JPS58115528A - 仮名漢字まじり文入力装置 - Google Patents

仮名漢字まじり文入力装置

Info

Publication number
JPS58115528A
JPS58115528A JP56212604A JP21260481A JPS58115528A JP S58115528 A JPS58115528 A JP S58115528A JP 56212604 A JP56212604 A JP 56212604A JP 21260481 A JP21260481 A JP 21260481A JP S58115528 A JPS58115528 A JP S58115528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
kana
sentence
word
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56212604A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Seki
関 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56212604A priority Critical patent/JPS58115528A/ja
Publication of JPS58115528A publication Critical patent/JPS58115528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は漢字まじりの日本語文章を電子計4機その他の
文章迅埋g直に人力する装置に関するっ8年、計J!礪
その他のえ章処理装置tvC漠7字を人力しようとする
要求が高まり、そのための人力裟1、人力方法もすでに
多く知られており、例え、!、漢字j!盤、漢字タブレ
ット、和文タイプ等の=+:【字配列方式等が趙らnて
いる。こ、の方式の人力裟1を操作するにd、2久元的
に配列さnたすべての文字のα直全記1していなければ
ならず相当の熟練を巽する。
また漢字まじりの日本語文章を人力する方故に全文字配
列方式のほかにカナ−盤による漢字人力方式かめる。そ
の一つにライ/イン/ノドがめΦ。
こnは−々の漢字全カナ2文子ないし4文字でコード化
し、そのコード全カナdaから人力するものであるが、
コードを覚えなけnばならないため相当06練を要する
カナaIIによる方式として、その他に1音釧のtIL
4でその続みカナに対応する同音異字を得、その同音異
字の使用−序情報によ抄順次遺択する方式がある。この
方式は人力の啼に@学区間の指定をする必要があり、入
力に手間がかかる。また、漢字区間の指定を行なわない
方法として九とえば文瘤分から書入力方式あるいはベタ
書方式があるが、この方式の欠点は、読みカナの区切9
方が異なる単一あるいは漢字が存在することである。従
ってそれぞれに同音喝があるために所望の単語あるいは
漢字を選択する丸めに手間がかかる。
本発明は、漢字区関指定中熟−区切り指定をしない人力
方式において、所望の漢字をすみ中かに祷るとともに−
にでも容易に操作できる、仮名漢字まじり文人力装置を
提供するものであや、カナコードで入力され友単−ある
いは漢字の絖みに対してテーブルを検索し、そのカナコ
ードに対応するいくつかの単一 ]@■およびそれヤれ
の単一の同音dを同音譜テーブルに一時保存するととも
に、単語、!@−を宮む複数の漢字まじり文を変換テキ
ストテーブルに格納し、現在出力中の漢字まじり文とは
、単一、熟−の区切りが異なる単一、熟−を持つ漢字ま
じり文を、別解釈文として変換テ中ストテーブルの中よ
り文節選択中−あるいは変更キーの指定に従って選択し
、この選択された漢字まじり文の単一の同音−を同音譜
テーブルの中より同音−選択キーあるいは変換中−の指
定に従って選択することを特徴とするものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明の一実施例のブロック図である。以丁各構成
部分について説明する。
(1)はa11装−で、カナキー、数子・アルファベッ
トキー、文節区切やキー、文節通択今−1同音−選択キ
ー、R更キー、Ojc中−等を備えている。
カナキーは日本一文章の続みをカナで入力するのに用い
られる。数字・アルファベットキーは入力文章中に漢字
やアルファベットがある場合に、それを入力するのに用
いられる。文箪区切抄キーは日本−文章の戒みをカナで
入力するときの文節区切抄を指定するのに用いられる。
同音−選択キーはカナ漢字変換された文章中に所1の漢
字が表示されていない場合に、その位置を指定するのに
用いられ、変更したい漢字の位置へカーソルを移動し九
ilK、変更キーによりその漢字の次候補の同音−を表
示させる。
文節選択キーはカナ漢字変換され九文章中和所望の単一
が表示されていなくてかつ単層あるいは1lliIIl
の区切抄が異なる場合に、その文節を指示するのに用い
られ、このキーによりカーソルをその文節の先頭に移動
し先後に、変更中−を押すことによ抄この文庫の次候補
の別解釈を一次表示させる0 OILキーはカナ漢字変IIIされた文章について単語
およびla−のJ式がIIrrシ九ことを示すのに用い
られる。
(2)は入カパツファで、前記A fil m 1ml
 (1)より人力され九日本−文章Oa4が格納される
(1)は検出−路で、入カパツ7ア(2)内にある日本
一文章の読み(カナ列)の中のカナ部分を横出し後述の
カナA学資IS部(6)へそのカナ部分を指示する情報
を付して出力し、いわばカナ漢字′R貞の前処理を行な
う。
(4)は外部記憶装置で、カナ漢字変換に使用するため
の単一および各単aK対応する漢字とともに、その単一
の文法的な情報を4収容したテーブル以下辞書と称す)
を収容する。さらに、後述の文字パターン発生装置(7
)の丸めの文字パターンの1形(7オント)を収容する
こと屯可能である。磁気ディスク、磁気ドラム等が用い
られる◇(5)は検索−路で、カナ漢字変換に必要な辞
書ページを外部記憶装置(4)よ)検索する。
(6)はカナ漢字に換部で、前記外部記憶装*(4)内
の辞書を前記検索回路(5)により検索し、前記人力バ
ッファ(2)内のカナ列のカナ部分に対応するいくつか
の絖み長さのAなる単一、JI!&−およびそれぞれの
単語の同音語を得る。さらに、それらの単一ごとに、そ
の単一に続くカナ列に対応する単一でかつ辞書内の文法
的な情報あるいは他の情報を筐用して、面の単一と正し
く*続し得るところの、−み員さの異なるいくつかの単
一、II&#Hおよびそれぞれの率−の同音−を再度辞
書から検索して得る。このようにしてさらに跪くカナ列
についても、文庫区切り記号またはカナ部分の終りまで
接続し得る単一を祷る。
このようにして、入力されたカナ列に対していくつかの
単語列ができる。ここで1つの単語列を1つのS訳文と
する。ちな4にこのいくつかの解沢文の中で、それぞれ
の単一が最も読み長さの長い単一を選択してで1&九解
択文を最長一致法による解釈文と呼ぶ。
これらの解釈文をカナ部以外の文字と合成し、Ps沢文
中の単一の同音−のポイ/りとともに後述OR換テ中ス
トテーブル(・)に出力する。ここで前記ボイ/りは後
述の同音譜テーブル10内での同音−の記憶位置である
Of九カナ漢字変換部(6)Fi解釈文内Oそれぞれの
単一の同音−を同音譜テーブル(I)にポイノ−vc従
って出力する。
次に、例をあげて、先にのべ九辞書の構成を−含めて説
明する。人力例として、「力ンリシャセンヨウノ」とす
る。この人力仮名列の(p先−より着−−み兼さの長く
一致したJIL−を−書の中より検索すると「カンリ」
が得られる。この時の辞書のページ構成は第7図(IL
)である。
さらに、このページより「力」、「力/」も得られるが
、「力」の場合Fi次のカナ列「ン」から始まる単語は
存在しないので、候補は2つとなる。
「カンリ」、「カン」についてそれに続くカナ列の検索
を行う。
「カンリ」の系列として、第4音「シ」よ抄検木すると
その辞書ページは第7図(1))であゆ、その候補は「
シャ」と「シャセン」である(小文字[七から始まる単
一は存在しない)。
さらに、「シャセ/」に続くカナ列について辞書を検索
すると「ヨウ」と「W」が得られる。引き続き「ヨウ」
に続くカナ列について辞書を検索すると「ノ」(格助−
)が得られ、この格助#I!lFi文節の区切りとして
使用されるからここで1つの解釈が71rする。同様に
「ヨ」に続くカナ列第9音「り」について61!索する
ととによりざらに1つの解釈が得られる。
1−力ンリ」 「シャセ/」「ヨウ」 「ノ」・・・系
列ム 「カンリ」 「シャセ−/」 r=iJ  rり」 「
ノ」・・・系列B ま九「シャ」の候補に続くカナ列第6音「セ」よ抄同嫌
な検索を行うことによ抄、さらに次の3つの解釈が得ら
れる。
「力/すJ「シャ」「センヨウ」 「ノ」・・・系列C 「カンリ」 「シャ」 「セン」 「ヨウ」 「ノ」・
・・系列D 「カンリ」 「シャ」 「センJ  rEiJ rつ」
し」・・・系列1 同一に「カン」の続きとしてカナ列の第31tl″11
」から砿ポすると、「リシ」(利子)のみであり、この
率−に続く「ヤ」(小文字)で始まる単一はI/P4に
ないので「カン」の系列としては文@0蟻後まで解釈で
きない。従ってこの系列はM除する。
この結果、それぞれの4−に同音譜をもった5つのPs
訳を得る。第8図がこの説明図である。
(7)は文字パターン発生装置で、後述の表示装置(8
)が表示する文字パターンを発生する。一般に鷹等が用
いられ、文字パターンは前記外部記憶装置(4)に記憶
しである。
(8)は表示装置で、前記文字パターン発生* dl 
(7)から発生され丸文字パターンを表示する。CRT
 、プラズマ等の装置が用いられる。
(9)は変換テキストテーブルで、前記カナ漢字変換1
t(6)より出力されたS訳文を同音−テーブル(イ)
内の同音譜の位置1に指すポインタとと4hに一時保存
するテーブルである。
αQは同tTmテーブルで、前記カナ漢字変換部(6)
より出力された同音譜を一時保存するテーブルである。
(ロ)はページメモリーで、同音−の決定されたカナ漢
字まじり文を逐次追加し格納するメモリーで、その一部
または全部を表示装置(8)に表示することができる。
(ロ)は同音−遍択部で、wI紀同奮語テーブル(至)
より指定の単一の次−補同音一を選択して前記変換テキ
ストテーブル(9)に出力する。
(至)は別S択選択部で、前記変換テキストテーブル(
9)内の解釈文の優先順位付を行うことと、次候補の別
解釈文を選択して表示装置(8)に出力する。
解釈文の優先順位付とは、九とえば蝋長−牧法による解
釈文を第1位とし、2位以下は各W44択の中の単#l
i数の少ない文の屓とする。又別の例としては、各解釈
文中の単一の重豊度等の辞書にある情暢を集計し九値に
よる順位付等を容易に考え得る。
Q4は4Fき込み回路で、前記ベージメモIJ Qlへ
同tI!IO決定された文章を逐次追加する回路である
(至)はコノトローラで、鍵紀装−間の信号のやりと抄
klIIll#lする。これにI/iマイクロコンピュ
ータ等が用いられる。ま九、マイクロコンピュータでも
って匍の回路(書き込み回路(L4.検索回路(5)、
検出回路(1)*)の機能を兼ねることもできる。
E紀橘成の本発明装置によって日本語文章の人力は久の
4u<シて竹なわれる。#!2図は本発明装置によって
日本111疋承の人力を行うときオペレータが行う作業
手順を示す流れ図である。先ずオペレータはjl Ii
 (1)を使用して日本語文章をその疏みに従ってカナ
で入力する。さらに文節の区切りには、文節区切りキー
倉入れて−よい。1行を九は1行以内の適当表日本語文
1it1fr人力し走時点で、人力したカナ文章が漢字
まじり文に変換され表示されたことを確認する。その漢
字が所望の漢字でない1合は、まず単語の区切妙方に注
目し、区切りが異なる場合は文節遺JP、午−によりカ
ーソルを変更したい文節の先頭に移動し、さらに変更キ
ーを押して次候補の別解釈文を表示させる。単一の区切
りが所望する単語と同じ区切りの文章が表示さnるまで
変更キーを押し続ける。単一の区切りは同じであるが、
単語もしくFia字が異なる場合は、同音飴通択キーに
よりカーソルをその単一の位置に移動した後、変更キー
によ抄その単一の次候補の同音−を表示させる。所望の
単一が表われるまで変更キーを押す。以辷の操作をくり
かえして、人力された文章の威みに対しすべての所望す
る単一および漢字がM1足し走時、OKキーを押してこ
の文章を5ページメモリ(ロ)中のすでに同様の方法で
人力した日本一文章に加える。このようにしてすべての
日本一の文章を入力する。
次に第3図の説明を行う。第3図は表示装置の一面構成
例である。第1エリアは人力し九カナ文を七のまま表示
する部分である。第2エリアは第1エリアのカナ文をカ
ナ漢字変換した変換テキストを表示する部分で、同音−
が存在する単#llまたは漢字はとのRI4テ争スト内
で”〔〕1で示して込る。第3エリアは同fIIi1等
が確定した漢字まじり文を表示する部分である。第2エ
リアの単語あるいは漢字の下のアンダーラインは、オペ
レータに1択すべき単#あるいは漢字を示すためのカー
ソルであり、文節適訳キーの押された時は文節の先頭を
示す。#11エリアのカタカナ文の中にある”/” (
yラッシュ)は文節区切りキーを押したこと1に表わし
たもので、別の記号としてもよいし、なくてもよい。
次に本人力装置の動作を第1図を用いて説明する。本発
明装置はオペレータが4盤(1)から日本一文章の読み
をカナで人力すると次のステップの操作を行う。
中 ステップl  46(1)から入力さnたカナ文は
人力バッファ(2)に一時格納される。検出−路(3)
はこの人力バッファ(z)の文節区切りマークおよび漢
字・記号などの部分とカナ部分とを分離してカナ部分を
カナ漢字変換5(6)へわたす。カナ漢字変換5(6)
はカナ1llK相当する単一および漢字をその同音−と
共に検索回路(5)によや外部記憶装置(4)の辞書か
ら*?出し同音−テーブル(6)に一時保存する。さら
に率―とカナ文字とを先に分離した英数・記号とともに
漢字まじり文を作成し、変換テ争ストテーブル(11)
 K格納するとともに、その1つを表示装置1Il(8
)で表示する。
オペレータがいくつかの文節あるいは一行の文章を入力
した後、変換された漢字まじり文の単一あるいは漢字の
区切抄が所望の文章とAなる時は、文嬉遇獣キーを押し
てステップ2へ移る。また、単一あるいは漢字の区切り
は等しいが、単一あるいは漢字が所望の文章と異なる場
合は、同音語選択キーを押してステップ3へ移る。又所
望の漢字まじり文が表示されている時はOKキーを押し
てステップ番へ移る。
(Ill)  ステップ2 文節選択キーが押されると
、表示装置(8)はカーソルを第1エリアの入力行から
II2エリアの変換テキストの先1[K移す。
さらに文節選択キーが押されると、次の文節の先頭にカ
ーソルを移す。オペレータは所10文章とは単一あるい
は漢字の区切9の異なる文節の先−にカーソルをlll
1$l+させる。そこでオペレータは変更中−を押す。
文節選択キーの次に変更キーが押され九ことにより、コ
ントローラCLId別解釈選択部(ロ)に指令を与える
。別解釈選択5(2)は、その指令によ抄、変換テ中ス
トテ、−プル(9)から、現在表示しかつカーソルで示
す文庫の次候補の別解釈文にを遇パする。衣示裟rIt
(6)はこの文節をンきかえて表示する。オペレータは
所iの文章が表示さjLれば、OにΦ−を押・してステ
ップ4へ蜂る。
あるいは所望の文章とは異なるが、単一の区切りが同じ
であるときは、同音−選択キーを押してステップ3VC
$る0 fI&l)  ステップ3 同音−選択キーが押される
と、表示装置(8)はカーソルを次の同音−の位置に移
動させる。オペレータは変更したい単一の位置まで同音
語選択中−を押し、その単一の同音−を得るために:変
更キーを押す。
変更キーが同音語選択キーの次に押されたことにより、
コントローラ(ト)は同音11ij!択部(ロ)IIC
指令を与える。、同音m遇択部(ロ)はこの指令によj
+4f−テーブル(至)の中より、現在カーソルで示す
単一の次候補の同音語を選択し、変換テキストテーブル
(9)に送や別解釈選択部(至)を介して文字表示値m
 (8)で表示する。
オペレータは以上の操作を所望の単一がすべて表示され
るまで纏り返し、所1の漢字まじり文を4たのちOKキ
ーを人力する。そしてステップ番へ参る。
4ψ ステップ4 0JCキーが入力されると、コアト
ローラ(2)は書き込み101路CA4に指令を与える
書き込4崗路鱒は別解釈選択m1(Elの出力である現
在表示している変換テキストを、同音−を示す”(”)
@および文節の区切抄マークI/@を堆抄瞼いたのちベ
ージメモIJQl)[書き込む。
ベージメモり(ロ)は友だちに表示装置(呻へ送り、第
3エリアに表示する。第3エリアがいつば−であれば、
スフミールしてもよい。また、コントローラ(至)は開
音−テーブル曽と変換テ中ストテーブル(2)をクリア
し、表示装置(2)はIllエリアの人力テキストと、
第2エリアのR貞テキストをクリアする。さらにカーソ
ルを41エリアの入力行に表示させる。
人力された数文庫あるい#i1行分の日本語文章の4与
のカナ人力に対して以上のh環を完了したあと、オペレ
ータはさらに入力スル文章があればステップ1から魂返
し操作を続けることかで^る。
第4図、6g5図、第6図はこれらの操作を説明する変
換テキストの例である。第4図(a)の変換テキストの
、カーソルで示す単一の同音語を得るために変更キーを
押すと、5g4図(b)の変換テキストが表示される。
さらに変更キーを押し続けると、第4図(C)また#i
第4図(d)の変換テキストが表示される。しかしなが
ら、所iする32:l1Itの単語あるいは漢字とはそ
の区切抄が異なる場合は表示しないか、またはすべて同
じ区切抄の同音語が表示し終った後でなければ表示され
ない。ここで所望する文章ri第6図(1))とする。
そこで、本発明においては、文節選択キーを押して変換
したい文節の先頭にカーソルを移動させ(45図(a)
)九匝、変更キーを押すことにより次鍵補の単一あるい
は漢字の区切妙の異なる別肩沢変遺テキストが表示され
る(第5図(b))。第6図中)の変換テキ子トは所1
する文章と**の区切りが同じであるので、次に同音語
選択キーを押してカーノルを変更したい単語の下に移I
Ihさせ(第6図(a) ) 、ざらにR更生−を押し
てこの単一の次候補の同音−に−ぷめる(嬉6図中))
このようにして、所望の文章と単一あるいは漢字の区切
りの4歇するR換テキス)1求め、次に同f−を選択す
ることにより、すみやかに所望の文章が得られる。すな
わち選択適度が乎〈な抄入力適度が上がる。
以七本発#4に:よれば、−にでも容易に操作でき、し
かも入力速度の高い漢字まじりの日本一文章の入力装置
t得ることができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第11dは本発明の一実施例を示すブロックダイアグ2
▲、1m3図はその操作手順の流れ図、第3図は表示画
向の構成例−、44図と遮6glFi同音一を選択する
時s IN ’ wJは解釈違いの文章を選択する時の
カーソル位置と文章の□例を示す図、第111m (&
) (1))は辞書のページ丙の構成両図、第8図はカ
ナ漢字II!換し九解釈系列の例を示す図である。 (1)・・・a厳装一、(助一人カパッファ,(3)−
・・検出回路、(4)・・・外部記憶fI&置、(ニ)
一検索回路、(●》・・・漢字変換部、(7》・・・文
字ノζターン発生装直、(8)・・・4示装置、(9)
・・・変換テキストテーブル、1g) +++ l司f
lilテーブル、斯・・ページメモIJ、Qa−・・同
音一選択部、0・・・別解釈選択部、Q4・・・書き込
み一路、四・−コントローラ 代1人   森  本  義  弘 第l図 第z図 第3図 第4図 今日の 〔翰〕 1は管埋〔拳玖〕出の一一一一五今日
、)〔マ月〕11L  菅’R(44!:)絹の一一一
−レ今日の 〔条目〕 Lよ V哩〔キ1繰〕用の一一
一一〇= 今日。 〔朝)  L3  v埋〔車親〕用の一一一−
1今日の 〔1月〕 は 管埋〔社〕専用の一一一一し
第6図 今日の 〔肇月〕ttvE!(才も)吟網の一一一〜l
今8の 〔朝)LiV裡〔毛〕専用の−、−一一し第7
図 (a) 力      各     8鵠 力     四    了7行五綬#J詞カシ    
冠   名詞 カン   #   L調 カシ   藺   名詞 1       1      1 1       1       1 カンリ    堅瞠   あ吉司す奮動詞刀ンリ   
管埋   名SiIす質動詞力シリ 力シリ 力シリ シャ  t    石鯛 ンヤ  會   名詞          カ シ ワ
’                     W埋f
4 第ε図 シマセショウJ〜系夕・IA シ 〜 t シ ョ ウ ノー−−系列C七 1j 含 11 シャ 七 シ工副/−−−薯チ1p 毛 1 t11’1 シ=1  ″/旦=プ )  −一一茶列E社 軒  
&)鵜1の 十  蓮 1世j1 鳥    111

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L $語および各単語に対応する漢字を、その絖みに対
    応して、文法的なtfI報と々も[収容したチーフルと
    、カナコードで人力された単語あるいは一字の読みに対
    して前記テーブルを検索し、そのカナコードに対応ずや
    いくつかの単語、熟−およびそnぞれの単語の同#語を
    同音語テーブルに出力するとともに、$6Ii、−am
    を含む複数の漢字まじり又をに換テキストテーブルに出
    力するカナ遺子変換部と、曵在出カ中の漢字まじり文と
    は、率−の区切りが異なる単語、枯−を持つ漢字まじり
    2:を別解釈文として変換テキストテーブルの中よりK
    m選択キーあるいVま〆更キーの指定に従ってi!4択
    する別解釈選択部と、該別4式7!択部で出方さnてい
    る漢字まじり文の単一の同it語を同1i語テーブルの
    中より同i語−沢キーある諭はy更キーの指定に従って
    1パする同U語、14パ、ルと、該同−一台逍択部およ
    び前記別解択選択部より出力さtた解釈【を衣ボする表
    示部とを有することを特徴とする改名漠、字まじり文人
    力裟直。
JP56212604A 1981-12-29 1981-12-29 仮名漢字まじり文入力装置 Pending JPS58115528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212604A JPS58115528A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 仮名漢字まじり文入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212604A JPS58115528A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 仮名漢字まじり文入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58115528A true JPS58115528A (ja) 1983-07-09

Family

ID=16625437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212604A Pending JPS58115528A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 仮名漢字まじり文入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115528A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178532A (ja) * 1983-03-21 1984-10-09 エヌ・シー・アール・コーポレーション 日本語タイプ装置及びその方法
JPS6052989A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Hitachi Ltd 汎用テ−プ残量表示装置
JPS6068423A (ja) * 1983-09-24 1985-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語文章入力装置
JPS6072014A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Toshiba Corp 仮名漢字変換装置
JPS60108959A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Toshiba Corp 文章変換装置
JPS6142064A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Fujitsu Ltd 日本語入力制御方式
JPS6174068A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Sharp Corp 翻訳装置
JPS61175855A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Sharp Corp 仮名漢字変換装置
JPS61175854A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Sharp Corp 仮名漢字変換装置
JPS61275970A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS6211964A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 Hitachi Ltd 仮名漢字変換装置
JPS62145463A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Ricoh Co Ltd 仮名漢字変換方式
JPS6319068A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Seiko Epson Corp 仮名漢字変換装置
JPS643773A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Hitachi Ltd Kana/kanji conversion device
JPH0850589A (ja) * 1995-06-26 1996-02-20 Hitachi Ltd 仮名漢字変換方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887618A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Ricoh Co Ltd カナ漢字変換処理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887618A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Ricoh Co Ltd カナ漢字変換処理方式

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178532A (ja) * 1983-03-21 1984-10-09 エヌ・シー・アール・コーポレーション 日本語タイプ装置及びその方法
JPS6052989A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Hitachi Ltd 汎用テ−プ残量表示装置
JPH0534756B2 (ja) * 1983-09-02 1993-05-24 Hitachi Ltd
JPS6068423A (ja) * 1983-09-24 1985-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語文章入力装置
JPS6072014A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Toshiba Corp 仮名漢字変換装置
JPH0547859B2 (ja) * 1983-09-28 1993-07-19 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS60108959A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Toshiba Corp 文章変換装置
JPS6142064A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Fujitsu Ltd 日本語入力制御方式
JPH0443308B2 (ja) * 1984-08-03 1992-07-16 Fujitsu Kk
JPH0410665B2 (ja) * 1984-09-18 1992-02-26
JPS6174068A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Sharp Corp 翻訳装置
JPH0414380B2 (ja) * 1985-01-31 1992-03-12 Sharp Kk
JPH0414381B2 (ja) * 1985-01-31 1992-03-12 Sharp Kk
JPS61175854A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Sharp Corp 仮名漢字変換装置
JPS61175855A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Sharp Corp 仮名漢字変換装置
JPS61275970A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS6211964A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 Hitachi Ltd 仮名漢字変換装置
JPH053617B2 (ja) * 1985-07-10 1993-01-18 Hitachi Ltd
JPS62145463A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Ricoh Co Ltd 仮名漢字変換方式
JPS6319068A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Seiko Epson Corp 仮名漢字変換装置
JPS643773A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Hitachi Ltd Kana/kanji conversion device
JPH0850589A (ja) * 1995-06-26 1996-02-20 Hitachi Ltd 仮名漢字変換方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58115528A (ja) 仮名漢字まじり文入力装置
JPH07114558A (ja) 漢字変換訂正処理方式
JPS5814685B2 (ja) 日本語文章入力装置
JPS58123129A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH08339376A (ja) 外国語検索装置及び情報検索システム
JPS6068423A (ja) 日本語文章入力装置
JPS607512A (ja) 文字処理装置
JPS62175860A (ja) かな漢字変換装置
KR20010067827A (ko) 다국어 한자 데이터 베이스 구조
JP3438913B2 (ja) 文書処理装置
KR890003719B1 (ko) 문자데이타 입력장치에 있어서의 한자 변환장치
JP3888701B2 (ja) 文字変換装置
JPH08272780A (ja) 中国語入力処理装置及び中国語入力処理方法及び言語処理装置及び言語処理方法
JPS6162970A (ja) 仮名漢字変換装置
JP2668205B2 (ja) 文章検索装置
JPH0677252B2 (ja) 和文データ入力処理装置
JPH0798702A (ja) 文書作成装置
JPS61260354A (ja) カナ筆記漢字変換方式
JP2002351867A (ja) 文書処理装置
JPH07104863B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JPS61177575A (ja) 日本語文章作成装置
JPH03160555A (ja) 日本語入力装置
JPS61255462A (ja) かな漢字変換装置
JPH0628338A (ja) 文章作成装置