JPH05194877A - 放射線により網状化可能な被覆剤及びその用途 - Google Patents

放射線により網状化可能な被覆剤及びその用途

Info

Publication number
JPH05194877A
JPH05194877A JP4131102A JP13110292A JPH05194877A JP H05194877 A JPH05194877 A JP H05194877A JP 4131102 A JP4131102 A JP 4131102A JP 13110292 A JP13110292 A JP 13110292A JP H05194877 A JPH05194877 A JP H05194877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
epoxide
binder
composition according
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4131102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3168065B2 (ja
Inventor
Ulrich Grundke
ウルリッヒ・グルントケ
Klaus-Peter Liebetanz
クラウス−ペーター・リーベタンツ
Achim Hansen
アヒム・ハンゼン
Juergen Zehrfeld
ユルゲン・ツエルフエルト
Rainer Scharre
ライネル・シヤルレ
Werner Peters
ウエルナー・ペータース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ratsukuueruke P Taasu & C GmbH
Ratsukuueruke P-Taasu & Co KG GmbH
Lackwerke Peters GmbH and Co KG
Rain Carbon Germany GmbH
Original Assignee
Ratsukuueruke P Taasu & C GmbH
Ratsukuueruke P-Taasu & Co KG GmbH
Lackwerke Peters GmbH and Co KG
Ruetgerswerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ratsukuueruke P Taasu & C GmbH, Ratsukuueruke P-Taasu & Co KG GmbH, Lackwerke Peters GmbH and Co KG, Ruetgerswerke AG filed Critical Ratsukuueruke P Taasu & C GmbH
Publication of JPH05194877A publication Critical patent/JPH05194877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168065B2 publication Critical patent/JP3168065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0388Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the side chains of the photopolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/026Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from the reaction products of polyepoxides and unsaturated monocarboxylic acids, their anhydrides, halogenides or esters with low molecular weight
    • C08F299/028Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from the reaction products of polyepoxides and unsaturated monocarboxylic acids, their anhydrides, halogenides or esters with low molecular weight photopolymerisable compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/06Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes
    • C08F299/065Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes from polyurethanes with side or terminal unsaturations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • C08G18/581Reaction products of epoxy resins with less than equivalent amounts of compounds containing active hydrogen added before or during the reaction with the isocyanate component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8175Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen with esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • C08L63/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D155/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C09D123/00 - C09D153/00
    • C09D155/005Homopolymers or copolymers obtained by polymerisation of macromolecular compounds terminated by a carbon-to-carbon double bond
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放射線により網状化可能な被覆剤及びその用
途 【構成】 放射線により網状化可能な被覆剤は、バイン
ダー成分として、エポキシノボラック樹脂のオレフィン
的に不飽和なエステル及び、1分子当たり1個より多い
エポキシド基を有するエポキシド化合物を1又は多数の
カルボン酸と1:0.5乃至0.9のエポキシド基対カ
ルボキシル基のモル比で反応させそして引き続いて該反
応生成物を1又は多数の不飽和イソシアナトカルバメー
トエステル──これは少なくとも2個のイソシアネート
基を有する化合物をヒドロキシル基含有アクリル- 、メ
タクリル- 又はシアンアクリル酸エステルと反応させて
製造される──と反応させて得られるバインダーを含有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放射線により網状化可
能な保護被覆を形成させるための新規な被覆剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この被覆剤又はラッカーに関しては、特
にエレクトロニクスにおけるその使用において、適当な
バインダー及び添加剤の選択並びに被覆剤混合物におけ
るその処方により満たす、高い要求があった。
【0003】欧州特許出願公開第0075537号公報
から、バインダーとして感光性及び熱硬化剤エポキシド
樹脂、硬化剤、溶剤及び、感光性物質に対し10乃至5
0重量%の微細な充填剤を含有する被覆剤が公知であ
る。
【0004】これら被覆剤は、ドレープ注型法(Vor
hanggiessverfahren)による印刷回
路の均一な被覆に適する。これらは、従来公知の技術水
準に比較して改善された縁被覆率、付着度及び耐はんだ
付け浴性を有する。
【0005】もちろん、印刷回路の被覆の実際的使用に
おいて、まだ、根本的に別の被覆剤によってしか除去で
きない欠点が判明する。所望の良好な縁被覆率は、高分
子樹脂の使用によってしか可能でない。このことから、
一層わずかなではあるが、しかし微細構造が変更不能で
ある溶解、一層困難な現像性及び露光したラッカー層の
高い脆性が生ずる。センターピンからプレートの採取の
際生ずるラッカー細片の露光後、次の印刷回路において
欠陥に導く。このラッカー細片は露光の際紫外線を透過
させないから、ラッカー膜のこれら個所において前重合
されずそして現像中はく離し、いわゆるピンホールが生
ずる。
【0006】良好な縁被覆率を達成させるための多数回
の上塗りは可能でない。何となれば光- 及び熱硬化性重
合体は多数回の乾燥工程において過度に重合しそしてそ
れゆえ後からの現像はもはや可能でないか又は表面的に
しか生じない放射線硬化によって現像工程における過度
のアンダーカットが得られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ本発明の課題
は、鉛- /スズ- 合金上での良好な接着度及び良好な耐
はんだ付け浴性のほかに非常に良好な縁被覆率を可能に
するが、しかしその上、微細な構造においても高い溶解
性を与え、露光後容易に現像可能であり、いわゆるアン
ダーカットを示さずそして脆くない、放射線により網状
化可能な被覆剤を開発することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題の解決は、請求
項1乃至8記載の被覆剤により行われる。本被覆剤は、
請求項10乃至14の記載により、エレクトロニクス及
び電子工学用の被覆剤を製造するために、特にはんだ付
け阻止ラッカー(Loetstopplack)として
並びに保護マスク、特にドレープ注型法により製造され
る保護マスクを製造するために、並びに絹紗印捺法(S
iebdruckverfahren)、ロール被覆
法、タンポン印刷又は投射法(Aufschleude
rverfahren)において又は慣用の又は静電吹
付又はこれらの方法の組み合わせにより製造される、は
んだ付け停止マスクを製造するために、使用する。
【0009】本発明者は、バインダー成分として、エポ
キシノボラック樹脂のオレフィン的に不飽和なエステル
及び、1分子当たり1個より多いエポキシド基を有する
エポキシド化合物を1又は多数のカルボン酸と1:0.
5乃至0.9のエポキシド基対カルボキシル基のモル比
で反応させそして引き続いて該反応生成物を1又は多数
の不飽和イソシアナトカルバメートエステル──これは
少なくとも2個のイソシアネート基を有する化合物をヒ
ドロキシル基含有アクリル- 、メタクリル- 又はシアン
アクリル酸エステルと反応させて製造される──と反応
させて製造されてそして必要な性質を満たすバインダー
を含有する被覆剤を見出した。両成分の混合により、性
質が、オレフィン的に不飽和な基及びエポキシド- 基の
対応する比率を有する1バインダー成分のみを有する対
応する系とは、異なる系が得られる。
【0010】本発明により製造される被覆剤は、放射線
により網状化可能である。本剤は、良好な耐はんだ付け
浴性を有し、印刷回路産業において通常な全ての基体、
特に銅、鉛/スズ並びにエポキシド- 及びフェノール樹
脂結合印刷回路上で良好に付着する。微細な構造の場合
も、高い溶解度を達成することができる。対応するラッ
カー層は、露光後、容易に及び就中無公害な溶剤又はア
ルカリ性水性溶液で現像される。この場合、アンダーカ
ットが生ぜず、すなわち現像後微細なウェブが描写可能
のままである。しかし、就中硬化したラッカーは脆くな
く、多かれ少かれ可塑性又は熱可塑性成分を有する。ラ
ッカーは折れない。ラッカー細片による欠陥(ピンホー
ル)の危険は生じない。
【0011】露光しない多数回の上塗り、現像及び個々
の層の最終硬化は、本発明による被覆剤により可能であ
る。しかし、就中本発明による被覆剤は、相応する被覆
剤は、溶剤なしに微細な充填剤の高含有率を含有させる
ことを可能にする。被覆剤混合物に対し、80乃至12
0重量%の充填剤含有率が好ましい。
【0012】驚くべきことに、この高い充填剤含有率に
もかかわらず比較的低い粘度及び良好な流動挙動を有す
る被覆剤を製造することができる。相応する被覆剤は、
ドレープ注型法に良好に適し、良好に流展しそして高い
固体含有率にもかかわらず高い層の厚さにおいても気ほ
うがない。
【0013】この場合ほとんど垂直に現像可能なラッカ
ー縁を有する優れた縁被覆率が達成される。高い充填剤
含有率により達成される別の長所は、一層わずかな容積
減少、それゆえ達成される高い乾燥薄層の厚さ、一層良
好な縁被覆率並びに適用した上塗りによる上昇内腔の確
かな及び独立している閉鎖である 本発明により使用される両方のバインダー成分は、それ
自体公知である:エポキシノボラック樹脂のオレフィン
的に不飽和なエステルは、オレフィン的に不飽和なカル
ボン酸と、フェノール性ヒドロキシル基がグリシジル残
基によりエーテル化されているノボラックとの簡単な反
応生成物である。オレフィン的に不飽和なカルボン酸の
例は、アクリル- 、メタクリル- 、ハロゲン化アクリル
-又はメタクリル酸、ケイ皮酸又はジカルボン酸のヒド
ロキシアルキルアクリレート- 又は- メタクリレート半
エステル──その際ヒドロキシアルキル基は、好ましく
は2乃至6個の炭素原子を有する──である。酸は、一
般にポリエポキシドとエポキシド1当量当たり1当量の
酸の比率で反応させる。しかし、相応する当量比は0.
8:1乃至1.2:1の範囲で変えることができる。
【0014】エポキシノボラック成分は、バインダー成
分bに関して記載せる次の成分である。酸とエポキシ成
分との反応は、常法、例えば欧州特許出願A第0003
040号公報又は欧州特許出願B第0194360号公
報中に記載の方法により行われる。
【0015】しかしまた、エポキシノボラックのオレフ
ィン的に不飽和なエステルとしては、ドイツ特許出願A
第3613107号公報から公知であるような、飽和又
は不飽和多塩基酸無水物とノボラック型のエポキシ化合
物及び不飽和モノカルボン酸からなる反応生成物との反
応からなる生成物である。これら生成物は、25℃にお
いて2,000乃至4,000mPasの粒度を有す
る。
【0016】成分Bのバインダーは、欧州特許出願B第
0194360号公報から公知である。この公報によ
り、該バインダーは、1分子当たり1個より多いエポキ
シド基を有するエポキシド化合物を1又は多数のカルボ
ン酸と1:0.5乃至0.9のエポキシド基対カルボキ
シル基のモル比で反応させそして引き続いて該反応生成
物を1又は多数の不飽和イソシアナトカルバメートエス
テル──これは少なくとも2個のイソシアナト基を有す
る化合物をヒドロキシル基含有アクリル- 、メタクリル
- 又はシアンアクリル酸エステルと反応させて製造され
る──と反応させて製造される。
【0017】このバインダー用の出発- エポキシド樹脂
としては、原則的に、1分子当たり1個より多いエポキ
シド基を含有する全ての化合物が適する。本樹脂は、ポ
リフェノール又はポリアルコールをエピクロルヒドリン
と反応させて又は多数回不飽和な化合物を有機過酸と反
応させて得られる。
【0018】ビスフェノールAとアルカリ性媒体におけ
るエピクロルヒドリンとの反応生成物並びにレゾルシ
ン、ブタンジオール、ヘキサンジオール、グリセリン、
トリメチロールプロパン及びネオペンチルグリコールの
ポリグリシジルエーテルが有利である。過酸によりエポ
キシ化させた多数回不飽和な化合物の好ましい代表例
は、エポキシ化シクロオレフィン、例えば3,4- ジエ
ポキシ- 6- メチル- テトラヒドロ- ベンジル- 3′,
4′- ジエポキシ- 6- メチル- テトラヒドロ- ベンゾ
エート、ビニルシクロヘキセンジオキシド等並びに無水
物、例えばヘキサヒドロフタル酸- 又はメチルナジク酸
- 無水物を基体とするジグリシジルエステルである。
【0019】フェノール性ヒドロキシル基がグリシジル
エステルでエーテル化されている全てのノボラック、例
えばビスフェノール- A- 又はビスフェノール- F- ノ
ボラック- エポキシド樹脂又は対応するオルト- 又はパ
ラ- クレゾール- エポキシド樹脂- ノボラック系又は対
応する塩素化又は臭素化生成物が、難燃性にするため
に、特に好ましい。このために必要なノボラックは、例
えばフェノール、オルト- 、メタ- 又はパラ- クレゾー
ル、ジメチルフェノール、高アルキル化フェノール、例
えばノニルフェノール、第三ブチルフェノール、又はハ
ロゲン化フェノール並びにポリフェノール、例えばレゾ
ルシン、ヒドロキノン、ピロカテキン、ピロガロール、
フロログルシン又はトリヒドロキシフェニルメタン又は
テトラヒドロフェニルエタンを基体として、酸性触媒の
存在下アルデヒド、好ましくはホルムアルデヒドと反応
させて製造することができる。
【0020】これらのエポキシド樹脂には、反応前、粘
度を一層良好に調整するために、カルボン酸との反応前
単- 及び二官能エポキシド化合物の添加剤、いわゆる反
応性稀釈剤を添加することができる。
【0021】カルボン酸としては、全ての慣用のモノカ
ルボン酸を使用することができる。この例は、枝分れし
ていないモノカルボン酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオ
ン酸、乳酸、ステアリン酸並びに又枝分れしたカルボン
酸、例えば安息香酸又はケイ皮酸並びにフェニル酢酸及
び、殊にアクリル酸及びメタクリル酸のタイプの不飽和
カルボン酸である。
【0022】反応は、それ自体公知の方法で、高温にお
ける液状又は溶液中に存在する反応成分の攪拌により行
われる。最終生成物の性質にとっては、放射線による網
状化後熱硬化を可能にする、遊離エポキシド基が存在す
るように、エポキシド基対カルボキシル基のモル比が、
いずれの場合において1より大であらねばないことであ
る。一般に、該比は、1:0.5乃至0.9である。
【0023】前記のエポキシド樹脂系とモノカルボン酸
との反応は、特別に、不飽和イソシナトカルバメートエ
ステルとの別の反応に適する反応生成物に導く。イソシ
ナトカルバメートエステルは、ポリイソシアネート、例
えば2,4- 又は2,6- トルイレンジイソシアネート
又はその異性体- 混合物(商標、例えば「Desmod
ur──登録商標──T80」)、メチレンジフェニル
ジイソシアネート、1,6- ヘキサメチレンジイソシア
ネート、ヘキサンジイソシアネート、1,5-ナフチレ
ンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ト
リメチルヘキサメチレンジイソシアネート、4,4′,
4″- トリフェニルメタン- トリイソシアネート又は、
ヒドロキシル基含有エステルを有する、他の公知なポリ
イソシアネートの反応により製造することができる。
【0024】ヒドロキシル基を含有する不飽和エステル
としては、特にヒドロキシル- エチル又は- プロピルア
クリレート又は対応するヒドロキシ- メタクリレート又
はヒドロキシ- シアンアクリレート、又ブタン- 又はヘ
キサンジオールモノアクリレートが適する。
【0025】公知の方法で単一モル比で反応される。不
飽和イソシアナトカルバメートエステルは、一般式
【0026】
【化1】
【0027】 (式中、R1 =トルイレン(2,4;2,6)- 、 R2 =C2 4-、 C3 6-、 4,4′- ジフェニルメタン- 、 C4 8-、 1,6- ヘキサメチレン- 、 1,5- ナフチレン- 、 R3 =H- 、CH3-、CN- 、 イソホロントリメチルヘキサ C2 5-、 メチレン C3 7 である) に相当する。
【0028】本発明による被覆剤を製造するためには、
バインダー成分A及びBは、互いに80:20乃至2
0:80の重量比でそして1又は多数の潜在的硬化剤及
び場合により別の充填剤、添加剤及び助剤並びに浴剤と
混合される。
【0029】UV- 反応性を適切に調整するためには、
一般的に通常な光重合開始剤(Photoinitia
tor)、例えばベンゾイン、又はベンジンジメチルケ
タール、ベンゾインエーテル、ベンゾフェノン、ジチオ
- ビス(ベンゾチアゾール)、オキソホスホラン及び芳
香族スルホクロリドとジスルフィド又はキサントゲネー
トとの組み合わせを、重合速度の増大のために使用する
ことができる。30秒以下の露光時間は、問題なしに調
整可能であり、その最粘着性のない薄膜が達成れ、これ
は熱硬化後高い機械的、熱的及び電気的性質及び良好な
耐化学薬剤性を示す。
【0030】放射線により網状化可能なバインダー系
は、好ましくは、I- 又はII- 成分-被覆系を製造する
ための触媒の添加によりさらに配合される。エポキシド
基の熱硬化用の潜在的触媒としては、例えばジシアンジ
アミド、対応する誘導体又はBF3- 又はBCl3-アミ
ン錯塩、酸無水物又はそれらの付加物、イミダゾール及
びフェノール性硬化剤が適する。
【0031】網状化の際光重合開始剤として及び熱硬化
の際硬化触媒として作用する潜在的触媒としては、一般
【0032】
【化2】
【0033】(式中R=CH3-又はC3 5-である)で
示されるミヒラーケトン型の化合物である。被覆系に関
してガラス転移点がどのくらい達するかどうかしだい
で、120乃至230℃の温度において20〜40分間
の非常に短い硬化時間が達成される。
【0034】得られる被覆は、所望に、可塑的成形する
ことができるので、一層わずかな機械的ストレスにおい
てラッカー細片の生成の危険が排除される。本発明によ
る被覆剤は、可視光線に対し著しく敏感である。本剤
は、単にUV- 光線又は一層短い、一層高いエネルギー
の放射線による露光において網状化する。このことは、
その加工が特別な遮光手段なしに可能である長所を有す
る。
【0035】フォトレジストを製造するために、印刷回
路は、放射線により硬化可能な、前記の被覆剤により絹
紗印捺法又はドレープ注型法又はその他の前記適用法に
おいて溶剤の使用下被覆される。引き続いて、溶剤の乾
燥又は蒸発後、樹脂を、ネガチブ- 又はポジチブ- マス
クを通して放射線にさらし、その際露光個所は重合によ
り硬化しそして樹脂の非重合部分は溶剤により除去する
