JPS62180858A - 薄膜の剥離装置 - Google Patents

薄膜の剥離装置

Info

Publication number
JPS62180858A
JPS62180858A JP2317586A JP2317586A JPS62180858A JP S62180858 A JPS62180858 A JP S62180858A JP 2317586 A JP2317586 A JP 2317586A JP 2317586 A JP2317586 A JP 2317586A JP S62180858 A JPS62180858 A JP S62180858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
peeling
film
substrate
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2317586A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sumi
住 成夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP2317586A priority Critical patent/JPS62180858A/ja
Priority to DE3650208T priority patent/DE3650208T2/de
Priority to EP86112003A priority patent/EP0217150B1/en
Priority to AT86112004T priority patent/ATE117499T1/de
Priority to AT86112003T priority patent/ATE116511T1/de
Priority to EP86112004A priority patent/EP0218873B1/en
Priority to DE3650182T priority patent/DE3650182T2/de
Priority to US06/905,411 priority patent/US4867836A/en
Publication of JPS62180858A publication Critical patent/JPS62180858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 [産業上の利用分野コ 本発明は、薄膜の剥に技術に関するものであり、特に、
基板の表面を保護するために張り付けられた保j膜の剥
離技術に適用して有効な技術に関するものである。
[従来の技術] コンピュータ等の電子機器で使用されるプリント配線板
は、銅等の所定パターンの配線が絶縁性基板の片面(又
lま両面)に形成されたものである。
この種のプリン1−配線板は、次の製造工程により製造
することができる。まず、絶縁性基板の導4電層上に、
感光性樹脂(フォトレジスト)層とそれを保護する透光
性樹脂フィルム(保護膜)とからなる積層体を熱圧着ラ
ミネートする。この後、配線パターンフィルムを重ね、
この配線パターンフィルム及び前記透光性樹脂フィルム
を通して、感光性樹脂層を所定時間露光する。そして、
透光性樹脂フィルムを剥離した後、露光された感光性樹
脂層を現像してエッヂングマスクパターンを形成する。
この後、前記導電層の不必要部分をエツチングにより除
去し、さらに残存する感光性樹脂層を除去し、所定の配
線パターンを有するプリン1〜配線板を形成する。
[発明が解決しようとする問題点] 前述のプリント配線板の製造工程においては、感光性樹
脂層を露光した後現像するに際して、透光性樹脂フィル
ムを剥離する工程が必要とされている。この透光性樹脂
フィルムの剥離は、人手作業に頼っており、該フィルム
が薄いので、刺着応力の偏り等による感光性樹脂層の損
傷、破壊が生じないようにするため、指先の器用さ及び
非常な熟練を要する。
このため、透光性樹脂フィルムの剥離時間が増大するの
で、プリント配線板の製造工程における作業時間が長く
なるという問題があった。
なお1本発明で解決しようとする前記ならびにその他の
問題点と新規な特徴は、本明細3の記述及び添付図面に
よって明らかになるであろう。
(2)発明の構成 [問題点を解決するための手段] 本願において開示される発明のうち1代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、基板に張り付けられた薄膜を剥離する薄膜剥
離装置であって、前記基板に張り付けられた薄膜の端部
を浮上させる薄膜浮上機構を設け。
該薄膜浮上機構で浮上した薄膜の端部に流体を吹付けて
薄膜の一部を剥離する流体吹付機構を設け、前記基板の
搬送経路の幅又は流体吹付幅の略全域め長さで剥離方向
に所定の長さを有し、かつ、基板搬送面に対して所定の
角度を有する剥離補助板番、流体吹付機構の流体吹付方
向の所定位置に設:け、該剥離補助板で剥離方向が設定
された薄膜を剥離しながら搬出する薄膜搬出機構を設け
たことを特徴としたものである。  □ □また、前記薄膜剥離装置の剥離補助板に、流体吹付機
構で剥離された薄膜に達する切込部を設けたことを特徴
どしたものである。
[作用コ 本発明は、薄膜浮上機構で薄膜の端部を浮上させ5この
浮」ニさせた部分に前記流体吹付手段で流体を吹き付け
て薄膜の一部を剥離し、剥離された薄膜を剥離補助板で
最適な剥離方向に設定し、この薄膜を薄膜搬出機構で剥
離しながら搬出することができるので、感光性樹脂層に
損傷、破壊等を生じることなく、簿膜を基板から剥離す
ることができる。
また、剥離補助板の裏側に流体が吹抜けることを防止で
きるので、薄膜の剥離効果を高めることができる。  
      ・1・ さらに、剥離補助板の切込部を通して、薄膜搬出機構で
#膜を確実に挾持し搬出することができろ。
[実施例] 以下1本発明をプリント配線用基板の保護膜剥離装置に
適用した一実施例にらいて図面を用いて説明する。  
     ′  □ なお、実施例の全図において、同一機能を有するものは
同一符号を付はンそのくり返し′分説明は省略する。
第1図は1本発明の一実施例のプリン1−配線用基板の
保護膜剥離装置の概略構成を示す模写側面図、第2図は
、第1図の要部拡大模写側面図である。
本実施例の保護膜の利殖装置におけるプリント配線用基
板の搬送機構は、第1図及び第2図に示すように、主と
して、プリン1〜配線用基板lを搬送する搬送用駆動ロ
ーラ2で構成されている。
この搬送機構における搬送経路A−Aには、突起押圧機
構3、流体吹付機構4、利殖角度設定板5及び薄膜搬出
機構6が設けられている。
前記プリント配線用基板1は、第2図で示すように、絶
縁性基板IAの両面(又は片面)に銅等の導電層IBが
形成されたものである。このプリンI・配線用基板lの
導電層IB上には、感光性樹脂層ICと透光性樹脂フィ
ルム(保護膜)IDとからなる積層体が熱圧着ラミネー
トされている。感光性樹脂層ICは所定の配線パターン
フィルムが重ねられ露光された後の状態にある。プリン
ト配線用基板lは、第1図に示す矢印へ方向に搬送用駆
動ローラ2で搬送されるように構成されている。
前記突起抑圧機構3は、第3図(構成図)、第・1図(
拡散分解図)及び第5図(部分断面図)に示すように構
成されている。
この突起抑圧機構3は、プリント配線用基板1の両面側
に、夫々複数個の突起抑圧部材3Aが搬送方向と交差す
る方向(プリント配線用基板1の幅方向)に設けられて
いる。突起抑圧部材3Aは第5図で示すように針状で構
成されており、その先端部で感光性樹脂層ICと透光性
樹脂フィルムIDとの積層体の端部を抑圧するように構
成されている。突起抑圧部材3Aは、前記積層体の端部
を押圧したときに、導電層IBと感光性樹脂層ICとの
界面に食込まないようにし、かつ透光性樹脂フィルムI
Dが感光性樹脂層ICから浮」二するように1例えば6
0[度コ程度の先端角度で構成する。対向する位置に設
けられた夫々の突起抑圧部材3Aは、ホルダ3Bを介し
て夫々別々の突起抑圧部材支持回転軸3Cに支持されて
いる。ホルダ3Bは、符号を付けていないが、突起抑圧
部材支持回転軸3Cの貫通穴をそれに沿って摺動できる
ように取り付けられている。
突起抑圧部材3Aとホルダ3Bとの間及びホルダ3Bと
突起抑圧部材支持回転軸3cとの間には。
夫々、同−又は異なる弾力性の弾性部材3D及び3Eが
設けられている。弾性部材3D及び3Eは、矢印B方向
、すなわち、プリント配線用基板1に近接する方向に作
用するように取り付けられている。したがって、突起抑
圧部材3Aの先端部の位置は、矢印B方向の所定の圧力
により、突起抑圧部材支持回転軸3Cに対して変化でき
るように構成されている。
突起抑圧部材支持回転軸3Cの一端(又は両端)部は、
第3図及び第4図に示すように、ガイド部材3Fのガイ
ド用長穴3fを通して移動アーム部材3Gの一端部と回
転自在に連結されている。ガイド部材3Fは、図示して
いないが、!fi1本体にビス等の取付手段で固着され
ている。ガイド用長穴3fは、プリント配線用基板1に
近接又はそれから雛隔させる方向(矢印C方向)に、突
起抑圧部材支持回転軸3Cすなわち突起抑圧部材3Aを
ガイドするように構成されている。
夫々の移動アーム部材3Gの他端部は、回転軸3hを中
心に矢印り方向に回転自在に取り付けられた回転アーム
部材3Hの回転軸3hを中心として対向する端部に回転
自在に取り付けられている。 。
回転アーム部材3 Hは、夫々の移動アーム部材3Gを
異なる矢印C方向に移動させるように構成されている。
前記突起抑圧部材支持回転軸3Cをガイドするガイド部
材3F、移動アーム部材3G及び回転アーム部材3日は
1両面兼用駆動源のシャツh 3 Jの矢印E方向の動
作でプリント配線用基板lの両面側に設けられた夫々の
突起抑圧部材3Aを互いに近接させ又は離隔させる突起
抑圧機構3のリンク機構を構成している。シャフト3J
は1回・1すlアーム部材31]の一端部に連結アーム
部)J3[を介して接続されている。リンク機構を構成
する夫々の部材は、鉄、アルミニウム合金、硬質樹脂等
の比較的外力に対して変形しずらい材料で構成する。
駆動源としては、空圧シリンダ、油圧シリンダ。
電磁ソレノイド等を使用する。また、シャフト3Jは1
回転アーム部材3 Hの一端部に限定されず。
一方の移動アーム部材3Gの一端部に連結アーム部材3
■を介して連結させてもよい。
このようなリンク機構を用いて突起抑圧部材3Aと両面
兼用駆動源とを連結することにより、プリン1〜配線用
基板1の両面側に設けられた夫々の突起抑圧部材3Aの
プリント配線用基板1の表面に接触させ又は離隔させる
動作(矢印C方向の動作)を行うことができる。すなお
ち、リンク機構は、プリント配線用基板1の両面側に、
突起抑圧部材3Aを駆動する駆動源を別々に設けること
なく、両面兼用駆動源で両面側の突起抑圧部材3Aを駆
動することができる。
また、リンク機構を構成するガイド部材3F、移動アー
ム部材3G及び回転アーム部材3Hが略剛体であり、夫
々の動作範囲がガイド用長穴3fや回転軸3hで規定さ
れているので、プリント配線用基板lの両面側の夫々の
突起抑圧部材3Aの動作量及び動作時間を夫々間等にし
かも正確に制御することができる。
また、リンク機構は、ラックアンドピニオン機もがや歯
車機構で構成されろ連結機もかに比べて、部品点数が少
なく、個々の部材が単純(簡+11 >な形状なので、
突起抑圧部材3Aと両面兼用駆動源とを連結する連結機
構の構成をi lt’−にすることができる。
前記移動アーム部材3Gを介在させた夫々の前記突起抑
圧部材支持回転軸3Cの一端(又は両端)部には、夫々
の一端部が固着された突起抑圧部材回転アーム部材3K
が設けられている。夫々の突起抑圧部材回転アーム部材
3にの他端部には、長穴3kが設けられており、両者の
長穴3kには、両面兼用駆動源のシャフト3Lと接続す
る連結アーム部材3Mの軸部3mが通されている。すな
わち、突起抑圧部材回転アーム部材3には、連結アーム
部材3Mを介して両面兼用駆動源のシャフト3Lと連結
されている。両面兼用駆動源としては。
前述のリンク機構と同様のものを使用すればよい。
前記突起抑圧部材回転アーム部材3K及び洟結アーム部
材3Mは、シャフト3Lの矢印F方向の動作により、突
起抑圧部材回転アーム部材3Kを矢印G方向に回転させ
るとともに突起抑圧部材支持回転軸3Cを矢印H方向に
回転させ、積層体の端部を押圧する突起抑圧機構3の突
起抑圧部材抑圧機構を構成するようになっている。
このように構成される突起抑圧部材抑圧機構は。
前述の突起抑圧部材3Δを近接させ又は離隔させるリン
ク機構と同様に、プリント配線用基板lの両面側の夫々
の突起抑圧部材3Aを一つの駆動源で動作させることが
できるとともに、その動作量。
動作時間を正確に制御することができる。
また、突起抑圧部材抑圧機構は、突起抑圧部材3Aと駆
動源とを連結する連結機構の構成を簡単にすることがで
きる。
、このように突起抑圧機構3は、主に、突起抑圧部材3
Aと、突起抑圧部材3Aをプリント配線用基板1に近接
させ又は離隔させるリンクt!!構と、積層体の端部を
突起押圧部材3Aで抑圧させる突起抑圧部材抑圧機構と
で構成されている。
なお、本実施例では、リンク機構又は突起抑圧部材抑圧
機構と両面兼用部、動源を突起抑圧部材支持回転軸3C
の一端側に設けているが、本発明は。
その両端側に夫々設けてもよい。
次に、突起抑圧機構3の動作について、第1図乃至第5
図と第6図及び第7図(プリント配線用基板の要部断面
図)とを用いて簡単に説明する。
まず、図示していない薄膜端部検出装置で検出する。こ
の薄膜端部検出装置は、電気的にプリント配線用基板l
上に設けら、れている簿膜の端部を検出するタッチセン
サ又は光学的に検出するフォトセンサを用いる。
この薄膜端部検出装置でこのプリント配線用基板1に設
けられている積層体(薄膜)の端部が検出されると、第
1図及び第2図に示すピンチローラ2Aを抑圧手段(図
示していない)で押圧してプリント配線用基板lに押し
付:け、それと搬送用駆動ローラ2とでプリン1−配線
、用基板lの搬送を一時停止させる。このとき、プリン
ト配線用基板1の位置がずれないように、ピンチローラ
2Aと対向する搬送用駆動ローラ2の外周面にゴム等の
摩擦係数の大きな材料を設け、プリント配線用基板lの
搬送を確実に停止させてプリント配線用基板1を固定す
る。
次に、リンク機構に連結された両面兼用駆動源のシャフ
ト3Jを矢印E方向(図中、上方向)に動作させる。こ
の動作で回転アーム部材311.移動アーム部材3G、
ガイド部材3Fで構成されるリンク機構が動作し、突起
抑圧部材支持回転軸3Cが矢印C方向に移動する。この
突起抑圧部材支持回転軸3Cの移動により、第6図に示
すように、プリント配線用基板1の両面側の夫々の突起
抑圧部材3Aの先端部が積層体端部の導電W11[3の
表面に接触する。この接触は1弾性部材3D(又は3E
)がエネルギを有するように適度な抑圧力で行われろ。
次に、突起抑圧部材3Aが導電層IBに接触した状態に
おいて、突起抑圧部材抑圧機構に連結された両面兼用駆
動源のシャフト3Lを矢印F方向(図中、左方向)に動
作させる。この動作で突起押圧部材口・耘アーム部材3
K、連結アーム部材3Mで構成される突起押圧部材押圧
機構が動作し、突起抑圧部材支持回転軸3Cを矢印1■
方向に回転させる。この突起抑圧部材支持回転軸30の
回転により、第7図に示すように、プリント配線用基板
1の両面側の夫々の突起抑圧部材3Aの先端部が積層体
端部を押圧する。
このように、プリント配線用基板1の感光性樹脂層IC
及び透光性樹脂フィルムIDからなる積層体の端部を、
突起抑圧機構3の突起抑圧部材3Aで抑圧することによ
り、感光性樹脂層ICから透光性樹脂フィルムIDの一
部を浮上させ、それらの界面に隙間を生じさせることが
できる。この隙間は、感光性樹脂F!JICが透光性樹
脂フィルムIDよりも軟材質で構成されており、突起抑
圧部材3Aの抑圧に対して感光性樹脂WIICは塑性変
形するが、透光性樹脂フィルムIDは塑性変形する前に
感光性樹脂層1・Cとの接着力が低下するために生じる
また、前記透光性樹脂フィルムlDの端部の浮上は、針
状の簡単な構成の突起抑圧部材3Aで行うことができる
