JPS597081A - タイプライタ−のリボン駆動装置 - Google Patents
タイプライタ−のリボン駆動装置Info
- Publication number
- JPS597081A JPS597081A JP11570982A JP11570982A JPS597081A JP S597081 A JPS597081 A JP S597081A JP 11570982 A JP11570982 A JP 11570982A JP 11570982 A JP11570982 A JP 11570982A JP S597081 A JPS597081 A JP S597081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ribbon
- cam
- printing
- swinging member
- printing ribbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J33/00—Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
- B41J33/14—Ribbon-feed devices or mechanisms
- B41J33/36—Ribbon-feed devices or mechanisms with means for adjusting feeding rate
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
この弁明は印字リボンと訂正リボンとを支持したボルダ
−を揺動させることにより両リボンの一方を選択的に印
字位置に配置し得るタイプライタ−に関するものである
。
−を揺動させることにより両リボンの一方を選択的に印
字位置に配置し得るタイプライタ−に関するものである
。
従来技術
従来この種のタイプライタ−としては、例えば特開昭5
6−161190号公報に記載されたようなものがある
。Jなわち、ホルダー上の印字リボンを印字位置に配置
づるlζめの第1カム、ホルダー上の訂正リボンを印字
位置に配置づるための第2カム及び印字リボンに送りを
(=J与するための制御カムを有づる制御部材が正逆回
転可能なモータに3!結され、モータによる制御部材の
回転に基−3− づき、各カムの形状に応じて印字リボンリノl−1m構
、訂正リボン!ノット機構及び印字リボン送り機構の作
動が制御される。、イして、通常の印字動作時において
は、印字リボンが印字位置に配置された後、ぞの印字リ
ボンに所定量の送りが(=jりされるようになっている
。
6−161190号公報に記載されたようなものがある
。Jなわち、ホルダー上の印字リボンを印字位置に配置
づるlζめの第1カム、ホルダー上の訂正リボンを印字
位置に配置づるための第2カム及び印字リボンに送りを
(=J与するための制御カムを有づる制御部材が正逆回
転可能なモータに3!結され、モータによる制御部材の
回転に基−3− づき、各カムの形状に応じて印字リボンリノl−1m構
、訂正リボン!ノット機構及び印字リボン送り機構の作
動が制御される。、イして、通常の印字動作時において
は、印字リボンが印字位置に配置された後、ぞの印字リ
ボンに所定量の送りが(=jりされるようになっている
。
ところが、この従来構成においては、−個の制御部材に
第1カム及び制御カムが形成され、印字リボン送り機構
の作動が印字リボンリフト機構にJニア> ’U制限さ
れる6リーなわち、印字される文字の幅に応じζ印字リ
ボンの送りmを変更づることがぐきず、印字リボンを無
駄に費すC13それがあった。
第1カム及び制御カムが形成され、印字リボン送り機構
の作動が印字リボンリフト機構にJニア> ’U制限さ
れる6リーなわち、印字される文字の幅に応じζ印字リ
ボンの送りmを変更づることがぐきず、印字リボンを無
駄に費すC13それがあった。
目的
この発明は上記の欠陥を解消するためになされたもので
あっC1その目的は印字される文字の幅に応じて印字リ
ボンの送り量を庇更りるこ′とができ、印字リボンを効
率良く使用することができる改良されたタイプライタ−
のリボン駆動装置を提−4− 供Jることにある。
あっC1その目的は印字される文字の幅に応じて印字リ
ボンの送り量を庇更りるこ′とができ、印字リボンを効
率良く使用することができる改良されたタイプライタ−
のリボン駆動装置を提−4− 供Jることにある。
実施例
以下この発明を具体化した一実施例を第1図ないし第8
図に従って説明する。第1図に示すように、タイプライ
タ−のフレームの後部(図において右方)にはプラテン
1が回転可能に支持されている。プラテン1の前方にお
いてフレームにはキトす172がプラテン1に沿って移
動可能に配設されている。このキせリヤ2の前部上方に
は支軸3が挿通され、ぞ゛の支軸3にはホルダー4が揺
動可能に支持されている。ホルダー4の上面には印字リ
ボンRを4イj1“るリボンカートリッジ6が着脱可能
に装着され、そのリボンカー1〜リツジ6の装着時には
リボンカートリッジ6 /)S tら露出した印字リボ
ンRの一部がプラテン1の前面に対向配置されるように
なっ【いる。父、第55図に示1Jζうにボルダ−4の
右側壁4aには訂iLリボンCを巻取る巻取スプール7
及びラブ1ツトボイール8が一軸−5− 線の回りで一体的に回転可能に支持され、左側壁4aに
は図示しない供給スプールが回転可能に支持されている
。両側壁4aの前部上面には1liJi1リボンCを案
内づるための一対の案内[」−ラ9が配設されている。
図に従って説明する。第1図に示すように、タイプライ
タ−のフレームの後部(図において右方)にはプラテン
1が回転可能に支持されている。プラテン1の前方にお
いてフレームにはキトす172がプラテン1に沿って移
動可能に配設されている。このキせリヤ2の前部上方に
は支軸3が挿通され、ぞ゛の支軸3にはホルダー4が揺
動可能に支持されている。ホルダー4の上面には印字リ
ボンRを4イj1“るリボンカートリッジ6が着脱可能
