JPH05209576A - 補機の配設構造 - Google Patents

補機の配設構造

Info

Publication number
JPH05209576A
JPH05209576A JP1633092A JP1633092A JPH05209576A JP H05209576 A JPH05209576 A JP H05209576A JP 1633092 A JP1633092 A JP 1633092A JP 1633092 A JP1633092 A JP 1633092A JP H05209576 A JPH05209576 A JP H05209576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
panel
case
auxiliary
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1633092A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Doi
伸夫 土井
Sakuyoshi Hasefuji
作美 長谷藤
Kiyonori Nagato
清則 長門
Junichi Okita
潤一 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1633092A priority Critical patent/JPH05209576A/ja
Publication of JPH05209576A publication Critical patent/JPH05209576A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補機およびデフケースの振動の低減化を図
る。 【構成】 エンジン1の後側に変速機2およびデフ3を
並列に一体的に設けてパワープラントPを構成する。補
機4,5を、デフパネル13の外周端部であって、シリ
ンダブロック部7の近傍位置に配設する。この際、補機
4を、スペーサ部15aと、デフパネルの中心部に結合
される支持部15bとからなるブラケット15を介して
取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンのクランク軸
にベルトなどを介して接続される、例えばオルタネータ
などの補機の配設構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の補機は、エンジンのシ
リンダブロックに取付けられており、クランクプーリと
の間にかけわたされたベルトを介して作動されるように
なっている。
【0003】一方、従来より、エンジンおよび変速機な
どを一体的に形成したパワープラントが知られている
(例えば、特開平1−316560号公報参照)。これ
は、エンジンに対して変速機およびディファレンシャル
(以下、デフという)を並列に設けたものであり、エン
ジンのシリンダブロック部と、このシリンダブロック部
の側方に位置する変速機ケースおよびデフケースとが一
体的に連結されている。このようなパワープラントにお
いても、他の部分よりも大きい剛性を有する上記シリン
ダブロック部に補機を配設するのが、一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
パワープラントに補機を配設する場合、エンジンの一側
に配設する吸気管などのエンジン部品のレイアウトの自
由度を高めるために、上記エンジンの他側にある上記デ
フケースに補機を配設することが考えられる。
【0005】ところが、上記パワープラントにおいて
は、エンジンからの振動がデフケースに作用しており、
補機の配設位置によっては、上記デフケースの振動を増
大させるとともに、補機自体の振動をも増大させて補機
の信頼性を低下させるおそれがある。
【0006】また、上記デフケースに補機を取り付ける
際、その補機のプーリをクランクプーリとのベルトによ
る連結のために、デフケースの端面であるデフパネルか
ら外側方に突出した位置に配置する必要があり、このた
め、上記補機をスペーサを介して取付けることが考えら
れる。しかし、この場合、上記補機がデフパネルの振動
により共振して、その補機自体や取付部などの信頼性を
低下させるとともに、振動に伴う放射音を増大させるお
それがある。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、補機およびデ
フケースの振動の低減化を図ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、エンジンと、このエンジン
に対して並列に配設された変速機と、この変速機の一端
側に配設されたディファレンシャルとを一体的に形成し
てパワープラントを構成する。そして、補機を、上記デ
ィファレンシャルのケースの端面を構成するデフパネル
の外周端部であって、上記エンジンのシリンダブロック
部の近傍位置に配設する構成とするものである。
【0009】また、請求項2記載の発明は、上記請求項
1記載の発明において、補機を、ブラケットを介して取
付けるようにする。そして、このブラケットを、上記補
機をデフパネルから外側方に所定量突出した位置に位置
付けるスペーサ部と、このスペーサ部から上記デフパネ
ルの中心部側に延ばされて、そのデフパネルの中心部に
結合される支持部とから構成するものである。
【0010】
【作用】上記の構成により、請求項1記載の発明では、
補機をシリンダブロック部の近傍位置のデフケースであ
って、そのデフパネルの外周端部に配設しているため、
上記補機に作用する振動が他の位置に配設した場合より
も低減する。すなわち、シリンダブロック部の剛性がデ
フケースよりも相対的に大きく、デフケースの振動がシ
リンダブロック部から離れた位置程大きくなるため、上
記近傍位置よりさらに上記シリンダブロック部から離れ
た位置に補機を配設する場合によりも、上記近傍位置に
配置する場合の方が補機に作用する振動は低減する。併
せて、上記補機の配設に伴うデフケース自体の振動の増
大が抑制される。
【0011】併せて、上記デフパネルの外周端部にデフ
ケースの他の壁部が連続して、この外周端部が上記デフ
パネルの振動における節になるため、このデフパネルの
中心部側の位置に配設する場合よりも、上記補機をこの
節である外周端部に配設する場合の方が補機に作用する
振動は低減する。
【0012】また、請求項2記載の発明では、上記請求
項1記載の発明による作用に加えて、ブラケットの支持
部がデフパネルの中心部側に延びて、その中心部に結合
しているため、上記支持部が上記デフパネルの剛性を増
大させるスティフナの作用を果たすとともに、補機の支
持剛性も増大する。このため、上記デフパネルおよび補
機の共振周波数が増大されて、振動に伴う放射音が低減
する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1および図2は、本発明の実施例に係る
補機の配設構造を示し、1はエンジン、2はこのエンジ
ン1の後側に並列に配設された変速機、3はこの変速機
2に連結されたデフ、4は補機であるオルタネータ、5
は補機であるエアコンプレッサである。
【0015】上記エンジン1はシリンダヘッド部6およ
びシリンダブロック部7を備えており、出力軸であるク
ランク軸8が車幅方向(以下、左右方向という)に、シ
リンダ軸が斜め後ろ上方にそれぞれ延びた状態で図示し
ない車体に取付けられている。上記クランク軸8は上記
シリンダブロック部7の一端面から外部に突出して、そ
の突出端にクランクプーリ8aが取付けられている。
【0016】上記変速機2は図示しない変速機構および
変速機ケース9を備えており、その主軸10が上記クラ
ンク軸8と所定距離隔てて互いに平行に配設されてい
る。また、上記デフ3は図示しないデフ機構および筒状
のデフケース11を備えており、上記デフ機構の一端部
は上記主軸10の一端に接続されている。そして、この
デフ機構の他端部は、車輪に駆動力を伝達するアクスル
軸12の一端に接続されており、このアクスル軸12の
他端は上記デフケース11の端面であるデフパネル13
の中心部を貫通して左右方向に延ばされている。
【0017】上記変速機ケース9およびデフケース11
は、上記シリンダブロック部7の後側に配置されてお
り、これらシリンダヘッド部6、シリンダブロック部
7、変速機ケース9およびデフケース11が互いに一体
的に連結されてパワープラントPが構成されている。そ
して、上記デフケース11は図1に示す上記パワープラ
ントPの左側面視で方形のシリンダブロック部7の後側
部からほぼ円形状のデフパネル13が後方に突出した状
態になっている。
【0018】上記オルタネータ4は上記デフパネル13
の外周端部であって、上記アクスル軸12を挟んで上側
に配設され、また、上記エアコンプレッサ5は下側に配
設されている。つまり、両補機4,5は上記デフケース
11のシリンダブロック部7に隣接する近傍位置であっ
て、上記デフパネル13の外周端部に配設されている。
そして、上記オルタネータ4およびエアコンプレッサ5
の各プーリ4a,5aは上記クランクプーリ8aにベル
ト14を介して互いに連結されている。
【0019】上記オルタネータ4の下面には左右方向両
側位置からそれぞれ下方に突出する左右で一対の取付け
脚部4b,4bが一体的に2組設けられており、この各
組の取付け脚部4b,4bが上記デフパネル13の上部
外周端部に形成された上方に突出する突縁部13aにブ
ラケット15を介して位置固定されている。これによっ
て、上記オルタネータ4はそのプーリ4aがデフパネル
13から左右方向外方に突出した所定位置に位置固定さ
れるようになっている。
【0020】上記ブラケット15は上記各組の取付け脚
部4b,4bに対応する一対のスペーサ部15a,15
aと、この各スペーサ部15aから上記デフパネル13
の中心部近傍まで延ばされた支持部15bとからなる。
上記各スペーサ部15aは、この各スペーサ部15aに
上記突縁部13aの厚みを加えた寸法が上記各組の両取
付け脚部4b,4bの内面間隔の寸法に合致するよう
に、左右方向に膨大されている。また、上記支持部15
bは上記デフパネル13の外面に当接した状態でそのデ
フパネル13を覆うように形成されている。そして、上
記オルタネータ4は、各組の両取付け脚部4b,4bの
間に上記突縁部13aおよび上記ブラケット15の各ス
ペーサ部15aを内嵌させて上記両取付け脚部4b,4
bの間の内面に当接させた状態で、これらに貫通させた
ボルト16を締め付けることにより、上記デフケース1
1に取付けられている。併せて、上記ブラケット15の
支持部はボルト17,17,…を締め付けることにより
デフパネル13に密着した状態で取付けられている。
【0021】なお、図1中、18はエンジン1の前側に
設けられた吸気管を示す。
【0022】次に、上記構成の補機の配設構造の作用、
効果について説明する。
【0023】エンジン1の駆動によりクランク軸8が回
転されて、この回転力が図示しないチェーンなどを介し
て変速機2に伝達される。この変速機2で所定の減速比
に減速された回転力が主軸10およびデフ3のデフ機構
を介してアクスル軸12に伝達されて車輪が回転作動さ
れる。一方、上記クランク軸8の回転力がベルト14を
介してオルタネータ4およびエアコンプレッサ5などの
補機に伝達されて、これらの補機4,5が作動される。
【0024】上記エンジン1の駆動に伴う振動がデフケ
ース11に伝達される結果、オルタネータ4およびエア
コンプレッサ5などの補機も振動する。この場合、シリ
ンダブロック部7の剛性が上記デフケース11より相対
的に大きいため、このデフケース11は核としての上記
シリンダブロック部7から離れた位置ほど大きく振れ、
そのシリンダブロック部7から最も離れた位置である図
1に一点鎖線で補機を仮に取付けた場合を示すデフパネ
ル13の後側端位置が最も大きく振れる。すなわち、上
記デフケース11の振動は、このデフケース11を上記
シリンダブロック部7に対して、両者の境界部に沿った
上下方向の仮想の軸の回りに曲げようとする横曲げ振動
と、その仮想軸に直交する他の仮想軸(図1の紙面に直
交する方向の軸)の回りに曲げようとする上下曲げ振動
とに分けることができる。そして、これら横曲げ振動お
よび上下曲げ振動のいずれの振動も上記各仮想軸からの
距離が大きい程大きくなる。従って、本実施例では上記
補機4,5を上記各仮想軸に最も近い位置であるデフケ
ース11の上記シリンダブロック部7の近傍位置に配設
しているため、その補機4,5に作用する振動を上記デ
フパネル13の後側端位置に配設する場合より低減させ
ることができる。併せて、上記補機4,5の配設に伴う
デフケース11自体の振動の増大をも抑制することがで
きる。
【0025】しかも、上記デフケース11のデフパネル
13において、その外周端部は背後に連続しているデフ
ケース11の筒壁部11aによって支持されているた
め、この外周端部を節としてデフパネル13の中央部が
左右方向に振動することになる。従って、本実施例では
上記補機4,5を上記デフパネル13の外周端部に配設
しているため、この外周端部以外の部位のデフパネル1
3に配設する場合より上記補機4,5に作用する振動を
低減させることができる。この結果、上記シリンダブロ
ック部7の近傍位置に配設することと相俟って、上記補
機4,5の振動の抑制を図ることができ、その補機4,
5の耐久性および信頼性を向上させることができる。
【0026】さらに、上記オルタネータ4のデフケース
11への取付けに用いるブラケット15の支持部15b
が上記デフパネル13の外周端部から中央部までの部位
に当接した状態でボルト17,17…により上記デフパ
ネル13に対して締め付けられているため、この支持部
15bが上記デフパネル13を補強するスティフナとし
ての機能を果たす結果、そのデフパネル13の剛性を上
記支持部15bを結合させない場合よりも増大させるこ
とができる。これとともに、上記オルタネータ4を単に
スペーサ部15aのみにより構成したブラケットを介し
て取付けた場合よりも上記オルタネータ4の支持剛性を
増大させることができる。この剛性の増大によって、上
記横曲げ振動および上下曲げ振動に対する上記デフパネ
ル13およびオルタネータ4の共振周波数を増大させる
ことができ、振動に伴う放射音の低減化を図ることがで
きる。
【0027】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その他種々の変形例を包含するものであ
る。例えば、上記実施例では、デフケース11に二つの
補機4,5を配設しているが、これに限らず、上記二つ
の補機4,5の内の一つのみを配設してもよい。
【0028】また、上記実施例では、二つの補機4,5
の内の一方をのみブラケット15によりデフケース11
に取付けているが、これに限らず、双方の補機4,5を
上記ブラケット15を用いて取付けてもよい。
【0029】さらに、上記実施例では、補機としてオル
タネータ4およびエアコンプレッサ5を示したが、これ
に限らず、例えばオイルポンプなどの他の補機を対象に
してもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明における補機の配設構造によれば、補機をシリンダブ
ロック部の近傍位置のデフケースに配設しているため、
デフケースを介して補機に作用する振動を可及的に低減
させて抑制することができる。また、上記補機を振動の
節に相当するデフパネルの外周端部に配設しているた
め、このデフパネルの中心部側の他の部位に配設する場
合よりも、補機に作用する振動を低減させて抑制するこ
とができ、その補機の耐久性および信頼性の向上を図る
ことができる。この結果、振動に起因する不都合を生じ
ることなく補機をデフケースに配設することができ、他
のエンジン部品などのレイアウトの自由度を高めること
ができる。
【0031】また、請求項2記載の発明によれば、上記
請求項1記載の発明による効果に加えて、ブラケットの
支持部をデフパネルの中心部側に延ばしてその中心部に
結合させているため、この支持部により上記デフパネル
の剛性を増大させるスティフナを形成することができる
とともに、上記補機の支持剛性を増大させることがで
き、上記デフパネルおよび補機の共振周波数を増大する
ことができ、振動に伴う放射音の低減化を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を適用したパワープラントの側
面図である。
【図2】図1のA−A線矢視における一部切り欠き拡大
図である
【符号の説明】
1 エンジン 2 変速機 3 デフ 4 オルタネータ(補機) 5 エアコンプレッサ(補機) 7 シリンダブロック部 11 デフケース 13 デフパネル 15 ブラケット 15a スペーサ部 15b 支持部 P パワープラント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沖田 潤一 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンと、このエンジンに対して並列
    に配設された変速機と、この変速機の一端側に配設され
    たディファレンシャルとが一体的に形成されたパワープ
    ラントにおいて、 補機が、上記ディファレンシャルのケースの端面を構成
    するデフパネルの外周端部であって、上記エンジンのシ
    リンダブロック部の近傍位置に配設されていることを特
    徴とする補機の配設構造。
  2. 【請求項2】 補機がブラケットを介して取付けられ、
    このブラケットは、上記補機をデフパネルから外側方に
    所定量突出した位置に位置付けるスペーサ部と、このス
    ペーサ部から上記デフパネルの中心部側に延ばされて、
    そのデフパネルの中心部に結合される支持部とから構成
    されている請求項1記載の補機の配設構造。
JP1633092A 1992-01-31 1992-01-31 補機の配設構造 Withdrawn JPH05209576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1633092A JPH05209576A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 補機の配設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1633092A JPH05209576A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 補機の配設構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209576A true JPH05209576A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11913436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1633092A Withdrawn JPH05209576A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 補機の配設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05209576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040049652A (ko) * 2002-12-06 2004-06-12 현대자동차주식회사 실린더 블록의 지지 브라켓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040049652A (ko) * 2002-12-06 2004-06-12 현대자동차주식회사 실린더 블록의 지지 브라켓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05209576A (ja) 補機の配設構造
JP4013185B2 (ja) エンジンのマウント装置
US5450922A (en) Automobile power plant mounting structure
JP2012163011A (ja) 補機支持用ブラケット
JP3039239B2 (ja) エンジン補機の取付け構造
JP2003227346A (ja) エンジン補機取付構造
JP2932777B2 (ja) V型エンジンの補機取付構造
JP2528540Y2 (ja) エンジンの補機取付装置
JPH0460119A (ja) エンジンの補機取付装置
JPH088252Y2 (ja) V型エンジンのタイミングベルトカバー構造
JPH029077Y2 (ja)
JPH0494425A (ja) エンジンの補機取付構造
JPH05306627A (ja) エンジンの補機配設構造
JP2814787B2 (ja) エンジン・ミッションアッセンブリ
JPH0515545Y2 (ja)
JPH09280067A (ja) 内燃機関の補機配置構造
JP3363175B2 (ja) 補機の支持構造
JP2715708B2 (ja) エンジン補機の配設構造
JPS6213412Y2 (ja)
JP3511744B2 (ja) エンジン作業機
JPH09280068A (ja) 内燃機関の補機配置構造
JP2503917Y2 (ja) エンジンの補機取付構造
JP2001090548A (ja) エンジンへの補機の取付構造
JPH10184382A (ja) エンジンの補機取付構造および補機ブラケット
JP2537005Y2 (ja) 内燃機関の補機支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408