JPH0523440U - 端子の二重係止機構を有するコネクタ - Google Patents

端子の二重係止機構を有するコネクタ

Info

Publication number
JPH0523440U
JPH0523440U JP070813U JP7081391U JPH0523440U JP H0523440 U JPH0523440 U JP H0523440U JP 070813 U JP070813 U JP 070813U JP 7081391 U JP7081391 U JP 7081391U JP H0523440 U JPH0523440 U JP H0523440U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
terminal
arm
locking position
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP070813U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510545Y2 (ja
Inventor
剛也 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1991070813U priority Critical patent/JP2510545Y2/ja
Priority to DE4229279A priority patent/DE4229279C2/de
Publication of JPH0523440U publication Critical patent/JPH0523440U/ja
Priority to US08/197,554 priority patent/US5358427A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2510545Y2 publication Critical patent/JP2510545Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • H01R13/4362Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion comprising a temporary and a final locking position

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 端子の二重係止機構を有するコネクタに関
し、端子収容室内で端子の1次係止を行う可撓性係止腕
の保持力を強化できる構造のコネクタを提供する。 【構成】 コネクタは、内部に端子収容室を並設し内壁
に支点部7を介して可撓性係止腕8を設けたコネクタハ
ウジングであって上下外周壁のうち支点部7側に開口1
1を有して各端子収容室間の隔壁6aを貫通する空洞部
12を形成したコネクタハウジングと、腕8との係合に
より1次係止される雌端子Cと、空洞部12に挿着され
て仮係止位置から本係止位置に移行し本係止位置におい
て雌端子Cの2次係止を行う端子係止具とから構成され
る。端子係止具には、端子Cの2次係止用係合片3に対
する係止部22を設けると共に、仮係止位置において腕
8の支持壁7および後方突起9を支持する第1係合凸部
20と、本係止位置において支持壁10および後方突起
9を支持する第2係合凸部21とを段違いに設け、係合
凸部20,21により腕8の端子保持力を強化する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ハウジングにおける端子収容室内の可撓性係止腕とは別に、その中 間部に挿着される端子係止具を備えた、端子の二重係止機構を有するコネクタに 関する。
【0002】
【従来の技術】
図7(A),(B)は端子の二重係止機構を有する従来のコネクタの一例を示 す。コネクタハウジングa内には、上下二段に端子収容室bが形成され、各収容 室bには端子cの後抜けを阻止する1次係止用の可撓性係止腕dが設けられてい る。この可撓性係止腕dは、コネクタの多極小型化などにより寸法が制約される から、端子保持力が十分とはいえず、端子係止具eにより端子cを二重係止して 、その強化を図っている。
【0003】 すなわち、コネクタハウジングaの上壁a1 と内部の仕切壁a2 に上下に貫通 する窓f1 ,f2 を設け(図7(A))、端子係止具eをハウジング内に挿入し て、端子cの肩部c1 に該係止具eの係止部e1 を係合させ(図7(B))、上 記可撓性係止腕dと共に二重に係止する構造となっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
図7に示す従来の二重係止構造では、端子係止具eの挿入のために仕切壁a2 の一部に穴(窓f2 )を設ける必要がある。そのため、上段の端子収容室bにお ける可撓性係止腕dは、図8(A)に拡大して示すように、その支点部d1 を支 持する為の十分なスペースをとることができない。したがって、図8(B)のよ うに、可撓性係止腕dは接続電線にかかる引張力などによりその根元d1 が損傷 しやすく、本来の1次係止力が得られなくなる。
【0005】 本考案は、上記の問題点に着目してなされたもので、ハウジングに対する端子 の挿入作業時などにおいて、端子の1次係止を行う可撓性係止腕が損傷するおそ れがなく、端子保持力の強い二重係止機構を有するコネクタを提供することを課 題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を達成するため、本考案のコネクタは、請求項1に記載のように、 内部に両端が解放された複数の端子収容室を並設し、各端子収容室の内壁に支点 部を介して前端解放側にのびる可撓性係止腕を設けたコネクタハウジングであっ て、各端子収容室に面する対向する上下外周壁のうち前記支点部を支持する内壁 (以下、「支持壁」という)の近傍に開口を有して各端子収容室間の隔壁を貫通 する空洞部を形成したコネクタハウジングと、前記端子収容室に挿着されて前記 可撓性係止腕との係合により1次係止される端子と、前記コネクタハウジングの 空洞部に挿着されて仮係止位置から本係止位置に移行し、本係止位置において端 子の2次係止を行う端子係止具とからなり、前記可撓係止腕の後部に支点部を中 心として該係止腕と反対側に突出する後方突起を設け、前記端子に2次係止用係 合片を設け、前記コネクタハウジングと端子係止具との間に端子係止具を仮係止 位置および本係止位置に保持する係止手段を設け、前記端子係止具には、前記2 次係止用係合片に対する係止部を設けると共に、仮係止位置において前記可撓性 係止腕の支持壁および後方突起を支持する第1係合凸部と本係止位置において可 撓性係止腕の支持壁および後方突起を支持する第2係合凸部とを段違いに設けた ことを特徴とする。