に装着され、そのリボンカー1〜リツジ6の装着時には
リボンカートリッジ6 /)S tら露出した印字リボ
ンRの一部がプラテン1の前面に対向配置されるように
なっ【いる。父、第55図に示1Jζうにボルダ−4の
右側壁4aには訂iLリボンCを巻取る巻取スプール7
及びラブ1ツトボイール8が一軸−5− 線の回りで一体的に回転可能に支持され、左側壁4aに
は図示しない供給スプールが回転可能に支持されている
。両側壁4aの前部上面には1liJi1リボンCを案
内づるための一対の案内[」−ラ9が配設されている。
そして、供給ス1−ルから供給される訂正リボンCはプ
ラテン1の前面にJ′3い(一対の案内日−ラ9間に張
設され、巻取スジ−ルアによって巻取られるようになっ
ている。
ラテン1の前面にJ′3い(一対の案内日−ラ9間に張
設され、巻取スジ−ルアによって巻取られるようになっ
ている。
第3図に示’!IJζうに、キ1?り髪72の上面には
スデップモータ10が装着され、キVすV2の°ト面に
おいてモータ軸11には駆動ギ髪712がイの軸筒部1
2aにて挿通固定されている。この軸筒部12aには第
1伝達ギヤ13がイの軸筒部13aにで挿通され、前記
軸筒部12aと第1伝達1゛−713の軸筒部13aど
の間には一方向クラップ14が配設されている。そして
、スyツブモータ10の正転時には、その動力がモータ
軸11、駆動ギr12の軸筒部12a及び一方向タラッ
プ14− 6 − を介して第1伝達ギヤ13に伝達され、ステップし一部
10の逆転時には一方向りラツヂ14ににりその動力が
第1伝達ギr13に伝達されないようになっている。
スデップモータ10が装着され、キVすV2の°ト面に
おいてモータ軸11には駆動ギ髪712がイの軸筒部1
2aにて挿通固定されている。この軸筒部12aには第
1伝達ギヤ13がイの軸筒部13aにで挿通され、前記
軸筒部12aと第1伝達1゛−713の軸筒部13aど
の間には一方向クラップ14が配設されている。そして
、スyツブモータ10の正転時には、その動力がモータ
軸11、駆動ギr12の軸筒部12a及び一方向タラッ
プ14− 6 − を介して第1伝達ギヤ13に伝達され、ステップし一部
10の逆転時には一方向りラツヂ14ににりその動力が
第1伝達ギr13に伝達されないようになっている。
前記スミツブモータ10のΔ側(第3図)にはイの1一
端に(リボンカー1−リッジ6内の巻取[]−ラ(図示
しない〉に連結される送り軸15がキVす1)2に回転
可能に支持され、その送り軸15の下端には被動ギX7
16が固着されている。なお、送り軸15の」ニ端は受
軸3のほぼ延長線上に位置づるように配置されている。
端に(リボンカー1−リッジ6内の巻取[]−ラ(図示
しない〉に連結される送り軸15がキVす1)2に回転
可能に支持され、その送り軸15の下端には被動ギX7
16が固着されている。なお、送り軸15の」ニ端は受
軸3のほぼ延長線上に位置づるように配置されている。
又、前記第1伝達ギ〜フ13ど被動ギヤ16との間には
第2〜第4の伝達ギヤ17.18.19が配設され、前
記第1伝達r 1フ13の回転が第2−第4伝達ギヤ1
7〜15)を介しτ被動ギX716に伝達され、送り軸
15が所定方向へ回転されるようになっている。そして
、前記駆動ギ)712、一方向クラッチ14、第1〜第
4伝達ギヤ13.17〜19、被動ギヤ1− 7 − 6により伝達機構が構成されている。又、前記送り軸1
5及びリボンカートリッジG内の巻取ローラ等により印
字リボン送り機構が構成されている1゜前記七−タ軸1
1に隣接してキャリヤ2の下面には支軸20が固定され
、その支軸20には前記駆動ギヤ12に噛合り゛る中間
ギ〜フ21が回転可能に支持されるとともに、中間ギ曳
721と一体的に回転するカム体22が挿通されている
。第7図に示すように、このカム体22の上面には印字
リボンRを印字位置に配置するだめの第1カム23が形
成されている。この第1カム23は小径かつ渦状の第1
等半径部24、大径かつ一部切欠された溝状の第2等半
径部25及び両等半径部24.25を連結する深溝状の
連結部26からなっている。
第2〜第4の伝達ギヤ17.18.19が配設され、前
記第1伝達r 1フ13の回転が第2−第4伝達ギヤ1
7〜15)を介しτ被動ギX716に伝達され、送り軸
15が所定方向へ回転されるようになっている。そして
、前記駆動ギ)712、一方向クラッチ14、第1〜第
4伝達ギヤ13.17〜19、被動ギヤ1− 7 − 6により伝達機構が構成されている。又、前記送り軸1
5及びリボンカートリッジG内の巻取ローラ等により印
字リボン送り機構が構成されている1゜前記七−タ軸1
1に隣接してキャリヤ2の下面には支軸20が固定され
、その支軸20には前記駆動ギヤ12に噛合り゛る中間
ギ〜フ21が回転可能に支持されるとともに、中間ギ曳
721と一体的に回転するカム体22が挿通されている
。第7図に示すように、このカム体22の上面には印字
リボンRを印字位置に配置するだめの第1カム23が形
成されている。この第1カム23は小径かつ渦状の第1
等半径部24、大径かつ一部切欠された溝状の第2等半
径部25及び両等半径部24.25を連結する深溝状の
連結部26からなっている。
前記第1等半径部24は連結部26に連なる深溝部24
a1その深溝部24aに連なる斜状部24b及び前記連
結部26と斜状部24bとの間に位置する浅溝部2/I
Cから1.1っている。前記第2等−8− 半仔部25は前記連結部26に連なる深溝部25a、ぞ
の深溝部25aの端部間1」に連なる側!25b、その
側!!25bに連なる斜状部25c及び斜状部25Cど
前記連結部26との間に位置する浅溝部25dからなっ
ている。第8図に示づようにカム体22のf而には、苫
]正リボンCを印字位置に配置するための第2カム27
が形成されている。
a1その深溝部24aに連なる斜状部24b及び前記連
結部26と斜状部24bとの間に位置する浅溝部2/I
Cから1.1っている。前記第2等−8− 半仔部25は前記連結部26に連なる深溝部25a、ぞ
の深溝部25aの端部間1」に連なる側!25b、その
側!!25bに連なる斜状部25c及び斜状部25Cど
前記連結部26との間に位置する浅溝部25dからなっ
ている。第8図に示づようにカム体22のf而には、苫
]正リボンCを印字位置に配置するための第2カム27
が形成されている。
この第2ノノム27は小径かつ深溝状の第1等半径部2
8、大径かつ深溝状の第2?7半径部29及び両等半径
部28.29を連結する深溝状の連結部30からなっ°
(いる。
8、大径かつ深溝状の第2?7半径部29及び両等半径
部28.29を連結する深溝状の連結部30からなっ°
(いる。
第3./I・図及び第6図に示すように前記カム体22
の側方においてキトリヤ2に設けられた支軸31には揺
動部材32がぞの中央にて揺動可能及びに下動可能に支
持されている。この揺動部材32の上方腕部33の一端
には前記第1カム23に係合づる第1カムフΔ口)?3
4が固着され、上方腕部33の他端には連係ピン35が
固着されCい−9− る。又、第6図に示すように、前記カム体22の上面に
おいてぞのカム体22に接触した状態で回転しうるよう
に支軸20には保持板36が挿通され、その先端には第
1カム23の第2等半径部25に係合される第1カムフ
Aロアご34を(の係合位置に保持するための係1に1
部36aが形成されている。前記揺動部材32の下方腕
部37の一端には前記第2カム27に係合可能な第2カ
ムノA Llア38が固着され゛(いる。そして、第3
図に示づように、揺動部材32が下方位置に配置された
峙には第1カムフAロア34が第1カム23に係合され
、揺動部材32が上方位置に配置された時には第2カム
フオロア38が第2カム27に係合されるようになって
いる。
の側方においてキトリヤ2に設けられた支軸31には揺
動部材32がぞの中央にて揺動可能及びに下動可能に支
持されている。この揺動部材32の上方腕部33の一端
には前記第1カム23に係合づる第1カムフΔ口)?3
4が固着され、上方腕部33の他端には連係ピン35が
固着されCい−9− る。又、第6図に示すように、前記カム体22の上面に
おいてぞのカム体22に接触した状態で回転しうるよう
に支軸20には保持板36が挿通され、その先端には第
1カム23の第2等半径部25に係合される第1カムフ
Aロアご34を(の係合位置に保持するための係1に1
部36aが形成されている。前記揺動部材32の下方腕
部37の一端には前記第2カム27に係合可能な第2カ
ムノA Llア38が固着され゛(いる。そして、第3
図に示づように、揺動部材32が下方位置に配置された
峙には第1カムフAロア34が第1カム23に係合され
、揺動部材32が上方位置に配置された時には第2カム
フオロア38が第2カム27に係合されるようになって
いる。
第3図及び第6図に示り゛ように揺動部材32の上方腕
部33の側縁には係止)’r 33 aが折曲形成され
、揺動部材32が上方位置に配Wiされた時にはその係
止片333aがt−トリ一フ2の係合部2aに−10− 相対し、引続き揺動部vJ32が第6図の反時i1方向
へ回動された時には前記係止)i33aが係合部2aの
上方に配置され、揺動部材32の下降が■11−される
ようにな−)(いる。
部33の側縁には係止)’r 33 aが折曲形成され
、揺動部材32が上方位置に配Wiされた時にはその係
止片333aがt−トリ一フ2の係合部2aに−10− 相対し、引続き揺動部vJ32が第6図の反時i1方向
へ回動された時には前記係止)i33aが係合部2aの
上方に配置され、揺動部材32の下降が■11−される
ようにな−)(いる。
第1へ・3図に示JJ、・)に、ホルダー4の軸支部近
傍にA3いてそのホルダー4の右側壁4aに(よ一対の
ねじ3 D aにJ、り連結腕30がイの基端に−C固
着され、その先端折曲部に形成された連結孔39hには
前記揺動部+432の連係ビン:35が挿通され(いる
。イしく、第3図に示りJ、うに、揺動部材32が下1
j位置に配置され、第1カム23のカム形状に応じてモ
の揺動部材32が第6図の反時Wj方向へ揺動された時
には、連係ビン3 bと連結孔391)との係合を介し
て支軸3を中心に連結腕339及びホルダー4が一体的
(こ第1図の反時計IJ向へ揺動され、印字リボン[で
がブラjン1の前面に対向配置される。又、前記揺動部
材32が」三方位置へ配置された状態で第2カl\27
のカム形−11− 状(こ応じてその揺動部材32が揺動された時には、前
記支軸3を中心に連結lKl!3丁)及びホルダー1が
より多く第1図の反部71 方向へ揺動され、ff1J
正りボンCがシンメン1の前面に対向配置される。
傍にA3いてそのホルダー4の右側壁4aに(よ一対の
ねじ3 D aにJ、り連結腕30がイの基端に−C固
着され、その先端折曲部に形成された連結孔39hには
前記揺動部+432の連係ビン:35が挿通され(いる
。イしく、第3図に示りJ、うに、揺動部材32が下1
j位置に配置され、第1カム23のカム形状に応じてモ
の揺動部材32が第6図の反時Wj方向へ揺動された時
には、連係ビン3 bと連結孔391)との係合を介し
て支軸3を中心に連結腕339及びホルダー4が一体的
(こ第1図の反時計IJ向へ揺動され、印字リボン[で
がブラjン1の前面に対向配置される。又、前記揺動部
材32が」三方位置へ配置された状態で第2カl\27
のカム形−11− 状(こ応じてその揺動部材32が揺動された時には、前
記支軸3を中心に連結lKl!3丁)及びホルダー1が
より多く第1図の反部71 方向へ揺動され、ff1J
正りボンCがシンメン1の前面に対向配置される。
第2.4図に示!J J:うにキ〜・リーフ2に(3(
側面形はぼL字状をなり一切換しバー/IOがイのはぽ
中火にて回i11可能に支持され、その一端に(、L前
記揺動部材32の」一方腕部33のF面に係合0■能な
係合部/12が形成されている。この切換レバー/IO
の上方にJ3いて1:17す172に(よプランジV4
11の電磁Ei/I3が固着され、そのプランジr−4
/Iの先端には前記切換レバー/′IOの連結部41が
連結されている。そして、この電磁石/13が励磁され
た時にはプランジャ/I/Iを介して切換レバー/IO
が第2図の時計方向へ回動され、その係合部42が揺動
部材32の上方腕部33に下方から係合されて揺動部材
32が上方位置へ配置され、第1カムフオロア3/Iが
第1カム23か611111 flRするどともに、−
12− 第2カムノAL]ア38が第2力l\27に係合される
。又、この電磁石43の非励磁時にa3いては前記切換
レバー40が第2図に示づ位置に配置され、揺動部材3
2が17方位置に配置りされてイの第1力八フAC]ノ
ア3/Iが第1カム23に係合される。なA3、前記切
換レバー40.電磁石/13等により切換部材が構成さ
れている。
側面形はぼL字状をなり一切換しバー/IOがイのはぽ
中火にて回i11可能に支持され、その一端に(、L前
記揺動部材32の」一方腕部33のF面に係合0■能な
係合部/12が形成されている。この切換レバー/IO
の上方にJ3いて1:17す172に(よプランジV4
11の電磁Ei/I3が固着され、そのプランジr−4
/Iの先端には前記切換レバー/′IOの連結部41が
連結されている。そして、この電磁石/13が励磁され
た時にはプランジャ/I/Iを介して切換レバー/IO
が第2図の時計方向へ回動され、その係合部42が揺動
部材32の上方腕部33に下方から係合されて揺動部材
32が上方位置へ配置され、第1カムフオロア3/Iが
第1カム23か611111 flRするどともに、−
12− 第2カムノAL]ア38が第2力l\27に係合される
。又、この電磁石43の非励磁時にa3いては前記切換
レバー40が第2図に示づ位置に配置され、揺動部材3
2が17方位置に配置りされてイの第1力八フAC]ノ
ア3/Iが第1カム23に係合される。なA3、前記切
換レバー40.電磁石/13等により切換部材が構成さ
れている。
一方、第1.5図に示づように、前記キャリ丸フ2の後
部上りには揺動レバー45)がその基端にて揺動可能に
支持され、その先端には前記ラチ丁ツ1〜ホイール8に
係合可能な送り爪/I6.が形成されでいる。この揺動
レバー/1.5のほぼ中央には円弧状の連結孔/17が
形成されている。第1図・〜第3図及び第5図に示すよ
うに、連結腕39の内方におい(tVすA72の前部に
は連結リンク/18がイの中央にて回動可能に支持され
、その下端が十ブノ位置に配置される揺動部材32の側
縁に係合し得るようになっている。この連結リンク48
の上端−13= と前記揺動レバー/15どの間には連結杆49が配設さ
れ、ぞの連結杆49の一端が前記連結リンク48の上端
に[il+ !1JI可能に連結されるとともに、連結
杆49の他線に突設されたビン/I9aが前記揺動レバ
ー455の連結孔/17に挿通されCいる。この連結杆
/I9ど前記揺動レバー/I5の基端との間には引張ば
ねE)0が掛装され、イの引張ばね50のばね力により
前記ピン/I9aが連結孔47の一端に係合された状態
で連結杆/19及び揺動レバー/15が一体的に作動さ
れるようになっている。
部上りには揺動レバー45)がその基端にて揺動可能に
支持され、その先端には前記ラチ丁ツ1〜ホイール8に
係合可能な送り爪/I6.が形成されでいる。この揺動
レバー/1.5のほぼ中央には円弧状の連結孔/17が
形成されている。第1図・〜第3図及び第5図に示すよ
うに、連結腕39の内方におい(tVすA72の前部に
は連結リンク/18がイの中央にて回動可能に支持され
、その下端が十ブノ位置に配置される揺動部材32の側
縁に係合し得るようになっている。この連結リンク48
の上端−13= と前記揺動レバー/15どの間には連結杆49が配設さ
れ、ぞの連結杆49の一端が前記連結リンク48の上端
に[il+ !1JI可能に連結されるとともに、連結
杆49の他線に突設されたビン/I9aが前記揺動レバ
ー455の連結孔/17に挿通されCいる。この連結杆
/I9ど前記揺動レバー/I5の基端との間には引張ば
ねE)0が掛装され、イの引張ばね50のばね力により
前記ピン/I9aが連結孔47の一端に係合された状態
で連結杆/19及び揺動レバー/15が一体的に作動さ
れるようになっている。
イして、前記揺動部材32が1.15位置へ配置された
状態で第6図の反時h1yj向へ回動された時には前述
したJ、うにホルダー4とともに訂正リボンCが上方の
印字位置に配置され、そのホルダー4どともにラヂJッ
トホイール8が上方の作動位置に配置される。又、前記
揺動部材32の揺動に伴っ−C連結リンク48が第1図
の反時t1yj向へ揺動され、連結杆/I9及び引張ば
ね550を介しく揺動−14− レバー41)が同図の反時削方向へ揺動される。従−〉
(、イの送り爪/′I6が前記性O)位置のラヂ1ツ1
−小イール8に係合される。イしく前記訂正リボン0ど
とムにホルダー4が第1図の時h1方向へ復帰揺動され
7j時には、前記送り爪4(1とラチェツ1−ホイール
8どの係合に基づいてイのクチ1ツトホイールE3が所
定角度だけ回動され、使用浩みのiJ正ツリボン0巻取
スプール7に巻取られるようになつくいる。
状態で第6図の反時h1yj向へ回動された時には前述
したJ、うにホルダー4とともに訂正リボンCが上方の
印字位置に配置され、そのホルダー4どともにラヂJッ
トホイール8が上方の作動位置に配置される。又、前記
揺動部材32の揺動に伴っ−C連結リンク48が第1図
の反時t1yj向へ揺動され、連結杆/I9及び引張ば
ね550を介しく揺動−14− レバー41)が同図の反時削方向へ揺動される。従−〉
(、イの送り爪/′I6が前記性O)位置のラヂ1ツ1
−小イール8に係合される。イしく前記訂正リボン0ど
とムにホルダー4が第1図の時h1方向へ復帰揺動され
7j時には、前記送り爪4(1とラチェツ1−ホイール
8どの係合に基づいてイのクチ1ツトホイールE3が所
定角度だけ回動され、使用浩みのiJ正ツリボン0巻取
スプール7に巻取られるようになつくいる。
なお前記ラブコツ1−ホイール8、巻取スプール7、揺
動レバー/15、連結杆49、及び連結リンク48等に
よりiil’ itリボン送りm構が構成されている。
動レバー/15、連結杆49、及び連結リンク48等に
よりiil’ itリボン送りm構が構成されている。
次に、上記のように構成されたタイプライタ−の作用を
説明づる。第2図は電磁rJ’13が一1F励磁状態に
保持され、フシジンt−/I/Iが突出i(を置に配置
されるととしに切換レバー/IOが印字リボン選択イ)
“I置に配置された状態を示1しのて゛ある。この−1
5− 状態においCは、第2図及び第3図に示IIIJ、うに
揺動部材32がト方位置に配置され、第7図に示づよう
に第1ノJ LxノAロア3 /Iが力71体22の第
1カム23にそのホームボジシ〜jンにおい(1系合さ
れ−(いる。又、前記第1カムノA filア334が
第17Jム23の第1等゛1′径部2/Iに係合されて
いるため、揺動部材32及び連結腕39を介しくホルダ
ー4及びリボンカートリッジ6がF力の休止位置に配置
べされでいる。
説明づる。第2図は電磁rJ’13が一1F励磁状態に
保持され、フシジンt−/I/Iが突出i(を置に配置
されるととしに切換レバー/IOが印字リボン選択イ)
“I置に配置された状態を示1しのて゛ある。この−1
5− 状態においCは、第2図及び第3図に示IIIJ、うに
揺動部材32がト方位置に配置され、第7図に示づよう
に第1ノJ LxノAロア3 /Iが力71体22の第
1カム23にそのホームボジシ〜jンにおい(1系合さ
れ−(いる。又、前記第1カムノA filア334が
第17Jム23の第1等゛1′径部2/Iに係合されて
いるため、揺動部材32及び連結腕39を介しくホルダ
ー4及びリボンカートリッジ6がF力の休止位置に配置
べされでいる。
この状態ぐ、所定の文字V−が押土げ操作されると、ス
フツブ七−タ10が1転され、駆動1゛\112及び中
間ギへ721を介してカム体22が第7図の反時計方向
へ回転される。従つく、第1カム23の連結部26の作
用により第1カムフA r、Iア3/Iを介して揺動部
材32が第6図の反時tIh向へ回動される。、そして
、その揺動部材32の回動により、連係ビン35及び連
結孔391)の係合を介しく連結腕39とどもにホルダ
ー4が支@3を−16− 中心とし−(第1図の反時訓方向へ回動される。それに
にす、ホルタ−1上のリボンカート・リッジ6の印字リ
ボン1シか第1図に鎖線C゛示1J一段リノi〜位置(
ご配置される。この状態(印字ヘッド(図示しない)が
作動されることにJ、リゾラjン1上の印字用紙に所定
の文字が印刷される。
フツブ七−タ10が1転され、駆動1゛\112及び中
間ギへ721を介してカム体22が第7図の反時計方向
へ回転される。従つく、第1カム23の連結部26の作
用により第1カムフA r、Iア3/Iを介して揺動部
材32が第6図の反時tIh向へ回動される。、そして
、その揺動部材32の回動により、連係ビン35及び連
結孔391)の係合を介しく連結腕39とどもにホルダ
ー4が支@3を−16− 中心とし−(第1図の反時訓方向へ回動される。それに
にす、ホルタ−1上のリボンカート・リッジ6の印字リ
ボン1シか第1図に鎖線C゛示1J一段リノi〜位置(
ご配置される。この状態(印字ヘッド(図示しない)が
作動されることにJ、リゾラjン1上の印字用紙に所定
の文字が印刷される。
父、前記ステップを−910の正転にJ、す、駆動ギA
712、第1−第4伝達V!A713,17=19及び
被動ギ\ノ16を介して送り軸15が一方向へ回転され
、印字リボンIRに所定量の送りが付与される。この印
字動作の終了後には、所定の電気信8によりステップモ
ータ10が逆転され、駆動ギ(712等を介し−Cカ八
鉢体22第7図の時g1方向へ回転され、第1カム23
の連結部26の作用により第1カム゛ノオロア34が前
記小−l\ポジションに配置される。それにJ、す、揺
動部材32が第6図の時旧方向へ復帰回動され、連結腕
39ととムにホルダー1が第1図の時h1方向へ揺動さ
れ−17− −C1印字リボン[くが上方の休1[−位置に配置され
る。
712、第1−第4伝達V!A713,17=19及び
被動ギ\ノ16を介して送り軸15が一方向へ回転され
、印字リボンIRに所定量の送りが付与される。この印
字動作の終了後には、所定の電気信8によりステップモ
ータ10が逆転され、駆動ギ(712等を介し−Cカ八
鉢体22第7図の時g1方向へ回転され、第1カム23
の連結部26の作用により第1カム゛ノオロア34が前
記小−l\ポジションに配置される。それにJ、す、揺
動部材32が第6図の時旧方向へ復帰回動され、連結腕
39ととムにホルダー1が第1図の時h1方向へ揺動さ
れ−17− −C1印字リボン[くが上方の休1[−位置に配置され
る。
このステップ[−夕10の逆転時には一方向りラッヂ1
4の作用ににりその駆動力が送り軸15に伝達されるこ
とはなく、印字リボンRに送りが(q与されることはな
い。
4の作用ににりその駆動力が送り軸15に伝達されるこ
とはなく、印字リボンRに送りが(q与されることはな
い。
印字動作が連続的かつ高速rfTなわれる場合には、ス
デツプ七−夕10が正yj向へ間欠的に回転され、カム
体22が第7図の反時開方向へ間欠的に回転される。で
のため、前記印字リボンRが前記第1カム23の連結部
2Gの作用に基づいて上方の印字位置に配置された後に
おいても、前記第1カムフ7I[1ア34が第2等半径
部2!′j内を移動覆るため揺動部材32等を介して前
記印“字リボン1(が印字位置に保持される。従って、
連続的かつ高速の印字動作を行うことができる。この高
速印字動作中においで、第1カムノAロア34が第1カ
ム23の第2等半径部25)に係合している間に印字さ
れる文字の幅に応じてスデツブ七−夕1〇−1s
− の回転角度を適宜に変更覆ることにより、文字の幅に応
じて印字リボンRの送り量を変更することができ、印字
リボンRを有効に使用でることができる。
デツプ七−夕10が正yj向へ間欠的に回転され、カム
体22が第7図の反時開方向へ間欠的に回転される。で
のため、前記印字リボンRが前記第1カム23の連結部
2Gの作用に基づいて上方の印字位置に配置された後に
おいても、前記第1カムフ7I[1ア34が第2等半径
部2!′j内を移動覆るため揺動部材32等を介して前
記印“字リボン1(が印字位置に保持される。従って、
連続的かつ高速の印字動作を行うことができる。この高
速印字動作中においで、第1カムノAロア34が第1カ
ム23の第2等半径部25)に係合している間に印字さ
れる文字の幅に応じてスデツブ七−夕1〇−1s
− の回転角度を適宜に変更覆ることにより、文字の幅に応
じて印字リボンRの送り量を変更することができ、印字
リボンRを有効に使用でることができる。
又、前記第1カム7Δロア34が第1カム23の第2等
半径部25に移動すると同時に第1カムノ4■ア34が
保持板36の係止部36aに係合されるため、高速印字
動作時にカム体22の回転に伴っ“(第1カムノオ[1
ア34が側壁25bのとぎれる浅溝部25dを通過する
場合においでも、印字リボン只のリフト状態を保持する
ことができる。
半径部25に移動すると同時に第1カムノ4■ア34が
保持板36の係止部36aに係合されるため、高速印字
動作時にカム体22の回転に伴っ“(第1カムノオ[1
ア34が側壁25bのとぎれる浅溝部25dを通過する
場合においでも、印字リボン只のリフト状態を保持する
ことができる。
なお、この連続的印字動作の終了時において1制御装置
からの印字指令(8号が所定時間以上出力されないと、
ステップを−910が逆転され、第4図に示すように、
中間ギA721に対向して配置された基準位置検出セン
υ−8の作用に基づいて第1カムフAL]ア3/lが第
7図のボームポジショー 19 − ンに配置されるまでカム体22が時削方向へ回転される
。
からの印字指令(8号が所定時間以上出力されないと、
ステップを−910が逆転され、第4図に示すように、
中間ギA721に対向して配置された基準位置検出セン
υ−8の作用に基づいて第1カムフAL]ア3/lが第
7図のボームポジショー 19 − ンに配置されるまでカム体22が時削方向へ回転される
。
又、誤印字が行なわれた場合には、バックスペースキー
の押下げ操作によっでキャリ(72を誤印字位置に再配
首し、コレクシ三1ンキーを押1・げ操作した後、誤印
字された文字ど同一の文字に一を押下げ操作寸れば、電
磁?j43が励磁される。従)て、第2図から明らかな
ように、プランジ1フ14が没入位置まで吸引され、切
換レバー40が同図の時81方向へ回動される。ぞして
、前記切換レバー40の係合部42により揺動部材32
が」方へ移動されるとどbに、その上り位置に保持され
、第1カムフA Dア34が力11休22の第1カム2
3から離脱するどどもに、第2カムフオ1」ア38が第
2カム27に係合される。
の押下げ操作によっでキャリ(72を誤印字位置に再配
首し、コレクシ三1ンキーを押1・げ操作した後、誤印
字された文字ど同一の文字に一を押下げ操作寸れば、電
磁?j43が励磁される。従)て、第2図から明らかな
ように、プランジ1フ14が没入位置まで吸引され、切
換レバー40が同図の時81方向へ回動される。ぞして
、前記切換レバー40の係合部42により揺動部材32
が」方へ移動されるとどbに、その上り位置に保持され
、第1カムフA Dア34が力11休22の第1カム2
3から離脱するどどもに、第2カムフオ1」ア38が第
2カム27に係合される。
又、前記電磁643の励磁後に、13い(ステップモー
タ1()が逆転され、駆動ギ1712及び中間ギヘ12
1等を介してカム体22が第4図の時81方向−20− (第8図の反部81方向)へ回転される。このカム体2
2が半回転される間に第2カム27のカム形状に応じ(
揺動部材32が第4,6図の反部にIIj向へ揺動され
、その連係ピン35及び連結腕39の連結孔391)の
係合を介しく連結腕30とともにボルダ−4が第2図に
鎖線で示づ上方の二段リフト位置まで揺動される。従つ
°C,訂■リボンCがゾラデン1の前面に対向して配置
される。
タ1()が逆転され、駆動ギ1712及び中間ギヘ12
1等を介してカム体22が第4図の時81方向−20− (第8図の反部81方向)へ回転される。このカム体2
2が半回転される間に第2カム27のカム形状に応じ(
揺動部材32が第4,6図の反部にIIj向へ揺動され
、その連係ピン35及び連結腕39の連結孔391)の
係合を介しく連結腕30とともにボルダ−4が第2図に
鎖線で示づ上方の二段リフト位置まで揺動される。従つ
°C,訂■リボンCがゾラデン1の前面に対向して配置
される。
そして、第6図から明らかなように、前記訂正リボンC
がニ一段すフト位置に配置された状態で電磁?’i 4
3の励磁状態が解除され、プランジャ/14が再び突出
゛位置に配置されるとともに、切換レバー /I Ob
<復帰回動され、その係合部42が揺動部材32のに方
腕部33からl1llI脱しても、その係止片33 a
がキャリヤ2の係合部2aに上方から係合(るため揺動
部材32が士方位画に保持される。
がニ一段すフト位置に配置された状態で電磁?’i 4
3の励磁状態が解除され、プランジャ/14が再び突出
゛位置に配置されるとともに、切換レバー /I Ob
<復帰回動され、その係合部42が揺動部材32のに方
腕部33からl1llI脱しても、その係止片33 a
がキャリヤ2の係合部2aに上方から係合(るため揺動
部材32が士方位画に保持される。
叉、揺動部材32が」一方位置に保持されでいる場合に
は揺動部材32の上方腕部33が連結リンク−21− 48の下端ど係合し冑る1=め、揺動部材32が揺動し
た時、その揺動部材32の後側縁部が連結リンク48の
下端に係合し、その連結リンク/l Bが第1図の反部
51力向へ回動され、連結材’19及び引張ばね50を
介して揺動レバー45が第1図の反時h1方向へ回動さ
れる。
は揺動部材32の上方腕部33が連結リンク−21− 48の下端ど係合し冑る1=め、揺動部材32が揺動し
た時、その揺動部材32の後側縁部が連結リンク48の
下端に係合し、その連結リンク/l Bが第1図の反部
51力向へ回動され、連結材’19及び引張ばね50を
介して揺動レバー45が第1図の反時h1方向へ回動さ
れる。
従って、前記ホルダー4どともに上行されたう1]”ツ
トホイール8に対して前記揺動レバー45の送り爪46
が係合される。
トホイール8に対して前記揺動レバー45の送り爪46
が係合される。
そしで、この状i t’図示しない印字ヘッドが作動さ
れ、誤印字された文字が消去される。1引続き、前記カ
ム体22が半回転されると、第2カム27のカム形状に
応じて揺動部材32が復帰揺動され、連結腕39ととも
にホルダー4土の訂正リボンCが下方の体重計位置まで
復帰揺動される。このホルダー4の復帰揺動にともない
、ラヂI、ツ1−ホイール8と送り爪/16との係合に
基づいてそのラヂ1ットホイール8とどもに巻取スプー
ル7が所定角−22− 度だ【ノ回動され、使用湾みのFil tEリボンCが
その巻取スプール7 、Jhに巻きどられる。
れ、誤印字された文字が消去される。1引続き、前記カ
ム体22が半回転されると、第2カム27のカム形状に
応じて揺動部材32が復帰揺動され、連結腕39ととも
にホルダー4土の訂正リボンCが下方の体重計位置まで
復帰揺動される。このホルダー4の復帰揺動にともない
、ラヂI、ツ1−ホイール8と送り爪/16との係合に
基づいてそのラヂ1ットホイール8とどもに巻取スプー
ル7が所定角−22− 度だ【ノ回動され、使用湾みのFil tEリボンCが
その巻取スプール7 、Jhに巻きどられる。
なお、前記文字キー及びコレクション1−くいずれも図
示しない)等により、[−夕10の正逆転及びVJ換部
材/lo、43等の作動を制御I′?jる制御装置が構
成されている。
示しない)等により、[−夕10の正逆転及びVJ換部
材/lo、43等の作動を制御I′?jる制御装置が構
成されている。
効果
以上訂述したにうにこの発明は、印字リボンとal正リ
ボンどの一方を選択的に印字位置に配置することができ
るとともに、文字の幅に応じて印字リボンの送り吊を変
更することができ、その印字リボンを6効に使用づるこ
とができるという優れた効果を秦する。
ボンどの一方を選択的に印字位置に配置することができ
るとともに、文字の幅に応じて印字リボンの送り吊を変
更することができ、その印字リボンを6効に使用づるこ
とができるという優れた効果を秦する。
第1図はこの発明を具体化したタイプライタ−の要部側
断面図、第2図は同じく要部側断面図、第3図は縮小正
断面図、第4図は縮小平面図、第5図は訂正リボン送り
IIWJを示づ部分断面図、第一 23 − 6図は揺動部材等を示゛り拡大平面図、第7図はカム体
の拡大型断面図、第8図はカム体の拡大底面図である。 ホルタ−4、ラヂ]、ツ1−ホイール8、スjツ1モー
タ10、駆動ギ曳ア12、第1伝達ギ〜フ13、一方向
クラッチ14、送り軸15(この15ににり印字リボン
送り機構が構成されている)、被動ギヤ16、第2伝達
ギヤ17、第3伝達ギ1718、第4伝達ギV19(前
記12〜14.16〜゛19等により伝達機構が構成さ
れている〉、カム体22、第1カム23、第2カム27
、揺動部材32、第1カツ1)J Oア34、第2カム
フオ[]アアロ8切換レバー/IO1電磁石43(前記
40.43等により切換部材が構成されている)、揺動
レバー/15(前記8./15等により8J正リボン送
り機構が構成されている)、印字リボン1で、nl i
[リボン0 特 許 出 願 人 ブラザー工業株
式会ン1− 24 − 第7vIJ 第8図 8
断面図、第2図は同じく要部側断面図、第3図は縮小正
断面図、第4図は縮小平面図、第5図は訂正リボン送り
IIWJを示づ部分断面図、第一 23 − 6図は揺動部材等を示゛り拡大平面図、第7図はカム体
の拡大型断面図、第8図はカム体の拡大底面図である。 ホルタ−4、ラヂ]、ツ1−ホイール8、スjツ1モー
タ10、駆動ギ曳ア12、第1伝達ギ〜フ13、一方向
クラッチ14、送り軸15(この15ににり印字リボン
送り機構が構成されている)、被動ギヤ16、第2伝達
ギヤ17、第3伝達ギ1718、第4伝達ギV19(前
記12〜14.16〜゛19等により伝達機構が構成さ
れている〉、カム体22、第1カム23、第2カム27
、揺動部材32、第1カツ1)J Oア34、第2カム
フオ[]アアロ8切換レバー/IO1電磁石43(前記
40.43等により切換部材が構成されている)、揺動
レバー/15(前記8./15等により8J正リボン送
り機構が構成されている)、印字リボン1で、nl i
[リボン0 特 許 出 願 人 ブラザー工業株
式会ン1− 24 − 第7vIJ 第8図 8
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、印字リボン(R)ど訂」[リボン(C)とを支持し
たホルダー(/l)を揺動させることにより前記両リボ
ン(r<、C)の一方を選択的に印字位置に配置し得る
タイプライタ−において、正逆回転可能なモータ(10
)と、 そのモータ(10)に連結され、第1カム(233)と
第2カム(27)とを6覆るカム休(22)と、 前記第1 jjム(23)に係合可能な第1カムフAロ
ア(3/1. )と第2カム(27)に係合可能な第2
カムフΔ[]ア(338)とを支持づるとともに前記4
<ルダー(/I)に連結された揺動部材(32)ど、 前記第1カバノア1 n 7’ (34)と第2カッ1
フA−1− ロア(38)どのいずれか一方を選択でる切換部材(/
1.0./13等)と、 印字リボン(R)を選択覆るとさ、前n+4 t−タ〈
10)を正転さけるどともに、前記切換部材(40,/
13等)が第1カムノAIIノ’(3/I)を選択して
印字リボン(R)を印字位置まで−1−胃さゼ、nl
ifリボン(C)を選択するどさ、前記t−タ(10)
を逆転させるとともに、切換部材(40、/13等)が
第2カ八フ7 r:+ 7ノ(3ε3)を選択して81
正リボン(C)を印字位置まCト胃さけるJ:うに制御
覆る制御装置と、 前記モータ(10)の正転のみを伝)tりる一方面クラ
ップく14)を含む伝達機構(12・〜1/I。 16−19等)と、 ・ その伝達機構(12・−1/l、16〜19等)を介し
て前記[−タ(10)により駆動される印字リボン送り
機構(15)と、 訂正リボン(C)が印字位置まで上昇されたと−2= さ、前記ホルダー(4)ど連動しく駆動される訂1■リ
ボン送り機構(8,45等)と を右゛りることを特徴どづるリボン駆Vノ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11570982A JPS597081A (ja) | 1982-07-03 | 1982-07-03 | タイプライタ−のリボン駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11570982A JPS597081A (ja) | 1982-07-03 | 1982-07-03 | タイプライタ−のリボン駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS597081A true JPS597081A (ja) | 1984-01-14 |
Family
ID=14669253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11570982A Pending JPS597081A (ja) | 1982-07-03 | 1982-07-03 | タイプライタ−のリボン駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS597081A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4613248A (en) * | 1983-10-19 | 1986-09-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ribbon lift mechanism for a typewriter |
US4717272A (en) * | 1985-08-26 | 1988-01-05 | Smith Corona Corporation | Ribbon feed mechanism |
JPS63216782A (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-09 | Canon Inc | 記録装置 |
-
1982
- 1982-07-03 JP JP11570982A patent/JPS597081A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4613248A (en) * | 1983-10-19 | 1986-09-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ribbon lift mechanism for a typewriter |
US4717272A (en) * | 1985-08-26 | 1988-01-05 | Smith Corona Corporation | Ribbon feed mechanism |
JPS63216782A (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-09 | Canon Inc | 記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3349887A (en) | Ribbon mechanism | |
US4062436A (en) | Matrix head calculator printer | |
JPS6273977A (ja) | 熱転写プリンタ | |
EP0311982A2 (en) | Thermal printer | |
JPS60196369A (ja) | サ−マルプリンタ | |
US3905465A (en) | Error correcting typewriter | |
JPH0126877B2 (ja) | ||
US3834512A (en) | Correction tape attachment for typewriters | |
JPS597081A (ja) | タイプライタ−のリボン駆動装置 | |
JPH029987Y2 (ja) | ||
US4611937A (en) | Ribbon feed mechanism for a printer | |
JPH0324353B2 (ja) | ||
US2815110A (en) | Ribbon feed mechanism | |
US4140407A (en) | Ribbon feed mechanism responsive to case shaft mechanism and printing mechanism | |
US2872016A (en) | Ribbon winding device for typewriters and the like | |
JPS6294374A (ja) | プリンタのキヤリツジ機構 | |
US2214414A (en) | Typewriting machine | |
JPS60112478A (ja) | タイプライタ等におけるインクリボンと訂正リボンの膚上げ及び送り装置 | |
EP0008279A2 (en) | A removable cartridge for typewriter inked ribbon and a relative typewriter | |
GB2168291A (en) | Printer paper handling system | |
JPS591293A (ja) | タイプライタ−のリボンリフト機構 | |
JPH025970Y2 (ja) | ||
US2191554A (en) | Carbon feeding device for typewriters | |
JPS6087075A (ja) | 印字装置 | |
JPS59185687A (ja) | 印字装置 |