方法
JP3584437B2 (ja) * 1999-04-05 2004-11-04 ミネベア株式会社 Mn−Znフェライトの製造方法
KR100491973B1 (ko) * 2002-11-21 2005-05-27 학교법인 포항공과대학교 ZnO계의 상온 투명 강자성 반도체 및 그 제조방법
JP4293936B2 (ja) * 2004-04-21 2009-07-08 Tdk株式会社 Mn−Zn系フェライト部材
CN100353468C (zh) * 2004-08-05 2007-12-05 秦会斌 抗干扰镁锌铁氧体及制造方法
CN101521072B (zh) * 2008-10-29 2011-03-16 南通大东电子有限公司 功率型电感器铁氧体锰镁锌材料及用途
CN101417873B (zh) * 2008-10-29 2012-05-09 江苏晨朗电子集团有限公司 高磁导率铜镁锌材料及用途
CN101430287B (zh) * 2008-12-12 2011-08-10 江西稀有稀土金属钨业集团有限公司 添加铬或同时添加铬、钒之钨基体中铬含量的测定方法
KR101649242B1 (ko) * 2009-06-30 2016-08-18 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 페라이트 소결 자석의 제조 방법 및 페라이트 소결 자석
CN107077948A (zh) * 2014-11-06 2017-08-18 株式会社村田制作所 层叠线圈部件
CN108329021A (zh) * 2017-12-25 2018-07-27 日照亿鑫电子材料有限公司 低频电流传感器磁芯材料及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA747292A (en) * 1966-11-29 N.V. Philips Gloeilampenfabrieken Method of manufacturing soft-magnetic manganese-zinc-ferrous-ferrite
US4097392A (en) * 1975-03-25 1978-06-27 Spang Industries, Inc. Coprecipitation methods and manufacture of soft ferrite materials and cores
JPS6036082B2 (ja) * 1978-10-27 1985-08-19 ティーディーケイ株式会社 電子写真磁性トナ−用フエライト粉体およびその製造方法
JPS63242931A (ja) * 1987-03-28 1988-10-07 Fuji Elelctrochem Co Ltd マグネシウム−亜鉛系フェライト材
JPS63319253A (ja) * 1987-06-19 1988-12-27 Mitsubishi Electric Corp 低損失酸化物磁性材料
JPH0366254A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声メールサービス用音声蓄積装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100420897B1 (ko) 2004-03-02
DE69900700D1 (de) 2002-02-21
DE69900700T2 (de) 2002-08-08
EP0960867A1 (en) 1999-12-01
CN1236960A (zh) 1999-12-01
KR19990088096A (ko) 1999-12-27
US6113843A (en) 2000-09-05
CN1135576C (zh) 2004-01-21
EP0960867B1 (en) 2001-11-21
JPH11335160A (ja) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385505B2 (ja) 酸化物磁性体の製造方法
JP4523430B2 (ja) 高飽和磁束密度Mn−Zn−Ni系フェライト
US6547984B2 (en) Mn-Zn ferrite and production process thereof
JPH07230909A (ja) マンガン亜鉛系フェライトコア及びその製造方法
JPH08191011A (ja) Mn−Zn−Co系フェライト磁心材料
JPH0812335A (ja) マグネシウム−亜鉛系フェライト材
JP3446082B2 (ja) Mn−Znフェライトおよびその製造方法
JP3236648B2 (ja) 酸化物磁性材料
JP5845137B2 (ja) Mn−Zn系フェライトの製造方法
JP2935219B1 (ja) Mn−Zn系のフェライトコアの製造方法
JP3467329B2 (ja) 焼結磁心の製造方法および焼結磁心
JP3617070B2 (ja) 低損失フェライトの製造方法
JP3843150B2 (ja) Mg−Zn系フェライト材料
JP7117447B1 (ja) ジルコニア質セッタおよびMnZn系フェライトの製造方法
JPS6143291B2 (ja)
JP7426819B2 (ja) 磁性体の製造方法及び磁性体を含むコイル部品
JP7426818B2 (ja) 磁性体の製造方法及び磁性体を含むコイル部品
JP2003243216A (ja) 高密度を有し透磁性に優れたFe−Co系複合軟磁性燒結材の製造方法
JPH07315918A (ja) 酸化物磁性材料および偏向ヨークコア
JP3411863B2 (ja) 磁性フェライト材料および磁心
RU2167127C2 (ru) Магний-цинковый феррит
JP3366707B2 (ja) Mn−Zn系フェライト
JPH09129431A (ja) 低損失酸化物磁性材料及びその製造方法
JPH08293409A (ja) 低損失酸化物磁性材料及びその製造方法
JPH03163803A (ja) 低損失Mn―Zn系フェライト

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021203

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees