JPH0533236A - 特殊嵩高加工糸とその製造方法 - Google Patents

特殊嵩高加工糸とその製造方法

Info

Publication number
JPH0533236A
JPH0533236A JP3208593A JP20859391A JPH0533236A JP H0533236 A JPH0533236 A JP H0533236A JP 3208593 A JP3208593 A JP 3208593A JP 20859391 A JP20859391 A JP 20859391A JP H0533236 A JPH0533236 A JP H0533236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filament
entangled
melting
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3208593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Miyazaki
隆雄 宮崎
Masayuki Fujiwara
正幸 藤原
Masaru Haruta
勝 治田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP3208593A priority Critical patent/JPH0533236A/ja
Publication of JPH0533236A publication Critical patent/JPH0533236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 麻様のシヤリ味とスパン調の毛羽感を有する
特殊嵩高加工糸とその製造方法を提供する。 【構成】 特殊嵩高加工糸は,融点の異なる2本のマル
チフイラメント糸で構成された混繊交絡糸条である。こ
の糸条は交絡部を間歇的に有し,低融点フイラメント糸
の全部もしくは一部のフイラメントが融着している。さ
らに,高融点フイラメント糸は,フイラメントが相互に
屈曲混繊しながら糸条表面にループ毛羽を形成してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,麻様のシヤリ味とスパ
ン調の毛羽感を有する特殊嵩高加工糸とその製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,麻様風合を有する捲縮加工糸を製
造する方法としては,融点差のある糸条を合糸して仮撚
加工を施して低融点糸条を融着させる, いわゆる仮撚融
着加工法がよく知られており,数多くの仮撚融着加工法
が提案されている。例えば,特公昭63-28139号公報に
は,延伸糸と未延伸糸を交絡処理した後,仮撚加工を施
して未延伸糸を融着させる方法が提案されている。しか
しながら,この方法では,シヤリ味や適度なボリユーム
感は得られるが,スパン調の毛羽感を付与することはで
きなかった。また,特公昭56-21850号公報には,融点差
のある糸条を交絡処理してループやたるみを形成した
後,仮撚加工を施して低融点糸条を融着させる方法が提
案されている。しかしながら,この方法も,交絡処理で形
成された比較的フリー状態のループやたるみが,仮撚加
工の施撚作用とヒータ温度の影響で大幅に収縮したり消
滅して,スパン調効果を著しく低下させるという欠点が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記した従
来の欠点を解消し,融着によるシヤリ味とループ毛羽形
成によるスパン調の毛羽感を付与し得る特殊嵩高加工糸
とその製造方法を提供することを技術的な課題とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは,上記の課
題を解決するために鋭意検討した結果,融点の異なる2
本のマルチフイラメント糸を交絡処理して仮撚加工を施
し,低融点フイラメント糸を融着させた後,流体攪乱処
理して高融点フイラメント糸にループ毛羽を形成させ
る, つまり,仮撚融着加工と流体処理の相乗効果を巧み
に活用することによって,麻様のシヤリ味とスパン調の
毛羽感を付与し得ることを知見して本発明に到達した。
【0005】すなわち,本発明は,上記の課題を解決す
るために次の構成を有するものである。 (1) 融点の異なる2本のマルチフイラメント糸で構成さ
れた混繊交絡糸条であって,前記糸条は長手方向に集束
した交絡部を間歇的に有し,糸条を構成する低融点フイ
ラメント糸の全部もしくは一部のフイラメントが融着し
ており,かつ,高融点フイラメント糸は,フイラメント
