JPH0532610U - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JPH0532610U
JPH0532610U JP8051591U JP8051591U JPH0532610U JP H0532610 U JPH0532610 U JP H0532610U JP 8051591 U JP8051591 U JP 8051591U JP 8051591 U JP8051591 U JP 8051591U JP H0532610 U JPH0532610 U JP H0532610U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
floor
ground surface
pallets
parking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8051591U
Other languages
English (en)
Inventor
清 赤松
Original Assignee
ヒユーマン・プランニング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒユーマン・プランニング株式会社 filed Critical ヒユーマン・プランニング株式会社
Priority to JP8051591U priority Critical patent/JPH0532610U/ja
Publication of JPH0532610U publication Critical patent/JPH0532610U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2階に駐車している車両を出庫させることな
く、3階に駐車している車両を出庫させることができ、
入出庫の操作を簡単かつ短時間で行うことのできる立体
駐車装置を提供することを目的とする。 【構成】 枠組3内で支持された上下2枚の独立して自
動上下昇降する車両搭載用のパレット1、2を備え、一
方のパレット1が地上面と3階とに停止し、他方のパレ
ット2が地上面と2階とに停止し、3階と地上面との間
を昇降するパレット1の運転時には他方のパレット2が
2階位置から外方向に突出移動するように制御されてな
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は3階と2階とに停止位置をもつ上下2枚の車両搭載用のパレットの一 方が昇降する際に、他方のパレットがその障害とならないようにした立体駐車装 置に関する。
【0002】
【従来技術】
昨今の家庭においては、例えば通勤用のもの、買物用など、一家で複数台数の 自動車を所有することが多くなり、この傾向は今後さらに増加することが予想さ れる。これに対して住宅事情の面から、複数台数の自動車を駐車させるに十分な 土地を確保することが困難となり、最近では、玄関口の横などに上下2段式の立 体駐車装置を備えて駐車難に対応させていた。
【0003】 この従来タイプの立体駐車装置は、地上面に一台分の駐車スペースを備え、そ の上部に地上面から上昇して2階で停止する車両搭載用パレットを備え、たとえ 地上面に2台分の車両を駐車させる土地がなくても、少なくとも一台分の駐車ス ペースがあれば常時2台の車両の駐車ができるようにしたものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来タイプの立体駐車装置において一階位置と二階位置と に車両が入庫している場合には、一階位置に駐車してある車両を一旦出庫させな ければ2階の車両を出庫させることができない等、出庫に伴う面倒な運転操作を 必要とし、また出入庫に余分な時間を費やしていた。
【0005】 本考案は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、2階と3階とにおいて停止 する2枚のパレットのうち、地上面と3階とに停止するパレットが昇降する時に は、自動的に2階のパレットを外方向に突出移動するように構成し、2階に駐車 している車両を出庫させることなく3階に駐車している車両を出庫させることが でき、入出庫の操作を簡単かつ短時間にて行うことのできる立体駐車装置を提供 することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するために提案される本考案は、枠組内で支持された上下2 枚の独立して自動上下昇降する車両搭載用のパレットを備え、一方のパレットが 地上面と3階とに停止し、他方のパレットが地上面と2階とに停止し、3階と地 上面との間を昇降するパレットの運転時に、他方のパレットが2階から枠組の外 方向に突出移動するように制御されてなる構成としたことを特徴とする。
【0007】
【作用】
3階と2階とにパレットが位置している状態において、3階のパレットが下降 する際には、まず3階のパレットの下降前に2階のパレットが枠組の外方向に突 出移動し、この突出移動が終了すると3階のパレットが下降して地上面に着地し 、この着地が終了すると、突出移動した2階のパレットが枠組内の元の位置に復 帰する。
【0008】 これに対して2階と地上面にパレットが位置している状態において、この地上 面に着地しているパレットを3階まで昇降する際には、まずこのパレットの上昇 前に2階のパレットが枠組の外方向に突出し、この突出移動が終了すると地上面 に着地しているパレットが上昇して3階に達し、突出移動した2階のパレットが 枠組内の元の位置に復帰する。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案に係る駐車装置の一実施例を詳述する。図1及び 図2は本考案に係る立体駐車装置の駐車例を示した全体側面図である。図1に示 すように、本考案に係る駐車装置は、3階と2階とに停止位置をもつ2枚の車両 搭載用のパレット1、2の基部1a、2bが、4本の支柱3a・・・と該支柱3 a間の横フレーム3bとを組み付けてなる枠組3によって支持されている。前記 前後支柱3a、3aの基部近傍の地上面Gは凹部が形成されており、この凹部内 に駆動モータ4、5が備えられ、該駆動モータ4、5の先端に巻装されたワイヤ ー6、7の一端が、前記支柱3a、3aの上部に吊設されたプーリP、Pを介し て前記パレット1、2の基部1a、2aに繋がれており、これらワイヤー6、7 先端に吊るされたパレット1、2は、前記駆動モータ4、5の駆動に伴うワイヤ ー6、7の巻付け作用に伴って昇降し、この昇降操作は駐車装置の入出庫口N側 の支柱3aに備えられている操作盤8内のキー操作によって行われる。
【0010】 なお、図2に示すように、各パレット1、2の一方、特に3階に停止位置を持 つパレット1が地上面Gとの間を昇降する際に、その途上に位置する他方のパレ ット2が障害となるのを防ぐために、該パレット2は2階の停止位置から枠組3 の外方向に突出移動することができる。なおこの突出移動の具体的な構造につい ては後述する。
【0011】 続いて各パレット1、2の支持構造と前述のパレット2の突出移動構造の一実 施例を図3〜図5に従って説明する。図3は3階及び地上面に停止位置をもつパ レットの作動装置を示した入出庫口側の正面断面図であり、図において図1及び 図2と共通する箇所には同一符号を付してある。
【0012】 図1、図2及び図3に示すように、3階及び地上面Gに停止位置をもつパレッ ト1後部の左右端は、互いに対面する方向に開口部を形成したコ形状の支柱3a 内に立設されている支持パイプ10L、10Rに、嵌合部材11L、11Rを介 して上下昇降可能に支持されており、パレット1の左右後端に繋がれている2本 のワイヤー6L、6Rを駆動モータ4によって同時に巻き付け、あるいは巻き戻 すことによって、パレット1を昇降させる構造としてある。なお前記支柱3aの 上部と下端とには、パレット1を検知するセンサ12、13(あるいはリミット スイッチ)が装着されており、パレット1が3階及び地上面Gに達したときに、 センサ12、13がパレット1を検知し、この検知信号に基づいてパレット1を 3階位置及び地上面Gで停止させることができるように制御されており、この制 御は後述する信号処理部によって自動的に行われる。
【0013】 図4は2階及び地上面に停止位置をもつパレットの作動装置を示した駐車装置 の前端側の後面断面図、図5は同じく側面断面図であり、図4及び図5において 図1及び図2と共通する箇所には同一符号を付してある。
【0014】 図1、図2及び図4、図5に示すように、2階及び地上面Gに停止位置をもつ パレット2の左右側端は、互いに対面する方向に開口部が形成されたコ形状の基 部2a、2aによって支持されており、該基部2a、2aは入出庫側の前端の支 柱3a、3aによって立設支持されている支持パイプ14L、14Rに、嵌合部 材15L、15Rを介して上下昇降可能に支持されている。なお前述と同様に支 柱3aの上下端には、パレット2を2階位置及び地上面Gで検知するセンサ33 、34(あるいはリミットスイッチ)が装着されており、このセンサ33、34 によって検知された信号に基づいてパレット1がそれぞれの位置で停止する。前 記基部2a、2a内の上下面及び側面には、複数のローラ16・・が収容されて おり、これら各ローラ16によってパレット2が前後摺動可能に支持されている 。なお基部2a下面にはパレット2を前後に移動させる駆動モータ17が装着さ れており、該駆動モータ17を駆動させてパレット2の前後端に端部を繋いでい るワイヤー18を巻付け操作することによって、パレット2を図1において示し たフレーム3内に、あるいは枠組3の外方向に前後移動させることができるよう に構成されており、パレット2がフレーム3の外方向に移動させた終端位置及び 枠組3内の昇降位置に達したときに、これを検知するセンサ19、20(あるい はリミットスイッチ)がパレット2の前部と後部とに、あるいは前記基部2aの 下面に装着されており、パレット2が前後方向に移動してこれらセンサ19、2 0が基部2aを感知すると、この検知信号に基づいてパレット2が停止すること ができる。なお図示していないが、パレット2には基部2a、2a内から抜け出 さないようにするための突起などの処理が施されている。
【0015】 図6は前記各作動装置の制御回路を示したブロック図であり、図において図1 〜図5と共通する箇所には同一符号を付してある。
【0016】 図6に示すように、図1において示した操作盤8内の操作パネル面8aには、 電源スイッチ21と、各パレット1、2の上下昇降の入力を行う操作キー22〜 25と、運転中である表示ランプ26〜28とが配設されており、これら各キー 22〜25の操作によって、パレット1、2を昇降させることができる構成とし てあり、該操作盤8内には、上記各部を制御する信号処理部30が内装されてい る。信号処理部30のメモリ31内には、予めパレット1、2の昇降及びパレッ ト2の横移動の制御パターンが入力されており、このメモリ31内の制御パター ンが読み出されてタイマ32と連動することによって、後述するようにパレット 1、2の運転が制御される。
【0017】 よって、パレット1が昇降する際には、その昇降時においてパレット2が障害 とならないように、メモリされた制御パターンに従ってパレット2が枠組3の前 方に突出移動し、昇降終了時に再びパレット2が元の2階の枠組3内の位置に復 帰する。
【0018】 なお以上においてはパレット2を枠組3・・・間の前方に突出移動させる構成 のものについて詳述したが、図7に示すように、同様の作動装置を利用してパレ ット1を横支持し、且つパレット2を前後で支持して、該パレット2を枠組3内 から横方向に突出移動させる構成とすることも可能である。
【0019】
【考案の効果】
以上において示したように、本考案は立体駐車装置の3階と地上面とを昇降す るパレットの運転操作時には、2階に停止しているパレットが枠組の外方向に自 動的に突出移動するために、3階にあるパレットが昇降する際に2階のパレット が昇降の障害とならない。このために2階のパレットに搭載している車両を運転 操作して入出庫させる面倒な作業が不要となり、また入出庫時間を短縮すること ができる。
【0020】 また2階から枠組の外方向に突出移動したパレットの下方は空間が形成される ために、例えば玄関口や倉庫、庭、通路などの上方にパレットを突出させるよう にして駐車装置を設置することができる。このために、たとえ1台分の駐車スペ ースしかなくても3階及び2階に車両を駐車させることができる他、必要に応じ て地上面にも3台目の車両も駐車させることもでき、また土地の有効利用を図る ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る立体駐車装置の駐車例を示した全
体側面図である。
【図2】本考案に係る立体駐車装置の駐車例を示した全
体側面図である。
【図3】3階及び地上面に停止位置をもつパレットの作
動装置を示した入出庫口側の正面断面図である。
【図4】2階及び地上面に停止位置をもつパレットの作
動装置を示した駐車装置の前端側の後面断面図である。
【図5】同じく側面断面図である。
【図6】パレットの各作動装置の制御回路を示したブロ
ック図である。
【図7】パレットを横方向に突出移動させる構成を示し
た全体側面図である。
【符号の説明】
1 パレット 2 パレット 3 枠組

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠組内で支持された上下2枚の独立して
    自動上下昇降する車両搭載用のパレットを備え、一方の
    パレットが地上面と3階とに停止し、他方のパレットが
    地上面と2階とに停止し、3階と地上面との間を昇降す
    るパレットの運転時には他方のパレットが2階から枠組
    の外方向に突出移動するように制御されてなる構成とし
    たことを特徴とする立体駐車装置。
JP8051591U 1991-10-03 1991-10-03 立体駐車装置 Pending JPH0532610U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051591U JPH0532610U (ja) 1991-10-03 1991-10-03 立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051591U JPH0532610U (ja) 1991-10-03 1991-10-03 立体駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532610U true JPH0532610U (ja) 1993-04-30

Family

ID=13720456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051591U Pending JPH0532610U (ja) 1991-10-03 1991-10-03 立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532610U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274764A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Daiwa Rakuda Kogyo Kk 多段車庫

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274764A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Daiwa Rakuda Kogyo Kk 多段車庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532610U (ja) 立体駐車装置
HUT58848A (en) Motor car storer
JPS63308163A (ja) 立体駐車場
JPH0227102Y2 (ja)
KR102236289B1 (ko) 주차설비 입구 평활장치
JPH0742386A (ja) 多層駐車設備及び駐車方法
JPH0718851Y2 (ja) 三段式立体駐車装置の安全装置
JP2542557Y2 (ja) 昇降式駐車設備
JPH06264638A (ja) 立体駐車場
JPS63241274A (ja) 立体駐車装置
JPH09132969A (ja) 立体駐車塔
JP2549897B2 (ja) エレベーター式立体駐車装置
JP2508737Y2 (ja) 立体駐車装置
JP2759248B2 (ja) 昇降床を設けた駐車装置の乗込場
JP2728340B2 (ja) 立体駐車装置の昇降パレット制御装置
KR20230107919A (ko) 자동차용 자동화 주차장 시스템
JP3240490B2 (ja) 立体駐車装置の車両入出庫装置
JPH0656206A (ja) 地下利用式の立体保管設備
JP2589413Y2 (ja) 二段式立体駐車装置
JPH082325Y2 (ja) 立体駐車装置の車輪止め
JP3752910B2 (ja) 被格納物収納装置
JPH0813832A (ja) 二段式立体駐車装置
JPH05118153A (ja) 立体駐車装置及びその方法
JPH07100980B2 (ja) 立体駐車場の車の高さに対する事故防止装置
JPH04209273A (ja) 立体パーキング装置