JPH0564127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564127B2
JPH0564127B2 JP59124584A JP12458484A JPH0564127B2 JP H0564127 B2 JPH0564127 B2 JP H0564127B2 JP 59124584 A JP59124584 A JP 59124584A JP 12458484 A JP12458484 A JP 12458484A JP H0564127 B2 JPH0564127 B2 JP H0564127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteria
bacterial
streptococcus
present
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59124584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS615022A (ja
Inventor
Yasuo Kawai
Hirotaka Shimohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance KK
Original Assignee
Advance KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance KK filed Critical Advance KK
Priority to JP59124584A priority Critical patent/JPS615022A/ja
Priority to CA000482252A priority patent/CA1246445A/en
Priority to EP85303714A priority patent/EP0165726A3/en
Publication of JPS615022A publication Critical patent/JPS615022A/ja
Priority to US06/938,348 priority patent/US4710379A/en
Publication of JPH0564127B2 publication Critical patent/JPH0564127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規腸内細菌叢改善剤に関する。 ヒトの腸管内には約300種、100兆個の腸内細菌
が存在するといわれ、宿主(ヒト)における意義
は極めて大きいことが明らかになりつつある。例
えば腸内細菌と老化との関わりについてこれまで
行なわれてきた基礎的な研究の結果から、腸内細
菌が各臓器の酵素活性や物質代謝に影響を及ぼ
し、また老化に伴なう脂質の蓄積を抑制したり、
肝臓の解毒機能の低下を抑制したりすることが、
明らかになつている。1),2),3),4) その他、腸内細菌叢の宿主に於ける役割の重要
性を示す研究が数多く為されている。5)〜15) これら諸研究からも明らかな通り、多くの場合
において、宿主の健康状態が腸内細菌叢中の有害
細菌の通常レベルを越えた増殖によつて損なわ
れ、Streptococcs,Lactobacillus,
Bifidobacterium等の有用細菌の増殖によつて維
持され、あるいは向上する事実が示されているこ
とから、腸管内での有用細菌の選択的増殖を達成
することは、各種成人病等の予防・治療の観点か
ら極めて重要と云い得る。 本発明者等は、人腸管に於いて有用細菌とされ
ているStreptococcs,Lactobacillus,
Bifidobacterium等の腸管内での増殖につき鋭意
研究の結果、Streptococcs属に属する微生物の菌
体或いは、その水抽出物が有用細菌の増殖を効果
的に促進することを知見し、本発明を完成するに
至つた。 以下、本発明に使用する微生物、本発明剤の調
製法、同剤の生理学的作用等につき詳細に分説す
る。 微生物 Streptococcs属に属する各種微生物が使用され
得、就中、Streptococcs faecalis,同faecium,
同avium,同salivarius,同durans,同mitis,同
bovis,及び同equinusを好適なものとして例示し
得る。更に本発明に於いて最も有用な具体的菌株
例を微工研受託番号と共に表示すれば下記の通り
である。
【表】 菌学的性質 本発明で使用の微生物は同一分類菌につき公知
各文献の示すものと同一の菌学的諸性質を有す
る。 すなわち、本発明微生物の菌学的性質及び培養
条件等に関しては下記諸文献が参照される。 1 Bergey's Manual of Determinative
Bacteriology,8th ed.,490−509(1974) 2 Int.J.Syst.Bact.16 114(1966) 3 Microbiol.Immunol.25(3),257−269(1981) 4 J.Clin.Pathol.33 53−57(1980) 5 J.General Microbiol.,128 713−720
(1982) 6 Applied Microbiol.,23(6) 1131−1139
(1972) ここで、前出各種菌株につきその主な菌学的性
状を要約して表示すれば次の通りである。
【表】
【表】 本発明剤の調製方法 1 加熱処理菌体調製例 前記各微生物等の菌株をロゴサ液体培地(註)
5に接種し、37℃にて10時間好気的に静置培養
して生菌数109/mlの培養液をつくり、得られた
培養液を12000rpmの連続遠心分離をつくり、得
られた培養液を12000rpmの連続遠心分離に付し
菌体を集め、生理食塩水で洗浄した後、生理食塩
水に懸濁して菌液50ml(1011/ml)を得る。得ら
れた生菌体菌液をさらに生理食塩水で2回洗浄し
た後、蒸留水若しくは生理食塩水(0.85%NaCl
水溶液)に懸濁して得られる菌液50ml(1011
ml)を115℃で10分間加熱し、菌体懸濁液を得る。
この菌体懸濁液を凍結乾燥あるいは減圧乾燥して
菌末を得る。 2 水抽出物の調製例 a 前記採集菌体を蒸留水若しくは生理食塩水
(0.85%NaCl水溶液)15mlに懸濁して得られる
菌液(2×1011/ml)を115℃で10分間加熱
(オートクレーブ)し、菌体の破壊と熱水抽出
とを併せ行なう。 得られた抽出懸濁液を遠心分離処理(2000G
×20分)するとその上清として本発明の有効成
分が与えられる。 b 前項a)に示す菌液を超音波破壊処理
(15KC、60分)し、得られた抽出懸濁液を遠心
分離処理(20000〜25000G,30分)するとその
上清として本発明の有効成分が得られる。 尚、抽出溶媒としては上記蒸留水若しくは生
理食塩水のみならず所定PH値に調整された各種
緩衝液等も適宜使用され得る。 c 前記採集菌体を0〜130℃、好適には80〜120
℃のはん囲内で10分〜数10時間水抽出し、遠心
分離処理するとその上清として本発明の有効成
分が与えられる。 d 前記採集菌体を沸点以下のはん囲内で10分〜
数10時間水−アルコール(メタノール、エタノ
ール等の低級アルコール)混合乃至単独溶媒系
で抽出処理し、遠心分離処理するとその上清と
して本発明の有効成分が与えられる。 尚、水とアルコールとの混合比は通常、水/ア
ルコール=0〜10(重量比)のはん囲内である。 更に、溶媒におけるアルコールがメタノール乃
至これを含むものである場合は、上清からこれを
除去したものを有効成分とする。 上記a)乃至d)の各工程或いはこれらの組合
せにより得られる本発明有効成分は、液状のまま
もしくは凍結乾燥、減圧乾燥粉末等として使用に
供される。 (註) ロゴサ液体培地の組成 蒸留水1中に トリプチケース 10g 酵母エキス 5g トリプトース 3g K2HPO4 3g KH2PO4 3g クエン酸三アンモニウム 2g ツイーン80 1g グルコース 20g システイン塩酸塩 0.2g * 塩類溶液 5ml (PH2,121℃ 15分間加熱滅菌) * 塩類溶液蒸留水100mlに MgSO4・7H2O 11.5g FeSO4・7H2O 0.68g MnSO4・2H2O 2.4g 生理学的作用 1 薬理作用の概要 本発明剤は腸内有用細菌の選択的増殖を促進
し、その結果当該細菌叢を効果的に改善する生理
学的作用を有する。すなわち、本発明剤を非健常
者に経口的に投与した場合、Bifidobacterium,
Lactobacillus,Streptococcs等の有用細菌の健
常レベルまでの増殖を効果的に達成するものであ
る。例えば、後記各実験例に示す様に
Bifidobacterium,Lactobacillus,及び
Streptococcsの菌数が健常者に於ける夫に比べ極
度に少ない異常な腸内菌叢であつても本発明剤の
投与により、正常な菌数レベル(糞便1g当り、
Bifidobacterium:108〜1011個程度、
Lactobacillus:105〜108個程度、Streptococcs:
106〜108個程度)に増殖させることが可能であ
る。 2 急性毒性 後記実験例に示す通り本発明剤のLD50値は、
菌体より成るものの場合、6×1013個/マウス
(腹腔内投与)以上、熱水抽出物の場合、2.6×
1010個/マウス(腹腔内投与)以上である。又、
経口投与の場合、いずれの場合も実質的に無毒性
である。 用法・用量 尚、本発明剤は、経口等の手段で適用され得、
その用量は通常107〜1015個/Kg体重、より好ま
しくは、109〜1012個/Kg体重程度であり、その
剤型としては生理食塩水等への懸濁液剤、凍結乾
燥等による粉末剤、錠剤、カプセル剤等々、通常
の剤型を適当なキヤリア、増量剤、希釈剤等と共
に適宜選択使用される。 以下に実験例を示し、本発明剤につき更に詳細
に説明する。 実験例 1 菌末の製造 Streptococcs faecalis ADV9001を前述のロゴ
サ液体培地5に接種し、37℃にて1夜前培養
し、これを同培地に0.1%になるように接種し、
更に10時間好気的に静置培養して生菌数109/ml
の培養液をつくり、得られた培養液を12000rpm
の連続遠心分離に対し菌体を集めた。さらに生理
食塩水で2回洗浄した後、蒸留水若しくは生理食
塩水(0.85%NaCl水溶液)に懸濁して得られる
菌液50ml(1011/ml)を115℃で10分間加熱し、
菌体懸濁液を得た。これを凍結乾燥処理して死菌
体菌末を得た。 実験例2 (増殖促進効果1) 下記微生物の本発明剤(本実験例ではS.
faecalis ADV9001の加熱処理菌体の凍結乾燥粉
末)添加によるin vitro増殖促進効果を調べた。 Bifidobacterium adolescentis RIMD0232001 Lactobacillus salivarius(人腸管より分離) Lactobacillus caseiIID892 Lactobacillus acidophilusIID893 Streptococcs faecalisAD9001 Streptococcs faecalisAD9002 Streptococcs duransAD3001 Streptococcs bovisAD4002 Streptococcs faeciumAD1003 Streptococcs aviumAD2002 実験例1で得られたS.faecalis ADV9001菌末
を添加し、115℃,15分間オートクレーブで加熱
滅菌した下記第3表に示す様な培地に各菌株を
夫々接種し、それらの生菌数を経時的に測定し
た。尚、比較例としてS.faecalis ADV9001菌末
の代りにBacteroides fragilis ss fragilis
RIMD0230001,E.coli IAM1239の115℃,10分
加熱処理菌体の凍結乾燥粉末、及び酵母エキス添
加による各菌株の増殖についても調べた。
【表】 結果を第1乃至15図に示す。 又、実験例1と同様の方法で調整したS.
faecium ADV1009凍結乾燥菌末による増殖促進
効果についても調べたところ、第16図乃至18
図に示す通りS.faecalis ADV9001添加による場
合と略同等の結果が得られた。 上記第1乃至18図中縦軸は生菌数(log/
ml)、横軸は培養時間(hr)を表す。各図につい
ての使用菌株、記号に関しては、第4表に示す通
りである。 各図より明らかである様に上述のいずれの微生
物においてもS.faecalis ADV9001及びS.faecium
ADV1009菌末添加による顕著な増殖促進効果が
認められた。
【表】 実験例3 (増殖効果2) S.faecium ADV1009菌体熱水抽出物添加によ
るS.faecalis AD9001の増殖促進について調べた すなわち、前記実験例と同様の方法で得たS.
faecium ADV1009菌末をPBSに5mg/mlとなる
様に懸濁し、これを115℃10分間加熱し、菌体の
破壊と熱水抽出とを併せ行なつた。得られた抽出
懸濁液を3000rpm、15分間遠心分離に付し、上清
と沈渣に分け、沈渣は再度PBSに懸濁した。両
者を培地としてS.faecalis AD9001の生菌数を経
時的に測定した。結果は第19図に示す。図中A
は上清、Bは沈渣を夫々添加した場合を、Cは
PBSのみを培地とした場合(横軸:時間(hr)、
縦軸:生菌数(log/ml))を示す。上清(熱水抽
出物)は前記実験例中の加熱処理菌体凍結乾燥粉
末添加の場合と同程度の増殖傾向を示し、沈渣の
場合は、増殖の程度が比較的低かつた。 参考例(臨床試験) 実験例1で製造したStreptococcs faecalis
ADV9001菌末を遺伝型と思われる高脂血者(29
才男性)及び健常者(23〜42才男性5名)に60
mg/日経口投与し、その糞便菌叢に於ける総菌
数、Streptococcs,Lactobacillus,
Bifidobacterium,Bacteroides,
Enterobateriaceae,Staphylococcus,
Clostridium(lecithinase−positive)及びFungus
の生菌数を上記菌末投与開始後8週間測定した。 結果を第20図(高脂血症者の場合)及び第2
1図(健常者の平均値)に示す。図中Aは総菌
数、BはStreptococcs,CはLactobacillus,D
はBifidobacterium,EはBacteroides,Fは
Enterobacteriaceaeの生菌数を夫々示し、縦軸は
生菌数(log/ml)、横軸は投与日数(週)を示
す。又、横軸左下の矢印で示した位置には、菌末
投与開始前の各生菌数の測定値を示す。
Staphylococcus,Clostridium,及びFungusの生
菌数測定値に関しては、いずれの被験者の場合に
於いても菌末投与開始前と開始後で、有意な差が
認められなかつたので、図示しなかつた。 図より、高脂血者の糞便菌叢に於いて、健常者
と比較して極端に少数であつた
Bifidobacterium,Lactobacillus、及び
Streptococcs等の乳酸菌群が投与後8週間で健常
者の値に近づき、総菌数が増加したことが明らか
である。 尚、S.faecium ADV1009及びS.avium
AD2003の加熱処理菌体凍結乾燥粉末について
も、上記と同様の臨床試験を行ない、略同等の結
果が得られた。 実験例5 (急性毒性) ICR系マウス(雄6週令、平均体重30.0±0.6g)
を使用し、前記第1表のStreptococcus属微生物
7株の加熱処理菌体及び熱水抽出物のLD50
(Behrens−Ka¨arber法)を測定した。すなわ
ち、各菌株の加熱処理菌体及び熱水抽出物をマウ
スに腹腔内投与し、14日間その生死を観察し、第
5表(加熱処理菌体の場合)及び6表(熱水抽出
物の場合)に示す様な効果が得られた。 又、連日経口投与では、いずれの場合でも実質
的に無毒性であつた。 第5表 S.faecium ADV1009 6.3×109 S.faecalis ADV9001 3.8×109 S.avium AD2003 4.2×109 S.salivarius ADV10001 3.6×109 S.durans ADV3001 8.9×109 S.mitis ADV7001 6.7×109 S.equinus ADV8001 6.5×109 (単位:菌体個数/マウス) 第6表 S.faecium ADV1009 7.1 S.faecalis ADV9001 6.8 S.avium AD2003 7.2 S.salivarius ADV10001 6.3 S.durans ADV3001 10.1 S.mitis ADV7001 8.6 S.equinus ADV8001 8.2 (単位:mg/マウス) 製剤例 1 前記調製例に従つて得られたS.フエシウム
ADV1009加熱処理菌体の凍結乾燥物60mg(菌
体数6×1010個に相当)を精製でんぷん末940
mgと均一に混合、打錠して経口投与用錠剤とし
た、この錠剤は体重60Kgの成人における用量
109個/Kg体重に相当する。 2 上記凍結乾燥物600mgを精製でんぷん末400mg
と混合、打錠したものは、同様に用量1010個/
Kg体重に相当する。このように、本発明剤は前
記用量に基づいて、菌体と薬学的に許容され得
る担体とを混合して所定の活性を有する所望の
剤型とすることができる。 参考文献 1 Yazawa,K.et al Mechanisms of Ageing
and Development、17,173(1981) 2 Kawai,Y.et al Mechanisms of Ageing
and Development,16,149(1981) 3 Kawai,Y.et al Infection and Immunity
19,3,771(1978) 4 Kawai,Y.The American Journal of
Clinical Nutrition 32,187(1979) 5 Freter,R.Am.J.Clin.Nutr.27,1049(1974) 6 Gorbach,S.L.Gastroenterology,60,1110
(1971) 7 Savage,D.C.Am.J.Clin.Nutr.25,1372
(1972) 8 de Dombal,F.T.,et al Gut,10,270
(1969) 9 Donaldson,R.M.,Jr.New Engl.J.Med.,
270,938(1964) 10 Gordon,H.A.,et al Bacteriol.Rev.,35,
390(1971) 11 Taniguchi,T.,et al Microbiol.
