JPH0555852B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555852B2
JPH0555852B2 JP59022689A JP2268984A JPH0555852B2 JP H0555852 B2 JPH0555852 B2 JP H0555852B2 JP 59022689 A JP59022689 A JP 59022689A JP 2268984 A JP2268984 A JP 2268984A JP H0555852 B2 JPH0555852 B2 JP H0555852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
lower substrate
materials
sides
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59022689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60166926A (ja
Inventor
Masatoshi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2268984A priority Critical patent/JPS60166926A/ja
Publication of JPS60166926A publication Critical patent/JPS60166926A/ja
Publication of JPH0555852B2 publication Critical patent/JPH0555852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、プラスチツクフイルムを基板とする
液晶表示素子の製造方法に関し、特に液晶表示素
子を製造する際のフイルムの裁断工程に関するも
のである。
〔従来技術〕
液晶表示素子を製造する場合、基板が近時広く
用いられるプラスチツクフイルムによるものは、
ガラスのように剛性を持たぬ上に極めて薄いため
上下電極の端子を損わないように切断することに
困難を伴う。このため、一般には第1図に示すよ
うに予め方形の小片に裁断したプラスチツクフイ
ルムの下面に電極およびシール部を形成した上部
基板材料(以下単に上部材料という)2′と、上
面に電極を形成した同じく小片状フイルムよりな
る下部基板材料(以下単に下部材料という)1′
を作り(同図イ)、これらをそれぞれに設けた位
置決め孔2′a……,1′a……を製造装置に係合
して直交状態に重合し、これを4本の切断線d′…
…位置で裁断して(同図ロ)それぞれ電極端子
2′e,1′eを現わした重合部材を得る(同図
ハ)ことが行われている。
しかし、この方法は、小片に裁断した材料をそ
の都度重ねるものであつて、大版による複数セル
の製造向きではなく又一連のテープ状材料による
連続製造でないから能率が悪い。このため第2図
のように下面に電極およびシール部を形成すると
ともにシール部に沿つて対応2辺に窓孔2″a,
2″aを開設したテープ状の上部材料2″と、上面
に電極を形成したテープ状の下部材料1″(同図
イ)を、両材料をくり出しながら接着したのち、
両窓孔を横切る方向d″,d″(同図ロ)に裁断して、
個々の重合体を作ることも開発されているが、こ
の方法では近時さらに薄くなる材料(0.1mm)で
は窓孔をプレス抜する際および重合の際に全体形
状に変形が生じやすく、材料の無駄も多い。また
窓孔により形成される電極端子の位置が対向位置
に限定される不利がある。
〔目的〕
本発明はこのような従来技術の欠点を除去し、
各基板に少なくとも1つの露出電極端子部が現れ
た液晶セルを多数個、連続作業で効率的に製造で
き、しかも極めて薄型かつ大版による複数セルの
製造をも容易に行い得るようにすることを目的と
する。
〔構成〕
この発明の方法を実施する順序を図面について
説明すると、第3図イにおいて、1は一連のテー
プ状の下部材料であつて、図の鎖線で示すセル輪
郭(以下単に輪郭という)1aは1個の液晶表示
素子に相当する部分を示し、所要の電極(図示せ
ず)が付成され、さらにこの輪郭1aの一側辺に
沿つて、この一辺より若干長く切込線1bが付成
されている。2は同じくテープ状の上部材料であ
つて1個の液晶素子に相当するセル輪郭2aが所
要の電極およびシール部(図示せず)が付成さ
れ、さらにこのセル輪郭2aの上辺に沿つて若干
長く切込線2bが付成されている。これら上下材
料2,1は連続的にくり出されながら同期をとつ
て重ねられる。又大版の場合は従来法と同じくピ
ンやコーナーで位置合せを行い重ねられる。
そして同図ロのように下部材料1上に上部材料
2を電極、シール部を下向きにしてそれぞれ輪郭
1a,2aの2辺をそろえて重ね合わせたのち、
上部材料2の輪郭2aの両側辺に沿つて該辺の両
端を若干越える長めの切込線c,cを施こす。又
上下基板材料2,1を貼り合せた後プレスにより
打抜きしても良い。そして、さらに輪郭1aの上
下辺に沿う切断線d,dによりスリツターで分断
されて同図ハに示す個々の部材となる。これら部
材は同図ハおよびその側面図ニに明らかなように
上辺および一側辺に電極端子部分1d,2dが形
成されている。
第4図は第3図の変形例を示し、各部は第3図
と同じ符号で示されている。この実施例において
は、同図イのように下部材料1の輪郭1aは上下
辺両方に電極端子が形成される大きさとし、上部
材料2にはその輪郭2aの上下辺に沿つて切込線
2b,2bを2本施しておく。この結果、同図ロ
のように上下材料を重合し外形輪郭に沿つて個々
に切断すると、同図ハのように下部基板には上下
に電極端子部分1d,2dが形成され、そのいず
れを採用することも自由となる。
この発明は上記の構成、すなわちそれぞれ連続
あるいは1対の大版よりなる上下材料を切込線1
b,2bを設けただけの状態で重合接着し、接着
後、輪郭に沿つて切断して個々の部材に形成する
ものであつて、上記工程中における上下材料の変
形が極度に防止されているから確実な製品を得る
ことができる。なお、第3図、第4図に示した実
施例では上下材料から一列の製品が得られる図を
示したが、当然複数列を同時に又異なるセル形状
を無駄なく配置して作ることもできる。
次に第5図は上記方法により実際の製品を得る
場合の一例を示す。すなわち、同図イにおいて2
2は上部材料であつて、基板輪郭22aに沿つて
両側に切込線22b,22bを予め設けてある。
また、21は下部材料であつて基板輪郭21aに
沿つて切込線21bが設けられている。これら上
下材料を各位置決め孔22g,21gを合致させ
て貼り合わせ外形輪郭に沿つて切抜くことにより
切込線22b,22b,21bを介して同図ロの
ように三方に電極端子部分21d,21d,22
dを有する製品を得ることができる。
〔効果〕
この発明は以上説明したように、極めて薄い大
版、あるいは連続帯状のプラスチツクフイルムを
これらを変形させることなく確実に重合して、各
基板に少なくとも1個以上の露出電極端子部を現
わした液晶表示素子を精度良く量産することがで
き、かつ素材のムダを減らして効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方法による製造順序の一例を示
す平面図、第2図は同じく連続的に作る他の一例
を示す。第3図はこの発明の方法を実施する順序
を示す平面図、第4図は第3図の変形例を示す平
面図、第5図はこの発明による実施例を示す図で
ある。 1,21……下部材料、2,22……上部材
料、1a,2a,21a,22a……外部輪郭、
1b,2b,21b,22b……切込線、1d,
2d,21d,22d……電極端子部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各々電極が付設された上部基板及び下部基板
    を、シール部を介して、各基板に少なくとも1個
    の露出電極端子部が現れるように貼りあわせてな
    る液晶表示素子を製造する方法において、 各々電極が付設された上下基板材料である2枚
    の基板作成用プラスチツクフイルムに、該フイル
    ムに形成されるべき基板の外形輪郭を構成する辺
    のうち、上下基板材料を相互に貼りあわせたとき
    に少なくとも一部が反対側基板の面内部分と重な
    る全ての辺に沿つて切込線を付設しておく工程
    と、 切込線が付設された上下基板材料を、上部基板
    材料の切込線と下部基板材料の切込線が交差し、
    かつ、上下基板材料に形成されるべき外形輪郭を
    構成する辺のうち切込の入つていない少なくとも
    一辺がそれぞれ合致するように相互に貼りあわせ
    る工程と、 上下基板材料に形成されるべき基板の外形輪郭
    を構成する辺のうち、両外形輪郭を組み合わせた
    状態で最も外側となりかつ切込の入つていない全
    ての辺に沿つて切抜を行う工程を具備することを
    特徴とする液晶表示素子の製造方法。
JP2268984A 1984-02-09 1984-02-09 液晶表示素子の製造方法 Granted JPS60166926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268984A JPS60166926A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268984A JPS60166926A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 液晶表示素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166926A JPS60166926A (ja) 1985-08-30
JPH0555852B2 true JPH0555852B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=12089838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268984A Granted JPS60166926A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166926A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449341A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Daiwa House Ind Co Ltd 柱梁接合装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918926A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子用セルの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918926A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子用セルの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60166926A (ja) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000608B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
JPS588488B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
US6873394B2 (en) Producing method of the liquid crystal display panel
JPH0555852B2 (ja)
JPS58181022A (ja) フレキシブル表示素子の製造方法
JP3077404B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS60166925A (ja) 液晶表示体の製造方法
JPS6262330A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS628123A (ja) 液晶表示体の製造方法
JPH04163422A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH07318955A (ja) 液晶表示素子の製法
JPH0462648B2 (ja)
JPS5895713A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH06342139A (ja) 液晶表示体の製造方法
JPS599637A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS63143526A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH01154023A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2735629B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS6148691B2 (ja)
JPH0219928B2 (ja)
JP2974309B1 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS63250623A (ja) 液晶セルの製造方法
JPH08321527A (ja) フィルムデバイスの製造方法
JP2002277847A (ja) 液晶素子の製造方法
JPS63213816A (ja) 液晶表示素子の製造方法