JPH0611818Y2 - サーマルプリンタの印字装置 - Google Patents

サーマルプリンタの印字装置

Info

Publication number
JPH0611818Y2
JPH0611818Y2 JP17001288U JP17001288U JPH0611818Y2 JP H0611818 Y2 JPH0611818 Y2 JP H0611818Y2 JP 17001288 U JP17001288 U JP 17001288U JP 17001288 U JP17001288 U JP 17001288U JP H0611818 Y2 JPH0611818 Y2 JP H0611818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead screw
thermal head
carriage
head holder
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17001288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0288759U (ja
Inventor
和也 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP17001288U priority Critical patent/JPH0611818Y2/ja
Publication of JPH0288759U publication Critical patent/JPH0288759U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611818Y2 publication Critical patent/JPH0611818Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はサーマルプリンタの印字装置に関するもので
あり、特に、キヤリツジの移動とサーマルヘツドの前後
動作を1台のモータで行うようにしたサーマルプリンタ
の印字装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のサーマルプリンタを、別紙添付図面の第4図に従
って説明する。同図に於て(1)はサーマルプリンタであ
る。該サーマルプリンタ(1)のシヤーシ(2)の中央部位左
右方向にガイドシヤフト(3)が配設され、該ガイドシヤ
フト(3)にキヤリツジ(4)の下部に設けたスライドガイド
(5)(5)を遊嵌している。又、該キヤリツジ(4)の前部
(図中下方)は、ガイドシヤフト(3)と平行に設けたガ
イドレール(6)に係合されて該キヤリツジ(4)を左右方向
摺動自在としている。又、シヤーシ(2)の右側端部前方
にステツピングモータ(7)を設け、該ステツピングモー
タ(7)の回転をギヤ(8)にて減速している。そして、該ギ
ヤ(8)と同軸にドライブギヤ(9)を嵌合するとともに、該
ドライブギヤ(9)とシヤーシ左側端部に設けたテンシヨ
ンプーリ(10)とにコツグドベルト(11)を巻装してある。
該コツグドベルト(11)の一点は、キヤリツジ(4)のスラ
イドガイド(5)(5)近傍の適宜位置に止着されているの
で、ステツピングモータ(7)を正逆方向の何れかに回転
させることにより、キヤリツジ(4)を左右の任意方向に
移動させることができる。
キヤリツジ(4)の後部にはサーマルヘツドホルダ(12)が
前後方向回動自在に枢着され、上部に取付けた放熱板(1
3)の外側面に設けたサーマルヘツド(14)を後方のプラテ
ン(15)に当接できるようにするとともに、該サーマルヘ
ツドホルダ(12)の下部を前方に延設し、レバー(16)を形
成している。一方、前記ガイドシヤフト(3)と略同等の
全長を有するリフトレバー(17)の両端部(17a)(17a)をガ
イドシヤフト(3)に遊嵌して枢着してある。そして、左
側端部は後方に押圧レバー(18)を延設し、該押圧レバー
(18)はギヤ、カム等からなるリフトレバー作動機構(19)
に係合され、ステツピングモータ(20)により押圧されて
リフトレバー(17)を上下方向に回動させる。而して、該
リフトレバー(17)を上方に回動させると、該リフトレバ
ー(17)は前記サーマルヘツドホルダ(12)のレバー(16)下
面に当接しているので該レバー(16)を上方に押圧し、サ
ーマルヘツドホルダ(12)を後方に回動してサーマルヘツ
ド(14)をプラテン(15)に圧接し、印字が為される。そし
て、印字終了後はリフトレバー(17)を下方に回動すると
前記レバー(16)の押圧が解除され、サーマルヘツドホル
ダ(12)は内装するスプリング等の付勢手段(図示せず)
により前方に回動してサーマルヘツド(14)がプラテン(1
5)から離間する。又、図中右側上部の(21)は紙送り用の
ステツピングモータである。
[考案が解決しようとする課題] 前述した従来のサーマルプリンタの印字装置は、キヤリ
ツジ移動用並びにサーマルヘツド押圧用及び紙送り用に
夫々専用のステツピングモータを使用している。そのた
め、プリンタの機構が複雑となり、部品点数も多くコス
トが高い。そこで、機構を簡素化し、部品点数を減少し
てコストの低減化を図るために解決せられるべき技術的
課題が生じてくるのであり、この考案は該課題を解決す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この考案は、上記目的を達成するために提案せられたも
のであり、サーマルプリンタの左右方向にリードスクリ
ユーを配設し、該リードスクリユーをステツピングモー
タにより回動自在とし、且つ、該リードスクリユーの略
全長に亘って螺旋状の溝部を刻設し、更に、該リードス
クリユーにインクリボンカートリツジのキヤリツジ、並
びにサーマルヘツドホルダを遊嵌して一体的に摺動でき
るようにするとともに、前記キヤリツジにガイドピンを
設け、該ガイドピンを前記リードスクリユーの溝部に係
合させ、且つ、サーマルヘツドホルダに板ばね等の圧接
ばねを設け、リードスクリユーの外周部に圧接させて前
記ステツピングモータの回転によりキヤリツジの左右移
動並びにサーマルヘツドの押圧動作を為すようにしたこ
とを特徴とするサーマルプリンタの印字装置を提供せん
とするものである。
[作用] この考案は、サーマルプリンタのキヤリツジ移動用のガ
イドをリードスクリユーとし、ステツピングモータによ
り回動自在としている。そして、該リードスクリユーの
略全長に亘り螺旋状の溝部を刻設し、キヤリツジに設け
たガイドピンを該溝部に係合させている。又、サーマル
ヘツドホルダに板ばねの一端部を固着し、他端部が前記
リードスクリユーの外周面に当接し押圧するようにして
いるので、リードスクリユーの回転時にサーマルヘツド
ホルダは前記板ばねの摩擦力によりリードスクリユーの
回転方向に付勢される。又、キヤリツジは後部をリード
スクリユーに遊嵌し、前部はガイドレールに係合して左
右方向摺動自在となつているが、前記ガイドピンをリー
ドスクリユーの溝部に係合しているので、該リードスク
リユーの回転に伴い溝部に案内されて左右移動ができ
る。このとき、前記サーマルヘツドホルダはキヤリツジ
の左右スライドガイド間に挟持されているので、キヤリ
ツジとともに摺動する。依って、サーマルヘツドがプラ
テンに圧接する方向にリードスクリユーを回転させる
と、キヤリツジは左側から右方向へ移動して印字が為さ
れる。そして、行印字終了後にリードスクリユーを逆転
するとキヤリツジは左側端の印字開始位置へ復帰する
が、前記サーマルヘツドホルダは板ばねの摩擦力によつ
て付勢方向が逆転され、サーマルヘツドはプラテンから
離間する。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を別紙添付図面の第1図乃至
第3図に従って詳述する。尚、説明の都合上、従来公知
に属する技術事項も同時に説明する。又、従来例で使用
した符号と同一構成の部分は同一符号を使用するものと
する。第1図に於て、サーマルプリンタ(1)の中央部位
左右方向に、キヤリツジ(4)のガイド用のリードスクリ
ユー(22)を配設している。該リードスクリユー(22)は外
周部に右ネジ方向の溝部(23)を刻設するとともに、両端
部をシヤーシ(2)に立設した軸受部(24)(24)に遊嵌し、
回動自在となつている。又、右側端部近傍にギヤ(25)を
嵌着し、該ギヤ(25)をステツピングモータ(26)に軸着し
たピニオンギヤ(27)に噛合させて駆動できるようにして
いる。
キヤリツジ(4)は後方下部の左右にスライドガイド(5)
(5)を設け、該スライドガイド(5)(5)を前記リードスク
リユー(22)に遊嵌するとともに、第2図に示すように右
側のスライドガイド(5)近傍からガイドピン(28)を下方
に突設し、リードスクリユー(22)の溝部(23)に係合させ
ているが、該ガイドピン(28)の位置等は特に之に限定せ
られるべきではない。そして、キヤリツジ(4)の前部は
シヤーシ(2)の前縁部に設けたガイドレール(6)に係合さ
せて摺動自在となつている。又、第1図に示すようにス
ライドガイド(5)(5)の間に切欠部(4a)を設け、該切欠部
(4a)にサーマルヘツドホルダ(12)を配置し、該サーマル
ヘツドホルダ(12)の左右ガイド部(12a)(12a)をリードス
クリユー(22)に遊嵌する。
サーマルヘツドホルダ(12)は上部に放熱板(13)を取付
け、該放熱板(13)の外側面にサーマルヘツド(14)を固着
し、該サーマルヘツド(14)にフレキシブルフラツトケー
ブル(図示せず)を接続して印字動作を行うようにして
いる。又、放熱板(13)の上部に圧接ばね(29)をビス(30)
にて取付けている。該圧接ばね(29)は第3図に示すよう
に前部を下方に屈曲し、先端部位近傍でリードスクリユ
ー(22)に圧接している。依って、リードスクリユー(22)
を図中時計方向に回転させると、サーマルヘツドホルダ
(12)は圧接ばね(29)の摩擦力によつてX方向に回動し、
インクリボン(31)をプラテン(15)に圧接する。このと
き、リードスクリユー(22)の回転力は、第1図及び第2
図に示したキヤリツジ(4)のガイドピン(28)を溝部(23)
に沿って右方向に移動させるように作用し、依って、キ
ヤリツジ(4)及びサーマルヘツドホルダ(12)が移動しつ
つ、プラテン(15)に圧接されたサーマルヘツド(14)にて
行印字がなされるのである。
而して、行印字終了後にキヤリツジ(4)を左側端の印字
開始位置に復帰させる際には、リードスクリユー(22)を
逆転するとサーマルヘツドホルダ(12)は第3図に示すY
方向に付勢されて回動し、プラテン(15)から離間する。
そして、キヤリツジ(4)のガイドピン(28)はリードスク
リユー(22)の溝部(23)に案内され、キヤリツジ(4)及び
サーマルヘツドホルダ(12)を左方向に移動させる。
尚、この考案は、この考案の精神を逸脱しない限り種々
の改変を為す事ができ、そして、この考案が該改変せら
れたものに及ぶことは当然である。
[考案の効果] この考案は、上記一実施例に詳述したように、サーマル
プリンタの中央部位左右方向にリードスクリユーを配設
し、ステツピングモータにより回動自在としている。そ
して、該リードスクリユーの外周部に略全長に亘って螺
旋状の溝部を刻設し、該リードスクリユーに摺動自在に
遊嵌したキヤリツジに設けたガイドピンを前記溝部に係
合させているので、リードスクリユーの回転に伴いキヤ
リツジを左右方向に移動させることができる。又、該キ
ヤリツジのスライドガイド間にサーマルヘツドホルダを
挟持し、且つ、該サーマルヘツドホルダはリードスクリ
ユーに遊嵌されているので、前記キヤリツジとともに移
動し、更に、圧接ばねを設けて前記リードスクリユーに
圧接させているため、リードスクリユーの回転方向に付
勢される。従って、キヤリツジが左側より右方向に移動
するようにリードスクリユーを回転させればサーマルヘ
ツドホルダの上部に取付けたサーマルヘツドがプラテン
方向に回動し、インクリボンをプラテン方向に押圧して
プラテンとインクリボン間に挿入された紙に印字するこ
とができる。又、行印字終了後はリードスクリユーを逆
転させるとキヤリツジは左方向に移動し、このときサー
マルヘツドホルダは前記プラテン側と反対方向に付勢さ
れて離間する。従って、キヤリツジの移動とサーマルヘ
ツドの前後動作を1台のステツピングモータにて為すこ
とができ、ベルト及びサーマルヘツド作動用のギヤやカ
ム等も不要となり、部品点数が著しく減少するとともに
機構が簡素化されコストの低減並びに信頼性の向上に寄
与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示し、第1図は
サーマルプリンタの平面図、第2図はキヤリツジ並びに
サーマルヘツドホルダの要部を示す一部切欠側面図、第
3図はサーマルヘツドホルダの作動を示す部分側面図で
あり、第4図は従来例を示すサーマルプリンタの平面図
である。 (1)……サーマルプリンタ、(4)……キヤリツジ (12)……サーマルヘツドホルダ (14)……サーマルヘツド、(15)……プラテン (22)……リードスクリユー、(23)……溝部 (26)……ステツピングモータ (28)……ガイドピン、(29)……圧接ばね
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 19/20 H 9212−2C

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーマルプリンタの左右方向にリードスク
    リユーを配設し、該リードスクリユーをステツピングモ
    ータにより回動自在とし、且つ、該リードスクリユーの
    略全長に亘って螺旋状の溝部を刻設し、更に、該リード
    スクリユーにインクリボンカートリツジのキヤリツジ、
    並びにサーマルヘツドホルダを遊嵌して一体的に摺動で
    きるようにするとともに、前記キヤリツジにガイドピン
    を設け、該ガイドピンを前記リードスクリユーの溝部に
    係合させ、且つ、サーマルヘツドホルダに板ばね等の圧
    接ばねを設け、リードスクリユーの外周部に圧接させて
    前記ステツピングモータの回転によりキヤリツジの左右
    移動並びにサーマルヘツドの押圧動作を為すようにした
    ことを特徴とするサーマルプリンタの印字装置。
JP17001288U 1988-12-28 1988-12-28 サーマルプリンタの印字装置 Expired - Lifetime JPH0611818Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17001288U JPH0611818Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 サーマルプリンタの印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17001288U JPH0611818Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 サーマルプリンタの印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0288759U JPH0288759U (ja) 1990-07-13
JPH0611818Y2 true JPH0611818Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=31460573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17001288U Expired - Lifetime JPH0611818Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 サーマルプリンタの印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611818Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0288759U (ja) 1990-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752786A (en) Single motor multi-function drive control recorder
US4563692A (en) Head and ribbon driving mechanism for thermal printer
JPH0473175A (ja) プリンタ
JP2782728B2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPH0126877B2 (ja)
JPH0611818Y2 (ja) サーマルプリンタの印字装置
JPS6127748Y2 (ja)
JPS58120054U (ja) サーマルプリンタ
JPH0757552B2 (ja) プリンタのキャリッジ機構
JPH0212572Y2 (ja)
JPH0120132Y2 (ja)
JP2543726Y2 (ja) 印字ヘッドの接離駆動機構
JPH0639980Y2 (ja) プリンタ用印字ヘッド
JPH0712012Y2 (ja) サ−マルプリンタ
JP3600273B2 (ja) シート導入装置
JPS62142670A (ja) プリンタ
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JP2756029B2 (ja) プリンタの駆動機構
JPH0222313Y2 (ja)
US5271680A (en) Daisy-wheel type printer having holder movable between print position and erase position
JP3677115B2 (ja) プリンタにおけるリボン送り装置
JPH059183Y2 (ja)
JP2823986B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0123817Y2 (ja)
JP2661674B2 (ja) 画像形成装置