JPH01156480A - 薄膜剥離装置 - Google Patents

薄膜剥離装置

Info

Publication number
JPH01156480A
JPH01156480A JP62315552A JP31555287A JPH01156480A JP H01156480 A JPH01156480 A JP H01156480A JP 62315552 A JP62315552 A JP 62315552A JP 31555287 A JP31555287 A JP 31555287A JP H01156480 A JPH01156480 A JP H01156480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
peeled
peeling
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62315552A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Seki
光博 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP62315552A priority Critical patent/JPH01156480A/ja
Priority to US07/283,774 priority patent/US4961817A/en
Priority to EP19880120782 priority patent/EP0320868A3/en
Priority to CA000585907A priority patent/CA1290672C/en
Publication of JPH01156480A publication Critical patent/JPH01156480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C63/0013Removing old coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/161Coating processes; Apparatus therefor using a previously coated surface, e.g. by stamping or by transfer lamination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1195Delaminating from release surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1906Delaminating means responsive to feed or shape at delamination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基板に張り付けられた薄膜を剥離し、この剥
離された薄膜を排出する薄膜剥離技術に適用して有効な
技術に関するものである。
〔従来技術〕
コンピュータ等の電子機器で使用されるプリント配線板
は、銅等の所定パターンの配線が絶縁性基板の両面(又
は片面)に形成されたものである。
この種のプリント配線板は、次の製造工程により製造す
ることができる。まず、絶縁性基板の導電層上に、感光
性樹脂(フォトレジスト)層とそれを保護する透光性樹
脂製カバーフィルム(以下、カバーフィルムという)と
からなる積層体を熱圧着ラミネートする。この後、配線
パターンフィルムを重ね、この配線パターンフィルム及
び前記カバーフィルムを通して、感光性樹脂層を所定時
間露光する。そして、カバーフィルムを剥離した後、露
光された感光性樹脂層を現像してエツチングマスクパタ
ーンを形成する。この後、前記導電層の不必要部分をエ
ツチングにより除去し、さらに残存する感光性樹脂層を
除去し、所定の配線パターンを有するプリント配線板を
形成する。
前述のプリント配線板の製造工程においては、感光性樹
脂層を露光した後現像するに際して、カバーフィルムを
剥離する工程が必要とされている。
カバーフィルムの剥離は1人手作業に頼っており、該フ
ィルムが薄いので、剥離応力の偏り等による感光性樹脂
層の損傷、破壊が生じないようにするため、指先の器用
さ及び非常な熟練を要する。
そこで、前記薄膜剥離工程を機械で自動的に行う自動薄
膜剥離装置が開発されている。この自動薄膜剥離装置は
、基板に張り付けられている積層体のうち、上側のカバ
ーフィルムの一部を針、ブラシ、ローレット等で浮上さ
せ、その浮上した部分に流体を吹き付け、カバーフィル
ムを剥離することを自動的に行ったものである。流体を
吹き付けて剥離されたカバーフィルムは、−旦、剥離方
向設定板に付着保持され、この後、薄膜搬送装置で基板
に張り付けられたカバーフィルムを剥離しながら搬送さ
れる。薄膜搬送装置は、カバーフィルムを基板から剥離
しかつ搬送するため、カバーフィルムを挟持する2個の
搬送用ベルトコンベアで構成されている。この薄膜搬送
装置は自動薄膜剥離装置に接続又は内蔵されている。薄
膜搬送装置の搬送用ベルトコンベアで搬送されたカバー
フィルムは薄膜排出収納容器に排出される。
本願出願人によって先に出願された特願昭61−388
80号に記載される自動薄膜剥離装置の薄膜排出収納容
器は、基板の搬送経路の上下に夫々薄膜排出収納容器を
設けている。下側の薄膜排出収納容器には基板の下側表
面のカバーフィルムが排出される。上側の薄膜排出収納
容器には基板の上側表面のカバーフィルムが排出される
。このように構成される自動薄膜剥離装置は、薄膜排出
収納容器を立体的に配置したので、装置の小型化を図る
ことができる特徴がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記基板の上側表面のカバーフィルムは、上側の薄膜排
出収納容器の上部の収納口まで薄膜搬送装置の搬送用ベ
ルトコンベアで搬送され、この後に排出される。搬送用
ベルトコンベアはカバーフィルムを挟持した状態で搬送
している。このため、搬送用ベルトコンベアが上側の薄
膜排出収納容器の高さに相当する分長く構成されるので
、カバーフィルムを介在して対向するベルト間に微小な
テンションのずれを生じ易く、カバーフィルムの搬送不
良(ジャム不良)が多発するという問題点があった。
また、上側の薄膜排出収納容器は基板の搬送経路よりも
高い位置に配置されるので、排出されたカバーフィルム
の廃棄処理作業等、上側の薄膜排出収納容器の取扱いが
面倒で作業性が低下するという問題点があった。特に、
薄膜排出収納容器をステンレス鋼等の金属材料で構成す
る場合、薄膜排出収納容器自体の重量が重くなるので1
作業性が著しく低下する。
本発明の目的は、基板に張り付けられた薄膜を剥離しな
がら搬送しかつ排出する薄膜剥離装置において、剥離さ
れた薄膜の搬送不良を低減することが可能な技術を提供
することにある。
本発明の他の目的は、前記目的を達成すると共に、静電
気の発生に起因する薄膜の搬送不良を低減することが可
能な技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記目的を達成すると共に、製造
上の歩留りを向上することが可能な技術を提供すること
にある。
本発明の他の目的は、基板に張り付けられた薄膜を剥離
しながら搬送しかつ薄膜排出収納容器に排出する薄膜剥
離装置において、剥離された薄膜の搬送不良を低減する
と共に、前記薄膜排出収納容器の取扱いの作業性を向上
することが可能な技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、基板の夫々の表面に張り付けられ
た薄膜を剥離しながら搬送しかつ薄膜排出収納容器に排
出する薄膜剥離装置において、剥離された薄膜の搬送不
良を低減すると共に、前記m吸排出収納容器の取扱いの
作業性を向上し、しかも装置の小型化を図ることが可能
な技術を提供することにある。
なお、本発明の前記ならびにその他の目的と新蜆な特徴
は1本明細書の記述及び添付図面によって明らかになる
であろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち1代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
(1)本発明は、基板に張り付けられた薄膜の一部を剥
離し、この剥離された一部分から薄膜を剥離すると共に
この剥離された薄膜を排出する薄膜剥離装置において、
前記剥離された薄膜の一部を挟持して基板から薄膜を剥
離すると共に、挟持した状態で薄膜を基板の表面側の上
方向に搬送する第1薄膜搬送装置を設け、該第1薄膜搬
送装置で搬送された薄膜を載置し、この状態で薄膜を基
板の搬送方向と交差する方向に搬送する第2薄膜搬送装
置を設けたことを特徴とする。
(2)本発明は、前記(1)の構成に、前記第1薄膜搬
送装置で搬送された薄膜を載置しかつこの状態で薄膜を
基板の搬送方向と交差する方向に搬送する導電性ベルト
を有する第2薄膜搬送装置を設けたことを特徴とする。
(3)本発明は、前記(1)の構成に、前記第2薄膜搬
送装置を前記薄膜を剥離する位置よりも前段側の前記基
板の搬送経路の上部に設けた構成を加えたことを特徴と
する。
(4)本発明は、基板に張り付けられた薄膜の一部を剥
離し、この剥離された一部分から薄膜を剥離すると共に
この剥離された薄膜を薄膜排出収納容器に排出する薄膜
剥離装置において、前記剥離された薄膜の一部を挟持し
て基板から薄膜を剥離すると共に、挟持した状態で薄膜
を基板の表面側の上方向に搬送する第1薄膜搬送装置を
設け、該第1R膜搬送装置で搬送された薄膜を載置しか
つこの状態で薄膜を前記基板の搬送経路と交差する方向
に搬送する第2薄膜搬送装置を設け、該第2薄膜搬送装
置で搬送された薄膜を収納する薄膜排出収納容器を前記
基板の搬送経路の側部に設けたことを特徴とする。
(5)本発明は、基板の夫々の表面に張り付けられた薄
膜の一部を剥離し、この剥離された一部分から薄膜を剥
離すると共にこの剥離された薄膜を薄膜排出収納容器に
排出する薄膜剥離装置であって。
前記基板の上側表面の剥離された薄膜の一部を挟持して
基板から薄膜を剥離すると共に、挟持した状態で薄膜を