また、突起抑圧部材3Aをプリント配線用基板1の搬送
経路に設けたので、前記透光性樹脂フィルムIDの端部
の浮上を自動的に行うことができる。
なお、浮上した透光性樹脂フィルムIDは、熱を加えて
圧着しない限り、感光性樹脂層ICと再度接着されるこ
とはない。
また、本実施例では、プリント配線用基板1に対し積層
体が歪んで熱圧着ラミネートされることを考慮して、プ
リント配線用基板1の搬送方向と交差する方向(幅方向
)に複数の突起抑圧部材3Aを設けであるが、本発明は
これに限定されない。
すなわち、感光性樹脂層ICと透光性樹脂フィルムID
との一端部が押圧され、後者が必らず浮上できるならば
、プリント配線用基板lの両面側に夫々1つの突起抑圧
部材3Δを設けて突起抑圧機構3を構成してもよい。
また2本実施例では、プリン1〜配線用基板1の搬送方
向と交差する方向(幅方向)に突起抑圧部材3Aを設け
であるが、本発明は、プリント配線用基板1の搬送方向
と同一方向であって、積層体の端部又は隅角部近傍に突
起抑圧部材3Aを設けることもできる。この場合には、
流体吹付機構4のノズル4Aを突起押圧部材3Aの近傍
に設ける。
また1本実施例では、突起押圧機構3の突起押圧部材押
圧機構をリンク機構で構成したが、本発明は、積層体の
端部のプリント配線用基板lの表面に突起抑圧部材3A
を接触した状態で、搬送用駆動ローラ2(又はピンチロ
ーラ2A)を回転させてプリント配線用基板lを微小に
搬送し、積層体の端部を押圧する突起抑圧部材抑圧機構
で構成してもよい。すなわち1本発明は、搬送機槽で突
起押圧部材押圧機構を構成してもよい。
また1本発明は、°ホルダ3Bを取り付ける貫通穴の加
工精度を高め、しかも簡単に加工できるように、軸心と
交差する方向の突起抑圧部材支持回転1lIIl13C
の断面形状を方形状で構成してもよい。
前記流体吹イ・」機構4は、第1図及び第2図に示すよ
うに、ノズル4Aから圧力を加えた流体1例えば、空気
、不活性ガス等の気体、水等の液体が吹出すように構成
されている。この流体吹(J’ @ ’ntt4は、プ
リント配線用基板1の感光性樹脂層ICから透光性樹脂
フィルムIDが浮上した両者の隙間部分に流体を直接吹
き付けるように構成されている。そして、流体吹付機構
4は、前記隙間部分に即座に流体を吹き付けられるよう
に、突起抑圧機構3の近接した位置に構成されている。
この流体吹付機構4のノズル4Aは、矢印J方向にその
設定角度が可変できるように構成されている。すなわち
、流体吹付機構4は、流体吹き付は時にできる限り前記
隙間部分にノズル4Aを近接させ、流体吹き付は後にプ
リント配線用基板lが接触しない位置にノズル4Aを退
避できるように構成されている。
このように、突起抑圧部材3Aの抑圧で生じた感光性樹
脂FPJICと透光性樹脂フィルムlDとの隙間部分に
、流体吹付機構4で流体を吹き付けることにより、感光
性樹脂層IC,q透光性樹脂フィルムIDとの間に流体
が吹き込まれるので、感光性樹脂層ICから透光性樹脂
フィルムIDを簡単に瞬時かつ確実に剥離することがで
きる。
前記流体吹付機構4で剥離された搬送方向の先端側の透
光性樹脂フィルム1dは、第2図及び第8図(要部斜視
図)で示すように、剥離角度、設定板(剥離補助板)5
に流体圧で付着し、その剥に位置及び剥離方向の剥離角
度0が設定される。透光性樹脂フィルム1dは、第2図
及び第8図において一点鎖線で示している。剥離角度0
は、プリント配線用基板1に張り付けられている透光性
樹脂フィルムID(又は透光性樹脂フィルムIDが剥離
されたプリント配線用基板1)とその状態から引き起さ
れた透光性樹脂フィルムldとがなす角度であり、略直
角になるように構成されている。
剥離角度設定板5の剥離側の先端(剥離位置)は、感光
性樹脂層lCに損傷、破壊を生じないように、プリント
配線用基板lに張り付けられた透光性樹脂フィルムID
にこすれない程度の間隔を置いて設けられている。そし
て、剥離角度設定板5は。
その先端が、流体吹付は時には、透光性樹脂フィ/l/
4LDに密着するように、移動可能に構成され。
流体の吹抜けによる制能効果の低下を防止する。
14剥離角度設定板5の先端ゆ1曲率半径の小さい艇鳥
状になっている。例えば、曲率半径が3画以下に構成さ
れている。  、、。
、また、剥離角度設定板5は、その先端部を薄膜搬出機
構6よりもプリント配線…基板1側に近接さ、せ、プリ
ント配線用基板lψ−送経路幅又は流体吹イ・1幅の略
全域の長さで剥812向に所定の長さを有するように構
成されている。すなわち、第8図□に矢印にで流体の流
出方向を示すように、剥離角・度・設定板5は、その裏
側への流体の吹抜けをでき・る限:り防止して′JdJ
離効果全効果、かつ剥にされた透光性樹脂フィルムld
の剥−角度設定板51\の付着性を高めることができる
1、: 剥離角度設定板5は、図示していないが、ノズル、4Δ
からの流体吹(=J力方向所牢位置の装置本体に取、り
付けられている。   ・ このように構成される剥離f午度設定板5は、剥離位置
を安定させるとともに、透光性樹脂フィルムIDに一様
な剥離力を加えることができる。したがって、剥離角度
設定板5は、透光性樹脂フィルムIDの剥離時における
剥離位置の変動防止。
刺部応力の偏りを防止し、感光性樹脂層1cを損傷、破
壊しないようにすることができる。
なお、剥離角度設定板5の剥離角度0は、透光性樹脂フ
ィルムIDの材質1.流体吹付機構4の流体圧等の条件
変化により、鈍角或はそれと直角との範囲で可変できる
