JPS5926270B2 - 新規物質th69e及びこれを含有する薬剤 - Google Patents

新規物質th69e及びこれを含有する薬剤

Info

Publication number
JPS5926270B2
JPS5926270B2 JP54138190A JP13819079A JPS5926270B2 JP S5926270 B2 JPS5926270 B2 JP S5926270B2 JP 54138190 A JP54138190 A JP 54138190A JP 13819079 A JP13819079 A JP 13819079A JP S5926270 B2 JPS5926270 B2 JP S5926270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
substance
phenol
th69e
absorption spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54138190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661399A (en
Inventor
信行 阿部
洋子 黒田
高弘 山口
義璋 勝倉
忠彦 星野
文彦 星野
信之 渡部
洋子 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSHINO TERU
Original Assignee
HOSHINO TERU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSHINO TERU filed Critical HOSHINO TERU
Priority to JP54138190A priority Critical patent/JPS5926270B2/ja
Publication of JPS5661399A publication Critical patent/JPS5661399A/ja
Priority to US06/352,068 priority patent/US4543259A/en
Publication of JPS5926270B2 publication Critical patent/JPS5926270B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/04Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/46Streptococcus ; Enterococcus; Lactococcus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規物質TH69E及びこれを含有する薬剤に
関する。
更に詳細には、ストレフトコッカス・フイカーリス・ア
ンド・アンド・ポート・TH−001(StreptO
cOccusfaecalisAnd.&HOrd.T
H−001)の菌体から得られる制癌作用、感染防禦作
用、インターフエロン誘起作用及びコラーゲン分解増強
作用を有する物質TH69Eに関する。従来開発されて
きた制癌剤は、直接癌細胞を攻撃するものであるが、こ
れは癌細胞とともに健全細胞も破壊する傾向があり、必
ずしも理想的なものではなかつた。
本発明者らは、長期にわたり制癌性物質について研究を
行つていたところ、ストレフトコッカス・フイカーリス
の菌体から得られる新規物質が、免疫機能の克進による
制癌作用を有すること、更にこれは感染防禦作用、イン
ターフエロン誘起作用及びコラーゲン分解増強作用を有
することを見出し、本発明を完成した。
従つて、本発明の目的は新規物質TH69Eを提供する
ものである。
本発明の他の目的は、物質TH69Eを含有する制癌剤
、感染症予防治療剤、インターフエロン誘起剤及び線維
症治療剤を提供するものである。
本発明の物質TH69Eは次の如くして製造される。本
発明で使用する菌は次のような菌学的性質を有する。
(a)形態的性質 形態:連鎖状球菌 大きさ:0.5〜1.2μ 運動性:なし グラム染色性:陽性 (b)各培地における生育状態 1肉汁寒天平板培地 発育する。
2肉汁寒天斜面培地 発育する。
3肉汁液体培地(45゜C) 発育する。
46.5%食塩加肉汁液体培地 発育する。
5 リトマス・ミルク 還元する。
6SF培地 発育する。
(c)生理学的性質 1硝酸塩の還元: 2脱窒反応: 3デンプンの加水分解: 4クエン酸の利用: 5硝酸塩の利用: 6可溶性色素: JャEレアーゼ: 8オキシダーゼ: 9カラターゼ: ω 硫化水素の生成: 0MRテスト: 0VP−テスト:+ Oインドールの生成: 0生育範囲:PH4.5〜9.6、温度10〜450酸
素に対する態度:通性嫌気性50−Fテスト:F Oゼラチン液化: [株] 溶血性:馬血寒天(γ)、羊血寒天(γ)06
『C、30分耐熱性:+(d)糖類からの酸及びガスの
生成 L−アラビノース(へ)、D−グルコース(ト)、D一
フラクトース…、D−ガラクトース…、D−マンノース
(ト)、トレハロース(ト)、D−ゾルピット(へ)、
D−マンニツト(へ)、フラグドーズ(ト)、ラクトー
ス…、メリビオースH1セロビオース…、シェークロー
ス(ト)、ザリシン…、マルトース(ト)、エスクリン
…、以上の諸性状をBergey′SManuaIOf
Deter一MinativeBacteriOlOg
y,第8版に照して検討すると、本菌はストレフトコッ
カス・フイカーリスに一致する。
従つて、本発明者は本菌をストレフトコッカス・フイカ
ーリス・アンド・アンド・ポート0TH−001(St
reptOcOccusfaecalisAnd.&H
Ord.TH−001)と命名して、工業技術院微生物
工業技術研究所に寄託番号微工研菌寄4861号として
寄託した。本菌を培養するための培地としては、ストレ
フトコッカス属に属する菌を培養する場合に一般に使用
されるものが用いられる。
例えば、グルコース、デンプン等の炭素源;ペプトン、
酵母工キズ等の窒素源;無機塩類等の微量要素が適宜選
択して用いられるが、特にグルコース10.09/l、
ペプトン8.09/l、酵母末4.09/l、食塩3.
09/l、重炭酸ソーダ2.59/lを含む培地は菌体
の成長が早く、かつ収量がよいので好ましい。培養は約
37℃の温度で、嫌気的に24〜48時間行うのが好ま
しい。斯くして得た培養液は、遠心分離等によつて菌体
を分離採取する。
この菌体を熱水で抽出し、抽出液に約等量の水飽和フエ
ノールを加えて、冷温条件下で激しく振盪した後、遠心
分離等によつて水層を分取する。この水飽和フエノール
処理を更に2回繰返す。このようにして得た水層にエチ
ルエーテルを卯えて振盪後、水層をとり、更に4倍量の
エタノールを加えて沈澱物を得る。この沈澱物を凍結乾
燥すれば白色粉末状の物質TH69Eが得られる。この
ようにして得られる物質TH69Eは次の如き物性及び
生理活性を有する。
囚 物理化学的性質 (イ)元素分析値 C:24.25%、H:4.46%、N:6.55%0
(ロ)分子量 約60,000±15,000(バイオゲルP−シリー
ズカラム)。
(ハ)物質の色 白色不定形粉末。
(ニ)分解点 18『C(シリコンオイルWF−30を用いるキヤピラ
リ一法にて褐変)。
(ホ)紫外線吸収スペクトル 第1図のとおり。
(へ)赤外線吸収スペクトル 第2図のとおり。
(4)塩基性、酸性、中性の区別 水溶液はPH6.7〜7。
1を示す。
(7)溶解性 水に可溶、エタノール、アセトン、n−ヘキサン、n−
ブタノール、フエノールに不溶。
(1刀 呈色反応フエノール一硫酸反応、アンスロン反
応、モーリツシユ反応、オルシノール一塩酸反応、ニン
ヒドリン反応は陽性、エルソンーモーガン反応は陰性。
})生物活性 I 制癌作用 実験 1 マウスで継代移植しているエーリツヒ腹水癌細胞を平均
体重20gのDdI系マウスに105個づつ腹腔内投与
し、24時間、48時間、72時間後にK9に換算した
体重当り、150即、15ワ、1.5〜のTH69Eを
生理食塩水に溶解して、腹腔内に投与した。
対照群であるTH69E非投与群には同様のスケジユー
ルで同様の方法で生理食塩水を投与した。TH69E投
与終了後100日間のマウスの生存の有無を観察した。
その結果を第1表に示す。
更にザルコーマ180腹水癌細胞、MEP−腹水癌細胞
に対して同様の結果を得た。
実1験 2 マウスより取り出したエーリツヒ腹水癌細胞を血清非添
加のRPMI−1640培地を用いて、1500rpm
で5分間数回浄滌した後2×105ceI1s/mlに
なるように同培地で調整した。
一方、同じ培地にTH69Eを溶解し上記工ールリツヒ
細胞液に1m1を加え、最終的にTH69E量がml当
り12η、6η、2即になるように調整し、CO2培養
器内で37℃、16時間放置した。
16時間後1500rpmで5分間遠心し、更に同培地
で3回洗滌し、得られた細胞ペレツトを5×105ce
11s/mlに調整し、その0.2m1を個々の6週令
DDIマウスに腹腔内投与した。
対照群は培地のみを0.2m1腹腔内投与した。
その結果は第2表に示した。すべての群において対照群
とほぼ同じ生存日数を示し、TH69Eが直接癌細胞に
作用しないことが判明した。
実験 3 TH69E15〜/K9体重量を209のDDI系マウ
ス(6週令)の腹腔に投与し、1。
2.3.5.7.9.11.13.15日後に腹腔浸出
細胞を血清非添加のRPMI一1640培地で洗い出し
、2.5×105の細胞数をマイクロウエルに入れ、C
O2培養器内で2時間培養した。
その後末吸着の細胞を捨て、更に37℃に加温したRP
MI−1640培地で2〜3回洗滌し、最後まで吸着し
、離れない細胞をマウス由来貧食細胞(マクロフアージ
)とした。一方CO2培養器内で継代しているDDI系
由来の腹水癌細胞MEP−をRPMI−1640培地で
2〜3回洗滌し、5×105ce11s/Meに調整し
その20mc1(1×104ce11s)を上記のマク
ロフアージと接触させ、18時間CO2培養器内に放置
後、3H−サイミジン0.2μCiをこのマクロフアー
ジ癌細胞系に入れ、癌細胞の3H−サイミジンの取り込
み率よりマクロフアージの癌細胞増殖抑制度合を検討し
た。
結果は第4図に示した。TH69E投与後1日目より、
腹腔内マクロフアージの癌細胞増殖抑制率が増加し、3
〜5日後ではその増殖抑制率約95%と著しく増加する
ことが判明した。
更にTH69E投与マウス腹腔マクロフアージの癌細胞
の直接殺傷作用を検討するために上述したごとく、腹腔
マクロフアージを調整し、これに51Crをラベルした
MEP−腹水癌細胞を5×103個入れ癌細胞から放出
される51Cr量率を測定した。
結果は第5図に示した。
TH69E投与3日後の腹腔マクロフアージで約20%
の直接の癌細胞殺傷作用が認められた。
実験 4 平均体重209(6週令)のDd系マウ ス1群5匹づつに、TH69El5Oη/K9、15η
/K9、1.5即/K9体重量をそれぞれ腹腔内投与し
、72時間後にマウスを層殺し実験3と同じ方法で腹腔
浸出細胞からマクロフアージを調整しマクロフアージの
MEP−腹水癌細胞増殖抑制作用を検討した。
結果は第3表に示した。
実5験 5 平均体重20f1(6週令)のDdI系マウスにTH6
9El5Tn9/Kg体重量を腹腔に1回投与(層殺前
72時間)、2回投与(層殺前72時間、48時間)、
3回投与(層殺前72時間、48時間、24時間)し、
実験4と同様腹腔マクロフアージの癌細胞増殖抑制効果
を検討した。
結果は第4表に示した。
以上の結果から明らかな如く、TH69Eはマウス腹水
癌細胞に対して1.5〜150ワ/K9体重で著しい制
癌作用を示す。
感染防禦作用 実験 6 平均体重209のDdI系マウス(6週令)に対し、リ
ステリア髄膜炎患者のりコールより分離されたリステリ
ア菌(ListeriamOnO−CytOgenes
is)を感染させ、本物質投与群と 5非投与群の生存
率を検討した。
TH69Eはリステリア菌を感染させる 72時間、48時間、24時間前に腹腔内に150mg
/Kg、15〜/Kg、1.5mg/K9体重量投与し
た。
また、対照群に対しては0.5m1二の生理食塩水を投
与した。リステリア菌の感染は103イ141に調整し
た本菌の生理食塩水懸濁液をマウス当り0.1m1、尾
静脈より注射することにより行つた。
実験観察期間は30日とし、その期間中の感染による生
死を検討した。30日以上生存したマウスは永久生存と
みなした。
その結果を第5表に示す。
は緑膿菌、真菌及びリステリア感染症に対して1.5〜
150η/Kg体重で予防効果を示す。
― インターフエロン誘起作用実験 7 平均体重249のDdI系マウス、50匹にTH69E
l5Wlf7/K9体重量を投与し、動物血清中に誘起
されるインターフエロン(InterferOn、ウイ
ルス感染阻止物質)力価を検討した。
血清はTH69E投与4.8.12.16.20.24
.28.32.36.38.42時間後に50匹より任
意に抽出した4匹のマウスを層殺し、採血した血液を3
000rpmで10分間遠心し分離した。
誘起されたインターフエロンはマウスL細胞由来の一変
異株で、チミジンキナーゼ欠損のL−1D細胞に対する
水胞性口内炎ウイルス(VSV)の感染を段階的に希釈
したマウス血清がどこまでで阻止するかにより定量し、
最終的に米国立予防衛生研究所(N.I.H)より供与
された国際マウスインターフエロンを用いて国際単位に
換算した。その結果を第3図に示す。
TH69E腹腔投与約24時間をピークとして血清イン
ターフエロンが誘起することが判明した。
実験 8 TH69E150mg/K9、15η/K9、1.5即
/K9体重量を平均体重249のDDI系オスマウス(
l群それぞれ5匹)に腹腔内投与し、24時間後に得ら
れた血清について実験7と同じ方法でインターフエロン
カ価を測定した。
その結果を第6表に示す。
実験 9 TH69E15η/K9体重量をDDI系マウスに腹腔
投与することによつて誘起されたマウス血清インターフ
エロンを56℃で1時間熱処理、PH2.Oのグリシン
塩酸緩衝液で4℃18時間処理又最終濃度1000md
/mlとなる量のトリプシンで370C13時間処理し
たものについて実験7と同じ方法で残存しているインタ
ーフエロンカ価を測定した。
その結果を第7表に示した。
これらの結果TH69Eによりマウス血清中に誘起され
たウイルス感染阻止物質は、ト ンリプシン処理により
活性が失われ、56゜C1時間の加熱およびPH2.O
の酸処理で不安定であつたことから、WheelOck
FalcOff(Fal一COfLR;SOmeprO
pertiesOfvirusandirrrnUIl
einducedhumanlymphOcytein
terFerOns,J.Clu.irOll6.25
l,l972,WheelOck,E.F.;Nter
ferOnikevirusinhbiterindu
cedinhumanleukOcytesbyHis
tOhemaGglutinin,Science,l
49,3lO,l565)の報 ,1告した免疫インタ
ーフエロンであることが解つた。
以上の結果から明らかな如く、1.5〜150η/K9
体重、好ましくは10〜50〜/K9体重の腹腔内投与
でインターフエロン誘起作用 ,′を示す。
コラーゲン分解増強作用 実験 10 平均体重249のDDI系マウスを1群 10匹とし、Kg体重当り15ηのTH69Eを腹腔内
に1回投与(層殺72時間前)、2回投与(層殺72時
間、48時間前)、3回投与(層殺72時間、48時間
、24時間前)にそれぞれ投与し、腹腔細胞を採取し、
プラスチツクシキーレで2時間培養した。
その後未吸着の細胞を捨て、更に培地で2〜3洗滌した
。この操作で最終まで吸着し離れない細胞をマウス腹腔
マクロフアージとした。腹腔マクロフアージはこのよう
にしてシヤーレ当り約3×107個に調整された。次に
このマクロフアージ試料に酸処理を行つた子牛血清15
%を含むDulb(1)CO培地を入れ24時間、CO
2培養器内で培養した。その後Dulbecω培地を捨
て、同培地で2〜3日洗滌し、子牛血清を含まない10
m10)DulbeccO培地で72時間、CO2培養
器内で培養し、培養上清とマクロフアージを分離し、培
養上清は凍結乾燥し、マクロフアージはトリプシン処理
後、採集し低温下で10m10D1L1beCC0培地
でホモジナイズし、その上清を凍結乾燥した。培養上清
及びマクロフアージの凍結乾燥物は1m1の蒸留水に溶
解されその300μlがコラゲナーゼの分析に用いられ
た。
コラゲナーゼ活性は、McCrOskery等の方法(
SCIENCEvOll82,l973P7O〜71)
に従つて行い、コラゲナーゼによつて分解されるコラー
ゲンがゲラチンに変性したときの粘性を測定することに
決定した。
反応はMcCrOskery等の反応液(最終濃度:5
0mM・アルギニン、600μ9コラーゲン、10mM
塩化カルシウム、100mM・トリス一塩酸緩衝液PH
7.6、200mM塩化ナトリウム)を用い3.7℃で
20分行つた。実験結果は対照とTH69E処理腹腔マ
クロフアージのコラゲナーゼによつて減少した粘性の測
定値の逆数値を比較することによつて示した。
結果は第8表に示した。
これらの結果、TH69Eにより、マクロフアージから
コラーゲナーゼが放出されることが判明した。
コラーゲナーゼは組織線維化のコラーゲンを分解するこ
とが知られており、本物質が線維化治療剤として有効で
あることが考えられる。本発明の物質TH69Eは散剤
、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、油剤、乳剤等の経口投与
剤、注射剤、坐剤等の剤型で投与できる。
物質TH69Eの投与量は、その目的及び症状によつて
異なるが、通常成人に対し、200〜2000〜を1〜
4回に分けて投与するのが好ましい。
次に実施例を挙げて説明する。実施例 1 ストレフトコッカス・フイカーリス(微工研寄託番号微
工研菌寄第4861号)をグルコース(10.09/l
)、ペプトン(8.09/l)、酵母末(4,09/l
)、食塩(3,09/l)、重炭酸ソーダ(2.59/
l)を含む1.5%寒天培地で培養しその培養菌体を同
様の組成の液体培地に接種し37℃で嫌気的に48時間
培養した。
培養混合物を遠心分離することにより、培地11当り2
.59の菌体を得た。得られた菌体1009に蒸留水3
00m1を加え、10『Cで2時間煮沸後上澄液と沈澱
を分離した。
このようにして得られた上澄液に等容の水飽和フエノー
ルを加え、冷温条件下で振盪し、遠心分離によつて水層
を得る。この水層に水飽和フエノールを加え、振盪遠心
分離を2度くり返す。このようにして得られた水層を合
せエチルエーテルを加え振盪後水層をとり、残存エーテ
ルを除く、得られた水層に純エタノールを4倍量加え一
夜冷暗所に放置した。得られた沈澱を遠心分離、凍結乾
燥し、0.59のTH69E白色不定形粉末を得た。
実施例 2 TH69E209及び塩化ナトリウム0.99を注射用
蒸留水にとかして全量100m1として注射剤とする。
このものは1回1〜10m1を1日1ないし数回注射す
る。実施例 3 TH69E209及び乳糖809を混和して散剤とする
このものはl日1〜59を数回に分けて投与する。実施
例 4 1錠当り、TH69ElOO即、乳糖100η及び澱粉
35Tf19の錠剤とする。
1日2〜10錠を数回に分けて投与する。
実施例 5 1カプセル当り、TH69E2OO〜、乳糖100T!
19、ステアリン酸マグネシウム3ηのカプセル剤とす
る。
1日1〜5カプセルを数回に分けて投与する。
【図面の簡単な説明】
第1図はTH69Eの紫外部吸収スペクトルを第2図は
TH69Eの赤外部吸収スペクトルを示す図、第3図は
TH69E投与後時間とインターフエロン生成量の関係
を示す、第4図はTH69E投与後時間と腹腔マクロフ
アージの癌細胞増殖抑制作用の関係を示す、第5図はT
H69E投与後時間と腹腔マタロフアージの癌細胞殺傷
作用の関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の性状を有する物質TH69E。 (イ)元素分析値 C:24.25%、H:4.46%、N:6.55%。 (ロ)分子量 約60,000±15,000(バイオゲルP−シリー
    ズカラム)。 (ハ)物質の色 白色不定形粉末 (ニ)分解点 180℃(シリコンオイルWF−30を用いるキャピラ
    リー法にて褐変)(ホ)紫外線吸収スペクトル 第1図のとおり。 (ヘ)赤外線吸収スペクトル 第2図のとおり。 (ト)塩基性、酸性、中性の区別 水溶液はPH6.7〜7.1を示す (チ)溶解性 水に可溶、エタノール、アセトン、n−ヘキサン、n−
    ブタノール、フェノールに不溶。 (リ)呈色反応フェノール−硫酸反応、アンスロン反応
    、モーリツシユ反応、オルシノール−塩酸反応、ニンヒ
    ドリン反応は陽性、エルソン−モルガン反応は陰性。 2 次の性状。 (イ)元素分析値 C:24.25%、H:4.46%、N:6.55%。 (ロ)分子量 約60,000±15,000(バイオゲルP−シリー
    ズカラム)。 (ハ)物質の色 白色不定形粉末。 (ニ)分解点 180℃(シリコンオイルWF−30を用いるキャピラ
    リー法にて褐変)。 (ホ)紫外線吸収スペクトル 第1図のとおり。 (ヘ)赤外線吸収スペクトル 第2図のとおり。 (ト)塩基性、酸性、中性の区別 水溶液はpH6.7〜7.1を示す。 (チ)溶解性 水に可溶、エタノール、アセトン、n−ヘキサン、n−
    ブタノール、フェノールに不溶。 (リ)呈色反応フェノール−硫酸反応、アンスロン反応
    、モーリツシユ反応、オルシノール−塩酸反応、ニンヒ
    ドリン反応は陽性、エルソン−モルガン反応は陰性。 を有する物質TE69Eを含有する制癌剤3 次の性状 (イ)元素分析値 C:24.25%、H:4.46%、N:6.55%。 (ロ)分子量 約60,000±15,000(バイオゲルP−シリー
    ズカラム)。 (ハ)物質の色 白色不定形粉末。 (ニ)分解点 180℃(シリコンオイルWF−30を用いるキャピラ
    リー法にて褐変)。 (ホ)紫外線吸収スペクトル 第1図のとおり。 (ヘ)赤外線吸収スペクトル 第2図のとおり。 (ト)塩基性、酸性、中性の区別 水溶液はpH6.7〜7.1を示す。 (チ)溶解性 水に可溶、エタノール、アセトン、n−ヘキサン、n−
    ブタノール、フェノールに不溶。 (リ)呈色反応フェノール−硫酸反応、アンスロン反応
    、モーリツシユ反応、オルシノール−塩酸反応、ニンヒ
    ドリン反応は陽性、エルソン−モルガン反応は陰性。 を有する物質TH69Eを含有する感染症予防治療剤。 4 次の性状。 (イ)元素分析値 C:24.25%、H:4.46%、N:6.55%。 (ロ)分子量 約60,000±15,000(バイオゲルP−シリー
    ズカラム)。 (ハ)物質の色 白色不定形粉末。 (ニ)分解点 180℃(シリコンオイルWF−30を用いるキャピラ
    リー法に褐変)。 (ホ)紫外線吸収スペクトル 第1図のとおり。 (ヘ)赤外線吸収スペクトル 第2図のとおり。 (ト)塩基性、酸性、中性の区別 水溶液はpH6.7〜7.1を示す。 (チ)溶解性 水に可溶、エタノール、アセトン、n−ヘキサン、n−
    ブタノール、フェノールに不溶。 (リ)呈色反応フェノール−硫酸反応、アンスロン反応
    、モーリツシユ反応、オルシノール−塩酸反応、ニンヒ
    ドリン反応は陽性、エルソン−モルガン反応は陰性。 を有する物質TH69Eを含有するインターフエロン誘
    起剤。 5 次の性状。 (イ)元素分析値 C:24.25%、H:4.46%、N:6.55%。 (ロ)分子量 約60,000±15,000(バイオゲルP−シリー
    ズカラム)。 (ハ)物質の色 白色不定形粉末。 (ニ)分解点 180℃(シリコンオイルWF−30を用いるキヤピラ
    リー法にて褐変)。 (ホ)紫外線吸収スペクトル 第1図のとおり。 (ヘ)赤外線吸収スペクトル 第2図のとおり。 (ト)塩基性、酸性、中性の区別 水溶液はpH6.7〜7.1を示す。 (チ)溶解性 水に可溶、エタノール、アセトン、n−ヘキサン、n−
    ブタノール、フェノールに不溶。 (リ)呈色反応フェノール−硫酸反応、アンスロン反応
    、モーリツシユ反応、オルシノール−塩酸反応、ニンヒ
    ドリン反応は陽性、エルソン−モルガン反応は陰性。 を有する物質TH69Eを含有する線維症治療剤。 6 ストレフトコッカス・フイカーリス・アンド・アン
    ド・ホード・TH−001(Streptococcu
    sfaecalisAnd.&Hord.TH−001
    )と称する新規物質TH69Eの生産上有用なストレフ
    トコッカス属の新菌種(微工研菌寄第4861号)。
JP54138190A 1979-10-25 1979-10-25 新規物質th69e及びこれを含有する薬剤 Expired JPS5926270B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54138190A JPS5926270B2 (ja) 1979-10-25 1979-10-25 新規物質th69e及びこれを含有する薬剤
US06/352,068 US4543259A (en) 1979-10-25 1982-02-24 Substance TH69E and immunopotentiator containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54138190A JPS5926270B2 (ja) 1979-10-25 1979-10-25 新規物質th69e及びこれを含有する薬剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661399A JPS5661399A (en) 1981-05-26
JPS5926270B2 true JPS5926270B2 (ja) 1984-06-26

Family

ID=15216173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54138190A Expired JPS5926270B2 (ja) 1979-10-25 1979-10-25 新規物質th69e及びこれを含有する薬剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4543259A (ja)
JP (1) JPS5926270B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03681Y2 (ja) * 1985-07-02 1991-01-11

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927833A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロール乃至トリグリセリド低下剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03681Y2 (ja) * 1985-07-02 1991-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661399A (en) 1981-05-26
US4543259A (en) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0165726A2 (en) Intestinal microflora-improving agent
JPH08259450A (ja) インターフェロン産生増強剤
EP0101209A2 (en) Hypocholesterolemically and/or hypotriglyceridemically active products
Shen et al. Immunomopharmacological effects of polysaccharides from Acanthopanax senticosus on experimental animals
JPS62145026A (ja) 抗発癌剤
Hummel et al. Inhibition ofCandida albicans by Escherichia coli in vitro and in the germfree mouse
Ingram et al. Gastroenteritis, sepsis, and osteomyelitis caused by Plesiomonas shigelloides in an immunocompetent host: case report and review of the literature
EP3453718A1 (en) Lactic acid bacteria-derived protein and preparation method therefor
Formal et al. EXPERIMENTAL SHIGELLA INFECTIONS II: Characteristics of a Fatal Enteric Infection in Guinea Pigs Following the Subcutaneous Inoculation of Carbon Tetrachloride
JPWO2005077390A1 (ja) 血糖値低下剤、糖尿病治療・予防剤及びその製造方法
JP3995733B2 (ja) 免疫賦活組成物
JPS61257930A (ja) 感染防御剤
JPS5926270B2 (ja) 新規物質th69e及びこれを含有する薬剤
HU191697B (en) Process for preparing a new polysaccharide decreasing triglyceride blood level and pharmaceutical compositions containing thereof
JPH0782158A (ja) 抗腫瘍剤
CN116426406A (zh) 一种唾液联合乳杆菌dy802及其应用
JPS6316118B2 (ja)
JPH0699314B2 (ja) マクロフア−ジ活性化剤
EP0196858B1 (en) Liver function-improving agent and blood pressure-lowering agent
AU737861B2 (en) Remedies for AIDS
JP2796635B2 (ja) 免疫増強剤
GB2077101A (en) Antiallergic composition containing streptococci
PL126416B1 (en) Method of obtaining immunobiotherapeutic preparation counteractive against respiratory system diseases
JPS5839624A (ja) 抗腫瘍剤
CA1276897C (en) Hypocholesterolemically active rna fractions