基板の表面側の上方向に搬送する第1薄膜搬送装置を設
け、該第1薄膜搬送装置で搬送された薄膜を載置しかつ
この状態で薄膜を前記基板の搬送経路と交差する方向に
搬送する第2薄膜搬送装置を設け、該第2薄膜搬送装置
で搬送された薄膜を収納する第1薄膜排出収納容器を前
記基板の搬送経路の側部に設け、前記基板の下側表面の
剥離された薄膜の一部を挟持して基板から薄膜を剥離す
ると共に、挟持した状態で薄膜を基板の表面側の下方向
に搬送する第3薄膜搬送装置を設け、該第3薄膜搬送装
置で搬送された薄膜を収納する第2薄膜排出収納容器を
前記基板の搬送経路の下部に前記第1薄膜排出収納容器
と一体に構成して設けたことを特徴とする。
〔作 用〕
(1)本発明は、前記(1)の手段により、薄膜を挟持
した状態で搬送する長さ(第1薄膜搬送装置の長さ)を
第2薄膜搬送装置に相当する分短縮することができるの
で、薄膜の排出経路における薄膜の搬送不良(ジャム)
を低減することができる。
(2)本発明は、前記(2)の手段により、前記(1)
の効果を有すると共に、基板から薄膜を剥離した時や第
1薄膜搬送装置で薄膜を搬送する時に発生する静電気を
前記導電性ベルトで放電することができるので、薄膜の
搬送経路における前記静電気の発生に起因する薄膜の搬
送不良を低減することができる。
(3)本発明は、前記(3)の手段により、前記(1)
の効果を有すると共に、剥離された薄膜に付着する異物
や第2薄膜搬送装置からの異物が薄膜を剥離した基板表
面に付着することを低減することができるので、基板の
製造上の歩留りを向上することができる。
(4)本発明は、前記(4)の手段により、前記(1)
の効果を有すると共に、前記薄膜排出収納容器を基板の
搬送経路の側部の低い位置に設けたので。
排出された薄膜の廃棄処理作業等、薄膜排出収納容器の
取扱いの作業性を向上することができる。
(5)本発明は、前記(5)の手段により、前記(4)
の効果を有すると共に、薄膜排出収納容器のサイズを縮
小することができるので、薄膜剥離装置の小型化を図る
ことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明をプリント配線用基板のカバーフィルム(
保護膜)剥離装置に適用した一実施例について図面を用
いて説明する。
なお、実施例を説明するための全回において、同一機能
を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は
省略する。
第1図は、本発明の一実施例のプリント配線用基板のカ
バーフィルム剥離装置の概略構成を示す側面図、第2図
は、第1図のカバーフィルム剥離部分を示す要部拡大側
面図である。
本実施例のカバーフィルム剥離装置におけるプリント配
線用基板の搬送機構は、第1図及び第2図に示すように
、主としてプリント配線用基板1を搬送する搬送用駆動
ローラ2で構成されている。
この搬送機構における基板搬送経路A−Aには、第2図
に示すように、薄膜浮上装置3.流体吹付装置4、剥離
方向設定板(剥離補助板)5及び薄膜搬送装置(薄膜排
出装置)6が設けられている。
前記プリント配線用基板1は、第5図(前記第2図の要
部拡大断面図)で示すように、絶縁性基板IAの両面(
又は片面)に銅等の導電層IBが形成されたものである
。このプリント配線用基板1の導電層ID上には、感光
性樹脂層(フォトレジスト層)ICとカバーフィルム(
保護用薄膜)IDとからなる積層体が熱圧着ラミネート
されている。
感光性樹脂層ICは所定の配線パターンフィルムが重ね
られ露光された後の状態にある。プリント配線用基板1
は、第1図及び第2図に示す矢印入方向に搬送用駆動ロ
ーラ2で搬送されるように構成されている。
前記薄膜浮上装置3は、第2図、第3図(要部斜視図)
及び第4図(拡大分解斜視図)に示すように構成されて
いる。
この薄膜浮上装置3は、プリント配線用基板1の両側面
に、夫々、少なくとも1個の浮上部材3Aが設けられて
いる。浮上部材3Aは、第3図に示すように、プリント
配線用基板1側の先端部が針状で構成されている。浮上
部材3Aは、空気式振動装置3Bによって、矢印B方向
に振動するように構成されている。空気式振動装置3B
は、その詳細な構成を省略するが、流体供給管3Cによ
り加圧された空気が供給され、例えば、1分間に200
〜300ストロークの振動を浮上部材3Aに与えるよう
に構成されている。
前記浮上部材3Aの先端部は、感光性樹脂層ICとカバ
ーフィルムIDからなる積層体の端部を振動押圧すなわ
ちエネルギを与えるように構成されている。エネルギが
与えられた積層体の端部は、感光性樹脂層ICからカバ
ーフィルムIDが浮上(剥離)するようになっている。
エネルギが与えられた積層体の端部において、感光性樹
脂層ICと導電層IBとは、前記感光性樹脂層ICとカ
バーフィルムIDとの接着力に比べて強いので剥離され
ない。
浮上部材3Aの先端角度は1例えば60〜70[度]程
度の角度で構成する。浮上部材3Aの先端部は、プリン
ト配線用基板1の導電層IBや積層体(主に、感光性樹
脂層1G)に損傷を生じないように、適度な曲率半径を
有するように構成されている。
また、浮上部材3Aは、先端部の摩耗をできる限り低減
できるように、ステンレス鋼、炭素鋼等の金属材料や、
セラミック等の非鉄金属材料で構成されている。
基板搬送経路A−Aを中心に、その近傍の上下に対向す
る位置に設けられた夫々の浮上部材3Aに連結された空
気式振動装置3Bは、ホルダ3Dを介して夫々別々の浮
上部材支持回転軸3Eに支持されている。ホルダ3Dは
固定ホルダ部3D。
と摺動ホルダ部3D、とで構成されている。固定ホルダ
部3D1は、浮上部材支持回転軸3Eに固着されている
。摺動ホルダ部3ozは、基板搬送経路A−Aに対して
、所定の角度で浮上部材3A及び空気式振動装置3Bを
保持するように構成されている。さらに、摺動ホルダ部
3D、は、所定の振動押圧力で積層体に浮上部材3Aを
当接できるように、固定ホルダ部3Dよ(又は浮上部材
支持回転軸3E)に対して、矢印C方向に摺動できるよ
やに構成されている。摺動ホルダ部3D、の矢印C方向
への摺動は、図示していないが1例えば、ばね等の弾性
部材で制御される。
浮上部材支持回転軸3Eの一端(又は両端)部は、第4
図に示すように、ガイド部材3Fのガイド用長穴3fを
通して移動アーム部材3Gの一端部と回転自在に連結さ
れている。ガイド部材3Fは、図示していないが、剥離
装置本体(7)にビス等の取付手段で固着されている。
ガイド用長穴3fは。
プリント配線用基板1に近接又はそれから離反させる方
向(矢印り方向)に、浮上部材支持回転軸3Eすなわち
浮上部材3Aをガイドするように構成されている。
上下、夫々の移動アーム部材3Gの他端部は、回転軸3
hを中心に矢印E方向に回転自在に取り付けられた回転
アーム部材3Hの回転軸3hを中心として対向する端部
に回転自在に取り付けられている。回転アーム部材3H
は、上下、夫々の移動アーム部材3Gを異なる矢印り方
向に移動させるように構成されている。上側(又は下側
)の浮上部材支持回転軸3Eの一端部には、連結アーム
部材3工を介在させて、両面兼用駆動源のシャフト3J
が接続されている。
前記浮上部材支持回転軸3Eをガイドするガイド部材3
F、移動アーム部材3G、回転アーム部材3H及び両面
兼用駆動源は、シャフト3Jの矢印F方向の動作でプリ
ント配線用基板1の両面側に設けられた夫々の浮上部材
3Aを互いに近接させ又は離隔させる薄膜浮上装置3の
リンク機構を構成している。リンク機構を構成する夫々
の部材は、鉄、アルミニウム合金、硬質樹脂等の比較的
外力に対して変形しずらい材料で構成する。両面兼用駆
動源としては、空圧シリンダ、油圧シリンダ、電磁ソレ
ノイド等を使用する。また、シャフト3Jは、移動アー
ム部材3Gの一端部に限定されず、回転アーム部材3H
の一端部に連結させてもよい。
このような構成のリンク機構を用いて浮上部材3Aと両
面兼用駆動源とを連結することにより、プリント配線用
基板1の両面側に設けられた夫々の浮上部材3Aをプリ
ント配線用基板1の表面に接触させ又は離反させる動作
(矢印り方向の動作)を行うことができる。このリンク
機構は、プリント配線用基板1の両面側に、浮上部材8
Aを駆動する駆動源を別々に設けることなく、1つの両
面兼用駆動源で両面側の浮上部材3Aを駆動することが
できる。
また、リンク機構を構成するガイド部材3F。
移動アーム部材3G及び回転アーム部材3Hが略剛体で
あり、夫々の動作範囲がガイド用長穴3fや回転軸3h
で規定されているので、プリント配線用基板1の両面側
の夫々の浮上部材3Aの動作量及び動作時間を同等にし
かも正確に制御することができる。
また、リンク機構は、ラックアンドピニオン機構や歯車
機構で構成される連結機構に比べて、部品点数が少なく
、個々の部材が単純(簡単)な形状なので、浮上部材3
Aと両面兼用駆動源とを連結する連結機構の構成を簡単
にすることができる。
前記移動アーム部材3Gを介在させた上下夫々の前記浮
上部材支持回転軸3Eの一端(又は両端)部には、夫々
の一端部が固着された浮上部材回転アーム部材3Kが設
けられている。上下夫々の浮上部材回転アーム部材3に
の他端部には、長大3kが設けられており1両者の長穴
3kには、両面兼用駆動源のシャフト3Lと接続する連
結アーム部材3Mの軸部3mが通されている。すなわち
浮上部材回転アーム部材3には、連結アーム部材3Mを
介して両面兼用駆動源のシャフト3Lと連結されている
。両面兼用駆動源としては、前記のリンク機構と同様の
空気シリンダ等を使用する。
前記浮上部材回転アーム部材3K、連結アーム部材3M
及び両面兼用駆動源は、シャフト3Lの矢印G方向の動
作により、浮上部材回転アーム部材3Kを矢印H方向に
回転させるとともに浮上部材支持回転軸3Eを矢印1方
向に回転させる、薄膜厚上装置3の浮上部材回転機構を
構成するようになっている。つまり、浮上部材回転機構
は、積層体の端部を浮上部材3Aで振動押圧すると共に
、浮上部材3Aをその状態のまま、所定の距離だけ基板
搬送方向に移動させるように構成されている。
本実施例において、浮上部材回転機構は、浮上部材3A
を基板搬送方向に1〜3[mm]程度移動させるように
構成されている。
このように構成される浮上部材回転機構は、前述の浮上
部材3Aを近接させ又は離反させるリンク機構と同様に
