JPH05238903A - 発泡エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた塗布方法 - Google Patents

発泡エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた塗布方法

Info

Publication number
JPH05238903A
JPH05238903A JP7704591A JP7704591A JPH05238903A JP H05238903 A JPH05238903 A JP H05238903A JP 7704591 A JP7704591 A JP 7704591A JP 7704591 A JP7704591 A JP 7704591A JP H05238903 A JPH05238903 A JP H05238903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
insecticide
insecticidal
foaming
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7704591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2756614B2 (ja
Inventor
Seiichi Kashima
誠一 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP7704591A priority Critical patent/JP2756614B2/ja
Publication of JPH05238903A publication Critical patent/JPH05238903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756614B2 publication Critical patent/JP2756614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発泡安定性、消泡性、均一塗布において良好
として家住性害虫の駆除に適する。 【構成】 殺虫成分0.05〜25.0重量%、非イオ
ン系界面活性剤0.1〜5.0重量%、増粘剤0.01
〜3.0重量%、低級アルコール40〜70重量%、水
30〜50重量%、を含有する殺虫原液70重量%以上
と、噴射剤30重量%以下とからなる内溶液をエアゾー
ル容器に充填し、前記内溶液を泡沫状に噴出させ、塗布
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴキブリ等の大小様々
な家住性害虫の駆除用として好適な発泡エアゾール殺虫
剤ならびにこれを用いた塗布方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】家住性害虫の駆除方法としては、従来殺
虫剤を噴霧する方法あるいは粘着テープを含む捕獲器を
使用する方法などが知られている。前者のスプレー式の
ものは噴霧により空気中に殺虫剤が飛散するため人体へ
の付着あるいは呼吸による吸入の危険が伴う。一方、捕
獲器を用いる方法は、害虫の発生、増殖に対しては防止
効果がなく家屋内の害虫の一部のみしか退治することが
できないなどの問題を有している。
【0003】また、最近実公昭62−16840号公報
に開示されているように、殺虫剤収納筒に塗布チップを
備えた害虫駆除用具も提案されているが、塗布時の滲出
量のバラツキや、特に垂直面では液ダレ等により、処理
薬量が不均一となって所望の駆除効果が得られなかった
り、あるいは処理面の汚染を招くなどの欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ゴキブリ等
の家住性害虫駆除用に供される殺虫剤について、飛散薬
剤を吸入することの危険性がない発泡塗布式殺虫剤に着
目し、従来からの提案ではいまだ十分に果たし得なかっ
た均一塗布、液ダレ防止、汚染防止などの要求を全て満
足させることを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、(イ)殺虫成分0.05〜25.0重量
%、(ロ)非イオン系界面活性剤0.1〜5.0重量
%、(ハ)増粘剤0.01〜3.0重量%、(ニ)低級
アルコール40〜70重量%、(ホ)水30〜50重量
%、を含有する殺虫原液70重量%以上と、噴射剤30
重量%以下とからなる内溶液をエアゾール容器に充填
し、前記内溶液を泡沫状に噴出させるようにした発泡エ
アゾール殺虫剤、ならびにこれを用いた塗布方法に係
る。
【0006】
【作用】本発明で用いられる殺虫成分としては、ピレス
ロイド系殺虫剤、ピレスロイド様殺虫剤、有機リン剤、
カーバメート剤、昆虫成長撹乱剤などをあげることがで
きるが、効力と安全性の点からピレスロイド系殺虫剤、
ピレスロイド様殺虫剤が好ましい。例えば、フェノトリ
ン、シフェノトリン、アレスリン、フタールスリン、レ
スメトリン、フラメトリン、プラレトリン、ペルメトリ
ン、シペルメトリン、エトフェンプロックス、シラフル
オフェンなどを例示できるが、これらに限定されるもの
でなく、また光学異性体あるいは幾何異性体が存在する
場合は、それらの各々ならびに任意の混合物が包含され
ることはもちろんである。本発明では、これらの殺虫成
分の1種または2種以上が殺虫原液中に0.05〜2
5.0重量%配合されるが、さらに忌避剤、殺菌剤、防
カビ剤、共力剤、安定剤、香料などを適宣配合して多目
的組成物とすることもできる。