ように構成し工もよい。また、剥離角度設定板5は、異
なる厚さのプリント配線用基板l、異なる厚さの感光性
樹脂層ICや透光性樹脂フィルムIDに対応で々、るよ
うに、その位置を移動できるように構成してもよい。こ
の[多功は、例えば、空圧シリング、油圧シリンダ等で
行うことができる。
流体吹付機構4で剥離角度設定板5に付若した透光性樹
脂フィルムldは1.第1図、第2図及び第9図(拡散
分解斜視図)で示すように、薄膜搬出機構(薄膜搬送機
構)6で剥離し・ながら搬出さ、1シる。
薄膜搬出機構6は、主に、プリント配線用基板1の両面
側に夫々設けら、1tた上部搬送ベル1−機t+’1と
下部搬送ベル1−機構とで構成されている。
上部搬送ベルトM&構は、第9図で詳綱に示すように、
固定搬送ベルl−6A、6C,6D、GE。
6Fと可動搬送ベルト6Bとで構成されている。
固定搬送ベルト6Aは、従動軸lに支持されたローラ6
Aa、駆elpHl■に支持されたローラ6Ab及びロ
ーラ6 A aと6Abとに巻き回されたベルト6aで
構成されている。
可動搬送ベルト6Bは、従動軸層に支持されたローラ6
Ba、駆動軸■に支持されたローラ6Bb及びローラ6
Baと6Bbとに巻き回されたベルト6bで構成されて
いる。この可動搬送ベルト6Bは、rg、動軸■を中心
に第2図に示すように、矢印り方向に回転するように構
成されている。すなわち、可動搬送ベルト6Bは、剥離
された透光性樹脂フィルム1dを剥瀬角度設定板5に付
着させ易くするとともに、この透光性樹脂フィルろ1d
を固定搬送ベル1−6Aとで挾持して搬送できるように
構成されている。また、固定搬送ベルト6A及び可動搬
送ベル!・6Bとの挾持は、第8図に示す剥離角度設定
仮5に設けられた切込部5Aを通して行りれる。この切
込部5Aは、剥謡角度設定板5で剥煎位置及び剥難角度
が設定さ九た透光性樹脂フィルムldに固定搬送ベルト
6Aと可動搬送ベルト6Bとが達し、両者でそれを挾持
できるように構成されている。すなわち、切込部51〜
は、固定搬送ベルト6Aと可動搬送ベルト6Bとで透光
性樹脂フィルム1dを確実に挾持できるように構成され
ている。
固定搬送ベルト6Cは、駆動軸■に支持されたローラ6
Ca、従動軸■に支持されたローラ6Cb及びローラ6
 Caと6Cbとに巻き回されたベルト6cで構成され
ている。
固定搬送ベルト6Dは、従動軸■に支持されたローラ6
Da、従動軸■に支持されたローラ6Db、従動軸■に
支持されたローラ6 D c 、従動軸■に支持された
ローラ6Dd、従動軸Vに支持されたローラ6De及び
ローラ6Da〜6Deに巻き回されたベルト6dで構成
されている。
固定搬送ベルト6Cと6Dは、前記固定搬送ベル1−6
A及び可動搬送ベル1−6Bで搬送された透光性樹脂フ
ィルムldをさらに排出方向に搬送するように構成され
ている。固定搬送ベルト6Dのローラ6Deは、第10
図(要部断面図)で示すように、固定搬送ベルト6C及
び6Dから固定搬送ベルト6E及び6Fに透光性樹脂フ
ィルムldを搬送するときに、その搬送方向が大きな角
度で変化するために設けられている。すなわち、ローラ
6Deは、搬送方向が変化するときに、ベルト6C及び
6dの透光性樹脂フィルムldに接触する側の曲率半径
を略同等にすることができる。したがって、搬送時に透
光性樹脂フィルムldにシワが生じることを防止し、ジ
ャム等のトラブルを防止することができる。
また、第11図(部分断面図)に示すように、透光性樹
脂フィルム1dの一方の面に接触し、その搬送方向と交
差する透光性IM脂フィルムldの幅方向に所定の間隔
で設けられた環数の固定搬送ベルト6C(又は6D)の
間には、透光性樹脂フィルムldの他方の面に接触する
固定搬送ベルト6D(又は6C)が設けられている。換
言す九ば、固定搬送ベルト6Cと6Dは、夫々のベルト
6c及び6dの表面(透光性樹脂フィルムldとの接触
面)が一致しているか、或はそれよりも相手側に食込む
ように、透光性樹脂フィルム1dの幅方向に千鳥状に配
置されている。
このように、固定搬送ベルト6Cと6Dとを千、1状に
配置することにより、搬送される透光性樹脂フィルム1
dにその幅方向の張力を与えることができるので、固定
搬送ベルト6Cと6Dとで均一にしかも確実に透光性樹
脂フィルム1dを挾持し搬送することができる。
また、固定搬送ベルト6C及び6Dで挾持さ九る透光性
樹脂フィルム1.1は、夫々のベルh 6 c及び6d
の表面及び側面側を包み込むような形状で搬送されるの
で、口′−ラ6Ca 、 GCbとベルト6c、又はロ
ーラ6 D a 〜(5D eとベル1−6dとのロー
ラの軸方向のズレを防止することができる。したがって
、搬送時に透光性樹脂フィル1% 1dに加わる挾持力
を均一にし、それにシワが発生することを防止できるの
で、ジャム等のトラブルを防止することができる。特に
、本実施例の装置は、後述する上部透光性樹脂フィルム
排出収納容器7Aを設けており、上部搬送ベルI−機構
の搬送経路が下部搬送ベル1へ機構のそれよりも長いの
で。
固定搬送ベル1−6C及び6Dのように構成するどとは
有効である。
固定搬送ベルト6Eは、従動軸■に支持されたローラ6
Ea、従動軸■に支持されたローラ6Eb及びローラ5
Eaと6Ebとに巻き回されたベルト6eで構成されて
いる。
固定搬送ベルト6Fは、従動軸Xに支持されたローラ6
Fa、従動軸■に支持されたローラ6Fb及びローラ6