【0007】
【作用】
本考案によれば、端子係止具の仮係止位置において、可撓性係止腕の後方突起 と支持壁が端子係止具の第1係合凸部に接触して支持される。これにより、ハウ ジングへの端子挿入作業時に接続電線を介して引張力が作用しても、可撓性係止 腕全体が支点部を中心に後方に回転する動きが阻止されるから、端子保持力が強 化され、支点部の破損も防止される。また、端子係止具の本係止位置において、 段違い構造の第2係合凸部と第1係合凸部が上記後方突起と支持壁に嵌合するよ うに接触するから、上記よりもさらに強い端子保持力が得られる。
【0008】
【実施例】
図1ないし図4において、Aは合成樹脂製の雄コネクタハウジング(以下、単 にハウジングという)、Bはその下部外周壁4bに開口した空洞部12に挿着さ れる合成樹脂製の端子係止具、Cは雌端子を示し、ハウジングAは図示しない相 手方雌ハウジングと嵌合される。。
【0009】 雌端子Cは、図2に示すように、基板部1の前方に電気接触部C1 、後方に電 線接続部C2 を連成して成り、該接続部C2 には電線Wが圧着により接続されて いる。電気接触部C1 は相手タブ(図示せず)を受け入れるリセプタクルとして 形成され、該接触部C1 における基板部1には係止孔2を開設すると共に両側に 一対の2次係止用係合片3が下向きに突設してある。
【0010】 ハウジングAには、対向する上下の外周壁4a,4b間に中央仕切板5を挟ん で複数の端子収容室6が二段に並設されている。各端子収容室6は、両端が解放 され、その内壁には支点部7を介して前端解放部にのびる可撓性係止腕8が設け られている。可撓性係止腕8はその前方自由端部に上記係止孔2と係合する係止 突起8aを有し、後部に支点部7を中心として反対側に突出する後方突起9が設 けられている。この可撓性係止腕8の支点部7を支持する内壁、即ち外周壁4b と中央仕切板5の一部を以下支持壁10という。
【0011】 また、ハウジングAには、上記端子係止具Bを挿着するために、下部外周壁4 b(および中央仕切板5)に開口11をもつ空洞部12が形成されている。開口 11は、その前方縁11aが前記支点部7とほぼ接して複数の端子収容室6を横 切る方向に開設されており、この前方縁11aから各端子収容室6における可撓 性係止腕8の支持壁10の部分を残すようにスリット13が開設されている。す なわち、このスリット13の端と開口11の後方縁11bにおいて、図示の例で は、下段部における各端子収容室6の隔壁6aが打ち抜かれて貫通し、上記開口 11と連通する空洞部12が形成されている。さらに、ハウジングAの左右側壁 4cと隣接する端子収容室6間には、端子係止具Bの後述する係止板19を挿入 するための縦溝14が凹設され、その奥壁14aの上半部には端子係止具Bの本 係止用の横溝15が設けられている。一方、側壁4c,4dの内面には、係止板 19の下端部に設けた係止溝23に係合する係止突条16が設けられている(図 6参照)。なお、26は前記雄コネクタハウジングに対するロッキングアームを 示す。
【0012】 端子係止具Cは、対向する上下一対の蓋体17,17′間に複数の隔壁板18 を所定間隔で並設すると共に、左右両側に係止板19を設けてなり、堅牢な格子 状に形成されている。蓋体17(17′)は、ハウジングAの外周壁4b(中央 仕切板5)における開口11と整合する部分17aとスリット13を塞ぐ部分1 7bとから櫛歯状に形成されている。この開口整合部分17aの前端縁には、前 記可撓性係止腕8の支持壁10および後方突起8bを支持する第1係合凸部20 と第2係合凸部21とが段違いに設けられており、スリット閉塞部分17bの先 端部には、前記雌端子Cの2次係止用係合片3に対する係止部22が上下に設け られている。隔壁板18は前記空洞部12の形成により打ち抜かれた各端子収容 室間の隔壁6aに対応するもので、スリット閉塞部分17bと共に開口整合部分 17aの前方に突出している。また、左右の係止板19の下端部には係止溝23 が横設され、後端部には適宜の撓み空間24を隔てて上方にのびる可撓腕部25 aとその上端から後方にのびる係止爪部25bとからなるフック状の係止杆25 が設けられている。
【0013】 図3および図4に示すように、雌端子Cは端子収容室6においてその係止孔2 に可撓性係止腕8の係止突起8aが係合して1次係止され、また、端子係止具B の次に述べる本係止位置への移行により、その係止部22が2次係止用係合片3 の後端に係合して2次係止される。
【0014】 図5(A)および図6(A)は、端子係止具BのハウジングAに対する仮係止 位置を示す。すなわち、空洞部12の真上から端子係止具Bを挿入すると、左右 の係止板19の前端面が縦溝14の前壁14bに接触し、後方の係止杆25の係 止爪部25bの先端が奥壁14aに接触しつつ進入する。そして、係止板19の 係止溝23がハウジングAの側壁内面の係止突条16に係合すると共に、蓋体1 7のスリット閉塞部分17bの端部が外周壁4bに当接することにより、端子係 止具BはハウジングAに仮係止される。
【0015】 上記仮係止位置において、端子収容室6の後端解放側から雌端子Cを挿入する ことにより、前述のように1次係止される(図3,図4参照)。このとき、図5 (A)に見るように、端子係止具Bの第1係合凸部20が可撓性係止腕8の後方 突起9と支持壁10の後端面とに後方から接触してこれらを支持する。従って、 雌端子Cを1次係止する可撓性係止腕8に接続電線Wにより後方への引張力が作 用しても、該係止腕8全体が支点部7を中心に回動する動きが阻止されるから、 端子抜けが防止される。すなわち、可撓性係止腕8の端子保持力が強化され、支 点部7の曲げによる破損も防止される。
【0016】 端子係止具Bの上記仮係止位置において、雌端子Cの挿入作業が終了した後、 図5(B),図6(B)に見るように、該係止具Bを係止杆25の弾性に抗して 矢線Pの如く後方に押しつつさらに空洞部12内に押し込む。 これにより、図5(C),図6(C)に見るように、係止杆25は可撓腕部2 5aの弾性復帰によってその係止爪部25bが縦溝14内の横溝15に係入して 本係止される。
【0017】 上記本係止位置において、前述したように、雌端子Cの2次係止用係合片3に 端子係止具Bの係止部22が係合し(図3参照)、二重係止される。また、端子 係止具Bの第1係合凸部20が可撓性係止腕8の後方突起9に、第2係合凸部2 1が支持壁10および後方突起9に、それぞれ嵌合状態で接触することによりこ れらを支持するから、可撓性係止腕8の端子保持力は前記仮係止位置にある場合 よりも一層強化される。
【0018】 以上は、端子収容室6の可撓性係止腕8が雌端子Cの基板部1(底面)側から 係止孔2に係合して1次係止を行う例について説明したが、その反対側から電気 接触部C1 の肩部に係合する構造のものについても同様に適用することができ、 また2次係止用係合片3が電線接続部C2 側に設けてある場合には、これにした がって端子係止具Bの係止部22の設置位置を変えればよい。さらに、端子係止 具Bを本係止位置に保持する係止杆25をハウジングAの縦溝14側に設けるよ うにしてもよい。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、端子の二重係止を行う端子係止具に、 仮係止位置において端子1次係止を行う可撓性係止腕の支持壁および後方突起を 支持する第1係合凸部と本係止位置において可撓性係止腕の支持壁および後方突 起を支持する第2係合凸部とを段違いに設けたので、可撓性係止腕およびその支 点部分が強化され、ハウジングに対する端子の挿入作業時などにおいて、端子の 可撓性係止腕が損傷するおそれがなくなり、端子保持力と共に電気的接続の信頼 性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すコネクタのハウジング
と端子係止具の分離状態の斜視図であって、ハウジング
の一側を断面してある。
【図2】図1において端子収容室の中央を縦断面した斜
視図である。
【図3】図2における端子、可撓係止腕および端子係止
具の相互関係を示す拡大斜視図である。
【図4】図1のコネクタ縦断面図である。
【図5】(A)〜(C)は、それぞれコネクタの作用
(端子の保持力向上)を示す断面図である。
【図6】(A)〜(C)は、それぞれ図5(A)〜
(C)に対応する端子係止具の係止過程を示す断面図で
ある。
【図7】(A),(B)はそれぞれ従来のコネクタにお
ける端子係止具の分離状態と仮係止状態を示す部分断面
図である。
【図8】(A),(B)はそれぞれ図7の端子に対する
可撓性係止腕の部分の拡大説明図である。
【符号の説明】
A 雄コネクタハウジング B 端子係止具 C 雌端子 3 2次係止用係合片 4a,4b (上下の)外周壁 6 端子収容室 6a 隔壁 7 支点部 8 可撓性係止腕 9 後方突起 10 支持壁 12 空洞部 14 縦溝 15 横溝 16 係止突条 19 係止板 20 第1係合凸部 21 第2係合凸部 22 係止部 23 係止溝 25 係止杆

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に両端が解放された複数の端子収容
    室を並設し、各端子収容室の内壁に支点部を介して前端
    解放側にのびる可撓性係止腕を設けたコネクタハウジン
    グであって、各端子収容室に面する対向する上下外周壁
    のうち前記支点部を支持する内壁(以下、「支持壁」と
    いう)の近傍に開口を有して各端子収容室間の隔壁を貫
    通する空洞部を形成したコネクタハウジングと、前記端
    子収容室に挿着されて前記可撓性係止腕との係合により
    1次係止される端子と、前記コネクタハウジングの空洞
    部に挿着されて仮係止位置から本係止位置に移行し、本
    係止位置において端子の2次係止を行う端子係止具とか
    らなり、 前記可撓係止腕の後部に支点部を中心として該係止腕と
    反対側に突出する後方突起を設け、前記端子に2次係止
    用係合片を設け、前記コネクタハウジングと端子係止具
    との間に端子係止具を仮係止位置および本係止位置に保
    持する係止手段を設け、前記端子係止具には、前記2次
    係止用係合片に対する係止部を設けると共に、仮係止位
    置において前記可撓性係止腕の支持壁および後方突起を
    支持する第1係合凸部と本係止位置において可撓性係止
    腕の支持壁および後方突起を支持する第2係合凸部とを
    段違いに設けたことを特徴とする端子の二重係止機構を
    有するコネクタ。
JP1991070813U 1991-09-04 1991-09-04 端子の二重係止機構を有するコネクタ Expired - Fee Related JP2510545Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991070813U JP2510545Y2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 端子の二重係止機構を有するコネクタ
DE4229279A DE4229279C2 (de) 1991-09-04 1992-09-02 Steckverbinder mit einer dualen Haltestruktur zum Haltern von Kontaktelementen
US08/197,554 US5358427A (en) 1991-09-04 1994-02-17 Connector having a dual terminal-fastening structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991070813U JP2510545Y2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 端子の二重係止機構を有するコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523440U true JPH0523440U (ja) 1993-03-26
JP2510545Y2 JP2510545Y2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=13442391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991070813U Expired - Fee Related JP2510545Y2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 端子の二重係止機構を有するコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5358427A (ja)
JP (1) JP2510545Y2 (ja)
DE (1) DE4229279C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012312A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd リテーナ
US5810619A (en) * 1996-03-14 1998-09-22 Yazaki Corporation Double lock connector with flexible lance on spacer
JP2011086429A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Autonetworks Technologies Ltd 電子ユニット構成用モジュール及び電子ユニット
JP2013109893A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2016170989A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2017168277A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2020047453A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 矢崎総業株式会社 圧接端子の電線接続構造及び電線接続方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3130224B2 (ja) * 1995-02-02 2001-01-31 住友電装株式会社 端子金具
FR2733364B1 (fr) * 1995-04-19 1997-05-30 Cinch Connecteurs Sa Element de boitier de connecteur electrique
US5595509A (en) * 1995-08-14 1997-01-21 Molex Incorporated Electrical connector with terminal position assurance system
GB9608746D0 (en) * 1996-04-26 1996-07-03 Amp Great Britain Connector with terminal position assurance member
JP3322803B2 (ja) * 1996-09-09 2002-09-09 矢崎総業株式会社 スペーサの係止構造
JP3247073B2 (ja) * 1997-06-20 2002-01-15 矢崎総業株式会社 コネクタの二重係止部材
JP3632811B2 (ja) * 1997-09-17 2005-03-23 住友電装株式会社 リテーナ付きコネクタ
JP3702415B2 (ja) * 1999-09-06 2005-10-05 矢崎総業株式会社 二重係止コネクタ
JP2002042948A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
WO2006106119A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Jst France Sas Edge connector assembly with double locking
JP2006344538A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ
JP5181843B2 (ja) * 2008-06-03 2013-04-10 住友電装株式会社 コネクタ
JP5327547B2 (ja) * 2010-01-22 2013-10-30 住友電装株式会社 コネクタ
US8951066B2 (en) * 2011-07-22 2015-02-10 Lear Corporation Electrical connector
USD738304S1 (en) * 2013-06-27 2015-09-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Bus connector system
US9407026B2 (en) * 2014-07-14 2016-08-02 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector with a terminal position assurance device
US9484660B2 (en) * 2014-11-13 2016-11-01 Tyco Electronics Corporation Electrical connector
US10673169B2 (en) * 2016-01-14 2020-06-02 J.S.T. Corporation Method of operating MSL connector series
US10109955B2 (en) 2016-01-14 2018-10-23 J.S.T. Corporation Electrical connector apparatus having a male housing and a female housing with ribs
US10622746B2 (en) * 2016-01-15 2020-04-14 J.S.T. Corporation Terminal position assurance member and method of operating a terminal position assurance member
US9917381B1 (en) 2017-02-14 2018-03-13 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector with a terminal position assurance device having rigid and flexible locking features
DE102017221521B4 (de) * 2017-11-30 2019-08-08 Robert Bosch Gmbh Steckverbinder und Steckverbinderanordnung mit einem derartigen Steckverbinder
US10454199B1 (en) * 2018-06-22 2019-10-22 Te Connectivity Brasil Industria De Electronicos Ltda Electrical connector with terminal position assurance device
CN109066158B (zh) * 2018-08-17 2020-01-21 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器
JP2022103653A (ja) * 2020-12-28 2022-07-08 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454678A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Yazaki Corp Connector
JPH0160474U (ja) * 1987-10-09 1989-04-17
JP2700063B2 (ja) * 1989-06-27 1998-01-19 矢崎総業株式会社 電気コネクタ
US5203722A (en) * 1990-09-28 1993-04-20 Amp Incorporated Double-lock electrical connector
JPH07114134B2 (ja) * 1990-10-12 1995-12-06 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
JP2500134B2 (ja) * 1991-03-14 1996-05-29 矢崎総業株式会社 電気コネクタ
JP2542133B2 (ja) * 1991-06-19 1996-10-09 矢崎総業株式会社 コネクタ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810619A (en) * 1996-03-14 1998-09-22 Yazaki Corporation Double lock connector with flexible lance on spacer
DE19710446C2 (de) * 1996-03-14 1999-07-01 Yazaki Corp Doppelt verriegelbarer Stecker
JPH1012312A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd リテーナ
JP2011086429A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Autonetworks Technologies Ltd 電子ユニット構成用モジュール及び電子ユニット
JP2013109893A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2016170989A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2017168277A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2020047453A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 矢崎総業株式会社 圧接端子の電線接続構造及び電線接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4229279C2 (de) 1997-02-27
DE4229279A1 (de) 1993-03-11
JP2510545Y2 (ja) 1996-09-11
US5358427A (en) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523440U (ja) 端子の二重係止機構を有するコネクタ
JP2503320B2 (ja) 二重ロック機構を有するコネクタ
JP2553115Y2 (ja) コネクタ
JP3301329B2 (ja) コネクタ
JPH04127976U (ja) コネクタ
JPH03116672A (ja) 電気コネクタ
JPH0680270U (ja) コネクタ
JPH06325814A (ja) コネクタ
JP2813716B2 (ja) コネクタの端子係止解除構造
JPH09245869A (ja) 端子係止具付きコネクタ
JP3400224B2 (ja) 電気コネクタ
JP2019212549A (ja) 端子、およびコネクタ
JP3915653B2 (ja) コネクタ
JPH09161875A (ja) 二重係止構造のコネクタ
JP2592639Y2 (ja) 圧接コネクタ
JP2002190339A (ja) コネクタ
JP2651397B2 (ja) 電気コネクタ
JPH1055853A (ja) レバー式コネクタ
JP3666087B2 (ja) 半嵌合検知機能付きコネクタ
JP3193271B2 (ja) コネクタ
JP4076691B2 (ja) 二重係止コネクタ
JPH11307164A (ja) リテーナ付きコネクタ
JP2002190340A (ja) コネクタ
JPH0321016Y2 (ja)
JPH0214136Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960423

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees