JPH0530743B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530743B2
JPH0530743B2 JP60192911A JP19291185A JPH0530743B2 JP H0530743 B2 JPH0530743 B2 JP H0530743B2 JP 60192911 A JP60192911 A JP 60192911A JP 19291185 A JP19291185 A JP 19291185A JP H0530743 B2 JPH0530743 B2 JP H0530743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
peeling
substrate
pressing member
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60192911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256245A (ja
Inventor
Fumio Hamamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP19291185A priority Critical patent/JPS6256245A/ja
Priority to EP86112003A priority patent/EP0217150B1/en
Priority to AT86112003T priority patent/ATE116511T1/de
Priority to DE3650182T priority patent/DE3650182T2/de
Publication of JPS6256245A publication Critical patent/JPS6256245A/ja
Publication of JPH0530743B2 publication Critical patent/JPH0530743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C63/0013Removing old coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄膜の剥離技術に関するものであ
り、特に、基板の表面を保護するために張り付け
られた保護膜の剥離技術に適用して有効な技術に
関するものである。
〔従来の技術〕
コンピユータ等の電子機器で使用されるプリン
ト配線板は、銅等の所定パターンの配線が絶縁性
基板の片面又は両面に形成されたものである。
この種のプリント配線板は、次の製造工程によ
り製造することができる。まず、絶縁性基板上に
設けられた導電層上に、感光性樹脂(フオトレジ
スト)層とそれを保護する透光性樹脂フイルム
(保護膜)とからなる積層体を熱圧着ラミネート
する。この後、配線パターンフイルムを重ね、こ
の配線パターンフイルム及び前記透光性樹脂フイ
ルムを通して、感光性樹脂層を所定時間露光す
る。そして、透光性樹脂フイルムを剥離した後、
露光された感光性樹脂層を現像してエツチングマ
スクパターンを形成する。この後、前記導電層の
不必要部分をエツチングにより除去し、さらに残
存する感光性樹脂層を除去し、所定の配線パター
ンを有するプリント配線板を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述のプリント配線板の製造工程においては、
感光性樹脂層を露光後現像するに際して、透光性
樹脂フイルムを剥離する工程が必要とされてい
る。この透光性樹脂フイルムの剥離は、人手作業
に頼つており、該フイルムが薄いので、剥離応力
の偏り等による損傷、破壊が生じないようにする
ため、指先の器用さ及び非常な熟練を要する。
このため、透光性樹脂フイルムの剥離時間が増
大するので、プリント配線板の製造工程における
作業時間が長くなるという問題があつた。
なお、本発明で解決しようとする前記ならびに
その他の問題点と新規な特徴は、本明細書の記述
及び添付図面によつて明らかになるであろう。
(2) 発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本願において開示される発明のうち、代表的な
ものの概要を簡単に説明すれば、下記のとおりで
ある。
すなわち、本発明は、基板に張り付けられてい
る薄膜を剥離する剥離装置であつて、前記基板に
張り付けられている薄膜の端部に力を加える突起
押圧部材と、該力を加えられた部分の薄膜に、流
体を吹き付ける流体吹付手段とを設けたことを特
徴とするものである。
〔作 用〕
本発明は、前記突起押圧部材で薄膜の端部に力
を加えてその下部に隙間を形成し、この部分に流
体を吹き付けて薄膜を瞬時かつ確実に剥離するこ
とができる。
〔実施例〕
以下、プリント配線用基板の保護膜の剥離装置
に適用した本発明の一実施例について説明する。
なお、実施例の全図において、同一機能を有す
るものは同一符号を付け、そのくり返しの説明は
省略する。
第1図は、本発明の一実施例である保護膜の剥
離装置の概略構成を示す断面図である。
本実施例の保護膜の剥離装置におけるプリント
配線用基板の搬送機構は、第1図に示すように、
主として、プリント配線用基板1を搬送する搬送
ローラ2及び搬送制御ローラ3で構成されてい
る。
この搬送機構における搬送経路には、突起押圧
機構4、流体吹付機構5及び薄膜搬出機構6が設
けられている。
前記プリント配線用基板1は、第2図で示すよ
うに、絶縁性基板1Aの両面(又は片面)に銅等
の導電層1Bが形成されたものである。このプリ
ント配線用基板1の導電層1B上には、感光性樹
脂層1Cと透光性(保護)樹脂フイルム1Dとか
らなる積層体が熱圧着ラミネートされている。感
光性樹脂層1Cは所定の配線パターンが露光され
た後の状態にある。
前記搬送ローラ2及び搬送制御ローラ3は、第
1図にA−A線で示される搬送経路において、プ
リント配線用基板1を矢印方向に搬送するように
構成されている。
前記突起押圧機構4は、第1図及び第2図に示
すように、針状の突起押圧部材4Aで感光性樹脂
層1C及び又は透光性樹脂フイルム1Dの端部に
力を加えるように構成されている。具体的に説明
すれば、まず、プリント配線用基板1の先端が位
置検出器Sで検知すると、このプリント配線用基
板1の先端と、第1図、第2図及び第3図で示す
位置設定部材4Bとが当接する。位置検出器Sは
フオトセンサで構成する。位置設定部材4Bは、
前記位置検出器Sの検知信号により、エアーシリ
ンダ、電磁ソレノイド等の駆動装置4Cで矢印B
方向に摺動するように構成されている。次に、感
光性樹脂層1C及び透光性樹脂フイルム1Dの搬
送方向の端部の導電層1B上に突起押圧部材4A
の先端を当接させる。突起押圧部材4Aは、軸4
Dを中心に歯車4E,4Fで矢印C方向に可動す
るように構成されている。そして、歯車4Gとラ
ツク4Hによる矢印D方向の動作で、導電層1B
上を摺動するように、突起押圧部材4Aを矢印
D′方向(図中、右方向)に移動させる。この突
起押圧部材4Aの移動により、第4図で示すよう
に、感光性樹脂層1C及び又は透光性樹脂フイル
ム1Dの端部に力が加えられる。この後、必要に
応じて、突起押圧部材4Aを図中、左方向に移動
させる。
このように、プリント配線用基板1の感光性樹
脂層1C及び又は透光性樹脂フイルム1Dの端部
に、針状の突起押圧部材4Aで力を加えることに
より、第5図に符号Eで示すように、感光性樹脂
層1Cと透光性樹脂フイルム1Dとの間に簡単に
隙間を生じさせることができる。この隙間が生じ
るのは、感光性樹脂層1Cと透光性樹脂フイルム
1Dとの材質が異なり、後者に比べて前者の方が
塑性変形し易いと力が加わつたとき、両者間に剪
断応力が生じるためである。
また、プリント配線用基板1の搬送経路に突起
押圧部材4Aを設けたことにより、感光性樹脂層
1Cと透光性樹脂フイルム1Dとの端部に自動的
に隙間を生じさせることができる。
なお、隙間を生じた感光性樹脂層1Cと透光性
樹脂フイルム1Dとは、流体吹付機構5に搬送さ
れる間に、搬送ローラ2又は搬送制御ローラ3で
押圧されるが、熱を加えて圧着していないので、
それらが再度接着されることはない。
また、本実施例では、プリント配線用基板1に
対し、感光性樹脂層1Cと透光性樹脂フイルム1
Dとが歪んで熱圧着ラミネートされることを考慮
して、プリント配線用基板1の搬送と交差する方
向に対して3つの突起押圧部材4Aを設けてある
が、これに限定されない。すなわち、感光性樹脂
層1Cと透光性樹脂フイルム1Dとの端部に必ず
力が加えられるならば、1つ、2つ又は4つ以上
の突起押圧部材4Aで突起押圧機構4を構成して
もよい。
前記流体吹付機構5は、第1図及び第6図で示
すように、ノズル5Aから圧力を加えた流体、例
えば、空気、不活性ガス等の気体、水等の液体が
吹出すように構成されている。この流体吹付機構
5は、プリント配線用基板1の感光性樹脂層1C
と透光性樹脂フイルム1Dとの間に生じた隙間部
分に流体を直接吹き付けるように構成されてい
る。プリント配線用基板1は、搬送制御ローラ3
で流体吹付機構5の所定の位置に搬送されるよう
に構成されている。なお、ノズル5Aは、第6図
に符号5′で示すように、その設定角度を可変で
きるように構成してもよい。
このように、突起押圧部材4Aにより生じた感
光性樹脂層1Cと透光性樹脂フイルム1Dとの隙
間部分に、流体吹付機構5で流体を吹き付けるこ
とにより、感光性樹脂層1Cと透光性樹脂フイル
ム1Dとの間に圧力を加えた流体が吹き込まれる
ので、透光性樹脂フイルム1Dを簡単に瞬時にか
つ確実に剥離することができる。
薄膜搬送機構6は、固定ベルトコンベア6A、
薄膜剥離ガイド部材6B、可動ベルトコンベア6
C及び薄膜排出用搬送ベルト機構6Dで構成され
ている。
固定ベルトコンベア6Aは、第1図、第6図及
び第7図で示すように、一対のローラ6Aa,6
Aa′を複数設け、各一対のローラ6Aa,6Aa′に
巻回されたベルト6Abで構成されている。
可動ベルトコンベア6Cは、第1図及び第6図
で示すように、一対のローラ6Ca,6Ca′を複数
設け、各一対のローラ6Ca,6Ca′に巻回された
ベルト6Cbで構成されている。この可動ベルト
コンベア6Cは、一方のローラ6Ca′を中心にエ
アシリンダ6Ccで可動し、固定ベルトコンベア
6Aのベルト6Ab又は薄膜剥離ガイド部材6B
に近接又は接触するように構成されている。
前記固定ベルトコンベア6Aと可動ベルトコン
ベア6Cは、流体吹付機構5で剥離された透光性
樹脂フイルム1Dを挟持し(第6図の点線で示す
位置)、それぞれの一対のローラ6Aa,6Aa′及
び一対のローラ6Ca,6Ca′を駆動させることに
より、透光性樹脂フイルム1Dを順次剥離して排
出する(剥離しながら排出する)ように構成され
ている。
前記薄膜剥離ガイド部材6Bは、固定ベルトコ
ンベア6A側の薄膜剥離装置の筐体に設けられて
おり、前記ベルト6Ab間に配置されている。
この薄膜剥離ガイド部材6Bは、透光性樹脂フ
イルム1Dの剥離時における剥離位置の変動防
止、剥離応力の偏りの防止ができ、かつ、感光性
樹脂層1Cが損傷、破壊しないようにするため
に、引き起された透光性樹脂フイルム1Dの剥離
角度θ(基板1の搬送方向から見た角度)がプリ
ント配線用基板1の搬送方向に対して鈍角となる
ように、透光性樹脂フイルム1Dを剥離ガイドす
るような構造になつている。そして、薄膜剥離ガ
イド部材6Bの先端は、プリント配線用基板1に
こすれない程度の間隔を置いて設けられている。
なお、薄膜剥離ガイド部材6Bの剥離角度θは、
プリント配線用基板1に対して略垂直となるよう
に構成してもよく、或は、可変できるように構成
してもよい。
また、前記薄膜剥離ガイド部材6Bの先端は、
その断面が曲率半径の小さい円弧状になつてい
る。例えば、曲率半径が3mm以下に構成されてい
る。
このように薄膜剥離ガイド部材6Bを設けるこ
とにより、剥離位置を安定させると共に、透光性
樹脂フイルム1D及び感光性樹脂層1Cに一様な
剥離応力を加えることができる。
前述のように、薄膜搬出機構6は、固定ベルト
コンベア6A、薄膜剥離ガイド部材6B、可動ベ
ルトコンベア6Cで構成することにより、流体吹
付機構5で剥離された透光性樹脂フイルム1D
は、薄膜剥離ガイド部材6Bにガイドされ、固定
ベルトコンベア6Aと可動ベルトコンベア6Cで
挟持されて剥離されながら搬送され、第6図に矢
印OUTで示す排出方向に搬出することができる。
前記薄膜排出用搬送ベルト機構6Dは、第1図
に示すように、複数のローラ6Daと一対のベル
ト6Dbで構成されている。この薄膜排出用搬送
ベルト機構6Dは、プリント配線用基板1の上面
側の透光性樹脂フイルム1Dを排出するように構
成されている。
なお、前記可動ベルトコンベア6Cは、エアシ
リンダ6Ccに代えて、電磁ソレノイドや油圧シ
リンダで可動するように構成してもよい。
このように、プリント配線用基板1の搬送経路
に、薄膜搬出機構6を設けたことにより、流体吹
付機構5で剥離された透光性樹脂フイルム1Dを
確実に排出することを自動的に行うことができる
ので、作業時間を大幅に短縮することができる。
前記流体吹付機構5及び薄膜搬出機構6で透光
性樹脂フイルム1Dが剥離されると、プリント配
線用基板1は、搬送制御ローラ3及び搬送ローラ
2で感光性樹脂層1Cを現像する現像装置に搬送
される。
なお、本発明は、前記実施例に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、
種々変形し得ることは勿論である。
例えば、突起押圧部材4Aは、第8図、第9図
及び第10図で示すように構成してもよい。すな
わち、第8図に示す突起押圧部材4Aはクサビ形
状で構成され、第9図に示す突起押圧部材4Aは
平板形状で構成され、第10図に示す突起押圧部
材4Aは曲りクサビ形状で構成している。
また、突起押圧部材4Aは、第11図に示すよ
うに、一体に又は別部材で流体吹付機構5のノズ
ル5Aの先端に設けてもよい。この場合におい
て、感光性樹脂層1Cと透光性樹脂フイルム1D
とに力を加えて間隙が生じた部分と流体を吹き付
ける部分とが常に合致するので、透光性樹脂フイ
ルム1Dをより瞬時により確実に剥離することが
できる。
前記薄膜剥離ガイド部材6Bは、第12図に示
すように、複数の棒状部材で格子状に形成したも
のでもよい。ただし、この薄膜剥離ガイド部材6
Bの先端部材は、その断面が曲率半径の小さい円
弧状の構造になつている。
また、薄膜搬出機構6は、回転ローラと回転ロ
ーラを組み合せたもの、固定ベルトと固定ベルト
を組み合せたもの、回転ローラにフイルムを巻き
込む方式のもの、吸盤の吸引力を用いて薄膜剥離
搬送する方式のもの等を用いてもよい。
また、突起押圧部材4Aは、搬送方向と同一方
向に配置し、プリント配線用基板1の側部(搬出
方向の先端部以外の部分)の透光性樹脂フイルム
1D及び感光性樹脂層1Cに力を加えるように構
成してもよい。
また、前記実施例は、プリント配線用基板の薄
膜の剥離装置に本発明を適用した例について説明
したが、本発明は、例えば、建築材に使用される
化粧板を覆う保護膜の剥離装置に適用してもよ
い。
(3) 効 果 以上説明したように、本発明によれば、以下に
述べる効果を得ることができる。
<1> 突起押圧部材で薄膜の端部に力を加えて、
薄膜とその下部とに隙間を形成し、この隙間に
流体吹付手段で流体を吹き付けるようにしたの
で、簡単な構成で前記薄膜を瞬時かつ確実に剥
離することができる。
<2> 前記<1>の流体吹付機構で剥離された薄
膜を保持剥離しながら搬出する薄膜搬出手段を
設けることにより、薄膜の剥離作業を自動化す
ることができるので、その剥離時間を大幅に短
縮することができる。
<3> 前記<2>に流体吹付手段で基板から剥離
される薄膜の剥離方向を設定する薄膜剥離ガイ
ド部材を設けたことにより、透光性樹脂フイル
ム等の薄膜、感光性樹脂層等の薄膜に一様な剥
離応力を加え、剥離位置を安定させるので、透
光性樹脂フイルム等の薄膜の剥離時における剥
離位置の変動防止、剥離応力の偏りの防止がで
き、かつ、感光性樹脂層が損傷、破壊しないよ
うに自動的に剥離することができる。
<4> 前記<1>の流体吹付手段の流体吹付部分
に前記突起押圧部材を設けたことにより、薄膜
に力を加えてその下部に隙間を生じる位置と流
体を吹き付ける位置とを常に合致することがで
きるので、より瞬時により確実に薄膜を剥離す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のプリント配線用
基板の保護膜の剥離装置の概略構成を示す断面
図、第2図は、第1図の突起押圧機構の拡大断面
図、第3図は、第1図の位置設定部材の要部拡大
斜視図、第4図及び第5図は、第2図の要部拡大
断面図、第6図は、第1図の流体吹付機構及び薄
膜搬出機構の拡大断面図、第7図は、第6図の薄
膜搬出機構の要部斜視図、第8図乃至第10図
は、本発明の他の実施例である突起押圧部材の斜
視図、第11図は、本発明の他の実施例である突
起押圧部材の斜視図、第12図は、薄膜剥離ガイ
ド部材の他の実施例の概略構成を示す斜視図であ
る。 図中、1……プリント配線用基板、1A……絶
縁性基板、1B……導電層、1C……感光性樹脂
層、1D……透光性樹脂フイルム(保護膜)、2
……搬送ローラ、3……搬送制御ローラ、4……
突起押圧機構、4A……突起押圧部材、5……流
体吹付機構、5A……ノズル、6……薄膜搬出機
構、6A……固定ベルトコンベア、6B……薄膜
剥離ガイド部材、6C……可動ベルトコンベア、
6D……薄膜排出用搬送ベルト機構である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板に張り付けられている薄膜を剥離する剥
    離装置であつて、前記基板に張り付けられている
    薄膜の端部のみに力を加え、その端部のみを引き
    上げる突起押圧部材と、該突起押圧部材で前記基
    板から引き上げられた前記薄膜を有する基板を搬
    送する基板搬送手段と、前記引き上げられた薄膜
    と前記基板との間に流体を吹き付ける流体吹付手
    段と、該流体吹付手段で剥離された薄膜を保持し
    て残りの部分を剥離しながら搬送する薄膜搬送手
    段とを備えたことを特徴とする薄膜剥離装置。 2 基板に張り付けられている薄膜を剥離する剥
    離装置であつて、前記基板に張り付けられている
    薄膜の端部のみに力を加え、その端部のみを引き
    上げる突起押圧部材と、該突起押圧部材で前記基
    板から引き上げられた前記薄膜を有する基板を搬
    送する基板搬送手段と、前記引き上げられた薄膜
    と前記基板との間に流体を吹き付ける流体吹付手
    段と、該流体吹付手段で剥離された薄膜の剥離方
    向を設定する薄膜剥離ガイド部材と、前記流体吹
    付手段で剥離された薄膜を保持して残りの部分を
    剥離しながら搬送する薄膜搬送手段とを備えたこ
    とを特徴とする薄膜剥離装置。 3 基板に張り付けられている薄膜を剥離する剥
    離装置であつて、前記基板に張り付けられている
    薄膜の端部のみに力を加え、その端部のみを引き
    上げる突起押圧部材と、該突起押圧部材で前記基
    板から引き上げられた前記薄膜を有する基板を搬
    送する基板搬送手段と、前記引き上げられた薄膜
    と前記基板との間に流体を吹き付ける流体吹付手
    段と、該流体吹付手段の流体吹付部分に設けられ
    た前記突起押圧部材と、前記流体吹付手段で剥離
    された薄膜を保持して残りの部分を剥離しながら
    搬送する薄膜搬送手段とを備えたことを特徴とす
    る薄膜剥離装置。
JP19291185A 1985-08-31 1985-08-31 薄膜剥離装置 Granted JPS6256245A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19291185A JPS6256245A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 薄膜剥離装置
EP86112003A EP0217150B1 (en) 1985-08-31 1986-08-29 Film peeling apparatus
AT86112003T ATE116511T1 (de) 1985-08-31 1986-08-29 Vorrichtung zum abschälen eines films.
DE3650182T DE3650182T2 (de) 1985-08-31 1986-08-29 Vorrichtung zum Abschälen eines Films.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19291185A JPS6256245A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 薄膜剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256245A JPS6256245A (ja) 1987-03-11
JPH0530743B2 true JPH0530743B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=16299027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19291185A Granted JPS6256245A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 薄膜剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256245A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993024288A1 (en) * 1992-05-29 1993-12-09 Tsukishima Kikai Kabushiki Kaisha Automatic feeding device for adhesive sheet-like material
IT1261174B (it) * 1993-02-03 1996-05-09 Morton Int Inc Procedimento ed apparecchio per la rimozione del foglio di copertura da pannelli laminati.
TWI356658B (en) * 2003-01-23 2012-01-11 Toray Industries Members for circuit board, method and device for m

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891782A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Kansai Seikou Kk 被着片の接着剤層保護紙を剥離する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891782A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Kansai Seikou Kk 被着片の接着剤層保護紙を剥離する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256245A (ja) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0212597B1 (en) Film peeling method and apparatus
EP0218873B1 (en) Film peeling apparatus
JPS6337352A (ja) 薄膜剥離装置
JPS59104649A (ja) 保護膜の剥離装置
JP2534658B2 (ja) 流体吹付装置を有する薄膜剥離装置
JPH0530743B2 (ja)
EP0215397B1 (en) Film peeling apparatus
JPS6241158A (ja) 薄膜剥離方法及び薄膜剥離装置
JPH059019B2 (ja)
JPS62180872A (ja) 薄膜の搬送装置
EP0217150B1 (en) Film peeling apparatus
JP3353021B2 (ja) フィルム剥離装置
JPS6251556A (ja) 薄膜の剥離装置
JPS6251555A (ja) 薄膜の剥離装置
JPH032680B2 (ja)
JP2539788B2 (ja) 薄膜端部検出装置付薄膜剥離装置
JPS6256247A (ja) 薄膜の剥離装置
JPS6241159A (ja) 薄膜剥離方法及び薄膜剥離装置
JPS62113145A (ja) 薄膜の剥離装置
JPS6240462A (ja) 薄膜剥離方法及び薄膜剥離装置
JPS6256244A (ja) 薄膜剥離装置
JPH0717308B2 (ja) 薄膜搬送装置
JPS62180371A (ja) 薄膜浮上用突起押圧装置
JPH0829874B2 (ja) 薄膜剥離装置
JPS62180858A (ja) 薄膜の剥離装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees