JPH05304180A - 樹脂封止方法及び樹脂封止装置 - Google Patents

樹脂封止方法及び樹脂封止装置

Info

Publication number
JPH05304180A
JPH05304180A JP4107769A JP10776992A JPH05304180A JP H05304180 A JPH05304180 A JP H05304180A JP 4107769 A JP4107769 A JP 4107769A JP 10776992 A JP10776992 A JP 10776992A JP H05304180 A JPH05304180 A JP H05304180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
gate
mold
injection
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4107769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3038275B2 (ja
Inventor
Takashi Sekiba
隆 関場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Miyagi Electronics Ltd
Original Assignee
Fujitsu Miyagi Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Miyagi Electronics Ltd filed Critical Fujitsu Miyagi Electronics Ltd
Priority to JP4107769A priority Critical patent/JP3038275B2/ja
Publication of JPH05304180A publication Critical patent/JPH05304180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038275B2 publication Critical patent/JP3038275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はIC,電子部品等のモールド樹脂封
止を行うための樹脂封止方法に関し、ゲート磨耗による
交換を減少させると共に、良好な樹脂注入条件を設定す
ることを目的とする。 【構成】 下金型11aにセットされるモールド部17
にランナ13bと複数のキャビティ15とがゲート16
を介して連通して形成される。そして、ゲート16のキ
ャビティ15への樹脂注入を行うゲート口16aに、樹
脂注入を制御する制御機構31であって、バネ33の付
勢力と樹脂注入圧力で上下動して該ゲート口16aを開
閉するゲートインサートピン32を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IC,電子部品等のモ
ールド樹脂封止を行うための樹脂封止方法に関する。
【0002】近年、半導体装置(IC)等のモールド樹
脂の封止はトランスファ成形金型が用いられているが、
成形品の種類により、モールド樹脂の種類も異なって樹
脂注入時の粘性が変化する。そのため、樹脂注入の速
度、時間等の条件を樹脂に応じて設定する必要があり、
容易に設定できることが望まれている。
【0003】
【従来の技術】図3に、従来の樹脂封止装置の構成図を
示す。図3(A)は樹脂封止装置が備える金型のうち、
下金型の概略図であり、図3(B)は上金型のポット部
分を示したものである。
【0004】図3において、下金型11aには、カル1
2及びカル12に連通する複数のランナ13aが形成さ
れる。また下金型11aには複数の溝14が形成され、
この溝14に、複数のキャビティ15がゲート16(図
4参照)を介して連通されるランナ13bが形成された
モールド部17がそれぞれ嵌合する。このモールド部1
7は、嵌合時にランナ13aとモールド部17のランナ
13bとが連通するように位置合わせがされている。
【0005】一方、下金型11aに対応する上金型11
bには、下金型11aのカル12に連通するポット18
が形成され、このポット18にタブレット状のモールド
樹脂19が挿入される。
【0006】なお、上金型11b及び下金型11aは加
熱手段(図示せず)により加熱されるもので、ポット1
8内に挿入されたモールド樹脂19を溶融させる。
【0007】ここで、図4に、図3のゲート部を説明す
るための図を示す。図4(A)は、モールド部17の一
部分を示したもので、モールド部17に形成されたラン
ナ13bよりゲート16を介してキャビティ15が連通
されたものである。この場合、図4(B)に示すよう
に、ゲート16とキャビティ15との間には、下方に埋
設したゲートインサートピン20が具備されており、そ
の先端がゲート口16aの役割を果たす。また、ゲート
口16aの寸法は、キャビティ15の容量、モールド樹
脂19の粘性、ゲートブレーク性を考慮して設定され、
固定寸法とされる。
【0008】そこで、図5にモールドを説明するための
図を示す。図5(A)において、下金型11aにおける
モールド部17上に、例えば樹脂モールドされる半導体
装置のチップが搭載されたリードフレーム21が載置さ
れ、上金型11bによりクランプされる。
【0009】そして、ポット18にタブレット状のモー
ルド樹脂19を挿入し、加熱して溶融させる。続いて、