が相互に屈曲混繊しながら糸条表面にループ毛羽を形成
していることを特徴とする特殊嵩高加工糸。
【0006】(2) 融点の異なる2本のマルチフイラメン
ト糸を交絡処理して交絡数20〜 100個/mの混繊交絡糸
とした後,混繊交絡糸に仮撚加工を施して低融点フイラ
メント糸の全部もしくは一部を融着させ,引き続き,流
体攪乱処理を施して,主として高融点フイラメント糸に
ループ毛羽を形成させることを特徴とする特殊嵩高加工
糸の製造方法。
【0007】以下,本発明を図面に基づいて詳細に説明
する。
【0008】図1は,本発明の特殊嵩高加工糸の一実施
態様を示す側面図,図2は,本発明の製造方法の一実施
態様を示す概略工程図である。
【0009】図1において,Aは低融点フイラメント糸
であって,糸条の長手方向に沿って構成フイラメントの
一部もしくは全部が融着しつつ,比較的分散した状態で
配列している。一方,高融点フイラメント糸Bの構成フ
イラメントは,相互に複雑な屈曲状態で絡み合ってお
り,その一部は,アーチ状ループb2 やクルノード状ル
ープb1 等のループ毛羽を形成して,糸条表面に緻密に
浮き出ている。さらに,高融点フイラメントの一部は,
分散融着している低融点フイラメントとも交錯して絡み
付いている。そして,この高融点フイラメントで形成さ
れたループ毛羽によってスパン調の毛羽感が付与される
ものであり,ループ毛羽数は多いほど好ましいが,スパ
ン効果を十分付与するためには50個/m以上あることが
好ましい。さらに,本発明の特殊嵩高加工糸は,糸条長
手方向に全フイラメントのほとんどすべてが緻密に集束
結合した交絡部Cを有している。この交絡部Cにより,
低融点フイラメント糸Aと高融点フイラメント糸Bが分
離することなく一体性を保っている。したがって,たと
え低融点フイラメント糸Aと高融点フイラメント糸Bに
糸長差があっても,交絡部Cの存在によって,後工程で
生じる“しごき”に対して糸条のズレや毛塊り等の発生
を防ぐことができるものである。
【0010】本発明の特殊嵩高加工糸は,上記した糸条
形態と糸条特性を有することによって,この糸条から得
られる布帛に麻様のシヤリ味とスパンタツチな毛羽感を
付与することができるものであり,さらに後工程におけ
る工程通過性にも優れた糸条である。
【0011】次に,図2は,本発明の特殊嵩高加工糸の
製造方法の一実施態様を示す概略工程図である。図2に
おいて,低融点フイラメント糸Aと高融点フイラメント
糸Bとを合糸して供給ローラ1より供給し,供給ローラ
1と第1引取ローラ2間に設けた流体交絡ノズル3で交
絡処理して,糸条A,Bを混繊交絡した糸条とする。次
に,この糸条に第1引取ローラ2と第2引取ローラ6間
で施撚装置5とヒータ4により仮撚融着加工を施す。こ
こで,ヒータ4の温度は,低融点フイラメント糸が融着
する温度に設定する。仮撚融着加工を施した糸条を,さ
らに第2引取ローラ6と第3引取ローラ8間に設けた流
体攪乱ノズル7に過供給して流体攪乱処理を施し,主と
して高融点フイラメントにループ毛羽を起生させた後,
捲取パツケージ9に捲取る。
【0012】この一連の工程により,本発明の特殊嵩高
加工糸を製造することができるが,本発明は,この一連
工程に限定されるものではなく,あらかじめ融点の異な
る2本のマルチフイラメント糸を交絡処理した混繊交絡
糸を仮撚域に供給してもよい。
【0013】本発明の特殊嵩高加工糸の製造方法におい
て,重要なことは次の点である。
【0014】まず,融点の異なる糸条A,Bを流体交絡
ノズル3で交絡処理して,交絡部と開繊部を交互に有す
る混繊交絡糸とすることである。糸条A,Bが混繊分散
した開繊部は,仮撚融着加工で糸条Aを融着させても,
融着部が一点に集中せず,分散した状態になる。したが
って,その後の流体攪乱処理の際,この開繊部の混繊交
絡を容易にする効果がある。また,糸条A,Bが集束結
合した交絡部は,その後の仮撚融着加工及び流体攪乱処
理を施した後も糸条に残存し,糸条A,Bの分離やズレ
を防ぎ,糸条の形態堅牢性を高める効果がある。このよ
うに,交絡処理を施せば上記効果が得られるが,反面,
交絡度合が強すぎて交絡部の交絡数が多すぎると,流体
攪乱処理時の攪乱作用を阻害し,所望するループ毛羽が
形成され難くなる。このような点から,交絡処理時の交
絡数は20〜 100個/mの範囲が好ましく,特に30〜70個
/mが好ましい。
【0015】次に重要な点は,仮撚融着加工を施した
後,流体攪乱ノズル7で流体攪乱処理を施すことにあ
る。糸条Bは,この流体攪乱作用でフイラメント相互が
複雑に屈曲混繊しながら絡み合い,その一部は糸条Aと
も交錯して絡まり,かつ主として糸条Bのフイラメント
構成でアーチ状ループやクルノード状ループ等のループ
毛羽を形成するものである。この場合,流体攪乱処理前
の糸条は,先の交絡処理で形成した交絡部が適度に残存
しており,これが先撚施撚効果の役割を果たし,緻密で
微細なループ毛羽を形成することができ,後工程におけ
る解舒性,通糸性に優れた糸条となるものである。
【0016】以上のように,交絡処理と攪乱処理の2つ
の流体処理技術と仮撚融着加工を巧みに活用し,その相
乗効果により,本発明の特殊嵩高加工糸を製造すること
ができるのである。
【0017】本発明において,供給糸条としては,ナイ
ロンとポリエステル,あるいは未延伸糸と延伸糸の組み
合わせ等,融点の異なるマルチフイラメント糸であれば
特に限定されるものではなく,融点差としては5℃以上
ある組み合わせが好ましい。
【0018】また,流体交絡ノズルは,混繊交絡を施せ
るインターレース型のノズルであれば特に限定されるも
のではなく,処理条件としては,交絡数20〜 100個/m
を満足するように糸条供給率と流体圧力を選定すればよ
い。
【0019】さらに,流体攪乱ノズルは,混繊交絡とル
ープ毛羽を形成し得るものであれば特に限定されるもの
ではなく,処理条件としては,ループ毛羽を50個/m以
上形成できる糸条供給率と流体圧力を選定するのが好ま
しい。
【0020】本発明における「ループ毛羽数」と「交絡
数」は,それぞれ次のようにして測定した値である。 (1)ループ毛羽数 毛羽測定器F−インデツクス(敷島紡績株式会社製)を
用い,ゲージ0.3mmに設定して測定したループ毛羽の数
値(ループ毛羽指数)を示す。 (2)交絡数 米国特許第 2985995号明細書に記載のフツクドロツプ法
により求めた糸長1m当りの交絡数で表す。
【0021】
【実施例】次に,本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0022】実施例1 80d/24fのポリエチレンテレフタレート未延伸糸と,
80d/12fのカチオン可染ポリエステル未延伸糸を供給
糸とし,図2の製造工程に従い,表1に示す加工条件で
特殊嵩高加工糸を製造した。
【0023】得られた特殊嵩高加工糸は,カチオン可染
ポリエステル糸が融着しており,他方,ポリエチレンテ
レフタレート糸のループ毛羽が糸条表面に緻密に形成さ
れた混繊交絡糸であった。
【0024】この特殊嵩高加工糸を経糸及び緯糸に用い
て平組織に製織し,分散染料にて染色加工した。得られ
た織物は,適度なシヤリ味と嵩高でスパンタツチな毛羽
感を呈し,盛夏素材として好適なものであった。
【0025】実施例2 75d/36fのポリエチレンテレフタレート延伸糸と, 70
d/24fのナイロン6延伸糸を供給糸とし,実施例1と
同様に図2の製造工程に従い,表1に示す加工条件で特
殊嵩高加工糸を製造した。
【0026】得られた特殊嵩高加工糸は,ナイロン6フ
イラメント糸が融着し,糸条表面にはポリエチレンテレ
フタレートフイラメントの微細なループ毛羽が緻密に形
成されたものであった。
【0027】この特殊嵩高加工糸を経糸及び緯糸に用い
て平組織に製織し,酸性染料と分散染料の2色染で染色
加工した。後工程の通糸性は良好で,製織時のトラブル
もなかった。得られた織物は,スパン調の風合と麻様の
シヤリ味に優れた杢調織物であった。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】上述したように,本発明は,融点の異な
る2本のマルチフイラメント糸を用い,交絡処理と攪乱
処理の2つの流体処理技術と仮撚融着加工を巧みに活用
したものであり,本発明によれば,その相乗効果によっ
て麻様のシヤリ味とスパン調の毛羽感に優れ,盛夏素材
に好適な特殊嵩高加工糸とその製造方法を提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特殊嵩高加工糸の一実施態様を示す側
面図である。
【図2】本発明の製造方法の一実施態様を示す概略工程
図である。
【符号の説明】
A 低融点フイラメント糸 B 高融点フイラメント糸 C 交絡部 b1 クルノード状ループ b2 アーチ状ループ 3 流体交絡ノズル 4 ヒータ 5 施撚装置 7 流体攪乱ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 融点の異なる2本のマルチフイラメント
    糸で構成された混繊交絡糸条であって,前記糸条は長手
    方向に集束した交絡部を間歇的に有し,糸条を構成する
    低融点フイラメント糸の全部もしくは一部のフイラメン
    トが融着しており,かつ,高融点フイラメント糸は,フ
    イラメントが相互に屈曲混繊しながら糸条表面にループ
    毛羽を形成していることを特徴とする特殊嵩高加工糸。
  2. 【請求項2】 融点の異なる2本のマルチフイラメント
    糸を交絡処理して交絡数20〜 100個/mの混繊交絡糸と
    した後,混繊交絡糸に仮撚加工を施して低融点フイラメ
    ント糸の全部もしくは一部を融着させ,引き続き,流体
    攪乱処理を施して,主として高融点フイラメント糸にル
    ープ毛羽を形成させることを特徴とする特殊嵩高加工糸
    の製造方法。
JP3208593A 1991-07-24 1991-07-24 特殊嵩高加工糸とその製造方法 Pending JPH0533236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208593A JPH0533236A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 特殊嵩高加工糸とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208593A JPH0533236A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 特殊嵩高加工糸とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0533236A true JPH0533236A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16558770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208593A Pending JPH0533236A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 特殊嵩高加工糸とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400946B1 (ko) * 2001-09-05 2003-10-08 한국섬유개발연구원 천연방적사와 합성섬유사를 융착하여 제조한 의마사 및 그제조방법
KR102375366B1 (ko) * 2020-11-11 2022-03-17 주식회사 여주티앤씨 내구성 및 서방성이 우수한 방취성 융착가공사의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400946B1 (ko) * 2001-09-05 2003-10-08 한국섬유개발연구원 천연방적사와 합성섬유사를 융착하여 제조한 의마사 및 그제조방법
KR102375366B1 (ko) * 2020-11-11 2022-03-17 주식회사 여주티앤씨 내구성 및 서방성이 우수한 방취성 융착가공사의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119066B2 (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JPH0533236A (ja) 特殊嵩高加工糸とその製造方法
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
JP2925608B2 (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JPH0711531A (ja) スパン複合嵩高糸
JPH0123577B2 (ja)
JPS5953732A (ja) しぼ織編用捲縮糸の製造方法
JP3059585B2 (ja) 混繊複合糸及びその製造方法
JP3399661B2 (ja) 複合嵩高加工糸の製造方法
KR930008383B1 (ko) 고밀도 폴리에스터직물
JPH0699855B2 (ja) 特殊混繊糸
JPH06280120A (ja) アラミド系捲縮加工糸とその製造方法
JPS5924212B2 (ja) 抱合性嵩高糸の製造方法
JP2878758B2 (ja) 嵩高交絡糸の製造方法
JPH06294035A (ja) スパン複合嵩高糸の製造方法
JPH0114695Y2 (ja)
JP2543540B2 (ja) 高反撥性ポリエステル織物
JP2805836B2 (ja) 混繊糸およびその製造方法
JPH0313341B2 (ja)
JP2540882B2 (ja) 強撚糸織物
JP2859305B2 (ja) 新規な風合の布帛
JPH1112871A (ja) 複合仮撚加工糸
JPH03249231A (ja) 複合交絡糸
JPS5858451B2 (ja) 仮撚交絡糸およびその製造方法