JPS5927833A - コレステロール乃至トリグリセリド低下剤 - Google Patents

コレステロール乃至トリグリセリド低下剤

Info

Publication number
JPS5927833A
JPS5927833A JP57136241A JP13624182A JPS5927833A JP S5927833 A JPS5927833 A JP S5927833A JP 57136241 A JP57136241 A JP 57136241A JP 13624182 A JP13624182 A JP 13624182A JP S5927833 A JPS5927833 A JP S5927833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
streptococcus
acetyl
culture supernatant
microbial cells
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57136241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526768B2 (ja
Inventor
Yasuo Kawai
康雄 河合
Kazuyoshi Yazawa
矢沢 一良
Nobuo Suee
末柄 信夫
Hirotaka Shimohashi
下橋 博隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Res & Dev Co Ltd
Advance Kaihatsu Kenkyujo KK
Original Assignee
Advance Res & Dev Co Ltd
Advance Kaihatsu Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Res & Dev Co Ltd, Advance Kaihatsu Kenkyujo KK filed Critical Advance Res & Dev Co Ltd
Priority to JP57136241A priority Critical patent/JPS5927833A/ja
Priority to CA000432630A priority patent/CA1218319A/en
Priority to DE8383304213T priority patent/DE3378917D1/de
Priority to EP83304213A priority patent/EP0101209B1/en
Publication of JPS5927833A publication Critical patent/JPS5927833A/ja
Priority to US06/762,817 priority patent/US4579733A/en
Priority to US06/818,827 priority patent/US4797278A/en
Publication of JPH0526768B2 publication Critical patent/JPH0526768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/04Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/46Streptococcus ; Enterococcus; Lactococcus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/885Streptococcus

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はストレプトコッカス属に属する新規微生物及O
・これらを含有する抗動脈硬化剤に関する。
今日、所謂典型的成人病の1種である動脈硬化性疾患乃
至高脂血症等の治療・予防話としてはクロフィブレート
関連製剤を始めとして幾つがが提案されているが、薬理
効果及び副作用等の点でこれらは必ら1゛シも充分満足
し得るものとは云−難くより効果的な薬剤への希求が一
段と高1っている。
本発明者らは新規抗動脈硬化剤につき鋭意研究の結果、
ストレプトコツカス属に属する各種微生物の生菌体及び
死菌体が血中コレステロール値乃至トリグリセリド値を
効果的に低下せしめ得るものであり且つその起源が所謂
腸内細菌であるこれら菌体は経口では実質的無毒性でk
)ること及び尚該各種微生物中、特異な菌学的性質を有
するものが腸管上皮への吸着能にすぐれ且つ当該薬理活
性も極めて高いことを見い出し、本発明に到達したもの
である。
以下、本発明、に係わる新規微生物の種類と菌学的性質
、スクリーニング方法、腸管上皮への吸着能、菌体調整
法及び薬理作用等につき詳K([1に仕置する。
微生物 その培養上清がN−アセチル―β−Dグルコサミニダー
ゼ活性(酵累活性測定方法等については後記参照)を有
することを特徴とするストレプトコッカスΦフェシウム
、同フエカーリス。
同エビウム、同すリヴアリウス、同デユランス。
同ミティス及び同イクイヌス・ これらの具体的菌株例を微工研受託番号と共に表示すれ
ば下記の通りである。
第1表 5treptococcus faacium ADV
1009  FERM P−6624y  u fae
calis ADV9001   #  #−6G25
r  r avxum  AD2003’   s  
r−6626y  r 5alivariusADV1
0001   #  #−6627y  y dura
ns 、ADV300]   rt  rr−6628
rr  # m1tis  ADV7001  ’  
u  tr−(i629rr  z equinus 
ADV8001   tr  tt−6630特異な菌
学的性質 本発明微生物は、そのトッド・ヒュイット(Todd 
 Hewitt )培養上清がN −Acetyl−β
−D−glucosaminidase活住(以下、A
酵素活性という)及びN −Acctyl−β−D−g
alactosaminidase活性(同、B K’
f素活性)を有すること、及び菌体内酵素活性として上
記A及びB酵素活性、更にβ−D−galactosi
dase活性(C酵素活性という〕を有することを新規
且つ重要な菌学的特徴とする。
尚、これらの酵素活性は、後述する通りの本発明微生物
の腸管上皮細胞への高吸着能となんらかの関連をイイす
るものと411:定される。
これらr1チ素活性の測足法につき詳述すれば次の通り
である。
培地」二清酵累活性 前記各微生物の菌株をトッド・ヒュイソト液体培地(i
t:t)5−に接種し、37℃にて20時間好気的に静
置培養して生菌数I Q9/ mlの培養液をつくり、
3.00 Orpmで15分間遠心分離して得られる上
清を被験液とする。
(註ントッド・ヒュイット液体培地の組成蒸留水ll中
に下記組成比(重量部)の混合物の凍結乾燥物30 F
を溶解 A酵素活性: 5 mM  p−n1trophenyl −N −a
cetyl−β−D −glucosam 1nide
基質溶液(0,1Mリン酸緩衝液(pH6,5))0.
3mlと上記被験液00lralとを混合し、37℃で
20分間反応させ、次いで混合液に0.25N Na2
COs水溶液2.5 mlを加えて30分間放置後、4
20 nmの波長で遊離p−n1trophenol 
g度を比色定量(単位は、mM) 尚、対照としてトッド・ヒュイット液体培地01m1を
同様に処理したものを使用する。
B酵素活性: 5 mM p −n1trophen3’l −N −
acetyl−β−D−galactosam 1ni
dc基質溶液(0,1Mリン酸緩衝液(p)I6.5)
)0.3dと前記被験液Q、1m/とを混合し、37℃
で30分間反応させ、以下、前記A酵素活性と同様にし
て遊離p −n1trophenyl濃度を比色定量。
一菫遜乃」11作則− トッド・ヒュイット液体培地による前記培養液を遠心分
離して集菌し、これを0.1 M IJン醸緩衝液(p
H6,5)で2回洗浄後、同緩衝液に懸濁して生菌r9
.1o 10 /mtとし、被験液とする。
A酵素活性: 0、25 N NazCOs 2.5 rnt添加30
分間放置後、3.200 rpmで20分間遠心分離し
て除菌し上清の遊離p −n1trophenyl濃度
を定量することを除き、前記培地上清A酵素活性測定法
に私する(但し、単位はmM / ”? protei
n )。
但し、対照は被験液Q、 l meを100”C,15
分。
間加熱処pIi Lだものを使用(以下、同様〕。
尚、被験液の蛋白質量の測定は、Lowryらの方法(
’J、 Biol、 Chem、 193 :265 
(1951) )による。
B酵素活性: 上記と同様に遠心分離除菌することを除き、前記培地上
清B酵素活性側だ法に準する。
C酵素活性: 5 mMp −n1trophenyl−β−D −g
alactoside 2S質溶液(0,1M IJ 
y酸緩衝液(p)I 6.5 ) ) 0.3 mlと
前記被験液Q、1m/とを混合し、37℃で30分間反
応させ、次いで混合液に0.25 N NazCO3水
溶液2.5 meを加えて30分放置後、3.20 O
rpmで20分間遠心分離除菌し、上清の遊離p −n
itrophenol fA度を波長420 nmで比
色定量。
一般的な菌学的性質 前記以外の一般的菌学的イ〈ト質の点では、本発明微生
物は同−分類菌につき公知各文状の示すものと同一の諸
性質を有する。
すなわち、本発明微生!吻の一般的菌学的性4ii及び
培養法等に関しては下記諸文献が参照される。
1 ) Bergey’s Manual of De
terminative Bacteriology。
8thed、、490−509 (1974)2) I
nt、 J、 5yst、 Bact、 16 114
 (1966)3 ) Microbiol、 Imm
unol、 25 (3)、 257−269 (19
81)4) J、 Cl1n、 Patbol、 33
 53−57 (1980)5 ) J、 Gener
al Microbiol、、 128713−720
 (1982)6) Applied Microbi
oL、 23(611131−1139(1972)こ
こで、前出各種菌株につきその主な菌学的性状を要約し
て表示すれば次の通りである。
第2表 (ll Z、 5.0−1’リノエニルアrフンリソム
クロリp)これらの微生物の培養は上記の通り常法によ
るものであるが、例えばロゴサ(Rogosa)液体培
地(註)にて好気的に静置培養し、得られた培養液を遠
心分離してその菌体が採集される。
(註) ロゴザ液体培j1ハの組成 蒸留水11中に トリプチケース       10F 酵母エキス         51 トリプトース          32に211PO4
3? ■q12PO432 クエン酸三アンモニウム   2タ ツイーン80        12 グルコース         20F システイン塩酸塩      0.22※塩類溶液  
        5 m1(pH7,121℃ 15分
間加熱滅菌)※塩類溶液蒸留水100属に 得られた菌体は生菌体または加熱処理等による死菌体と
していずれもその′−1ニー1:薬剤として利用するこ
とができるが、超音波処理等により破壊菌体として利用
に供されてもよい。したがって、本発明に於ける1死菌
体」とはこれら破廉菌体の全部又は1部分をも包含する
ものである。
スクリーニング方法 Watanabe、 T、、 et al、、 5tu
dies on 5treptococci、 I。
Distribution  of fecal 5t
reptococci in man、 Microb
iol。
Irnmunol、 25−257−269 (198
])に記載の方法に準する。
すなわち、上記文献に記載の通り、健康人σ)1・0倍
希釈糞便’i KMN agar及びSFagarに塗
床、好気的条件下で37℃、48〜72時間培養し、生
成コロニーをカウント、無作為にひろい、コロニー形、
カタラーゼ陰性、ダラム染色陽性球菌を分離し、生理的
、生゛化学的及び血清学的性状を検査して分類同定した
次いで、こうして得られた多数の同定菌株につき前述各
酵素活性を測定し、不発明徴生物を最終的にスクリーニ
ングしたものである。
腸管上皮への吸沼能 不発明徴生物は、回腸、直腸等のヒト腸管上皮への吸着
(adhesion )能が層るしく高いという有用な
伯−質をイイし、特に生菌体として使用した場合は周知
の整腸作用等の他に後記抗動脈硬化作用等、多くの薬理
作用がより効果的且つ持続的に発揮され得るという特徴
を示すものである。
すなわち、腸管内に有用細菌が定着し、しかも菌掠のち
がいによって定着の部位が異なることが知られているが
、このような卸1菌の定着性の重要な要因の一つとして
腸管壁への細菌の吸着が考えられる。従って、腸管壁へ
の吸着性をそブよえた菌種は腸管での増殖が容易になり
、葭自体の特性寸たは宿主への作用が効果的に発揮され
5ろものと考えられる。故に、不発明徴生物の使用にお
いては抗動脈硬化作用及び整腸作用等、宿主に及はす種
々の有益な作用がより増強され得るものということがで
きる@ ここで、後記実験例等で使用の吸着能測足法を要約して
示せば次の通りである。
アドヘージョン・アッセイ法: 動物あるいはヒト患者から得らftた胃・l」・腸・大
腸の王宮上皮をリン酸緩衝液−ひ洗い、1ノ]容物を除
去する。これらの消化管上皮力・C)メス刃を用いて上
皮細胞を剥離し、 ?rffl胞浮遊液(106/ml
)を作る。この浮遊液をスライドガラスに乗せ(0,0
25ml/Q、5 cJ)風乾する。次に予めp3製し
た。ti11菌浮遊液(10107m1) 0.025
mlを上皮細胞の乗ったヌライドガラス上に滴下し、3
7°Cにて10分間放置後リす酸緩価液にて31酉、そ
のスライドガラスを洗って吸着しない菌体な除去する。
上皮細胞に吸着した菌体をダラム染色法により染色し、
吸着した菌数7顕微fy’L下で計測する。
尚、不法のより詳細については、Sucgara 、 
N、。
et al、、 Infect、 Immun、 12
− (1) 173−179 (1975)が参照され
る。
菌体調製 抗動脈硬化剤等として使用の不発明徴生物の生菌体及び
死菌体の各調製法の1例を示せば次の通りである。
■、生生菌体調製 画記各微生物等の菌株を前述のロゴサ液体培地51に接
種し、37°Cにて5時間好気的に静置培養して生菌数
10’/m/!の培養液をつくり、得られた培養液を1
2.00 Orpmの連続遠心分離に付し菌体を集め、
生理食塩水で洗浄した後、生理食塩水VC,懸濁して菌
液50 me(10”7ml)を得る。
2、死菌体(加熱処理菌体)調製側 上記1の生菌体調製例に従って得られた生菌体菌液をさ
らに生理食塩水で2回洗浄しjこ後、生理食塩水(0,
85%Na Cl水溶液)に懸濁して得られろ菌fJ1
5 Q me (10”/”)を」15℃で10分間加
熱し、菌体懸濁液をイυろ。
−堅」U宜四。
1、薬理効果 後記各実験例に示す通り不発明徴生物より成る抗動脈硬
化剤は、血中コレステロール値及びトリグリセリド値を
極めて効果的に低下せしめるものであり、したがって、
これらの指標と密接な関連を有する動脈硬化症を始めと
し、高脂血症、高リボ蛋白血症、黄色腫症。
胆石症、高血圧症、糖尿病等の疾患に対しその治療乃至
予防薬として有用なものと云い得る。
本発明剤は又、経口、静注等の手段で適用され得、その
用量は通常107〜1015個/ Kr体重、まり好1
しくは109〜1012個/ Ks+体重程度であり、
その剤型としては生理食塩水等への懸濁液剤、凍結乾燥
等による粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤等々、通常
の剤型を適当なキャリヤ、増量剤、希釈剤等と共に適宜
選択使用し得る。
2、急性毒性 後記実験例に示す通り、本発明剤のLDso値は生菌体
より成るものの場合8.9X10’〜1.3X10”個
/マウス(腹腔内設、IEj、)、死菌体より成るもの
の場合はいずれの菌にあっても6X1013個/マウス
(腹腔内投与)以上である。
又、経口投与の場合は生菌体、死菌体とも実質的に無毒
性である。
実施例 前記酵素活性測定法に基づき本発明菌株例についてその
各活性に測定した結果を下記第3表に要約して示す。
尚、対照どしては代表的公知菌株であるrTIIE  
AMERICAN TYPE  CULTURECOL
LECTION J Catalogue of 5t
rains  I。
14tb ed、、 1(io−−161(1980)
に所収のストレプトコッカス 19433及びストレプトコッカスφ7エシウムATC
C19434のデータを併せ示す。
第3表 −)単位:mM 東り単位:mM/巧蛋白量 0り検知されず 実施例 前記アドヘージョン・アッセイ法に基づき本発明t”、
+T株例につきそのヒト回腸上皮卸+ /J1.2への
吸着能(函数/ 6 X 1 0−7tyrl)を測定
した。結果ケ下記第4表に要約して示す。
尚、対照どしては前述ATCC菌株に加え、スクリー;
ング過程でイoられた培養上清酵素活性を     ′
イイしな層1宜株2o例の平均値を併せ示す。
第4表 ADV1009        1 3.、IATCC
 1 943 4        1.2A’l”CC
 1 943 3        1.7S.エビラム
0        〜O S1す“リヴアリウス9         1.5−一
雫一        −−一,−一−++□ADV30
01               3.8S、デユラ
ンスlIl         〜0ADV700]  
         12.5S、ミティス”     
         2.6ADV8001      
      12.6S、イクイヌス10.9 りその培養上清かA及びB酵素活件を有しない菌株20
例の平均値 じl粘1し≦ 前記生菌体調製例に従ってストレプトコツカス属各種微
生物の生菌体生理食塩水懸濁l改(試料)ヲ得、これを
通常ラット(雄18退会、平均体重2.i6r;各群1
5匹)及び無菌マウス(ノイ[18週退会平均体′M3
0 S’ :各群10匹)に1011個経口的に投与、
後、12及び8週間飼育し、次いでこれらラットの工大
動脈より動脈血を採集、遠心分離して血清標品な得、コ
レスキット(部品名;関東化学社製、Zurkowsk
i法)及びトリグリセライドTG Wako (商品名
;和光紬薬社製、アセチルアセトン抽出法)により血清
標品中コレステロール及びトリグリセリド値を測定した
結果を@5表(コレステロール値)及び第6表(トリグ
リセリド値)に要約して示す。
尚、表中、対照は試料熱投カラット群であり、各数値は
対照群を100%としたときの夫々の値(係)である。
又、ダイエツトずなわち飼料の組成(重量%)は下記第
7表の通りでありこれを自由摂取とした(以下、同様)
第5表 S、7zシウムADV1009  60.4  65.
4S、フエカーリスADV9001   57.1  
       58.9S、エビラムAD2003  
  66.3  55.1S、t’JグアlJウスAD
V10001  62.9       ’    5
9.GS、デユランスADV3001  57.3  
47.6S、 ミティスADV7001   63.1
        51.5S、イクイヌスADVB60
1   G 5.2  55.4S、フェカーリスAT
CC1943381,4第6表 S、フェシウムADVI009   33.9    
   51.2S、7:tjj−リスADV9001 
           3 5.5S、エビラムAD2
003     24.4       44.5S、
−!J−IJグーr’) ウスADV10001   
      47.2S、デユランスADV3001 
  31.4S、ミティスADV7001     5
1.5        57.2S、フエカーリスA’
f’CC]9433          89.9S、
フェシウムATCC1943483,0第、7表 カゼイン        20 大豆油        10 小麦でんぷん     61 ミネラル        4 ビタミン混合物     2 ろ紙粉末        3 実施例 前記実験例3で使用の各動物の回腸等の腸管を摘出し、
その上皮部分を薄切片としてダラム染色、顕微鏡観察し
た結果、ATCC菌株投与群と対比して本発明菌株例投
与群ではその粘j摸上に尚該菌の顕著に面密度の定若が
見られた。
−表−(町町i 前記死菌体調製例に従ってストレプトコツカス属各種微
生物の加熱処理菌体11「濁液を得、これを通常ラット
(ガ1−18退会、平均体重2387;各群15匹)、
通常及び無菌マウス(′B1118週令、平均体重31
2;各群10匹)に12週間、1011個/日、経口的
に連日投与し、前記と同様にして血清中コレステロール
及びトリグリセリドの値を測定した。結果を夫々第8及
び9表に示す。
尚、表中、′コレステロール負荷“又は1果糖負荷”は
、前記飼料に更に1チコレステロールを添加したもの或
いは小麦でんぷんを果糖にて全量置換した飼料を使用し
た場合を示すものであり、数値は無投与群を100%と
した夫々の値(鉤である。
第8表 S、フエカーリスADV9001.  63.6  5
7.6  66.1  554  67.5S、デーラ
ンスAI)V6O13581553S、ミティスADV
700J     715S、エビラムAD2003 
   702       61.2S、フェカーリス
ATCC1943390D            9
6/1  93gリコレステロール負荷ダイエツト 秦り果糖負荷ダイエツト 第9表 S、7xカー11xADV9001   42.6  
30.3  51.5  44,1  43.7S、デ
ユランスADV3001        33.3 4
8.1S、ミティスADV7001   44.3  
    50.5S、エピラムAD2003    3
8.9     43.2S、フェカーリスATCC1
943389,0リコレステロール負荷タイエツト ※り果糖負荷ダイエツト 実施例 ICR系マウス(雄6退会、平均体重30.0 =1.
−0.79)を使用し、前記生菌体調製例に従って得ら
れた生菌体音マウス光り9 X 10’、 9×108
.9X10’個の3段階の生菌数(各群10匹)でその
生理食塩水0.5 ml g2濁液を腹腔内投与し、1
4日間マウスの生死を観察した。
Bebrens −Kdrber法に従って算出したL
D so値(菌体個数/マウス)を第10表に示す。
尚、死菌体の場合はIt=Yれの菌にあって+1) L
Ds。
値は6 X 101s個/マウス以上(腹腔内投与)で
あり且つ経1コ投力ではいずれの場合でも実質的に無毒
性であった。
第10表 S−7エ’/ウムADV1009     6.3 x
 】0’S−7エカーリスADV900−1     
3.8 X ]  0’S、xビウムAD2003  
     4.2 x ] 0’S、プーラxXADV
3001     8.9 x 10’製剤例 1、 前記生菌体調製例に従って得られたS、フェシウ
ムADVI009生菌体の凍結乾燥物50 my(菌体
数5 X 1010個に相当)を精製でんぷん末950
 mWと均一に混合、打錠して経口投与用錠剤どした。
この錠剤は体重50 Kgの成人における用量109個
/ Ky体重に相当する。
2、上記凍結乾燥物500■を精製でんぷん末500m
9と混合、打錠したものは、同様に用J霞1010個/
Kqに相当する。
このように、本発明剤は前記標準用量等に基づいて、菌
体と薬学的に許存され得る相体とを混合して所定の活性
を有する所望の剤型とすることができる。
特許出願人  株式会社 アドバンス 手続補正書(自発) 昭和58年7月27日 特許庁長官 若 杉 和 夫  殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第136241号 2、発明の名称 新規ストレプトコツカス属微生物 3、補正なする者 事件との関係  特許出願人 住所 〒103  東京−M?白”ii:mt’r−%
−賀f5番7号明イ(]1省の「発明の詳細な説明」の
欄第1表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1+  その培養上清がN−アセチル−β−D−グル
    コザミニダーゼ活性を有ずろストレプトコクカス−7エ
    シウム。 (2)  その培養上清がN−アセチル−β−Dグルコ
    ザミニダーゼ活性を有するストレプトコッカス・フェカ
    ーリス。 (3)その培養上清がN−アセチル−β−Dグルコサミ
    ニダーゼ活性を有するストレプトコッカス轡エビウム。 (4)  その培養上清がN−アセチル−β−Dグルコ
    サミニダーゼ活性を有するストレプトコッカスeデユラ
    ンス。 (5)  その培養上清がN−アセチル−β−8Dグル
    コサミニダーゼ活性を有するストレプトコッカス・サリ
    ヴアリウス。 (6)  その培養上清がN−アセチル−β−Dグルコ
    ザミニダーゼ活性をイイするストレプトコッカス・ミテ
    ィス。 (7)ソの培養上清がN−アセチル−β−Dグルコザミ
    ニダーゼ活性を有・1−ろストレプトコソ力スーイクイ
    ヌス。
JP57136241A 1982-08-06 1982-08-06 コレステロール乃至トリグリセリド低下剤 Granted JPS5927833A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136241A JPS5927833A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 コレステロール乃至トリグリセリド低下剤
CA000432630A CA1218319A (en) 1982-08-06 1983-07-18 Hypocholesterolemically and/or hypotriglyceridemically active products
DE8383304213T DE3378917D1 (en) 1982-08-06 1983-07-20 Hypocholesterolemically and/or hypotriglyceridemically active products
EP83304213A EP0101209B1 (en) 1982-08-06 1983-07-20 Hypocholesterolemically and/or hypotriglyceridemically active products
US06/762,817 US4579733A (en) 1982-08-06 1985-08-05 Hypocholesterolemically and/or hypotriglyceridemically active products
US06/818,827 US4797278A (en) 1982-08-06 1986-01-14 Hypocholesterolemically and/or hypotriglyceridemically active products and their use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136241A JPS5927833A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 コレステロール乃至トリグリセリド低下剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927833A true JPS5927833A (ja) 1984-02-14
JPH0526768B2 JPH0526768B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=15170579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136241A Granted JPS5927833A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 コレステロール乃至トリグリセリド低下剤

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4579733A (ja)
EP (1) EP0101209B1 (ja)
JP (1) JPS5927833A (ja)
CA (1) CA1218319A (ja)
DE (1) DE3378917D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221124A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Advance Res & Dev Co Ltd 肝機能改善剤
JPH0243494A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Toda Constr Co Ltd トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機
JP2004357703A (ja) * 2003-05-15 2004-12-24 Yasuo Kawai エンテロコッカス属に属する乳酸菌の培養方法及びエンテロコッカス属に属する乳酸菌死菌体の製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927833A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロール乃至トリグリセリド低下剤
JPS59122428A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル低下活性蛋白質
JPS6028401A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Advance Res & Dev Co Ltd トリグリセリド低下活性多糖類
CA1237085A (en) * 1983-08-01 1988-05-24 Furukawa, Keiichiro Spf-100 and process for the preparation thereof
JPS615022A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 Advance Res & Dev Co Ltd 腸内細菌叢改善剤
JPS61151128A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル低下活性rna画分
JPS625991A (ja) * 1985-07-03 1987-01-12 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル乃至トリグリセリド低下活性rna画分
GB8704058D0 (en) * 1987-02-20 1987-03-25 Porter W L Probiotic-type products
SE463349B (sv) * 1989-02-15 1990-11-12 Grahn Eva E Farmaceutiskt preparat foer profylax mot och/eller behandling av beta-streptokockinducerad tonsillit
GB9107305D0 (en) * 1991-04-08 1991-05-22 Unilever Plc Probiotic
US5674488A (en) * 1994-10-07 1997-10-07 Reich; John J. Method for prevention and treatment of hyperchlolesterolemia by in vivo hydrogenation of cholesterol
IT1277118B1 (it) * 1995-12-20 1997-11-04 Chemical And Biolog Ind Limite Composizioni farmaceutiche per il trattamento delle epatopatie croniche
IT1277117B1 (it) * 1995-12-20 1997-11-04 Chemical And Biolog Ind Limite Composizioni farmaceutiche per il trattamento delle ipercolesterolemie
WO1997045530A1 (fr) * 1996-05-27 1997-12-04 UZILOVA, Irina Semenovna, Heiress of UZILOV Utilisation de souches de streptococcus faecium et composition a base de ces souches
US6756361B1 (en) * 1997-10-14 2004-06-29 Nabi Enterococcus antigens and vaccines
AUPQ137699A0 (en) * 1999-07-02 1999-07-22 University Of New England, The Control of acidosis
US20040166101A1 (en) * 1999-09-22 2004-08-26 Bojrab Gregory G. Enchanced composition for treatment of gastrointestinal disorders and hyperlipidemia
US6641808B1 (en) * 1999-09-22 2003-11-04 Lacpro Industries, Llc Composition for treatment of obesity
DE60214849T2 (de) * 2001-02-27 2007-04-26 Nutrition 21, Inc. Chromium/biotin behandlung von dyslipidämie
CN1550545A (zh) * 2003-05-15 2004-12-01 肠球菌属乳酸菌以及乳酸菌死菌体的制造方法
GB0424552D0 (en) * 2004-11-05 2004-12-08 Cambridge Theranostics Ltd Methods and means
CA2681158C (en) 2007-03-13 2018-09-18 Nutrition 21, Inc. Methods and compositions for the sustained release of chromium
FR2938552B1 (fr) 2008-11-19 2010-12-03 Gervais Danone Sa Souche hypocholesterolemiante de lactobacillus delbrueckii
EP3039102B1 (en) * 2013-08-27 2019-12-18 BP Oil International Limited Use for controlling deposits on valves in direct-injection spark-ignition engines
MX2018009748A (es) 2016-02-11 2019-02-07 Nutrition 21 Llc Composiciones que contienen cromo para mejorar la salud y el estado físico.
CN112080449B (zh) * 2020-09-22 2022-03-01 西华大学 一种屎肠球菌r40及其在降胆固醇、产胞外多糖和抗氧化中的应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB930107A (en) * 1960-01-11 1963-07-03 Giuseppe Carlo Sigurta Therapeutic oral preparation of micro-organisms
FR3626M (fr) * 1963-11-13 1965-10-18 Lucien Nouvel Médicament pour affections intestinales.
DE2106154C3 (de) * 1971-02-10 1974-10-31 Morishita Pharmaceutical Co. Ltd., Osaka (Japan) Verfahren zur Herstellung eines Milchsäurebakterien-Präparates
FR2353293A1 (fr) * 1976-06-03 1977-12-30 Beljanski Mirko Polyribonucleotides ayant une activite dans la genese des leucocytes et des plaquettes sanguines
JPS543100A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Extraction of ribonucleic acid
FR2405301A1 (fr) * 1977-10-04 1979-05-04 Api Labor Substrats et procede permettant l'identification rapide de bacteries du genre streptococcus
ZA794413B (en) * 1978-09-01 1980-08-27 Us Government Protection against dental caries
US4268434A (en) * 1979-01-09 1981-05-19 Higerd Thomas B Immunosuppressive extracellular product from oral bacteria
JPS5946491B2 (ja) * 1979-03-14 1984-11-13 極東脂肪酸株式会社 喘息治療剤
JPS5946492B2 (ja) * 1979-07-12 1984-11-13 極東脂肪酸株式会社 脂質酸化抑制剤
JPS5926270B2 (ja) * 1979-10-25 1984-06-26 星野 てる 新規物質th69e及びこれを含有する薬剤
FR2471785A1 (fr) * 1979-12-21 1981-06-26 Fabre Sa Pierre Preparations immunostimulantes a base d'arn ribosomaux et procede de preparation des arn
GB2077101B (en) * 1980-05-12 1984-08-08 Kyokuto Fatty Acid Corp Antiallergic composition containing streptococci
JPS57131723A (en) * 1981-02-10 1982-08-14 Yakult Honsha Co Ltd Enzymatic activity inhibiting agent
DE3305047A1 (de) * 1982-02-19 1983-09-22 Terumo Kabushiki Kaisha trading as Terumo Corp., Tokyo Polysaccharide, ihre herstellung und diese enthaltende therapeutische zusammensetzungen
JPS5927833A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロール乃至トリグリセリド低下剤
JPS59122428A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル低下活性蛋白質
JPS6028401A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Advance Res & Dev Co Ltd トリグリセリド低下活性多糖類
JPS61151128A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル低下活性rna画分

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
THE AMERICAN JOURNAL OF CLINICAL NUTRITION=1979 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221124A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Advance Res & Dev Co Ltd 肝機能改善剤
JPH0570605B2 (ja) * 1985-03-26 1993-10-05 Advance Kk
JPH0243494A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Toda Constr Co Ltd トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機
JP2004357703A (ja) * 2003-05-15 2004-12-24 Yasuo Kawai エンテロコッカス属に属する乳酸菌の培養方法及びエンテロコッカス属に属する乳酸菌死菌体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526768B2 (ja) 1993-04-19
EP0101209A3 (en) 1985-08-07
EP0101209A2 (en) 1984-02-22
CA1218319A (en) 1987-02-24
EP0101209B1 (en) 1989-01-11
DE3378917D1 (en) 1989-02-16
US4797278A (en) 1989-01-10
US4579733A (en) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927833A (ja) コレステロール乃至トリグリセリド低下剤
EP1282687B1 (en) Microorganisms for treatment or prevention of obesity and diabetes mellitus, and pharmaceutical composition containing the same
AU686389B2 (en) Lactobacillus strains of human origin, their compositions and uses thereof
EP0555618B1 (en) Dietetic and/or pharmaceutical compositions containing lyophilized lactic bacteria
KR100446482B1 (ko) 상피흡착성락토바실러스
US5716615A (en) Dietary and pharmaceutical compositions containing lyophilized lactic bacteria, their preparation and use
CN100378214C (zh) 益生细菌:发酵乳杆菌
US6942857B2 (en) Microorganisms for preventing and/or treating obesity or diabetes mellitus
JPH0429348B2 (ja)
US20070071737A1 (en) Live bacterium preparation containing lactic acid bacterium as active ingredient and food containing lactic acid bacterium
KR100794702B1 (ko) 비만증 또는 당뇨병 예방 및/또는 치료용 미생물
JPS62145026A (ja) 抗発癌剤
CN106974262B (zh) 肠道益生杆菌在治疗和预防肥胖及其相关疾病中的应用
KR100404236B1 (ko) 비만 또는 당뇨병 치료용 미생물 및 상기 미생물을포함하는 의약 조성물
RU2303058C2 (ru) Средство для лечения кишечных инфекций, осложненных дисбактериозом "биобаланс-к"
MXPA97001816A (en) Bacterials and pharmaceutical composition containing such strains and using the same to prevent and treat diseases associated with metabolism altered biliary deactives or caused by my
CN117004503B (zh) 一株唾液联合乳杆菌mb1及其在制备助睡眠和调理肠胃食品药品中的应用
JP3995733B2 (ja) 免疫賦活組成物
Tytgat et al. Etiopathogenetic studies in a patient with Whipple’s disease
RU2396968C2 (ru) Средство для лечения заболеваний желудочно-кишечного тракта и способ его получения
JP2690130B2 (ja) 過酸化脂質減少剤
RU2454238C1 (ru) Биопрепарат балис для профилактики и лечения инфекционных болезней
CN115804795A (zh) 一种枯草芽孢杆菌菌剂及其在制备糖尿病预防产品中的应用
CN117384789A (zh) 一株戊糖片球菌ks5及其在制备抗氧化和抗衰老食品药品中的应用
JPS59109181A (ja) コレステロ−ル低下活性画分の製造方法及び当該活性画分含有抗動脈硬化剤