Immunol.,22,793(1978) 12 Elyssen,H.,Proc.Nutr.Soc.,32 59
(1973) 13 Wostmann,B.S.et al,J.Germfree Life
Gnotobiol.,5,4(1975) 14 Phear,E.A.,et al Br.j.Exp.Pathol.,37
253(1965) 15 Wolpert,E.et al Lancet,ii,1387(1971)
【図面の簡単な説明】
添付第1図乃至21図は、本発明の実験説明図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有効成分としてStreptococcs属に属する微生
    物の菌体及び/又はその水抽出物を含有すること
    を特徴とする腸内細菌叢改善剤。 2 前記微生物がStreptococcs faecalis,S.
    faecium,S.avium,S.salivarius,S.durans,S.
    bovis,及びS.equinusより成る群より選択される
    1種又は2種以上の微生物であることを更に特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の腸内細菌叢
    改善剤。
JP59124584A 1984-06-19 1984-06-19 腸内細菌叢改善剤 Granted JPS615022A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124584A JPS615022A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 腸内細菌叢改善剤
CA000482252A CA1246445A (en) 1984-06-19 1985-05-23 Intestinal microflora-improving agent
EP85303714A EP0165726A3 (en) 1984-06-19 1985-05-28 Intestinal microflora-improving agent
US06/938,348 US4710379A (en) 1984-06-19 1986-12-04 Intestinal microflora-improving agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124584A JPS615022A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 腸内細菌叢改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615022A JPS615022A (ja) 1986-01-10
JPH0564127B2 true JPH0564127B2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=14889080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124584A Granted JPS615022A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 腸内細菌叢改善剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4710379A (ja)
EP (1) EP0165726A3 (ja)
JP (1) JPS615022A (ja)
CA (1) CA1246445A (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625991A (ja) * 1985-07-03 1987-01-12 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル乃至トリグリセリド低下活性rna画分
US5374425A (en) * 1987-02-20 1994-12-20 Porter; William L. Animal feed additives
US5413960A (en) * 1987-05-01 1995-05-09 Biogaia Ab Antibiotic reuterin
JPH0732702B2 (ja) * 1990-02-23 1995-04-12 雪印乳業株式会社 新規乳酸菌、その産生する抗菌物質、この乳酸菌を含有する発酵乳用スターター及びそれを用いた発酵乳の製造方法
US5292657A (en) * 1990-12-31 1994-03-08 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Process for preparing rotary disc fatty acid microspheres of microorganisms
GB9107305D0 (en) * 1991-04-08 1991-05-22 Unilever Plc Probiotic
JPH054927A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Aizo Matsushiro 乳酸菌含有組成物及びその製造方法
CA2116525A1 (en) * 1991-09-20 1993-04-01 William M. Rutherford Fatty acid microencapsulated enterococcus for use with poultry
US5292523A (en) * 1991-12-11 1994-03-08 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Method for growth promotion of animals and powder compositions containing killed microbial cells of bacteria belonging to genus clostridium
EP0654273A1 (en) * 1993-11-18 1995-05-24 Harry H. Leveen Pharmaceutical product and method for treatment
US5534253A (en) * 1995-06-07 1996-07-09 Biogaia Ab Method of treating enteropathogenic bacterial infections in poultry
WO1997045530A1 (fr) * 1996-05-27 1997-12-04 UZILOVA, Irina Semenovna, Heiress of UZILOV Utilisation de souches de streptococcus faecium et composition a base de ces souches
GB9623068D0 (en) * 1996-11-06 1997-01-08 Cultech Limited Microflora
US6756361B1 (en) * 1997-10-14 2004-06-29 Nabi Enterococcus antigens and vaccines
AUPQ137699A0 (en) * 1999-07-02 1999-07-22 University Of New England, The Control of acidosis
US20040166101A1 (en) * 1999-09-22 2004-08-26 Bojrab Gregory G. Enchanced composition for treatment of gastrointestinal disorders and hyperlipidemia
US6696057B1 (en) 1999-09-22 2004-02-24 Lacpro Industries, Inc. Composition and method for treatment of gastrointestinal disorders and hyperlipidemia
US6641808B1 (en) * 1999-09-22 2003-11-04 Lacpro Industries, Llc Composition for treatment of obesity
ES2286038T3 (es) * 1999-10-12 2007-12-01 Blis Technologies Limited Lantibiotico.
US20040062757A1 (en) * 2001-06-05 2004-04-01 Finegold Sydney M. Method of testing gastrointestinal diseases associated with species of genus clostridium
AUPQ899700A0 (en) 2000-07-25 2000-08-17 Borody, Thomas Julius Probiotic recolonisation therapy
CA2422964A1 (en) 2000-09-22 2002-03-28 Bristol Myers Squibb Company Method for reducing toxicity of combined chemotherapies
US9707207B2 (en) 2010-05-26 2017-07-18 The United States Of America As Represented By The Department Of Veterans Affairs Method for diagnosing, preventing, and treating neurological diseases
CN103124559B (zh) 2010-08-04 2017-03-29 托马斯·朱利叶斯·波洛迪 用于粪便菌群植入的组合物及其制备和使用方法以及递送该组合物的装置
CA3119918A1 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Regents Of The University Of Minnesota Compositions and methods for transplantation of colon microbiota
WO2013176774A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Arizona Board Of Regents Microbiome markers and therapies for autism spectrum disorders
EP3294307A4 (en) 2015-05-14 2019-01-23 Crestovo Holdings Llc COMPOSITIONS FOR TRANSPLANTATION OF FECAL FLORA AND METHODS OF PREPARATION AND USE THEREOF, AND DEVICES FOR THEIR ADMINISTRATION
CA2986485A1 (en) 2015-05-22 2016-12-01 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods for treating autism spectrum disorder and associated symptoms
US20170360848A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods for treating autism spectrum disorder and associated symptoms
US10849936B2 (en) 2016-07-01 2020-12-01 Regents Of The University Of Minnesota Compositions and methods for C. difficile treatment
US20180036352A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 Crestovo Holdings Llc Methods for treating ulcerative colitis
US11026978B2 (en) 2016-10-11 2021-06-08 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for treating multiple sclerosis and related disorders
US10092601B2 (en) 2016-10-11 2018-10-09 Crestovo Holdings Llc Compositions and methods for treating multiple sclerosis and related disorders
WO2018071536A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Crestovo Holdings Llc Compositions and methods for treating primary sclerosing cholangitis and related disorders
JP2018164453A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 株式会社アドバンス 腸内フローラ用可食性組成物
US11433102B2 (en) 2017-04-05 2022-09-06 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for treating Parkinson's disease (PD) and related disorders
US11040073B2 (en) 2017-04-05 2021-06-22 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for treating diverticulitis and related disorders
WO2018218159A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 Crestovo Holdings Llc Lyophilized compositions comprising fecal microbe-based therapeutic agents and methods for making and using same
EP3664823B1 (en) 2017-08-07 2024-06-05 Finch Therapeutics Holdings LLC Composition for use in preventing or treating an enterococcal blood stream infection
US11166990B2 (en) 2018-07-13 2021-11-09 Finch Therapeutics Holdings Llc Methods and compositions for treating ulcerative colitis
CA3114423A1 (en) 2018-09-27 2020-04-02 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for treating epilepsy and related disorders
JP6902767B1 (ja) * 2020-06-05 2021-07-14 株式会社日本バリアフリー 乳酸菌を含む腸内フローラ改善剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB930107A (en) * 1960-01-11 1963-07-03 Giuseppe Carlo Sigurta Therapeutic oral preparation of micro-organisms
FR3626M (fr) * 1963-11-13 1965-10-18 Lucien Nouvel Médicament pour affections intestinales.
GB1153113A (en) * 1967-01-20 1969-05-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Method of Treating Hemolytic Streptococci and the Resultant Preparation containing the same
FR2073279A1 (en) * 1969-12-17 1971-10-01 Merieux Inst Yoghurt -contg antibiotic and sulphonamide resistant lactobacilli - for therapeutic and dietetic use
DE2106154C3 (de) * 1971-02-10 1974-10-31 Morishita Pharmaceutical Co. Ltd., Osaka (Japan) Verfahren zur Herstellung eines Milchsäurebakterien-Präparates
BE791331A (fr) * 1971-11-15 1973-03-01 Inst Rech Scient Medicament immunologique et de reconstitution de la flore intestinale au cours des affections du tube digestif
FR2405301A1 (fr) * 1977-10-04 1979-05-04 Api Labor Substrats et procede permettant l'identification rapide de bacteries du genre streptococcus
JPS54122723A (en) * 1978-03-15 1979-09-22 Sato Tousuke Controlling of insect by using insulated copper lead wastes
ZA794413B (en) * 1978-09-01 1980-08-27 Us Government Protection against dental caries
GB2077101B (en) * 1980-05-12 1984-08-08 Kyokuto Fatty Acid Corp Antiallergic composition containing streptococci
JPS5927833A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロール乃至トリグリセリド低下剤
US4644053A (en) * 1984-05-11 1987-02-17 General Electric Company Cyclic polycarbonate oligomers and methods for their preparation and use

Also Published As

Publication number Publication date
CA1246445A (en) 1988-12-13
JPS615022A (ja) 1986-01-10
US4710379A (en) 1987-12-01
EP0165726A3 (en) 1988-01-13
EP0165726A2 (en) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564127B2 (ja)
KR101734960B1 (ko) 탈모 예방, 발모 촉진 또는 성기능 개선능이 있는 류코노스톡 홀잡펠리 균주 및 이를 포함하는 조성물
US5759554A (en) Immunostimulatory bacterial cell wall traction
JP2000095697A (ja) 抗アレルギー剤
JP2010047504A (ja) アトピー性皮膚炎緩和剤
KR101791088B1 (ko) 탈모 예방, 발모 촉진 또는 성기능 개선능이 있는 락토바실러스 퍼멘텀 균주 및 이를 포함하는 조성물
JPH0696538B2 (ja) 抗発癌剤
JP2939491B2 (ja) 機能性食品
JP2020092704A (ja) 新規な乳酸菌株およびそれを含む免疫賦活剤
EP3808357A1 (en) Composition and uses thereof
JP3017493B1 (ja) 自己免疫疾患予防組成物
JPWO2005077390A1 (ja) 血糖値低下剤、糖尿病治療・予防剤及びその製造方法
JPH0818995B2 (ja) 皮膚用抗菌剤
JPS58131917A (ja) 抗動脈硬化剤
JPS6320807B2 (ja)
KR101794771B1 (ko) 탈모 예방, 발모 촉진 또는 성기능 개선능이 있는 브레비바실러스 루제리 균주 및 이를 포함하는 조성물
JP2969017B2 (ja) 感染防御剤
CA2131681A1 (en) Antitumor agent
JPH08283166A (ja) 感染防御剤
JP2855283B2 (ja) 抗潰瘍剤およびその製造法
JPH0859492A (ja) 抗糖尿病薬
KR20200039319A (ko) 락토바실러스 애니멀리스를 포함하는 베체트병 또는 헤르페스 바이러스 감염증의 예방 또는 치료용 조성물
JPH0570605B2 (ja)
JPS5980610A (ja) コレステロ−ル低下活性画分の製造方法及び当該活性画分含有抗動脈硬化剤
JPH09227392A (ja) 抗腫瘍剤及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term