JPH05507687A - キヌクリジン誘導体 - Google Patents

キヌクリジン誘導体

Info

Publication number
JPH05507687A
JPH05507687A JP91509439A JP50943991A JPH05507687A JP H05507687 A JPH05507687 A JP H05507687A JP 91509439 A JP91509439 A JP 91509439A JP 50943991 A JP50943991 A JP 50943991A JP H05507687 A JPH05507687 A JP H05507687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
compound according
methyl
amine
azatricyclo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91509439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2514137B2 (ja
Inventor
ローウエ,ジヨン・エイ・ザ・サード
Original Assignee
フアイザー・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアイザー・インコーポレイテツド filed Critical フアイザー・インコーポレイテツド
Publication of JPH05507687A publication Critical patent/JPH05507687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514137B2 publication Critical patent/JP2514137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はキヌクリジン誘導体に関する。本発明の化合物は、物質Pを拮抗化し得 る能力を有する。従って、該化合物は、腸内疾患、中枢神経系疾患、炎症、痛み 及び片頭痛のような状態の治療に有用である。本発明はまた、上記化合物を含有 する医薬組成物及び前記の状態を治療する上記化合物の使用法に関する。
E、1. Wll目通1米国特許第3.560.510号には、ある種の3−ア ミノ−2−ベンズヒドリルキヌクリジンが利尿剤として有用であり、相当する非 置換3−ベンジルアミノ化合物がその中間体としての作用を有することが記載さ れている。更に、EJ。
’i++xvs等のJou+nzl of Mediciotl Chea+i +tB yol、18. p、5871(1975)には、3−アミノ基をエチ ルアミノ、β−フェニルエチルアミノ、β−イソプロピルアミノ又は2−フルフ リルアミノである系の他の一群にまでその研究を広げているが、フェニル基それ 自体に置換基がある例はなく、2−ベンズヒドリル基は、常に対称的に置換基が ある(か又は非置換である)。上記の文献には、これらの化合物のいずれも物質 Pの拮抗剤として有用であるという記載も示唆もない。
1989年11420日に本出願人により出願された国際特許出願PCT/US  89105338には、シス−3−[(環状)メチルアミノ]−2−[(α− 置換)アリールメチル]キヌクリジン、3−[(環状)メチルアミノ]−2−[ (α−置換)アリールメチル]キヌクリジン及びシス−3−[(環状)メチレン アミノ]−2−[(α−置換)アリールメチル]キヌクリジンが記載され、物i Pの拮抗剤として有用であることが記載されている。1990年11月28日に 出願され、本出願人に譲渡された米国特許出願619.361には、環の1つが アミノ基で置換され、2つの環のそれぞれにおける炭素原子1つがへテロ原子で 置換され得る炭素三環式理系が記載され、それらは物質Pの拮抗剤として有用で あることが述べられている。(KD−引用P C7797A )。
物質Pは(平滑筋組織に対するその速い刺激作用の故に速効性キニン族と呼ばれ ているペプチドに属し、天然に産出するウンデカペプチドである。より具体的に は、物質Pは鴫乳動物中で生成される(最初消 他管から単離された)生理活性神経ペプチドであり、D、 F。
Vebe「等の米国特許第4.680.03号に示されている特定のアミノ酸配 列を有する。病態生理学上の多くの疾病に、物質P及び他の速効性キニンが広く 包含されることは当業者に十分証明されている。例えば、物質Pは不安症及び精 神分裂症のような中枢神経系疾患、それぞれぜん息及び慢性関節リウマチのよう な呼吸器系及び炎症性疾病並びに潰瘍性大腸炎及びクローン病のような胃腸疾患 及びG回路の疾病等におけると同様に(F、5icuferi等編集、D、 R egoliの“Trends in C1atter11etdBhe、 ”  El+etiet 5cieiific Publisbs+3 A+lc+d +s。
1987、 pp、8s” 95参照)、痛み又は片頭痛の伝達の際に関与して いる[8. E、 B、 S■dbtB等、 Jou+nIl of Medi cicslChe1+lB、tel、 25. p、1009(1982)参照 ]ことが最近見出さ本発明は、次の式 又は (式中、Yは(CH2)、であって、mは1〜3の整数であり、(本明細書中、 式Jの基として記載する)の基であり。
pは0〜1の整数であり; Zは腋素、硫黄、アミ八N−(C−C3)アルキルアミノ又は(CH2’)。で あって、nは0.1又は2であり:R1は5〜7の炭素原子を有するシクロアル キル、ピロリル、チェニル、ピリジル、フェニル又は置換フェニルであって、該 置換フェニルは、フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、1〜3の炭素原子 を有するアルキル、1〜3の炭素原子を有するアルコキシ、カルボキシ、アルコ キン部分に1〜3の炭素原子を有するアルコキシカルボニル及びペンジルオキシ カルボニルから選択される1〜3の置換基で置換されており;R2はフリル、チ ェニル、ピリジル、インドリル、ビフェニル、フェニル又は置換フェニルであっ て、該置換フェニルはフッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、炭素原子1〜 3のアルキル、炭素原子1〜3のアルコキシ、カルボキシ、アルコキシ部分に1 〜3の炭素原子を有するアルコキシカルボニル及びペンジルオキシカルボニルか ら選択される1又は2の置換基で置換されており;及び R3はチェニル、フェニル、フルオロフェニル、クロロフェニル又はブロモフェ ニルを示す) の化合物及びこのような化合物の医薬的に許容し得る塩に関する。
Yが式Jの基である式Iの化合物は、以下に示される。
本発明の好ましい化合物は式■の化合物である。本発明の更に好ましい化合物は 、式■(式中、R及びR3のそれぞれはフェニル及びp−フルオロフェニルから 選択され、R1は2−メトキシフェニル、フェニル及び2−クロロフェニルから 選択され、2は酸素又は(CH)(nは0又は1)である)を有する化合物であ る。
本発明の特定の好ましい化合物は: シスー8−(ジフェニルメチル)−N−((2−クロロフェニル)メチル)−9 −アザトリシクロ[t3: 1. a’°91 デカン−7−アミン; シス−8−(シフ門ニルメチル)−N−((2−メトキシフェニル)メチル)− 9−アザトリシクロ[4’、 3.1. O’°9] デカン−7−アミン;及 び シス−9−(ジフェニルメチル)−N−((2−メトキシフェニル)メチル)− 【0−アザトリシクロ[4,4,1,05°101 ウンデカン−8−アミンで ある。
本発明の他の化合物は: 9−(ジフェニルメチル)−N−((2−メトキシフェニル)メチル)−3−チ ア−1G−アザトリクロ[4,4,1,0” ”] ]ウンデカンー8−アミン ; 9−(ジフェニルメチル)−N−((’2−クロロフェニル)メチル)−3−チ ア−10−アザトリシクロ[4,4,l、05.1G、ウンデカン−8−アミン ; 3−メチル−ト(ジフェニルメチル)−N−((2−メトキシフェニル)メチル )−3,10−ジアザトリシクロ[4,4,1,O” 10]ウンデカン−8− アミン;3−メチル−9−(ジフェニルメチル)−N−((2−クロロフェニル )メチル)−)、1G−ジアザトリシクロ!4.4.1. l15°101ウン デカン−8−アミン; 3−アセチル−9−(ジフェニルメチル)−N−((2−メトキシフェニル)メ チル)−3,10−ジアザトリシクロ[4,4,1O5°101 ウンデカン− 8−アミン:3−アセチル−9−(ジフェニルメチル)−N−((2−クロロフ ェニル)メチル)−3,10−ジアザトリシクロ[4,4,1,O” 10]  ウンデカン−8−アミン;8−(ジフェニルメチル) −N−((S −フルオ ロ、 2−メトキシフェニル)メチル)−9−アザトリシクロ[4,3,1,O ” 9]デカン−7−アミン; 8−(ジフェニルメチル)−N−((5−クロロ、 2−メトキシフェニル)メ チル)−9−アザトリシクロ[4,3,1,0’°91デカン−7−アミン。
5.6−ペンタメチレン−L−((5−フルオロ、 2−メトキシ)メチルアミ ノ)−2−ベンズヒドリルキヌクリジン;5.6−ペンタメチレン−3−(、( 5−クロロ、 2−メトキシ)メチルアミノ)−2−ベンズヒドリルキヌクリジ ン:5.6−トリメチレンー 3−((”5−フルオロ、 2−メトキシ)メチ ルアミノ)−2−ベンズヒドリルキヌクリジン;5.6−1−リメチレン−3− ((5−クロロ、 2−メトキシ)メチルアミノ)−2−ベンズヒドリルキヌク リジン:9−(ビス(4−フルオロフェニル)メチル)−N−((2−メトキシ フェニル)メチル)−10−アザドリンク口[4,4,1,05”101 ウン デカン−8−アミン;9−(ビス(4−フルオロフェニル)メチル)−N−(( 5−フルオロ、 2−メトキシフェニル)メチル)−10−アザトリシクロ[4 ,4,1,O” 1G+ ウンデカン−8−アミン。
2−(ジフェニルメチル)ドデカヒドロ−N−、(2−メトキシフェニル)メチ ル) −21(’−1,4−メタノベンゾ[h、、]]キノリンー3−アミン。
シス−8−(ジフェニルメチル)−N−(フェニルメチル)−7−アザトリシク ロ[4,4,I O” lO] ウンデカン−9−アミン。
シス−8−(ジフェニルメチル)−N−((2−メトキシフェニル)メチル)− 7−アザトリシクロ[4,4,1,05°tG、ウンデカン−9−アミン; シス−8−(ジフェニルメチル)−N−((2−クロロフェニル)メチル)−7 −アザトリシクロ[4,4,1,05°tG、ウンデカン−9−アミン; シス−8−(ジフェニルメチル)−N−((2−トリフルオシスー 8−ジフェ ニルメチル−N−((2−メトキシフェニル)メチル)−7−アザトリシクロ[ 4,3,1,0’°91 デカン−98−(ビス(4−フルオロフェニル)メチ ル))−N−((2−クロロフェニル)メチル)−9−アザトリシクロ[4,3 ,1,O’°9jデカン−7−アミン;及び5.6−ペンタメチレン−3−(( 、2−メトキシ)メチルアミノ’)−2−(ビス−(4−フルオロフェニル)メ チル)キヌクリジン。
式11式■及び式■の化合物はキラル中心を含むことがあり、従って異った異性 体の形で存在し得る。本発明は、式1.■及、 び■の化合物のすべての幾何異 性体及び立体異性体、これらの混合物を包含する。
本発明はまた、式I、■及び■の放射性標識型化合物をすべて包含する。このよ うな放射性標識化合物は、動物及びヒトの両方の代謝薬物動態学の研究及び結合 アッセイにおける研究及び診断用試薬として有用である。研究上の具体的な適用 には、放射リガンド結合アッセイ、オートラジオグラフィーの研究、及び目マ1 マO結合研究が包含され、一方診断分野で特別適用したものには、疾病状態にお ける上げ下げ調節、炎症の関連組織における1n月マ0結合、例えば免疫欠乏細 胞又は炎症性腸疾患等に直接関与する細胞のような、ヒトの脳における物質Pの 受容体の研究を包含する。
本発明はまた、治療の必要な哺乳類(例えばヒト)の胃腸疾患、中枢神経系疾患 、炎症性疾患、痛み及び片頭痛から選ばれる状態を治療するのに有用で、その受 容体部位における物質Pの作用を相殺するのに有効な量の式11式■又は式■を 声する化合物又は医薬的に許容し得るそれらの塩、並びに医薬的に許容し得る担 体を含有する医薬組成物に関する。 。
本発明はまた、治療の必要な哺乳類(例えばヒト)の胃腸疾患、中枢神経系疾患 、炎症性疾患、痛み及び片頭痛から選ばれる状態を治療する方法に関し、その受 容体部位における物質Pの効果を相殺するのに有効な量の式11式■又は式■の いずれかを有する化合物又は医薬的に許容し得るそれらの塩を上記哺乳類に投与 することからなる。
本発明はまた、哺乳類において受容体部位における物質Pの効果を相殺する方法 に関連し、その受容体部位における物質Pの効果を相殺するのに有効な量の式1 1式■又は式■のいずれかを有する化合物又は医薬的に許容し得るそれらの塩を 上記哺乳類に投与することからなる。
発明の詳細な説明 式I、■及び■の化合物は反応式1〜3に示し、以下に記載するようにして製造 し得る。
特に指示しない限り、次の反応式及び記述におけるR1゜R2,R3,Y、Z、 m、n及びpは上記で定義した通りである。
反応式1 反応式2 ×× 反応式3 %式% 反応式1は式■の化合物の製造方法を示している。
反応式1の方法で使用する原料物質、すなわち、式XXの化合物は、反応式2及 び以下に記載する方法に従って公知の化合物から製造し得る。しかしながら式中 の2が(CH2)、でnが0である式Xxの化合物は当業者に公知であり、また 5chIleids+等の、Arch、Phtrt、309.447(1976 )の記載と同様にしても製造し得る。
反応式1に関し、式XXの化合物は式R3CHOの化合物で処理される。この反 応は代表的には反応不活性な水溶液又は有機溶媒中で実施される。適切な溶媒に は、水、低級アルコール、エーテル、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチル ホルムアミド(DMF) 、ベンゼン、トルエン、ヘキサン、メチレンクロリド 及びクロロホルムが包含される。エタノールは好ましい溶媒である。好ましくは 、反応は塩基性触媒の存在下で実施する。水酸化ナトリウムが好ましい触媒であ るが、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩及びアルコキシド のような他の塩基も、さらにトリアルキルアミン及びピリジンのような有機アミ ン塩基も同様に使用し得る。通常、反応は約IO分間〜約24時間実施する。反 応温度は約り℃〜約200℃が良く、溶媒の還汰温度付近が好ましい。
上記反応は式■の化合物を生成し、これは、次に弐R’MgX(Xは塩素、フッ 素、臭素又はヨードである)の化合物と反応し、式Vの化合物を生成する。この 反応は通常、ベンゼン、エーテル、小ルエン、ヘキサン、THF又は酢酸エチル のような、反応に不活性な炭化水素、クロロ炭化水素又はエーテル性溶媒中で実 施される。好ましい溶媒はエーテルである。
反応は通常的1分〜約lO時間実施される。適切な反応温度は約−7σ℃〜10 0℃であり、0℃付近が好ましい。このようにして生成した式Vの化合物は次に 式RCH2NH2を有する化合物と反応させ、次に反応混合物を還元剤で処理す ることによって、相当する所望の式■の化合物に転化される。
式Vの化合物とR’CHNHとの反応は、代表的には反応に不活性な炭化水素又 はクロロ炭化水素溶媒中、酸性触7媒の存在下実施される。使用し得る溶媒には 例えば、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、メチレンクロリド、エ ーテル、THF及び酢酸エチルが包含される。使用される触媒には例えば、鉱酸 、竺・塩化チタン、モレキュラーシーブ及びショウノウスルホン酸のような有機 酸が包含される。トルエンは好ましい溶媒であり、ショウノウスルホン酸は好ま しい触媒である。。
この反応は通常はぼ室温〜約220℃の温度で約0.5時間〜約24時間かけて 実施される。好ましい反応温度は約110℃で、ある。、ノナン(9−BBN)  、トリエチルシラン並びにホウ水素化ナトリウム及びトリアセトキシホウ水素 化ナトリウムのような金属水素化物が包含される。好ましい還元剤は9− B  B Nである。
通常、還元は反応に不活性な炭化水素、クロロ炭化水素、カルボキシ炭化水素1 、水性又はアルコール性溶媒中で実施される。
適切であり、還元剤が9Bfj、Nである場合には、THEを用いるのが好まし い。好ましい反応温度は、はぼ室温であるが、還元は、はぼ室温〜約21111 ℃で寒施し得る。
反応式2は、反応式1の方法で使用する原料物質の式XX、の 、化合物の合成 を示すものである。反応式2に関し、式■の化、金物は、水のような反応不活性 溶媒中11.3−アセトンジカルボン酸及びペン、ジルアミンと反応させる。p Hは、例えば鉱酸を添加して約5に調整し、約0.5〜約24時間該値付近Jこ 保持される。
反応は、通常はぼ室温〜はぼ溶媒の還流温度、好ましくは、はぼ室温で実施され る。この反応は式■の化合物を生成し、該化合物は次にエタノールのような低級 アルコール、カリウム1−ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシドの存在 下、約0℃〜はぼ溶媒の還流温度、好ましくは約50℃でトシルイソシアン化メ チルと反応させる。該反応は式■の化合物を生成する。
該反応に適した溶媒には、ジメチル不ルホキンド(DMSO)、ジメチルホルム アミド(DMF) 、エーテル、T)IF及びグリムを包含する。
次に式■の化合物を、気体の塩化水素で飽和された低級アルコールと反応させる 。代表的には、反応混合物を還流加熱し、混合物に水を添加し、還流を約0.5 〜約24時間の間続ける。該反応は、はぼ室温〜はぼ溶媒の還流温度、好ましく は還流温度で実施される。反応生成物、式■の化合物を、次にパラジウムのよう な貴金属触媒の存在下、低級アルコールのような反応に不活性な溶媒中、ギ酸ア ンモニウムを用いて還元し、式Xの化合物を生成する。好ましい溶媒は、エタノ ールである。還元は、施し得る。
このようにして生成する式X1、の化合物は、該化合物とブロモ酢酸エチルのよ うなハロゲン化酢酸エステルとを、低級アルコール、アセトン、アセトニトリ、 ル、THF、クロロホルム、ヘキサン又はトルエンのような反応に不活性な溶媒 中、はぼ室温〜はぼ溶媒の還流温度で反応させることによって、式XIを有する 化合物に転化し得る。エタノール中ブロモ酢酸エチルを使用し、還流温度で反応 を実施することが好ましい。。
弐XIの化合物は、次の方法で式■の相当する所望の化合物に転化し得る。第1 に、トルエン、ベンゼン又はヘキサンのような反応に不活性な炭化水素溶媒中、 はぼ室−温〜はぼ溶媒の還流温度、好ましくは、はぼ還流温度で、アルカリ金属 又はアルカリ土類金属力アルコール性、好ましくはカリウムエ、トキシドと反応 させる。次に溶媒を蒸発させ、残分を希塩酸又は希硫酸のような鉱酸中に取り出 す。エーテル性炭化水素溶媒、例えばジオキサンを任意に共溶媒として加え得る 。この最終段階も、好ましくは溶媒の還流温度、適切には、はぼ室温〜はぼ還流 温度で実施される。
式Iの化合物は、反応式1に記載した式XXの化合物でなく、反応式3に記載し た式X■の化合物を原料物質として、反応式1及び上記゛の記載と同様の方法で 製造し得る。
反応式3は公知の化合物から式XIXの化合物の製造を示すものである。反応式 3の原料物質である式℃の化合物はYが式Jの基である次の構造式を有する: 上記化合物は当業者に公知であり、市販されている(Aldricb@、06. 15. 503〜G(1990) ) 。
反応式3に関連し、式Xtの化合物は、水又は低級アルコール、好ましくはエタ ノールのような反応不活性溶媒中、アルカリ金属アルコキシド又は水酸化物、好 ましくはナトリウムエトキシドの存在下、約0℃〜はぼ溶媒の還流温度:好まし くは約o℃の温度でジエチルオキシレートと反応させる。該反応は式℃を有する 中間体を生成し、任意に濾過によって単離し得る。濾過によって単離する場合に は、同じ溶媒中に再懸濶する。
式■の化合物をシアノアセトアミドでほぼ室温〜はぼ溶媒の還流温度、好ましく は、はぼ還流温度において処理すると、式XIVの化合物を生成する。該化合物 を、次の2段階で式Xvの化合物に転化する。第1に、塩酸又は硫酸のような強 い鉱酸、好ましくは濃塩酸で処理する。共溶媒として、任意に酢酸を使用し得る 。該反応は代表的には、はぼ室温〜はぼ溶媒の還流温度、好ましくはほぼ還流温 度で実施される。蒸発及び濾過後、得られる残分をチオニルクロリド中に取出し 、約0.5〜約6.9時間還流する。次に過剰のチオニルクロリドを真空下蒸発 させて除去し、残分を低級アルコールで、約0℃〜はぼ溶媒の還流温度、好まし くは、はぼ室温で処理する。
このようにして生成した式Vの化合物は、アセトニトリル、アセトン、メチレン クロリド又は低級アルコールのような反応に不活性な溶媒又はエーテル性溶媒中 、アルカリ金属水酸化物又は炭酸塩のような塩基又はトリアルキルアミンのよう な有機塩基の存在下、5−クロロ−1−フェニルテトラゾールで処理する。通常 、該反応は、はぼ室温〜溶媒の還流温度で実施される。還流温度が好ましい。
上記反応は、式X■の化合物を生成する。反応式3に示すように、該化合物の式 X■の相当する化合物への転化は低級アルコール中、パラジウム触媒の存在下、 はぼ室温〜はぼ溶媒の還流温度、好ましくは、はぼ還流温度でギ酸アンモニウム と反応させることによって達成される。次に、式X■の化合物を、ハロゲン化酢 酸エステル、例えばブロモ酢酸エチルと反応させる。
通常、該反応は低級アルコール、アセトン、アセトニトリル、THF、クロロホ ルム、ベンゼン又はトルエンのような反応に不活性な溶媒中、はぼ室温〜はぼ溶 媒の還流温度で実施する。
エタノール中ブロモ酢酸エチルを使用し、還流下反応させることが好ましい。次 に反応混合物を蒸発させ、残分を水又は低級アルコールのような溶媒中に取出し 、ホウ水素化ナトリウムのような金属水素化物還元剤で処理する。次に、反応混 合物を濃縮し、水素化を行なう。通常、水素化は白金又はパラジウムのような貴 金属触媒の存在下、約0.5〜約100気圧の水素ガス圧下で実施する。上記還 元段階の両者は、はぼ室温〜はぼ溶媒の還流温度、好ましくは、はぼ室温で実施 する。金属水素化物還元段階は任意に省略し得る。しかしながら、該段階によれ ば収率が高くなる。
上記反応は式X■の化合物を生成し、該化合物は次のように式XIXの相当する 所望の化合物に転化される。式X■の化合物はアルカリ金属又はアルカリ土類金 属のアルコキシド、好ましくはカリウムエトキシドと反応させる。該反応の適切 な反応不活性溶媒は、ヘキサン、ベンゼン及びトルエンのような炭化水素溶媒を 包含する。適切な反応温度は、はぼ室温〜はぼ溶媒の還流温度である。還流温度 が好ましい。次に溶媒を蒸発させ、残分を希塩酸又は希硫酸のような鉱酸中に取 出す。ジオキサンのようなエーテル性炭化水素溶媒は共溶媒として任意に使用し 得る。好ましくは、該反応は、溶媒の還流温度で実施されるが、はぼ室温〜はぼ 還流温度も適切である。
式■の化合物は、以下に図示し、説明するようにして製造し適切な環状ケトン( シクロペンタノン又はシクロヘキサノンのいずれか)を、ホルムアルデヒド及び 低級アルカン酸、好ましくは酢酸の水溶液の存在下、はぼ室温〜はぼ溶媒の還流 温度、好ましくは80℃で、10分間〜24時間(好ましくは、はぼ2時間)、 ベンジルアミンと反応させる。適切な反応処理後(DHを8に調整し、所望の生 成物を酢酸エチル、ハロゲン化炭化水素又は炭化水素のような有機溶媒中で抽出 する)、得られる残分をアルカン酸無水物及び鉱酸、硫酸又は燐酸のような強酸 の存在下アルコールで処理する。残分は、好ましくは、無水酢酸及び塩酸の存在 下、エタノールで処理する。反応は室温〜溶媒の還流温度、好ましくは室温で、 10分間〜48時間、好ましくは4時間実施し得る。反応物をエタノール及び無 水酢酸中2時間攪拌後、好ましくは塩酸を加え1.その後反応物を更に2時間攪 拌する。
前記の反応は、上述のように式Xxlの化合物を生成する。次に該化合物は、反 応式1及び2に・記載したように(即ち、反応式2で反応■→■→■→x4xi →XX1次に反応式1で反応XX→■→■→■)、式■の化合物を式■の化合物 に転化するために上述した方法によって、式■の化合物に転化し得る。
別に記載しない限り、前記反応体の反応圧力は臨界的でなく、例えば通常的0, 5〜約20気圧の反応圧力が使用され、通常、周囲の圧力で又は、周囲の圧力付 近(即ち、約1気圧で)が好ましい圧力で・ある。 2 式I、IF及び■の化合物の大部分は塩基性の化合物なので、これらは種々の無 機及び有機の酸と種々の異なる塩を生成し得る。このような塩は動物に投与する 上で医薬的に許容し得るものでなければならないが、しばしば実際には反応混合 物からキヌクリジン塩基化合物を医薬的に許容されない塩として最初に単離し、 次に後者をアルカリ性試薬で処理して遊離塩基化合物に単純に転化して戻し、そ の後、次に後者の遊離塩基を医薬的に許容し得る酸の付加塩に転化することも望 ましい。本発明のキヌクリジン塩基化合物の酸付加塩は、塩基化合物を、水性溶 媒の媒体中又はメタノールもしくはエタノールのような適切な有機溶媒中、実質 的に当量の選択され5る鉱酸又は有機酸で処理することによって容易に製造し得 る。溶媒を注意深く蒸発させることによって、所望の固体の塩を容易に取得する 。
本発明の上記キヌクリジン塩基化合物の医薬的に許容し得る酸の付加塩を製造す るのに使用する酸は非毒性の酸の付加塩を生成するもの、即ち、塩酸塩、臭化水 素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩又は重硫酸塩、燐酸塩又は酸性燐酸塩 、詐酸塩、乳酸塩、クエン酸塩又は酸性クエン酸塩、酒石酸塩又は重酒石酸塩、 コハク酸塩、マレイン酸塩、フマール酸塩、グルコン酸塩、サッカリン酸塩ζ安 息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンメルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、 p−トルエンスル中ン酸塩及びパモ酸塩[即ち、I、1’−メチレン−ビス−( 2−ヒドロキシ−3−ナフトニート)]塩がある。
また、例えば、R2がカルボキシフェニルである酸性傾向の式I、It及び■の これらの化合物は、種々の薬理学上許容し得る陽イオンと塩基性の塩を生成し得 る。このような塩には、例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩、特にナ トリウム及びカリウム塩が包含される。これらの塩はすべて一般的な技術辷よっ て製造される。本発明の医薬的に許容し得る塩基性塩を製造するための試薬とし て使用される化学塩基には、式I。
■笈び■の酸性化合物と非毒性の塩基性塩を生成するものがある。このよう□な 非毒性の塩基性塩には、ナトリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウム 等のような薬理学上許容し得る陽イオンから誘導されるものが包含される。これ ら、の塩は相当する酸性化合物を所望の薬理学上許容し得る陽イオンを含有する 水溶液で処理し、次に得られる溶液を好ましくは減圧下、蒸発させて乾燥するこ とによって容易に製造し得る。またこれらは、酸性化合物の低級アルカノール溶 液及び所望のアルカリ金属アルコキシドを共、に混合し、次に得心れた溶液を前 記と同様の方法で蒸発させて乾燥することによっても製造し得る。いずれ?する ために、化学量論量の試薬を使用するのが好ましい。
枢神経系疾患、慢性関節リウマチのような炎症性疾5病及び炎症これらの化合物 は、ヒ、トを含む哺乳類の前記臨床状態のいずれかの制御及び/又は治療用の物 質P拮抗剤として治療用の用途又は局所的な経路を介して投与し得る。通常、こ れらの化合物しいが、治療される患者の体重及び条件並びに選ばれる投与の特定 の経路により必要に応じて変化し得る。しかしながら、1日に体重1kg当り約 0,07■〜約21■の範囲の投与量を使用するのが最も好ましい。それにもか かわらず、選ばれる医薬製剤の型及び投与が実施される時期及び間隔と同様、治 療される動物の種類及び上記薬剤に対するその個体の応答によっても変え得る。
ある場合には、上記範囲の下限以下の投与量も更に適切であり、一方、他の場合 には多量の投与量を最初に1日中のいくつかの少量の投与量に分ければ、多量の 投与量も有害な副作用にひき起すことなく使用し得る。
本発明の活性化合物は前記の3つの経路のいずれか1つによって、単独で又は医 薬的に許容し得る担体と共に投与され、このような投与は単−又は複数投与で実 施し得る。更に特に、本発明の新規な治療薬は広範囲の異なる投与形態で投与し 得る。
即ちこれらは、タブレット、カプセル、ロゼンジ、トローチ、固型のキャンディ 、粉末、スプレー、クリーム、軟膏、坐剤、ゼリー、ゲルペースト、ローシラン 、軟膏、水性懸濁液、注射可能な溶液、エリキシル、シロップ等の形で、種々の 医薬的に許容し得る担体と結合して投与し得る。このような担体は固体の希釈剤 、又は充填剤、無菌の水性媒体及び種々の非毒性有機溶媒を含有する。更に、経 口的医薬組成物は適宜甘くするか及び/又は風味付けし得る。一般に、化合物は 約5.0重量%〜約70重量%の範囲の濃度でこのような投与形態中に存在する 。
経口投与のためには、微品質のセルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウ ム、燐酸二カルシウム及びグリシンのような種々の賦形剤を含有するタブレット を、でんぷん、好ましくはコーン、馬鈴薯又はタピオカでんぷん、アルギン酸及 びある種の珪酸複塩のような種々の崩壊剤と共に、ポリビニルピロリドン、シ」 糖、ゼラチン、及びアカシアのような顆粒化結合剤と一緒に使用し得る。更にス テアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクのような潤滑剤は 、しばしばタブレット化する目的のために非常に有用である。同種の固体組成物 はゼラチンカプセルにおける充填剤としても使用し得る;この関連での好ましい 材料には高分子量のポリエチレングリコールと同様ラクトース又は乳糖が包含さ れる。経口投与のために水性懸濁液及び/又はエリキシルを必要とする場合には 、活性成分は種々の甘味剤又は風味料、着色性材料又は染料と共に、及び必要な らば乳化剤及び/又は懸濁剤を、水、エタノール、プロピレングリコール、グリ セリン及びこれらの種々の好み冬こ応じた組み合わせのような希釈剤と共に混合 し得る。
非経口投与のためには、本発明の活性化合物のゴマ油又はピーナツ油の溶液又は プロピレングリコールの水溶液を使用し得る。水性溶液は、必要ならば適宜緩衝 液(好ましくはpHは8より大)とし、液体希釈剤は先ず等張液にする。これら の水性溶液は、静脈注射の目的に適している。油状の溶液は関節内、筋肉内及び 皮下注射の目的に適している。無菌条件下でのすべてのこれらの溶液の調製は、 当業者に良く知られた標準的な医薬技術によって容易に達成される。更に、炎症 性条件の皮膚を治療する場合局所的に、本発明の化合物を投与することができ、 好ましくはクリーム、ゼリー、ゲル、ペースト、軟膏等により、標準的な医薬診 療に従って実施し得る。
本発明化合物の物質Pの拮抗剤としての活性は、オートラジオグラフィーによっ てタキキニン受容体を視覚化するために放射性リガンドを使用し、ウシの尾の組 織における物質Pの受容体部位での結合阻害力によって決定する。物質Pの拮抗 活性性化合物は、V、^、 C*5eieri等の ]oi+nsl of B iologictlChtsi+lB、 Yol、258. p、5L511  (19g31 に報告記載された標準アッセイ法を用いて評価される。この方法 は実質的に、上記の単離したウシ組織の放射要職した物質Pリガンドの受容体部 位での量を50%まで減少させるのに必要な個々の化合物の濃度を決定し、それ により、テストした各化合物の特定IC5O値を与えることを包含する。
本発明化合物の抗炎症性活性は、標準のカラゲニン誘発性ラットの足の浮腫テス ト[C,A、Wile+等;こよりP+oceeliBt粁」セー1見且り視」 1μ旦uy譚−1畦ogtと±1区ユ■L・Vol、lIl 、 P、S44  (1962)l、:記載]で証明される。このテストで抗炎症性活性は、カラゲ ニンの足底内側注射番ご対する応答で雄のラット(重さ 150〜190*)の 後足における浮腫の生成を阻害するパーセントで決定する。カラゲニン(よ1% 水溶液として注射する。次に注射した足の初めと及びカラゲニン注射後3時間の 容積を測定することによって浮腫の生成を評価する。カラゲニン注射後3時間の 容積増加は個体の応答を構成する。イし合物は、薬剤治療した動物(ラット6匹 71群)とビヒクルだ1すを与えた対照群との間の応答の相違が、フェニルブタ ・lンのような標準化合物を33■/kg経口投与して得られた結果と比較して 高い場合には活性であると考えられる。
本発明化合物の種々の精神病疾患を抑制するための弛緩剤としての本発明化合物 の抗精神病活性はモルモットの物質P−誘発性運動機能冗進の抑制性の検討によ って決定する。この検討は本発明の適切なテスト化合物と対照化合物とを、モル モットに最初に投与し、次にカニユーレを介して大脳・脳室に物質Pを注射し、 その後刺激に対する個体の運動応答を測定する。
次に実施例を示すが、本発明の範囲を制限するものではない。
シス−(1,4−エタノ) −3−(フェニルメチルアミノ)−凝縮器及びN2 導入口を備えた11丸底フラスコに、エチ卯キノリン−4−カルボキシレート  16.38g (81,49mwol) 、ブロモ酢酸エチル27.22 g  (162,98mmoll及びエタノール4001を加えた。溶液を5日間還流 加熱し、冷却し、溶媒を真空上蒸発させる。残分をメタノニル500m1に取出 し、0℃に冷却する。次に、ホウ水素化ナトリウム6、19 g (162,9 8■o l)で処理し、室温に温める。室温で1時間攪拌後、°反応混合物を濃 縮し、塩化メチレンと水の間に分配し、層を分離し、有機層を水で洗浄し、脱水 し、蒸発させた。残分を、溶離液としてヘキサン/酢酸エチルを用いたシリカゲ ルのクロマトグラフィーにかけて、油状物12.13g (51%)を得、これ を直接還元した。油状物を酢酸2、311m1 (41,66g鵬・1.1当量 )及び炭素に担持した10%パラジウム6gを有するエタノール200m1に取 出し、15p+i水素圧で4日間還元し、触媒及び酢酸を加えて、還元を完結さ せる(合計酢酸31及び触媒log)。次に触媒を炉去し、溶媒を蒸発させて、 残分をメチレンクロリド及び水の間に分配した。有機相を水で洗浄し、脱水し、 蒸発させた。残分を溶離液として酢酸エチル/塩化メチレンを用いたシリカゲル のり6マトグロフイーにかけて、油状物6.99 g (56%)を得た。
’HNMRC6,CDCI3’I : 9.9=2.0 (多重線系。
10111、1,14 (重複三重線、6H) 、 2.32 (1,In)、  2.61 (i、Ill;2.74 (m、2H)、 3.25. (ddd 、2+1)、4゜0(重複四重線及び■、5旧。
13CNMR(CDCI ) : 14.2.20.11.21.5.22.9 ゜26.1.29.5.39.4. A6..2.519.、53..7.57 .5.59.8.59’、9゜+71.05.174.0’。
MS(%) : 297 I親、、3)、、254.(161,225(01, 224(100) 、+50 F16)、81 (10) 、67 (Ill  。
B、 (1,4−エタノ)デカヒドロキシリン−3−オン凝縮器及びN2導入口 を備えた250m13つ口丸底フラスコに、脱水トルエン601及びカリウム金 @2.29 g (5g’、 838mmo I)を加えた。混合物を還流加熱 し、エタノール2.71m1 (58,838■ol)をゆっ(り加えた。還流 はカリウムがすべて反応するまで続け、次に1−(カルボエトキシメチル)−4 −カルボエトキシデカヒドロキノリン6、99 g (23,535mmol) のトルエン301溶液を加えた。反応混合物を18時間還流し、冷却し、トルエ ン溶解部分を傾写し、減圧下蒸発させる。残分を合わせ、lN−HCl中で24 時間加熱した。反応混合物を冷却し、固体の重炭酸ナトリウムで中和し、塩化メ チレンで抽出した。有機相を合わせ、脱水し、蒸発させて油状物とし、これを溶 離液としてメタノール/塩化メチレンを用ゞいたシリカゲルのクロマトグラフィ ーによって精製して油状物1.58 g ’(37,5%)を得た。
’HNMR(δ、CD’C13’ ) + 1.1” 1.5(m、4’H1, 1,6−1’、 9 (■、511)、 、1.95 (■、IN)、 2.0 ′9(1,IH)、 2.1Q (lI、ltl。
橋頭) 、2.64 1■、IH)、2.84 (m、’ Ill、3.’15  (m、Ifl); L27(+、 2H)。 ′ − M 、9 ’ (%):180(親 1.23)、+79 (親、201’ 、 ” +51(+oo+、+36 (33+:’n3(3ii、 ?22(’3g )、 +o9(2o、Ios (35)。
97 (3n 、 96−(30) ’+ 95 (2o、+12 (27)  、8+゛(2o)、 y’o(、y)。
6’? (30) +’ 55 F24) 。 ゛凝縮器及びN2導入口を備え た2511丸底フラスコに、(1,4−エタノ)−デカヒドロキシリン−゛3− オン1.58g(8,828mmol)、ベンズアルデヒドL4G’4g (1 3y24Lsol )、エタノール4.41及び水酸化ナトリウムd、O’71  g (1,76511101)を加えた。反応物を1時間還流し、冷却C1得 られた黄色結晶を濾過により集め、エタノールで洗浄し、乾燥して’1’、15 g (49%)を得た。mp、69〜73℃、最初番と重亜硫酸ナトリウムの塩 化メチレン溶液で洗浄した母液を、溶離液としてヘキサン/酢酸エチレンを用い たシリカゲルのクロマトグラフィーにかけて、追加の物質848■(36%1合 計85%)を得た。
’HNMR(δ、 CD CI a ) : 1.11.9’(m、 9Fl) 、1.9’−2,2(鵬、2H) 、 ’2.35 (i、Ill、橋頭) 、 2.6−’2.7(m、III)。
2、8−3.0 (i、181、− 3.2−3.’3(■、1111. 6. 89 (s、IH)。
?、23(■、3H)、7.94 (m、2H)。
13CNMR(CDCI ): 19.0. 19.1. 19.4. 2G、 6゜jl、L 34.3. 40.0. 45.4. 56.6. 124、l  、1211.4 、 129.5 。
Hl r、 434. l 、146.2 、N7.2 (C=Q) 。
1 R((21、KB r) : 1709 (C=ol、1629 (C=0 1゜MS(%) : 268 1親+1. 3G) 、267 (親、95)  、2’3N1001゜238 +1121. 170 (45)、157 (9 4)、156 (43)、148 (39)、130[403,117(441 ,116(34)、91 (31) 、67 (42) 、55 (37) 。
N2導入口を備えた50m1丸底フラスコにフェニルマグネシウムプロミドの3 Mエーテル溶液3.3ml (10,044■sol)及び乾燥トルエン 51 を加えた。溶液を0℃に冷却し、(1,4−エタノ)−2−ベンジリデン−デカ ヒドロキシリン−3−オン1.’H78g(6,696isol )のトルエン 溶液10m1を滴下した。反応混合物を0℃で1.5時間攪拌し、飽和塩化アン モニウム水溶液に注ぎ、塩化メチレンで抽出した。有機相を脱水し、濃縮し、残 分を、溶離液としてヘキサン/酢酸エチルを用いたシリカゲル上のクロマトグラ フィーにかけて油状物1.47g (63,6%)をシクロヘキシル環と二環状 核の間の結合についての異性体混合物として得た。
’HNMR(δ、 CDCN3 ) ’ 1.0 2.2 (1,1lI11゜ 2.27及び2.33 (2個の多重線、IH1橋頭) 、2.4−3.4(m 、 3H)。
4.04−4.1(m、l、 4.58及び4.15(2個の二重線、IFI、  ベンズヒドリル) 、7.1−7.6 (■、101+1゜13CNMR(C DCI ) : 18.6. 19.2. 19j、19.4゜19.6. 2 G、6. 21.1. 21.7. 22.0. 34.8. 35.5. 3 6.8. 42.7゜45.9. 46.1. 49.3. 50.L 51. 5. 59.4. 73.7. 74.8. 126.3 。
126.5 、 127.9 、 128.0 、 12g、2 、 128j  、128.5’、128.8 。
128.9 、 142.5 、 142.6 、 143.4 、 144. 2 、 22G、0 、 220.7 。
MS(%) : 346 (親+1. 2.51. 318 (431,317 (96)、274(36)、 180 (71)、 167 (311,165 (37)、 150 (10G) 、 84 (431゜49 (34)。
De*a−3I畠rk トラップ、凝縮器及びN2導入口を備えた251丸底フ ラスコに、(1,4−エタノ)−2−ベンズヒドリル−デカヒドロキシリン−3 −オン702■(2,035■sol ) 、ベンジルアミン326゜7■(3 ,053■sol ) 、ショウノウスルホン酸20■及びトルエンl0m1を 加えた。反応混合物を24時間還流し、冷却し、蒸発させた。残分をテトラヒド ロフラン1.31に取出し、0℃に冷却した。攪拌溶液に9−ボラビシクロノナ ンのテトラヒドロフラン0.5M溶液(4,071■sol )を加え、反応物 を室温に温ため、3日間攪拌する。反応物をIN MCI及びメチレンクロリド の混合物に注ぎ、層を分離し、水性相を、固体の水酸化ナトリウムでpH1oに 調整した。次に水性層をメチレンクロリドで抽出し、有機層を脱水蒸発させた。
残分をイソプロパツールtから出させ、白色固体431■(49%)を原料物質 に見合う異性体混合物として得た。lL、125〜145℃。
IHNMR(δ、CDCN3 ) : 1.2 2.2 (11,1011)。
2.4−3.9(■、981.4.59 (細かく分かれた二重線、lit、ベ ンズヒドリル) 、6.49 (m、211 、 7.1−7.6(m、13H 1。
13CNMR(CDCI ) : ls、4.19.7.2G、0.2G、2゜ 20.9..21.9.22.0.22.2.22.6.22.7.2g、7. 29.7.31.1゜35.5.36.6.43.7.49.1.49.2.4 9.7.52.2.52.3.56.1゜5G、7.59.L 63.8.64 .Q、 125.6 、125.8 、126.5 、126.7 。
BT、9 、1211.1 、1211.3 、129.3 、 N9.9 、 140.Oi 143.1 。
143.7 、 145.2 、 145.3 。
MS (%) + 437 CIl+1. [)、345 (13)、27G  (231,269(100) 。
C31H36N2トシテノ分析計算値: C85,27,It g、3+ 。
N6.42゜ 実測値: C84,94,II 8.16 、N 6j5゜D…−3tart  トラップ、凝縮器及びN2導入口を備えた251丸底フラスコに、(1,4−エ タノ)−2−ベンズヒドリルデカヒドロキノリン−3−オン769+g (2, 229m1ol)、2−メトキシベンジルアミン458■(3,343smol ) 、ショウノウスルホン酸20■及びトルエンl1m1を加えた。反応物を2 4時間還流し、冷却し及び蒸発させた。残分をテトラヒドロフラン1.51に取 り出し、0℃に冷却した。攪拌した反応物を9−ボラビシクロノナンの0.5M テトラヒドロフラン溶液(4,458m5ol )に加え、反応物を室温に温め 、2日間攪拌する。反応物をlNHCl/メチレンクロリドに注ぎ、層を分離し 、水性層を固体の水酸化ナトリラムでpHIoに調整した。水性層を塩化メチレ ンで抽出し、有機層を脱水、蒸発させた。残分を溶離液としてメタノール/塩化 メチレンを用いたシリカゲルのクロマトグラフィーにかけて、再びシクロヘキシ ル環及び二環状核間の異性体混合物としての油状物463■(44,5%)を得 た。
lH、NMR(δ、 CDCl 3): 1.4−2..2. (1,…)。
2、5−4.0(■、 911) 、 3.52 !n43.56(2個の一重 線、3[1,OMe)。
462(巾広二重線、IH,ベンズヒドリル) 、6.6−6.8(m、、 2 tll。
7、0−7.4 (s、 ’12tll。
13CNMR(CDCI ): 14.9.19.4. +9.7. +9.9 ゜2G、6.218.22.Q、 22.1.22.2.28.3.29..5 .3G、、8.35.1゜36.6.43.6.4fi、l、 46.2.48 .7.49.8.55.2.55.3.55.6゜56.1.59.9.63. 8. ’64.1.110.0 、 12G、2・、 12G、3 、125. 9 。
126.6 +’ +27.6 、127.7 、127.8 、 128.0  、12g、2 、128.4 。
129.1 、129.2 、129.4 、129.5 、 157.4 、 157.5゜MS(%) + 467 1親+1. ?)、345 +60)、 311G (61)、299(10G+ 、 290 (26)、 +50 ( 21)、+21 F?2)、 91 (781゜油状物をエーテルに溶解し、) (CIガスで飽和されたエーテルで処理し、固体を濾過しエーテルで洗浄し、乾 燥して340■(26,8%)を得た、mp+76−180℃。
C32H38N20・2HCI・ 2.5H20としての分析計算値:C65, 74、117,76、N 4.79゜ 実測値: C65,82,N7.H。
N2導入口を備えた250sl丸底フラスコに、エタノール751次にナトリウ ム(0,IQ’g原子)2j7.を加えた。反応完了後、溶液を0℃に冷却し、 シュウ酸ジエチル14.98’g (OylO’1iol)を、次にシクロベン ゛タノン8.42 g (0’、 IOmol ’) ’を10分かけて滴下し た。反応混合物(士数分以内に固体の黄色のかたまりとなり、次に0℃で25分 間、手で間欠的に渦を巻くようにかきまぜた。
濾過によって鮮やかな黄色固体を集め、次にエタノール100m1中に懸濁させ 、これにシアノアセトアミド8y41’g (0,10sol )のエタノール 100m1の温容液を加えた。混合物を 3,5時間還流゛し、冷却し、固体を 濾過して′エタノ′−ルで洗浄した。次に固体を水に取り出し、pHを 1.5 に調整した。得られた固体を集め(ろ液からの第2の収集物と合わせて)、濃塩 酸2501に取り出し、12時間還流した。得られた混合物を蒸発させて、はぼ 乾燥状態にし、固体を集め、少量の水で洗浄した。乾燥した生成物の収量は74 2g (41%)であった。
’HNMR(δ、D M S Od’s ) : 1.97 (’m、2旧 。
2.71 ft、、2H)、 2.86 (t、2H1,6,60(+、IH) 。
MS(%)+ 179 (79,親) 、 151 (63)、 106 Fl oo)。
B、、5.6−(1−リメチレン)−ピリジン−2−オン−4−カルボン酸エチ ル 還流冷却器及びN2導入口を備えた2 5’Om I丸底フラスゴに、5.6− ()リメチレン)−ピリジン−2−オン−4−カルボン酸6:’42g及びチオ ニルクロリド501を入れた。混合物を1時間還流して(溶液となる)、過剰の 塩化チオニルを真空上除去した。残分に過゛剰のエタノールを加え、得られた混 合物を室温で5分攪拌゛後、更にエタノールを加え、濃縮し、得られた固体を集 め、溶離液としてメタノール/メチレンク゛ロリドを用いたシリカゲルの”クロ マトグラフィーにかけて固体7.173g (83,6%)を得た。 ゛ ’HNMR(δ、CDCl ):’ 1.□26 (1,381,2,02(m 、2H) 、2.84 (+、2H1,2,91(1,2H1,4,22’ ( q、2H) 、6.86IR(cm 、KBr) + 1722及び1654  (C=0 )。
13C’ NMR(CDCI ’) : 14.1.22.5.2G、4.”3 0.9゜61.5.118.0 、1+9.5 、川、 5 、 ’ +52. ’l 、 165.−’l 、 ’166、1゜′MS(%) : u7(69 ,親)、17“g (1’o+i)”、 ’ +06(3’n。
N6.76゜ 実測値: C63,85,HF’3t N 6.65゜チル6. 97g’ (33,67ssol )、5−り藩′ロー 1−フェニルテトラ′ ゾール7.30g (40’、41m1ol ) 、炭酸カリウムL 29 g  (67、34ssol)及びアセトニトリル1701を入れた。混合物を18 時間還流し、冷却し、殆どの溶媒を真空下で除去した。残分をメチレンクロリド に取り出し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム主で脱水し、蒸発させた。残分を、溶 離剤としてヘキサン/酢酸工′チルを用いたシリカゲルのクロマトグラフィーに かけてエーテル/ヘキサンから晶出させた油状物7.42g (63%)を得た 、mp83−86゜’HNMR(δ、CDCl ) : 118 (1,311 1,2,14(w、 211) 、 2.95 (1,2H)、 3.25 ( 1,2B)、 4.39 (Q、 2H)、 7.4−7.8 (s、 6H) 。
1R(cm 、KBr) : 1726(C=o)。
”CNMR(CDCI ) : 14.2.22.7.31.1.33.6゜6 1.8.109.6 、109.7 、122.5 、129.7 、132. 9 、137.6 。
1512 、159.3 、 164.5 、167.5゜MS(%) : 3 51 (7,親) 、 323 (1001、295(331,1711+So 1. N2 (381,118(47)、 117 (791,77(5G+  、 65 +57)。
Cl8H17N503 としての分析計算値: C61,53,H4,8g。
N19.93゜ 実測値: C61,50,114,6L N 19.71゜D 、 2j−トリメチレン−ピリジン−4−カルボン酸エチル凝縮器及びN2導入 口を備えた25hl丸底フラスコに、 5.6−(トリメチレン’) −2−( 1−フェニル−5−テトラゾリルオキシ)−ピリジン−4−カルボン酸エチル1 2.77 g (36,38ssol) 、ギ酸アンモニウム 13.75g  (218,3s+ol )及びエタノール1821を入れた。攪拌及び加熱して 溶液を得た後、(炭素上の10%パラジウム) 12.77gを加え、還流まで 加熱を続け、次に混合物を10分間還流加熱し、次に冷却し、ケイ藻土(登録商 標Ce1ite )パッドを通して濾過し、パラジウムを除去した。
ろ液を蒸発させ、残分をメチレンクロリドに取り出し、IN水酸化ナトリウム水 溶液及び水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、蒸発させた。残分を、溶離液 としてヘキサン/酢酸エチルを用いたシリカゲル上のクロマトグラフにかけて油 状物3.07g(44%)を得た。
’HNMR(δ、CDCl ) : 1.24 (1,3旧、1.96(m、2 11)、2.89 (1,2H]、3.12 (1,2H)、4.22 (Q、 281. 7j7(d、+111 、 8.26 (d、l旧。
−■ IR(c@、KBr) : 1712(C=0 )。
13CNMR(CDCI ) : 14.2.22.5. 31.6.34.0 ゜61.2.120.2 、120゜3 、 lH,o 、 NO,0、133 ,6、137,6。
147.8 、165.8 、167.8゜MS(%) : 191 (119 ,親) 、 +62 (10G) 、11g (76)、 1it(711,1 16(521,91(55) 、 63 (49)。
C11H13NO2として計算した正確な質量+ 191.0947゜実測値:  191.092g。
E、 エチル−2−エトキシカルボニルメチル−2−アザ−凝縮器及びN2導入 口を備えた2501丸底フラスコに、2.3−トリメチレン−ピリジン−4−カ ルボン酸エチル3.07g(16,07ssol) 、ブロモ酢酸エチル5.3 7g (32,151101)及びエタノール8hlを加えた。反応混合物を4 日間還流し、冷却し、殆どの溶媒を真空下蒸発させた。残分をメタノール80− 1に取出し、ホウ水素化ナトリウム1.22g (32,15m1ol )で室 温において14時間処理した。反応混合物を濃縮し、メチレンクロリド中に取出 し、水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、蒸発させた。残分を 酸化プラチナで4Qpsi水素圧下、11酢酸を用いて2日間水素化し、次に濾 過、濃縮した。残分を溶離液としてヘキサン/酢酸エチルを用いたシリカゲル上 のクロマトグラフィーにかけて油状物173g(38%)を得た。 lHNMR (δ、CDCl ) : 1.18 (a、6H)、 1j−1,9(s、 8 11 ) 、2.2−2.9(多重線、 511) 、 3.20 (H12H ) 、 4.07(謹、4H)。
TR(cm 、KBr) : 172G(C=0 ) 。
3G、、2. 41.7. 41.9. 521. 55.3. 59.H、5 9,94、63,0゜17G、9 、 174.1 。
MS(%) : 284 (45,親÷1) 、 2g3(16,親) 、 2 10 (100) 。
136 (4g)。
C15H25NO4としての分析計算値: C63,58、II 8.89゜N 494゜ 実測値: C63,43,118,94、N 5.29゜凝縮器及び N2導入口を備えた125sl丸底フラスコに、脱水トルエン201及びカリウ ム 18.07g (0,705g #原子)を入れた。還流混合物にエタノー ル1.06m1 (18,07m1ol)を加え、反応が完了するまで還流を続 けた。還流溶液にエチル−2−エトキシカルボニルメチル−2−アザ−[4,3 ,01ビシクロノナンのトルエン20m1溶液を加え、還流を14時間続けた。
次に反応混合物を冷却し、トルエンを傾斜して除去して茶色の油状物とし、蒸発 させ、有機の残分をIN HCI 5oil中に合わせ、20時間還流した。反 応混合物を冷却し、固状の重炭酸ナトリウムで中和し、メチレンクロリドで抽出 した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、蒸発させて油状物とした。油状物を エタノール31に溶解し、ベンズアルデヒド1.1ml (10,84Bmol  )及び水酸化ナトリウム60■(1,44mmol)で処理し、5分間還流し た。
次に反応混合物を冷却し、塩化メチレンに取り水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で 脱水し、蒸発させた。残分を溶離液としてヘキサン/酢酸エチルを用いたシリカ ゲル上のクロマトグラフィーにかけて1.245 g (68%)を得た、mp 85−95℃。
’HNMR(δ、CDCl ): 1.6−2.H一連の多重線、118)、3 .3−3.5 (s+、2H) 、7.02 (+、IHl、7.3−7.1( m、3旧 、8.03 f層、2H)。
1R(cm 、KBr) : 1690(C=O)。
13CNMR(CDCI ): 19.2.26.4.2g、1.29.4゜3 7.7.37.8.39.7.44.7.61.7.124.1 、128.4  、129.4 。
N2. l 、 134. I 、 145.7 、206.9゜MS(%)  : 253 (100,親) 、 224 (52)、157 (55)。
C17H19N Oとしての分析計算値: C80,60、117,56゜N5 .53゜ 実測値: C8G、64 、 H7,45,N 5.40ON2導入 口を備えた501丸底フラスコにフェニルマグネシウムブロミドの3.0Mエー テル溶液2.4ml (7,11m5ol)を入れた。
溶液を0℃に冷却し、5.6−トリメチレンー 2−ベンジリデン−3−キヌク リドン1.2g (4,74mmol)のトルエン溶液1G’mlを加えた。反 応物を室温で10分間攪拌し、塩化アンモニウム飽和水溶液中に注ぎ、塩化メチ レンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、蒸発させて油状物とした 。油状物を、溶離液としてヘキサン/酢酸エチルを用いたシリカゲル上のクロマ トグラフィーにかけてエキソ及びエンド生成物の混合物を油状物として得た。1 .054g (67%)。
’HNMR(δ、CDCI ) : 1j−2,6(m、811) 。
2.8−2.9 (m、 2)I) 、3.1−3.6 (3個の多重線、各l 111 、4.Off及び408 (二重線、tU、 エキソ及びエンド異性体 の混合物)。
4.59及び465(二重線、Ill、両方の異性体) 7.1−7.5 (9 ■。
10H)。
1R(cm 、KBr) : 1715(C=0 )。
13CNMR(CDCI ) + 18.9. +9.4.26.2.2L3゜ 27.7.2g、1.29.0.29.2.34.6.311.0.39.3. 42.3.45.1゜5G、1.51.2.56.0.64.7.72.7.7 3.8.126.3 、126.4 。
+28.3 、128.4 、142.5 、142.6 、 143.3 、 143.9 、220.1 。
220、6゜ MS(%) : 303 (411,180F2g+、136 (100) 。
C23H26NOとして計算した正確な質量: 332.2015゜実測値:  332.2014゜ Hl 5.6−トリメチレンー 3−((2−メトキシフェニル)メチルアミノ )−2−ベンズヒドリル−キヌクリジンD■−3ttrk トラップ、凝縮器及 びN2導入口を備えた50m1丸底フラスコに、5.6−1−リメチレン−2− ベンズヒドリル−3−キヌクリドン 0.996 g (3,01mmol)、 2−メトキシベンジルアミン0.618 g (4,51mmol)、ショウノ ウスルホン酸3■及びトルエン1511を入れた。反応混合物を3日間還流し、 冷却し及び濃縮した。残分を乾燥テトラヒドロフラン21に取出し、9−ボラビ シクロノナンのテトラヒドロフラン 0,5M溶液121(6,0jmol ) 用い、0℃で処理した。次に反応混合物を室温に温め、4日間攪拌した。次に、 lNHClに注ぎ、塩化メチレンで洗浄し、水性層をpH12に調整し、塩化メ チレンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、蒸発させて油状物とし た。油状物を溶離液としてメタノール/メチレンクロリドを用いたシリカゲル上 のクロマトグラフィーにかけて油状物を得、これを乾燥エーテル中HCIガスを 用いてその塩酸塩に転化して白色の固体773+++g(47%)を得た、mp  207〜212℃。
’HNMR(δ、CDCl3.遊離塩基) : 1.2−2.5(m、8H)  、2.7−3.8 (m、7Il) 、 3.52及び3.55 (singl *[。
311、エキソ及びエンド異性体として) 、4.6−4.7 (m、1B )  。
6.6−6.8 (+1. 38 ) 、 7.07−7.4 (m、 10B ) 。
13CNMR(CDCI 、遊離塩基) : 14.3.21.0゜25.4. 210.2g、1.28.3.219.39.’0.30.7.33.4.35 .C37,5,43,0,46,1,46,3,4g、7.49.3.53.6 .54.3.54.9゜551、63.5.64.5.110.0 、120. 1 、120.2 、125.8 、126.5 。
127.7 、127.8 、127.9 、128.Q 、 12g、1 、 128.3 、129.1 。
129.2 、143.5 、157.4゜M’S(%) + 453 (1, 5,親+1) 、 2116 (36)、 285 (1001。
121 (701,91(65)。
C31H37N20として計算した正確な質量: 453.2906゜実測値:  453.2903゜ C31H3□N20・2HCI−N20として計算した分析計算値I C68, 5G 、 If 7.42. N 5.15゜ 実測値: C68,59。
H7,80,N 5.H0 実施例4 実施例3の方法に従って、標題の化合物を塩酸塩として48.9%の収率で製造 した。mp185〜189℃。
CHN ・2HCI・ 5/4H20としての分析計算値:C69,55、H7 ,49,N 5.410 実測値: C69,37、It 7.55゜凝縮器及 びN 導入口を備えた 1001丸底フラスコに、9−4.9 アザトリシクロ[4,3,1,0] ]デカンー7−オン[W、 5choei de+。
B、L*n(、及びF、 Scbam+nn、 ^+ch、Pl+t+m、 3 09.447 (1976)の方法に従って調製した) 1.34g (8,8 711+mol) 、ベンズアルデヒド0.90m1 (8,87mmol)  、エタノール30+l及び水酸化ナトリウム5ペレツトを入れた。混合物を2時 間還流加熱し、冷却し、蒸発させた。残分を酢酸エチルに取出し、水、重亜硫酸 ナトリウム飽和水溶液及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水、蒸発さ せた。得られた黄色の油2.07g (100%)をエタノールから晶出させて 黄色固体を得た。m p 96−98℃。
’H−NMR(δ、CDCl ) : 1.6−1.8 (i、tH) 。
2.2−2.3 (m、4)I) 、2.40 (m、1)l)、3.46 ( m、2H)、7.1G(s、1ull、7.3−7.4 (m、2H) 、 8 .0 (m、 2tl)。
IR(cll 、−一ト)+ 1700. 1615 (C=0 、C=C)。
MS(%) : 239 (511,親I 、 211 F721.210 ( IN) 、 117(43)、 116 [431,84(49)。
C16H17N Oとしての分析計算値: C80jO、l(7,16,N58 5゜ 実測値: C80,37、H7,18,115,8g。
ゴムの隔壁及び窒素導入口を備えたlooml 3つ口火底フラスコに乾燥トル エン51及びフェニルマグネシウムプロミドの3.0Mエーテル溶液4.43m 1 (13,3mmol)を入れた。溶液を0℃に冷却し、8−ベンジリデン− 9−アザトリシクロ[4,3,1゜04.9] デカン−7−オ:/ 2.07  g (8,87mmol) (D h /レニン20m1溶液を5分かけて加 えた。反応物を0℃で1時間攪拌し、次1こ塩化アンモニウムの飽和水溶液に注 0だ。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を塩化アンモニウム飽和水溶液及び ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、蒸発させた。残分を溶離液とし てヘキサン/酢酸エチルを用0たシ1ツカゲルのクロマトグラフィーにかけ、生 成した画分を合わせて白色の固体1.47g(53%)を得た。mp 137− 138℃。
’H−NMR(δ、CDCl ) + 1.3−2.4 (多重線。
10R) 、2.23 (m、tH,橋頭) 、 3.54 (m、l旧、 4 .11 (d、]=4゜1旧 、4.86 (d、I=4. l旧 、7.1− 73 (嘗、8H1、7,5(m。
2111 。
1R(cm 、CDCI3) : +712(C・o )。
MS(%)317 (1,親) 、 289 (991,248(66)、 1 98 (661゜180 (100+ 、 179 F451. +67 (4 2)、 165 (591,+22 (56)、91(341,69(561、 54(60) 。
CHNoとしての分析計算値: C83,24、I(7,30,N4.41゜  実測値: C83,4G 、 It 7.4+、 N 4.42゜C,E/Xユ ニユニ2ユ土三互り工上二二凡二匹」二り上玉上フェニル)メチル)−9−アザ トリシクロ[4,31,0” 9] デカDexn−5lx+k トラップ、凝 縮器及び窒素導入口を備えた1001丸底フラスコに8−(ジフェニルメチル) −9−アザトリシクロ[4,3,1,0’”9] デカン−7−オン1.47  g (4,71mmol)、 2−メトキシベンジルアミン0.92a+l ( 7,07mmol) 、シ町つノウスルホン酸2■及びトルエン151を加えた 。反応物を24時間還流し、冷却し、トルエンを蒸発させた。残分に9−ボラビ シクロ[3,3,11ノナンのテトラヒドロフラン0.5M溶液18.8ml  (9,42mmol)を0℃で加え、反応物を室温に温め2.5日間攪拌する。
反応物を元の体積の172まで蒸発させ、室温で2.5日間攪拌した。次に反応 物を蒸発させ、塩化メチレン数1、メタノール501及び6N塩酸1.5mlに 取り出し、14時間攪拌した。次に反応物を蒸発させ、残分を酢酸エチルに取り 出し、有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリ ウムで脱水し、蒸発させた。残分を溶離液としてメタノール/塩化メチレンを用 いたシリカゲルのクロマトグラフにかけ、生成画分を合わせ、イソプロパツール から晶出させて白色固体540■(26%)を得た。mpH6−117℃。
’H−NMR(δ、CDCl3’): 1.3−2.0 (一連の多重線、1l l() 、2.20 (s、l旧、2.72 (1,LH)、3.00 (履、 1111. 3.40(ld、]=13. 96. 2fl、 ベンジルのCH 2) 1,3.34 (1,IH)、3.511t、38) 、 3.110  (Id、 I=8.2. 12. 18. C−1ill、隣接するC−7位と カップリングしている 8.2H1はcis立体化学関係に相当している) 、  4.46 (d、I雪12. IH)、6.5−6.8 (m、3旧、?、、 1l−7、3(++、1181゜ 1 R(cm 、KB r) : 325? (It−Hl、1600 (C= C)。
MS(%) : 43g (1,親) 、 317 (34)、 272 (3 3)、27++1001 、 1N (191,167(101,IN (24 1,121(801,91+591゜C30H34N20としての分析計算値:  C82,15、H7,81゜N6.39゜ 実測値: C82,0g 、 I t 7.75. N 6.39゜実施例6〜8の標題の化合物を実施例5の化合 物と同様の方法を用いて製造した。
実施例6 シス−8−(ジフェニルメチル)−N−(フェニルメチル)m、p、147〜1 48℃、収率5%。
’H−NMR(δ、 CDCl ) : 0.76 (m、III)、1.1− 2.0 (m、78) 、2.17.(■、1ll)、2.67 (m、IH) 、2.99 fm、IH)。
3.32 (■、1. 3.34 (AB、I=H,112,2+1)、3.8 1 (dd、1−8.2゜12.2. 1111 、 4.38 (d、I=1 2.2. 1it)、6.58 (■、2ill、 7.0−1、4 (1,1 3H)。
MS(%): 408 (3,6,親) 、 407 (S) 、 318 ( 171,317(TO)、242 (18)、、 2.41 (100) 、9 1 (34) 。
029H32N2としての分析計算値二085.25. II 7.8!。
N6.+16゜ 実測値: C85,+2 、 II 7.7?、 N 6.1 10゜実施例7 シス−8−(ジフェニルメチル)−N−((2−クロロフェニル)メチル)−9 −アザトリシクロ[4,3,1,0” ’ ] デカン−7−アミン m、p、159〜160℃、収率12%。
’H−NMR(δ 、CDCl ): 0.76(腸、 1ll)、 1.1− 2、O(■、Ti11 、 2.17 (■、III)、2.67 (s、11 )、199 (m、l1l)。
3.3 (m、 II) 、 3.43 (AB、 +13. 90. 2旧  、 3.83 (m、 II)。
438(d、J=12.2. 18) 、6.54 (s、1B)、 7.0− 7.4 (HH) 。
MS (%) : 31? (37)、277 (34)、215 (tGo) 、121 (231゜125 (75)。
C29H31N 2 CI +!: L テt’3分析計算値: C7g、62 . II 7.05゜116i2゜ 実測値: C7145、117,16,N  6.28゜実施例8 シス−8−(ジフェニルメチル)−N−((4−トリフルオロメチルフェニル) −メチル))−9−アザトリシクロ[4,3,I。
m、I)、162〜163.s℃、収率25%。
’H−NMR(δ 、 CDCl ) : 0.76 (m、 1ff)、 1 .1−2.0 (諺、7H) 、 2.15 (s、III)、 2.65 ( m、fill、3.00 (麿、II)。
3.32(■、till、 3.40 (AB、J=H,5,108,7,2+ 11.3.82 (dd、I=8.2. +2.2. III)、 415 ( d、I=12.2. III)、6.69 (d、J=8.2111 。
7、0−7.4 (s、+28)。
MS(%) 7 476 (2,親) 、 475 (3,5) 、 474  (5,5) 。
31g (16)L 317 (651,310(19+、 309 (100 ) 、159 (21)。
C30H31N2 Flとしての分析計算値: C75,61,Fl 6.56 ゜115.118゜ 実測値二 C75j8 、 II 6.55. N 5. 87゜実施例9 シス−9−(ジフェニルメチル’)−N−(フェニルメチル)−1トアザトリシ クロ[4,4,1,O’°to、 ウンデカン−8−アミンA、N−ベンジル− 9−アザビシクロ[3,3,11ノナン−3−凝縮器及び窒素導入口を備えた1 1丸底フラスコにグルタルアルデヒドの25%水溶液80 g (0,2mol )、1.3−アセトンジカルボン酸29.2g (0,2mol) 、及びベン ジルアミン11.4g (0,2mof)を加えた。初期反応がおさまった後、 pHを5に調整し、14時間保持した。次に反応物を6NHC1に取り出し、酢 酸エチルで洗浄し、6N水酸化ナトリウム溶液で塩基性にした。水性層を塩化メ チレンで抽出し、有機層をケイ藻±(セライト「商標」)を介して濾過し、蒸発 させた。残分を溶離液として酢酸エチル/塩化メチレンを用いたシリカゲルのク ロマトグラフィーにかけて、淡橙色固体15.034g (33%)を得た。m p。
70〜73℃。 H−NMR(δ、CDCl ) : [,4g (1゜4B1 . 1.90 (m、 2H1、2,211(s、 2+1)、 2.H(s、  2fl)、 3.26 (m。
2[1)、 3.86 (s、2H)、7.1−7.4 (s、 5[1)。
rR(cm 、 KBr) : 1690 fcIIO)。
MS(%): 229 +27. 親)。
C+sH19N Oとしての分析計算値: C7156,l’l 135. I H6,11゜ 実測値: C7g、61 、 H8,36,に5.95゜B、N −ベンジル−9−アザビシクロ[3,3,II ノナン−3−凝縮器及び窒素導 入口を備えた500m1丸底フラスコにジメトキシエタン185m1、N−ベン ジル−9−アザビシクロ[3,3,1]ノナン−3−オン5.00g (27, 62iiol )及びトシルメチルイソシアニド9.70g (49,72ii ol )を加えた。溶液を0℃に冷却し、エタノール2.92m1 (63,5 3gmol )を加え、次にカリウム−を−ブトキシド10.83 g (96 ,68iiol )を4回で加えた。次に反応物を50℃で10時間加熱し、飽 和塩化ナトリウム溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をケイ藻±(セラ イト「商標」)を介して炉遇し、蒸発させた。残分を溶離剤としてヘキサン/酢 酸エチルを用いたシリカゲルのクロマトグラフィーにかけて油を得た。1.85 g (35%)。
’H−NMR,C6,”CDC1) : 1.45 (m; 2H’)、 1. 18(m、・2H) 、 1.84 (m、’ 2H)、・ 2.03 fi、  2H)、 2.25’ Im、 2H1,2,87(+、281. 3.33  (m、IB)、3.8L (+、’ 2H)、7.2−7.4 (m、5H)  。
13C−NMR’(CDCI ): 2G、4.23.6.26.G、 30. 4゜4t、、3.56..6.123.1 、 127..0 、128!’、 ’ +39.5゜rR(cm 、KBr) : 222G (CN)。
MS(%) : 240 (77、親) 、 172 (Sol、 91 [1 00)。
高分解能質量スペクトル(HRMS)、C,6H2oN2としての計算値:24 0.1622゜ 実測値: 240.162g。
凝縮器及び窒素導入口を備えた125i1丸底フラスコにN−ベンジル−9−ア ザビシクロ[3,3,II ノナン−3−カルボニトリル1.85 g (7, 72iio、l)及びエタノール51m1を加えた。溶液を加熱還流し、水Q、 9mlを加え、14時間還流を続けた。反応物を冷却し、濃縮し、塩化メチレン とIN水酸化ナトリウム水溶液の間に分配した。有機層を分離し、硫酸ナトリウ ムで脱水し、蒸発させた。油は更に精製することなく直接使用した。収率80. 4%。
’H−NMR(δ、CDCl : 1.12 (+、I・7. 311)。
1.48 (m、38)、 1.65 (i、 3H)、 1.88 (e、I H)、2.0−2.2 (m。
4111、、2.92 (■、fil); ’3.12 (s、 IH)、 3 .85 (+、2H)、 4.10 (Q。
1=7.28) 、1. L −7,5(i、 511)。
MS(%) : 2B? (24,親) ;”229 ”(25)、、 、2+ 4 (54)、 1116(45)、 +73 +421.172 (651, 170(2+)、 92 (20) 、+ H(,10’O)。
j5’ C2,2) 。
凝縮器及びN2導入口を備えた125g+I丸底フラスコにN−ベンジル−9− アザビシクロ[3,3,11ノナン−3−カルボン酸エチル11.’14 g  (H,36vmo+ ) 、x 9 /−ル6Gml、ギ酸アンモニウム8.9 ’3g (141,f1mmo+ )及び10%パラジウム−炭素担持5gを加 えた。反応物を還流し、新しい触媒及びギ酸アンモニウムを原料物質が消失する まで゛(約4時間 合計触媒量8g)加°えた。
反応物を冷却し、ケイ藻土(セライト「商標」)を介して濾過し、蒸発させた。
残分を塩化メチレンと水酸化ナトリウム水溶液の間に分配し、有機層を分離し、 硫酸ナトリウム上で脱水し、蒸発させた。得られた油を次の工程に直接使用した 。
MS’(%)’ : 198 (92)、” 197 (7’l、親1 、 1 68(63)、152F611.140 +671.139(’791.124  (9,11・、 9.7 (501、96(1001゜83 (511、82 C96) 、 81(50) ’、 80 (52) 、 69 (5G1 、 68(611,55(531、54(43)。
E、N−エトキシカルボニルメチル−9−アザビシクa(3゜3.11ノナン− 4−カルボ°ン酸エチル凝縮器及び窒素導入口を備えた250m1丸底フラスコ に9=アザビシクロj3.3. II ノナン−3−カルボン酸エチル5.59  g(28j6vmol ) 、エタノール1421及びブロモ酢酸エチル9. 47g (56,72iio、l )を加えた。反応物を3日間還流し、冷却し 、蒸発させた。残分を塩化メチレンと水性水酸化ナトリウムの間に分配し、有機 層を硫酸ナトリウム上で脱水し、蒸発させた。
残分を酢酸エチルを用い、シリカゲルを介して濾過し、油4.835g(粗収率 100%)をジアステレオマーの混合物として得た。
’H−NMR(δ、CDC,IB、、) : l、18(三重線、6H) 。
1.2−2.4 (多重線、、?■)、2.6− j、 8 (1,、、6旧、  3.39.3.47゜3.75.及び3.98 (−重線、 21() 、4 .0−4..2 (四重線、4Fll。
MS(%) :、281 (15,親1 、21 (491、21G (10, 0) 、 II2(36)、、+68 (:3,0)、+52、(71)。
凝縮器及び窒素導入口を備えた250m13つ日丸底フラスコにトルエン451 及びカリウム1.J、5g (42,72g原子)を加えた。
くり加え、還流をカリウムが消失するまで続けた。次に還流反応物にN−エトキ シカルボニルメチル−9−アザビシクロ[3゜3.11ノナン−3−カルボン酸 エチル4.114 g (17,09asol )のトルエン20m1溶液を加 え、反応物を16時間還流した。次に反応物を冷却し、蒸発させて、残分をIN HCI85mlに取り出し、24時間還流加熱した。次に反応物を冷却し、塩化 メチレンで抽出し、水酸化ナトリウムでpHを14に調整した。水性層を塩化メ チレンで抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで脱水、蒸発させた。
得られた茶色の固体(1,34g、粗収率475%)をエタノール10■Iに取 り出し、ベンズアルデヒド1.29 g (12,181161)及び水酸化ナ トリウム0.085g (1,62iio1)で処理した。溶液を15分間還流 し、冷却し、濃縮した。残分を水と塩化メチレンの間に分配し、有機層を分離し 、硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させた。残分を溶離液としてヘキサン/酢酸エ チルを用いたシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、固体1.23g (LO %)を得た。
mp109〜112℃。
’H−NMR(δ、CDCl ) : 1.55 (m、3旧 、1.8−2. 2(多重線、7H) 、2.54 (m、IH)、3.111 (m、2)l) 、6.96 (s。
II)、 7j2 (■、 3+11.11.07 (謹、2H)。
13C−NMR(CDCI ): 12.5. 29.6. 30.0. 4G 、8゜5G、2. 124.6 、+211.4 、 129.5 、H’2j  、 134.2 、145.1 。
2G?、 2 。
1R(c園 、KB r) : 1700 (C=o1. 160 (C=C) 。
MS(%) : 254 (12)、 253 (36,劃、 224 (10 0) 、。
117 (191,116(22)、55 (2111。
CHNoとしての分析計算値: C80,60,H7,56,N7 1g 5.53゜ 実測値: C80,64、It 7.64. N 5.41゜窒素 導入口を備えた50m1丸底フラスコにフェニルマグネシウムプロミドのエーテ ル3M溶液を2.5ml (7,64asol)及びトルエンlomlを加えた 。溶液を0℃に冷却し、トベンジ「ノデンー10−アザトリシクロ[4,4,1 ,05°lot −ウンデカン−8−オン1.21g (4,781161)の トルエン溶液61を滴下した。反応物を室温で15分間攪拌し、次に飽和水性塩 化アンモニウム液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで脱 水、蒸発させた。残分を溶離液としてヘキサン/酢酸エチルを用(またシリカゲ ルのクロマトグラフィーにかけ、無色の油1.028g (65%)を得た。
’H−NMR(δ、CDCl ) : 1.1−2.1 (多重線。
10111、2.3? (■、 till、2.75 f論、 II)、 3. 23 (m、 1ll)、3.77 (LJ=7. 181 、 4.63 ( d、I=7. III) 、7.1−7.5 (■、10111゜13C−NM R(CDCI ) : H,2,2G、0.29.7.30.4゜30.8.  41.5. 45.0. 4G、7. 53.1. 74.2. 1H,2、1 26,4。
1210 、 12g、4 、 1217 、 128.8 、 142.6. 14m、8゜1R(C−、KBr) : 1702 (C=o)。
MS(%):33m[1、親1 、304 +411.303 (toO) 、  262(721,212(711,NO(60)、+65 (541,136 (64)、+17 (66)。
83 (94) 、 67 (43)。
HRMS、C23H,、Noとしての計算値: 331.2064゜実測値:  331. +000゜ Hl ムL二士二Ω資」三ヱL二土り二り二しムビ、AplfVユ旦二び上エビ ユニ4.1.0” ”] ’7ヱシ巨二工1肚 凝縮器、Dssa−511+k トラップ及び窒素導入口を備えた251丸底フ ラスコにトベンズヒドリルー10−アザトリシクロ[4,4゜1、0s、 10 1 −ウンデカン−8−オン 514■(1,55i■口1)、トルエン10m 1、ベンジルアミン249■(2,33asol)及びシタウノウスルホン酸2 ■を加えた。反応物を24時間還流し、冷却し、トルエンを蒸発させた。残分を テトラヒドロフラン1.21に取り出し、0℃に冷却し、 9−ボラビシクロ( 3,3,11ノナン0.5Mのテトラヒドロフラン液6. f!E!ml (3 ,Ilmmol)で処理した。溶液を室温で5日間攪拌し、水性HCI及び塩化 メチレンの間に分配し、次に水性層を分離して水酸化ナトリウムでpHを14に 調整し、塩化メチレンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させ た。残分を2−プロパツールで晶出させて白色固体144■(22%)を得た。
mp [37〜140℃。
’)I−NMR(δ、CDCl ) : 1.tl−L、S (多重線。
+011)、 2.03 (m、281.2.82 (i、 21)、3.43  (AB、 J12. 85゜21’ll 、 3.55 (dd、J−9,1 2,II)、 4.55 [d、 J=12. II)、6.H(馬、 2H)  、 7.1−7.4 (13H) 。
’C−NMR(CDCI ) : 13.9.23.3. 25.8. H,9 ゜30.1.30.7.43.7.4.Il、8.52.1.53.5.54. 2.65.2.1251 。
+26.5 、126.6 、127.7 、127.g 、 1210 、1 2g、2 、129.2 。
+40.1 、143.7 、145.5゜MS(%) : 421 +1.親 −11、331(13)、 256 (!8)、 255(100)、1B?  +121. 163 (11)、136136 (12)、91 +901 。
CHN としての分析計算値: C85,26,[1g、11. N3G 34  2 6.63゜ 実測値: C84,89、H8,03,N 6.52゜実施例1G シス−9−(ジフェニルメチル)−N−((2−メトキシフ鳳ニル)メチル)− 10−アザトリシクロ[4,4,1,05°101 ウンデカン−8−アミン 実施例9と同様の方法を用いて標題の化合物を製造し、溶離液として塩化メチレ ン/メタノールを用いたシリカゲルのクロマトグラフィーにかけて精製後、16 %の収率で油として4得た。
’H−NMR(δ、CDCI ): 1.o=1.8 (多重線4foil)、  2.’l (w、 2旧 、 2.84 (m、 2H)、 3.33 (m 、 21)、 3.48 II。
31’l)、 3.’62(■、 Itl)、 4.69 (m、IH)、 6 .69 (i、 2tll、 6.78 (m。
Iff)、?、’0−7.4. (m、l1l)。
”C−NMR(CDCI ) : 13.7. 23.0.25.38゜2S、 42 、29.8.29.9.3G、5.43.7..46.+1.411.6 .53.9.55.3゜+lo、o 、」2o、2.125.3 、126.5 .’ !27.7 、to、4 、128.2 。
128.3 、128.L、 1,291 、 129;2 、+29.5 、 ■29.59..I29.63゜129、7・、457.5゜ MS(%) : 452 (1,親1 、33t (211,2116’ (2 9); 2N(1001、1’67 (t++、 ’165 (+4+y 13 6 (13)、122 (12)、+21 (8n。
9+ +63) 。
エーテル中MCIで塩酸塩を生成させて固体を得た。mp219−223℃。
C31H36N20・2HCI・3H20としての益析計算値二C64,24、 ’H7,65,N 4.83゜ 実測値: ’C’ 64.61 、’ H’  7.2g。
N4.86゜ 実施例9λと同様の方法で、収率37%で製造゛した。mp142〜147 ℃ 。
H−N、MR(δ 、 CDCl 3 ) : 2.26 (鳳、’211)’ 、2.66(s、’ 2B) 、 3.11 (s、 211)、 3.’71  (dd、’ J=12.42.4’E)’−’、”1.86(s、2H) 、 7.1−7.4 (s、Nil 。
13C−NM’R(CDCI): 4o、4.4o、s、 55.4.56.− L71、9.127.5 、128.”6”、 ’137.9 ’、 ’20’ ?、 4゜I R’(K B r 、 cm−’) : 1695 (C=G) 。
MS’(%):’ 231 ”(65,劃、 10 (821,91(lflQ )、 65(22+。
C’HNOとしての分析計算値:’ :C72,70、H7,4+。
+4172 N 6.”06゜゛実測値: ’C’72.65 、’ll 7.’39. N  6.’Q3゜ 。
パ実施例9Bと同゛様の方法で製造し、収率35%で油として得た。
’H−NMR(δ、CDC43)’: ’ 1.8? (m、21+)、2.2 4(■、2旧 、2.63’(巾広 s、2H) 、3.8’2 (ld、’I n2.4L 4H)。
3.84 (+、2’H1,3,9−4,Q (1,IRI 、7.2−7.4  (m、511)。
13C−NMR(CDCI’ ) :” 23.’4.27.0.50.6.5 0.7゜55.9.70.6. 122.8 、 127.3 、128.5  、138.2゜I R(KB r、 cm−’) : 2165 、(CM)。
MS(%> : 2!43 (an’y 2u (go、劃、 212 (53 1,’ 211(川、 j98+36) 、 uy’u6+、 151(7o) 、 +’o(4s+、 132 (391゜121 (371,117(38) 、 92 (46) 、 91 (10G)、 65 f56+。
)(RMS、CHN’Oとしての・計算値: 242.141?。
実測値: 242.1427゜ 実施例9Cと同様の方法で製造し、収率83%で・油として得た。
”H−NMR□(δ、 CDCl5) : 1.’24 ft、 J・8.31 1) 。
1.71 (m、2H)、2.15 (11,2H)’、2.6!l (巾広  1. 2H) 、 、3.65(■11H1,3,84’(+、−2H)、3. H(dd、 ’I=12. 42.”48) 、4..13 (g、 。
]=8. 2)1) 、7.1−7.4 (i、 5tl)。
13C−NMR(CDCI 3.) : ’14.3.25.6.37.4.5 1.5゜ss、9.6[+、2.71.3.12r、o 、 12g、3 、1 215 、 138.9 、 176.0 。
I R(KB r、cm−’) : 1737 (C=o)。
MS(%) : 289 (20’)、” 244 (53) 、 186 ( 61)、 133 (21)。
94 (22) 、 93 (27) 、 91 (10G1.65 (33)  、、57 (411二 ′C17H23NO3としての分析計算値: ’ C 70,56、)I 8.01゜N4’、84゜ 実測値:、、 ’C,70,:  61 、118,07. N5.01゜実施例9Dと同様の方法で製造し、収 率34%で油として得、次の工程に直接使用した。
E、N−エトキシカルボニルメチル−7−オキサ−9−アザビシクロ[3,3, 11ノナン−3−カルボン酸エチル実施例9Eと同様の方法で製造し、収率60 %で油として得た。
’H−NMR(δ、CDCl ): 1.14(重複三重線。
611) 、1.65 (■、2111. 1.97 1■、211)、2.0  (巾広 +、28) 。
3.39 (s、 2)I)、 3.54 [i、fill、 3.80 (d d、 I=12.55. 411) 。
4.03(重複四重線、2111゜ 13C−NMR(CDCI ) : 14.1.14.2.251.36.9゜ 52.3.53.4.6G、1.6G、5.7+、1.170.7 、175. 5゜−1。
fR(KBr、 cm ) 、1725−1745 (C:0’S)。
MS(%): 286 (391,285+27. 親) 、 No +431 .212(10G1 、1112 (80)、 +66 +391.129 + 22)、 110(351,108(401゜96 (22) 、 94 (2 9) 、 82 (25) 、 Ill (311、80(24) 、 7G( 201,68(31) 、 67 (361、56(451、55(381、5 4(37) 。
53 (22)。
CHNo ・I/4 H2Oとしての分析計算値: C58,02゜it 8. 1?、 N 4.83゜ 実測値: C57,99、II 11.29. N  5.02゜F、 9−ベンジリゾノー3−オキサ−10−アザトリシクロ[4, 4,1,05°101 ウンデカン−8−オン実施例9Fと同様の方法で、収率 79%で油として生成する 3−オキサ−10−アザビシクロ[4,4,1,0 ” ”! ウンデカンートオンから製造し、収率89%で得た。mp124〜1 25℃。
’H−NMR(δ 、 CDCl ) : 2.12 (膳、 4111. 2 .58(■、 l111 、 2.98 (膳、 2H)、 3.85 (dd 、 I=12,42 4H) 、7.00 (s。
IBI、7.2−7.4 (m、 38) 、8.0−II f■、2H)。
’C−NMR(CDCI ) + 29.1. 40.6. 5G、7. フ1 .0゜126.1 、128.5 、129.9 、132.2 、 H3,?  、 1413 、2G5.8゜−1。
I R(KB r、 cm ) 、1740 (C=O)、 1625 (C= C)。
MS(%) : 255 (10G、親) 、 227 (611,06(95 )、198(58)、 197 [92)、 196 (811,155+67 +、 129 (51)、 12g 、(641゜117 (611,tea  (73)、91 isg+ 、H(64) 、フ7 (6G) 、55実施例9 Gと同様の方法で製造し、収率36%で得た。mp140〜147 ℃。
’H−NMR(δ 、 CDCI ) : 1.8−C1(鳳、 4111 。
2.29 (m、 l旧、2.42 (i、 1) 、2.99 (−、1B) 、310 (z、 2H)。
3.5−3.7 1■、 3+1) 、 4.711 (d、 J=6. l1 l) 、 7.0−7.5 (會。
16+11゜ 13C−NMR(CDCI ): 2g、3.29.9.4+、2.46.6゜ 4g、9.53.1.70.8.71.4.73.?、 lN、5 、1212  、12g、4 。
1u、i 、 12g、8 、 142.0 、 143.4 、 tu、g。
実施例9Hと同様の方法で製造し、収率15%で得た。ねp5s〜60℃。
’H−NMR(δ、CDCl5): 1.4 (■、 1113 、 1.5− 1.8 (膳、 3H1、2,0−2,2(m、 28) 、2.31 (■、  l11)、2.84 (m。
IH)、 3.02 (s、l旧、 3.14 (m、II)、3j−3,5( m、3111 。
3.67 (dd、 I=12.90.28) 、 3.51 (s、 3H) 、 4.58 (d、 +12゜1B) 、6.6−6.8 (m、 2H1、 7,0−7,4(s、 It!H)。
13C−NMR(CDCI ’) : 22.3.25.7.29.4.45. 3゜46.1.411.5.52.3.54.1..55.2.、64.4.7 1.3.109.9 、120.1 。
US、3 、126.5 、127.8 、127.9 、129.0 、 + 29.4 、143.2 。
145.6 、 157.5 。
−1。
IR(KBr、 cm ) 、Ifi03 (芳香族C=C)。
CHNO弓/4H20としての分析計算値:C78,4g 、 It 7.5? 、 N 8.1G、実測値: C7167、117,72,II2−(ジフェニ ルメチル)ドデカヒドロ−N−(2−メトキ4ヱ玉丘]l」覧1雇り二」1二り にlノ1ヱ運仁ム止り土スユ飽和環接合のシス及びトランス異性体の混合物とし て収率46%で得た。mp233〜237℃。
’H−NMR(δ、CDCl ): I、l−2,1(m、l0H)。
1.47 (+、]=7. 3H) 、 2.37 (■、1B)、15−2. 6 (m、2B) 。
2.75 (m、IH)、 4.51 (環に接合した部分に由来する異性体混 合物に対応する接近した重複四重線、2H)。
1R(cm 、 KBr) : 222G (CN) 、174G及び1648 (C=01゜ MS(%) : 300 (43,親) 、 02 (56)、255 (10 0) 、 203(21)、67 +2111 。
C17H2GN 203としての分析計算値: C’67.9g、 II 6. 71゜!11!!。 実測値: C67,62,H6,70,N G、37゜上 記入の部分と同様に、異性体の混合物として収率23%で得た。
’H−NMR(δ、CDCl ) : 1.0−2.0’(m、IoH)。
1.30 (1,I=1. 381 、 2.19 fm、Ift)、2.5− 2.7 (■、3’ll) 。
4.27 (q、I=7.28) 、 6.66 (細かく分かれた重電線、1 ll)。
MS(%) : 276 [451,275(,9G)、’274 (21,親 ) 、 247+33)、 ’246 (10G) 、 220 (571’、 178 (39)。
C,5,6−(オクタヒドロナフト)−2−(1−フェニルテトラゾール−5− イル)オキシ)ピリジン−4−カルボン酸エチル 異性体の混合物として収率88%で得た。mp85〜98℃。
LH−NMR(δ、CDCl ) : 0.8−2.3 (多重線。
Iflll)、’ 1.31 (+、J=7.3tl) 、 2.64 (−m 、’ Il+)、2.8 ”2.9 (i。
2旧 、3.0 (i、IH) +’ 4.3fl (q、Iニア、2H) 、 5.22 (s、l旧。
7.3−7.’? +1. 5111 。
13C−NMR(CDCI ’I : 14.2.21.9.23.5.25. 1゜25.11. 26.0. 26.47 、 26.52 、 21.3.  2L5. 29.6. 29.9. 31!、+33.7. 39.4. 4 2.6. 47.2. 61.8. 109.2 、 109.57. 109 ,63゜122.4 、 129.6 、’129.7 、 129..8 、 .129.9 、 133.0.、、 142.1?。
142.21. 157.4 、 157.6 、 160.? 、162.2  、 165.4 、 165.46゜165.49゜ 刊 rR(cm 、KBr) : 17H(C=0)。
MS(%) : 、420 (46L 419 +19. 親) 、 391  (561,275(54)、274 (1GG)、118 (36)、1.17  (63)、65 (481、41(33) 。
HRMS9C23H25N503としての計算値=41目958゜実測値: 、  4L9.2006゜ C23H25N S O3トシテf)分析計算1 : C65,86,l! 6 .91゜N 16.70’ 、実測値: C65,5g、 H5,97,N 1 6.76゜シリカゲルのクロマトグラフィーで分離できる2つの異性体を、合計 収率67%で得たi 生成物は共に油であった。
IH−NMR(δ、CDC,13) 直真性体1−1 ’1..o、72.0( m、IO[)、1.34 (’+、I’=7’、 ”3tll +’ 2.32  (m、l) 、 ’2.78’ (m、IH)。
3.0−3.1”’(e”、’ 21(3、’4.’32 (Q、 Iニア’、  211 、135 (d、In。
+u)−、8,44(d、I=4. IH) ;<異性体2) 1.o−2,0 (m。
11HI、130 (1,J=6. 3H] 、2.06 (m、fffl、2 .9−3.0 (a。
211)、3゜l−3,2(m、l1l) 、4.27 (Q、I=6. 2H ) 、7.32 (d。
s=s、−lu)、g、3zd、]=5. II) 。
13C−N−MR(’CDCl ) : ’(Jt性体1) 14.2.26. 2゜26.8. 27.1. 29.7. 3G、3. 34.11. 39. 9. 47.8. 61.3. 120.4 。
13Lj 、137.7 、1’<6.< 、 +46.’5 、161.4  、166.9 ; <異性体2) 14.2. 2+、6. 233.2 、  25.8. 26.5’、2’9.−9. 30、s、o、r。
nj、 61.3. +2o:47. +u、si、 130.9 、 137 .7 、 146.’8’。
+62.9 、 166.8 。
rR(cm 、KBr) : 169G (C=01゜MS (% ) : 2 ’59’(62,親) 、 23fl (fi&)、 2’O’4 (Ifl( 1) 、 186(3’8)、 ’176 (31)。
異性体の混合物として、収率14,5%で油として得た。
’H−NMRC6,CDCl )’: 1.0−2.0 (ta、 111+1 )。
1.18及び1.21(三重線、 6H) 、2.2−2.9・ (多重線、4 111 。
3.28 (+、2H)、 4.1 (四重線、4■)。
13C−NMR(C’DCI ): 14.2. +4.3.2G、5.21. 5゜24.7. 26.L 2q、2.’sa、s、32.2. 36.3.  o;g、312. 49,2゜52.6. 53.5. 6G、0. 60.0 5 、 6G、I 60.+5 、 65.6. 171.0 、。
メタノベンゾ[hl キノリン−3−オン異性体の混合物としで収率I7%で油 として得た。
’H−NMR(δ 、 CDCl ) : 0.7−2.2 (a、 1)H)  。
2.37F細かく分かれた二重線、 I=2.481.2.61■、lll+  、3.1−’3.2 (m、21(1,6゜96ft、1111 、 7.2− 7.3 、(m、3n)、8.0−8.1 f、2H)。
13C−NMRCCDCI ) : IH,19,6,119,20,2゜2G 、7.20.9.25.4.26.3.26.5.26.6..26.7.27 .5.、2g、3゜29.2.30.0.30.8.、31.6.32.4.3 2.8.、.34.2.34..5..35.l。
35.4.35.9.36.0.39.5’、 39.7..4.0.1.42 .3.45!、 45.6゜46.1.53.0.59.5.62.7.123 .9 、128.3 、129.5 、132.2. 。
+34.2 、146.5 、207.0 。
1R(cm 、KB r) : 1702 (C=ol、1642 (C=C) 。
MS(%) : 321 (56,親) 、 293 (H)、、2G2 (5 51,172(731,159(741,157(1001、+35 (481 ,130(441,95[631。
91 (N) 、81 (62) 、79 (5G) 、7丁 +471 、  67 +9111 、、 55(57)。
HRMS、C221(27Noとしての計算値: 3N、2…。
実測値: 321.2063゜ G、 ユニエム二三三土り工互しヱヱ左ふヱ!二」旦二ムL二メタノベンゾ[h l キノリン−3−オン異性体の油状混合物として収率91%で得た。
IH−NMR(δ、CDCl ) : O,?−2,0(m、17H1。
1t15 (a、11.2.19 (■、1fl)、 2.49 (m、18) 、 3.12(s、11) 。
3.0 (1,J冨1. 18) 、 4.49 (d、I:1 1111 、  7.0−7.4 (m。
10111゜ 13C−NMR(CDCI ) : 16.9.19.4.20j、21.0゜ H,1,2G。0.26.1.16.3.26.6.27.7.29.0.3G 、1.31.0゜310、32.2.33.0.36.2.40.6.42.3 .42.8. )、4.7.45.2゜46.3.47.2.5+、0.53. 4.60.5.73.7.12g、[、+26.3 。
N7.I 、 N7.8 、1210 、12g、2 、1214 、1215 g、 +28.61゜1gg、7 、121g 、 +414 、 143.8  Cカルボニル炭素 非常に弱い)。
1R(cm 、KBr) : 1762 (C=o)。
MS(%) : 399 (3,劃、 371 ’(36)、 2t14 (1 00) 、 1811(6111,91(441、68(12) 、67 (H )。
HRMS、 CHNOトLrノ計算値+ 399.2556゜ 実測値: 39 9.2532゜ H,2−(ジフェニルメチル)ドデカヒドロ−N−((2−メトキシフェニル) メチルV−2H−1,4−メタノベンゾTol キノリシー3−アミン 異性体の混合物として収率13%で得た。m p 145−155℃。
’H−NMR(δ 、 CDCl ) : 0.7−2.tl (m、 H[I ) 。
2.46 (m、 1B)、 2.77 (m、 III)、2.9−3.0  Cm、 28)、 LH(dd、 I=14.96.2H)、 3.55 (s 、 3H)、3.6−3.7 (i、 IH)。
4.60 (d、 J=ll 1111. 6.6−7.4 (醜、 1411 )。
13C−NMR(CDCI ) : 15.3. H,1,21,5,26,1 ゜26.3. 29.9. 3G、0. 30.1. 31.1. 311.  32.65 、 3175 、 34.6゜36.2.46.3.4g、7.4 g、9.55.2.55.6.55.7.55.8.64.5゜65.1.10 9.9 、120.! 、 +25.1 、126.3 、126.4 、12 7.4 。
127.6 、127.9 、128.18.128.24.128.3 、1 2g、37.128.44゜N13 、 129.0 、 129.18. 1 29.26. 1.Hj5. +29.47. 129.51゜143.2 、  145.7 、 157.4 。
l IR(cm 、KBr) : 1599 (C:01゜MS(%’I : 89  (341,354(H)、353 (981,344(36)。
21g +42+、204 (49)、j3s (51)、10 (411,1 21(tool 、92(16)、91 (89) 、81 (50) 、79  (SG) 、?7 (341、70(46) 。
H(431、611<17) 、67 (7t)) 、85 (32> 、5g  (3g) 、55(Sol、7? +341 、TO(461、69+43)  、6g [37)、67 (70) 。
H(321、56(36) 、55 (55) 。
HRMS、C36H,5N20としての計算値: 52+、35N。
実測値: 521.3493゜ 036H45N20・5/4 N20としての分析計算値: C79,59゜F l 163. N 5.+6゜ 実測値: C79,74,It 8.41.  N 4.95゜実施例13 シス−8−(ジフェニルメチル’I −N−(フェニルメチル)−7−7ザトリ シクロ[4,4,1,05°101 −ウンデカン−9−アミ凝縮器及びN2導 入口を備えた21丸底フラスコにベンジルアミン69m1 (0,638mol )を加え、濃塩酸531を滴下した。得られた混合物に攪拌下、シクロヘキサン 53m1 (0,510mol) 、ホルムアルデヒド37%水溶液125m1  (0,620mol)及び酢酸7301を加えた。溶液を80℃で2時間加熱 し、次に減圧上濃縮した。残分をエーテルと水の間に分配し、水層をエーテルで 洗浄し、固体の炭酸ナトリウムでpH8に調整し、塩化メチレンで抽出した。有 機層を硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させた。残分をエタノール150m1に取 出し、無水酢酸501(0,530@ol)で処理した。2時間攪拌後、溶液を 濃塩酸531で処理し、更に2時間攪拌した。次に濃縮して、水に取出し、塩化 メチレンで抽出し、炭酸ナトリウムでpHを8に調整した。次に水性層を塩化メ チレンで抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させた。
残分を溶離液としてヘキサン/酢酸エチルを用いたシリカゲルのクロマトグラフ ィーにかけて生成物8.84g(収率7.6%)を固体として得た。mp47〜 51℃。
’H−NMR(δ、CDCl ) : 1.48 f■、1111.2.0(1 ,20+、2.1f園、211+ 、2.31 (巾広 +、2H1、2,51 (m、2R)。
194 (m、 lH)、 3.H(醜、2旧、3.43 (@、 211)、  7. 2− 7. 4 (*。
5ill 。
13C−NMR(CDCI ) : 21.4. 34.7. 47.8. 6 0j。
62.2. 127.1 、 1214 、 1211.6 、H8,6+’  218.2゜−1。
IR(KBr、cm ) 、 +720 (C=o)。
MS(%) : 、2311(341,2,H(80,組、 、2H(49)、  138f55+、 N2 (32)、 12G [73)、 119 (37 )、 106 H2Cj2 (51L。
91 (100)、65 (,52) 、55 (47) 。
HRMS、C,5)(1,Noとしての計算値:22日467゜実測値: 22 9.+465゜ CtsH・19Noとし、ての分析計算値:C,7856、、H8,35゜N6 .l16 実測値: C7154、II 8.29. It 6..13゜実施 例9Bと同様の方法で、ニトリル立体異性体の混合物である低融点固体として収 率80%で標題の化合物を製造した。
’H−N、MR(δ、CD、Cl 3) ’ 1.2 1.9 (1,5H)  。
2.04 (m、2旧、 2.11 に重線、I=2. II)、2..6−2 ,8 (m、4H)。
2.96(二重線、J:2゜IHI、 348及び3.j3 (−重、線、21 1) 、7.2−7シ(m、 5tl)。
13C−NMR(CDC13) : 21.1g、 21.2′2 、26.8 .30゜31.7. 31.8. 31.9. 34.4. 34.8. 54 .9’、s8.a、H,r、63.5゜+21.5 、 126.9 、’ 1 27.0 、 12g、3 、 128.7 、 138.5’、11g、9  。
I R(K B r、 cm−’) :’ 2218 (CN)。
MS(%) : 240−(’4B−、親)、n9’t43)、163 us) :、 149(661,120(33)、91 (1001,65(C8) 。
 。
C16H2ON2としての分析計算値: C79,96,N18.39゜N11 .66゜ 実測値: C79,8?’、 Il 8.27. lI 11.50 ゜実施例9Cと同様の方法を用いて油状立体異性体の混合物として収率33%で 標題の化合物を製造した。
’H−NMR(δ、CDCl ): 1.26(重複三重線。
3B) 、13−1.9 <l、5H) +2.2−2.4(■、’5H) 、 r、6−2.s(m、2H) 、2.92 (履、1旧、3j3及び3.40( −重線、21()、 、4.17(重複四重線、2n+ +’ 1.1−7.’ 3 j■、’511)。
r R(KB r、 cm−’) : 1730 (C□ol。
MS(%) :” 287126.親1 、196[82)、H4’130)、  91(to6)。 ′ 2 HRM S 、 Cl8H25N O2としての計算値: 2’87.1883 ゜実測値: 28?、1g?2゜ 造し、次の工程に直接使用肇た。 、 E、N−エトキシカルボニルメチル−3−アザビシクロ[33,1jノナン−9 −カルボン酸エチル実施例9Eと同様にして標題の化合物を製造した。
’H−NMR(δ、’CDCl ): 1.+ (重複三重線、’ 6FI)  。
1.4−1.8 (■、5111 、 2.0−2.2 (■、’311) 、 2. t −2,’6 (i。
4旧、 2.82’ (1,1’H1,2,88tod 2.98 (−重線、 21!1 、4.0(重複四重線、2H)。
”’C’−NMR(CDCI)’: 14.1. 2o、s、21’、o、’  o7’。
30.6. 30.8.32.4.45.6.46.1. 54.7. 59. 2. 59.6’、 ’59.7’。
59.8. 59.9.60.0.60.1. 170.7”、170.8’、 173.4 、173.’5゜IR(KBr、 cm−’) : 1735 ( C□o)。
MS(%) : 283 +7.4.211 (33’1.210 (100)  、 95+17)、 93 (IT) 、 58 (461゜HRMS、Cl 5H2,NO4・としての計算値+ 28.3.17115゜−実測値: 28 3.1764゜ 実施例3Fと同様の方法を用いて標題の化合物を油として収率83%で製造し、 次の工程に直接使用した。
実施例3Fと同様の方法を用いて収率75iで標題の化合物を製造した。mp1 33〜137℃。
H−NMR(δ、CDCl5): 1.3−1.6(■、 511) 。
1.9−2.1 (a、II) 、2.25 (m、[1,2,jt (国、+ 111. !2.8−3.1 (m、 4H1、6,99(2,1旧、 7.2 −7.4 (i、 3H) 、 7.99 、(鳳。
2H)。
13C−NMR・(CDC,13) : 14,2.2!7.8.29.fl、  49.0゜51.9. 124.9 、 128.4 、 129.5 、  132.1 、 134.0 、 144.4 。
206.1 0 −1 。
I R(KB r、cm ) 、 +700 (C=ol、1621 (C=C )。
MS(%) : 254 (321,253(100,親1 、225 (]6 )、−224(01,H! (33)、103 (30)、77 、+43)、 、67 (41) 。
CI7H19N Oとしての分析計算値: C80,611,117,5G。
N5.53゜ 実測値: C80,5?、 E 7.67、 N 5.49゜実 施例3Gと同様の方法を用い標題の化合物を収率72%で油として製造した。
’I(−NMR(δ、CDCI ) + 1.2−1.6 (m、41) 。
1.82(■、 1111. 2.12 (■、 till、 2.20 (− 、1ft1. 2.28 (層、 1+11゜2.37 (dd、I:4. 1 4. IH)、2.70 (m、IH)、2.92 (dd、I=4. “l  li、。
fill、3.15 (s、IH)、3.85 (d、I=8. IHI 、4 .53 (d、I=8゜1B) 、7.1−7.5 (+a、1081゜”C− NMR(CDCI ’) : 14.3.27.6.27.7.21.11゜3 0.0. 46.1. 49.6. 50.3. 54.6. 71.5. 1 26.s 、!26.6 。
1214 、1215 、 142.3 、 143.3 、219.4゜−1 。
IR(KBr、 cm ) 、1710 (C=01゜MS(%) : 331  (2,親1 、304 +481.3113 (1001、3102(39) 、!23 (38+、222 (1001、180+75)、179 (35) 、167 (3!、)、。
165 (571,+36 (711,91f〕4) 。
C23H25N Oとしての分析計算値: CH,3S、 It 7.6G。
N4.23゜ 実測値: C83,89,l(7,7+、 N 4.27゜実施 例3Hと同様の方法を用いて、標題の化合物を収率28%で塩酸塩として製造し た。mp218〜222℃。
’H−NMR(δ、CDCl、): (遊離塩基) 1j−1,9(s、 Hl l 、 2.2−2.4 f厘、 21(1、2,76(厘、 2111. ’ 1.92 (dd。
1=4. 10. 1111.3.38 (dd、I=12. 102. 21 11.3.fi4 fdd、I=9゜12、III) 、 14G (d、I= 12. fill、 6.64 (■、2111. 7.0−7.4(m、1l l)。
”C−NMR(CDCI ) : 15.4.15.8.23.3. H,3゜ 29.7.29.9.34.2.36.4.45.7.49.7.52.0.5 5.2.55.6゜62.6.65.9.126.0 、 126.5 、 1 26.6 、126.7 、127.5 。
127.8 、127.9 、128.0 、 12B、2 、1214 、1 29.3 、139.9 。
143.8 、145.4゜ −1。
IR(KBr、 ce ) 、1561 (C=C1゜MS(%”) : 42 2 (<1. 親1 、331 +24)、 256 (291,!’S’5( tool 、06 (921,911(Hl 。
C30834N2 ’ 2 HCI ’ 9/4 H20としての分析計算値: C67、H、117,61,H5,23゜ 実測値: C67,00,II ? 、42゜実施例3Hと同様の方法を用い標題の化合物を収率36%で製造した。
mp 97〜102℃。
’H−NMR(δ、CDCI ) : 1.3−1.8 (a、01) 。
2.30 (a、 2H)、 2.55 fm、2H)、 2.93 (dd、  J=3.10. 1H)、 3.24(履、 !H1,3,44(dd、 I =13. 84. 21() 、、3.54 (+、 01)、、3.65(d d、I=8. 12. l111 、 4.53 (d、J=12. !旧、6 .6−6.8 (m。
3旧、7.0−7.4 (+、IIHI。
13C−NMR(CDCI ) : 15.8.23.1.29j、 29.7 ゜29.9.34.1.45.6.45.9,49.5.55.0.55.1. 55.2.、62.6゜1019 、 +20.1 、126.0 、126. 4 、127.6 、127.7 、127.8 。
127.9 、 1214 、 129.1 、 129.3 、 143.6  、 145.6 、 157.4 。
IR(KBr、 re−’) : 1600 (C=C)。
MS(%) : 452 (3,親1 、331 (52)、 2gs (+0 01 、136+3111. 121 +541. 91 [511。
CHN O−1/2H20とシテノ分析計算値: C80,66。
HIH,N 6.0?。 実測値: C80,43,II 7.H,N 5.8 9゜実施例15 シス−8−(ジフェニルメチル)−N−((2−クロロフェニル)メチル)−7 −アザトリシクロ[4,4,1,0” !O] −ウンデカン−9−アミン 実施例3Hと同様の方法を用いて標題の化合物を収率67%で製造した。mpH 5〜118℃。
’H−NMR(δ、 CDCl ) : 1.3−1.6 (s、 5H) 。
1.7−1.9 (m、 3H1、129(m、 2H)、 2.76 1麿、  2ill、 2.93(dd、I;3. to、IH) 、 3.12 (e 、18)、 3.34 (■、l1l)、3.6−3、.8 (11,211)  4.48 (d、I=12. II)、 6.63 (1,1tll、7.0 −7.4(■、13H1゜ ’C−NMR(CDCI ) : 15.8.231.29.5.29.7゜N 、9.34.5.45.6.4g、9.55.2.55.6.62.6.126 .0 、126.5 。
H7,S 、1210 、+214 、 129.2 、 129.8 、 1 33.8 、 137.5 。
+43.7 、 145.5 。 ・ I R(KB r、 cm−’) : 1599及び1571 (C=C1゜M S(%)=456(化親、Cl35) 、 331 (311,291+331 ゜289 (100) 、+36 (94)、127 (32)、12!r ( 116)、9+ +631 。
C30H33N 2 CIとしての分析計算値: C711,84、II 7. 2g。
H6,13゜ 実測値: C78,58,117,19,N 6.+15゜実施 例16 シスー8−(ジフェニルメチル)=N−((,4−)ルフルオロメチルフェニル )メチル)−7−アザビシクロ[4,41,0” ”]−ウンデカンニ 9−ア ミン 実施例3Hと同様の方法を用いて収率40%で標題の化合物を製造した。mpN 1〜135 ℃。
’H−NMR(δ、、 CDC13) :、1.3 2.1(a+、 8H)  。
2.24 (s、IHI、2.34 (dL ]=2. 14. l1l)、2 .76 (m、21+1. 2.91(dd、I=2. 10. IH)、3. 24 、(m、IH)、3.41 (dd、I=13. lQ2゜2旧、373  (dd、Iす8. 12. 1111..4.43 (d、I=12. ti ll、6.74(m、2H)、?、 l −7,5(m、12旧。
13C−NMR(CDC・I ) :15.7.23.2.29.1.29.5 ゜29.8. 34.2. 45.6. 49.7. 51.4. 55.1.  55.5. 62.6. 125.1 。
126.2 、 126.6 、 127.5 、 1210 、 12g、6  、 128.7 、 129.4 。
143.6 、 144.0 、+44.8 。 “I R(KB r、 cm −’) :’ 1B2’0. 1…(C=C)。
MS(%) : 490 (<2.親) 、 3’32 +241..331  (66)、 324(37)、323 n++u 、18G (22)、159  (53)、−+36−(21,)。
C31H33N2 F3としての分析計算値: C’75,89 、 !I 6 .78゜H5,7+、実測値: C75,75,116,69,N 5.5g。
実施例13Aと同様の方法を用い標題の化合物を収率4%で油として製造した。
’H−NMR(δ、CDCl ) : 1.82 (m、211)、 2.04 (i、28) 、 1−13 (m、’ 28)、2’、’51 (d、”+1 2. 211)、 2.94 (dd。
13C−’N’MR(δ、CDCl >=22.8. 45.4. 6G、2゜ 61.7. 127.2 、 128j 、 128.6 、 138.8 、  220’、1 。
MS(%’) : 2’15 (31劃、 1’24 (171,91!10G )、 65(14)、55 +161 、 42 (151、41(17) 。
HRMS、C,H17NOとLrの計算値: ’215.I254゜実測値:  2+5.+3t6゜ 実施例9Bと同様の方法を用い標題の化合物を収率99%で油として製造した。
’H−NMR(δ、 CDC+3 ) : 1.63 (t 1ll)、1.8 −2.0 (a、3旧 、2.05 (d、I=11. IH)、’2.35  (i、1旧、’2.4−2.8(■、 38) 、 2.71 (di、 ]= 3. Il、 III)、3.46及び3.53(−重線、20) 、7.2’ −7,4(i、 5H)。
I R(cm−’、ニート) : 2220’(CN) 。
MS(%) : 226 (41,親1 、225 (31)、 149 (3 71,+35(591,91(LOG)、6!l (341。
C0エチル−N−ベンジル−3−アザビシクロ[3,2,11オフタン−8−カ ルボニトリル 実施例9Cと同様の方法を用い標題の化合物を定量的な・収率で8−位の異性体 の油状混合物として製造した。
’H”−NMR(δ、CDCl ’) : 、1.25 (三重線、 3+11  。
1.6−4.8 (膿、4旧 、2.02 匡 l1l)、2.10 (d、I =15. 2+11 。
2.3−2.5 (m、 48) 、 2.72 (dd、 1=4. 121 1)、3.43及び3.48(−重線、2+11 、4.171四重線、21+ 1 、 7.1−7.41m。
5)11゜ +3C−NMR(δ、 CDCl5) : +4.2. +4.4.27.4゜ 28.5.36.7.3g、3.49.4.54.4.55.2.59.11. 6G、1.61.9゜62、’3.126.7 ’+ 126..8 、 +2 .8.1 、12+1.6 、 H9,3、139,5。
+72.7 、 174.fl 0 −1−。
IR(cm 、−ト)、 1740 (C:01゜MS (%): 273 ( 62,親) 、 272 (431,200(371,IN(911,H4(6 2)、 92 (31) 、 91 (100)。
実施例9Eと同様の方法を用い標題の化合物を通算収率75%で8−位が異性体 の油状混合物として製造した。
’H−NMR(δ、CDCl ): 1.IG(三重線、6+11 。
1.5−1.7 (+、48) 、2.19 (+、l1l)、2.3−2.5  (i、41) 。
2.6 (m、 2H) 、3.00及び3.09 (−重線、211) 、4 .9 (四重 。
線、4H)。
13C−NMR(δ、 CDC+3) : 14.08 、14.15 。
14、+9 、 27.0. 2g、1. 36j、3g、0. 41&、53 .6. 54.5. 511゜517、 5’9.1. 59.7. 60.0 . 1?0.6. 172.3 、 173.7 。
IR(cs 、−−1) : 17コ7 (C=O)。
MS(%) : 269 (Is、 親) +、 196 (100) 、 8 1 (34) 。
19 (H) 、5B +55) 、S’l (37)。
CHNo −1/4 H2O,!:Lテノ分析計算値: C61,41゜111 1.65. !l 5.口。 実測値: C61,53,It [69,’ N  5.QT。
E、 7−アザトリシクロ[4,3,l、0411 デカン−9−オン実施例1 3Fと同様の方法で標題の化合物を収率74%で中間体として製造し、更に特性 づけすることなく使用した。
実施例3Fと同様の方法で標題の化合物を収率8)%で製造した。 mp N4 〜140℃。
’HNMR(δ 、 CDC+3 ) ’ 1.67 (1,2H)、1.95 (−、2111,2,42(■、 II)、 2i9 (m、 211)、 2 .69 (m、 2旧、3.17(s、21+1. 6.93 (+、III) 、?、2−7.4(■、311) 、7.98(禦、2H)。
13C−NMR(δ、CDCl ) : 32.8. 3g、9. 521゜5 15、 123.1 、 128.4 、’lN、5 、 132.3’; 1 3.3.9 、 144.3 。
205、6 。
1R(cm 、KB r) : 17GG (C=O)、163G (C=C) 。
MS(%) : 239 (100、親1 、211 (751,210(96 )、1g2+321. 156 (30)、No (331,116(31)、 ?? H3) 。
CHNoとしての分析計算値: C8f1.30 、117.1S。
N5.85゜ 実測値: C8016、H6,91,It 5.5g。
実施例3Gと同様の方法で標題の化合物を収率38%で油として製造した。
’H−NMR(δ、CDCl ) : 1.s5 (+e、IH)、1.65( m、II、It9[■、2B1.2.11 (i、 4H1,2d5 (s、I H)、2.43(m、 l旧、 2.51 (m、 itり、165 (醜、  IH)、2.92 (m、 1[、3,30(i、IH)、3.H(L IR1 8,II、4.50 (d、J=8. 1111 、 7.1−7、5 (m、 108)。
13C−NMR(δ、 CDCl5) : 32.7.3g、5.40.2゜5 0j、52.3. 52.6. 60.8. 71.L 126.47. 12 6.52. +214 。
1215 、 12g、6 、 142.2 、 143.2 、 219.3  。
[R(cm−’、ニート) : 1715 [C・0)。
MS(%) : 317 (6,親) 、 2N (961,222(100)  、 213f561. 184 (541,180+53)、+67 (So +、165 (55)、+52 (591゜122 (621,91(91)  、79 (551、67(,531、55(52) 。
C22H23N Oとしての分析計算値: 317.+812゜実測値+ 31 7.1764゜ Hl シス−8−ジフェニルメチル−N−((2−メトキシフェニル)メチル) −7−アザトリシクロ(4,3,1,O” ’ I デカンートアミン 実施例3Hと同様の方法で標題の化合物を収率33%で製造した。mp 147 〜I51 ”C0 ’H−NMR(δ、 CDC,I a ) : 1.3 1−6 (m、2H)  。
1.6−1.8 (m、2H) 、 、2.02 (i、 3H1,2、l−2 ,4(m、 3H) 。
2.911(■、18)、3.N (1,’IH)、3.5 (dd、2旧、3 .57 Is、3H1゜3.6(■、 III) 、 4.5j(d、 J=1 2.1+11. 6.6−6、.8及び7.1−7.4 (■、 14111゜ 34.5.3g、6.46.4.49.t 49.6.53.11.55.2. 6’O,,4,’ +2.Lllo、0 、120.1 、125.8 、12 6.3 、127.7 、128.2 、128j 。
+29.0 、129.4 、143.5 、145.5 、川、7,157. 4゜I R(cm 、KB r) : 16H(C=C]。
MS (%) : 438 (1,劃、 317 (46)、 272 (3G 1.271+fGo+ 、+21 [621,91(61) 。
C30H34N 20 ’ I/2 H20としテノ分析計算値: C8G、5 LIt 7.H,N 6.26゜ 実5[: C8G、H、H7,77、It  6.1g。
要 約 又は (式中、m、p、z、p、Y、R’ 、R”及びR3は以下の定義と同一である ) で表わされるキヌクリジン誘導体又はその医薬的に許容し得る塩。該化合物は物 質中に拮抗剤であり、従って腸内疾患、中枢神経系疾患、炎症性疾病、痛み及び 片頭痛の治療に有用である。
国際調査報告 国際調査報告 閏a肩査報告 fffMllcTIl’iA/21011u11111・o〜1111911一 式+2111HIフ@0541国際調査報告 US 9103369 S^ 4803g 「

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼I▲数式、化学式、表等があります▼II又 は ▲数式、化学式、表等があります▼III(式中、Yは(CH2)mであって、 mは1〜3の整数であり、或いはYは次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(j)で表わされる基であり; Pは0〜1の整数であり; Zは酸素、硫黄、アミノ、N−(C1〜C3)アルキルアミノ又は−(CH2) n−であってnは0、1又は2であり;R1は炭素原子5〜7を有するシクロア ルキル、ピロリル、チエニル、ピリジル、フェニル又は置換フェニルであって、 該置換フェニルは、フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、炭素原子1〜3 のアルキル、炭素原子1〜3のアルコキシ、カルボキジ、アルコキシ部分に1〜 3の炭素原子を有するアルコキシカルボニル及びベンジルオキシカルボニルから 選択される1〜3個の置換基で置換されており;及びR2はフリル、チエニル、 ピリジル、インドリル、ビフェニル、フェニル又は置換フェニルであって、該置 換フェニルはフッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、炭素原子1〜3のアル キル、炭素原子1〜3のアルコキシ、カルボキシ、アルコキシ部分に炭素原子1 〜3を有するアルコキシカルボニル及びベンジルオキシカルボニルから選択され る1又は2個の置換基で置換されており; R3はチエニル、フェニル、フルオロフェニル、クロロフェニル又はブロモフェ ニルである)で表わされる化合物又はその医薬的に許容し得る塩。 2.式Iがシス−配置にある請求の範囲1に記載の化合物。 3.式IIがシス−配置にある請求の範囲1に記載の化合物。 4.mが1である請求の範囲2に記載の化合物。 5.mが2である請求の範囲2に記載の化合物。 6.Zが酸素である請求の範囲3に記載の化合物。 7.Zが−(CH2)n−であつでnが0である請求の範囲3に記載の化合物。 8.R1、R2及びR3がそれぞれフェニルである請求の範囲4に記載の化合物 。 9.R1が2−クロロフェニル、R2及びR3がそれぞれフェニルである請求の 範囲4に記載の化合物。 10.R1が2−トリフルオロメチルフェニル、R2及びR3がそれぞれフェニ ルである請求の範囲4に記載の化合物。 11.R1が2−メトキシフェニル、R2及びR3がそれぞれフェニルである請 求の範囲4に記載の化合物。 12.R1、R2及びR3がそれぞれフェニルである請求の範囲5に記載の化合 物。 13.R1が2−クロロフェニル、R2及びR3がそれぞれフェニルである請求 の範囲5に記載の化合物。 14.R1が2−トリフルオロメチルフェニル、R2及びR3がそれぞれフェニ ルである請求の範囲5に記載化合物。 15.R1が2−メトキシフェニル、R2及びR3がそれぞれフェニルである請 求の範囲5に記載の化合物。 16.R1、R2及びR3がそれぞれフェニルである請求の範囲7に記載の化合 物。 17.R1が2−クロロフェニル、R2及びR3がそれぞれフェニルである請求 の範囲7に記載の化合物。 18.R1が4−トリフルオロメチルフェニル、R2及びR3がそれぞれフェニ ルである請求の範囲7に記載の化合物。 19.R1が2−メトキシフェニル、R2及びR3がそれぞれフェニルである請 求の範囲7に記載の化合物。 20.8−ベンズヒドリル−N−フェニルメチル−9−アザトリシクロ[4.3 ,1.04,9]デカン−7−アミンである請求の範囲1に記載の化合物。 21.8−ベンズヒドリル−N−[(2−クロロフェニル)メチル]−9−アザ トリシクロ[4.3,1.04,9]デカン−7−アミンである請求の範囲1に 記載の化合物。 22.8−ベンズヒドリル−N−[(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル −9−アザトリシクロ[4.3,1.04,9]デカン−7−アミンである請求 の範囲1に記載の化合物。 23.8−ベンズヒドリル−N−[(2−メトキシフェニル)メチル]9−アザ トリシクロ[4.3,1.04,9]デガン−7−アミンである請求の範囲1に 記載の化合物。 24.哺乳類における胃腸疾患、中枢神経系疾患、炎症性疾患、痛み及び片頭痛 から選択される状態を治療するのに有用で、その受容体部位における物質Pの作 用を相殺するのに有効な量の請求の範囲1に記載の化合物及び医薬的に許容し得 る担体からなる医薬組成物。 25.化合物を: シス−(1,4−エタノ)−3−(フェニルメチルアミノ)−2−ベンズヒドリ ルデカヒドロキノリン;シス−(1,4−エタノ)−3−((2−メトキシフェ ニル)メチルアミノ)−2−ベンズヒドリルデカヒドロキノリン;5,6−トリ メチレン−3−((2−メトキシフェニル)メチルアミノ)−2−ベンズヒドリ ル−キヌクリジン;5,6−トリメチレン−3−ベンジルアミノ−2−ベンズヒ ドリル−キヌクリジン; 8−(ジフェニルメチル)−N−((2−メトキシフェニル)メチル))−9− アザトリシクロ[4.3,1.04,9]デカン−7−アミン; 8−(ジフェニルメチル)−N−(フェニルメチル)−9−アザトリシクロ−〔 4.3,1.04,9]デカン−7−アミン;8−(ジフェニルメチル)−N− ((2−クロロフェニル)メチル))−9−アザトリシクロ[4.3,1.04 ,9]デカン−7−アミン; 8−(ジフェニルメチル)−N−((4−トリフルオロメチルフェニル)−メチ ル))−9−アザトリシクロ[4.3,1.04,9]デカン−7−アミン; シス−8−(フェニルメチル)アミノ−9−ベンズヒドリル−10−アザトリシ クロ−[4.4,1.05,9]ウンデカン;2−(ジフェニルメチル)ドデカ ヒドロ−N−(2−メトキシフェニル)−メチル〕−2H−1,4−メタノベン ゾ[h]キノリン−3−アミン; シス−8−(ジフェニルメチル)−N−(フェニルメチル)−7−アザトリシク ロ[4.1,1.05,10]ウンデカン−9−アミン;シス−8−(ジフェニ ルメチル)−N−((2−メトキシフェニル)メチル−7−アザトリシクロ[4 .4,1.05,10]ウンデカン−9−アミン; シス−8−(ジフェニルメチル)−N−((2−クロロフェニル)メチル)−7 −アザトリシクロ[4.4,1.05,10]ウンデカン−9−アミン; シス−8−(ジフェニルメチル)−N−((4−トリフルオロメチルフェニル) −メチル)−7−アザトリシクロ[4.4,1.05,10]ウンデカン−9− アミン;シス−8−(ジフェニルメチル)−N−((2−メトキシフェニル)メ チル)−7−アザトリシクロ[4.3,1.04,9]デカン−9−アミン; シス−8−((2−メトキシフェニル)メチル)アミノ−9−ベンズヒドリル− 10−アザトリシクロ[4.4,1.05,10]ウンデカン;及び シス−9−(ジフェニルメチル)−N−((2−メトキシフェニル)メチル)− 3−オキサ−10−アザトリシクロ[4.4,1.05,10]ウンデカン−8 −アミンから選択してなる請求の範囲1に記載の化合物。 26.請求の範囲1に記載の化合物の放射性アイソトープであって、同位元素が トリチウム及びC14同位元素からなる群から選択してなる上記放射性アイソト ープ。
JP3509439A 1990-07-23 1991-05-14 キヌクリジン誘導体 Expired - Fee Related JP2514137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55744290A 1990-07-23 1990-07-23
US557,442 1990-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507687A true JPH05507687A (ja) 1993-11-04
JP2514137B2 JP2514137B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=24225412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3509439A Expired - Fee Related JP2514137B2 (ja) 1990-07-23 1991-05-14 キヌクリジン誘導体

Country Status (25)

Country Link
US (5) US5422354A (ja)
EP (1) EP0540526B1 (ja)
JP (1) JP2514137B2 (ja)
CN (1) CN1058405A (ja)
AT (1) ATE116317T1 (ja)
AU (1) AU660416B2 (ja)
BR (1) BR9106665A (ja)
CA (1) CA2086434C (ja)
DE (1) DE69106365T2 (ja)
DK (1) DK0540526T3 (ja)
ES (1) ES2065691T3 (ja)
FI (1) FI114473B (ja)
GR (1) GR3015144T3 (ja)
HU (1) HUT62584A (ja)
IE (1) IE65000B1 (ja)
IL (1) IL98860A (ja)
MX (1) MX9100308A (ja)
MY (1) MY107157A (ja)
NO (1) NO302172B1 (ja)
NZ (1) NZ239063A (ja)
PL (1) PL167568B1 (ja)
PT (1) PT98393B (ja)
WO (1) WO1992001688A1 (ja)
YU (1) YU128091A (ja)
ZA (1) ZA915727B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006720A1 (fr) * 1996-08-09 1998-02-19 Eisai Co., Ltd. Derives de benzopiperidine

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUT62584A (en) * 1990-07-23 1993-05-28 Pfizer Process for producing quinuclidine derivatives
US5716965A (en) * 1991-05-22 1998-02-10 Pfizer Inc. Substituted 3-aminoquinuclidines
DE9290083U1 (de) * 1991-06-20 1994-02-17 Pfizer Inc., New York, N.Y. Fluoralkoxybenzylamino-Derivate von stickstoffhaltigen Heterocyclen
TW202432B (ja) * 1991-06-21 1993-03-21 Pfizer
EP0607164B1 (en) * 1991-09-26 2002-05-02 Pfizer Inc. Fused tricyclic nitrogen containing heterocycles as substance p receptor antagonists
WO1993010073A1 (en) * 1991-11-12 1993-05-27 Pfizer Inc. Acyclic ethylenediamine derivatives as substance p receptor antagonists
ES2164657T3 (es) * 1992-05-18 2002-03-01 Pfizer Derivados aza-biciclicos puenteados como antagonistas de la sustancia p.
US5688804A (en) * 1992-08-04 1997-11-18 Pfizer Inc. 3-Benzylamino-2-phenyl-piperidine derivatives as substance P receptor antagonists
DE69331103T2 (de) * 1992-08-19 2002-03-14 Pfizer Inc., New York Substituierte benzylamin-stickstoff enthaltende nichtaromatische heterocyclen
ES2147759T3 (es) * 1992-12-10 2000-10-01 Pfizer Heterociclos no aromaticos sustituidos con aminometileno y uso como antagonistas de la sustancia p.
US5830854A (en) * 1992-12-14 1998-11-03 Merck Sharp & Dohme, Limited Method of treating cystic fibrosis using a tachykinin receptor antagonist
US5340826A (en) * 1993-02-04 1994-08-23 Pfizer Inc. Pharmaceutical agents for treatment of urinary incontinence
US5393762A (en) * 1993-06-04 1995-02-28 Pfizer Inc. Pharmaceutical agents for treatment of emesis
EP0655246A1 (en) * 1993-11-30 1995-05-31 Pfizer Inc. Substance P antagonists for the treatment of disorders caused by helicobacter pylori or other spiral urease-positive gram-negative bacteria
FR2725900B1 (fr) * 1994-10-21 1997-07-18 Sanofi Sa Utilisation d'antagonistes des recepteurs nk1 pour la preparation de medicaments a action cardioregulatrice
IL116249A (en) * 1994-12-12 2003-07-06 Pfizer Nk-1 receptor antagonists for the treatment of neuronal damage and stroke
GB9502582D0 (en) * 1995-02-10 1995-03-29 Smithkline Beecham Plc Novel process
GB9510459D0 (en) 1995-05-24 1995-07-19 Zeneca Ltd Bicyclic amines
CA2251851A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-20 Roger Salmon Bicyclic amines as insecticides
GB9623944D0 (en) * 1996-11-15 1997-01-08 Zeneca Ltd Bicyclic amine derivatives
GB9624114D0 (en) * 1996-11-20 1997-01-08 Zeneca Ltd Pesticidal bicyclic amine derivatives
GB9624611D0 (en) 1996-11-26 1997-01-15 Zeneca Ltd Bicyclic amine compounds
JP2001506989A (ja) 1996-11-26 2001-05-29 ゼネカ リミテッド 8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−、8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−6−エン−、9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−、9−アザ−3−オキサビシクロ[3.3.1]ノナン−、および9−アザ−3−チアビシクロ[3.3.1]ノナン誘導体、それらの調整および殺虫剤としてのそれらの使用
AU7723300A (en) 1999-09-27 2001-04-30 Georgetown University Novel tropane analogs
CA2324116A1 (en) * 1999-10-25 2001-04-25 Susan Beth Sobolov-Jaynes Nk-1 receptor antagonists and eletriptan for the treatment of migraine
KR100885986B1 (ko) 1999-11-03 2009-03-03 에이엠알 테크놀로지, 인크. 노르에피네프린, 도파민 및 세로토닌의 재흡수를 방지하기위한 아릴 및 헤테로아릴 치환된테트라하이드로이소퀴놀린 및 이들의 용도
US7163949B1 (en) 1999-11-03 2007-01-16 Amr Technology, Inc. 4-phenyl substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof
NZ523456A (en) 2000-07-11 2004-11-26 Albany Molecular Res Inc Novel 4-phenyl substituted tetrahydroisoquinolines and therapeutic use thereof
US20020049211A1 (en) * 2000-09-06 2002-04-25 Sobolov-Jaynes Susan Beth Combination treatment for depression and anxiety
EP1192952A3 (en) * 2000-09-28 2003-03-26 Pfizer Products Inc. Combination, for treating depression and anxiety, containing an NK-3 receptor antagonist and a CNS penetrant NK-1 receptor antagonist
KR101389246B1 (ko) 2004-07-15 2014-04-24 브리스톨-마이어스스퀴브컴파니 아릴- 및 헤테로아릴-치환된 테트라히드로이소퀴놀린, 및 이것의 노르에피네프린, 도파민 및 세로토닌의 재흡수를 차단하기 위한 용도
ATE550019T1 (de) 2005-05-17 2012-04-15 Merck Sharp & Dohme Cis-4-ä(4-chlorophenyl)sulfonylü-4-(2,5- difluorophenyl)cyclohexanepropansäure zur behandlug von krebs
JP5258561B2 (ja) 2005-07-15 2013-08-07 アルバニー モレキュラー リサーチ, インコーポレイテッド アリール置換およびヘテロアリール置換テトラヒドロベンズアゼピンならびにノルエピネフリン、ドーパミンおよびセロトニンの再取り込みを遮断するためのその使用
US8293900B2 (en) 2005-09-29 2012-10-23 Merck Sharp & Dohme Corp Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
EP2083831B1 (en) 2006-09-22 2013-12-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
EA016079B1 (ru) 2007-01-10 2012-01-30 Институто Ди Ричерке Ди Биолоджиа Молеколаре П. Анджелетти Спа Амидзамещенные индазолы в качестве ингибиторов поли(adp-рибоза)полимеразы (parp)
US20100105688A1 (en) 2007-01-24 2010-04-29 Glaxo Group Limited Pharmaceutical compositions comprising 3,5-diamino-6-(2,3-dichlophenyl)-1,2,4-triazine or r(-)-2,4-diamino-5-(2,3-dichlorophenyl)-6-fluoromethyl pyrimidine and an nk1
JP5319518B2 (ja) 2007-04-02 2013-10-16 Msd株式会社 インドールジオン誘導体
JP5501227B2 (ja) 2007-06-27 2014-05-21 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ヒストンデアセチラーゼ阻害剤としての4−カルボキシベンジルアミノ誘導体
WO2009111354A2 (en) 2008-03-03 2009-09-11 Tiger Pharmatech Tyrosine kinase inhibitors
US9156812B2 (en) 2008-06-04 2015-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of 6-[(4S)-2-methyl-4-(2-naphthyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-yl]pyridazin-3-amine
AR071997A1 (es) 2008-06-04 2010-07-28 Bristol Myers Squibb Co Forma cristalina de 6-((4s)-2-metil-4-(2-naftil)-1,2,3,4-tetrahidroisoquinolin-7-il)piridazin-3-amina
UA105182C2 (ru) 2008-07-03 2014-04-25 Ньюрексон, Інк. Бензоксазины, бензотиазины и родственные соединения, которые имеют ингибирующую nos активность
US8691825B2 (en) 2009-04-01 2014-04-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of AKT activity
AU2010247849B2 (en) 2009-05-12 2015-11-19 Albany Molecular Research, Inc. Aryl, heteroaryl, and heterocycle substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof
ES2528404T3 (es) 2009-05-12 2015-02-10 Bristol-Myers Squibb Company Formas cristalinas de (S)-7-([1,2,4]triazol[1,5-a]piridin-6-il)-4-(3,4-diclorofenil)-1,2,3,4-tetrahidroisoquinolina y sus usos
AU2010247763B2 (en) 2009-05-12 2015-12-24 Albany Molecular Research, Inc. 7-([1,2,4,]triazolo[1,5,-a]pyridin-6-yl)-4-(3,4-dichlorophenyl)-1,2,3,4- tetrahydroisoquinoline and use thereof
PE20121172A1 (es) 2009-10-14 2012-09-05 Merck Sharp & Dohme Piperidinas sustituidas con actividad en la hdm2
EP2584903B1 (en) 2010-06-24 2018-10-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel heterocyclic compounds as erk inhibitors
US8518907B2 (en) 2010-08-02 2013-08-27 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of catenin (cadherin-associated protein), beta 1 (CTNNB1) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
RU2745848C2 (ru) 2010-08-17 2021-04-01 Сирна Терапьютикс, Инк. ОПОСРЕДУЕМОЕ РНК-ИНТЕРФЕРЕНЦИЕЙ ИНГИБИРОВАНИЕ ЭКСПРЕССИИ ГЕНОВ ВИРУСА ГЕПАТИТА B (HBV) С ПРИМЕНЕНИЕМ МАЛОЙ ИНТЕРФЕРИРУЮЩЕЙ НУКЛЕИНОВОЙ КИСЛОТЫ (миНК)
WO2012027236A1 (en) 2010-08-23 2012-03-01 Schering Corporation NOVEL PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE DERIVATIVES AS mTOR INHIBITORS
WO2012030685A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US9242981B2 (en) 2010-09-16 2016-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel ERK inhibitors
EP2632472B1 (en) 2010-10-29 2017-12-13 Sirna Therapeutics, Inc. Rna interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acids (sina)
US9351965B2 (en) 2010-12-21 2016-05-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Indazole derivatives useful as ERK inhibitors
WO2012145471A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Insulin-like growth factor-1 receptor inhibitors
WO2013063214A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
CA2858720A1 (en) 2011-12-12 2013-06-20 University Of Florida Research Foundation Nicotinic receptor targeted compounds and compositions
US20150299696A1 (en) 2012-05-02 2015-10-22 Sirna Therapeutics, Inc. SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA) COMPOSITIONS
EP2900241B1 (en) 2012-09-28 2018-08-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
US10154988B2 (en) 2012-11-14 2018-12-18 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
RS56680B1 (sr) 2012-11-28 2018-03-30 Merck Sharp & Dohme Kompozicije i postupci za lečenje kancera
ES2707305T3 (es) 2012-12-20 2019-04-03 Merck Sharp & Dohme Imidazopiridinas sustituidas como inhibidores de HDM2
WO2014120748A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as hdm2 inhibitors
WO2015034925A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
JP6639651B2 (ja) * 2015-09-04 2020-02-05 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 疼痛のための治療化合物及びその合成
WO2018071283A1 (en) 2016-10-12 2018-04-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Kdm5 inhibitors
EP3706742B1 (en) 2017-11-08 2023-03-15 Merck Sharp & Dohme LLC Prmt5 inhibitors
EP3833668A4 (en) 2018-08-07 2022-05-11 Merck Sharp & Dohme Corp. PRMT5 INHIBITORS
US11981701B2 (en) 2018-08-07 2024-05-14 Merck Sharp & Dohme Llc PRMT5 inhibitors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2455949A (en) * 1947-06-02 1948-12-14 Parke Davis & Co Dialkylaminoalkyl benzahydryl ethers and salts thereof
US3560510A (en) * 1969-03-05 1971-02-02 Aldrich Chem Co Inc 2-benzhydrylquinuclidines
GB1527489A (en) * 1976-08-05 1978-10-04 Andreu Sa Dr Amine compound
US4246201A (en) * 1979-06-11 1981-01-20 Alfa Farmaceutici, S.P.A. Substituted N-(3-phenylthiopropyl)-3,3-diphenyl-propylamines possessing pharmacological activity
MX18467A (es) * 1988-11-23 1993-07-01 Pfizer Agentes terapeuticos de quinuclidinas
UA41251C2 (uk) * 1990-01-04 2001-09-17 Пфайзер, Інк. Гідровані азотвмісні гетероциклічні сполуки, похідні піперидину, фармацевтична композиція та спосіб пригнічення активності речовини р в організмі
AU648317B2 (en) * 1990-06-01 1994-04-21 Pfizer Inc. 3-amino-2-aryl quinuclidines, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
HUT62584A (en) * 1990-07-23 1993-05-28 Pfizer Process for producing quinuclidine derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006720A1 (fr) * 1996-08-09 1998-02-19 Eisai Co., Ltd. Derives de benzopiperidine
US6518423B1 (en) 1996-08-09 2003-02-11 Eisai Co., Ltd. Benzopiperidine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
ATE116317T1 (de) 1995-01-15
IL98860A0 (en) 1992-07-15
YU128091A (sh) 1994-01-20
HU9300188D0 (en) 1993-04-28
BR9106665A (pt) 1993-06-08
GR3015144T3 (en) 1995-05-31
US5698568A (en) 1997-12-16
NO930222D0 (no) 1993-01-22
NZ239063A (en) 1995-09-26
FI114473B (fi) 2004-10-29
JP2514137B2 (ja) 1996-07-10
US5854256A (en) 1998-12-29
EP0540526B1 (en) 1994-12-28
HUT62584A (en) 1993-05-28
FI930262A (fi) 1993-01-22
ES2065691T3 (es) 1995-02-16
NO302172B1 (no) 1998-02-02
PL167568B1 (pl) 1995-09-30
FI930262A0 (fi) 1993-01-22
DE69106365D1 (de) 1995-02-09
IE912560A1 (en) 1992-01-29
MX9100308A (es) 1992-02-28
AU7894891A (en) 1992-02-18
CA2086434A1 (en) 1992-01-24
ZA915727B (en) 1993-02-24
US5641786A (en) 1997-06-24
US5422354A (en) 1995-06-06
AU660416B2 (en) 1995-06-29
DE69106365T2 (de) 1995-05-04
MY107157A (en) 1995-09-30
CN1058405A (zh) 1992-02-05
PT98393B (pt) 1999-01-29
CA2086434C (en) 1998-09-22
WO1992001688A1 (en) 1992-02-06
DK0540526T3 (da) 1995-04-18
EP0540526A1 (en) 1993-05-12
IL98860A (en) 1995-11-27
NO930222L (no) 1993-01-22
IE65000B1 (en) 1995-10-04
US5821248A (en) 1998-10-13
PT98393A (pt) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507687A (ja) キヌクリジン誘導体
JP2656699B2 (ja) 置換ベンジルアミノキヌクリジン
EP0665843B1 (en) Substituted quinuclidines as substance p antagonists
JPH05506243A (ja) 3―アミノ―2―アリールキヌクリジン
JPH07509726A (ja) Crfアンタゴニストとしてのピロロピリミジン
JPH082901B2 (ja) 1−アザビシクロ[3.2.2ノナン−3−アミン誘導体類
JP2001505576A (ja) トロパン誘導体類及びそれらの合成方法
JPH02504394A (ja) フロ〔3,4‐c〕ピリジン鏡像体の立体特異的製造方法、かくして得られた化合物及びこれの製薬組成物
CA1337770C (en) Hydrocarbon substituted pyrrolidinones
US5604241A (en) Substituted benzylaminoquinuclidines as substance P antagonists
JPH0322390B2 (ja)
JPH03135980A (ja) 置換ベンゼンの治療学的使用、その製剤および新規な置換ベンゼン
EP0001585B1 (de) Piperazino-pyrrolobenzodiazepine, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie pharmazeutische Präparate enthaltend diese Verbindungen
JPH06122677A (ja) 光学活性なカルボン酸アミド誘導体
JPS63307878A (ja) 化合物
US5837711A (en) Substituted quinuclidines as substance P antagonists
JPS60185766A (ja) 新規なアザビシクロ化合物及びその製造方法
JPS62249984A (ja) D−ノル−7−エルゴリン誘導体、その製法、薬剤組成物及び使用
JPH02145589A (ja) 20,21‐ジノルエブルナメニンの新規の17‐硫黄誘導体、それらの製造方法及び得られる中間体、それらの薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物
JPH02225461A (ja) インドロキノン誘導体
JP2005501041A (ja) 抗精神病活性を有する、2−(アミノメチル)−テトラヒドロ−9−オキサ−1,3−ジアザ−シクロペンタ[a]ナフタレニル誘導体
JPH03193785A (ja) ピロロチアゾール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees