JPH055058A - フイルムまたはシート - Google Patents

フイルムまたはシート

Info

Publication number
JPH055058A
JPH055058A JP15686791A JP15686791A JPH055058A JP H055058 A JPH055058 A JP H055058A JP 15686791 A JP15686791 A JP 15686791A JP 15686791 A JP15686791 A JP 15686791A JP H055058 A JPH055058 A JP H055058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
resin
film
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15686791A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Matsuura
一郎 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP15686791A priority Critical patent/JPH055058A/ja
Publication of JPH055058A publication Critical patent/JPH055058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂に2種以
上からなる特定の共重合体を特定量均一に混合してなる
機械的強度、耐熱性、成形加工性及び非常に透明性に優
れたフィルムまたはシートを作成する。 【構成】 ポリアミド樹脂5〜95重量%、ポリエステ
ル樹脂95〜5重量%に、芳香族ビニル化合物とα,β
不飽和カルボン酸化合物あるいは、不飽和エポキシ化合
物とからなる共重合体の混合物か、それら3種からなる
共重合体を0.5〜30重量%混合してなるフィルムま
たはシート。 【効果】 ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂に2種以
上からなる特定の共重合体を特定量均一に混合すること
で、機械的強度、耐熱性、成形加工性及び透明性が向上
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリアミド樹脂,ポリエ
ステル樹脂に、2種以上からなる特定の共重合体を特定
量均一に混合してなる機械的強度、耐熱性、成形加工性
及び非常に透明性に優れたフィルムまたはシートに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリアミド樹脂とポリエステル樹脂との
混合物との混合物フィルムについては、例えば、特開昭
62−28242号公報に見られる如く、断熱材用包装
材料として、冷蔵庫などの保冷用に使用可能である。こ
の場合、ポリエステル樹脂100重量部に対し、ポリア
ミド樹脂を5〜30重量部単純に加えるだけのものもあ
り、成形したフィルムの機械的強度及び透明性が欠けた
使用範囲の限定されたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】このように、ポリア
ミド樹脂とポリエステル樹脂を単純に混合するだけでは
フィルムの機械的強度及び透明性において満足できるも
のではないことから、本発明では、ポリアミド樹脂とポ
リエステル樹脂に特定の共重合体を特定量均一にするこ
とにより、機械的強度及び透明性を向上させたフィルム
またはシートを提供することにある。
【0004】
【問題点を解決するための手段】即ち、本発明は、
(a)ポリアミド樹脂5〜95重量%、(b)ポリエス
テル樹脂95〜5重量%からなる樹脂混合物(A)70
〜99.5重量%に対して、(c)芳香族ビニル化合物
80〜99重量%、(d)α,β不飽和カルボン酸化合
物20〜1重量%、(e)不飽和エポキシ化合物20〜
1重量%とを(c)と(d)で重合して得られる重合体
(B)及び(c)と(e)で重合して得られる重合体
(C)を(B)/(C)=5/95〜95/5の範囲と
なるように混合してなる重合体混合物(D)と(c)と
(d)と(e)で重合して得られる重合体(E)を0.
5〜30重合%混合してなるフィルムまたはシートであ
る。
【0005】本発明におけるポリアミド樹脂とは、三員
環以上のラクタム、ω−アミノカルボン酸、2塩基酸と
ジアミン等の重縮合によって得られる各種のポリアミド
樹脂をいう。具体的には、ε−カプロラクタム、アミノ
カプロン酸、エナントラクタム、7−アミノヘプタン
酸、11−アミノウンデカン酸等の重合体、あるいは、
ブタンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ノナメチレ
ンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレ
ンジアミン、メタキシリレンジアミン等のジアミン類
と、テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバシ
ン酸、ドデカン2塩基酸、グルタール酸等のジカルボン
酸とを重縮合することによって得られる重合体、または
これからの共重合体が挙げられる。
【0006】さらに詳しくには、ナイロン46、ナイロ
ン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン11、
ナイロン12、ナイロン612のような脂肪族ポリアミ
ド樹脂、ポリヘキサメチレンテレフタルアミド、ポリヘ
キサメチレンイソフタルアミド、キシリレン基含有ポリ
アミドのような芳香族ポリアミド樹脂が例示できる。以
上挙げたポリアミド樹脂の中でも、ナイロン6、ナイロ
ン66、ナイロン12が特に好ましい。用いられるポリ
アミド樹脂の数平均分子量としては10000〜350
00の範囲が好ましい。
【0007】また、本発明におけるポリエステル樹脂と
してはグリコール成分として炭素数2〜6のグリコー
ル、例えばエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサ
ンジオール等のグリコールとジカルボン酸成分として
は、例えばテレフタル酸、イソフタル酸及びそれらのハ
ロゲン化核置換体、アルキル核置換体等のジカルボン酸
を組み合わせた骨格を有するポリエステル樹脂であり、
さらに具体的には、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
プロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリヘキシレンテレフタレート、ポリエチレンナフ
タレート、ポリブチレンナフタレート、ポリエチレン−
1,2−ビス(フェノキシ)エタン−4,4´−ジカル
ボキシレート等のほかに、ポリエチレンイソフタレート
/テレフタレート、ポリブチレンイソフタレート/テレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート/デカンジカ
ルボキレート等のような共重合ポリエステルが挙げられ
る。これらのうち機械的強度、成形性等のバランスのと
れたポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレートが好ましい。使用されるポリエステル樹脂の数
平均分子量としては、10000〜35000の範囲が
好ましい。
【0008】本発明における共重合体(B),(C),
(E)は、芳香族ビニル化合物を主成分として、α,β
不飽和カルボン酸化合物及び不飽和エポキシ化合物より
構成される。
【0009】芳香族ビニル化合物としては、スチレン、
α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−ブチル
スチレン、ハロゲン化スチレン、ビニルキシレン等より
選ばれる一種又は二種以上挙げられる。
【0010】α,β不飽和カルボン酸化合物としては、
アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸、メチルマレ
イン酸、クロロマレイン酸、イタコン酸、シトラコン
酸、フマール酸、クロトン酸、メサコン酸、コハク酸、
テトラヒドロフタル酸またはこれらの無水物等が挙げら
れるが、この中でも無水マレイン酸が最も好ましい。
【0011】また、不飽和エポキシ化合物としては、メ
タクリル酸グリシジル、アクリル酸グリシジル、アリル
グリシジルエーテル、2メチルアリルグリシジルエーテ
ル、アリルフェノールグリシジルエーテル等が挙げられ
るが、中でもメタクリル酸グリシジルが好ましく使用で
きる。
【0012】共重合(B)または(C)においては、全
重合体におけるα,β不飽和カルボン酸化合物及び不飽
和エポキシ化合物の割合は、それぞれ20〜1重量%で
あり、好ましくは、10〜2重量%である。この割合が
20重量%を越えると溶融混練により本発明の樹脂組成
物を製造する際、一部架橋反応を含む高分子間の反応が
顕著となり、発泡を生じたり、流動性が低下し、成形加
工性を著しく損なう事となり好ましくない。また、逆に
この割合が1重量%を下回るとポリアミド樹脂とポリエ
ステル樹脂との間の分散状態が不均一になり、機械的強
度も満足でなく、平滑なフィルムまたはシートが得られ
ない。
【0013】重合体混合物(D)中の重合体(B)と重
合体(C)の構成重量比(B)/(C)が5/95〜9
5/5の範囲であり、好ましくは20/80〜80/2
0である。重合体(B)または重合体(C)の重合体混
合物(D)に占める割合が、5重量%を下回る場合は、
ポリアミド樹脂あるいはポリエステル樹脂のどちらか一
方に対する重合体混合物(D)の選択的な反応が起こり
易くなり、得られるフィルムまたはシートの機械的強度
も満足でなく、平滑なフィルムまたはシートが得られな
い。
【0014】重合体(E)においては、全重合体におけ
るα,β不飽和カルボン酸化合物及び不飽和エポキシ化
合物の割合は、共に20〜1重量%であり、好ましくは
α,β不飽和カルボン酸化合物については19〜1重合
%、不飽和エポキシ化合物については10〜1重量%で
ある。この両者の合計の全重合体に占める割合が20重
量%を越えると溶融混練により本発明のフィルムまたは
シートを製造する際、一部架橋反応を含む高分子間の反
応が顕著となり、発泡を生じたり、流動性が低下し、成
形加工性を著しく損なうこととなり好ましくない。
【0015】また、逆にこの割合が2重量%を下回ると
ポリアミド樹脂とポリエステル樹脂との間の分散状態が
不均一になり、得られるフィルムまたはシートの機械的
強度も満足でなく、平滑なフィルムまたはシートが得ら
れない。
【0016】重合体(B),(C),(E)を重合する
方法としては、いわゆる公知のラジカル共重合体が用い
られる。このラジカル共重合の具体的な方法としては、
更に、溶液重合、乳化重合、塊状重合、懸濁重合などか
ら選ばれる。
【0017】得られる重合体の数平均分子量は1万〜1
5万の範囲が好ましい。数平均分子量が1万を下回る
と、その溶融粘度が低すぎるためポリエステル樹脂やポ
リアミド樹脂との混練が困難となり好ましくない。ま
た、数平均分子量が15万を上回るものは重合条件が厳
しくなり重合が困難になる。 本発明において、重合体
(D),(E)の配合割合はポリアミド樹脂とポリエス
テル樹脂70〜99.5重量%に対して0.5〜30重
量%である。この範囲を下回ると重合体(D),(E)
中の不飽和ジカルボン酸無水物及び不飽和エポキシ化合
物の含有量が少ない場合と同様に、ポリアミド樹脂とポ
リエステル樹脂との間の分散状態が不均一になり、機械
的強度も満足できなくなる。逆にこの範囲を上回ると得
られる樹脂組成物の性質は重合体(D),(E)単独の
性質に似通ったものとなり、耐熱性、機械的強度の面で
も不満足なものとなる。
【0018】ポリアミド樹脂及びポリエステル樹脂混合
割合は、通常ポリアミド樹脂が5〜95重量%であり、
この範囲内で任意割合のものが使用でき、好ましくはポ
リアミド樹脂60〜90重量%に対し、ポリエステル樹
脂30〜10重量%である。そして、この混合物(A)
が70〜99.5重量%となるように重合体(D),
(E)を添加する。
【0019】また、添加物としては、酸化防止剤、紫外
線吸収材、熱安定剤、可塑剤、帯電防止剤、粘着付与
剤、充填剤、ワックス、滑剤、染顔料等が例示される。
以上のように、ポリアミド樹脂とポリエステル樹脂と特
定の共重合体を特定料均一に混合することにより、機械
的強度及び透明性の向上したフィルム又はシートが得ら
れる。
【0020】以下に、実施例に基づいて本発明をより詳
細に説明する。
【0021】
【製造例1】スチレン−無水マレイン酸共重合体(B)
の製造 滴下ロート、窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌棒を備
えた4つ口フラスコに、スチレン(以下Stと記す)8
00重量部及び無水マレイン酸(以下MAHと記す)1
0重量部からなるモノマー混合物を溶媒であるメチルエ
チルケトン(以下MEKと記す)500重量部に溶解
し、70℃に昇温した。その後MEK100重量部に重
合開始剤であるアゾビスイソブチルニトリル(以下AI
BNと記す)15重量部を溶解した溶液を滴下し、重合
を開始した。更にSt180重量部、MAH10重量部
及びMEK50重量部からなるモノマー混合液を遂時滴
下し、重合を進めた。10時間後フラスコを室温まで冷
却すると同時に、大量のメタノール中に投入し、析出し
てくるポリマーをデカントにより分取し、更に真空乾燥
器中で減厚乾燥し、粉砕粉末化してスチレン−無水マレ
イン酸共重合体(B)を920重量部得た。GPCの測
定によれば、共重合体(B)のポリスチレンに換算した
数平均分子量は28,000であった。
【0022】
【製造例2】スチレン−グリシジルメタクリレート共重
合体(C)の製造 製造例1と同様な装置にSt980重量部、グリシジル
メタクリレート(以下GMAと記す)20重量部からな
るモノマー混合液をMEK500重量部に溶解し、70
℃に昇温した。その後、MEK100重量部にAIBN
15重量部を溶解した溶液を滴下し重合を進めた。10
時間後、製造例1と同様な操作により粉末化したスチレ
ン−グリシジルメタクリレート共重合体(C)を910
重量部得た。GPCの測定によれば、共重合体(C)の
ポリスチレンに換算した数平均分子量は25,000で
あった。
【0023】
【製造例3】スチレン−無水マレイン酸−グリシジルメ
タクリレート共重合体(E)の製造 滴下ロート、窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌棒を備
えた4つ口フラスコに、St600重量部及びGMA7
0重量部からなるモノマー混合物を溶媒であるMEK1
000重量部に溶解し、70℃に昇温した。その後、重
合開始剤であるAIBN15重量部とSt260重量
部、MAH70重量部及びMEK280重量部からなる
モノマー混合液を遂時滴下し、重合を進めた。10時間
後フラスコを室温まで冷却すると同時に、大量のメタノ
ール中に投入し、析出してくるポリマーをデカントによ
り分取し、更に真空乾燥器中で減圧乾燥し、粉砕粉末化
してスチレン−無水マレイン酸−グリシジルメタクリレ
ート共重合体(E)を870重量部得た。GPCの測定
によれば、共重合体(E)のポリスチレンに換算した数
平均分子量は15,000であった。
【0024】
【実施例1〜2】ナイロン6(宇部興産(株)製 宇部
ナイロン6,1013B、以下ナイロン6と記す)及び
ポリブチレンテレフタレート樹脂(ポリプラスチックス
(株)製ジュラネックス600FP、以下PBTと記
す)を重量比が7:3となるように計量し、更に、スチ
レン−グリシジルメタクリレート共重合体(B)(製造
例1)及びスチレン−無水マレイン酸共重合体(C)
(製造例2)を全重量比に対し、それぞれ2.5重量%
加えるか、スチレン−無水マレイン酸−グリシジルメタ
クリレート共重合体(E)を全重量比に対し5重量%加
え、全体が100重量%となるようにした後、ヘンシェ
ルミキサーを用いて室温で15分間混合した。得られた
樹脂混合物を40mmφ2軸押出機により240℃で溶
融混練してペレットとし、これを40mmφ単軸押出機
Tダイによりフィルム成形を行った。フィルムの評価方
法としては、引長試験(JIS−Z1707)及びヘー
ズ試験(ASTM−D1003)を行い、その結果を表
1に示した。
【0025】
【表1】
【0026】
【比較例1】比較のために、スチレン−グリシジルメタ
クリレート共重合体(B)とスチレン−無水マレイン酸
共重合体(C)及びスチレン−無水マレイン酸−グリシ
ジルメタクリレート共重合体(E)を使用せずに、ナイ
ロン6及びPBTを重量比7:3となる様に計量し、実
施例1〜2に示した方法と同様の方法で溶融混練し、ペ
レットとしフィルム成形を行った。フィルムの評価方法
としては、実施例1〜2に示した方法と同様の方法によ
り行い、その結果を表1に示した。
【0027】
【実施例3〜4】ナイロン6及びPBTをその重量比が
5:5となるように計量し、更にスチレン−グリシジル
メタクリレート共重合体(B)とスチレン−無水マレイ
ン酸共重合体(C)を全重量比に対し、それぞれ2.5
重量%加えるか、スチレン−無水マレイン酸−グリシジ
ルメタクリレート共重合体(E)を全重量比に対し5重
量%を加え、全体が100重量%となるようにした後、
実施例1〜2と同様の方法でフィルム成形を行った。フ
ィルムの評価方法としては、実施例1〜2に示した方法
と同様の方法により行い、その結果を表1に示した。
【0028】
【比較例2】比較のために、スチレン−グリシジルメタ
クリレート共重合体(B)とスチレン−無水マレイン酸
共重合体(C)及びスチレン−無水マレイン酸−グリシ
ジルメタクリレート共重合体(E)を使用せずに、ナイ
ロン6及びPBTを重量比が5:5となる様に計量し、
実施例1〜2に示した方法と同様の方法により行い、そ
の結果を表1に示した。
【0029】
【実施例5〜6】ナイロン6及びPBTをその重量比が
3:7となるように計量し、更にスチレン−グリシジル
メタクリレート共重合体(B)とスチレン−無水マレイ
ン酸共重合体(C)を全重量比に対し、それぞれ2.5
重量%加えるか、スチレン−無水マレイン酸−グリシジ
ルメタクリレート共重合体(E)を全重量比に対し5重
量%を加え、全体が100重量%となるようにした後、
実施例1〜2と同様の方法でフィルム成形を行った。フ
ィルムの評価方法としては、実施例1〜2に示した方法
と同様の方法により行い、その結果を表1に示した。
【0030】
【比較例3】比較のために、スチレン−グリシジルメタ
クリレート共重合体(B)とスチレン−無水マレイン酸
共重合体(C)及びスチレン−無水マレイン酸−グリシ
ジルメタクリレート共重合体(E)を使用せずに、ナイ
ロン6及びPBTを重量比3:7となる様に計量し、実
施例1〜2に示した方法と同様の方法により行い、その
結果を表1に示した。
【0031】
【発明の効果】本発明によるフィルムまたはシートは、
ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂に2種以上からなる
特定の共重合体を特定量均一に混合することで、機能的
強度、耐熱性、成形加工性及び透明性が向上した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08L 67:00 77:00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】(a)ポリアミド樹脂5〜95重量%、
    (b)ポリエステル樹脂95〜5重量%からなる樹脂混
    合物(A)70〜99.5重量%に対して、(c)芳香
    族ビニル化合物80〜99重量%、(d)α,β不飽和
    カルボン酸化合物20〜1重量%、(e)不飽和エポキ
    シ化合物20〜1重量%とを(c)と(d)で重合して
    得られる重合体(B)及び(c)と(e)で重合して得
    られる重合体(C)を(B)/(C)=5/95〜95
    /5の範囲となるように混合してなる重合体混合物
    (D)と(c)と(d)と(e)で重合して得られる重
    合体(E)を0.5〜30重合%混合してなるフィルム
    またはシート。
JP15686791A 1991-06-27 1991-06-27 フイルムまたはシート Pending JPH055058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686791A JPH055058A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 フイルムまたはシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686791A JPH055058A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 フイルムまたはシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055058A true JPH055058A (ja) 1993-01-14

Family

ID=15637125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15686791A Pending JPH055058A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 フイルムまたはシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055058A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7681278B2 (en) 2006-08-04 2010-03-23 Saburo Chugun Floor cleaning apparatus
US20120321689A1 (en) * 2011-01-17 2012-12-20 Koa Glass Co., Ltd. Antibacterial resin composition derived from a masterbatch, antibacterial fiber, antibacterial film and method for manufacturing the antibacterial resin composition derived from a master batch
WO2013133352A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエステル系樹脂組成物及びその製造方法、並びに該樹脂組成物を用いた成形体
JP6013553B1 (ja) * 2015-04-30 2016-10-25 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂組成物と中空成形体
US10905296B2 (en) 2010-04-29 2021-02-02 Diversey, Inc. Floor cleaning tool and method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7681278B2 (en) 2006-08-04 2010-03-23 Saburo Chugun Floor cleaning apparatus
US10905296B2 (en) 2010-04-29 2021-02-02 Diversey, Inc. Floor cleaning tool and method
US20120321689A1 (en) * 2011-01-17 2012-12-20 Koa Glass Co., Ltd. Antibacterial resin composition derived from a masterbatch, antibacterial fiber, antibacterial film and method for manufacturing the antibacterial resin composition derived from a master batch
US8753657B2 (en) * 2011-01-17 2014-06-17 Koa Glass Co., Ltd. Antibacterial resin composition derived from a masterbatch, antibacterial fiber, antibacterial film and method for manufacturing the antibacterial resin composition derived from a master batch
WO2013133352A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエステル系樹脂組成物及びその製造方法、並びに該樹脂組成物を用いた成形体
JP2013185138A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリエステル系樹脂組成物
CN104159970A (zh) * 2012-03-09 2014-11-19 三菱瓦斯化学株式会社 聚酯系树脂组合物以及其制造方法、以及使用该树脂组合物的成型体
EP2824145A4 (en) * 2012-03-09 2015-10-21 Mitsubishi Gas Chemical Co POLYESTER RESIN COMPOSITION, PROCESS FOR PREPARING THE SAME, AND MOLDING USING THE RESIN COMPOSITION
RU2623261C2 (ru) * 2012-03-09 2017-06-23 Мицубиси Гэс Кемикал Компани, Инк. Композиция на основе полиэфирной смолы, способ ее получения и формованное изделие с использованием такой композиции
JP6013553B1 (ja) * 2015-04-30 2016-10-25 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂組成物と中空成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0710989A (ja) ポリエーテルエステルアミドおよび樹脂組成物
JPH0770450A (ja) 相溶化したポリマーブレンドの製造法
JPH0258543A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
JPH055058A (ja) フイルムまたはシート
JPS62273252A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0611829B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62148547A (ja) ポリアミド及びスチロ−ル含有ポリマ−を基質とする熱可塑性成形材料
JPH0662821B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5941355A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5373057A (en) Resin composition and copolymer
JP2961564B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0409152B1 (en) Resin composition and copolymer
JP2722266B2 (ja) 成形用樹脂組成物
JP3237956B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6160860B2 (ja)
JPH0692527B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH08134315A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2695491B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPH06220274A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3033907B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3470762B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2502840B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2852098B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6160859B2 (ja)
JPH0253851A (ja) ポリアミド樹脂組成物