JPH0543580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543580B2
JPH0543580B2 JP62156007A JP15600787A JPH0543580B2 JP H0543580 B2 JPH0543580 B2 JP H0543580B2 JP 62156007 A JP62156007 A JP 62156007A JP 15600787 A JP15600787 A JP 15600787A JP H0543580 B2 JPH0543580 B2 JP H0543580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
binding member
cutting
winding
unpacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62156007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649138A (en
Inventor
Takeshi Kunisada
Hiroharu Mizumoto
Koji Kobayashi
Takeo Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP15600787A priority Critical patent/JPS649138A/ja
Publication of JPS649138A publication Critical patent/JPS649138A/ja
Publication of JPH0543580B2 publication Critical patent/JPH0543580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0025Removing or cutting binding material, e.g. straps or bands

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は梱包体の開梱装置に係り、詳しくは、
圧縮された段ボール箱などを結束している線材を
切断および巻き取つて、梱包体を開梱するための
結束部材の除去装置に関するものである。
〔従来の技術〕
収集された段ボール箱や古紙などは、再生する
ために製紙工場へ運搬されるが、その際の輸送効
率の向上や取り扱いを容易にするなどのために圧
縮され、かつ、針金や樹脂テープなどで結束され
る。その段ボールなどは製紙工場におけるパルパ
ーすなわち溶解槽へ投入されるが、そこでの半流
動状態もしくは流動状態での撹拌を阻害しないよ
うにするため、梱包体から予め結束部材を除去し
ておく必要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の結束部材を取り除く作業は、主として、
パルパーへの投入直前に行なわれるが、それは、
結束部材を切断する作業と、その結束部材を別途
廃棄するために捨集する作業とからなる。従来は
作業者が針金などの結束部材を工具で一々切断し
ているので、極めて作業効率が低い。しかも、結
束部材は梱包体の周囲に広がり落ちるので、その
捨集にも手間をとる。そのうえ、切断作業や捨集
作業中に結束部材が跳ねるなどすることから、作
業に常時注意を払わなければならない問題があ
る。
ところで、特開昭60−110634号公報には、針金
により周囲を水平に取り巻くようにして縛られた
梱包体をコンベア上に置いて開梱するため、その
針金を側方から進出する切断機によつて切断する
ことができるようにした針金切断装置が記載され
ている。
その切断機は、上下に往復変位して相互に摺動
する二枚の鋸歯状の歯列板を備え、梱包体の側面
に進退可能に配置される。そして、その歯列板を
梱包体の側面に押しつけて、一方の歯列板を上下
動させるようにして、結束部材である針金を切断
している。
このようにして、針金を切断することができる
ようになつているが、その直後に梱包体の周囲に
残る針金を除去する際の動作を円滑にするため
に、梱包体の角部などに食い込んでいる針金を緩
めておく必要がある。そのために、梱包体の切断
側の前後端の角部近傍で緩め装置によつて針金を
挾持して引き離しておき、切断側とは反対の梱包
体の側面にフツクなどを進出させ、切断した各針
金をひつかける。この状態で、フツクを梱包体か
ら離反する方向に変位させ、針金を引き取りなが
ら、回収するようにしている。
このような針金切断装置においては、結束部材
を切断する切断装置の構造が複雑であり、変形し
やすい梱包体の側面で確実な切断を達成させため
には、十分な切断時間の確保もしくは切断検出装
置または切断確認作業が必要とされ、針金切断装
置の機構上の高級化や作業員の配置が余儀なくさ
れる欠点がある。
また、結束部材の回収のために、フツクでつか
みかつ引つ張る動作が必要であり、そのためのス
ペースが、梱包体の非切断側の側方に必要とされ
る。また、引つ張られた結束部材は切断された多
数本の状態にあり、それらを小さくまとめる作業
を別途行わなければならない。したがつて、針金
切断装置の設置や針金の減容化処理のための広い
場所が必要とされ、設備全体の大型化をきたし、
さらには、廃棄処理の手間などを要する欠点があ
る。
本発明は上述の問題を解決するためになされた
もので、その目的は、開梱作業が極めて迅速にな
され、かつ、切断された結束部材を巻き取る際に
結束部材の挙動を安定なものにして円滑な巻き取
りを実現すること、梱包体の位置決めらなびに結
束部材の垂れ下がりを防止して、作業者が梱包体
の前で直接作業するのを回避し、機械的に開梱し
迅速に搬出できるようにすること、加えて、設置
場所を広く必要としなくて開梱作業の全体の自動
化やコンパクト化を図りやすくすること、を実現
する梱包体の開梱装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、梱包体の周囲を縛つている結束部材
を除去して、梱包体を開梱することができるよう
になつている開梱装置に適用される。
その特徴とするところは、第1図に示すよう
に、梱包体2を開梱位置7へ送り込みまた開梱物
を搬出する移送装置3と、その梱包体2を縛つて
いる結束部材4を巻き取るため、その梱包体2の
移動方向8に沿つて設置され、結束部材4に差し
込まれて回転する叉状爪体10を有する巻取装置
6と、梱包体2の搬送方向に沿つて巻取装置6と
並ぶように配置され、その梱包体2に接触して梱
包体2の変位を巻取装置6側で規制すると共に、
結束部材4を支持および案内する突起体17を有
する結束部材支持装置18とを備えることであ
る。
〔作用〕
移送装置3の側方に位置する巻取装置6の叉状
爪体10が上昇した状態で、梱包体2が移送装置
3によつて送り込まれ、開梱位置7で停止され
る。梱包体2が移動方向8に直角な方向から押し
付けられるなどして結束部材支持装置18に当て
られ、梱包体2の巻取装置6側での位置が決めら
れる。叉状爪体10が降下して、梱包体2を縛つ
ている結束部材4に差し込まれて、結束部材4が
巻き取られる。そのとき、梱包体2の搬送方向に
沿つて巻取装置6と並ぶように配置られた結束部
材支持装置18の突起体17は梱包体2に接触し
ており、切断された後の結束部材4が垂れ下がら
ないよう突起体17が支持し、かつ巻き取りを円
滑にするよう案内する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、梱包体を結束している針金な
どの結束部材が、叉状爪体の差し込みと回転によ
り簡単な動作で自動的に巻き取られ、開梱作業が
極めて迅速となる。巻取装置は梱包体の搬送の邪
魔にならない位置にあつて、連続して開梱作業を
行なうことができる。巻取装置側に位置する結束
部材支持装置により梱包体の位置決めがなされ、
その突起体は結束部材を支持しかつ案内するの
で、結束部材の位置が保持されその挙動も安定
し、叉状爪体による結束部材の巻き取りが確実と
なる。また、作業者が梱包体の前で直接作業しな
くても済み、作業中に注意を払う程度も少なく、
能率も向上する。さらには、結束部材の緩め装置
も必要がなく、開梱装置全体の小型化や自動化を
図ることが容易となる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例に基づいて詳細に説明す
る。第1図は梱包体の開梱装置1の平面図で、段
ボール箱を押い潰したものや古紙を圧縮したもの
などの梱包体2を移送する搬送コンベアなどの移
送装置3、第2図に示すような梱包体2の周囲を
縛つている針金や樹脂テープなどの結束部材4を
切断するための切断装置5、および結束部材4を
巻き取る巻取装置6、さらには押動装置14や結
束部材支持装置18を備えている。なお、梱包体
2は、トラツク輸送などにおいてその輸送効率を
高めると共に取り扱いが容易な荷婆とするために
結束されている。移送装置3は、梱包体2を開梱
位置7へ移動し、また、開梱物を搬出するパンコ
ンベアなどである。上記の切断装置5はパンコン
ベア3上の梱包体2を縛つている結束部材4を切
断するため、その梱包体2の移動方向8に沿つて
設置されている。そして、その移動方向8に交差
する方向例えば直角方向へ進退して結束部材4を
切断する切断刃9を有している。また、巻取装置
6は、パンコンベア3を挟んで上記切断装置5に
向い合うように配置され、結束部材4に差し込ま
れて回転する叉状爪体10を備えている。このよ
うなそれぞれの装置で結束部材4の切断や巻き取
りなどの開梱作業をしやすくするために、梱包体
2はその結束部材4が水平となる姿勢でパンコン
ベア3上に裁置される。
巻取装置6に設けられた叉状爪体10は上昇ま
たは降下することができ、その叉状爪体10を構
成する爪を、梱包体2と結束部材4との間に差し
込み、その叉状爪体10を回転させるとその回転
力により結束部材4を巻き取るようになつてい
る。そのために、叉状爪体10は第3図に示すよ
うに、2本またはそれ以上の数の例えば先端の尖
つた棒状した上下方向へ延びる爪10a,10b
…からなる。この叉状爪体10を昇降させて梱包
体2から退避もしくは接近させる昇降シリンダ1
1と、結束部材4を巻き取るための回転モータ1
2とが、第4図に示すように設けられる。これら
のアクチユエータは例えば油圧式のものであり、
電磁切換弁などがシーケンス制御されることによ
り、自動的に作動する。
切断装置5は結束部材4を切断するためのもの
であり、その切断刃9は梱包体2とほぼ同じ高さ
で、上下何段にも巻き付けられた結束部材4を一
度に切断することができるようになつている。そ
の切断刃9を梱包体2に対して進退させる切断シ
リンダ13が設けられ、切断刃9は梱包体2が開
梱位置に到達すると進出するように制御される。
上記の各装置のほかに、梱包体2を巻取装置6
へ押し付けるための押動装置14が、第1図に示
すように切断装置5の左右に設置されている。こ
れは、梱包体2の高さとほぼ同じ押動パツド15
を備え、押動シリンダ16などで移動する。一
方、巻取装置6側には押動装置14で押し付けら
れた梱包体2に接触する多数の突起体であるロー
ラ17を備えた結束部材支持装置18が、第5図
に示すように取り付けられている。これは、第6
図に示すいずれか上下に隣り合うローラ17,1
7間に1つの結束部材4を嵌め、結束部材4が切
断された後叉状爪体10によつて巻き取られる
間、その結束部材4の垂れ下りを防止して結束部
材4の相互が叉状爪体10で交錯しないようにす
るものである。すなわち、結束部材支持装置18
に対面する側の結束部材4は各ローラ17でほぼ
水平に支持され、巻き取りが極めて円滑となる。
なお、パンコンベア3の下流側にはターンテーブ
ル19〔第1図参照〕が設置され、開梱物がそれ
に載せられて幾つかある図示しないパルパーの1
つに向けて振り分けられながら払い出される。一
方、巻き取られた結束部材4は叉状爪体10から
取り外され、直下のシユート20〔第4図参照〕
から別途所定位置へ移送される。
以下に切断装置5、押動装置14および巻取装
置6の構造を、もう少し詳細に述べる。切断装置
5は、第7図および第8図に示すように、切断刃
9、切断刃台22および前述した切断シリンダ1
3とからなり、その切断刃台22が切断基台23
に固定された上下2つのレール24に沿つて進退
する。そのために切断刃台22には切断シリンダ
13の上下方に後胴フレーム25,25が一体化
され、それぞれのレール24に摺接する面にはス
ライドバー26が取り付けられている。したがつ
て、切断基台23に装着された切断シリンダ13
の伸長によつて切断刃9が搬送コンベア3上に進
出しても、上下のスライドバー26はそれぞれの
レール24に支えられて切断基台23から外れる
ことはない。
その切断基台23には押動装置14が取り付け
られているが、押動パツド15は第8図に示すよ
うに後方へ延びる内筒体27と一体構造とされて
いる。そして、切断基台23に固定された外筒体
28に取り付けられている押動シリンダ16の押
長で、内筒体27が外筒体28に案内され、押動
パツド15が進退する際の安定が図られている。
巻取装置6は、第4図に示すように、巻取基台
29に取り付けられた昇降シリンダ11の伸縮に
より、昇降台車30を巻取基台29に立設された
コラム31に沿つて移動させる構造となつてい
る。その昇降台車30には、叉状爪体10の回転
を可能にして支持する軸受箱32がブラケツト3
3,34を介して取り付けられ、叉状爪体10が
回転モータ12に垂下されている。なお、前述し
たローラ17を備えた結束部材支持装置18は、
叉状爪体10が昇降する位置を除いてその叉状爪
体10と共に梱包体2に対面するような配置され
ている。したがつて、その平面的な配置は第9図
のようになり、ローラ17が梱包体2に接触した
状態で叉状爪体10による巻き取りがなされ、そ
の際、結束部材4の上下位置が保持され、また、
梱包体2からの離反が阻止される。ちなみに、昇
降シリンダ11、切断シリンダ13や押動シリン
ダ16の作動開始や停止は、図示しないリミツト
スイツチや圧力スイツチによつて、梱包体2や各
装置における可動部品が所定の位置へ移動したこ
と、および油圧回路における異常な圧力の上昇な
どを検出することにより、それぞれの電磁切換弁
を開閉させて自動的になされる。
以上述べたような構成によれば、次のように作
動させて、梱包体2の結束部材4を切断し巻き取
ることができる。トラツクなどで運搬されてきた
梱包体2は結束部材4によつて縛られた状態でパ
ンコンベア3に載置される。その際、梱包体2
は、その結束部材4が水平となるような姿勢とさ
れる。開梱位置7における切断装置5の切断刃9
や押動装置14の押動パツド15はパンコンベア
3上から退避され、巻取装置6の叉状爪体10が
上昇した状態でパンコンベア3が駆動される。梱
包体2が開梱位置7に到達するとリミツトスイツ
チが作動して、パンコンベア3が停止される。そ
のパンコンベア3の停止後、押動装置14の押動
シリンダ16が伸長され、押動パツド15が梱包
体2を巻取装置6の方向へ押し付ける。梱包体2
が結束部材支持装置18のローラ17に接触する
と位置決めがなされ、梱包体2がリミツトスイツ
チを作動させ、押動シリンダ16の伸長が停止さ
れる。巻取装置6の昇降シリンダ11が縮小され
て叉状爪体10が降下し、結束部材4に差し込ま
れる。
叉状爪体10が停止した後、切断装置5の切断
シリンダ13が伸長され、切断刃9が進出して結
束部材4を切断する。結束部材4は梱包体2の周
囲でバラバラになるが、巻取装置6側では結束部
材支持装置18のローラ17により支持され、叉
状爪体10にる巻き取り中の結束部材4の交錯は
回避される。押動シリンダ16が縮小され、押動
パツド15が後退すると共に、切断シリンダ13
の縮小で切断刃9も後退される。切断刃9の後退
と同時に巻取装置6の回転モータ12が駆動さ
れ、予め決められた一定の時間高速で叉状爪体1
0が回転され、その後巻き取りが停止される。結
束部材支持装置18のローラ17で結束部材4
を、第10図のように、ガイドしながら巻き取る
ので、結束部材4が破線のように垂れ下がつたり
跳ねたり絡み合うのが防止される。叉状爪体10
の回転が停止された後、昇降シリンダ11が伸長
して叉状爪体10が上昇される。叉状爪体10に
巻き取られた結束部材4は巻き取り塊となつて外
される。すなわち、叉状爪体10の各爪を挿通し
かつ回転可能な図示しない回転リングが、巻取基
台29〔第4図参照〕に設けられた補助フレーム
35のリング保持部36内にある。そして、叉状
爪体10が上昇するとき、その回転リングがしご
き落とすようにして巻き取り塊を叉状爪体10か
ら外す。落ちた巻き取り塊はシユート20から廃
棄場へ搬出される。
以上の説明の中で結束部材支持装置18の突起
体17はローラであるので、パンコンベア3によ
り開梱物を搬出するとき、その移動がローラ17
によつても案内されることになり、コンベア上で
の移送が円滑になされる。なお、結束部材支持装
置18の構造は、例えば第11図に示すような短
い円筒37に円盤状の鍔38を溶接したローラ1
7を、第12図に示すように、軸体39に上下何
段も遊嵌したものである。したがつて、ローラ1
7は梱包体2もしくは開梱物と接触している限
り、その摩擦で回転する。なお、第13図のよう
に鍔38がスペーサ40を介して軸体39に順次
挿嵌された構造でも、所定の機能は発揮される。
ところで、そのようなローラ17は突起体を形成
して結束部材4を案内および支持することができ
ればよいので、必ずしも回転するものでなければ
ならないというものではない。したがつて、鍔3
8が直接軸体39に固定されたものでもよい。ま
たその形状は矩形など他の形の平板などであつて
も差し支えない。さらには、第14図a〜cに示
すように、上下位置で軸承される軸体41に突起
体17が一体に形成されたローラ軸体42や、棒
体43の片側に突起体17を多数張り出したも
の、さらには、棒体44自体が曲折していて突起
体17を形成るものなど、いずれの形態を採用す
ることもできる。
前述の作動において、梱包体を結束していた結
束部材は叉状爪体に巻き取られ、嵩の低い小さい
ものにまとめられる。しかも、切断装置や巻取装
置、押動装置や結束部材支持装置は梱包体の搬送
の邪魔にならない位置であり、梱包体の到達なら
びに開梱物の搬出が阻害されず、円滑な開梱作業
を進めることができる。
ちなみに、結束部材は巻取装置の巻き取り動作
に伴つて切断されることも知られているところで
あり、切断装置を必ず設置しておかなければなら
ないというものではない。しかし、前述したよう
に切断装置を配置しておけば、結束部材を巻取装
置から最も離れた位置で切断することができ、巻
取動作時間も短くなる。しかも、叉状爪体におけ
る巻き太り形状もほぼ一定に保ちやすく、都合が
よい。
巻取装置側に位置する結束部材支持装置により
梱包体の位置決めがなされ、その突起体は結束部
材を支持しかつ案内するので、結束部材の位置が
保持されその挙動も安定し、叉状爪体による結束
部材の巻き取りが確実となる。また、作業者が梱
包体の前で直接作業しなくても、連続して機械的
に開梱することができ、作業者の安全の確保と作
業能率の向上が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の梱包体の開梱装置の平面図、
第2図は結束部材で縛られた梱包体の斜視図、第
3図は叉状爪体の概略図、第4図は開梱装置の正
面図、第5図は第4図の−線矢視図、第6図
は梱包体に接触する結束部材支持装置のローラが
結束部材を支持している様子を示す概略図、第7
図は切断装置の機構図、第8図は第7図の−
線矢視図、第9図はローラがガイドする結束部材
を叉状爪体が巻き取つている様子を示す平面的概
略図、第10図は第6図の−線矢視概略図、
第11図は短い円筒に円盤状の鍔を溶接したロー
ラの一例、第12図はローラが軸体に遊嵌された
結束部材支持装置の拡大図、第13図は鍔がスペ
ーサを介して軸体に取り付けられた結束部材支持
装置の他例、第14図a〜cは異なる結束部材支
持装置の例である。 2……梱包体、3……移送装置(パンコンベ
ア)、4……結束部材、6……巻取装置、7……
開梱位置、8……移動方向、10……叉状爪体、
17……突起体(ローラ)、18……結束部材支
持装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 梱包体の周囲を縛つている結束部材を除去し
    て、梱包体を開梱することができるようになつて
    いる開梱装置において、 梱包体を開梱位置へ送り込みまた開梱物を搬出
    する移送装置と、 前記梱包体を縛つている結束部材を巻き取るた
    め、その梱包体の移動方向に沿つて設置され、前
    記結束部材に差し込まれて回転する叉状爪体を有
    する巻取装置と、 前記梱包体の搬送方向に沿つて上記巻取装置と
    並ぶように配置され、その梱包体に接触して梱包
    体の変位を巻取装置側で規制すると共に、前記結
    束部材を支持および案内する突起体を有する結束
    部材支持装置とを備えたことを特徴とする梱包体
    の開梱装置。
JP15600787A 1987-06-23 1987-06-23 Apparatus for unpacking packed body Granted JPS649138A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15600787A JPS649138A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Apparatus for unpacking packed body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15600787A JPS649138A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Apparatus for unpacking packed body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS649138A JPS649138A (en) 1989-01-12
JPH0543580B2 true JPH0543580B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=15618288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15600787A Granted JPS649138A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Apparatus for unpacking packed body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS649138A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149148A (en) * 1975-03-06 1976-12-21 Sumitomo Metal Ind Method of treatment for steel band
JPS58134844A (ja) * 1982-01-25 1983-08-11 安川設備技研株式会社 パルプ解梱方法とその装置
JPS60110634A (ja) * 1983-11-11 1985-06-17 加藤 好彦 圧縮古紙の針金切断装置
JPS63232131A (ja) * 1987-03-12 1988-09-28 ベー・ウント・ゲー−フエールデルテクニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ワイヤ除去機械

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149148A (en) * 1975-03-06 1976-12-21 Sumitomo Metal Ind Method of treatment for steel band
JPS58134844A (ja) * 1982-01-25 1983-08-11 安川設備技研株式会社 パルプ解梱方法とその装置
JPS60110634A (ja) * 1983-11-11 1985-06-17 加藤 好彦 圧縮古紙の針金切断装置
JPS63232131A (ja) * 1987-03-12 1988-09-28 ベー・ウント・ゲー−フエールデルテクニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ワイヤ除去機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649138A (en) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11439071B2 (en) Bagging assembly
AU2009222003B2 (en) Bagging assembly
CA2478907C (en) Method and apparatus for unwrapping stretch film from a stretch wrapped palletized load
JPH0543580B2 (ja)
JPH0199933A (ja) 梱包体の開梱装置
JPH0579573B2 (ja)
JPH0479897B2 (ja)
JPH0199934A (ja) 梱包体の開梱方法
JPH0476854B2 (ja)
JPH0575620B2 (ja)
JPH06102459B2 (ja) 梱包体の開梱方法
JP2579266B2 (ja) 段積したシート状物質の自動段ばらし方法及び装置
JPH0575619B2 (ja)
JPH07110662B2 (ja) ベール古紙の解梱装置
JPH0579574B2 (ja)
JPH0714176Y2 (ja) 梱包体の開梱装置
JPH0780495B2 (ja) 梱包体の開梱装置における押動・切断機構
JPH0752005Y2 (ja) 梱包体開梱用の叉状爪体
JP2640791B2 (ja) 梱包体の開梱装置
JPH0476853B2 (ja)
JPH0543581B2 (ja)
JPH0575621B2 (ja)
CN117508828A (zh) 一种拆膜剪带装置及其使用方法
JPS61232138A (ja) 梱包結束材巻取り装置
JPS61232137A (ja) 圧縮梱包品の自動解梱方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term