JPH05369Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05369Y2
JPH05369Y2 JP1986128254U JP12825486U JPH05369Y2 JP H05369 Y2 JPH05369 Y2 JP H05369Y2 JP 1986128254 U JP1986128254 U JP 1986128254U JP 12825486 U JP12825486 U JP 12825486U JP H05369 Y2 JPH05369 Y2 JP H05369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
platen
carriage
hammer member
type belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986128254U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333956U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986128254U priority Critical patent/JPH05369Y2/ja
Publication of JPS6333956U publication Critical patent/JPS6333956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05369Y2 publication Critical patent/JPH05369Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電卓などに用いられる活字ベルト式
のプリンタに係り、特にそのハンマ部材の改良に
関する。
〔従来の技術〕
第2図はこのような活字ベルト式プリンタの一
般的なものを示す平面図であり、フレーム1に支
持されているモータ2の出力軸3にはピニオン4
が嵌着されており、このピニオン4の回転は一対
のアイドルギヤ5,6を介して駆動プーリ7に伝
達されるようになつている。また、この駆動プー
リ7の近傍には選択レバー8が回動自在に配設さ
れており、この選択レバー8の爪部9が前記駆動
プーリ7に嵌合することにより駆動プーリ7の回
転が停止されるようになつている。さらに、この
選択レバー8の近傍には電磁クラツチ10が配設
されており、この電磁クラツチ10がONされる
ことにより選択レバー8が回動して爪部9が前記
駆動プーリ7に嵌合して駆動プーリ7の回転を停
止するようになつている。
前記駆動プーリ7は、前記フレーム1の一側に
臨んでおり、またフレーム1の他側には従動プー
リ11が臨んでいる。そして、これらの駆動プー
リ7および従動プーリ11には、第3図に詳示す
るように、多数の活字13,13…が連設された
活字ベルト12が巻回されている。したがつて、
前記モータ2や電磁クラツチ10などは活字選択
機構を構成することになる。
前記活字ベルト12の前方にはフレーム1に支
持されているプラテン14が配設されており、ま
た活字ベルト12の内側には、プラテン14側の
活字ベルト12の所望の活字13をプラテン14
に押圧するハンマ部材16を搭載したキヤリツジ
15が図示しない機構により横方向に可動に配設
されている。さらに、このキヤリツジ15の下端
には、ハンマ部材16により活字ベルト12の所
望の活字13をプラテン14に押圧した際に所望
の活字13の両側の活字13が印字されるのを防
止するための一対のマスク部材17,17が活字
13のほぼ1個分の間隔を左右に隔てて活字ベル
ト12およびプラテン14間に位置するように片
持ち状に支持されている。各マスク部材17は、
前記キヤリツジ15に一体に突設された水平方向
の支持部17aの先端部に折曲形成されている。
なお、前記キヤリツジ15はばね部材18によ
り自由状態においてホームポジシヨンに復帰され
るようになつている。また、活字ベルト12およ
びキヤリツジ15間にはピンチローラ19および
図示しない紙送りローラにより用紙Sが供給され
るようになつている。さらに、前記従動プーリ1
1の近傍の活字ベルト12には、この活字ベルト
12にインクを塗布するインクロール20が配設
されている。
前述した構成によれば、モータ2の回転がピニ
オン4からアイドルギヤ5,6を介して駆動プー
リ7に伝達されこの駆動プーリ7を回転させる。
それに伴つて従動プーリ11とともに活字ベルト
12が回転する。電磁クラツチ10をONすると
選択レバー8が回動し、その爪部9が駆動プーリ
7に嵌合して駆動プーリ7の回転を停止し所望の
活字13をキヤリツジ15に対向する位置に停止
させる。そして、キヤリツジ15内のハンマ部材
16を駆動させ活字13をプラテン14の前方に
臨む用紙Sに押し付けることにより、活字13に
塗布されたインクが用紙Sに転写され1桁目の印
字が終了する。つぎに、電磁クラツチ10を
OFFしてキヤリツジ15の桁上げがなされた後、
前述した動作を必要桁繰り返し一行分の印字を終
了すると、ばね部材18によりキヤリツジ15が
ホームポジシヨンに復帰する。そしてピンチロー
ラ19と紙送りローラ(図示せず)で用紙Sを1
行分移送しつぎの行の印字にはいる。
〔考案が解決しようとする問題点〕 ところで、前述した従来のプリンタにおいて
は、第4図に詳示するように、各マスク部材17
が片持梁状にその下端をキヤリツジ15に支持さ
れているため、第5図に示すように、プラテン1
4と平行なハンマ部材16の押圧面16aによる
ハンマ部材16の押圧力Aが活字ベルト12を介
してマスク部材17に作用すると、マスク部材1
7はその自由端側となる上部が下部より大きく撓
むことになり、両マスク部材17,17に圧接す
る活字13,13の中間位置にある所望の活字1
3の印字面13aは、第6図に示すように、その
上部が下部よりも用紙Sに強く圧接されることに
なる。この結果、用紙S上の印字には上部が下部
よりも濃い印字むらが生じることになる。
本考案は、前述した従来のものにおける問題点
を克服し、印字むらが生じることなく良好な印字
品質を維持できるプリンタを提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、プラテンと、このプラテンに対向す
るように配設された活字ベルトと、この活字ベル
トの背部に移動可能に配設されたキヤリツジと、
このキヤリツジに搭載されたハンマ部材と、前記
キヤリツジに片持ち状に支持され前記プラテンお
よび活字ベルト間に位置するマスク部材と、前記
活字ベルトの所望の活字を選択しこの選択した活
字を前記ハンマ部材と対向する位置に停止させる
活字選択機構とを有し、この活字選択機構により
選択された所望の活字を前記ハンマ部材により用
紙を介してプラテンに押圧し、この用紙に印字を
行うプリンタにおいて、前記ハンマ部材の押圧面
を、前記マスク部材の自由端側がプラテンに対し
後退するような傾斜状に形成したことを特徴とし
ている。
〔作用〕
本考案によれば、大きく撓むマスク部材の自由
端側に作用するハンマ部材の押圧力を印字に必要
とされる活字が極めて均等に用紙に圧接すること
ができる。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例により説明す
る。なお、前述した従来のものと同一の構成につ
いては、図面中に同一の符号を付し、その説明は
省略する。
第1図は本考案の実施例を示すものであり、こ
の実施例は、両マスク部材17,17が、前述し
た第3図に示したようにそれぞれの下端において
支持部17aを介してキヤリツジ15に支持され
ている場合に対応する実施例である。
第1図においてキヤリツジ15に進退可能に搭
載されているハンマ部材16の先端の押圧面16
bは、このハンマ部材16の押圧力Aにより大き
く撓む自由端部たる上部がプラテン14に対し後
退するような平面状の傾斜面に形成されている。
この押圧面16bの鉛直方向に対する傾斜角θ
は、ハンマ部材16の押圧力Aによるマスク部材
17の撓み状態を考慮して活字ベルト12の所望
の活字13の印字面13aがプラテン14に均等
に圧接するような角度に形成されている。なお、
この押圧面16bは上下方向において必らずしも
直線状にする必要はなく、場合によつては緩やか
な曲線状の傾斜面とすることもある。
前述した構成によれば、ハンマ部材16が付勢
されてハンマ部材16の押圧面16bが停止して
いる活字ベルト12の所望の活字13の背面13
bに圧接すると、この活字13に隣接する活字1
3,13も印字されるべき活字13に引張られる
ようにして前方に押動され各マスク部材17に圧
接するが、前記ハンマ部材16の押圧面16b
は、上部が下部より後退した傾斜面とされている
ため、各マスク部材17の上下方向における撓み
量の差をハンマ部材16の傾斜状の押圧面16b
が吸収することになり、印字されるべき活字13
にはハンマ部材16の押圧力Aが上下方向におい
て均等に作用することになる。この結果、プラテ
ン14上に位置する用紙Sになされる印字には印
字むらが生じることがなく、良好な印字品質を維
持することができる。
なお、前述した実施例のハンマ部材16の押圧
面16bは、下端がキヤリツジ15に支持されて
いるマスク部材17に対応するものであるため、
上部が下部より後退するように形成されていた
が、上端がキヤリツジ15に支持されているマス
ク部材17を用いる場合には、ハンマ部材16の
押圧面16bはその下部を上部より後退させる必
要がある。いずれにしても、ハンマ部材16の押
圧面16bは、マスク部材17の自由端側がプラ
テン14に対し後退するような傾斜状に形成すれ
ばよい。
本考案は、前述した実施例に限定されるもので
はなく、種々の変更が可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、ハンマ部
材の押圧面がマスク部材のたわみ量を相殺するよ
うな傾斜状に形成されているので、停止している
活字ベルトの所望の活字には均等にハンマ部材の
押圧力が作用することになり、用紙には印字むら
が生ずることがなく良好な印字品質を維持できる
という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るプリンタの実施例を示す
要部の側面図、第2図は一般的なプリンタの平面
図、第3図は第2図の要部の拡大斜視図、第4
図、第5図および第6図は従来のプリンタによる
作用を示す要部の側面図である。 1……フレーム、2……モータ、7……駆動プ
ーリ、8……選択レバー、10……電磁クラツ
チ、11……従動プーリ、12……活字ベルト、
13……活字、13a……印字面、14……プラ
テン、15……キヤリツジ、16……ハンマ部
材、16a,16b……押圧面、17……マスク
部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プラテンと、このプラテンに対向するように配
    設された活字ベルトと、この活字ベルトの背部に
    移動可能に配設されたキヤリツジと、このキヤリ
    ツジに搭載されたハンマ部材と、前記キヤリツジ
    に片持ち状に支持され前記プラテンおよび活字ベ
    ルト間に位置するマスク部材と、前記活字ベルト
    の所望の活字を選択しこの選択した活字を前記ハ
    ンマ部材と対向する位置に停止させる活字選択機
    構とを有し、この活字選択機構により選択された
    所望の活字を前記ハンマ部材により用紙を介して
    プラテンに押圧し、この用紙に印字を行うプリン
    タにおいて、前記ハンマ部材の押圧面を、前記マ
    スク部材の自由端側がプラテンに対し後退するよ
    うな傾斜状に形成したことを特徴とするプリン
    タ。
JP1986128254U 1986-08-25 1986-08-25 Expired - Lifetime JPH05369Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986128254U JPH05369Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986128254U JPH05369Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333956U JPS6333956U (ja) 1988-03-04
JPH05369Y2 true JPH05369Y2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=31023758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986128254U Expired - Lifetime JPH05369Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05369Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331411A (en) * 1976-09-03 1978-03-24 Hitachi Koki Kk Type hammer for printer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102350U (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 アルプス電気株式会社 印字汚れ防止機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331411A (en) * 1976-09-03 1978-03-24 Hitachi Koki Kk Type hammer for printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333956U (ja) 1988-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0473175A (ja) プリンタ
JP2541457Y2 (ja) 印字装置
JPH05369Y2 (ja)
JPH061416Y2 (ja) プリンタ
JPH0541020Y2 (ja)
JPH0546923Y2 (ja)
JPH0546922Y2 (ja)
JPH031258Y2 (ja)
JPH0534937Y2 (ja)
JP3619650B2 (ja) ピンチロールの昇降機構
JPS60190380A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0442277Y2 (ja)
JP2531387Y2 (ja) マイクロプリンタ
JPH0646702Y2 (ja) 自動給紙装置
JP2515712Y2 (ja) プリンタの用紙給送機構
JPH0524305A (ja) プリンタのヘツド押圧装置
JPH0425348Y2 (ja)
JPH023886Y2 (ja)
JPH03138242A (ja) 紙送り装置
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JP2608476B2 (ja) シリアルインパクトプリンタ
JPH0611818Y2 (ja) サーマルプリンタの印字装置
KR200247294Y1 (ko) 연속인쇄모드시파킹잼이방지되는잉크젯프린터
JPS61139449A (ja) ドツトマトリツクスプリンタ
JPS62240564A (ja) 感熱転写プリンタのサ−マルヘツド加圧機構