【0007】非イオン系界面活性剤は、本発明発泡エア
ゾール殺虫剤において、発泡性を付与すると共に、前記
殺虫成分を殺虫原液中で安定に均一に分散させるために
配合される。例えば、ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル等のアルキルアリルエーテル型、ポリオキシ
エチレンラウリルエーテル等のアルキルエーテル型、ポ
リオキシエチレンオレエート等のアルキルエステル型、
ポリオキシエチレンラウリルアミン等のアルキルアミン
型、ソルビタンモノオレエートやポリオキシエチレンソ
ルビタンオレエート等の多価アルコール型、アルキルア
リルエーテルホルマリン縮合物等がある。これらは、1
種または2種以上の混合物として使用することもでき、
殺虫原液中に0.1〜5.0重量%配合される。なお、
ステアリルアルコール、セタノールなどの高級アルコー
ルを発泡調整剤として添加することもできる。
【0008】本発明発泡エアゾール殺虫剤においては、
液の展がりすぎを抑え、良好な塗布性能を得るために、
増粘剤の添加が必要とされる。増粘剤としては、アクリ
ル酸等からなる水溶性樹脂、ポリビニルアルコール、ア
ラビアゴム、カラギナン、CMCなどの水溶性高分子、
水溶性シリコーン樹脂などがあげられるが、これらに限
定されるものではない。
【0009】本発明で用いられる低級アルコールとして
は、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノー
ル、n−ブタノールなどがあげられ、殺虫原液中に40
〜70重量%配合される。40重量%以下の場合、殺虫
成分の溶解性が劣り、また70重量%を越えると発泡性
が悪くなるので不適当である。なお、使用する低級アル
コールは、変成、未変成を問わないことはもちろん、性
状を損なわない限りにおいて、他の種の溶剤、例えば、
アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶剤、エ
チレングリコール、プロピレングリコールなどの多価ア
ルコール類、ジエチルエーテル、エチレングリコールモ
ノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエ
ーテルなどのエーテル類、イソプロピルミリステート、
ブチルステアレート、ヒマシ油などのエステル類、ケロ
シン、灯油などを適宣添加してもよい。
【0010】本発明ではさらに水が30〜50重量%配
合されるが、殺虫原液の性状を安定に保持するために、
脱イオン等の処理を施した精製水の使用が好ましい。
【0011】本発明発泡エアゾール殺虫剤は、こうして
得られた殺虫原液70重量%以上と、噴射剤30重量%
以下を配合してなる内容液をエアゾール容器に充填して
調製される。噴射剤としては、プロパン、ブタンなどの
液化石油ガス、ジメチルエーテル、フロンガス、炭酸ガ
ス、窒素ガスなどがあげられる。ジメチルエーテルは消
泡性を高めるために有用で、例えばジメチルエーテルと
液化石油ガスとの混合ガスであって前者が50重量%以
上のものは、塗布性能において特に良好な結果を与える
ことが認められた。
【0012】本発明は、発泡性かつ消泡性にすぐれた前
記内溶液処方をエアゾール容器に充填し、該内溶液を泡
沫状に噴出させ塗布することに特徴を有する。エアゾー
ル容器の構造は、耐圧容器と噴射バルブから構成され、
従来の噴霧用エアゾールと比べて何ら特別な機構を必要
としないが、例えば、ノズル孔径を従来のものから変更
させて目的に応じた噴出量を適宣選択することができ
る。
【0013】こうして得られた本発明発泡エアゾール殺
虫剤は、発泡性が安定しているため、均一に塗布するこ
とができ、溶液を塗布する場合のような液ダレの心配が
なく、しかも増粘剤の働きにより液の展がりすぎを抑え
ているので塗布性、使用性はきわめて良好である。さら
に、消泡性が高いので処理後の汚染感が少ないというメ
リットも有している。従って、本発明は家屋内の台所、
居間、玄関、窓サッシ、壁などに塗布処理をほどこし、
ゴキブリ、アリ類、ダニ類、ナンキンムシ、各種害虫に
高い駆除・予防効果を奏する発泡エアゾール殺虫剤なら
びにこれを用いた塗布方法を提供するものである。
【0014】次に、本発明を試験例、実施例によりさら
に詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限
り、以下の例に限定されるものではない。
【0015】試験例1 下記処方の殺虫原液ならびに噴射剤からなる内容液を耐
圧エアゾール容器に充填し、噴射バルブを装填して発泡
エアゾール殺虫剤を調製した。約10cm離れたところ
からデコラ板に10秒間噴出させ、塗布性能、使用性を
調べたところ次の通りであった。
【0016】
【表1】
【0017】試験の結果、本発明発泡エアゾール殺虫剤
は、発泡安定性、消泡性ともにすぐれ、塗布の状態も良
好で、従来の噴霧式エアゾールのような薬液の飛散がな
く、また溶液を滲出塗布する方式にみられる液ダレの心
配も少ないことから極めて効率的・実用的な発泡塗布方
式を提供することが認められた。これに対し、対照発泡
エアゾール殺虫剤で示されるように、殺虫原液調製に用
いるアルコール系溶剤の配合量を70重量%以上、ある
いは40重量%以下にした場合や、殺虫原液/噴射剤の
比率を7/3以下に減らした場合、良好な発泡性が得ら
れず不適であった。さらに、増粘剤を配合しない処方に
ついては、噴射塗布後の液の展がりが早すぎて好ましく
ない結果が得られた。
【0018】実施例1 有効成分としてシフェノトリン0.8重量%、ディート
1.5重量%、及びPOEノニルフェニルエーテル0.
5重量%、ステアリルアルコール0.4重量%、水溶性
シリコーン樹脂0.1重量%、未変成エタノール65重
量%、精製水31.7重量%を含有する殺虫原液を調製
した。この殺虫原液230gを300ml耐圧エアゾー
ル容器に充填し、噴射バルブを装填した後、噴射ガス
(ジメチルエーテル70重量%とLPG30重量%の混
合ガス)25gを圧入して、本発明発泡エアゾール殺虫
剤を得た。本殺虫剤を台所の床、食器棚、壁面に発泡塗
布処理したところ、ゴキブリ等の害虫に対し十分な駆除
・忌避効果を示し、6カ月以上にわたって効力が持続し
た。
【0019】
【発明の効果】本発明は、発泡安定性、消泡性ともにす
ぐれ、塗布の状態も良好で、従来の噴霧式エアゾールの
ような薬液の飛散がなく、また溶液を滲出塗布するタイ
プにみられる液ダレの心配も少ない極めて効率的・実用
的な発泡エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた塗布方
法を提供するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 殺虫成分0.05〜25.0重量%、非
    イオン系界面活性剤0.1〜5.0重量%、増粘剤0.
    01〜3.0重量%、低級アルコール40〜70重量
    %、水30〜50重量%、を含有する殺虫原液70重量
    %以上と、噴射剤30重量%以下とからなる内溶液をエ
    アゾール容器に充填し、前記内溶液を泡沫状に噴出させ
    るようにしたことを特徴とする発泡エアゾール殺虫剤。
  2. 【請求項2】 殺虫成分0.05〜25.0重量%、非
    イオン系界面活性剤0.1〜5.0重量%、増粘剤0.
    01〜3.0重量%、低級アルコール40〜70重量
    %、水30〜50重量%、を含有する殺虫原液70重量
    %以上と、噴射剤30重量%以下とからなる内溶液をエ
    アゾール容器に充填し、前記内溶液を泡沫状に噴出さ
    せ、塗布することを特徴とする塗布方法。
JP7704591A 1991-03-15 1991-03-15 発泡エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた塗布方法 Expired - Fee Related JP2756614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7704591A JP2756614B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 発泡エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7704591A JP2756614B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 発泡エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた塗布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05238903A true JPH05238903A (ja) 1993-09-17
JP2756614B2 JP2756614B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=13622808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7704591A Expired - Fee Related JP2756614B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 発泡エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756614B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016106A1 (en) * 1996-10-16 1998-04-23 Globol Chemicals (Uk) Limited Pesticidal methods, compositions and devices
WO1998021955A1 (en) * 1996-11-21 1998-05-28 Colgate-Palmolive Company Foam cleaning compositions
WO1998021954A1 (en) * 1996-11-22 1998-05-28 Colgate-Palmolive Company Foam cleaning compositions
JP2001172104A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Yushiro Chem Ind Co Ltd 展着剤及びそれを添加した農薬組成物並びに農薬散布方法
JP2002047101A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Yushiro Chem Ind Co Ltd 発泡型不快害虫駆除剤及びこれを用いた不快害虫駆除方法
KR100712937B1 (ko) * 1999-07-09 2007-05-02 후마킬라 가부시키가이샤 포상 에어졸
JP2010083797A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sumika Enviro-Science Co Ltd 害虫駆除剤
WO2011025789A3 (en) * 2009-08-28 2011-08-25 Basf Corporation Foamable pesticide compositions and methods of application
KR101104821B1 (ko) * 2009-04-14 2012-01-16 (주)팜클 거품분사식 방충제
US20120164081A1 (en) * 2007-06-25 2012-06-28 The Dial Corporation Non-hazardous foaming ant spray based on natural oils, carboxylate salts and optional synergists
JP5671118B1 (ja) * 2013-10-09 2015-02-18 近代化学株式会社 有害動物の忌避用発泡性組成物
US8980294B2 (en) 2009-04-28 2015-03-17 Basf Corporation Methods for controlling pests

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016106A1 (en) * 1996-10-16 1998-04-23 Globol Chemicals (Uk) Limited Pesticidal methods, compositions and devices
WO1998021955A1 (en) * 1996-11-21 1998-05-28 Colgate-Palmolive Company Foam cleaning compositions
WO1998021954A1 (en) * 1996-11-22 1998-05-28 Colgate-Palmolive Company Foam cleaning compositions
KR100712937B1 (ko) * 1999-07-09 2007-05-02 후마킬라 가부시키가이샤 포상 에어졸
JP2001172104A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Yushiro Chem Ind Co Ltd 展着剤及びそれを添加した農薬組成物並びに農薬散布方法
JP2002047101A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Yushiro Chem Ind Co Ltd 発泡型不快害虫駆除剤及びこれを用いた不快害虫駆除方法
US20120164081A1 (en) * 2007-06-25 2012-06-28 The Dial Corporation Non-hazardous foaming ant spray based on natural oils, carboxylate salts and optional synergists
JP2010083797A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sumika Enviro-Science Co Ltd 害虫駆除剤
KR101104821B1 (ko) * 2009-04-14 2012-01-16 (주)팜클 거품분사식 방충제
US8980294B2 (en) 2009-04-28 2015-03-17 Basf Corporation Methods for controlling pests
WO2011025789A3 (en) * 2009-08-28 2011-08-25 Basf Corporation Foamable pesticide compositions and methods of application
CN102595881A (zh) * 2009-08-28 2012-07-18 巴斯夫公司 可发泡农药组合物及施用方法
JP2013503169A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 発泡性駆除薬組成物および施用方法
US9339030B2 (en) 2009-08-28 2016-05-17 Basf Corporation Foamable pesticide compositions and methods of application
JP5671118B1 (ja) * 2013-10-09 2015-02-18 近代化学株式会社 有害動物の忌避用発泡性組成物
JP2015074631A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 近代化学株式会社 有害動物の忌避用発泡性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2756614B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090163582A1 (en) Stable Pesticide Concentrates and End-Use Emulsions
AU2013272528B2 (en) Vermin controlling agent
JP6718568B1 (ja) 害虫、ダニ防除方法、及び害虫、ダニ防除用エアゾール
JP2756614B2 (ja) 発泡エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた塗布方法
JPH07119162B2 (ja) 発泡エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた塗布方法
JP5483324B2 (ja) 害虫の飛来防止方法
WO2005013685A1 (ja) 害虫駆除用エアゾール
JP3733524B2 (ja) マイクロエマルジョンエアゾール組成物
JP5253191B2 (ja) ゴキブリ用エアゾール剤
JP3272105B2 (ja) エアゾール殺虫剤及び殺虫方法
JP5253187B2 (ja) クモの造網阻止エアゾール剤
JP4754472B2 (ja) クモの営巣防止エアゾール剤及びクモの営巣防止方法
JP2014152132A (ja) 鱗翅目飛翔害虫防除用エアゾール剤
CN110384091B (zh) 一种杀虫气雾剂及其制备方法
JP3347517B2 (ja) 塗布用エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた殺虫方法
JP2010161957A (ja) 害虫の侵入阻止方法
JP2003238302A (ja) 害虫駆除用発泡性エアゾール剤
JP2006117623A (ja) 屋外用一液性水性エアゾール剤
JP3347518B2 (ja) 塗布用エアゾール殺虫剤ならびにこれを用いた殺虫方法
JP7061449B2 (ja) エアゾール製品および待ち伏せ害虫駆除方法
JP2009155288A (ja) シロアリ駆除剤
JP3726208B2 (ja) エアゾール組成物
JP2006056810A (ja) 害虫防除組成物及び害虫防除方法
JP7055880B2 (ja) 害虫防除用エアゾール剤、及び害虫防除方法
JP7068812B2 (ja) 害虫防除方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees