JPH0559291B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559291B2
JPH0559291B2 JP15424385A JP15424385A JPH0559291B2 JP H0559291 B2 JPH0559291 B2 JP H0559291B2 JP 15424385 A JP15424385 A JP 15424385A JP 15424385 A JP15424385 A JP 15424385A JP H0559291 B2 JPH0559291 B2 JP H0559291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
range
pressure
range pressure
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15424385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6217454A (ja
Inventor
Yasuichi Hayazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP15424385A priority Critical patent/JPS6217454A/ja
Publication of JPS6217454A publication Critical patent/JPS6217454A/ja
Publication of JPH0559291B2 publication Critical patent/JPH0559291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動変速機のマニユアル弁に関するも
のである。
(従来の技術) 自動変速機は、運転者がマニユアル弁スプール
を駐車(P)レンジまたは中立(N)レンジにした状態で
動力伝達不能な状態を保ち、運転者がマニユアル
弁スプールを後退(R)レンジにストロークさせてお
くと、マニユアル弁からの後退レンジ圧により後
退走行可能な状態となり、運転者がマニユアル弁
スプールを前進自動変速(D)レンジにストロークさ
せておくと、マニユアル弁からのDレンジ圧によ
り前進自動変速走行可能な状態となる。
ところで、前進走行に当たつてはエンジンブレ
ーキが必要なことがあり、マニユアル弁スプール
には通常別に第2速エンジンブレーキ()レン
ジ及び第1速エンジンブレーキ(1)レンジを設定
し、これらレンジにおいてマニユアル弁から出力
されるレンジ圧又はレンジ圧による自動変速
機は第2速又は第1速を保持したエンジンブレー
キ走行が可能となるようにも構成される。
しかして昨今は、自動変速機のオーバードライ
ブ化(4速化)が進みつつあり、この場合第3速
エンジンブレーキ走行もできるよう自動変速機を
構成するのが有利である。この第3速エンジンブ
レーキを設定するに当たつては、運転者がこのエ
ンジンブレーキを希望する時に操作するOD禁止
スイツチによりソレノイドを介して第3速エンジ
ンブレーキ()レンジ圧を発生させ、これによ
り当該エンジンブレーキ状態が得られるようにす
るのが常套である。
(発明が解決しようとする課題) しかして第3速エンジンブレーキ状態を得るに
当り、米国ゼネラルモータース社製THM−700
型トランスミツシヨンにおける如く、マニユアル
弁スプールに第3速エンジンブレーキ()レン
ジを新設し、このレンジでマニユアル弁からレ
ンジ圧を発生させるようにすると、前記した
(P、R、N.D.、の6ポジシヨン)とは型式
の異なる別のマニユアル弁(P、R、N、D、
、、の7ポジシヨン)を用意しなければな
らず不経済である。
この問題は、同じオーバードライブ式自動変速
機でも、第3速エンジンブレーキを上記の如くマ
ニユアル弁の新設レンジにより得る自動変速機
と、マニユアル弁を6ポジシヨンのままにし、第
3速エンジンブレーキをOD禁止スイツチにより
ソレノイドを介して得る自動変速機とを併行生産
する場合も同様に生じるし、後者の自動変速機か
らの前者の自動変速機へ切換生産する場合、7ポ
ジシヨン型マニユアル弁を用意する間対応が遅れ
るという問題を生ずる。
(課題を解決するための手段) 本発明はマニユアル弁を基本的に変更すること
なく6ポジシヨン化、7ポジシヨン化し得るよう
にして上述の問題を解決するもので、 バルブボデーの一方のボデーハーフに摺動自在
に挿置したスプールを具え、 該スプールを3種のエンジンブレーキレンジに
ストローク可能とすると共に、これら各ストロー
ク位置で対応するレンジ圧を出力するポートを前
記一方のボデーハーフに設け、 前記ポートのうち相隣れる2個のポートに各々
重なる2個の圧力通路を他方のボデーハーフに形
成し、 これら圧力通路を選択的に対応するポートに連
通させる連通孔を形成したセパレートプレートを
前記両ボデーハーフ間に挟んでこれらボデーハー
フを合体させたことを特徴とする。
(作用) スプールを3種のエンジンブレーキレンジにス
トロークする時、各ストローク位置で対応するレ
ンジ圧が対応ポートに発生する。ここで、各ポー
トの全てに1個づつ圧力通路が連通するようセパ
レートプレートに連通孔を形成しておけば、これ
ら通路より個々にレンジ圧、レンジ圧、レ
ンジ圧を出力させることができ、7ポジシヨン型
マニユアル弁として使用可能である。一方、レ
ンジ圧用の圧力通路を対応ポートに連通させる連
通孔をセパレートプレートに形成しない場合、セ
パレートプレートがレンジ圧用の圧力通路及び
レンジ圧用の圧力通路のみを対応ポートに連通
させることとなり、後2者の圧力通路のみより
個々にレンジ圧及びレンジ圧を出力させるこ
とができ、6ポジシヨン型マニユアル弁として使
用可能となる。
従つて、マニユアル弁を基本的には変更せず、
上記ポートと圧力通路との連通をセパレートプレ
ートの切換えにより変更するだけで、マニユアル
弁を6ポジシヨン及び7ポジシヨンに兼用するこ
とができる。これがため、自動変速機の各種変速
制御バルブと共にマニユアル弁を1まとめに組み
込むバルブボデーを何等変更することなくマニユ
アル弁を6ポジシヨン化、7ポジシヨン化するこ
とが可能となり、高精度を要し、高価なバルブボ
デー製造設備の変更及び新設が不要であつて自動
変速機の低廉化に寄与する。又、マニユアル弁の
6ポジシヨン化と、7ポジシヨン化が上記の如く
容易であることによつて、その変更への対応が遅
れることがなく、速やかに市場ニーズに対処する
ことができる。
(実施例) 以下、図示の実施例に基づき本発明を詳細に説
明する。
第1図乃至第14図は本発明の一実施の態様に
なるマニユアル弁を7ポジシヨン型として使用す
るようにした例を示し、第15図乃至第17図は
同マニユアル弁を6ポジシヨン型として使用する
ようにした例を示す。
第1図乃至第3図において1はバルブボデーを
示し、このバルブボデー1は一対のボデーハーフ
2(ロアボデー)、3(アツパボデー)を相互に
合体させると共に、両者間にセパレートプレート
4を挟設して構成する。ロアボデー2にはマニユ
アル弁スプール5を摺動自在に挿置する他、図示
せざる変速用各種バルブのスプールを挿置して、
自動変速機の変速制御弁をこのロアボデー2に1
まとめに組込む。
ここでスプール5を有する本発明マニユアル弁
の構成を説明するに、ロアボデー2にはセパレー
トプレート4との合せ面に開口させて以下のポー
トを形成する。即ち、第4図に明示するように、
ロアボデー2にはライン圧入力ポート6と、Rレ
ンジ圧出力ポート7と、ドレンポート8と、Dレ
ンジ圧出力ポート9と、、レンジ圧出力ポー
ト10と、、レンジ圧出力ポート11と、
レンジ圧出力ポート12とを形成する。ポート6
は第2図及び第3図に実線で示すスプール5の中
立(N)レンジ位置及び第3図に2点鎖線で示す駐車
(P)レンジ位置においてどこにも通じない位置に配
置し、これらスプール位置で他のポート7,9,
10,11,12はスプール5の挿置孔両端開口
及びドレンポート8によりドレンされるよう配置
する。又、ポート7はスプール5の第2図中2点
鎖線で示す後退(R)レンジ位置においてポート6に
通ずるよう配置し、この時ポート6からのライン
圧がポート7よりRレンジ圧として出力されるよ
うになす。更に、ポート9はスプール5の第7図
及び第8図に示す前進自動変速(D)レンジ位置にお
いてポート6に通ずるよう配置し、この時ポート
6からのライン圧がポート9よりDレンジ圧とし
て出力されるようになる。
ポート10は、スプール5がDレンジ位置より
更に図中右行して第9図及び第10図の第3速又
は第2速エンジンブレーキ(又は)レンジ位
置に達する時、ポート9と共にポート6に通じ、
ポート6からのライン圧を又はレンジ圧とし
て出力するよう配置する。又ポート11は、スプ
ール5が更に図中右行して第11図及び第12の
第2速又は第1速エンジンブレーキ(又は)
レンジ位置に達する時、ポート9,10と共にポ
ート6に通じ、ポート6からのライン圧を又は
レンジ圧として出力するよう配置する。更にポ
ート12は、スプール5が更に図中右行して第1
3図及び第14図の第1速エンジンブレーキ
()レンジ位置に達する時、ポート9〜11と共
にポート6に通じ、ポート6からのライン圧を
レンジ圧として出力するよう配置する。
アツパボデー3にはセパレートプレート4との
合わせ面に開口させて以下の溝形状とした圧力通
路を形成する。即ち、第6図に明示するように、
アツパボデー3にはレンジ圧通路13、レン
ジ圧通路14及びレンジ圧通路15を形成し、
これら圧力通路はポート10,11,12に対し
第1図(但しこの図では図面を判り易く保つため
に通路13〜15を2点鎖線で示した)の如くに
重合する形状及び配置とする。つまり、通路13
はポート10のみに重合させ、通路14はポート
10,11に重合させ、通路15はポート11,
12に重合させる。
これら重合部において、セパレートプレート4
に打抜き予定部4a〜4eを第5図にも示す如く
に設定し、これら打抜予定部を選択的に打ち抜い
て連通孔を形成することで本発明マニユアル弁は
7ポジシヨン用としても、或いは6ポジシヨン用
としても使用することができる。
第1図乃至第14図に示す如く7ポジシヨン用
として使用する場合、第2図及び第3図に示すよ
うに予定部4a,4c,4dを打ち抜いて連通孔
16〜18を形成し、孔16によりポート10及
び通路13間を、孔17によりポート11を通路
14に、又孔18によりポート12を通路15に
夫々連通させる。
なお第1図に示すように、ロアボデー2のセパ
レートプレート合わせ面にはライン圧通路19を
設け、これにアツパボデー3のレンジ圧通路1
3を重合させ、この重合部においてセパレートプ
レート4に打抜予定部4fを設定すると共に、ア
ツパボデー3にレンジ圧通路13へ開口するよ
うソレノイド取付孔20を設けるが、これらは7
ポジシヨン用マニユアル弁の場合使用しないの
で、本使用例では打抜予定部4fを打抜かず、又
孔20をプラグ21により閉塞しておく。
上記の如く7ポジシヨン型マニユアル弁として
使用する場合、その作用は以下の如くである。
スプール5が第2図及び第3図中実線で示すN
レンジ位置、又は第3図中2点鎖線で示すPレン
ジ位置の時ポート6からのライン圧はポート7,
9〜12のいずれにも出力されず、自動変速機を
動力伝達不能な状態に保ち得る。
スプール5が第2図中2点鎖線で示すRレンジ
位置の時、ポート6からのライン圧はポート7よ
りRレンジ圧として出力され、自動変速機を後退
走行可能な状態にし得る。
スプール5が第7図及び第8図に示すDレンジ
位置の時、ポート6からのライン圧はポート9よ
りDレンジ圧として出力され、自動変速機を前進
自動変速可能な状態にし得る。
スプール5が第9図及び第10図に示すレン
ジ位置の時、ポート6からのライン圧はポート9
よりDレンジ圧として、ポート10よりレンジ
圧として出力され、レンジ圧はその後連通孔1
6及び通路13を経て所定の場所に達し、自動変
速機を第3速でのエンジンブレーキ走行が可能な
状態にし得る。
スプール5が第11図及び第12図に示すレ
ンジ位置の時、ポート6からのライン圧はポート
9よりDレンジ圧として、ポート10よりレン
ジ圧として、ポート11よりレンジ圧として出
力され、レンジ圧はその後上述の経路を経て所
定の場所に、又レンジ圧はその後連通孔17及
び通路14を経て所定の場所に夫々達し、自動変
速機を第2速でのエンジンブレーキ走行が可能な
状態にし得る。
スプール5が第13図及び第14図に示すレ
ンジ位置の時、ポート6からのライン圧はポート
9よりDレンジ圧として、ポート10よりレン
ジ圧として、ポート11よりレンジ圧として、
ポート12よりレンジ圧として出力され、レ
ンジ圧及びレンジ圧は夫々その後上述した経路
を経て所定の場所に、又レンジ圧はその後連通
孔18及び通路15を経て所定の場所に達し、自
動変速機を第1速でのエンジンブレーキ走行が可
能な状態にし得る。
第15図乃至第17図は上記実施例のマニユア
ル弁を6ポジシヨン化して、レンジ位置をなく
し、レンジ圧を運転者のOD禁止スイツチ操作
に応動するソレノイドにより発生させるようにす
る場合の応用形態を示す。この場合、第15図及
び第16図に示すように、打抜予定部4d,4e
を打抜いて連通孔22,23を形成し、孔22に
よりポート10及び通路14間を連通すると共
に、孔23によりポート11及び通路15間を連
通させる。又第17図に示すように、アツパボデ
ー3の前記ソレノイド取付孔20にレンジ圧発
生ソレノイド24を挿入して取付けると共に、打
抜予定部4fを打抜いてライン圧通路19及び
レンジ圧通路13間を連通させるオリフイス25
を形成する。なお、オリフイス24はコイル24
aを具え、これを運転者が第3速エンジンブレー
キ走行を希望する時ONするOD禁止スイツチ
(図示せず)を介して電源に接続し、OD禁止ス
イツチのON時、プランジヤー24bを図中下方
に付勢してレンジ圧通路13をドレンポート2
4cに通ずるものとする。又、スプール5の第9
図及び第10図に示す位置(前記7ポジシヨンで
はレンジ位置)をレンジ位置とし、第11図
及び第12図に示す位置(前記7ポジシヨンでは
レンジ位置)をレンジ位置とし、この位置か
ら第13図及び第14図に示す位置(前記7ポジ
シヨンではレンジ位置)へは図示せざる適当な
ストツパーによりスプール5がストロークしない
ようにして、第13図及び第14図のスプール位
置をなくす。
かように6ポジシヨン型マニユアル弁として使
用する場合、その作用は次の通りである。
スプール5がPレンジ、Nレンジ、Rレンジ、
Dレンジの位置の時、ポート6からのライン圧は
前記したと同様適宜所定の場所に達する。Dレン
ジ位置において、運転者がOD禁止スイツチを
ONせず、ソレノイドコイル24cが滅勢されて
いる場合、ライン圧通路19からオリフイス25
を経てレンジ圧通路13内に流入するライン圧
はプランジヤ24bを押しのけつつドレンポート
24cより全て排除され、通路13内にレンジ
圧が発生することはない。従つてポート9からの
Dレンジ圧により自動変速機は前進自動変速走行
が可能な状態となる。
ここで運転者がOD禁止スイツチをONしてソ
レノイドコイル24aの付勢によりレンジ圧通
路13をドレンポート24cから遮断すると、こ
の通路内に通路19内のライン圧と同じ値のレ
ンジ圧が発生する。このレンジ圧は通路13を
経て前記したと同じ場所に達し、自動変速機を第
3速でのエンジンブレーキ走行が可能な状態にし
得る。
スプール5を第9図及び第10図に示すレン
ジ位置にする時、ポート6からのライン圧はポー
ト9よりDレンジ圧として、ポート10よりレ
ンジ圧として出力され、レンジ圧はその後連通
孔22より所定通りレンジ圧通路14に流入
し、自動変速機を第2速でのエンジンブレーキ走
行が可能な状態にし得る。
又スプール5を第11図及び第12図に示す
レンジ位置にする時、ポート6からのライン圧は
ポート9よりDレンジ圧として、ポート10より
レンジ圧として、ポート11よりレンジ圧と
して出力され、レンジ圧はその後上記と同じ経
路をたどり、レンジ圧はその後連通孔23より
所定通りレンジ圧通路15に流入し、自動変速
機を第1速でのエンジンブレーキ走行が可能な状
態にし得る。
第18図は本発明の他の例を示し、本例ではア
ツパボデー3からレンジ圧通路13(第1図参
照)を除外し、セパレートプレート4から打抜予
定部4a(第1図参照)をなくし、ポート10を
レンジ圧出力ポート専用とし、レンジ圧を6
ポジシヨンか、7ポジシヨンかに関係なく第17
図に示す如きソレノイド24により発生させるよ
うにする。そして、打抜予定部4b〜4eのどれ
を打抜くかは6ポジシヨンの場合も7ポジシヨン
の場合も前記実施例と同じに決定して、同じマニ
ユアル弁を6ポジシヨンと7ポジシヨンのいずれ
にも利用できるようにするという前記実施例と同
様の目的を達し得るようになす。
(発明の効果) かくして本発明マニユアル弁は上述の如く、セ
パレートプレートの変更により、スプール5を含
む一方のボデーハーフ2に設けたエンジンブレー
キレンジ圧出力ポート10〜12と、他方のボデ
ーハーフ3に設けたエンジンブレーキレンジ圧通
路14〜15とを、重合部において選択的に連通
させ、これにより6ポジシヨンと7ポジシヨンと
で兼用可能な構成としたから、自動変速機の各種
変速制御バルブと共にマニユアル弁を1まとめに
組込むバルブボデーを何等変更することなく、マ
ニユアル弁を6ポジシヨン化及び7ポジシヨン化
することができる。これがため、高精度で高価な
バルブボデー製造設備の変更及び新設が不用とな
り、自動変速機の低廉化に寄与するし、マニユア
ル弁の6ポジシヨンから7ポジシヨンへの変更を
速やかに行い得て、市場ニーズひ迅速に対処する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明マニユアル弁の一実施例を7ポ
ジシヨン型として利用する場合の状態で示すバル
ブボデーの要部平面図、第2図及び第3図は夫々
第1図の−及び−断面図、第4図乃至第
6図は夫々第1図に示すバルブボデーのロアボデ
ー、セパレートプレート及びアツパボデーを単品
で示す要部平面図、第7図乃至第14図は夫々第
1図乃至第6図における実施例の作用説明に用い
た第2図及び第3図相当断面図、第15図及び第
16図は夫々第1図乃至第6図のマニユアル弁を
6ポジシヨン型として用いる場合の状態で示す第
2図及び第3図相当断面図、第17図は第1図の
−線上における断面部分を同じく6ポジ
シヨン型マニユアル弁として用いる場合の状態で
示す断面図、第18図は本発明の他の例を示す第
1図と同様の要部平面図である。 1……バルブボデー、2……ロアボデー(ボデ
ーハーフ)、3……アツパボデー(ボデーハー
フ)、4……セパレートプレート、4a〜4f…
…打抜予定部(連通孔)、5……スプール、6…
…ライン圧入力ポート、7……Rレンジ圧出力ポ
ート、8……ドレンポート、9……Dレンジ圧出
力ポート、10……、レンジ圧出力ポート、
11……、レンジ圧出力ポート、12……
レンジ圧出力ポート、13……レンジ圧通路、
14……レンジ圧通路、15……レンジ圧通
路、16〜18……連通孔、19……ライン圧通
路、20……ソレノイド取付孔、21……プラ
グ、22,23……連通孔、24……レンジ圧
発生ソレノイド、25……オリフイス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バルブボデー1の一方のボデーハーフ2に摺
    動自在に挿置したスプール5を具え、 該スプールを3種のエンジンブレーキレンジに
    ストローク可能とすると共に、これら各ストロー
    ク位置で対応するレンジ圧を出力するポート1
    0,11,12を前記一方のボデーハーフ2に設
    け、 前記ポートのうち相隣れる2個のポートに各々
    重なる2個の圧力通路14,15を他方のボデー
    ハーフ3に形成し、 これら圧力通路を選択的に対応するポートに連
    通させる連通孔4b,4c,4d,4eを形成し
    たセパレートプレート4を前記両ボデーハーフ
    2,3間に挟んでこれらボデーハーフを合体させ
    たことを特徴とする自動変速機のマニユアル弁。
JP15424385A 1985-07-15 1985-07-15 自動変速機のマニユアル弁 Granted JPS6217454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15424385A JPS6217454A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 自動変速機のマニユアル弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15424385A JPS6217454A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 自動変速機のマニユアル弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217454A JPS6217454A (ja) 1987-01-26
JPH0559291B2 true JPH0559291B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=15579963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15424385A Granted JPS6217454A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 自動変速機のマニユアル弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067851A1 (ja) 2008-12-10 2010-06-17 大日本塗料株式会社 型内被覆組成物及び型内被覆成形体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116341A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP5494277B2 (ja) * 2010-06-22 2014-05-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 油圧回路装置
JP6222024B2 (ja) * 2014-09-16 2017-11-01 マツダ株式会社 自動変速機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067851A1 (ja) 2008-12-10 2010-06-17 大日本塗料株式会社 型内被覆組成物及び型内被覆成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6217454A (ja) 1987-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2923839B2 (ja) 油圧制御装置
EP0050944B1 (en) Control means for rotary power transmission
JPS6219623B2 (ja)
DE60112494T2 (de) Gangschaltbetätigung für ein automatisches Fahrzeuggetriebe
JPH0559291B2 (ja)
US4412461A (en) Rotary transmission electronic control system providing automatic changes of speed ratio
JPH0130024B2 (ja)
JP2592131B2 (ja) 自動変速機のオリフィス制御装置
JP3284481B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御回路
JPH0636355Y2 (ja) 油圧式変速操作用バルブ
KR100452266B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
KR100316924B1 (ko) 차량용 자동변속기의 유압 제어 시스템
JP2543527B2 (ja) 自動変速機のシフトバルブ
JPH0446267A (ja) 車両用自動変速機
JPS6114695Y2 (ja)
JPS6333023B2 (ja)
WO2018061689A1 (ja) 車両用駆動装置の油圧制御装置
JP3111317B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPH0328621B2 (ja)
JPS6225928Y2 (ja)
JPH0520920Y2 (ja)
JPS6114693Y2 (ja)
JPH03107663A (ja) 車両用自動変速機
JPH03107662A (ja) 車両用自動変速機
JPH064106Y2 (ja) 油圧クラッチ式変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term