、プリント配線用基板1の両面側の夫々の浮上部材3A
を一つの駆動源で動作させることができるとともに、上
下夫々の浮上部材3Aの動作量及び動作時間を正確に制
御することができる。
また、浮上部材回転機構は、浮上部材3Aと両面兼用駆
動源とを連結する連結機構の構成を簡単にすることがで
きる。
このように薄膜浮上装置3は、主に、浮上部材3A、空
気式振動装置3B、リンク機構、浮上部材回転機構で構
成されている。
なお、本発明は、前記薄膜浮上装置3の浮上部材3Aを
、空気式振動装置3Bに代えて、先に本願出願人により
出願された特願昭61−181126号に記載される電
磁式振動装置で構成してもよい。
前記流体吹付装置4は、第2図及び第3図に示すように
、ノズル4Aから圧力を加えた流体1例えば、空気、不
活性ガス等の気体、水等の液体が吹出すように構成され
ている。この流体吹付装置4は、プリント配線用基板1
の端部において、前記薄膜浮上装置3によって感光性樹
脂層1cがらカバーフィルムIDを浮上させた両者間の
隙間部分に流体を直接吹き付けるように構成されている
流体吹付装置4は、前記隙間部分に即座に流体を吹き付
けられるように、薄膜浮上装置3の浮上部材3Aに近接
した位置にノズル4Aが位置するように構成されている
。ノズル4Aは、薄膜浮上装置3の浮上部材3Aの先端
部に、両側(2方向)から流体を吹き付けるように一対
(4A工、4A、)で構成されている。一対のノズル4
Aには、1つの流体供給管4Bから流体が供給されるよ
うに構成されている。
一対のノズル4は、支持部材4Cを介在させて。
装置本体(固定支持部材)7に固着されている。ノズル
4Aの固着は薄膜剥離装置の動作による微小振動等で流
体の吹付方向が変動しないように行う。
つまり、ノズル4Aは常時一定の流体吹付方向を確保す
るように構成されている。
このように、薄膜浮上装置3で生じた感光性樹脂層IC
とカバーフィルムIDとの隙間部分に流体吹付装置4で
流体を吹き付けることにより、感光性樹脂層ICとカバ
ーフィルムIDとの間に流体が瞬時に吹き込まれるので
、感光性樹脂層ICからカバーフィルムIDを簡単に瞬
時かつ確実に剥離することができる。
また、異なる方向から流体を吹き付けられるように、流
体吹付装置4のノズル4Aを一対に構成することにより
、薄膜浮上装置3でカバーフィルムIDの一部を浮上さ
せた部分に、確実に流体を吹き付けることができるので
、流体の吹き付けによるカバーフィルムIDの剥離効果
を高めることができる。
なお、本発明は、ノズル4Aの流体吹付角度を変化する
ことができるように構成してもよい、具体的には、流体
吹付装置4は、流体吹付時にできる限り前記隙間部分に
ノズル4Aを近接させ、流体吹付後にプリント配線用基
板1が接触しない位置にノズル4Aを退避するように構
成する。
前記基板搬送経路A−Aの近傍には、第3図及び第5図
で示すように、基板保持部材8、積層体端部検出装置9
の夫々が設けられている。基板保持部材8、積層体端部
検出装置9の夫々は、基板搬送経路A−Aと交差する方
向において、略同−線上に位置するように構成されてい
る。
基板保持部材8は、ローラ8A及びこのローラ8Aを一
端で回転自在に支持する支持部材8Bで構成されている
。支持部材8Bの他端は、ビス等の固着手段によって、
装置本体7に取り付けられている。基板保持部材8は、
薄膜浮上装置3及び流体吹付装置4を設けることによっ
て、搬送用駆動ローラ2の間隔が広くなる領域に構成さ
れている。また、基板保持部材8は、薄膜浮上装置3の
振動押圧や流体吹付装置4の加圧された流体によるエネ
ルギがプリント配線用基板1に加わる領域に構成されて
いる。
ローラ8Aは、プリント配線用基板1 (実際には、そ
の表面のカバーフィルムID)と所定の間隔を有するよ
うに構成されている。つまり、ローラ8Aは、搬送され
るプリント配線用基板1を基板搬送経路A−A内に保持
し、しかも、流体吹付装置4でカバーフィルムIDが押
え付けられずに剥離できるように、所定の間隔を有する
ように構成されている。ローラ8Aは、プリント配線用
基板1と接触した時、特に積層体の感光性樹脂層ICを
損傷、破壊しないように、例えば、樹脂、ゴム等の比較
的軟質材料で構成する。支持部材8Bはローラ8Aを支
持すると共に、支持部材8Bの基板搬送経路A−Aの近
傍部分はローラ8Aと同様に搬送されるプリント配線用
基板1を基板搬送経路A−A内に保持するように構成さ
れている。
支持部材8Bは硬質樹脂や金属等の比較的硬質材料で構
成する。
このように、薄膜浮上装置3の浮上部材3Aの近傍であ
って、基板搬送経路A−Aの近傍に、基板保持部材8を
設けることにより、特に、薄いプリント配線用基板1の
搬送方向の先端部の垂れ下りを防止し、プリント配線用
基板1を基板搬送経路A−A内に確実に保持することが
できる。つまり、基板保持部材8は、プリント配線用基
板1の搬送中における搬送不良(ジャム)等のトラブル
を防止し、プリント配線用基板1や薄膜剥離装置の損傷
、破壊を防止することができる。
さらに、プリント配線用基板1の表面から所定の間隔を
有するようにローラ8Aを構成することにより、カバー
フィルムIDを押さえ付けることがないので、流体吹付
装置4でカバーフィルムIDを確実に剥離することがで
きる。
なお、基板保持部材8は、厚いプリント配線用基板1が
接触した時に、ローラ8A又は支持部材8Bの位置が変
化できるように、ローラ8A又は支持部材8Bに弾力性
を有するように構成してもよい。
前記基板保持部材8よりも基板排出側の基板搬送経路A
−Aの近傍には、補助用基板保持部材10が設けられて
いる。補助用基板保持部材10は、ローラIOAと、そ
れを回転自在に支持しかつ装置本体7に取り付けられた
回転軸10Bとで構成されている。補助用基板保持部材
10は、前記基板保持部材8と実質的に同様にプリント
配線用基板1を基板搬送経路A−A内に保持するように
構成されている。
前記積層体端部検出装置9は、プリント配線用基板1の
静電容量の変化を検出する静電容量型、又はプリント配
線用基板1の電気抵抗の変化を検出する電気抵抗型で構
成されている。積層体端部検出袋M9は、主に、プリン
ト配線用基板1の両面側に夫々設けられた棒状接触子9
Aと、それを支持する可動支持装置9Bとで構成されて
いる。
棒状接触子9Aは、銅、Il等の導電性材料で構成され
ている。棒状接触子9Aは、プリント配線用基板1の端
部にスムーズに接触できるように、L字形状で構成され
ている。可動支持装置9Bは装置本体7に固着されてい
る。可動支持装置9Bは、詳細に図示していないが、棒
状接触子9Aを基板搬送経路A−Aに近接及び離反(矢
印J方向に)動作するように構成されている。可動支持
装置9Bは1例えば、棒状接触子9Aを基板搬送経路A
−A側に近接する方向に移動させる電磁ソレノイドと、
離反させる方向に移動させる弾性部材とで構成されてい
る。
次に、ここで、第2図乃至第4図及び第5図乃至第9図
(各剥離工程毎に示す要部拡大断面図)を用い、プリン
ト配線用基板1の積層体の端部を浮上させる動作及び剥
離させる動作について簡単に説明する。
まず、基板搬送経路A−Aにおいて、搬送用駆動ローラ
2により、矢印A方向にプリント配線用基板1を搬送す
る。
次に、第5図に示すように、プリント配線用基板1の搬
送方向先端部が、薄膜浮上装置3及び流体吹付装置4が
設けられた位置を通過すると、搬送用駆動ローラ2の回
転が停止し、プリント配線用基板1の搬送が一旦停止さ
れる。搬送の停止は、プリント配線用基板1の先端部を
検出する透過型又は反射型の光センサSで行う。
次に、第6図に示すように、積層体端部検出装置9の棒
状接触子9Aがプリント配線用基板1の積層体(カバー
フィルムID)の表面に接触する。
棒状接触子9Aは、可動支持装置9Bで矢印J方向に移
動するように構成されている。この棒状接触子9Aの動
作から、プリント配線用基板1の静電容量(又は電気抵
抗)が検出されるようになっている。なお、積層体表面
への棒状接触子9Aの接触は、光センサSの検出信号に
より、プリント配線用基板1の搬送の停止と実質的に同
一タイミングで行ってもよい。
次に、棒状接触子9Aが積層体表面に接触した状態で、
搬送が停止されているプリント配線用基板1を基板の搬
送方向と逆方向に搬送する。そして、第7図に示すよう
に、棒状接触子9Aが搬送方向先端部の積層体の端部に
達すると、静電容量(電気抵抗)が変化し、積層体の端
部が検出される。
次に、積層体の端部の検出信号により、プリント配線用
基板1の逆方向の搬送が停止される。この停止動作と実
質的に同一タイミングで第8図に示すように、棒状接触
子9Aを基板搬送経路A−Aから離反(矢印J方向に移
動)させると共に、積層体の端部の表面に薄膜浮上装置
3の浮上部材3Aを矢印B方向に振動させながら接触さ
せる。浮上部材3Aの移動は、第4図に示す、両面兼用
駆動源のシャフト3Jを矢印F方向(第4図中、下方向
)に動作させ、この動作で回転アーム部材3H及び移動
アーム部材3Gを作動させ、浮上部材支持回転軸3Eを
矢印り方向に移動させることで行われる。つまり、浮上
部材3Aの移動は、リンク機構により行われる。浮上部
材3Aの振動は、空気式振動装置3Bで行われる。そし
て、浮上部材3Aの振動抑圧と同一のタイミングによっ
て、流体吹付装置4のノズル4Aの先端部から流体が吹
き付けられる。
次に、第9図に示すように、浮上部材3Aを振動させた
状態で浮上部材3Aを基板搬送方向A側に微小移動(矢
印工方向に移動)させる。この浮上部材3Aの移動は、
両面兼用駆動源のシャフト3Lを矢印G方向(第4図中
、右方向)に動作させ、この動作で浮上部材回転アーム
部材3K、連結アーム部材3Mで構成される浮上部材回
転機構を動作させ、浮上部材支持回転軸3Eを矢印工方
向に回転させることにより行われる。この浮上部材3A
の微小移動は、前述したように例えば1〜3[IIfi
]のストロークで行われる。
なお、浮上部材3Aの振動抑圧及び微小移動に際しては
、プリント配線用基板1の位置が変化しないように、プ
リント配線用基板1を搬送用駆動ローラ2とこの上面に
設けられた基板押えローラ(ピンチローラ)2A(第2
図参照)とにより挟持するように構成されている。すな
わち、まず、プリント配線用基板1の先端部が検知され
ると信号が発せられ、この信号により搬送用駆動ローラ
2を駆動している駆動源(モータ)の回転を停止させる
この駆動源の回転の停止と同時に、図示しない空圧シリ
ンダ(又は、油圧シリンダ等)が作用してブレーキ機構
が作用し、L字形状のブレーキ用押え板2Cが基板押え
ローラ2Aに当接し、基板押えローラ2Aを押え、これ
により、プリント配線用基板1を確実に挟持するように
構成されている。
このように、プリント配線用基板1の感光性樹脂層IC
及びカバーフィルムIDからなる積層体の端部を薄膜浮
上装置3の浮上部材3Aで振動押圧することにより感光
性樹脂層ICからカバーフィルムIDを浮上させ、それ
らの界面に隙間を生じさせた後、この隙間に流体吹付表
M4で流体を吹き付けることにより第9図に示すように
先端側のカバーフィルムIDを剥離する(剥離されたカ
バーフィルム1dにする)ことができる。
前記カバーフィルムIDの端部の浮上は、針状の簡単な
構成の浮上部材3Aで行うことができる。
また、薄膜浮上装置3.流体吹付装置4の夫々をプリン
ト配線用基板1の基板搬送経路A−Aに設けたので、前
記カバーフィルムIDの端部の浮上、剥離の夫々を自動
的に行うことができる。
また1本発明では、プリント配線用基板1に対し積層体
が歪んで熱圧着ラミネートされることを考慮して、プリ
ント配線用基板1の基板搬送方向と交差する方向(幅方
向)に複数の浮上部材3A及びノズル4Aを設けてもよ
い。
また、本実施例では、プリント配線用基板1の基板搬送
方向と交差する方向(幅方向)に薄膜浮上装置3の浮上
部材3Aを設けであるが、本発明は、プリント配線用基
板1の基板搬送方向と同一方向であって、積層体の端部
又は隅角部近傍に浮上部材3Aを設けることもできる。
この場合には、流体吹付装置4のノズル4Aは浮上部材
3Aの近傍に設けられる。
また1本実施例は、薄膜浮上装置3の浮上部材3Aをリ
ンク機構で動作させたが、本発明は、浮上部材3Aをラ
ックアンドピニオン機構で動作させてもよい。
また、本発明は、薄膜浮上装置8の浮上部材3Aを粘着
ローラ等の粘着部材、針、ブラシ、爪等の突起部材で構
成してもよい。
前記流体吹付装置4で剥離された基板搬送方向先端側の
カバーフィルム1dは、第2図及び第10図(要部斜視
図)で示すように、流体吹付装置4からの流体圧で剥離
方向設定板(剥離補助板)5に付着するようになってい
る。剥離方向設定板5は、カバーフィルムIDの剥離位
置及び剥離角度を規定すると共に、剥離されたカバーフ
ィルム1dを薄膜搬送装置6で搬送し排出する際の搬送
方向を設定するように構成されている。第10図に示す
ように、剥離されたカバーフィルム1dは一点鎖線で示
されている。
剥離方向設定板5の薄膜付着面(カバーフィルム1dの
付着面)は、これに限定されないが、プリント配線用基
板1に張り付けられているカバーフィルムIDとその状
態から引き起こされたカバーフィルム1dとがなす角度
が略直角になるように構成されている。つまり、剥離方
向設定板5は、プリント配線用基板1の表面に対して垂
直方向にカバーフィルム1dを剥離するように構成され
ている。
剥離方向設定板5の剥離側の先端(剥離位置部分)は、
感光性樹脂層ICに損傷、破壊を生じないように、曲率
半径の小さい円弧状例えば曲率半径が3 [am1以下
で構成されている。
剥離方向設定板5は、感光性樹脂層ICに損傷。
破壊を生じないように、プリント配線用基板1の搬送時
及びその搬送中でのカバーフィルムIDの剥離時に、プ
リント配線用基板1に張り付けられたカバーフィルムI
Dにこすれない程度の間隔を置いて設けられている。そ
して、剥離方向設定板5の先端は、積層体の端部の浮上
及び剥離時にカバーフィルムIDに密着し、プリント配
線用基板1を挟持するように構成されている。つまり、
剥離方向設定板5は、基板搬送経路A−Aに近接及び離
反し、その近接時に底面でプリント配線用基板1を挟持
するように、移動可能に構成されている。この剥離方向
設定板5は、第2図に示すように、基板押えローラ2A
を押えるためのブレーキ用押え板2Cの作動(空気シリ
ンダで作動している)に連動してプリント配線用基板1
に接触又は離反するように構成されている。すなわち、
剥離方向設定板5は、プリント配線用基板1を基板押え
ローラ2Aで挟持している時に、同様にプリント配線用
基板1を挟持するように構成されている。
このように、剥離方向設定板5を基板搬送経路A−Aに
近接及び離反するように構成することにより、流体吹付
装置4のノズル4Aからの流体が、剥離方向設定板5の
裏側に吹き抜けることを低減することができるので、カ
バーフィルムIDの剥離効果を高めることができると共
に、カバーフィルム1dの剥離方向設定板5及び搬送ベ
ルト(6)への付着力及び保持力を高めることができる
また、剥離方向設定板5は、プリント配線用基板1の基
板搬送経路A−Aの幅又は流体吹付幅の略全域の長さで
剥離方向に所定の長さを有するように構成されている。
このように構成される剥離方向設定板5は、第10図に
矢印にでノズル4Aからの流体の流出方向を示すように
、流体がその裏側に吹き抜けることを低減することがで
きるので、カバーフィルムIDの剥離効果を高めること
ができると共に、カバーフィルム1dの剥離方向設定板
5及び搬送ベルト(6)への付着性及び保持性を高める
ことができる。
剥離方向設定板5の薄膜付着面(カバーフィルム1dが
直接付着する面)には、第10図に詳細に示すように、
導電性部材5Aが設けられている。
導電性部材5Aは、絶縁性部材5B上に設けられている
。導電性部材5Aは、11!縁性部材5B及び導電性部
材5Cを介在させて、剥離方向設定板5のコの字形状で
構成される設定板支持部材5Dに接着剤で固着されてい
る。
前記導電性部材5A及び5Cは、板形状で構成され、電
気抵抗値が極めて小さい例えば銅、ステンレス鋼等の金
属材料で構成されている。絶縁性部材5Bは板形状で構
成されている。設定板支持部材5Dは例えばステンレス
鋼等の金属材料で構成されている。前記導電性部材5A
は電気的にフローティング状態で構成されている。
このように、剥離方向設定板5の薄膜付着面を導電性部
材5Aで構成し、この導電性部材5Aを絶縁性部材(絶
縁体)5B上に設けることにより、プリント配線用基板
1から剥離された時に帯電したカバーフィルム1dが導
電性部材5Aに付着すると、静電容量によるクーロン力
が作用するので、カバーフィルム1dの付着力及び保持
力をより高めることができる。つまり、導電性部材5A
は、剥離方向設定板5の薄膜付着面にカバーフィルム1
dを確実に付着保持させることができるように構成され
ている。
なお、前記導電性部材5Aは、絶縁体上に設けて電気的
にフローティング状態に構成すればよいので、例えば、
剥離方向設定板5の設定板支持部材5Dを樹脂等の絶縁
性材料で構成し、その薄膜付着面に直接導電性部材5A
を設けてもよい。この導電性部材5Aは、所謂コンデン
サの一方の電極と同様の作用をするものである。
剥離方向設定板5の薄膜付着面には、導電性部材5A、
絶縁性部材5B、導電性部材5C及び設定板支持部材5
Dを貫通する薄膜吸着用孔5Eが設けられている。この
薄膜吸着用孔5Eには、第11図(ブロック構成図)で
示すように、吸着管5工を介在させて吸着袋@(真空吸
着装置)5Hが接続されている。薄膜吸着用孔5Eには
吸着管5工を介在させて吸着装置5Hからの吸引力が作
用するようになっている。この吸引力はカバーフィルム
1dを剥離方向設定板5の薄膜付着面に積極的に吸着さ
せその状態を保持するように構成されている。薄膜吸着
用孔5Eは、薄膜付着面に1つ、又はカバーフィルム1
dの吸着力及び保持力をより高めるために複数設けられ
ている。
このように、剥離方向設定板5の薄膜付着面に薄膜吸着
用孔5Eを設け、この薄膜吸着用孔5Eを吸着装置5H
に接続することにより、薄膜付着面にカバーフィルム1
dを確実に付着保持することができる。これによって、
カバーフィルム1dは、後に詳述する薄膜搬送装置6の
搬送ベルトで確実に挟持することができるので、プリン
ト配線用基板1に張り付けられているカバーフィルムI
Dを剥離しながら、その搬送(排出)を確実に行うこと
ができる。つまり、薄膜吸着用孔5E及び吸着装置5H
は、薄膜剥離工程を施したにもがかわらず、カバーフィ
ルムIDが剥離されない、薄膜剥離不良基板の発生を防
止することができる。
また、第11図に示すように、前記薄膜吸着用孔5Eと
吸着装置5Hとの間の接続経路すなわち吸着管5工の所
定部には、吸着圧(真空圧)を検出する吸着圧検出器5
Jが設けられている。吸着圧検出器5Jは、これに限定
されないが1例えば、ダイヤフラム型、ベローズ型等の
弾性体方式で構成する。この吸着圧検出器5Jは、剥離
されたカバーフィルム1dが剥離方向設定板5の薄膜付
着面に付着されているか否か、つまり剥離状態を検出す
るように構成されている。吸着圧検出器5Jは、吸着圧
が高い場合には薄膜付着面にカバーフィルム1dが確実
に付着している検出信号を出力し、そうでない場合には
反対の検出信号を出方するように構成されている。これ
らの検出信号は。
空気圧や差動トランス等により電気信号に変換され、制
御回路5K又は表示装置5Lに出力される。
また、前記検出信号は、リンク機構により機械的に制御
回路5K又は表示装置5Lに出力してもよい。吸着圧検
出器5J及び制御回路5K又は表示装置SLは、薄膜剥
離状態検出装置を構成するようになっている。制御回路
5には、第1図に示すように、薄膜剥離装置本体の中央
部分に配置されている。表示装置5Lは、同様に第1図
に示すように、作業者が確認し易い薄膜剥離装置本体の
上部に設けられている。
前記制御回路5には、吸着圧検出器5Jの出力信号によ
り、搬送用駆動ローラ2の回転の制御、剥離動作の制御
を行うように構成されている0例えば、制御回路5には
、吸着圧検出器5Jからカバーフィルム1dが剥離され
ていない検出信号が入力すると、薄膜搬送装置6の動作
を停止し、薄膜剥離不良基板を搬送用駆動ローラ2でそ
の排除が可能な所定位置(不良基板排除装置)まで搬送
するように構成されている。つまり、制御回路5には、
薄膜剥離不良基板を基板搬送経路A−Aから排除し、次
段の現像装置に搬送することを防止することができるよ
うに構成されている。
前記表示装置5Lは1例えば、ブザー等の音声発生装置
、ランプ等の光発生装置で構成されている。表示装置5
Lは、前記制御回路5にと同様に、薄膜剥離不良基板を
基板搬送経路A−Aから排除し、次段の現像装置に搬送
することを防止できるように、作業者に知らせるように
構成されている。
カバーフィルム1dの剥離状態の検出精度を高めるため
には、剥離方向設定板5の薄膜付着面に複数の薄膜吸着
用孔5Eを設け、この薄膜吸着用孔5Eの夫々に薄膜剥
離状態検出装置を設けることが好ましい。
このように、薄膜吸着用孔5Eと吸着装置5Hとの間に
薄膜剥離状態検出装置を設けることにより、カバーフィ
ルム1dが剥離されているか否かを検出し、薄膜剥離不
良基板を検出することができるので、薄膜剥離不良基板
を基板搬送経路A−Aから排除し1次段の現像装置に搬
送することを防止することができる。これによって、薄
膜剥離不良基板は、再使用が可能となるので、プリント
配線用基板1の製造上の歩留りを向上することができる
さらに、剥離方向設定板5の薄膜付着面には。
第10図に示すように、薄膜吸着用孔5Eと同様に貫通
した薄膜剥離状態検出用孔5Fが設けられている。薄膜
剥離状態検出用孔5Fは、光センサ11からの放射光が
通過するように構成されており。
カバーフィルム1dが剥離方向設定板5の薄膜付着面に
付着されているか否か、つまり剥離状態を検出するよう
に構成されている。光センサ11は、前記薄膜剥離状態
検出用孔5Fがカバーフィルム1dで塞がれていると、
カバーフィルム1dによる反射光を検出できるように構
成されている。薄膜剥離状態検出用孔5F及び光センサ
11で薄膜付着面にカバーフィルム1dの付着が確認で
きないプリント配線用基板1(薄膜剥離不良基板)は、
前述と同様に、この後に基板搬送経路A−Aから排除さ
れる。光センサ11は1反射型(又は透過型)で構成し
、第3図に示すように、装置本体7に取り付けられてい
る。
このように構成される剥離方向設定板5は、カバーフィ
ルムIDの剥離位置を安定させると共に、カバーフィル
ムIDに−様な剥離力を加えることができる。したがっ
て、剥離方向設定板5は、カバーフィルムIDの剥離時
における剥離位置の変動防止、剥離応力の偏りを防止し
、感光性樹脂層ICを損傷、破壊させないようにするこ
とができる。
なお、剥離方向設定板5の薄膜付着面は、カバーフィル
ムIDの材質、流体吹付装置4の流体圧、プリント配線
用基板1の搬送速度等の条件変化に応じて、カバーフィ
ルムIDとそれを剥離したカバーフィルム1dの剥離方
向とがなす角度が鈍角になるように構成してもよい、ま
た、剥離方向設定板5の薄膜付着面の角度は、空気シリ
ンダ等の駆動源で変化することができるように構成して
もよい。さらに、この剥離方向設定板5の角度の変化に
応じて、薄膜搬送装置6の固定搬送ベルト、可動搬送ベ
ルト等の位置や角度を変化することができるように構成
してもよい。
また、本発明は、前記剥離方向設定板5の薄膜付着面に
、基板搬送方向と交差する方向又はカバーフィルム1d
の剥離する方向に延在する複数本の溝を設け、薄膜付着
面及び溝底面に複数の薄膜吸着用孔5Eを設け、夫々の
薄膜吸着用孔5Eを吸着装置に接続してもよい、このよ
うに構成される剥離方向設定板5は、薄膜付着面にカバ
ーフィルム1dを確実に付着させることができると共に
、その後に薄膜搬送装置6に搬送(排出)するに際して
、薄膜付着面からカバーフィルム1dを瞬時に離すこと
ができるので、薄膜搬送装置6によるカバーフィルム1
dの搬送を確実に行うことができる。
流体吹付装置4で剥離方向設定板5の薄膜付着面に付着
したカバーフィルム1dは、第1図、第2図及び第12
図(要部斜視図)で示す薄膜搬送装置(薄膜排出装置)
6で剥離しながら搬送され排出される。この時、剥離方
向設定板5は、カバーフィルムIDの剥離位置を規定す
ると共に、カバーフィルムIDの剥離を補助するように
構成されている。
薄膜搬送装置6は、第2図に示すように、主に、プリン
ト配線用基板1の搬送経路A−Aの上側に設けられた上
部薄膜搬送装置(上部搬送ベルト機構)と、下側に設け
られた下部薄膜搬送装置(下部搬送ベルト機構)とで構
成されている。上部薄膜搬送装置は、第1薄膜搬送装置
(6A及び6B)及び第2薄膜搬送装置(6D)で構成
されている。
上部薄膜搬送装置の第1薄膜搬送装置は、第2図で詳細
に示すように、固定搬送ベルト(固定搬送ベルトコンベ
ア)6A及び可動搬送ベルト(可動搬送ベルトコンベア
)6Bで構成されている。
固定搬送ベルト6Aは、従動軸に支持されたローラ6 
A a、従動軸に支持されたローラ6Ab、駆動軸に支
持されたローラ6Ac及びローラ6Aa + 6 A 
b g 6 A cの夫々に巻き回されたベルト6aで
構成されている。
可動搬送ベルト6Bは、従動軸に支持されたローラ6B
a、従動軸に支持されたローラ6Bb、駆動軸に支持さ
れたローラ6Bc及びローラ6Ba * 6 B b 
+ 6 B cの夫々に巻き回されたベルト6bで構成
されている。可動搬送ベルト6Bは、ローラ6Bbが支
持された従動軸を中心に、第2図に示すように、ローラ
(3Baが矢印り方向に回転するように構成されている
。この可動搬送ベルト6Bは、剥離されたカバーフィル
ム1dを剥離方向設定板5に付着させ易くすると共に、
このカバーフィルム1dを固定搬送ベルト6Aと共に挟
持するように構成されている。剥離方向設定板5の薄膜
付着面に付着されたカバーフィルム1dは。
固定搬送ベルト6Aのベルト6a及び可動搬送ベルト6
Bのベルト6bで挟持されると、その挟持した状態で上
方向に搬送される。したがって、カバーフィルム1dは
、固定搬送ベルト6A及び可動搬送ベルト6Bでプリン
ト配線用基板1の表面から剥離しながら搬送される。
また、固定搬送ベルト6A及び可動搬送ベルト6Bとの
挟持は、第10図に示す剥離方向設定板5に設けられた
切込部5Gを通して行われる。この切込部5Gは、剥離
方向設定板5で剥離位置、剥離角度及び剥離方向が設定
されたカバーフィルム1dに固定搬送ベルト6Aと可動
搬送ベルト6Bとが達し1両者でそれを挟持できるよう
に構成されている。すなわち、切込部5Gは、固定搬送
ベルト6Aと可動搬送ベルト6Bとでカバーフィルム1
dを確実に挟持できるように構成されている。
第1薄膜搬送装置である固定搬送ベルト6A及び可動搬
送ベルト6Bで挟持された状態において搬送されたカバ
ーフィルム1dは、ガイド部材6Ca及び6Cb矢印M
方向に誘動され、第2薄膜搬送装置に搬送される。
ガイド部材6Ca、6Cbの夫々は、カバーフィルム1
dの搬送方向を垂直方向から水平方向に変えるように構
成されている。ガイド部材6Ca、6Cbの夫々は、カ
バーフィルム1dとの接触面積をできる限り小さくでき
るように棒状部材によって構成され、プリント配線用基
板1の搬送経路A−Aと交差する方向において複数個設
けられている。ガイド部材6 Ca及び6Cbはステン
レス鋼等の導電性材料で構成する。導電性材料で構成さ
れるガイド部材(3Ca及び6Cbは、剥離時や搬送時
にカバーフィルム1dに発生した静電気を放電できるよ
うに構成されている。また、ガイド部材6 Ca及び6
Cbは樹脂等の絶縁性材料で構成してもよい。
また、刀イド部材6Ca、6Cbの夫々は、第1薄膜搬
送装置から第2薄膜搬送装置にカバーフィルム1dを搬
送する際に、固定搬送ベルト6Aのローラ6Acや可動
搬送ベルト6Bのローラ6Bcにカバーフィルム1dが
巻き込まれることを防止するように構成されている。
ガイド部材6 Ca、6Cbの夫々の近傍には、流体噴
出装置12及び除電装置15が設けられている。
ガイド部材5 Caの近傍に設けられた流体噴出装置1
2は矢印N方向に流体を噴出するように構成されている
。ガイド部材6Cbの近傍に設けられた流体噴出装置t
!12は、矢印0方向に流体を噴出するように構成され
ている。これらの流体噴出装置12は、第1薄膜搬送装
置で搬送されたカバーフィルム1dの両面側に流体を通
過させ、カバーフィルム1dをスムーズに第2薄膜搬送
装置に搬送するように構成されている。また、流体噴出
装置12は、第1′R膜搬送装置から第2薄膜搬送装置
にカバーフィルム1dを搬送する際に、固定搬送ベルト
6Aのローラ6 A cや可動搬送ベルト6Bのローラ
(3Bcにカバーフィルム1dが巻き込まれることを防
止するように構成されている。
除電装置15は、剥離時や搬送時にカバーフィルム1d
に発生した静電気を低減できるように構成されている。
前記第1薄膜搬送装置で搬送されたカバーフィルム1d
は第1図、第2図、第12図及び第13図(第12図の
要部拡大斜視図)に示すように第2薄膜搬送装置に搬送
され、第2薄膜搬送装置によって搬送され排出される。
第2薄膜搬送装置(6D)は、主に、駆動ローラ6Da
、駆動軸6Db、従動ローラ6DQ、従動軸6Dd、搬
送用ベルト6Ds、枠体6Df、支持体6Dg、駆動用
モータ6Dhで構成されている。
前記駆動ローラ6 D aは駆動軸6Dbに取り付けら
れている。駆動ローラ5Daは、駆動軸6Db及び伝達
ベルト(3Diを介在させて駆動用モータ6Dhに連結
されており、駆動用モータ6Dhによって矢印P方向に
回転するように構成されている。駆動ローラ6Daは、
その円周部に所定の間隔で歯が設けられた歯車或はスプ
ロケットで構成されている。駆動ローラ6Daは導電性
材料例えば鋼、ステンレス鋼、導電性樹脂で構成する。
駆動ローラ(3Daは、駆動軸6Dbの軸方向に沿って
複数個配置されており、この駆動軸6Dbを介在させて
その両端部において枠体6Dfで支持されている。
従動ローラ6Dcは従動軸6Ddに取り付けられている
。従動ローラ6DCは、搬送用ベルト6Deを介在させ
て駆動ローラ(3Daの回転力が伝達されるように構成
されている。従動ローラ6DCは、基本的にはその円周
部に歯を設けていない回転体で構成されている。従動ロ
ーラ6DCは駆動ローラ6Daと同一材料で構成されて
いる。従動ローラ600は、従動軸6Ddの軸方向に沿
って複数個配置されており、この従動軸6Ddを介在さ
せてその両端部において枠体6Dfで支持されている。
搬送用ベルト6Deは前記駆動ローラ6Da及び従動ロ
ーラ6Dcに巻き回されている。この撤退用ベルト[3
Deは、第12図に示すように、第1薄1□、コ送装置
で矢印M方向に搬送されたカバーフィルム1dをプリン
ト配線用基板1の搬送方向A(又は搬送経路A−A)と
交差する方向である矢印Q方向に搬送するように構成さ
れている。この搬送用ベルト(3Deは、第1薄膜搬送
装置で搬送されたカバーフィルム1dを載置し、この載
置した状態でカバーフィルム1dを実質的に水平方向に
搬送するように構成されている。
搬送用ベルト6Deは導電性材料例えばステンレス鋼、
銅、導電性樹脂で構成されている。この搬送泪ベルト6
Deは、前述の導電性材料を線状に形成し、この線状の
導電性材料を編んだメツシュ形状で構成されている。こ
の搬送用ベルト6Deのメツシュのサイズは、種々選別
することができるが、基本的にはカバーフィルム1dを
載置し搬送することができればよい。
前記枠体6Dfは、支持体6Dgを介在させて薄膜剥離
装置本体7に取り付けられている。枠体6Df及び支持
体6Dgは導電性材料例えばステンレス鋼で構成されて
いる。
搬送用ベルト6Deを中心に、前記ガイド部材6Ca及
び6Cbに対向する位置には、ストッパ一部材6Djが
設けられている。ストッパ一部材6Djは、第1薄膜搬
送装置から矢印M方向に搬送されるカバーフィルム1d
を確実に搬送用ベルトGDe上に載置できるように構成
されている。
ストッパ一部材6Djは枠体6Dfに取り付けられてい
る。
第2薄膜搬送装置は、プリント配線用基板1のカバーフ
ィルムIDを剥離する位置(剥離方向設定板5の位置)
よりも前段側のプリント配線用基板1の搬送経路A−A
の上部に配置されている。
つまり、第2薄膜搬送装置は、剥離されたカバーフィル
ム1dに付着する異物(ゴミ)や第2薄膜搬送装置から
の異物がカバーフィルムIDを剥離したプリント配線用
基板1の感光性樹脂層ICの表面に付着すること低減で
きる位置に配置されている。また、前記カバーフィルム
IDを剥離する位置よりも後段側は薄膜浮上装置3、流
体吹付装置4及び後述する不良基板排除装置18等が設
けられているので、それらのメンテナンス作業性を向上
するために、第2薄膜搬送装置は前述のように前段側に
配置されている。
前記第2薄膜搬送装置の搬送用ベルト6Deで矢印Q方
向に搬送されるカバーフィルム1dは。
プリント配線用基板1の搬送経路A−Aの側部に設けら
れた排出用ガイド部材6Eを通して、矢印R方向に搬送
される。この搬送されたカバーフィルム1dは、前記搬
送経路A−Aと交差する方向に若干突出した薄膜排出収
納容器13に排出される。
前記排出用ガイド部材6Eは、できる限り狭いスペース
においてカバーフィルム1dを下方の薄膜排出収納容器
13に排出できるように、カバーフィルム1dの搬送経
路を規定するように構成されている。排出用ガイド部材
6Eは、基本的にはどのような材料で構成してもよいが
、本実施例ではステンレス鋼で構成されている。
薄膜排出収納容器13は、プリント配線用基板1の搬送
経路A−Aと同一方向に短く、搬送経路A−Aと交差す
る方向に長く、プリント配線用基板1の搬送経路A−A
の高さ(例えば地上約1[m]程度)よりも低い高さを
有する長方体形状で構成されている。薄膜排出収納容器
13は、下部薄膜搬送装置(第3薄膜搬送装置)で搬送
されるカバーフィルム1dを排出する薄膜排出収納容器
を若干排出用ガイド部材6Eに相当する分大きくして構
成されている。言換すれば、薄膜排出収納容器13は、
上部薄膜搬送装置で搬送されるカバーフィルム1dを排
出する薄膜排出収納容器と、下部薄膜搬送装置で搬送さ
れるカバーフィルム1dを排出する薄膜排出収納容器と
を一体に構成した(両者を共有した)ものである。
薄膜排出収納容器13は、アルミニウム合金等の軽金属
材料、ステンレス鋼等の金属材料、樹脂材料或は木材等
で構成されている。薄膜排出収納容器13の側面には、
カバーフィルム1dが排出される時にその下部の空気(
薄膜排出収納容器13の内部の空気)を引き抜くために
、長方形状の空気引抜用穴13Aが複数設けられている
。この空気引抜用穴13Aは丸形状で構成してもよい。
前記下部薄膜搬装置は、第2図に示すように、固定搬送
ベルト6Fと可動搬送ベルト6Gとで構成されている。
固定搬送ベルト6Fは、夫々別々の従動軸に支持された
ローラ6Fa、6Fb、駆動軸に支持されたローラ6F
c及びローラ6Fa〜6Fcに巻き回されたベルト6f
で構成されている。
可動搬送ベルト6Gは、夫々別々の従動軸に支持された
ローラ(3Ga、6Gc、駆動軸に支持されたローラ6
Gb及びローラ6Ga〜6Gcに巻き回されたベルト6
gで構成されている。可動搬送ベルト6Gは、前記可動
搬送ベルト6Bと同様に、矢印り方向に回転するように
構成されている。
前記下部薄膜搬送装置は、上部薄膜搬送装置の第1薄膜
搬送装置と同様に、剥離方向設定板5で剥離位置及び剥
離方向が設定されたプリント配線用基板1のもう一方の
カバーフィルム1dを剥離しながら搬送するとともに、
下方向(矢印S方向)にカバーフィルム1dを排出する
ように構成されている。
前記上部薄膜搬送装置を構成するベルト6a及び6b、
下部薄膜搬送装置を構成するベルト6f及び6gの夫々
は歯付ゴムベルトで構成されている。ローラ6Aa、6
Ab、6Ac、6Ba、6Bb、6Bc、ローラ13 
F a t 6 F b p 6 F c、ローラ(3
G a r 6 G b p 6 G cの夫々は、歯
付プーリで構成されている。すなわち、これらローラは
ベルトの走行が確実なもので構成されている。
また、歯付ゴムベルト及び歯付プーリに代えて、ベルト
は表面が粗く摩擦が大きなゴムベルトで構成し、ローラ
は網目ローレット模様仕上げ等を施した表面が粗いロー
ラで構成してもよい。
前記固定搬送ベルト6F、可動搬送ベルト6Gの夫々の
排出部の薄膜搬送経路の近傍には、第2図に示すように
、排出されるカバーフィルム1dにその排出方向に流体
を吹き付ける流体噴出装置12が設けられている。流体
噴出装置12は、排出されるカバーフィルム1dを流体
の噴出で確実に排出方向に誘導できるように構成されて
いる。前述の流体噴出装置12も同様であるが、この流
体噴出装置12は流体が噴出する噴出口が設けられたパ
イプで構成されている。流体としては、圧力を加えた空
気、不活性ガス等の気体を使用する。また、流体として
、水等の液体を使用することも可能である。
また、第2図に示すように、固定搬送ベルト6Aに近接
した位置、可動搬送ベルト6Gに近接した位置の夫々に
は、除電装置15とイオン拡散装置16の夫々が設けら
れている。除電装置15は、イオンを放出し、剥離や搬
送時にカバーフィルム1dが帯電することを低減できる
ように構成されている。イオン拡散装置16は、除電装
置15から放出されたイオンを拡散し、カバーフィルム
1dの帯電を効率良く低減できるように構成されている
。イオン拡散装置16は1例えば、圧力が加えられた空
気等の流体でイオンを拡散するように構成されている。
このように、プリント配線用基板1に張り付けられたカ
バーフィルムIDの一部を剥離し、この剥離された一部
分からカバーフィルムIDを剥離すると共にこの剥離さ
れたカバーフィルム1dを排出する薄膜剥離装置におい
て、前記剥離されたカバーフィルム1dの一部を挟持し
てプリント配線用基板1からカバーフィルムIDを剥離
すると共に、挟持した状態でカバーフィルム1dをプリ
ント配線用基板1の表面側の上方向に搬送する第1薄膜
搬送装置(6A及び6B)を設け、該第1薄膜搬送装置
で搬送されたカバーフィルム1dを載置し、この状態で
カバーフィルム1dをプリント配線用基板1の搬送経路
A’−Aと交差する方向に搬送する第2薄膜搬送装置(
6D)を設けたことにより、カバーフィルム1dを挟持
した状態で搬送する長さ(第1薄膜搬送装置の長さ)を
第2薄膜搬送装置に相当する分短縮することができるの
で、カバーフィルム1dの排出経路におけるカバーフィ
ルム1dの搬送不良(ジャム)を低減することができる
また、前記構成に、前記第1薄膜搬送装置で搬送された
カバーフィルム1dを載置しかつこの状態でカバーフィ
ルム1dをプリント配線用基板1の搬送経路A−Aと交
差する方向に搬送する導電性の搬送用ベルト6Deを有
する第2薄膜搬送装置を設けたことにより、前記効果を
有すると共に、プリント配線用基板1からカバーフィル
ムIDを剥離した時や第1薄膜搬送装置でカバーフィル
ム1dを搬送する時に発生する静電気を前記導電性の搬
送用ベルト5Deで放電することができるので、カバー
フィルム1dの搬送経路における前記静電気の発生に起
因するカバーフィルム1dの搬送不良を低減することが
できる。
また、前記プリント配線用基板1の搬送経路A−Aの上
部に、搬送用ベルト6D8をメツシュで形成した第2薄
膜搬送装置を設けることにより、プリント配線用基板1
の搬送状態を作業者が確認することができる。
また、前記第2薄膜搬送装置の搬送用ベルト6Deをメ
ツシュで構成することにより、搬送用ベルト6Deで囲
まれた領域内からその外側に向って流体を噴出する流体
噴出装置12を設けることができる。
また、前記構成に、前記第2薄膜搬送装置を前記カバー
フィルムIDを剥離する位置よりも前段側の前記プリン
ト配線用基板1の搬送経路A−Aの上部に設けた構成を
加えることにより、前記の効果を有すると共に、剥離さ
れたカバーフィルム1dに付着する異物や第21膜搬送
装置からの異物がカバーフィルムIDを剥離したプリン
ト配線用基板1の感光性樹脂層ICの表面に付着するこ
とを低減することができるので、プリント配線用基板1
の製造上の歩留りを向上することができる。
また、プリント配線用基板1に張り付けられたカバーフ
ィルムIDの一部を剥離し、この剥離された一部分から
カバーフィルムIDを剥離すると共にこの剥離されたカ
バーフィルム1dを薄膜排出収納容器に排出する薄膜剥
離装置において、前記剥離されたカバーフィルム1dの
一部を挟持してプリント配線用基板1からカバーフィル
ムIDを剥離すると共に、挟持した状態でカバーフィル
ムlclをプリント配線用基板1の表面側の上方向に搬
送する第1薄膜搬送装置(6A及び6B)を設け、該第
1薄膜搬送装置で搬送されたカバーフィルム1dを載置
しかつこの状態でカバーフィルム1dを前記プリント配
線用基板1の搬送経路A−Aと交差する方向に搬送する
第2薄膜搬送装置(6D)を設け、該第2薄膜搬送装置
で搬送されたカバーフィルム1dを収納する薄膜排出収
納容器13を前記プリント配線用基板1の搬送経路A−
Aの側部に設けたことにより、前記効果を有すると共に
、前記薄膜排出収納容器13をプリント配線用基板1の
搬送経路A−Aの側部の低い位置に設けたので、排出さ
れたカバーフィルム1dの廃棄処理作業等、薄膜排出収
納容器13の取扱いの作業性を向上することができる。
また、プリント配線用基板1の夫々の表面に張り付けら
れたカバーフィルムIDの一部を剥離し。
この剥離された一部分からカバーフィルムIDを剥離す
ると共にこの剥離されたカバーフィルム1dを薄膜排出
収納容器に排出する薄膜剥離装置であって、前記プリン
ト配線用基板1の上側表面の剥離されたカバーフィルム
1dの一部を挟持してプリント配線用基板1からカバー
フィルムIDを剥離すると共に、挟持した状態でカバー
フィルム1dをプリント配線用基板1の表面側の上方向
に搬送する第1薄膜搬送装置(6A及び6B)を設け。
該第1薄膜搬送装置で搬送されたカバーフィルム1dを
載置しかつこの状態でカバーフィルム1dを前記プリン
ト配線用基板1の搬送経路A−Aと交差する方向に搬送
する第2薄膜搬送装置(6D)を設け、該第2薄膜搬送
装置で搬送されたカバーフィルム1dを収納する第1薄
膜排出収納容器13を前記プリント配線用基板1の搬送
経路A−Aの側部に設け、前記プリント配線用基板1の
下側表面の剥離されたカバーフィルム1dの一部を挟持
してプリント配線用基板工からカバーフィルムよりを剥
離すると共に、挟持した状態でカバーフィルム1dをプ
リント配線用基板1の表面側の下方向に搬送する下部薄
膜搬送装置(第3薄膜搬送装置6F及び6G)を設け、
該第3B膜搬送装置で搬送されたカバーフィルム1dを
収納する第2薄膜排出収納容器13を前記プリント配線
用基板1の搬送経路A−Aの下部に前記第1薄膜排出収
納容器13と一体に構成しく共有し)で設けたことによ
り、前記効果を有すると共に、第1薄膜排出収納容器1
3に相当する分、薄膜排出収納容器13のサイズを縮小
することができるので、薄膜剥離装置の小型化を図るこ
とができる。
なお、第1図に示すプリント配線用基板1の搬送経路A
−Aにおいて、プリント配線用基板1のカバーフィルム
IDを剥離する位置よりも前段には、搬送経路A−Aの
幅方向の中心位置とプリント配線用基板1の幅方向の中
心位置とを一致させる中心位置合せ装置17が設けられ
ている。また、前記搬送経路A−Aにおいて、プリント
配線用基板1のカバーフィルムIDを剥離する位置より
も後段には、薄膜剥離不良基板を搬送経路A−Aから排
除する不良基板排除装置18が設けられている。
不良基板排除装置18は、薄膜剥離不良基板を搬送経路
A−Aから矢印T方向に排除し、排出部18Aに収納す
るように構成されている。
以上、本発明を実施例に基づき具体的に説明したが、本
発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲において、種々変形し得ることは勿
論である。
例えば、本発明は、薄膜搬送装置6の第2薄膜搬送装置
(6D)の搬送用ベルト6Deを絶縁性材料例えばゴム
材料で構成してもよい。
また1本発明は、前記搬送用ベルト6Deをメツシュで
構成しなくてもよい。
また、本発明は、建築用化粧板に張り付けられている保
護膜の剥離装置に適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、以下に述べる効
果を得ることができる。
薄膜剥離装置において、薄膜の搬送不良を低減すること
ができる。
薄膜剥離装置において、基板の製造上の歩留りを向上す
ることができる。
薄膜剥離装置において、薄膜を排出する薄膜排出収納容
器の取扱いの作業性を向上することができる。
薄膜剥離装置の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のプリント配線用基板の保
護膜剥離装置の概略構成を示す側面図、第2図は、第1
図の要部拡大側面図、 第3図は、第2図の要部拡大斜視図、 第4図は、第1図の拡大分解斜視図、 第5図乃至第9図は、前記保護膜剥離装置の剥離動作を
各工程毎に示す要部拡大断面図。 第10図は、第2図の要部斜視図、 第11図は、前記第10図に示す薄膜剥離状態検出装置
のブロック構成図、 第12図は、第1図に示す薄膜搬送装置の要部概略斜視
図、 第13図は、第12図の要部拡大斜視図である。 図中、1・・・プリント配線用基板、IC・・・感光性
樹脂層、ID、ld・・・カバーフィルム、2・・・搬
送用駆動ローラ、3・・・薄膜浮上装置、3A・・・浮
上部材、3B・・・空気式振動装置、4・・・流体吹付
装置、4A・・・ノズル、5・・・剥離方向設定板、6
・・・薄膜搬送装置、6A、6F・・・固定搬送ベルト
、6B、6G・・・可動搬送ベルト、6Aa〜6Gc・
・・ローラ、6a〜6g・・・ベルト、6A及び6B・
・・第1薄膜搬送装置、6D・・・第2?W膜搬送装置
、6F及び6G・・・第3薄膜搬送装置、6C・・・ガ
イド部材、6Da・・・駆動ローラ、6Dc・・・従動
ローラ、6De・・・搬送用ベルト、6Dh・・・駆動
用モータ、6E・・・排出用ガイド部材、7・・・装置
本体、13・・・薄膜排出収納容器である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板に張り付けられた薄膜の一部を剥離し、この
    剥離された一部分から薄膜を剥離すると共にこの剥離さ
    れた薄膜を排出する薄膜剥離装置において、前記剥離さ
    れた薄膜の一部を挟持して基板から薄膜を剥離すると共
    に、挟持した状態で薄膜を基板の表面側の上方向に搬送
    する第1薄膜搬送装置を設け、該第1薄膜搬送装置で搬
    送された薄膜を載置し、この状態で薄膜を基板の搬送方
    向と交差する方向に搬送する第2薄膜搬送装置を設けた
    ことを特徴とする薄膜剥離装置。
  2. (2)前記第1薄膜搬送装置は前記基板の表面に対して
    実質的に垂直方向に薄膜を剥離しかつ搬送し、前記第2
    薄膜搬送装置は前記基板の表面に対して平行な面におい
    て基板の搬送方向と交差する方向に薄膜を搬送するよう
    に構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載に薄膜剥離装置。
  3. (3)前記第1薄膜搬送装置と前記第2薄膜搬送装置と
    の間には、薄膜の搬送方向を変化させるガイド部材が設
    けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載の薄膜剥離装置。
  4. (4)前記ガイド部材は線状の導電性材料で構成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の薄
    膜剥離装置。
  5. (5)前記第1薄膜搬送装置と前記第2薄膜搬送装置と
    の間には、前者から後者に薄膜をスムーズに搬送するた
    めの流体噴出装置が設けられていることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項乃至第4項に記載の夫々の薄膜剥離
    装置。
  6. (6)前記第1薄膜搬送装置と前記第2薄膜搬送装置と
    の間には、前者から後者に薄膜をスムーズに搬送するた
    めの除電装置が設けられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項乃至第5項に記載の夫々の薄膜剥離装置
  7. (7)基板に張り付けられた薄膜の一部を剥離し、この
    剥離された一部分から薄膜を剥離すると共にこの剥離さ
    れた薄膜を排出する薄膜剥離装置において、前記剥離さ
    れた薄膜の一部を挟持して基板から薄膜を剥離すると共
    に、挟持した状態で薄膜を前記基板の表面側の上方向に
    搬送する第1薄膜搬送装置を設け、該第1薄膜搬送装置
    で搬送された薄膜を載置しかつこの状態で薄膜を基板の
    搬送方向と交差する方向に搬送する導電性ベルトを有す
    る第2薄膜搬送装置を設けたことを特徴とする薄膜剥離
    装置。
  8. (8)前記第2薄膜搬送装置の導電性ベルトは、線状の
    ステンレス鋼材を編んで構成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第7項に記載の薄膜剥離装置。
  9. (9)基板に張り付けられた薄膜の一部を剥離し、この
    剥離された一部分から薄膜を剥離すると共にこの剥離さ
    れた薄膜を排出する薄膜剥離装置において、前記剥離さ
    れた薄膜の一部を挟持して前記基板から薄膜を剥離する
    と共に、挟持した状態で薄膜を基板の表面側の上方向に
    搬送する第1薄膜搬送装置を設け、該第1薄膜搬送装置
    で搬送された薄膜を載置しかつこの状態で薄膜を前記基
    板の搬送方向と交差する方向に搬送する第2薄膜搬送装
    置を設け、該第2薄膜搬送装置を前記薄膜を剥離する位
    置よりも前段側の前記基板の搬送経路の上部に設けたこ
    とを特徴とする薄膜剥離装置。
  10. (10)基板に張り付けられた薄膜の一部を剥離し、こ
    の剥離された一部分から薄膜を剥離すると共にこの剥離
    された薄膜を薄膜排出収納容器に排出する薄膜剥離装置
    において、前記剥離された薄膜の一部を挟持して基板か
    ら薄膜を剥離すると共に、挟持した状態で薄膜を基板の
    表面側の上方向に搬送する第1薄膜搬送装置を設け、該
    第1薄膜搬送装置で搬送された薄膜を載置しかつこの状
    態で薄膜を前記基板の搬送経路と交差する方向に搬送す
    る第2薄膜搬送装置を設け、該第2薄膜搬送装置で搬送
    された薄膜を収納する薄膜排出収納容器を前記基板の搬
    送経路の側部に設けたことを特徴とする薄膜剥離装置。
  11. (11)基板の夫々の表面に張り付けられた薄膜の一部
    を剥離し、この剥離された一部分から薄膜を剥離すると
    共にこの剥離された薄膜を薄膜排出収納容器に排出する
    薄膜剥離装置であって、前記基板の上側表面の剥離され
    た薄膜の一部を挟持して基板から薄膜を剥離すると共に
    、挟持した状態で薄膜を基板の表面側の上方向に搬送す
    る第1薄膜搬送装置を設け、該第1薄膜搬送装置で搬送
    された薄膜を載置しかつこの状態で薄膜を前記基板の搬
    送経路と交差する方向に搬送する第2薄膜搬送装置を設
    け、該第2薄膜搬送装置で搬送された薄膜を収納する第
    1薄膜排出収納容器を前記基板の搬送経路の側部に設け
    、前記基板の下側表面の剥離された薄膜の一部を挟持し
    て基板から薄膜を剥離すると共に、挟持した状態で薄膜
    を基板の表面側の下方向に搬送する第3薄膜搬送装置を
    設け、該第3薄膜搬送装置で搬送された薄膜を収納する
    第2薄膜排出収納容器を前記基板の搬送経路の下部に前
    記第1薄膜排出収納容器と一体に構成して設けたことを
    特徴とする薄膜剥離装置。
JP62315552A 1987-12-14 1987-12-14 薄膜剥離装置 Pending JPH01156480A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315552A JPH01156480A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 薄膜剥離装置
US07/283,774 US4961817A (en) 1987-12-14 1988-12-13 Thin-film releasing apparatus
EP19880120782 EP0320868A3 (en) 1987-12-14 1988-12-13 Thin-film releasing apparatus
CA000585907A CA1290672C (en) 1987-12-14 1988-12-14 Thin-film releasing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315552A JPH01156480A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 薄膜剥離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01156480A true JPH01156480A (ja) 1989-06-20

Family

ID=18066717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315552A Pending JPH01156480A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 薄膜剥離装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4961817A (ja)
EP (1) EP0320868A3 (ja)
JP (1) JPH01156480A (ja)
CA (1) CA1290672C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7775110B2 (en) 2006-09-22 2010-08-17 Denso Corporation Ultrasonic sensor

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717309B2 (ja) * 1989-06-04 1995-03-01 ソマール株式会社 薄膜剥離方法
DE4221703C2 (de) * 1992-07-02 1996-02-22 Emco Maier Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum ein- oder beidseitigen Abziehen von Schutzfolien
IT1261174B (it) * 1993-02-03 1996-05-09 Morton Int Inc Procedimento ed apparecchio per la rimozione del foglio di copertura da pannelli laminati.
US5520776A (en) * 1994-05-10 1996-05-28 Polaroid Corporation Method and apparatus for delaminating a laminate
US5658416A (en) * 1994-06-17 1997-08-19 Polaroid Corporation Method and apparatus for peeling a laminate
CA2232796C (en) * 1997-03-26 2002-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Thin film forming process
US7261717B2 (en) * 2003-09-11 2007-08-28 Skeletal Kinetics Llc Methods and devices for delivering orthopedic cements to a target bone site
US9707024B2 (en) 2004-03-09 2017-07-18 Skeletal Kinetics, Llc Use of vibration in composite fixation
DE202009010663U1 (de) 2009-08-06 2010-02-25 Stark, Jürgen Folienentfernungsvorrichtung
KR101915192B1 (ko) * 2011-10-20 2018-11-05 한화에어로스페이스 주식회사 그래핀의 수득 방법
US11343918B2 (en) * 2017-12-20 2022-05-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of making printed circuit board and laminated structure
JP6697639B2 (ja) * 2018-03-05 2020-05-20 日本飛行機株式会社 保護シート自動剥離装置および保護シート自動剥離方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996127A (en) * 1973-10-17 1976-12-07 Outokumpu Oy Device for detaching an electrolytically precipitated metal sheet from a cathode
JPS5216538A (en) * 1975-07-31 1977-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd Method for peeling off a flexible film
US3972520A (en) * 1975-08-15 1976-08-03 Paper Converting Machine Company Apparatus for handling business forms
US4084804A (en) * 1976-11-08 1978-04-18 James B. Fulk Method and apparatus for producing web units
US4724032A (en) * 1985-10-02 1988-02-09 Thomas Kay Sheet separating machine and method
JPS6337352A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Somar Corp 薄膜剥離装置
US4752346A (en) * 1987-07-06 1988-06-21 Hoechst Celanese Corporation Apparatus and method for separating adherent films

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7775110B2 (en) 2006-09-22 2010-08-17 Denso Corporation Ultrasonic sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US4961817A (en) 1990-10-09
EP0320868A2 (en) 1989-06-21
CA1290672C (en) 1991-10-15
EP0320868A3 (en) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01156480A (ja) 薄膜剥離装置
JP4895240B2 (ja) フィルム貼付装置及び貼付方法
CN103192557A (zh) 膜贴合装置
JPH01271356A (ja) 薄膜剥離装置
JPS6337352A (ja) 薄膜剥離装置
WO2015102340A1 (ko) 필름 부착 방법 및 장치
JP2534658B2 (ja) 流体吹付装置を有する薄膜剥離装置
KR100898025B1 (ko) 필름 박리방법과 장치
JPH0717309B2 (ja) 薄膜剥離方法
JPH0699075B2 (ja) フィルム剥離方法及びその実施装置
KR101430667B1 (ko) 기능성 필름 부착장치
JPS62180872A (ja) 薄膜の搬送装置
JPS63154582A (ja) 薄膜の剥離装置
JP2010022897A (ja) シート状部材清掃装置、シート状部材清掃方法、シート状部材製造方法、およびバックライトユニット製造方法
JPS63133693A (ja) 薄膜剥離装置
JPS63154583A (ja) 薄膜剥離用装置
JPS62180371A (ja) 薄膜浮上用突起押圧装置
JPS62113145A (ja) 薄膜の剥離装置
KR101419352B1 (ko) 기능성 필름 부착장치
JPH10324454A (ja) 保護フィルムの浮き上がり部分形成方法と形成装置、及び保護フィルムの剥離方法と剥離装置
JPS63128695A (ja) 薄膜用剥離装置
JP2539788B2 (ja) 薄膜端部検出装置付薄膜剥離装置
JPS6256248A (ja) 薄膜剥離方法及びその実施装置
JPH0717308B2 (ja) 薄膜搬送装置
JP3341105B2 (ja) フィルム剥離装置