JPS6058458A - 繊維強化熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6058458A
JPS6058458A JP16515983A JP16515983A JPS6058458A JP S6058458 A JPS6058458 A JP S6058458A JP 16515983 A JP16515983 A JP 16515983A JP 16515983 A JP16515983 A JP 16515983A JP S6058458 A JPS6058458 A JP S6058458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polyamide
acid
weight
modified polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16515983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353217B2 (ja
Inventor
Shinro Katsura
桂 真郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP16515983A priority Critical patent/JPS6058458A/ja
Publication of JPS6058458A publication Critical patent/JPS6058458A/ja
Publication of JPS6353217B2 publication Critical patent/JPS6353217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維強化熱可塑性樹脂組成物に関する。更に詳
しくは、剛性、耐熱性に優れたポリプロピレンとポリア
ミドとからなる繊維強化熱可塑性樹脂組成物に関する。
i5ス繊維強化ポリプロピレン(以下F’R−PPと呼
ぶことがある)は、通常の結晶性ポリプロピレンに比べ
て、耐熱性、剛性等に優れるので、エンジニアリングプ
ラスチックスとして、工業用部品、電気器具部品、自動
車部品あるいはスポーツ、レジャー用用具に成形加工し
て用いられている。しかしながらガラス繊維強化エンジ
ニアリングプラスチックス、例えばガラス繊維強化ナイ
ロン、ポリエステルに比べて耐熱性が低いので、とくに
耐熱性が必要とされる分野には、あまり使用されないの
が現状であった。
一方、ポリプロピレンとナイロンとガラス繊維とを混合
することにより諸物性を改良することが試みられており
、例えば高分子化学、30、(A342)、641(1
973年)、特開昭49−i30947号、特開昭58
−17156号等で報告されている。しかし、これらの
公知技術では190°C以上のガラス繊維強化ポリアミ
ドとほぼ同等の熱変形温度を有する組成物を得るには、
樹脂成分中のポリアミドの含有量が少なくとも75重量
%以上必要であることが開示されている。しかし、この
ような組成物ではポリプロピレンによる改質効果が少な
く、ポリアミドの欠点である吸湿による物性の低下や塩
化カルシウムによるストレスクランクを防ぎきれない。
そこで本発明者はもつとポリプロピレンを増量した組成
物で熱変性温度を向上すべく検討した結果、特定のポリ
プロピレンと特定のポリアミドとの組合せにおいてポリ
プロピレンの含有量がより多い範囲においても、熱変形
温度が180°C以上となりうることを見出したもので
ある。
すなわち、本発明は一部もしくは全部が不飽和カルボン
酸またはその誘導体でグラフトした変性ポリプロピレン
(A) 40ないし60重景%、ポリアミド(B)’ 
60ないし40重量%、および(A) 十(B)の合計
量100重量部に対し、繊維状強化剤(a) 20ない
し200重量部とからなる組成物において、変性ポリプ
ロピレン(A)のデカリン中135℃で測定した固有粘
度が1.5〜2.Od6/gで、ポリアミド(B)が9
6%硫酸中1%溶液において25°Cで測定した相対粘
度ηrが1.5〜2.4であり、かつ変性ポリプロピレ
ン(A)中の1和カルボン酸のグラフト量がo、o o
 i〜0.4 mg 当i/g−変性ポリプロピレンの
範囲にあることを特徴とする繊維強化熱可塑性樹脂組成
物である。
本発明に用いるプロピレン重合体は結晶性のものであり
、好ましくは密度が0.89ないし0.93 g/17
nのプロピレンの単独重合体もしくはプロピレンと20
モル%以下のエチレン、1−ブテン、4−メチル−1−
ペンテン等のα−オレフィンとのブロックあるいはラン
ダム共重合体である。
本発明で用いるプロピレン重合体はデ;b’)>dP1
65℃で測定した固有粘度〔η〕が1.5〜2.0 d
1/g 。
好ましくは1.6〜1,9cta/gの範囲になくては
ならない。
本発明ではプロピレン重合体は一部もしくは全部が不飽
和カルボン酸またはその誘導体から選ばれるグラフトモ
ノマーでグラフト変性されたプロピレン重合体(A)と
して用いられる。すなわち、変性プロピレン重合体(N
は全部が変性されていてもよいし、変性プロピレン重合
体と未変性プロピレン重合体との混合物であってもよい
。混合物の場合、混合物全体の〔η〕が上記範囲に入っ
ていればよく、個々の成分が上記範囲に入っていること
を要しない。また〔η〕が2.Odj?/gを越えるも
のは、耐熱性の改善効果がなく、1.5dJ//g未満
のものは分子量が低く、機械的強度に劣る。
グラフト変性に用いる不飽和カルボン酸またはその誘導
体としては、アクリル酸、フマール酸、テトラヒドロフ
タル酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソ
クロトン酔、ナジック酸■(エンドシス−ビシクロ〔2
,2,1〕ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸フ
などの不飽和力、ntホン酸−またはその誘導体、例え
ば酸ハライド、アミド、イミド、無水物、エステルなど
が挙げられ、具体的には、塩化マレニル、マレイミド、
無水マレイン酸、゛無水シトラコン酸、アクリル酸メチ
ル、メタクリル酸メチル、マレイン酸モノメチル、マレ
イン酸ジメチル、グリシジルマレエートなどが例示され
る。これらの中では、不飽和ジカルボン酢またはその酸
無水物が好適であり、とくにマレイン酸、ナジック酸[
F]またはこれらの酸無水物が好適である。
本発明で使用される変性プロピレン重合体のグラフトモ
ノマーのグラフト割合は、該プロピレン共重合体1gに
対して0.001〜0.04 mg当量、好ましくは0
.OD 5〜0.03 mg当量の範囲になければなら
ない。グラフトモノマーが上記範囲より少ないと、ポリ
プロピレンとポリアミドとの相溶性が乏しく、組成物の
引張強度、外観が損われ、かつ層状剥離を生ずる。一方
、上記範囲を越えたグラフト割合のプロピレン重合体を
用いると、驚くべきことに組成物の熱変形温度、耐薬品
性が低下する。
本発明に用いるポリアミドCB)は、ヘキサメチレンジ
アミン、デカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミ
ン、2,2.4−または2.4.4−トリメチルへキサ
メチレンジアミン、1.3−または1,4−ビス(アミ
ノメチル)シクロヘギサン、ビス(p−アミノシクロヘ
キシルメタン)、m−またはp−キシリレンジアミン等
の脂肪族、脂環族、芳香族等のジアミンとアジピン酸、
スペリン酸、セバシン酸、シクロヘキサンジカルボン酸
、テレフタル酸、イソフタル酸等の脂肪族、脂環族、芳
香族等のジカルボン酸との重縮合によって得られるポリ
アミド、ε−アミノカプロン酸、11−アミノウンデカ
ン酸等のアミノカルボン酸の縮合によって得られるポリ
アミド、ε−カプロラクタム、ω−ラウロラクタム等の
ラクタムから得られるポリアミドあるいはこれらの成分
からなる共重合ポリアミド、これらポリアミドの混合物
等が例示される。具体的にはナイロン6、ナイロン66
、ナイロン61o1ナイロン9、ナイロンIL−)−イ
ロン12、ナイロン6/66、ナイロン66/610、
ナイロン6711等が挙げられる。本発明ではこのポリ
アミドの96%硫酸中1%溶液において25°Cで測定
した相対粘度ηrが1.5〜2.4、好ましくは2.0
〜2.3にあることが重要であり、この範囲のポリアミ
ドを用いることによってのみ本発明の目的とした高熱変
形温度を有する組成物が得られる。
本発明において用いられる繊維状強化剤としては、ガラ
ス繊維、チタン酸カリウム繊維、金属被覆ガラス繊維、
セラミックス繊維、ウオラストナイト、炭素繊維、金属
炭化物繊維、金属酸化物繊維、ボイスカー、アラミド繊
維、硬化フェノール樹脂繊維等が例示され、単独または
2種以上の組合せで用いられるが、特にガラス繊維が好
ましい。
また繊維状強化剤の表面をシラン系化合物、例えばビニ
ルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキ
シシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン等で処理しておいてもよい。
本発明の繊維強化熱可塑性樹脂組成物は、前記変性プロ
ピレン重合体(A)が40ないし60重量%、好ましく
は40ないし55重債%、ポリアミド(B)が60ない
し40重量%、好ましくは6oないし45重量%および
(A)+(B)の合計量100重量部に対し繊維状強化
剤(0) 20ないし200重量部とから構成される。
変性プロピレン重合体(A)が40重量%未満ではプロ
ピレン重合体相がマトリックスを形成し得す、湿度によ
る物性の変化が顕著で、実用時の剛性の低い組成物とな
り、一方60重量、%を越えると熱変形温度(ASTM
 D648、荷重1B、6kq/槍)が180°C以上
にならず、まだ耐ガソリン性等が著しく低下する。
繊維状強化剤(C)が20重量部未満では組成物の剛性
が低く、とくに耐熱性が目的とする180°C以上にな
りえず、200重量部を越えると脆い、成形加工性が不
良になる等欠点の多い組成物となる。
本発明の繊維強化熱可塑性樹脂組成物を得るには、前記
変性プロピレン重合体(A)、ポリアミド(E)、及び
繊維状強化剤(0)とを前記範囲で種々公知の方法、例
えばヘンシェルミキサー、■−ブレンダー、リボンブレ
ンダー、タンブラープレンダー等で混合後、−軸押出機
、二軸押出機、ニーダ−、バンバリーミキサ−等で溶融
混練し、造粒あるいは粉砕する方法を採用することがで
きる。
本発明の組成物には、耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防
止剤、滑剤、スリップ剤、核剤、難燃剤、顔料あるいは
染料、あるいは少量の他の樹脂、例えばポリエチレン、
ポリブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテンあるいはエ
チレンと他のα−オレフィンとの共重合体等のオレフィ
ン重合体等を本発明の目的を損わない範囲で配合してお
いてもよい。
本発明の繊維強化熱可塑性組成物の特徴は、プロピレン
重合体及びポリアミドに特定のものを用いることにより
、プロピレン重合体とポリアミドと等量程度の含有量に
もかかわらず繊維強化ポリアミドに匹敵する熱変形温度
、耐油性を有する強化組成物が得られた点にある。この
ことは、公知技術では全く予想外のことである。しかも
該組成物は、繊維強化ポリアミドに比して吸湿性が格段
に少ないため、吸湿による物性の低下、金属塩によるス
トレスクラック性や寸法変化が少なく、組成物が高剛性
を維持しうる等の利点を有する。
本発明の繊維強化熱可塑性樹脂組成物は、従来公知の繊
維強化ポリプロピレンに比べ剛性、耐熱性、表面硬度、
耐油性が極めて優れ、かつ耐衝撃性、電気的特性、耐薬
品性等を高い水準に保持している。
以上の如く、本発明の組成物は剛性と耐熱性とを兼ね備
えており、しかもFR−ポリアミドに比し、吸湿性や金
属塩によるストレスクランク性が改善されているため、
従来FR−ボ+) 7 ミド’p FR−PE T等が
使用されている分野、例えば自動車用部品、例えばラジ
ェータタンク、エアクリ−ナハウジング、クーリングフ
ァン、オイルパン、チューナー、シートバック等、ある
いは電気部品、例えば電動工具ハウジング、モーターフ
ァン、コネクター、モーターカバー、コイルボビン等各
種用途に好適である。
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、これらの実施例に何
ら制約されるものではない。
本発明の実施例で用いた測定方法は以下の通りである。
引張特性: ASTM D 63B 曲げ特性: ASTM D 790 アイゾツト衝撃強度:ASTM D 256ノツチ付き
熱変形温度: ASTM D 648 荷重I B、6
kq/1in2耐ガソリン性:25°Cのガソリン中に
30日浸漬し、試験前後の重量変化をみる。
外 観:目視により、ガラス繊維の滓出、表面の光沢を
観察し、良好なものを◎、○、 劣るものを×で表示した。
実施例1 デカリン中135°Cで測定した極限粘度〔η〕が1.
8 d(1/gのポリプロピレン(以下PP−1という
)48重量%、〔η〕が1.6dl/g、無水マレイン
酸(以下MARという〕グラフ) ft 3.0重量%
の変性ポリプロピレン(以下変性PPという)2重量%
(MARのグラフト量は0.024 mg当ffi/g
、PPとなる)、96%硫酸中1%溶液において25°
Cで測定した相対粘度ηrが2.2のナイロン6(以下
NY6−1という〕50重量%および長さ3mmのガラ
ス繊維(以下GFという250重量部とをタンブラーブ
レンダーでトライブレンド後40mmφ押出機で240
℃で造粒してベレットを製造した。このペレットを乾燥
後、260°Cで射出成形して物性測定用試験片を作製
した。
結果を第1表に示す。
実施例2〜4、比較例1〜4 pp−1、NY6−1及び変性PPの量比を第1表の如
く変える以外は実施例1と同様に行った。
結果を第1表に示す。
比較例5〜7 実施例1においてPP−1の代りに〔η) = 2,9
d6/gのポリプロピレン(以下17F−2という)を
用い、および/またはNY6−1の代りにηrが2.7
のナイロン6〔以下NY6−2という〕を用いる以外は
実施例1と同様に行った。
結果を第2表に示す。
比較例8 実施例1においてNY6−1の代りにηrが2.5のナ
イロン6(以下NY6−3という〕を用いる以外は実施
例1と同様に行った。
結果を第2表に示す。
比較例9 実施例1においてNY6−1の代りにηrが2.8のナ
イロン66(以下NY66−1という〕を用いる以外は
実施例1と同様に行った。
結果を第2表に示す。
比較例10 実施例1においてGFの配合量を10重量部とする以外
は実施例1と同様に行った。
結果を第2表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一部もしくは全部が不飽和カルボン酸またはその
    誘導体でグラフトした変性ホ′リプロピレン(蜀40な
    いし60重景%、ポリアミド(B)60ないし40重量
    %、および (At 十CB+の合計量100重量部に対し、繊維状
    強化剤(G) 20ないし200重量部とからなる組成
    物において、変性ポリプロピレン(4)のデカリン中1
    65℃で測定した固有粘度が1.5〜2.06177g
    で、ポリアミド(EJ7% 96%硫酸中1%溶液にお
    いて25°Cで測定した相対粘度ηrが1.5〜2.4
    であり、かつ変性ポリプロピレン(At中の不飽和カル
    ボン酸のグラフト量が0.Q O1〜CI−() 4 
    mg当量/g−変性ポリプロピレンの範囲にあることを
    特徴とする繊維強化熱可塑性樹脂組成物。
JP16515983A 1983-09-09 1983-09-09 繊維強化熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS6058458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16515983A JPS6058458A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16515983A JPS6058458A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058458A true JPS6058458A (ja) 1985-04-04
JPS6353217B2 JPS6353217B2 (ja) 1988-10-21

Family

ID=15806985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16515983A Granted JPS6058458A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058458A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650818A (en) * 1984-06-25 1987-03-17 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Polyolefine compositions comprising (a) mica and (b) a ethylene-acrylic acid polymeric coupling agent
JPS62236851A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Mitsui Petrochem Ind Ltd 強化熱可塑性樹脂組成物
WO1987006249A1 (en) * 1986-04-14 1987-10-22 Tonen Sekiyukagaku Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition
US4990550A (en) * 1988-03-18 1991-02-05 Tonen Sekiyukagaku Kabushiki Kaisha Fiber-reinforced polymer composition and method of producing same
CN100372885C (zh) * 2006-02-23 2008-03-05 广州金发科技股份有限公司 一种连续长纤维增强尼龙/聚烯烃复合材料及其制备方法
CN110564049A (zh) * 2018-06-05 2019-12-13 丰田自动车株式会社 纤维增强树脂组合物及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49130947A (ja) * 1973-04-19 1974-12-16
JPS5096642A (ja) * 1973-12-27 1975-07-31
JPS5098985A (ja) * 1974-01-07 1975-08-06
JPS569943A (en) * 1979-07-04 1981-01-31 Mitsubishi Electric Corp Projection cathode-ray tube
JPS5821445A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Toyobo Co Ltd ラジエータータンク

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49130947A (ja) * 1973-04-19 1974-12-16
JPS5096642A (ja) * 1973-12-27 1975-07-31
JPS5098985A (ja) * 1974-01-07 1975-08-06
JPS569943A (en) * 1979-07-04 1981-01-31 Mitsubishi Electric Corp Projection cathode-ray tube
JPS5821445A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Toyobo Co Ltd ラジエータータンク

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650818A (en) * 1984-06-25 1987-03-17 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Polyolefine compositions comprising (a) mica and (b) a ethylene-acrylic acid polymeric coupling agent
JPS62236851A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Mitsui Petrochem Ind Ltd 強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0678465B2 (ja) * 1986-04-08 1994-10-05 三井石油化学工業株式会社 強化熱可塑性樹脂組成物
WO1987006249A1 (en) * 1986-04-14 1987-10-22 Tonen Sekiyukagaku Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition
US4990550A (en) * 1988-03-18 1991-02-05 Tonen Sekiyukagaku Kabushiki Kaisha Fiber-reinforced polymer composition and method of producing same
US5106564A (en) * 1988-03-18 1992-04-21 Tonen Sekiyukagaku Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for making fiber-reinforced polymer compositions
CN100372885C (zh) * 2006-02-23 2008-03-05 广州金发科技股份有限公司 一种连续长纤维增强尼龙/聚烯烃复合材料及其制备方法
CN110564049A (zh) * 2018-06-05 2019-12-13 丰田自动车株式会社 纤维增强树脂组合物及其制造方法
CN110564049B (zh) * 2018-06-05 2022-05-13 丰田自动车株式会社 纤维增强树脂组合物及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353217B2 (ja) 1988-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305431B2 (ja) すぐれた加工性を有する充填剤入りポリフタルアミド配合物ならびに該配合物による複合体および充填剤入り物品
JPH05262930A (ja) ポリオレフィン系組成物
JP3139503B2 (ja) ポリアミド樹脂混合物、及びポリアミド樹脂組成物
JPS59149940A (ja) プロピレン重合体組成物
JPS6058458A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP3013966B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0662821B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6053550A (ja) 無機充填剤配合ポリプロピレン組成物
JPH06179784A (ja) ポリプロピレン系組成物
JPH0414135B2 (ja)
JP3277553B2 (ja) ポリアミド/ポリプロピレン樹脂強化組成物
JPH03115342A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH02107664A (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPS62236851A (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0834881A (ja) ポリアミド−ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH06287416A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06179815A (ja) 無機フィラー強化ポリプロピレン系組成物
JPH02305845A (ja) 強化オレフィン系重合体組成物
JP2794943B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0112782B2 (ja)
JPH01146942A (ja) 変性オレフィン系重合体組成物
JP2662646B2 (ja) 自動車用ジャンクションブロック
JPH0414136B2 (ja)
JPH04275367A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS58206666A (ja) ポリアミド系樹脂組成物