圧力を印加して押し込むと、ランナ13a,13bを通
り、ゲート16(ゲート口16a)を介してキャビティ
15に溶融したモールド樹脂19を注入して樹脂封止を
行うものである。
【0010】この場合、ゲート口16aの寸法が固定さ
れていることから、モールド樹脂19の粘性、注入圧を
微妙にコントロールしながら注入成形を行っている。ま
た、キャビティ15への数万回もの樹脂注入が行われる
ことから、ゲート口16aが磨耗し、初期のゲート寸法
より大きくなり、樹脂注入条件を変化させて行うもので
ある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ゲート口16
aの寸法固定により樹脂注入条件をその都度微妙に設定
することは煩雑であり、また、ゲート口16aが磨耗に
より大径になるとゲートブレーク性が悪化し、かつパッ
ケージ外観を損ねて品質、歩留りの低下を招くという問
題がある。
【0012】また、ゲート口磨耗によりゲートインサー
トピン20を定期的に交換しなければならず、多くの工
程、多額の費用及び長期間を要し、生産効率が低下する
という問題がある。
【0013】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、ゲート磨耗による交換を減少させると共に、良
好な樹脂注入条件を設定する樹脂封止方法を提供するこ
とを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題は、所定数の被
成形物を、連設されたキャビティ内に位置させて樹脂封
止する樹脂封止方法において、溶融している樹脂を、前
記キャビティに連通するゲートを介して注入し、該ゲー
トからの注入に際し、該樹脂の注入圧力に応じて該ゲー
トを開閉して該キャビティへの注入量を制御することに
より解決される。
【0015】
【作用】上述のように、ゲートを介して溶融している樹
脂をキャビティに注入するに際し、樹脂の注入圧力に応
じて注入量を制御している。従って、樹脂の種類等の樹
脂注入条件ごとに注入圧力を制御することが不要とな
る。
【0016】また、ゲートのゲート口に磨耗を生じても
影響を受けずに樹脂の注入量を制御することにより、樹
脂注入の条件を幅広く設定することが可能になり、製品
の成形品質の向上を図ることが可能となる。
【0017】
【実施例】図1に、本発明の一実施例の構成図を示す。
図1(A)は本発明の樹脂封止装置が備える金型のう
ち、下金型の概略図であり、図1(B)は上金型のポッ
ト部を示した図、図1(C)はゲート部分を示した図で
ある。なお、図3〜図5と同一構成部分には同一符号を
付す。
【0018】図1(A)〜(C)において、図3と同様
に、下金型11aには、カル12及びカル12に連通す
る複数のランナ13aが形成される。また、下金型11
aには複数の溝14が形成され、この溝14に、複数の
キャビティ15がゲート16を介して連通されるランナ
13bが形成されたモールド部17がそれぞれ嵌合す
る。このモールド部17は、嵌合時にランナ13aとモ
ールド部17のランナ13bとが連通するように位置合
わせがされている。
【0019】ここで、図1(C)に示すように、モール
ド部17はキャビティ15がランナ13bよりゲート1
6を介して連通される。また、キャビティ15へのゲー
ト16のゲート口16aは穴部16b(図2参照)が形
成されており、この穴部16bより制御機構31の開閉
部であるゲートインサートピン32の先端が出入りす
る。このゲートインサートピン32の先端はゲート16
側よりキャビティ15側に向って高くなるようにテーパ
部32aが形成され、弾性部材であるバネ33によって
上下動してゲート16(ゲート口16a)を開閉する。
【0020】一方、下金型11aに対応する上金型11
bには、下金型11aのカル12に連通するポット18
が形成され、このポット18にタブレット状のモールド
樹脂19が挿入される。なお、上金型11b及び下金型
11aは加熱手段(図示せず)により加熱されるもの
で、ポット18内に挿入されたモールド樹脂19を溶融
する。
【0021】次に、図2に、本発明のモールドを説明す
るための図を示す。図2(A)において、下金型11a
におけるモールド部17上に、例えば樹脂モールドされ
る半導体装置のチップが搭載されたリードフレーム21
が載置され、上金型11bによりクランプされる。
【0022】この状態では、制御機構31のゲートイン
サートピン32はバネ33の付勢力により上方に押し上
げられ、先端のテーパ部32aはリードフレーム21に
当接した状態となる。すなわち、ゲート16のゲート口
16aをゲートインサートピン32により閉塞状態とな
っている。
【0023】そこで、図2(B)において、ポット18
にタブレット状のモールド樹脂19を挿入し、加熱によ
り溶融させる。続いて、圧力を加えて押し込むと、溶融
したモールド樹脂19は、ランナ13a,13bを通
り、ゲート16のゲート口16aに到達する。この場
合、樹脂の注入圧力によりゲートインサートピン32は
下方に押し戻され、ゲート口16aが開放状態となって
キャビティ15に樹脂が注入される。このときのゲート
口16aの開放の度合いは樹脂の注入圧力に応じて拡大
され、注入速度及び注入時間がバネ33により自動的に
調整制御されるものである。
【0024】次に、図2(C)において、樹脂19がキ
ャビティ15内に充満して樹脂注入が完了すると、完了
後に注入圧を下げることにより、ゲートインサートピン
32はバネ33の付勢力により再び押し戻されゲート口
16aを閉塞させるものである。
【0025】このように、制御機構31により、モール
ド樹脂19の粘性等の変化に対応して、樹脂注入の際の
微妙な注入速度、注入時間のコントロールを自動的に行
うことができる。
【0026】従って、図1(A)に示すように、モール
ド部17のポット18より遠方にあるキャビティの制御
機構31におけるバネ33の弾性力を徐々に弱めること
により、一つのモールド部17内で複数のキャビティ1
5の樹脂注入を同一時間で行うことができ、製品の不良
発生を軽減することができる。これにより、品質の向上
を図ることができる。また、ゲートインサートピン32
により容易にゲートブレークを行うことができ、工数削
減を図ることができると共に、低コスト化を図ることが
できる。
【0027】一方、モールド樹脂19によりゲートイン
サートピン32が磨耗しても、テーパ部32aが維持さ
れている限り、常に同様の制御を行うことができる。こ
れにより、制御機構31の磨耗による交換の頻度が大幅
に減少し、部品代、交換に要する工数、費用等を大幅に
削減することができる。
【0028】なお、ゲートインサートピン32のテーパ
部32aにおいて、モールド樹脂19の粘度、注入圧の
条件によりゲート口16aを完全に塞がずに、先端で若
干の空隙を形成させ、又はテーパ部32aに溝等を形成
することにより、より範囲の広い条件設定で樹脂封止を
行うことができるものである。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ゲートを
介して溶融している樹脂をキャビティに注入するに際
し、制御機構により樹脂の注入圧力に応じて注入量を制
御することにより、ゲート磨耗による交換を減少させる
と共に、良好な樹脂注入条件を設定することができ、製
造の低コスト化、成形品の品質向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】本発明のモールドを説明するための図である。
【図3】従来の樹脂封止装置の構成図である。
【図4】図3のゲート部分を説明するための図である。
【図5】図3のモールドを説明するための図である。
【符号の説明】
11a 下金型 11b 上金型 12 カル 13a,13b ランナ 15 キャビティ 16 ゲート 17 モールド部 18 ポット 19 モールド樹脂 21 リードフレーム 31 制御機構 32 ゲートインサートピン(開閉部) 33 バネ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定数の被成形物(21)を、連設され
    たキャビティ(15)内に位置させて樹脂封止する樹脂
    封止方法において、 溶融している樹脂(19)を、前記キャビティ(15)
    に連通するゲート(16)を介して注入する工程と、 該ゲート(16)からの注入に際し、該樹脂(19)の
    注入圧力に応じて該ゲート(16)を開閉して該キャビ
    ティ(15)への注入量を制御する工程と、 を含むことを特徴とする樹脂封止方法。
  2. 【請求項2】 所定数の被成形物(21)を、連設され
    たキャビティ(15)内に位置させ、樹脂(19)をそ
    れぞれゲート(16)を介して注入する樹脂封止装置に
    おいて、 前記それぞれのゲート(16)に、前記キャビティ(1
    5)に注入される樹脂(19)の注入圧力に応じて、注
    入量を制御する制御機構(31)を設けることを特徴と
    する樹脂封止装置。
  3. 【請求項3】 前記制御機構(31)は、前記ゲート
    (16)の通路の開閉を行う開閉部(32)と、該開閉
    部(32)を前記樹脂(19)の注入圧力に応じて開閉
    させる弾性部材(33)と、により構成されることを特
    徴とする請求項2記載の樹脂封止装置。
  4. 【請求項4】 前記弾性部材(33)の弾性力を、前記
    樹脂(19)の注入条件に応じて設定することを特徴と
    する請求項3記載の樹脂封止装置。
JP4107769A 1992-04-27 1992-04-27 樹脂封止方法及び樹脂封止装置 Expired - Lifetime JP3038275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107769A JP3038275B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 樹脂封止方法及び樹脂封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107769A JP3038275B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 樹脂封止方法及び樹脂封止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05304180A true JPH05304180A (ja) 1993-11-16
JP3038275B2 JP3038275B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=14467546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4107769A Expired - Lifetime JP3038275B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 樹脂封止方法及び樹脂封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038275B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284002A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd 半導体素子の樹脂封止装置
US6776599B2 (en) * 2000-04-19 2004-08-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for gate blocking X-outs during a molding process
US20170355111A1 (en) * 2014-12-15 2017-12-14 Besi Netherlands B.V. Mould, Moulding Apparatus and Method for Controlled Overmoulding of a Carrier with Electronic Components and Moulded Product
JP2019030979A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置用の成形金型

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284002A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd 半導体素子の樹脂封止装置
US6776599B2 (en) * 2000-04-19 2004-08-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for gate blocking X-outs during a molding process
US20170355111A1 (en) * 2014-12-15 2017-12-14 Besi Netherlands B.V. Mould, Moulding Apparatus and Method for Controlled Overmoulding of a Carrier with Electronic Components and Moulded Product
JP2017537821A (ja) * 2014-12-15 2017-12-21 ベシ ネーデルランズ ビー.ヴイ.Besi Netherlands B.V. 電子部品を有するキャリアのオーバーモールド制御用の金型、成形装置および方法ならびに成形品
US10913191B2 (en) * 2014-12-15 2021-02-09 Besi Netherlands B.V. Mould, moulding apparatus and method for controlled overmoulding of a carrier with electronic components and moulded product
JP2019030979A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置用の成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP3038275B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100880970B1 (ko) 수지 밀봉 금형
JPH11274196A (ja) 半導体装置の製造方法およびモールドシステム並びに半導体装置
JPH05226396A (ja) 樹脂モールド型半導体装置の製造方法
JP3038275B2 (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JPH06124971A (ja) 樹脂封止金型
JPH1158449A (ja) 半導体装置の樹脂封止成形金型
JPH07124989A (ja) トランスファモールド装置用モールド金型
JP2690662B2 (ja) 半導体装置封止用金型
JPH07112453A (ja) 樹脂モールド装置
JP3596689B2 (ja) 電子部品の樹脂封止装置およびこれを用いた樹脂封止方法
JPH0554412B2 (ja)
JPH01157539A (ja) リードフレームの樹脂封止用のトランスファ成形用金型
JPS6154633A (ja) 半導体樹脂封止用金型
JPH0379319A (ja) モールド用金型
JPH09207174A (ja) 半導体モールド装置
JPH03284921A (ja) 樹脂成形装置と樹脂成形方法
JPH04201220A (ja) モールド金型
JPH0726088Y2 (ja) トランスファー成形用金型
JPH08108455A (ja) 半導体樹脂封止用金型
JP3227792B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止方法
JP2560975B2 (ja) 樹脂封止用金型
JP3543742B2 (ja) 樹脂封止成形装置
JP2600411B2 (ja) 半導体樹脂封止用金型
JP3337137B2 (ja) 樹脂封止用金型
JPS5986229A (ja) 半導体樹脂封止型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13