JPH0126877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126877B2
JPH0126877B2 JP57122496A JP12249682A JPH0126877B2 JP H0126877 B2 JPH0126877 B2 JP H0126877B2 JP 57122496 A JP57122496 A JP 57122496A JP 12249682 A JP12249682 A JP 12249682A JP H0126877 B2 JPH0126877 B2 JP H0126877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
ribbon
printing
holder
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57122496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5912891A (ja
Inventor
Hisao Kurachi
Takeo Ito
Takayuki Iwase
Junji Shioda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP57122496A priority Critical patent/JPS5912891A/ja
Priority to US06/510,614 priority patent/US4533267A/en
Publication of JPS5912891A publication Critical patent/JPS5912891A/ja
Publication of JPH0126877B2 publication Critical patent/JPH0126877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/22Mechanisms permitting the selective use of a plurality of ink ribbons

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は印字リボン及び訂正リボンを支持し
たホルダーを揺動させることにより、両リボンの
一方を選択的に印字位置に配置し得るタイプライ
ターのリボンリフト機構に関するものである。
目 的 この発明の目的は、印字リボン及び訂正リボン
の一方を選択的かつ確実に印字位置に配置するこ
とができ、構成が簡単で新規なタイプライターの
リボンリフト機構を提供することにある。
実施例 以下、この発明を具体化したタイプライターの
一実施例を第1図〜第8図に従つて説明する。第
1図に示すように、タイプライターのフレームの
後部(図において左方)にはプラテン1が回転可
能に支持されている。プラテン1に沿つて移動可
能に配設されたキヤリツジ(図示しない)には支
軸2が設けられ、その支軸2にはホルダー3が揺
動可能に支持されている。このホルダー3と前記
キヤリツジとの間にはばね手段としての引張ばね
4が掛装され、そのばね力によりホルダー3が第
1図の時計方向へ揺動付勢されている。ホルダー
3の上面には印字リボンRを有するリボンカート
リツジ5が装着され、そのリボンカートリツジ5
から露出した印字リボンRの一部がプラテン1の
前面に対向配置されるようになつている。又、前
記印字リボンRの下方において前記プラテン1の
前面に対向配置し得るように、前記ホルダー3の
両側壁3a間には訂正リボンCが一対のスプール
間で巻取り可能に張設されている。
第1図及び第6図に示すように、前記キヤリツ
ジに装着された正逆回転可能な駆動モータとして
のステツプモータ(図示しない)のモータ軸6に
は外周に平歯車7aを有するとともに側面に傘歯
車7bを有する駆動ギヤ7が挿通固定されてい
る。前記モータ軸6の近傍においてキヤリツジに
設けられた支持軸8には被動ギヤ9が回転可能に
支持され、その被動ギヤ9にはリボンリフトカム
10が一体形成されている。また、前記被動ギヤ
9と駆動ギヤ7との間においてキヤリツジには軸
11aの回りで回転する中間ギヤ11が設けられ
ている。そして、モータ軸6の正逆転に伴い、駆
動ギヤ7の平歯車7a、中間ギヤ11及び被動ギ
ヤ9を介してリボンリフトカム10が第1図及び
第5図aの矢印L方向あるいは反矢印L方向へ回
転されるようになつている。
第5図a及び第5図bに示すように、前記リボ
ンリフトカム10の一側面には中央から外周へ向
かつて径が増加する印字リボンリフト用の第1カ
ム部12と、その第1カム部12の外周側内壁に
連続して径が増加する訂正リボンリフト用の第2
カム部13と、その第2カム部13と並行すると
ともに前記第1カム部12の中心側内壁に連続す
る等半径状の逃げ部14とが深溝状に形成されて
いる。この逃げ部14に連続してリボンリフトカ
ム10の一側面にはその深さが次第に減少する等
半径状の斜状部15が形成されるとともに、その
斜状部15と第1カム部12との間には斜状部1
5に連続する浅溝部16が形成されている。
前記ホルダー3の一側壁3aには一対のねじ1
7により係止部材18が取着され、その係止部材
18には側方へ突出する係止片19が折曲形成さ
れている。第3,4図に示すように、この係止部
材18のほぼ中央には一対のピン20,21によ
り支持片22が位置決め固定され、その先端コ字
状部22aには前記リボンリフトカム10に係合
するピン状のカムフオロア23が前記支持軸8の
軸方向へ移動可能に挿通支持されている。前記係
止部材18とホルダー3との間には板ばね24が
前記ねじ17にて共締めされ、その自由端には前
記カムフオロア23の環状溝23aに係合する二
叉部25が形成されている。そして、前記環状溝
23aと二叉部25との係合に基づき、板ばね2
4のばね力により前記カムフオロア23が前記リ
ボンリフトカム10の各部12〜16の底部に係
合する方向へ付勢されている。また、前記引張ば
ね4のばね力により、ホルダー3、係止部材18
及び板ばね24を介してカムフオロア23がリボ
ンリフトカム10の第1カム部12、第2カム部
13、斜状部15及び浅溝部16の外周側内壁に
係合する方向へ移動付勢されている。
従つて、単発印字動作時において、前記リボン
リフトカム10及び前記カムフオロア23が第1
図および第5図aに示すホームポジシヨンに配置
されるとともに、リボンリフトカム10が第1図
及び第5図aの矢印L方向へ所定角度θ1だけ回
転された時には、第1カム部12のカム形状に従
つてカムフオロア23が軌跡T1上を相対移動
し、引張ばね4のばね力によりホルダー3が第1
図の時計方向へ揺動され、印字リボンRが第1図
に実線で示す下方の休止位置から同図に鎖線で示
す上方の印字位置まで上昇される。そして、図示
しない印字ヘツドの単発印字動作の終了後にモー
タの反転動作によつてリボンリフトカム10が第
1図及び第5図aの反矢印L方向へ回転された時
には、第1カム部12とカムフオロア23との係
合に基づき、ホルダー3が引張ばね4のばね力に
抗して第1図の反時計方向へ復帰揺動され、印字
リボンRが休止位置に配置される。
また、訂正印字動作時においてリボンリフトカ
ム10が前記矢印L方向へ所定角度θ2だけ回転
された時には、第1カム部12及び第2カム部1
3のカム形状に従つてカムフオロア23が軌跡T
1,T2上を相対移動し、引張ばね4のばね力に
よりホルダー3が第1図の時計方向へより多く揺
動され、第8図に示すように訂正リボンCが印字
位置まで上昇される。そして、訂正印字動作の終
了後にリボンリフトカム10が前記反矢印L方向
へ回転された時には第1カム部12及び第2カム
部13とカムフオロア23との係合に基づき、モ
ータの駆動力によりホルダー3が引張ばね4のば
ね力に抗して第8図の反時計方向へ揺動され、訂
正リボンCが休止位置に配置される。
前記リボンリフトカム10の側方において前記
支持軸8にはストツパー部材26がその基端コ字
状部にて回動可能に支持され、その先端には前記
係止部材18の係止片19の上端に係合可能な折
曲片27が形成されるとともに、基端コ字状部に
は長孔状の連係孔28が形成されている。前記支
持軸8の側方においてキヤリツジに設けられた支
枠34には案内ピン29が突設されるとともに、
その案内ピン29には作動レバー30が一端の案
内溝31を介し移動可能に支持されている。ま
た、この作動レバー30に突設された連係ピン3
2が前記ストツパー部材26の連係孔28に挿嵌
されている。この作動レバー30の一端には一軸
線の回りで回動する中間レバー33がその一端に
て連結され、作動レバー30の他端膨出部35に
は磁性材35aが内蔵されている。
前記支枠34には前記膨出部35に対向するよ
うにソレノイド36が装着されるとともに、ばね
掛け片37及び規制片38が折曲形成されてい
る。このばね掛け片37と前記中間レバー33の
他端との間には引張コイルばね39が掛装されて
いる。そして、第1図に示すように、ソレノイド
36が励磁されない単発及び連続印字動作時にお
いては、前記引張コイルばね39のばね力によ
り、中間レバー33を介して前記作動レバー30
がソレノイド36から離れる方向に付勢され、そ
の膨出部35が前記規制片38に係合した状態に
保持される。従つて、この状態ではストツパー部
材26が第1図に示す作用位置に配置されてい
る。この状態で連続印字動作を行うために前記リ
ボンリフトカム10が第1図及び第5図aの矢印
方向へ回転され、第1カム部12のカム形状に従
うカムフオロア23の作動に伴いホルダー3とと
もに係止部材18が第1図の時計方向へ揺動され
た時には、同図に鎖線で示すように係止部材18
の係止片19が前記ストツパー部材26の折曲片
27に係合され、ホルダー3の揺動が規制され
る。そのため、引き続くリボンリフトカム10の
回転に伴い、前記カムフオロア23が逃げ部14
に導入され、軌跡T3上を相対移動する。そし
て、そのカムフオロア23が斜状部15に導入さ
れた時には板ばね24のばね力に抗してカムフオ
ロア23が第4図の実線位置から鎖線位置まで移
動され、浅溝部16を相対移動する間、前記鎖線
位置に保持されるようになつている。
また、訂正印字動作時において前記ソレノイド
36が励磁された場合には、前記引張コイルばね
39のばね力に抗して膨出部35内の磁性材35
aが吸引され、作動レバー30が第1図の左方へ
移動されて第8図に示す位置に保持される。そし
て、その作動レバー30を介してストツパー部材
26が第8図に示す不作用位置に配置される。こ
の状態でリボンリフトカム10が回転された時に
は、前記第1カム部12に追従して作動されたカ
ムフオロア23が前記引張ばね4のばね力により
第2カム部13の外周側内壁に係合され、その第
2カム部13に追従して作動され得るようになつ
ている。
次に、印字リボン巻取機構について説明する。
さて、第6,7図に示すように、前記ホルダー3
の下方においてキヤリツジには支持体40が配設
され、その支持体40に設けられた軸41には前
記駆動ギヤ7の傘歯車7bに噛合するリボン送り
用の傘歯車42aと第1伝達ギヤ42bとが一体
回転可能に支持されている。前記軸41の一側に
おいて支持体40には前記第1伝達ギヤ42bに
噛合する第2伝達ギヤ43及び回転盤44が一軸
線の回りで回転可能に支持されている。また、こ
の第2伝達ギヤ43と同一軸線上にはラチエツト
ホイール45及び第3伝達ギヤ46が一体回転可
能に支持されている。前記回転盤44の下面には
前記ラチエツトホイール45に係合可能なラチエ
ツト47がピン47aの回りで回動可能に支持さ
れ、図示しない付勢手段によりラチエツトホイー
ル45に係合する方向へ付勢されている。
前記第3伝達ギヤ46と軸41との間において
支持体40にはその第3伝達ギヤ46に噛合する
第4伝達ギヤ48及び前記リボンカートリツジ5
内のリボン巻取スプール(図示しない)に連結さ
れる送り軸49が一体回転可能に支持されてい
る。また、前記支持体40上に設けられた一対の
ばね掛け部50には前記第3伝達ギヤ46の妄動
を防止するためにその第3伝達ギヤ46に弾接す
る引張ばね51が掛装されている。
そして、印字リボンRの上昇時において、モー
タ軸6が正転され、駆動ギヤ7の傘歯車7b、傘
歯車42a、第1、第2伝達ギヤ42b,43を
介して回転盤44が一方向へ回転された場合に
は、ラチエツト47とラチエツトホイール45と
の係合に基づいて第3伝達ギヤ46が一方向へ回
転される。この第3伝達ギヤ46の回転により第
4伝達ギヤ48及び送り軸49が正方向へ間欠回
転され、使用済みの印字リボンRが巻取スプール
に巻取られる。一方、印字リボンRの下降時にお
いてモータ軸6が逆転され、回転盤44が他方向
へ回転された時には、ラチエツト47の歯がラチ
エツトホイール45の歯に噛合しないため、回転
盤44の回転が第3伝達ギヤ46に伝達されるこ
とはないはずである。ところが、回転盤44の他
方向への回転に伴つてラチエツト47とラチエツ
トホイール45との間にすべり合いが生じる。一
方、リボンカートリツジ5内の巻取スプールと送
り軸49との結合時におけるガタ付き及び各ギヤ
46,48間のバツクラツシの存在により前記ラ
チエツトホイール45が逆転可能な状態になつて
いるため、前述したすべりによりそのラチエツト
ホイール45とともに第3伝達ギヤ46が他方向
へ若干回転され、送り軸49が逆回転されること
がある。この現象が生じると、次の印字動作時に
おいて前記逆回転分だけ空送りが生じ所定量の印
字リボンRを巻取ることができないのであるが、
この実施例においては第3伝達ギヤ46に引張ば
ね51が弾接されているため、その第3伝達ギヤ
46の他方向への回転を阻止することができ、常
に所定量の印字リボンRを巻取ることができる。
次に、上記のように構成されたタイプライター
の作用を説明する。第1図はソレノイド36が非
励磁状態に保持され、引張コイルばね39のばね
力に基づき、中間レバー33を介して作動レバー
30が同図の右方位置に配置保持され、その作動
レバー30との連係によりストツパー部材27が
作用位置に配置された状態を示すものである。ま
た、第1図及び第5図aに示すように、カムフオ
ロア23がリボンリフトカム10の第1カム部1
2内においてホームポジシヨンに配置され、それ
によりホルダー3が引張ばね4のばね力に抗して
ほぼ水平状態に保持され、ホルダー3上の印字リ
ボンR及び訂正リボンCが下方の休止位置に配置
されている。
この状態で、所定の文字キーが押下げ操作され
ると、ステツプモータが所定量正転され、モータ
軸6、駆動ギヤ7の平歯車7a、中間ギヤ11及
び被動ギヤ9を介してリボンリフトカム10が第
1図及び第5図aの矢印L方向へ所定角度θ1だ
け回転される。従つて、第1カム部12のカム形
状に応じてカムフオロア23が作動され、引張ば
ね4のばね力によりホルダー3及び係止部材18
が第1図の時計方向へ揺動され、同図に鎖線で示
すように、係止部材18の係止片19がストツパ
ー部材26の折曲片27に係合され、ホルダー3
上の印字リボンRが上方の印字位置においてプラ
テン1の前面に対向配置される。この状態で印字
ヘツド(図示しない)が作動されることにより、
プラテン1上の印字用紙に所定の文字が印刷され
る。
又、ステツプモータの正転により、モータ軸
6、駆動ギヤ7の傘歯車7b、傘歯車42a、第
1、第2伝達ギヤ42b,43を介して回転盤4
4が回転され、その回転盤44とともに回転され
るラチエツト47とラチエツトホイール45との
係合により、第3、第4伝達ギヤ46,48を介
して送り軸49が回転され、使用済みの印字リボ
ンRが巻取りスプールに巻取られる。
そして、所定時間が経過するまでに次の文字キ
ーが押下げ操作されない時には、前記ステツプモ
ータが逆転され、駆動ギヤ7等を介して前記リボ
ンリフトカム10が第1図及び第5図aの反矢印
L方向へ回転される。従つて、第1カム部12の
カム作用によりホルダー3が引張ばね4のばね力
に抗して第1図の反時計方向へ揺動され、印字リ
ボンRが第1図に示す下方の休止位置に配置さ
れ、単発印字動作が終了する。なお、この印字リ
ボンRの休止位置への移動時においては、ステツ
プモータの逆転に伴い傘歯車7b,42a、第
1、第2伝達ギヤ42b,43を介して回転盤4
4が逆回転されるが、この場合にラチエツト47
とラチエツトホイール45との間にすべりが生じ
ても、引張ばね51によつてラチエツトホイール
45の逆回転が阻止されるため、送り軸49は回
転されない。
一方、所定時間が経過する以前に、次の文字キ
ーが先の文字キーに続いて連続的に押下げ操作さ
れた時には、文字キーの押下げ操作毎に前記ステ
ツプモータが所定角度θ3ずつ継続して回転され
る。この時、前記係止部材18が作用位置のスト
ツパー部材27に係合した状態に保持されている
ため、前記第1カム部12に追従して作動された
カムフオロア23が逃げ部14、斜状部15、浅
溝部16及び第1カム部12の一部に順次導入さ
れて軌跡T3上を相対移動する。従つて、印字リ
ボンRを印字位置に保持した状態で、印字ヘツド
による連続的印字及び前記リボン巻取機構による
使用済みのリボン巻取動作を効率的に遂行するこ
とができる。
そして、連続印字動作の終了時において、所定
時間以内に次の文字キーが押下げ操作されない
と、ステツプモータが逆転され、図示しないエン
コーダとホトセンサー等からなる基準位置検出セ
ンサーの作用に基づいて、カムフオロア23が第
5図aのホームポジシヨンに位置するまでリボン
リフトカム10が同図の反矢印L方向へ回転され
る。従つて、前記単発印字動作遂行時と同様に印
字リボンRが休止位置まで下降される。
なお、前記カムフオロア23が斜状部15上に
配置された状態で連続印字動作が終了した時に
は、所定角度θ4だけ前記リボンリフトカム10
が反矢印L方向へ回転された時点で前記基準位置
検出センサーから検出信号が発せられて、カムフ
オロア23が第1カム部12内のホームポジシヨ
ンに移行することなく斜状部15に位置した状態
のままリボンリフトカム10が停止するおそれが
あるが、この実施例においては、リボンリフトカ
ム10が前記所定角度θ4以上回転された後に発
せられる基準位置検出センサーからの検出信号に
よつてのみリボンリフトカム10が停止されるよ
うに制御することによつて前述したおそれを解消
している。
一方、誤印字が行われた場合には、バツクスペ
ースキーの押下げ操作によつてキヤリツジを誤印
字位置に再配置し、コレクシヨンキーを押下げ操
作した後、誤印字された文字と同一の文字キーを
押下げ操作すれば、ステツプモータが正転され始
め、リボンリフトカム10が第1図及び第5図a
の矢印L方向へ回転され始める。そして、そのリ
ボンリフトカム10が所定角度θ1だけ回転され
る前にソレノイド36が励磁される。それによ
り、作動レバー30内の磁性材35aがソレノイ
ド36に吸引され、引張コイルばね39のばね力
に抗して作動レバー30が第1図の左方へ移動さ
れる。この作動レバー30の移動に伴い、ストツ
パー部材26が第1図の時計方向へ回動され、第
8図に示すように、その折曲片27が係止部材1
8の係止片19から側方へ離間する不作用位置に
配置される。
従つて、リボンリフトカム10の回転に伴い、
第1カム部12に追従して作動されたカムフオロ
ア23は規制されることなく引張ばね4のばね力
にて第2カム部13に導入される。そして、リボ
ンリフトカム10が所定角度θ2だけ回転され、
カムフオロア23が軌跡T1,T2上を移動する
間に、引張ばね4のばね力に基づいてホルダー3
が第8図に示す位置まで揺動され、訂正リボンC
が同図の印字位置に配置される。そして、図示し
ない訂正リボン送り機構が作動された後に印字ヘ
ツドが作動され、誤印字された文字が消去され
る。
この消去動作の終了後にはステツプモータが逆
転され、リボンリフトカム10が第1図及び第5
図aの反矢印L方向へ回転され、第2及び第1カ
ム部13,12のカム作用によりホルダー3が引
張ばね4のばね力に抗して第8図の反時計方向へ
揺動され、訂正リボンCが第1図に示す休止位置
に配置される。
なお、この実施例においては、前記のように単
発印字動作及び連続印字動作の際、ステツプモー
タの正転時には、そのモータにて正回転されるリ
ボンリフトカム10の第1カム部12あるいはス
トツパー部材26の規制を受けながら引張ばね4
のばね力によつて印字リボンRが印字位置まで上
昇されるとともに、前記モータの駆動力によつて
印字リボン巻取機構が作動され、モータの逆転時
には、そのモータにて逆回転されるリボンリフト
カム10の第1カム部12のカム作用によつて印
字リボンRが休止位置まで下降されるようになつ
ているため、印字リボンRの昇降動作と巻取動作
とによる負荷がモータに対して集中することなく
分散してかかり、モータに対する負荷を軽減して
その耐久性を向上させることができる。また、単
発印字、連続印字及び訂正印字動作時において、
各リボンR,Cの上昇時にはモータが正転され、
各リボンR,Cの下降時にはモータが逆転される
ようになつているため、その制御を容易に行うこ
とができる。さらに、連続印字動作時において
は、印字リボンを印字位置に保持するために一印
字動作毎にリボンリフトカムが一方向へ所定角度
ずつ回転され、その間にリボン送りを遂行できる
ため、その印字動作を高速で行うことができる。
効 果 以上詳述したようにこの発明は、リボンリフト
カムとカムフオロアとの係合に基づき、印字リボ
ン及び訂正リボンの一方を、モータの駆動力を直
接使用することなくばね力によつて印字位置に選
択的かつ確実に配置することができるとともに、
連続印字動作時において、ストツパー部材をカム
フオロアに作用させることにより、印字リボンを
印字位置に確実に保持することができ、しかも構
造を簡略化できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したタイプライター
の要部側断面図、第2図は拡大平面図、第3図は
部分拡大側面図、第4図は部分拡大平面図、第5
図aはリボンリフトカムの側面図、第5図bは同
じく断面図、第6図は印字リボン巻取機構を示す
側断面図、第7図は同じく平面図、第8図は作動
説明図である。 ホルダー……3、引張ばね……4、リボンリフ
トカム……10、第1カム部……12、第2カム
部……13、逃げ部……14、カムフオロア……
23、ストツパー部材……26、ソレノイド……
36、ばね手段としての引張コイルばね……3
9、印字リボン……R、訂正リボン……C。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 訂正リボンCが印字リボンRの下方に位置す
    るように両リボンC,Rを支持するとともに、そ
    の両リボンC,Rを印字位置に選択的に配置する
    ために、フレーム内に揺動可能に支持され、ばね
    4により印字位置側へ揺動付勢されたホルダー3
    と、 前記ホルダー3を揺動させて印字リボンRを印
    字位置に配置するための第1カム部12と、その
    第1カム部12に連続して形成され、訂正リボン
    Cを印字位置に配置するための第2カム部13
    と、前記第1カム部12に連続するとともに第2
    カム部13に平行して形成された逃げ部14とを
    有し、駆動モータにて回転駆動されるリボンリフ
    トカム10と、 前記ホルダー3に連結され、前記リボンリフト
    カム10に追従して作動される1個のカムフオロ
    ア23と、 連続印字動作時において前記第1カム部12に
    追従して作動されたカムフオロア23を前記逃げ
    部14に導入して前記印字リボンRを印字位置に
    保持するための作用位置と、訂正印字動作時にお
    いて第1カム部12に追従して作動されたカムフ
    オロア23が前記第2カム部13に追従して作動
    されるのを許容するための不作用位置とに切換配
    置可能であつて、常にはばね手段39により前記
    作用位置に付勢保持されたストツパー部材26
    と、 訂正印字動作時に作動され、前記ストツパー部
    材26を前記ばね手段39のばね力に抗して不作
    用位置に移動させるための電磁石36と からなることを特徴とするタイプライターのリボ
    ンリフト機構。
JP57122496A 1982-07-13 1982-07-13 タイプライタ−のリボンリフト機構 Granted JPS5912891A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122496A JPS5912891A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 タイプライタ−のリボンリフト機構
US06/510,614 US4533267A (en) 1982-07-13 1983-07-05 Ribbon driving mechanism for typewriter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122496A JPS5912891A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 タイプライタ−のリボンリフト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912891A JPS5912891A (ja) 1984-01-23
JPH0126877B2 true JPH0126877B2 (ja) 1989-05-25

Family

ID=14837277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122496A Granted JPS5912891A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 タイプライタ−のリボンリフト機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4533267A (ja)
JP (1) JPS5912891A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069666U (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 ブラザー工業株式会社 タイプライタのリボンリフト機構
DE3341673C1 (de) * 1983-11-18 1985-04-18 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Vorrichtung zum Heben und Transportieren von Farb- und Korrekturband in Schreib- und aehnlichen Maschinen
JPS6198570A (ja) * 1984-10-22 1986-05-16 Janome Sewing Mach Co Ltd プリンタ装置
JPS61158491A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Brother Ind Ltd タイプライタ−のリボンリフト機構
JPH07407B2 (ja) * 1985-01-07 1995-01-11 キヤノン株式会社 印字制御方法
US4606662A (en) * 1985-01-31 1986-08-19 International Business Machines Corporation Single stepping motor ribbon and correction feed and lift system
JPS61188702A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS61293884A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Sharp Corp 電子タイプライタ−のリボンリフト装置
JPS6216182A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Sharp Corp 印字装置
JPH0545497Y2 (ja) * 1985-10-25 1993-11-19
JPH0545499Y2 (ja) * 1985-11-18 1993-11-19
JPH07112748B2 (ja) * 1986-03-20 1995-12-06 富士通株式会社 リボンシフト機構
US4818130A (en) * 1986-11-19 1989-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Character erasable printing apparatus including selective erasing of variable length underline
JPH0655540B2 (ja) * 1986-12-26 1994-07-27 ブラザー工業株式会社 タイプライタ
US4893950A (en) * 1988-09-28 1990-01-16 Xerox Corporation Apparatus and method for controlling the positioning of marking elements in a serial impact printer
JP2520474Y2 (ja) * 1989-11-27 1996-12-18 神鋼電機株式会社 トルクリミッタ
US5160207A (en) * 1990-01-05 1992-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Mechanism for correcting the printing position of an electronic typewriter

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3695410A (en) * 1970-02-04 1972-10-03 I Q Devices Inc Serial printing machine
US4347007A (en) * 1977-05-27 1982-08-31 International Business Machines Corporation Typewriter cartridge and feed mechanism therefor
IT1130115B (it) * 1980-04-15 1986-06-11 Olivetti & Co Spa Dispositivo di attuazione per due funzioni di macchine scriventi
DE3048810C2 (de) * 1980-12-23 1983-05-05 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Hub- und Transportvorrichtung für ein Korrekturband in Schreib- und ähnlichen Maschinen
JPS57133090A (en) * 1981-02-13 1982-08-17 Silver Seiko Ltd Ribbon raising device for typewriter
US4436192A (en) * 1981-10-14 1984-03-13 Scm Corporation Ribbon drive clutch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5912891A (ja) 1984-01-23
US4533267A (en) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0126877B2 (ja)
JPH0114460Y2 (ja)
JPH0375354B2 (ja)
US4538931A (en) Drive mechanism including a one-way spring clutch for a typewriter
US4062436A (en) Matrix head calculator printer
GB1585247A (en) Typewriter ribbon feed mechanism
JPS6232855Y2 (ja)
GB1139060A (en) Ribbon feed mechanism
JPS61158491A (ja) タイプライタ−のリボンリフト機構
JPH029987Y2 (ja)
JPS60112478A (ja) タイプライタ等におけるインクリボンと訂正リボンの膚上げ及び送り装置
JPH025970Y2 (ja)
US4380195A (en) Type setting device for printers
US4401395A (en) Typewriter
JPS6234555B2 (ja)
JPH0630934B2 (ja) カラープリンタのインクリボン駆動装置
JPH0120132Y2 (ja)
JPH0545499Y2 (ja)
JPS61123569A (ja) 印字装置
JPH0545497Y2 (ja)
KR830001578Y1 (ko) 활자 선택기구
JPH0611818Y2 (ja) サーマルプリンタの印字装置
JPS597081A (ja) タイプライタ−のリボン駆動装置
JPH028791Y2 (ja)
JPH028786Y2 (ja)