JPS599637A - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPS599637A
JPS599637A JP11859282A JP11859282A JPS599637A JP S599637 A JPS599637 A JP S599637A JP 11859282 A JP11859282 A JP 11859282A JP 11859282 A JP11859282 A JP 11859282A JP S599637 A JPS599637 A JP S599637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
liquid crystal
cut
crystal display
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11859282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuyama
茂 松山
Noboru Itsukida
五木田 昇
Takeaki Tanzawa
丹沢 偉哲
Masanori Munakata
宗形 正典
Rokuro Watanabe
渡辺 六郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11859282A priority Critical patent/JPS599637A/ja
Publication of JPS599637A publication Critical patent/JPS599637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶表示素子の製造方法に係わシ、特にプラス
チック基板を用いた液晶表示素子のマルチ製造プロセス
に関するものである。
従米、液晶表示素子を製造する場合には、大形の基板上
に液晶表示素子に対応する多数の区画のそれぞれに対向
電極を形成した2枚の対向電極基板を各対向電極を対向
させ、周辺シール剤を用いて同時に貼シ合せてM−4固
化し、その後側々の区画に切断して分割する方法が採用
されている。この」易合、電極基板にガラス板を用いた
素子では、ダイヤモンドカッタあるいは超鋼を用いたカ
ッタなどにより切断を行なうが、電極基板にプラスチッ
クフィルムを用いた素子ではプレス型を用いて切断を行
なう。そして、プレス型を用いた場合には、個々の素子
基板に傷を付けないために通常、トムソン型と称するブ
レード刃を組合せた方法が広く用いられている。
しかしながら、このような切断方法によると、特に接着
同化された対向電極基板の2枚を同時に切断する場合、
基板に応力が加わシ、素子の破壊を発生させる問題があ
った・。すなわち、プラスチックフィルムはガラス板に
比べて弾性率が低いので、切断時に変形を起し、シール
剤による接着同化部分に大きな応力が加わシ、シール剤
の剥れなどによる索子破壊が発生するという問題があっ
た。
したがって本発明は、前述した欠点に鑑みてなされたも
ので6D1その目的とするところは、プラスチックフィ
ルムを基板として用いた液晶表示素子を、素子の破壊を
発生することなく、マルチ製造プロセスにより容易に址
産することを可能にした液晶表示水子の製造方法を提供
することにある0 このような目的を達成するために不発明は、対向電極基
板tレーザ光を用い−C切断したものである。
以下、図面を用いて不発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明による液晶表示素子の製造方法の一例を
説明するだめの要部断面図である。同図において、例え
ばロール巻きされた大形の透光性プラスチックフィルム
からなるプラスチック基板1.2の各対向面上に透8A
24電膜を被着し、この透明導電膜を周知のフォトエツ
チング法等により所望の形状に加工することによって多
数の区画のそれぞれに相互に対応するセグメント電極3
およびコモン電極4を形成する。次に基板1,2の電極
3,4を形成した表面上にPVAなどの低温処理が可能
な羽村からなる配向膜を形成した後、ラビングを施すこ
とにより配向処理を行なう。その後、基板1,2上の少
なくとも一方の電極3,4形成周辺部にシール剤5を枠
形状に印刷塗布し、第1図に示すようにプラスチック基
板1,2を、対応するセグメント電極3とコモン電極4
とを対向させて貼り合わせ、例えばロール等で押圧しな
がら前記シール剤5を接着硬化させ、大形のプラスチッ
ク基板1,2対向間に多数個の容器6を連続して形成す
る。次に、第1図に示すように互いに隣接する各容器6
の外周部分を矢印A方向にCO2レーザ光を照射して熱
熔断し、各区画毎に切り離して個々の容器に分割する。
この場合、レーザ光でプラスチック基板1,2を2枚同
時に切断することにより、そのMWr部Aは第2図に要
部拡大期m1図で示すように基板1,2相互間が熱融着
して接合されて形成される。しかる後、各区画毎に個々
に切断分割された容器の空隙間に公知の方法により液晶
を注入して封止することによって液晶表示素子を完成さ
せる。
このような方法において、大形のプラスチック基板1,
2対向間に多数個連続して形成された各容器6の切断に
CO2レーザを用いて切断することによって、プラスチ
ック基板1,2およびシール剤5の接層固化部分には応
力が全く加わらない状!原で溶断分割することができ、
しかもその溶断部分が基板1,2相互で熱融着されて接
合されるので、シール剤5の剥れの発生は皆無となり、
容器6の破壊は全くなくなる。さらに基板1,2が相互
に熱MMされることによりパッケージ強度は大幅に上昇
する。また、高精度の切ρノテが容易に可能となる。
なお、別記実施例において、レーザ光による容器6の切
断分割は、液晶を封入する以前に行なった場合について
説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
液晶を封入した後に行なってもB11述ど全く同様の効
果が得られることは勿鍋である。
また、前bピ実施例において、プラスチック基板1.2
にプラスチックフィルムを用いた場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、第3図に
ボすように偏光板Tの両面を一軸延伸PETフィルム8
.9で挟持させて構成されたプラスチック基板10を用
いても前述と全く同様の効来がqHら第1ることV1勿
陶である。
以上説明したように本43明によれば、素子の切断分割
にレーザうtを用いたことによつ−C1素子を破壊する
ことなく、マルチ製造プロセスKjすu躬に大−ψ生産
することができ、しかも大形のプラスチック基板上に糸
子のル成密度を大幅に向上させることができるという極
めて優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
弟1図および第2図は′4..元明に1る液晶表示素子
の製造方法の一例を説明す6だめの賛部断im図、第3
図はプラスチック基板の他の実施例を示す要部斜視図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、個々の液晶表示素子に対応する多数の区画のそれぞ
    れに対向電極を設けた2枚のプラスチックフィルムから
    なる基板を貼シ合せ、前hピ各区画毎に切断して個々の
    液晶表示素子に分割する液晶表示素子の製造方法におい
    て、前記分割にレーザ光を照射して切断したことを特徴
    とする液晶表示素子の製造方法。 2、前記レーザ光による切断時に基板を相互に熱融着さ
    せることを特徴とし7’(特許請求の範囲第1項記載の
    液晶表示素子の製造方法。
JP11859282A 1982-07-09 1982-07-09 液晶表示素子の製造方法 Pending JPS599637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11859282A JPS599637A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11859282A JPS599637A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 液晶表示素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS599637A true JPS599637A (ja) 1984-01-19

Family

ID=14740394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11859282A Pending JPS599637A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599637A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140029U (ja) * 1984-02-22 1985-09-17 シャープ株式会社 液晶表示素子
KR100362275B1 (ko) * 2000-02-02 2002-11-23 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치
JP2010060993A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示素子およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140029U (ja) * 1984-02-22 1985-09-17 シャープ株式会社 液晶表示素子
KR100362275B1 (ko) * 2000-02-02 2002-11-23 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치
JP2010060993A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871983B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS588488B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JPS599637A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2003344863A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH09138417A (ja) 液晶セルの製造方法
JPS6247286B2 (ja)
JPH055892A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP3661368B2 (ja) 液晶パネルの製造方法及び液晶パネル及び電子機器
JPS59151131A (ja) 液晶表示素子
JPH04163422A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH0371692B2 (ja)
JP3277449B2 (ja) 液晶パネル製造方法
JPS59164529A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2004029552A (ja) 液晶表示素子の製法
JPH08160372A (ja) 表示素子用セルの製造方法
JPH0695131A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS62159122A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS62153817A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2004160499A (ja) 多層板状部材の切断方法及び表示装置の製造方法
JPH09311323A (ja) 液晶セルの切断方法
JPS63246722A (ja) 液晶セルの製造方法
JPS58139118A (ja) 光学セルの製造法
JPS62147426A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH11223822A (ja) 液晶セル及びその製造方法
JPS62262824A (ja) 液晶セルの製造方法