JPH0531765B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531765B2
JPH0531765B2 JP58031670A JP3167083A JPH0531765B2 JP H0531765 B2 JPH0531765 B2 JP H0531765B2 JP 58031670 A JP58031670 A JP 58031670A JP 3167083 A JP3167083 A JP 3167083A JP H0531765 B2 JPH0531765 B2 JP H0531765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
base
transistors
collector
constant current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58031670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59157729A (ja
Inventor
Junichi Hikita
Kenzo Tsun
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP3167083A priority Critical patent/JPS59157729A/ja
Publication of JPS59157729A publication Critical patent/JPS59157729A/ja
Publication of JPH0531765B2 publication Critical patent/JPH0531765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/30Regulators using the difference between the base-emitter voltages of two bipolar transistors operating at different current densities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は定電流回路に係り、特にバンドギヤ
ツプ型定電流回路に関する。
(ロ) 従来技術 第1図は従来のバンドギヤツプ型定電流回路の
概略図である。図において、T1及びT2はPNPト
ランジスタ、T3はマルチエミツタ型のNPNトラ
ンジスタ、T4及びT5はNPNトランジスタであ
る。
しかして、トランジスタT1及びT2のエミツタ
は電源ラインVCCに接続され、一方トランジスタ
T3のエミツタは抵抗Rを介して、またトランジ
スタT4とT5のエミツタは直接接地されている。
そして、トランジスタT1のベース及びコレク
タ、トランジスタT2のベース、トランジスタT3
のコレクタは相互に接続されている。またトラン
ジスタT2のコレクタ、トランジスタT3,T5のベ
ース、トランジスタT4のベース及びコレクタも
相互に接続されている。
そして、トランジスタT5のコレクタは出力端
子T0に接続されている。
ここで、トランジスタT1とT2のベース・エミ
ツタ電圧は等しいから、両トランジスタのエミツ
タ面積を同一とすれば、各エミツタ電流は等しく
なり、これらはトランジスタT3及びT4のコレク
タに流れ込む。
一方、トランジスタT3のエミツタ面積をトラ
ンジスタT4のそれのN倍にすると、トランジス
タT3の逆方向飽和電流はトランジスタT4の飽和
電流のN倍である。
したがつて、このときのトランジスタT3のベ
ース・エミツタ電圧VBE3は次式であらわされる。
VBE3=VBE4−(KT/q)×loN (1) こゝで、VBE4はトランジスタT4のベース・エ
ミツタ電圧KT/qはいわゆる熱電圧である。
したがつて、抵抗Rの電圧降下はRI=(KT/
q)×loNとなり、電流Iは抵抗Rで定まること
が判る。それ故、トランジスタT4とT5のエミツ
タの面積を等しくとれば、出力端子T0の吸込み
電流は、電源電圧に依存せず、抵抗Rで決まる定
電流Iとなる。
しかしながら、このような従来の定電流回路
は、これを集積回路で実現すると、抵抗Rの取り
かえが事実上、不可能であるため、例えばLED
の光度や増幅器のゲイン等の変更に必要な電流値
の切換えができないという欠点がある。
(ハ) 目的 この発明は電流値の切換えが可能なバンドギヤ
ツプ型の定電流回路を提供することを目的として
いる。
(ニ) 構成 この発明の定電流回路は、直流電源にエミツタ
が接続されベース同士が接続された一導電型第1
および第2トランジスタと、第1トランジスタの
コレクタとベースにコレクタが接続され第2トラ
ンジスタのコレクタにベースが接続された逆導電
型第3トランジスタと、前記第3トランジスタの
エミツタとアース間に接続された抵抗と、前記第
1トランジスタを回路外部からオフに切り替える
ための第6トランジスタとで1つの回路ブロツク
を構成するとともに、前記第2トランジスタのコ
レクタおよび前記第3トランジスタのベースがコ
レクタとベースに接続されエミツタがアース間に
接続された第4トランジスタと、前記第3および
前記第4トランジスタのベースがベースに接続さ
れ出力端子がコレクタに接続されエミツタがアー
ス間に接続された逆導電型第5トランジスタとを
備え、前記回路ブロツクを複数並列接続するとと
もに、各ブロツクの前記第3のトランジスタのベ
ースと、前記第4および第5トランジスタのベー
スとを共通接続してなることを特徴としている。
(ホ) 実施例 第2図は、この発明の一実施例の概略図であ
る。
同図において、第1図と同一部分は同一符号で
示してある。並列接続されたブロツクA、B、C
はトランジスタT4及びT5とともに、それぞれバ
ンドギヤツプ型定電流回路を構成している。各ブ
ロツクの構成部分であるトランジスタT1a,T1b
T1cは第1図のトランジスタT1に、トランジスタ
T2a,T2b,T2cは同じくトランジスタT2に、そし
て、トランジスタT3a,T3b,T3cはトランジスタ
T3に抵抗Ra,Rb,Rcは抵抗Rにそれぞれ対応し
ている。
そのため、ブロツクAを含む定電流回路は、定
電流Iaを、ブロツクBは定電流Ibを、ブロツクC
は定電流Icをそれぞれ出力端子T0よ吸い込むこと
になる。
一方、ブロツクB及びCにおいて、T6b,T6c
はスイツチングトランジスタであつて、T6bはト
ランジスタT1bに、T6cはトランジスタT1cにそれ
ぞれ並列接続されている。
したがつて、ブロツクBのトランジスタT1b
T2b,T6b及びブロツクCのトランジスタT1c
T2c,T6cはそれぞれ電流反転回路を形成してい
る。
すなわち、トランジスタT6bのベースである制
御端子C1が「H」のときT6bはオフとなり、トラ
ンジスタT1b及びT2bに等しい電流が流れる結果、
ブロツクBを含む定電流回路が働くこととなる。
一方、制御端子C1が「L」のとき、トランジス
タT6bはオンとなり、トランジスタT1b及びT2b
オフになるので、この定電流回路は動作しない。
またブロツクCを含む定電流回路についても同様
に制御される。
その結果、制御端子C1,C2がともに「L」の
とき、定電流Ia、C1が「H」で、C2が「L」のと
き、定電流Ia+Ib、C1が「L」で、C2が「H」の
とき、定電流Ia+Ic、C1,C2がともに「H」のと
き、定電流Ia+Ib+Icがそれぞれ出力端子T0より
取り出される。
なお、実施例では3個の定電流回路を並列接続
したものについて説明したが、接続個数は任意に
設定しうることはもちろんである。
(ヘ) 効果 この発明は電流反転回路を制御することによつ
て、並列接続された各バンドギヤツプ定電流回路
を制御するものであるから、直流電源の電圧が変
動しても同一の出力端子から任意の2種類以上の
定電流を取り出すことができる。
また、この発明は、制御端子に関連して、付加
回路を設けることにより、定電流値を電子的に選
択することができるので、集積回路に使用するの
に大変に都合のよいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバンドギヤツプ型定電流回路の
概略図、第2図はこの発明の一実施例の概略図で
ある。 T1a〜T1c,T2a〜T2c……PNPトランジスタ、
T3a〜T3c……マルチエミツタ・トランジスタ、
T4,T5……NPNトランジスタ、Ra〜Rc……抵
抗、C1,C2……制御端子、T0……出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直流電源にエミツタが接続されベース同士が
    接続された一導電型第1および第2トランジスタ
    と、第1トランジスタのコレクタとベースにコレ
    クタが接続され第2トランジスタのコレクタにベ
    ースが接続された逆導電型第3トランジスタと、
    前記第3トランジスタのエミツタとアース間に接
    続された抵抗と、前記第1トランジスタを回路外
    部からオフに切り替えるための第6トランジスタ
    とで1つの回路ブロツクを構成するとともに、前
    記第2トランジスタのコレクタおよび前記第3ト
    ランジスタのベースがコレクタとベースに接続さ
    れエミツタがアース間に接続された第4トランジ
    スタと、前記第3および前記第4トランジスタの
    ベースがベースに接続され出力端子がコレクタに
    接続されエミツタがアース間に接続された逆導電
    型第5トランジスタとを備え、前記回路ブロツク
    を複数並列接続するとともに、各ブロツクの前記
    第3のトランジスタのベースと、前記第4および
    第5トランジスタのベースとを共通接続してなる
    ことを特徴とする定電流回路。
JP3167083A 1983-02-26 1983-02-26 定電流回路 Granted JPS59157729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167083A JPS59157729A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 定電流回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167083A JPS59157729A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 定電流回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157729A JPS59157729A (ja) 1984-09-07
JPH0531765B2 true JPH0531765B2 (ja) 1993-05-13

Family

ID=12337558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3167083A Granted JPS59157729A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 定電流回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157729A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013934A (en) * 1989-05-08 1991-05-07 National Semiconductor Corporation Bandgap threshold circuit with hysteresis
JP5127434B2 (ja) * 2007-12-27 2013-01-23 三菱電機株式会社 基準電源装置及び制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561769A (en) * 1979-06-19 1981-01-09 Nec Corp Constant current circuit
JPS57106915A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Fujitsu Ltd Constant current circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561769A (en) * 1979-06-19 1981-01-09 Nec Corp Constant current circuit
JPS57106915A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Fujitsu Ltd Constant current circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59157729A (ja) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0682308B2 (ja) 電流源回路配置
JPH0531765B2 (ja)
JPH067377Y2 (ja) 電流源装置
JPH0434567Y2 (ja)
JPS6214712Y2 (ja)
JPH0252883B2 (ja)
JPH0642252Y2 (ja) 定電圧回路
JPH073690Y2 (ja) 電流ミラー回路
JP2609749B2 (ja) 電流供給回路
JP2776528B2 (ja) 定電圧回路
JPS5943628A (ja) 定電流切換回路
JP2537235B2 (ja) 定電流回路
JP2006033523A (ja) カレントミラー回路
JPH08102627A (ja) 半導体集積回路
JP3437274B2 (ja) 基準電圧回路
JPH06177731A (ja) 電流切換回路
JPH0330828B2 (ja)
JPS6325769Y2 (ja)
JPS5816272Y2 (ja) シユミツト回路
JP3312640B2 (ja) スイッチ回路
JPS6323573B2 (ja)
JP4646470B2 (ja) コンパレータ回路
JPH0312487B2 (ja)
JPS646552Y2 (ja)
JPH0680997B2 (ja) 掛算回路