JP2935219B1 - Mn−Zn系のフェライトコアの製造方法 - Google Patents

Mn−Zn系のフェライトコアの製造方法

Info

Publication number
JP2935219B1
JP2935219B1 JP10185769A JP18576998A JP2935219B1 JP 2935219 B1 JP2935219 B1 JP 2935219B1 JP 10185769 A JP10185769 A JP 10185769A JP 18576998 A JP18576998 A JP 18576998A JP 2935219 B1 JP2935219 B1 JP 2935219B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
ferrite core
ions
mno
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10185769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11255558A (ja
Inventor
ヨン ホ ハン
ゾン ワン バク
ジョン ズ ショ
ミョン シン シン
Original Assignee
ヨン ホ ハン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨン ホ ハン filed Critical ヨン ホ ハン
Application granted granted Critical
Publication of JP2935219B1 publication Critical patent/JP2935219B1/ja
Publication of JPH11255558A publication Critical patent/JPH11255558A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/205Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver with control bus for exchanging commands between units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/656Recording arrangements for recording a message from the calling party for recording conversations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/025Door telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/271Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously controlled by voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 Mn−Zn系のフェライトコアにTi+4
オンを効果的に添加して比抵抗値を増加させることによ
り、高周波帯域で低い電力損失を有するようにしたMn
−Zn系のフェライト焼結体の製造方法を提供する。 【解決手段】 Mn−Zn系のフェライトコアの製造方
法は、Fe:51〜55モル%、MnO、MnO
、Mn、MnCOのうち1種:32〜40モ
ル%、ZnO:6〜14モル%に、既存に使用されたT
iOでなく、チタン鉄酸化物或いはチタンマンガン酸
化物を0.01〜5.0重量%添加して湿式混合及び乾
燥する段階と、800〜1100℃の温度でか焼する段
階と、粉砕、成形の後に1100〜1250℃の温度で
焼結する段階と、からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMn−Zn系のフェ
ライトコア(ferrite core)の製造方法に
関し、更に詳細には効果的にTi+4イオンを添加して
比抵抗値を増加させることにより、高周波で低い電力消
費を有するようにしたMn−Zn系のフェライトコアの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁性材料としてのフェライトコア(fe
rrite core)の特性には高い初期透磁率、低
い電力損失係数、大きな飽和磁束密度が要求される。し
かし、この3つの特性を全部満たすには限界があるた
め、用途に応じて組成を異にするフェライトを用いてい
る。500kHz以上且つ2MHz以下の周波数範囲で
の低電力損失の用途としては51〜54モル%のFe
、32〜39モル%のMnO、6〜14モル%のZ
nOの組成範囲を有するMn−Zn系のフェライトコア
(Mn−Zn ferrite core)を主として
用いる。一般に、500kHz以上の使用周波数の場合
には渦電流に起因する電力損失が急に増加するが、この
ような渦電流に起因する電力損失を減少させるためには
Mn−Zn系のフェライトの比抵抗値を増加させる必要
がある。これまで、様々な添加剤が試片の比抵抗値を高
めるために使用されている。Ti4+は、前記Mn−Z
nのフェライトの比抵抗を増加させるための代表的な物
質のうちの一つであり、Mn−Zn系のフェライトの主
な電気伝導機構であるFe2+イオンとFe3+イオン
間の電子移動を抑制する作用をする。
【0003】従来のMn−Zn系のフェライトコアは、
Ti4+イオンの原料としてTiO形態の粉末を混合
する過程で添加する。前記添加されたTi4+イオン
が、効果的に試片の比抵抗を増加させ且つ電力損失(p
ower loss)を減少させるためには、Ti4+
イオンがFe3+イオンに代わって置換してMn−Zn
のフェライトの結晶格子内に固溶され、Fe2+イオン
とFe3+イオンとの間の電子移動を抑制して抵抗を増
加させなければならない。
【0004】しかしながら、上記した固相法による一般
的な製造工程においては、Ti4+イオンはMn−Zn
のフェライトの結晶格子内部に均一に置換されない。こ
のため、TiO形態で添加されたTi4+イオンがM
n−Zn系のフェライトのスピネル(spinel)結
晶格子内に均一に置換されずに遊離された状態のまま存
する場合には、効果的に比抵抗を増加させることができ
なく、しかも不均一な微細構造を作って第2相として存
しながら初期透磁率を減少させる等の電磁気的な物性の
低下をもたらす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
のMn−Zn系のフェライトコアの問題点を解決するた
めになされたものであり、Ti4+イオンを焼結体の結
晶格子内に効果的に固溶させるために、今まで使用され
てきたTiOでなく、既に原子スケールでFe2+
オンと結合している形態のチタン鉄酸化物を添加して、
500kHz以上の周波数で安定的且つ低電力損失を得
られるMn−Zn系のフェライト焼結体を提供すること
をその目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、Fe:51〜55モル%、MnO、
MnO、Mn、MnCOのうち1種:32〜
40モル%、ZnO:6〜14モル%に、既存に使用さ
れたTiOでなく、チタン鉄酸化物或いはチタンマン
ガン酸化物を0.01〜5.0重量%添加して湿式混合
及び乾燥する段階と、800〜1100℃の温度でか焼
する段階と、粉砕、成形の後に1100〜1250℃の
温度で焼結する段階と、からなる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、Mn−Znのフェライ
ト粉末にFe2+イオンと結合しているチタン鉄酸化物
又はチタンマンガン酸化物を添加して製造することによ
り、比抵抗を増加させるTi4+イオンが効果的にスピ
ネル結晶格子内に置換されて500kHz以上の高周波
で安定的且つ低電力損失を有するMn−Zn系のフェラ
イト焼結体を得られるようになる。一般に、使用周波数
が増加すると、渦電流(eddy current)に
よる電力損失が指数関数的に増加することになるが、か
かる渦電流に起因する電力損失は比抵抗に反比例関係に
ある。よって、比抵抗値を増加させる場合に電力損失の
減少が可能である。
【0008】本発明で用いられるチタン鉄酸化物には、
例えばFeTiO(ilmenite)を挙げられ
る。その添加量が0.01重量%以下の場合には添加効
果を期待することができなく、5.0重量%以上の場合
には非磁性金属イオンであるTi4+イオンがその他の
電磁気的な物性を劣化させることがある。ゆえに、その
添加量は0.01〜5.0重量%の範囲とすることが好
ましい。
【0009】次は、実施例に基づいて説明する。 <実施例1>Fe:53モル%、MnO:38モ
ル%(MnOはMnの形態を補正して使用す
る)、ZnO:9モル%とし、ここにFeTiO内に
存するTiOが主組成に対して重量比で0.5重量%
になるように添加(単に、FeTiOから提供される
Fe2+イオンの量を勘案してFeの含量を補正
する)してジルコニアボール及びジャー(jar)を用
いて湿式混合し、1000℃の温度でか焼した後、10
00ppmのCaCOを添加してボールミールで湿式
粉砕する。そして、0.7重量%のPVA、0.7重量
%のPEGを添加した後、噴霧乾燥機を用いて果粒化
し、1.5ton/cm3の圧力で外径が3cm、内径
が2cm、高さが約1cmになるトロイド(toroi
d)状の成形体を製作する。
【0010】このようにして得られるフェライトコア成
形体を焼結炉に装入する。この際、焼結の条件は300
℃/hrの昇温速度で800℃まで昇温させ、再度25
0℃/hrで1150℃まで昇温させた後、1150℃
で3時間ぐらい維持して焼結させる。そして、50℃/
hrで冷却させる。焼結や冷却に際して雰囲気の制御
は、logPO=a−b/Tの平衡酸素分圧に基づい
てa=7.8、b=14540の値を選択して制御す
る。
【0011】<実施例2>Fe:53モル%、M
nO:38モル%(MnOはMnの形態を補正し
て使用する)、ZnO:9モル%とし、ここにFeTi
内に存するTiOが主組成に対して重量比で1重
量%になるように添加(単に、FeTiOから提供さ
れるFe2+イオンの量を勘案してFeの含量を
補正する)する。これ以外の条件は実施例1と同様にし
て行う。
【0012】<比較例1>Fe:53モル%、M
nO:38モル%(MnOはMnの形態を補正し
て使用する)、ZnO:9モル%とし、ここに添加剤と
してのTiOを重量比で0.5重量%添加する。これ
以外の条件は実施形態1と同様にして行う。 <比較例2>Fe:53モル%、MnO:38モ
ル%(MnOはMnの形態を補正して使用す
る)、ZnO:9モル%とし、ここに添加剤としてのT
iOを重量比で1重量%添加する。これ以外の条件は
実施例1と同様にして行う。
【0013】上記実施例と比較例の実施結果を表1に示
す。
【表1】 以上のように、本発明は、添加剤としてFeTiO
(ilmenite)を添加することにより、高周波
数で低い電力損失を有するフェライト焼結体を製造する
ことができる。
【0014】
【発明の効果】上述したように、本発明は、Fe
、MnO、ZnOの混合物にチタン鉄酸化物又は
チタンマンガン酸化物を添加して粉末焼結法で製造する
ことにより、比抵抗を増加させるTi4+イオンが効果
的にスピネル(spinel)結晶格子内に均一に置換
されて高周波領域で安定的且つ低い電力損失を有するM
n−Zn系のフェライト焼結体を得ることができる。こ
れにより、各種の電気及び電子分野の磁性材料として幅
広く用いることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ショ ジョン ズ 大韓民国、キョンキ−ド、アンヤン− シ、ドンアン−グ、ゴアンヤン−ドン、 1587−5、ションイル アパートメント 207−909 (72)発明者 シン ミョン シン 大韓民国、キョンキ−ド、ソンナム− シ、ブンダン−グ、スナイ−ドン、77、 プレム−マウル、 603−302 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 35/26 - 35/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Fe:51〜55モル%、Mn
    O、MnO、Mn、MnCOのうち1種:3
    2〜40モル%、ZnO:6〜14モル%に、チタン鉄
    酸化物或いはチタンマンガン酸化物を0.01〜5.0
    重量%添加して湿式混合及び乾燥する段階と、 800〜1100℃の温度でか焼(calcinati
    on)する段階と、 粉砕、成形の後、1100〜1250℃の温度で焼結す
    る段階と、 からなることを特徴とするMn−Zn系のフェライトコ
    ア(Mn−Zn ferrite core)の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 チタン鉄酸化物はFeTiO(ilm
    enite)であることを特徴とする請求項1に記載の
    Mn−Zn系のフェライトコアの製造方法。
JP10185769A 1998-03-11 1998-07-01 Mn−Zn系のフェライトコアの製造方法 Expired - Fee Related JP2935219B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR8134/1998 1998-03-11
KR1019980008134A KR19990074502A (ko) 1998-03-11 1998-03-11 다기능 오디오 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2935219B1 true JP2935219B1 (ja) 1999-08-16
JPH11255558A JPH11255558A (ja) 1999-09-21

Family

ID=19534600

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10185769A Expired - Fee Related JP2935219B1 (ja) 1998-03-11 1998-07-01 Mn−Zn系のフェライトコアの製造方法
JP11062422A Pending JP2000092167A (ja) 1998-03-11 1999-03-09 多機能オ―ディオシステム及びその制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11062422A Pending JP2000092167A (ja) 1998-03-11 1999-03-09 多機能オ―ディオシステム及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP2935219B1 (ja)
KR (1) KR19990074502A (ja)
CN (1) CN1234678A (ja)
DE (1) DE19901376A1 (ja)
FR (1) FR2778048A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1729181A1 (en) 2005-06-03 2006-12-06 Powdertech Co., Ltd. Ferrite carrier core material for electrophotography, ferrite carrier for electrophotography and methods for producing them, and electrophotographic developer using the ferrite carrier

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100426768C (zh) * 2004-12-16 2008-10-15 智捷科技股份有限公司 无线网络传输发送器与接收器及建立无线网络传输的方法
US8995240B1 (en) * 2014-07-22 2015-03-31 Sonos, Inc. Playback using positioning information

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363434A (en) * 1991-01-09 1994-11-08 Square D Company Audio distribution system
US5243640A (en) * 1991-09-06 1993-09-07 Ford Motor Company Integrated cellular telephone and vehicular audio system
JPH07210191A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Matsushita Electric Works Ltd キッチン用音声認識システム
GB9617264D0 (en) * 1996-08-16 1996-09-25 Thwaite Paul Improvements relating to means of controlling different apparatus
EP0971174A3 (en) * 1998-06-18 2000-07-05 Ncr International Inc. Kitchen appliance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1729181A1 (en) 2005-06-03 2006-12-06 Powdertech Co., Ltd. Ferrite carrier core material for electrophotography, ferrite carrier for electrophotography and methods for producing them, and electrophotographic developer using the ferrite carrier

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000092167A (ja) 2000-03-31
DE19901376A1 (de) 1999-09-16
CN1234678A (zh) 1999-11-10
FR2778048A1 (fr) 1999-10-29
KR19990074502A (ko) 1999-10-05
JPH11255558A (ja) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5245249B2 (ja) フェライト磁性材料及びフェライト焼結磁石
TWI460320B (zh) 對組合物中稀土金屬之有效取代作用及供電子應用之材料
JP3108803B2 (ja) Mn−Znフェライト
US20170121849A1 (en) Modified bismuth-substituted synthetic garnets for electronic applications
JP4523430B2 (ja) 高飽和磁束密度Mn−Zn−Ni系フェライト
JP3917216B2 (ja) 低損失フェライト磁心材料
JP3108804B2 (ja) Mn−Znフェライト
JP3907642B2 (ja) フェライト材料及びフェライト材料の製造方法
JP2005132715A (ja) Ni−Cu−Zn系フェライト材料及びその製造方法
JP4656949B2 (ja) 高飽和磁束密度Mn−Zn−Ni系フェライト
JP3597673B2 (ja) フェライト材料
JP2005330126A (ja) MnZnフェライト及びその製造方法
JP2935219B1 (ja) Mn−Zn系のフェライトコアの製造方法
JP3288113B2 (ja) Mn−Znフェライト磁性材料
JP2003068516A (ja) Mn−Zn−Ni系フェライトおよびその製造方法
JP3597666B2 (ja) Mn−Niフェライト材料
JP3597665B2 (ja) Mn−Niフェライト材料
WO2022070634A1 (ja) MnZn系フェライト、及びその製造方法
JP4599752B2 (ja) フェライト焼結磁石の製造方法
JP3790606B2 (ja) Mn−Coフェライト材料
KR100290233B1 (ko) 망간-아연페라이트코아(mn­znferritecore)의제조방법
JP2002141212A (ja) 回転機
JP2007031210A (ja) MnZnフェライト
JP2006232647A (ja) Ni−Cu−Zn系フェライト材料及びその製造方法
JPH03223119A (ja) 低損失Mn―Zn系フェライト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees