JPH0662821B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0662821B2
JPH0662821B2 JP61064943A JP6494386A JPH0662821B2 JP H0662821 B2 JPH0662821 B2 JP H0662821B2 JP 61064943 A JP61064943 A JP 61064943A JP 6494386 A JP6494386 A JP 6494386A JP H0662821 B2 JPH0662821 B2 JP H0662821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyamide
polyolefin
composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61064943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62223250A (ja
Inventor
祐二 藤田
吉祥 北野
正人 佐久間
正夫 境澤
幸彦 八木
登 山本
Original Assignee
東燃化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東燃化学株式会社 filed Critical 東燃化学株式会社
Priority to JP61064943A priority Critical patent/JPH0662821B2/ja
Priority to CA000526763A priority patent/CA1280233C/en
Priority to EP19870300085 priority patent/EP0235876B1/en
Priority to DE19873785472 priority patent/DE3785472T2/de
Publication of JPS62223250A publication Critical patent/JPS62223250A/ja
Publication of JPH0662821B2 publication Critical patent/JPH0662821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱可塑性樹脂組成物に関し、詳細にはポリプ
ロピレンもしくはプロピレンを主成分とする重合体とポ
リアミドの共変性物、ポリアミドおよびポリプロピレン
もしくはプロピレンを主成分とする重合体とからなる相
溶性の改良された組成物に関する。
従来の技術 結晶性ポリオレフインを代表するポリプロプレンの機械
的強度、耐熱性、染色性などの改良、一方ポリアミドの
吸水性、その吸水による物性の低下などを改良する目的
で、ポリプロピレンとポリアミドをブレンドすることが
知られている。しかしながら、ポリプロピレンとポリア
ミドを単に溶融混練して得られる樹脂組成物は、相溶性
が劣るために相間剥離を生じ、表面光沢や力学的物性が
低下し、目的とする優れた特性を有する材料とはならな
い。
この相溶性を改良するために、ポリプロピレンの一部ま
たは全部を酸無水物もしくはその誘導体で変性したポリ
プロピレンを用いる方法が提案されている。例えば、変
性ポリオレフインまたはポリオレフインで希釈した変性
ポリオレフイン、ポリアミドおよび充填剤とからなる組
成物(特開昭54−123158号公報)、酸無水物基のモル数
を特定した変性ポリオレフイン、ポリアミドおよび結晶
性がポリオレフインとからなり、組成物中のオレフイン
単位を特定した組成物(特開昭59−232135号公報)、ポ
リアミドと変性ポリオレフインの特定量を溶融混練して
なる組成物(特開昭60−118735号公報)などがある。
また、ポリアミドとポリオレフインの特定量の混合物
と、不飽和カルボン酸もしくはその誘導体および過酸化
物との溶融混練物からなる組成物(特開昭60−49018号
公報)も提案もされている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、変性ポリプロピレンとポリアミドからな
る組成物の相溶性の改良は必ずしも十分ではなく、一方
ポリプロピレンとポリアミドの混合物を共に変性した組
成物は、ポリプロピレン部分の劣化による物性の低下や
着色などの問題があり、改良の余地が残されている。
本発明は、従来の組成物の問題点を解消し、ポリプロピ
レンもしくはプロピレンを主成分とする重合体(以下、
これを単にポリオレフインという)とポリアミドとから
なる組成物の相溶性をより向上し、ポリアミドが有する
優れた耐熱性、機械的物性、そしてポリオレフインの低
吸水性の特性を併せて有し、かつ表面光沢の優れる樹脂
組成物を得ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、上記の問題点を解決するために鋭意研究
を行つた結果、ポリオレフインとポリアミドの混合物を
共変性した変性ポリオレフインとポリアミド、またはさ
らにポリオレフインを配合してなる組成物が、本発明の
目的を達成することを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、ポリオレフイン10〜95重量%およ
びポリアミド90〜5重量%とからなる混合物に、不飽和
カルボン酸もしくはその誘導体を反応させてなる変性混
合物(A)5〜95重量部、ポリアミド(B)5〜95重量
部およびポリオレフイン(C)0〜90重量部〔但し、
(A)+(B)+(C)=100重量部〕からなり、かつ
組成物中のポリオレフイン単位〔(A)成分中のポリオ
レフィン成分及び(C)成分のポリオレフィンの合計〕
が10〜90重量%である熱可塑性樹脂組成物を要旨とす
る。
本発明における変性混合物(A)に用いるポリプロピレ
ンもしくはプロピレンを主成分とする重合体は、プロピ
レンの単独重合体またはプロピレンを主成分としたエチ
レンもしくはブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−
1、4−メチルペンテン−1などとのランダム又はブロ
ック共重合体などの結晶性の重合体である。
これらのうちでは、ポリプロピレンもしくはプロピレン
を主成分にエチレンを共重合させたランダム又はブロッ
ク共重合体が好ましい。
本発明における変性混合物(A)に用いるポリアミドと
は、酸アミド(−CONH−)をくり返し単位にもつ高分子
化合物で、重合形式により(1)ラクタムの開環重合に
よるもの、(2)アミノカルボン酸の重縮合によるも
の、(3)ジアミンと二塩基酸の重縮合によるもの等が
あげられる。これらは、ナイロンの一般名をもつもの
で、例えばナイロン6、ナインロン12、ナイロン9、ナ
イロン11、ナイロン66、ナイロン610等があげられる
が、これらのうちではナイロン6、ナイロン66が好まし
い。又、ポリアミドの分子量は特に限定されないが、通
常は相対粘度(ηrel)が0.5以上、好ましくは2.0以上
に相当するものが用いられる。
本発明における変性混合物(A)としては、上記のポリ
オレフインとポリアミドの混合物に、不飽和カルボン酸
もしくはその誘導体を、通常0.001〜10重量%、好まし
くは0.1〜5重量%グラフトさせたものである。不飽和
カルボン酸もしくはその誘導体としては、アクリル酸、
マレイン酸、フマール酸、テトラヒドロフタル酸、イタ
コン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、
エンド‐ビシクロ〔2,2,1〕‐5-ヘプテン‐2,3-ジカル
ボン酸等もしくはこれらの酸無水物、エステル等があげ
られる。
ポリオレフインとポリアミドの混合物に、不飽和カルボ
ン酸もしくはその誘導体をグラフトさせる方法として
は、公知の各種方法を採用できる。例えば、ポリオレフ
インに、不飽和カルボン酸もしくはその誘導体及び有機
過酸化物の反応開始剤を添加して溶融混練する方法、あ
るいはポリオレフインを溶媒に溶解させ、不飽和カルボ
ン酸もしくはその誘導体及び反応開始剤を添加して反応
させる方法などが好ましい。この場合のポリオレフイン
とポリアミドの混合割合は、ポリオレフイン10〜95重量
%、望ましくは20〜90重量%、およびポリアミド90〜5
重量%、望ましくは80〜10重量%である。上記の混合割
合で、ポリオレフインが10重量%未満では吸水率が増大
し、このために弾性率などの物性が低下し、さらに相溶
性も低下する。一方ポリオレフインが95重量%を越える
場合は相溶性が不十分となり物性の低下を生じるために
好ましくない。また、不飽和カルボン酸もしくはその誘
導体および反応開始剤の有機過酸化物の添加量は、ポリ
オレフインおよびポリアミドの混合物100重量部に対
し、不飽和カルボン酸もしくはその誘導体0.001〜5重
量部および有機過酸化物0.001〜5重量部が望ましい。
また、溶融混練は、各成分が溶融する温度、通常180〜3
00℃で、押出機、バンバリーミキサー、ロールなどを用
いて行う。かくすることにより、不飽和カルボン酸無水
物を介してポリオレフインとポリアミドがグラフト反応
により結合した変性混合物(A)が得られる。
本発明におけるポリアミド(B)は、前記の変性混合物
(A)に用いるポリアミドと同様のものを用いることが
できる。また、ポリオレフイン(C)も、前記と変性混
合物(A)に用いるポリオレフインと同様のものを用い
ることができる。
次に、本発明も組成物の配合割合は、変性混合物(A)
5〜95重量部、望ましくは10〜90重量部、ポリアミド
(B)5〜95重量部、望ましくは10〜90重量部およびポ
リオレフイン(C)0〜90重量部、望ましくは0〜80重
量部〔但し、(A)+(B)+(C)=100重量部〕か
らなり、かつ組成物中のポリオレフイン単位〔(A)成
分中のポリオレフインと(C)成分との合計量〕が10〜
90重量%、望ましくは20〜80重量%である。変性混合物
(A)の配合量が上記に満たない場合は、相溶性が改良
されず、一方配合量を越える場合は、機械的物性の低下
や着色などが発生し易くなるために好ましくない。ま
た、組成物中のポリオレフイン単位〔(A)成分中のポ
リオレフィン成分及び(C)成分のポリオレフィンの合
計〕が10重量%未満では、ポリアミドの吸水性による剛
性の低下などに対する改良効果がなく、一方90重量%を
越えるとポリアミドの特性によるポリオレフインの物性
改良がなされない。
本発明の組成物の製造は、前記の変性混合物(A)、ポ
リアミド(B)およびポリオレフイン(C)とを前記の
配合割合で均一に混合し、その混合物を溶融混練するこ
とによつて行うことができる。例えば、前記の各成分を
予めヘンシエルミキサー、リボンブレンダーなどで予備
混合し、この混合物を押出機、バンバリーミキサー、ロ
ールなどで、各成分の溶融する温度、例えば180〜300℃
で混練し、ペレツト化あるいは粉砕する方法が望まし
い。
本発明の組成物は、熱安定剤、紫外線吸収剤、核剤、帯
電防止剤、滑剤、難燃剤、着色剤、無機充填剤、可塑剤
等を本発明の目的を損なわない範囲で配合してもよい。
これら添加剤は、組成物の調製時又は調製後に配合して
もよい。
実施例 次に、実施例をあげて本発明を詳細に説明する。なお、
実施例における部及び%はすべて重量基準で、試験方法
は次の通りである。
(1)MFR:JIS K 7210(荷重2.16Kg、230℃) (2)引張強度、引張破断伸度:ASTM D 638 (3)曲げ弾性率:ASTM D 790 (4)アイゾツト衝撃強度:ASTM D 256(23℃)ノツチ
付 (5)光沢度(グロス):ASTM D 523 (6):試験片を50℃の温水中に10時間浸漬して、試験片
の成形時(乾燥状態)と浸漬後の重量差から算出した。
なお、上記試験項目(2)〜(5)は、試験片を成形
後、50℃の温水中に10時間浸漬した後(平衡吸水状態と
みなす)に測定を行つた。
実施例1〜16、比較例1〜6 変性ポリプロピレンの製造 結晶性ホモポリプロピレン含有混合物(MFR=3.5g/10
分、以下ホモPPという)、結晶性プロピレン‐エチレン
ブロツク共重合体(MFR=3.0g/10分、エチレン含量=
7%、以下ブロツクPPという)、ナイロン6(相対粘度
=2.60、以下Ny6という)およびナイロン66〔ICI社製、
マラニールA125(商品名)以下Ny66という〕を表‐1に
示す組合せと割合で配合し、この配合物100重量部に対
し、無水マレイン酸(以下MAという)またはエンドビシ
クロ‐〔2,2,1〕‐5-ヘプテン‐2,3無水ジカルボン酸
(以下HAという)を0.3部および有機過酸化物〔日本油
脂社製、パークミルH(商品名)〕0.3部とを添加し、
予めヘンシエルミキサーにより常温で混合した後、2軸
押出機に供給し220℃にて混練を行いペレツト化した。
得られた変性ポリプロピレン含有混合物(以下変性PP
(A)という)の酸付加量およびMFRは、変性ホモPP
(0.32%、MFR=9.5g/10分)および変性ブロツクPP
(0.36%、MFR=8.2g/10分)であつた。
組成分の製造 変性ホモPP、変性ブロツクPP、Ny6、Ny66、ホモPPおよ
びブロツクPPとを表‐1に示す組合せと割合で配合し、
予めヘンシエルミキサーにより常温で混合した後、2軸
押出機に供給し250℃にて混練を行いペレツト化した。
〔なお、表−1の「PP単位/組成物」は、組成物中の
(A)成分中のPP成分及び(C)成分のPPの合計重量%
を示す。〕得られた組成物から物性測定用試験片を成形
して物性を測定し、その結果を表‐1に示した。
なお、比較のために変性PPにNy6を含まない場合(比較
例1,6)、変性PP中のNy6の含量が5%未満の場合(比較
例2)、組成物中のポリプロピレン単位が10%未満の場
合(比較例3)、変性PPのみの場合(比較例4)および
変性PPの配合量5部未満の場合(比較例5)についても
同様に組成物を製造し、得られた組成物の物性を表‐1
に併記した。結果から明らかなように、これらの組成物
は物性的に劣り、その中でも変性PPのみを用いた比較例
4は着色が大きいという問題もある。
また、実施例2及び比較例1の組成物の断面をギ酸で抽
出し、Ny6の相を溶出させた後に、走査型顕微鏡写真で
観察したところ実施例2のNy6が、比較例1のものに比
べて分散相のサイズが細かく均一に分散していることが
観察できた。
発明の効果 本発明の組成物は、従来のものに比べてポリオレフイン
とポリアミドの分散サイズが細かく均一で相溶性の向上
したものである。従つて、機械的物性や表面光沢に優れ
吸水性も低いものである。
本発明の組成物は、上記のような特性により各種の工業
材料、特に自動車用部品、家電用部品などに好適であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八木 幸彦 埼玉県入間郡大井町西鶴ヶ岡1丁目4番6 号 (72)発明者 山本 登 東京都練馬区早宮1丁目52番13−101号 (56)参考文献 特開 昭60−112853(JP,A) 特開 昭59−232135(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリプロピレンもしくはプロピレンを主成
    分とする重合体10〜95重量%およびポリアミド90〜5重
    量%とからなる混合物に、不飽和カルボン酸もしくはそ
    の誘導体を反応させてなる変性混合物(A)5〜95重量
    部、ポリアミド(B)5〜95重量部およびポリプロピレ
    ンもしくはプロピレンを主成分とする重合体(C)0〜
    90重量部〔但し、(A)+(B)+(C)=100重量
    部〕とからなり、かつ組成物中のポリプロピレンもしく
    はプロピレンを主成分とする重合体単位〔(A)成分中
    のポリプロピレンもしくはプロピレンを主成分とする重
    合体及び(C)成分のポリプロピレンもしくはプロピレ
    ンを主成分とする重合体の合計〕が10〜90重量%である
    熱可塑性樹脂組成物。
JP61064943A 1986-01-07 1986-03-25 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0662821B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064943A JPH0662821B2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25 熱可塑性樹脂組成物
CA000526763A CA1280233C (en) 1986-01-07 1987-01-06 Thermoplastic resin composition
EP19870300085 EP0235876B1 (en) 1986-01-07 1987-01-07 Thermoplastic resin composition
DE19873785472 DE3785472T2 (de) 1986-01-07 1987-01-07 Thermoplastische zusammensetzung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064943A JPH0662821B2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62223250A JPS62223250A (ja) 1987-10-01
JPH0662821B2 true JPH0662821B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=13272623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064943A Expired - Lifetime JPH0662821B2 (ja) 1986-01-07 1986-03-25 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662821B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300570A (en) * 1989-03-01 1994-04-05 Rohm And Haas Company Plastic articles with compatibilized barrier resin
JPH02350U (ja) * 1988-06-10 1990-01-05
JPH01179866U (ja) * 1988-06-10 1989-12-25
US5216054A (en) * 1989-02-10 1993-06-01 Tonen Sekiyukagaku Kabushiki Kaisha Polymer composition
JP2794943B2 (ja) * 1990-11-27 1998-09-10 東洋紡績株式会社 ポリアミド樹脂組成物
CA2057472A1 (en) * 1990-12-11 1992-06-12 Michael John Keogh Flame retardant compositions
EP0503909A1 (en) * 1991-03-14 1992-09-16 Chevron Research And Technology Company Substantially non-crosslinked maleic anhydride-modified ethylene polymers and process for preparing same
EP0683210B1 (en) * 1994-05-20 1999-08-25 Ube Industries, Ltd. Resin composite containing polyamide matrix and polyolefin grains dispersed therein
JP2766875B2 (ja) 1995-04-10 1998-06-18 日本ピラー工業株式会社 軸封システム装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232135A (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 Showa Denko Kk ポリオレフイン組成物
JPS60112853A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Ube Ind Ltd ポリアミド組成物の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62223250A (ja) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5147931A (en) Thermoplastic resin composition
EP0235876B1 (en) Thermoplastic resin composition
US5013789A (en) Process for producing thermoplastic resin compositions
US20060205880A1 (en) Toughened nylon compositions with improved flow and processes for their preparation
JPS59149940A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH0662821B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62158739A (ja) ポリプロピレン組成物
JPH05262930A (ja) ポリオレフィン系組成物
JPH0554863B2 (ja)
JPH0570669B2 (ja)
JPH03115342A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0543798A (ja) ポリアミド・ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6058458A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0726007B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JPH054987B2 (ja)
JPH06122794A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH058939B2 (ja)
JPH06279649A (ja) 樹脂組成物
JP2695491B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0543796A (ja) ポリアミド・ポリオレフイン樹脂組成物
JPS62283145A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0363479A1 (en) Thermoplastic resin composition
JPH02107664A (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0493353A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04270759A (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物