Faと6Fbとに巻き回されたベル1−〇fで構成さJ
tている。
固定搬送ベルト6Eと6Fは、第1図及び第2図に示す
ように、前記固定搬送ベルト6C及び6Dで搬送された
透光性樹脂フィルム1dを装置本体から矢印M方向に排
出するように構成されている。装置本体から排出された
透光性樹脂フィルム1dは、第1図に示す−に1部透光
性樹脂フィルム排出収納容器7Δに収納される。この上
部透光性樹脂フィルム排出収納客側7Aは、装置本体の
上部に石肌自在に取り付けられている。
前記下部搬送ベル1〜41構は、第2図に示すように、
固定搬送ベルト6Gと可動突進ベルl−611とで構成
されている。
固定搬送ベルト6Gは、夫々別々の従動軸(図示してい
ない)に支持されたローラ6Ga、6GC1従動軸(図
示していない)に支持されたローラ6Gb及びローラ6
Ga〜6Gcに巻き回されたベル1−6gで構成されて
いる。
可動搬送ベルト6日は、夫々別々の従動軸(図示してい
ない)に支持されたローラ6Ha、6HC1従動軸(図
示していない)に支持されたローラ6 Hb及びローラ
6Ha〜6Hcに巻き回されたベルト6hで構成されて
いる。
固定搬送ベルト6Gと可!Iり+ta送ベル上ベルト6
11記上部搬送ベル1−機構と同様に、剥離角度設定板
5で剥離位匝及び剥に角度が設□定されたもう一方の透
光性樹脂フィルム1dを剥層しながら[するとともに、
矢印O方向に装置本体から透光性樹脂フィルム1dを排
出するように構成されている。装置本体から排出された
透光性樹脂フィルムldは、第1図に示す下部透光性樹
脂フィルム排出収納容器7Bに収納される。この下部透
光性樹脂フィルム111I:出収納容C7Bは、装に本
体に着脱i在に取り付けられている。また、前記上部透
光性樹脂フィルム排出収納容器7Aは下部透光性樹脂フ
ィルム排出収納容器7Bの上部に設けられており、装置
本体は、占有面積を縮小しコンバク1−化できるように
構成されている。
薫だ;前記固定搬送ベルトG栓、GF、6G及び可動搬
送ベル1−〇1!の排出側の夫々の搬送経路の近勿には
、第2図及び第9図に示すように、排出される透光性樹
脂フィルAx 1 dにそのtll:出方向(矢印N方
向)に流体を吹き付ける流体噴出機構8が設けられてい
る。このとき、v1゛出される透光性樹脂フィルム1d
と流体吹付方向とがなす角度は、流体の噴出で透光性樹
脂フィルム1dを確実に排出方向に誘導できるように、
鋭角d、(o≦OL≦90)に設定されている9流体噴
出機構8は、固定搬送ベル1−6E間、6F間、6C曲
及び可動搬送ベルト614間に流体が噴出する噴出口が
設けられたパイプで構成されている。流体尼しては、圧
力を加えた空気、不活性ガス等の気体、水等の液体を使
用する。なお1図示されていないが、流体噴出装置8に
近接した位置には、□透光性樹脂フィルムldの帯電を
低減する除電装置が設けられている。
このように固定搬送ベルト6E、6F、6G及び可動搬
送ベルト6 )Iの太々め排出側に流体噴出機構8を設
けろことにより、Jl−出される透光性樹脂フィルム1
dが再度固定搬送ベルl−6E、6 F、6G又は可動
搬送ベルh6Hに巻き込まれることを防止するとともに
、流体で矢印M又はO方向に透光性樹脂フィルム1dを
誘導することができるので、透光性樹脂フィルム1dを
効率良く上部又は下部透光性樹脂フィルムu1°出収納
容器7A又は7Bに排出することができる。
また、固定搬送ベル1−6E間、6F間、6G間及び可
動搬送ベルl−61(間の夫々の排出側の搬送経路の近
傍には、巻込防止用部材9が設けられており、透光性樹
脂フィルム1dが固定搬送ベルト6E、6F、6G又は
可動搬送ベルト61−1に巻き込まれることを防止して
いる。
また、第2図に示すように、固定搬送ベルト6Aに近接
した位置及び可!I!Il搬送ベルI−6Hに近接した
位置には、夫々除電装rn10とイサン拡散装置1ff
llとが設けられている。除電装r!110は、イオン
を放出し、剥にや搬送時に透光性樹脂フィルム1dが帯
電することを低減できるように構成されている。イオン
拡散装r1111は、除電装置10から放出されたイオ
ンを拡散し、透光性樹脂フィルム1dの帯電を効率良く
低減できるように構成されている。イオン拡散装置11
11は、例えば、圧力が加えられた空気等の流体でイオ
ンを拡散するように構成されている。
なお、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく
、その要旨を逸脱しない範囲において、種々変形し得る
ことは勿論である。
例えば、本発明は、突起抑圧機構3の突起抑圧部材3Δ
を針形状に代えてクサビ形状、平板形状等で構成しても
よい。
また、本発明は1回転体の円周上に複数の針が設けられ
たブラシで透光性樹脂フィルムIDの端部を引き起す薄
膜浮上機構を有するltv膜剥離装置に適用することが
できる。
また、本発明は、ローレッ1〜で透光性樹脂フィルムI
Dの端部を抑圧し、その部分を浮上させる薄膜)プ、上
機横を有する薄膜剥煎装随に適用することができる。
また1本発明は、建築用化粧板に張り付けられている保
護膜の側扉装置に適用することができる。
(3)効果 以上説明したように、本発明によれば、以下に述べる効
果を得ることができる。
<1>基板に張り付けられた薄膜を剥離する薄膜の剥雅
装はであって、前記基板に張り付けられた薄膜の端部を
浮上させる薄膜浮上機構を設け、該薄膜浮上機構で浮上
した薄膜の端部に流体を吹付けて薄膜の一部を剥離する
流体吹付機構を設け、前記基板搬送面に対して所定の角
度を有する剥離補助板(剥離角度設定板)を、流体吹付
機構の流体吹付方向の所定位置に設け、該剥離補助板で
剥離方向が設定された薄膜を剥離しながら搬出する薄膜
搬出機構を設けたことにより、薄膜浮上機構で薄膜の端
部を浮上させ、この浮上させた部分に前記流体吹付手段
で流体を吹き付けて薄膜の一部を剥離し、剥離された薄
膜を剥離補助板で最適な剥離方向に設定し、この薄膜を
薄膜搬出機構で剥離しながら搬出することができるので
、感光性樹脂層に損傷、破壊等を生じることなく、薄膜
を基板から剥離することができる。
く2〉前記<1>の剥な補助板を、基板の搬送U路の幅
又は流体吹付幅の略全域の長さで剥濯方向に所定の長さ
を有するように構成することにより。
剥@補助板の裏側に流体が吹抜けることを防止できるの
で、薄膜の剥に効果を高めることができる。
<3>071記く1〉の剥離補助板に、流体吹付機構で
剥照された薄膜に達する切込部を設けたことにより、切
込部を通して薄膜搬出機構で薄膜を確実に挾持し搬出す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例のプリン1−配線用基板の
保護膜剥離装置の概略構成を示す模写側面図。 第2図は、第1図の要部拡大模写側面図。 第3図は、第1図及び第2図に示す突起抑圧機構の構成
図。 第4同は、第3図の拡散分解図、 第51”!Iは、第4図に示す突起抑圧部材の部分断面
図、 第6図及び第7図は、第2図に示すプリン1−配線用基
板の要部断面図。 第8図は、第1図及・び第2図に示す剥に角度設定板の
要部斜視図。 第9図は、第1図及び第2図に示す薄膜搬出機構の拡散
分解斜視図。 第10図及び第11図は、第9図に示す薄膜搬出機溝の
要部断面図である。 図中、1・・プリンI・配線用基板、IA・・絶縁性基
板、IB・・・導電層、IC・・感光性樹脂層、ID・
・・透光性樹脂フィルム、2・・搬送用駆動ローラ。 3・・・突起押圧機構、3Δ・・・突起押圧部材、4・
・・流体吹付n構、5・・・ネ11離角度設定板(剥煎
補助板)。 6・・薄膜搬出機構である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板に張り付けられた薄膜を剥離する薄膜の剥離
    装置であって、前記基板に張り付けられた薄膜の端部を
    浮上させる薄膜浮上機構を設け、該薄膜浮上機構で浮上
    した薄膜の端部に流体を吹付けて薄膜の一部を剥離する
    流体吹付機構を設け、前記基板の搬送経路の幅又は流体
    吹付幅の略全域の長さで剥離方向に所定の長さを有し、
    かつ、基板搬送面に対して所定の角度を有する剥離補助
    板を、流体吹付機構の流体吹付方向の所定位置に設け、
    該剥離補助板で剥離方向が設定された薄膜を剥離しなが
    ら搬出する薄膜搬出機構を設けたことを特徴とする薄膜
    の剥離装置。
  2. (2)前記剥離補助板は、基板搬送面に対して略直角で
    構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の薄膜の剥離装置。
  3. (3)前記剥離補助板は、剥離される前の薄膜と剥離さ
    れた後の薄膜とがなす角度を鈍角で構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の薄膜の剥離装置。
  4. (4)基板に張り付けられた薄膜を剥離する薄膜の剥離
    装置であって、前記基板に張り付けられた薄膜の端部を
    浮上させる薄膜浮上機構を設け、該薄膜浮上機構で浮上
    した薄膜の端部に流体を吹付けて薄膜の一部を剥離する
    流体吹付機構を設け、前記基板の搬送経路の幅又は流体
    吹付幅の略全域の長さで剥離方向に所定の長さを有し、
    かつ、基板搬送面に対して所定の角度を有する剥離補助
    板を、流体吹付機構の流体吹付方向の所定位置に設け、
    該剥離補助板に、流体吹付機構で剥離された薄膜に達す
    る切込部を設け、前記剥離補助板で剥離方向が設定され
    た薄膜を前記切込部を通して挾持し、薄膜を剥離しなが
    ら搬出する薄膜搬出機構を設けたことを特徴とする薄膜
    の剥離装置。
JP2317586A 1985-08-30 1986-02-05 薄膜の剥離装置 Pending JPS62180858A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317586A JPS62180858A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 薄膜の剥離装置
DE3650208T DE3650208T2 (de) 1985-08-30 1986-08-29 Vorrichtung zum Abschälen eines Films.
EP86112003A EP0217150B1 (en) 1985-08-31 1986-08-29 Film peeling apparatus
AT86112004T ATE117499T1 (de) 1985-08-30 1986-08-29 Vorrichtung zum abschälen eines films.
AT86112003T ATE116511T1 (de) 1985-08-31 1986-08-29 Vorrichtung zum abschälen eines films.
EP86112004A EP0218873B1 (en) 1985-08-30 1986-08-29 Film peeling apparatus
DE3650182T DE3650182T2 (de) 1985-08-31 1986-08-29 Vorrichtung zum Abschälen eines Films.
US06/905,411 US4867836A (en) 1985-08-30 1986-08-29 Film peeling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317586A JPS62180858A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 薄膜の剥離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62180858A true JPS62180858A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12103296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317586A Pending JPS62180858A (ja) 1985-08-30 1986-02-05 薄膜の剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62180858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091055A (en) * 1997-08-04 2000-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of heat treating object and apparatus for the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154447A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Hitachi Chem Co Ltd 印刷配線板用基板に貼合されたカバ−フイルム付感光性樹脂フイルムのカバ−フイルム剥離方法
JPS60106744A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Kiyoto Uchida 薄板状体搬送機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154447A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Hitachi Chem Co Ltd 印刷配線板用基板に貼合されたカバ−フイルム付感光性樹脂フイルムのカバ−フイルム剥離方法
JPS60106744A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Kiyoto Uchida 薄板状体搬送機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091055A (en) * 1997-08-04 2000-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of heat treating object and apparatus for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0218873B1 (en) Film peeling apparatus
JPS6337352A (ja) 薄膜剥離装置
JP2534658B2 (ja) 流体吹付装置を有する薄膜剥離装置
EP0223198B1 (en) Apparatus for peeling a film stuck on a board
JPH01156480A (ja) 薄膜剥離装置
JPH0717309B2 (ja) 薄膜剥離方法
JPS62180872A (ja) 薄膜の搬送装置
JPS62180858A (ja) 薄膜の剥離装置
JPS62180371A (ja) 薄膜浮上用突起押圧装置
EP0217150B1 (en) Film peeling apparatus
JP2539788B2 (ja) 薄膜端部検出装置付薄膜剥離装置
EP0232841B1 (en) Film conveying apparatus
JPH0717308B2 (ja) 薄膜搬送装置
JPS62181489A (ja) 薄膜剥離装置
JPS6256248A (ja) 薄膜剥離方法及びその実施装置
JPH02106560A (ja) フィルム剥離装置
JPH0530743B2 (ja)
JPS6250835A (ja) 薄膜の剥離装置
JPS6256247A (ja) 薄膜の剥離装置
JPS6256243A (ja) 薄膜の剥離装置
JPS6241158A (ja) 薄膜剥離方法及び薄膜剥離装置
JPH0829874B2 (ja) 薄膜剥離装置
JPH0821766B2 (ja) 薄膜剥離装置
JPS6256244A (ja) 薄膜剥離装置
JPH063550B2 (ja) 薄膜の剥離装置