JPS6316118B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316118B2
JPS6316118B2 JP55094729A JP9472980A JPS6316118B2 JP S6316118 B2 JPS6316118 B2 JP S6316118B2 JP 55094729 A JP55094729 A JP 55094729A JP 9472980 A JP9472980 A JP 9472980A JP S6316118 B2 JPS6316118 B2 JP S6316118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
levan
bifidobacterium
bacteria
degree
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55094729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5718982A (en
Inventor
Takehiko Yamamoto
Zenzo Tamura
Kohei Yazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP9472980A priority Critical patent/JPS5718982A/ja
Publication of JPS5718982A publication Critical patent/JPS5718982A/ja
Publication of JPS6316118B2 publication Critical patent/JPS6316118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
従来,母乳で哺育されている乳児(母乳栄養
児)の罹患率は、牛乳または調整粉乳で哺育され
ている乳児(人工栄養児)に比べて低く、罹患し
た場合にも重篤になる例が少ないことが知られて
いる。その原因の一つとして両者の腸内菌叢にお
けるビフイズス菌(Bifidobacteria)の割合の違
いがあげられている。即ち、母乳栄養児の腸管内
ではビフイズス菌が圧倒的優勢を保つているのに
対し、人工栄養児ではビフイズス菌の数が減少し
ているか、ビフイズス菌の数はほとんど同じでも
他の菌(例えば大腸菌)の数が増加している。実
際、ビフイズス菌はそれが生産する酢酸および乳
酸による病原菌の増殖抑制作用、更には宿主の免
疫機能の増強等の作用を介して、宿主の病気に対
する抵抗性を増強していると考えられている。 以上のように、ビフイズス菌は有益な菌である
と考えられるため、この菌をヒトの腸内で増殖さ
せることにより、次のような効果が期待される。 1 下痢症の治療 2 便秘、鼓腸の解消 3 小児皮膚炎の治療 4 感染症の予防、治療(赤痢、仮性小児コレラ
等) 5 抗生物質投与による菌交代症の治療 6 肝疾患時の血中アンモニア濃度の低下 このようなことから、乳児のみならず、成人を
含めヒトの健康維持の目的で腸内のビフイズス菌
の数を上昇させるために、ビフイズス菌の生菌を
凍結乾燥した製剤や、ビフイズス菌の生菌入りの
乳製品が使われている。しかし、これらは投与
(摂取)を中止すれば数日後にはビフイズス菌が
糞便に検出されなくなることが多い。また、生菌
を飲んでもその菌は腸内を単に通過するだけで、
増殖しなければ、それらの効果は充分発揮されな
い。ビフイズス菌を増殖させる因子としてグルコ
サミン類やパンテチン類などのビタミン的化合物
が発見されたが腸内でのビフイズス菌の増殖に必
要な最重要因子は糖源であると考えられている。 本発明者は、腸内で腐敗作用をもつ腸内菌を増
殖させずにビフイズス菌を選択的に増殖させる糖
源を探索した結果、数個から数十個のフルクトー
スから成るレバンが顕著なビフイズス菌増殖作用
を有することを見出し、本発明を完成した。 すなわち、本発明はフルクトース重合度が3乃
至30のレバンを有効成分とするビフイズス菌増殖
促進剤に関するものである。 レバンは、一般にシヨ糖に細菌を作用させてそ
のシユクラーゼによつて製造されることが知られ
ており、このものを用いて本発明の重合度の小さ
いレバンを製することができるが、単離精製した
シユクラーゼを用いて製造したレバンは不純物が
少なくて均質であり(J.Biochem.85 287―293
(1979)参照)原料としても好適である。 重合度3乃至30の低分子量レバンを製するに
は、上記の如き普通の方法で得られる高分子量レ
バンを酸の存在下部分加水分解し、分解物を分画
すればよい。酸としては塩酸、硫酸、ギ酸などが
用いられるが、例えば0.02〜0.1規定塩酸の存在
下30〜50℃に5〜20分反応させればよく、部分加
水分解の程度は同一温度であれば酸の種類によら
ず、水素イオン濃度と反応時間の積に依存した。
また、シヨ糖にレバン・シユクラーゼを反応させ
てレバンを生成させる際に、条件を調節して低分
子量レバンを製造することもできる。部分加水分
解して製造されたか、または酵素的に合成された
低分子量レバンは、反応液をゲル濾過法等の一般
的な方法で分子量順に分画しフルクトース重合度
3個乃至30個の分画として得ることができる。こ
のものは乾燥して粉末状態で保存および使用でき
るが、薬剤としてまたは食品添加物等として投与
または摂取させることによりビフイズス菌の増殖
を促進することができる。 薬剤としては、そのまま或は薬学的に受容可能
な賦形剤、結合剤、崩壊剤、芳香剤、着色剤等を
用いて散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤等の形態
にして用いてもよく、食品添加物としても同様の
形態により食品に直接または間接的に添加・加工
することができる。 例1:低分子レバンの酵素による製造 蔗糖40%を含む0.8Mリン酸緩衝液(PH7.0)の
溶液に酵素レバンシユクラーゼを溶液1ml当り
0.5単位(1単位とは30℃、PH7.0で1分間に1μモ
ルの果糖を転移する酵素の活性をいう)を加え、
4℃に放置する。 蔗糖が25%消費された時点でエタノールを75%
濃度(v/v)で加え、生ずる沈殿をゲル濾過用
Sephadex G25を用いて精製し、凍結乾燥する。
得られたレバンの重合度はペーパークロマトグラ
フイー及びゲル濾過法による分析により、3〜30
重合度のレバンが主体を占めていることが確めら
れた。収量は蔗糖100gから低分子レバン35gであ
つた。 例2:加水分解による低分子レバンの製造 レバン200mgに0.1N塩酸5mlを加え、50℃で10
分間加熱する。冷却後0.2N水酸化ナトリウムで
中和し(PH7.0)減圧濃縮する。次に少量(0.5ml
程度)の水を加えて溶解した後Sephadex G25を
用いて分画する(カラム径16mm×長さ95cm)。尚、
溶離液として1/100M NaH2PO4−Na2HPO4
衝液(PH7.2)を用いて、3.0mlずつ分取する。 各分画の化学定量は各分画から20μlをとり、水
0.5mlとアンスロン硫酸試薬3mlを加え、50℃と
し15分間放置後水冷し620nmの吸光度(A620)を
測定することによつて行なつた。また構成糖数の
決定には、イヌリン(約35糖)、ヘプタアミロー
ス(7糖)、スタキオース(4糖)、サツカロース
(2糖)及びフルクトース(単糖)を用いた。 例3:低分子レバンの菌増殖活性の検討 例2で得た各分画から0.5mlをとり、オートク
レーブ滅菌した。またビフイズス菌としては
Bifidobacterium infantis S―12を用いカザミ
ノ酸、酵母エキス等を含む培地に各糖分画を加え
て滅菌したもの(0.5ml)にビフイズス菌を接種
(104〜105個)し、N2―CO2(9:1)の嫌気的条
件下37℃で1週間培養した。その後培養液をよく
撹拌し、濁度(A650)を測定し、菌数を算出し
た。大腸菌としてはE.coli K―12を用い、培地
としてCR培地を用い、ビフイズス菌の場合と全
く同様に処理し、好気的に37℃で1週間培養後の
菌数を算出した。 このようにして得たレバン水解物の構成糖数と
菌増殖比活性を図1に示した。比活性は同一重量
のグルコースのもつ活性を100として表わし、―
はビフイズス菌、……は大腸菌の比活性を示す。 また、同様にして各種糖類の菌増殖活性を検討
した。結果を表1に示す。
【表】
【表】 以上の結果を総合すると、3乃至30重合度のレ
バンは大腸菌を増殖することなく選択的にビフイ
ズス菌を増殖することが認められ、腸内状態改善
に効果が期待できる。 この低分子量レバンのヒトに対する投与量とし
ては0.1〜1000mg/Kg/日の範囲で適宜選ぶこと
が可能である。 また、毒性は極めて低く、マウスにおける経口
によるLD50は2g以上である。
【図面の簡単な説明】
図1は菌増殖比活性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フルクトース重合度3乃至30のレバンを有効
    成分とするビフイズス菌増殖促進剤。
JP9472980A 1980-07-11 1980-07-11 Growth promotor for lactobacillus bifidus Granted JPS5718982A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9472980A JPS5718982A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Growth promotor for lactobacillus bifidus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9472980A JPS5718982A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Growth promotor for lactobacillus bifidus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5718982A JPS5718982A (en) 1982-01-30
JPS6316118B2 true JPS6316118B2 (ja) 1988-04-07

Family

ID=14118194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9472980A Granted JPS5718982A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Growth promotor for lactobacillus bifidus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5718982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229053A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Ikeda Bussan Co Ltd 成形カーペット

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227777A (ja) * 1985-04-02 1986-10-09 Showa Sangyo Kk ビフイズス菌生育活性剤
CA1324529C (en) * 1987-09-15 1993-11-23 Tatsuhiko Kan Liquid food comprising polydextrose and oligosaccharides
JP2549638B2 (ja) * 1986-10-30 1996-10-30 サントリー株式会社 ビフイズス菌増殖促進組成物
GB9708197D0 (en) * 1997-04-23 1997-06-11 Imperial College Composition
KR20030066902A (ko) * 2002-02-06 2003-08-14 주식회사 코리즈 레반을 포함하는 장내유산균 생육촉진 조성물
KR100500158B1 (ko) * 2002-08-22 2005-07-11 주식회사 리얼바이오텍 레반을 이용한 비만 개선 식이 조성물
KR100493354B1 (ko) * 2002-08-26 2005-06-07 한국생명공학연구원 레반 및 알기네이트 비드로 코팅되어 생존율이 향상된유산균 분말 및 그의 제조방법
JP6912772B2 (ja) * 2017-06-27 2021-08-04 日本精化株式会社 ヒアルロン酸産生促進剤およびこれを配合した化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229053A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Ikeda Bussan Co Ltd 成形カーペット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5718982A (en) 1982-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275931B1 (ja) 腸内酪酸増加剤および酪酸産生菌増殖剤
US8795651B2 (en) Method of fortifying a foodstuff with sialic acid producing bacteria
JPS5953834B2 (ja) ビフイズス菌増殖促進物質
JPS6316118B2 (ja)
JP2004159659A (ja) マンノオリゴ糖類を主成分とする組成物
JP6301024B2 (ja) フィーカリバクテリウム属細菌増殖剤
JPH1084909A (ja) 腸内酪酸濃度上昇促進剤
US20110268829A1 (en) Quality of life for hepatitis c patients with a formulation for administration to the oral mucosa including lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus and n-acetyl d-glucosamine
JP2750767B2 (ja) 新規糖アルコール
HU191697B (en) Process for preparing a new polysaccharide decreasing triglyceride blood level and pharmaceutical compositions containing thereof
JPS58212780A (ja) ビフイドバクテリウム菌の増殖促進物質
JP4064515B2 (ja) Il−12産生誘導組成物
KR20020021980A (ko) 알콜대사 향상제 및 간장애 저감제
JP3390613B2 (ja) ビフィズス因子の活性増強・安定化剤
JP2731948B2 (ja) 新規オリゴ糖とその製造法及び利用
WO2000030661A1 (fr) Compositions bacteriostatiques contre les salmonelles
JPH0131487B2 (ja)
CN112806577B (zh) 产丁酸的益生元益生菌增效组合
JP7219026B2 (ja) 食後血糖値上昇抑制用組成物及びその製造方法
JPS5953835B2 (ja) ビフイズス菌用選択的糖源
JP2796634B2 (ja) 新規糖アルコール、その製造方法及びその利用
KR100310333B1 (ko) 아제티딘유도체를유효성분으로하는비피두스균분열촉진조성물및그제조방법
JP2722110B2 (ja) 増殖促進剤およびその製造法
GB2623336A (en) Compositions and uses thereof
GB2623335A (en) Compositions and uses thereof