JPH0534756B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534756B2
JPH0534756B2 JP58160378A JP16037883A JPH0534756B2 JP H0534756 B2 JPH0534756 B2 JP H0534756B2 JP 58160378 A JP58160378 A JP 58160378A JP 16037883 A JP16037883 A JP 16037883A JP H0534756 B2 JPH0534756 B2 JP H0534756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
pulse interval
pulse
display device
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58160378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6052989A (ja
Inventor
Yukio Akashi
Shinji Ootsuka
Hiroshi Tomita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16037883A priority Critical patent/JPS6052989A/ja
Publication of JPS6052989A publication Critical patent/JPS6052989A/ja
Publication of JPH0534756B2 publication Critical patent/JPH0534756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • G11B27/13Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer
    • G11B27/17Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer using electrical sensing means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、テープデツキ、ビデオデツキ、ビデ
オカメラ等の一定の移行速度をもつテープ関連機
器のテープ残量表示装置に関する。
〔発明の背景〕
一般に、パルス間隔を縦軸に、残量時間を横軸
に表わした場合、テープ残量時間とパルス間隔と
の関係は放物線になる。したがつて、従来は該放
物線を直線近似または三角近似を行なつてテープ
の残量を検出していた。
ところが、この従来のテープ残量検出装置は、
テープの厚さによつて放物線の形状が違つてく
る。このため、ユーザにテープ厚の選択を行なわ
せる必要があるという欠点があつた。また気温の
影響によりテープ走行の速度が遅くなつた場合
は、大きな誤差がでるという欠点もあつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を除
去し、テープの厚さや、移行速度に無関係に正確
なテープの残量時間の表示を行うことができる汎
用性のあるテープ残量表示装置を提供するにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、テープ送り出し側リールに設けられ
たリールの回転速度に応じたパルス間幅を求め、
これをτ(t1)とし、また予め求められているテ
ープ送り出し終了時のパルス間隔をτ(t2)とす
る時、テープ残量時間tlを次式により求め、これ
を表示するようにした点に特徴がある。
tl=〔τ(t1)+τ(t2)〕×〔τ(t1) −τ(t2)〕/2τ(t1)τ(t1)′ ここに、τ(t1)′=dτ(t1)/dt 〔発明の実施例〕 まず、本発明の原理について説明する。
今、送り出し側リールのテープ外周までの初期
半径を、r0、t秒後の半径をr(t)とすると、毎秒
V×μ(μはテープ厚)の面積が送り出し側リー
ルから流出する。したがつて、次式が成立する。
π(r2 0−r(t)2)=V・μ・t ……(1) テープ走行速度は一定であるので、送り出し側
リールの角速度をθ(t)とすれば、次式が成り立
つ。
r(t)・θ(t)=V ……(2) 上記の(1)、(2)式からθ(t)を求めると、次のよう
になる。
θ(t)=V・(π)1/2/(πr2 0−V・μ・t)1/2……
(3) dθ(t)/dt=(π)1/2・V2・μ/2(πr2 0−V・μ・
t)3/2 ……(4) (3)式および(4)式より次の式が求められる。
θ(t)3/(dθ/dt)=2πV/μ ……(5) 送り出し側リールが1回転につきパルスをN個
発生し、そのパルス間隔がτ(t)であるとすると、
次の(6)式が成立する。
θ(t)=2π/Nτ(t) ……(6) 上記の(6)式を時間tで微分すると以下の(7)式と
なる。
dθ(t)/dt=−(2π/Nτ2(t))・(dτ/dt)……(7) (5)、(6)および(7)式より、次の(8)式が求められ
る。
まず、上記の(5)式の左辺に(6)式及び(7)式の関係
を代入すると、 θ(t)3/(dθ/dt)={2τ/Nμ(t)}3/[{
−{2π/Nμ2(t)}/(dτ/dt)}]=2πV/μ となる。両辺にμ/2を掛けると、 −{2π2μ}/{N2τ(dτ/d)}=πV となり、さらに、両辺にτ(dτ/dt)を掛けると、 −2π2μ/N2=πVτ(dτ/dt) となる。そこで、さらに、両辺をπVで割ると、 −2πμ/VN2=τ(dτ/dt) となり、左右の辺を交換すると以下の(8)式のよう
になる。
τ・dτ/dt=−2・π・μ/(N2・V)……(8) 該(8)式は、パルス間隔τ(t)とその減少率dτ/dt
とを掛け合わせたものはμに関する定数となるこ
とを意味している。
今、テープの巻き始めから終端までの時間を
t2、任意の点までの時間をt1とすると、残量時間
tlは、tl=t2−t1で表される。したがつて(1)式を参
照すれば次式が成立する。
π{r2(t1)−r2(t2)}=Vμ(t1−t2)=Vμtl tl=π{r2(t1)−r2(t2)}/Vμ ……(9) したがつて、(2)、(6)および(9)式より、次の(10)式
が求められる。
tl=V・N2・(τ2(t1)−τ2(t2))/4・π・μ
……(10) 一方、(8)式において、両辺をτμ(dτ/dt)で割
ると、次の(11)式が求まる。
1/μ=−2μ/〔(N2V)τμ(dτ/dt)}=
−2π/{(N2V)τ(t1)(dτ(t1)/dt)}……(11
) これら(10)式及び(11)式より、残量時間tを求める
と、次のようになる。
tl=−(τ2(t1)−τ2(t2))/2τ(t1)・dτ(t1
)/dt =−(τ(t1)+τ(t2))(τ(t1)−τ(t2))
/2τ
(t1) ・dτ(t1)/dt ……(12) すなわち、残量時間tlは、任意の時間のパルス
間隔τ(t1)とその減少率dτ(t1)/dt、及びテー
プ送り出し最終パルス間隔τ(t2)(あらかじめ求
められる定数)のみで求めることができる。この
ことは、テープ厚μに関係なくパルス間隔の測定
のみで残量時間が求められることを意味する。
次に、本発明の一実施例を第1図により説明す
る。
メカニズム駆動回路1が動作すると、パルス発
生回路2により、パルスの回転速度に応じたパル
ス間隔のパルスが発生する。このパルス発生回路
2としては、例えば、送り出し側リールの周面
に、等間隔にN個の磁石を埋め込んでおき、該リ
ールの近傍に置かれた例えばホール素子により該
磁石の通過を検知するものを用いることができ
る。
パルス発生回路2の出力はパルス整形回路3に
よりCPU4の入力に適当らパルスに整形される。
そのパルスがCPU4に入力されると、CPU4は
パルス間隔と、パルス間隔の変化量を検出し、残
量時間を計算した後、表示装置5に残量時間を表
示させる。
次に、第2図のフローチヤートにより、CPU
4の機能を説明する。
ステツプS1…CPU4は、それ自身のクロツクに
より、時刻t1におけるパルス間隔τ(t1)と、
予じめ決められた時間t0後のパルス間隔τ(t1
+t0)を求める。このパルス間隔τは複数個の
パルス間隔の平均によつて求める。
ステツプS2…dτ(t1)/dt=τ(t1+t0)+τ
(t1)/t0 を求める。
ステツプS3…ステツプS1で求めたτ(t1)、ステツ
プS2で求めたdτ(t1)/dtおよび予め判つてい
るテープ送り出し最終パルス間隔τ(t2)を用
いて、前記(12)式により、テープ残量時間tlを求
める。
ステツプS4…求められた残量時間tlを表示装置5
に表示する。
以上のように、本実施例によれば、パルス間隔
の測定のみで残量時間が計測でき、従来のように
ユーザにテープ厚の選択を行なわせる必要がなく
なる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、テープ厚やテープ速度に無関
係に時間の残量表示を行なうことができるので、
操作が簡便でかつ汎用性のある時間表示装置を提
供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は第1図のCPUの機能を示すフローチヤ
ートである。 1……テープ駆動装置、2……パルス発生回
路、3……パルス整形回路、4……CPU、5…
…表示装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テープの送り出し側リールに設けられ、該送
    り出し側リールの回転速度に応じたパルス間隔の
    パルス信号を発生する手段と、前記パルス信号発
    生手段により発生されたパルス信号を入力して所
    定の演算処理を行う中央演算処理手段と、前記中
    央演算処理手段からの出力信号を受けてこれを表
    示する表示装置とから構成され、テープの残量を
    所定の演算により算出して表示する汎用テープ残
    量表示装置において、前記中央演算処理手段は、
    前記パルス信号発生手段から入力される複数のパ
    ルス信号に基づき、任意の時刻(t1)におけるパ
    ルス間隔(τ(t1))と、その後の予じめ定められ
    た時間(t0)経過した時のパルス間隔(τ(t1
    t0))を求める手段と、前記求めたパルス間隔か
    らパルス間隔の減少率((dτ(t1)/dt)={τ(t1
    +t0)−τ(t1)}/t0)を求める手段と、そして、
    前記任意の時刻(t1)におけるパルス間隔(τ
    (t1))、前記パルス間隔の減少率(dτ(t1)/dt)
    及び予め判つているテープ送り出し最終パルス間
    隔(τ(t2))を用いてテープ残量時間tlを以下の
    式 tl={τ(t1)+τ(t2)}×{τ(t1) −τ(t2)}/2×τ(t1)×(dτ(t1)/dt) により求める手段と、前記手段によつて求められ
    たテープ残量時間tlを出力して前記表示装置上に
    表示することを特徴とする汎用テープ残量表示装
    置。 2 前記特許請求の範囲第1項において、前記中
    央演算処理手段のパルス間隔を求める手段は、前
    記パルス間隔(τ(t1))を、連続する複数個のパ
    ルス間隔の平均として求めることを特徴とする汎
    用テープ残量表示装置。
JP16037883A 1983-09-02 1983-09-02 汎用テ−プ残量表示装置 Granted JPS6052989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16037883A JPS6052989A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 汎用テ−プ残量表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16037883A JPS6052989A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 汎用テ−プ残量表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052989A JPS6052989A (ja) 1985-03-26
JPH0534756B2 true JPH0534756B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=15713667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16037883A Granted JPS6052989A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 汎用テ−プ残量表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052989A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668903B2 (ja) * 1987-03-13 1994-08-31 三菱電機株式会社 テ−プ残量時間表示装置
JP2585034Y2 (ja) * 1989-08-25 1998-11-11 株式会社ケンウッド テープレコーダの走行制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114225A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮名漢字変換入力方式
JPS58115528A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮名漢字まじり文入力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114225A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮名漢字変換入力方式
JPS58115528A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮名漢字まじり文入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6052989A (ja) 1985-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561703B2 (ja)
JPH0534756B2 (ja)
EP0374797B1 (en) Digital servo system for controlling rotational speed of rotary body
JPH0363155B2 (ja)
US4600959A (en) Tape measuring method
JPS6319831B2 (ja)
JPS6073411A (ja) ケ−ブル測長装置
JPS5923196B2 (ja) デイジタルサ−ボ方式
JPH05322909A (ja) 回転速度検出装置
JPS63163281A (ja) デジタル回転計
JPS5564677A (en) Display unit for tape run time
JPS57138074A (en) Detector for tape winding amount
JPS6329301A (ja) 磁気記録装置の記録軌跡測定方法
SU1714333A1 (ru) Способ измерени толщины по периметру рукавной пленки, получаемой методом экструзии
JPH0430714Y2 (ja)
JPH0467382A (ja) テープ量計測方法
JPS6014431B2 (ja) テ−プ位置検出装置
JPS63214988A (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ走行量測定装置
JPS58120168A (ja) 速度検出方法
JPS5921108B2 (ja) テ−プ位置検出装置
JPH0485746A (ja) エラー信号作成装置
JPS5883374A (ja) パルスカウント回路
JPS63295355A (ja) フィルム駆動制御装置
JPS5965984A (ja) テ−プ走行経過時間表示装置
JPH06281659A (ja) 速度検出装置