ことができる。本被覆剤は、一方ではなお大なる精度を
有する、非常に微細な構造を製造することができそして
他方では無公害の溶剤、例えばブチルジグリコール、し
かし又アルカリ性、水性溶液による、非重合部分の溶
出、いわゆる現像工程を可能にすることで殊に優れてい
る。
【0036】本発明による被覆剤は、計画した使用目的
しだい及び配合(物)の種類しだいで溶剤なしに使用す
ることができるか又はしかし通常の溶剤も含有させるこ
とができる。
【0037】単独で又は混合して使用することができ
る、適当な溶剤は、例えばケトン、例えばジメチルケト
ン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、グリコ
ールヘキサノン、グリコールペンタノン、グリコールヘ
プタノン、イソホロン、メトキシヘキサノン、アセトニ
ルアセトン、アセトフェノン、ベンジンエチルケトン、
3,3,5- トリメチルシクロヘキサノン、メシチルオ
キシド、ハロゲン化炭化水素、例えば四塩化炭素、クロ
ロホルム、塩化メチレン、臭化メチレン、ブロムクロル
メタン、1,2- ジクロルエタン、1,1,2- トリク
ロルエタン、1,1,2,2- テトラクロルエタン、
1,2,3- トリクロルプロパン、パークロルエチレ
ン、アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロ
パノール、ブタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノ
ール、フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリル
アルコール、ベンジルアルコール、モノアルキル化グリ
コール、例えばメチルグリコール、エチルグリコール、
トリエチルグリコールモノエチル- 又は- モノブチルエ
ーテル、グリコール、例えばエチレン- 、プロピレン-
又はブチレングリコール及びそれらのオリゴマー、例え
ばトリエチレングリコール、脂肪族及び芳香族炭化水
素、例えばペンタン、ヘキサン、グリコールヘキサン、
メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン又はキシレ
ン、エーテル、例えばジエチルエーテル、ジブチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリ
コールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル、カルボン酸エステル、例えばメチル- 、エ
チル- 、プロピル- 、ブチル- 及びイソプロピル- 並び
にフェニルアセテート、プロピオン酸メチルエステル、
グリコール酸ブチルエステル、エチルグリコールモノ-
又は- ジアセテート、メチル- 又はエチルグリコール酸
アセテート、ラクトン、例えばブチロバレロラクトン、
酸アミド、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミド、スルホン、
例えばジメチルスルホン、ジブチルスルホン又はテトラ
メチルスルホンである。
【0038】使用される溶剤の量は、主として被覆剤の
所望の粘度──これは25℃において、殊に200乃至
800、特に200乃至500mPasである──並び
に使用される充填剤の量に左右される。該量は、一般に
被覆剤中に含まれるバインダーの25乃至40重量%の
範囲にある。
【0039】本発明による被覆剤は、又溶剤なしに充填
剤を含有することができる。溶剤を用いて、充填剤含有
率は、バインダー混合物に対し80乃至120重量%で
ある。しかし、高い充填剤含有率にもかかわらず、な
お、注型法における被覆剤の使用を可能にする、十分な
粘度が生ずる。高い充填剤含有率にもかかわらず、放射
線による網状化は、その速度においても網状化薄層の厚
さにおいても妨げられない。高い充填剤含有率にもかか
わらず、厚い薄層の厚さも気ほうなしに塗布することが
できそして露光後高い溶解率を達成することができるの
で、最微細導体技術における使用の場合も、いわゆるア
ンダーカットが生じない。
【0040】しかし、他方まさに高い充填剤含有率によ
り被覆剤の重大な改善が達成される。注型法における厚
い薄層の塗布が可能である。この場合非常に良好な縁被
覆率が可能になる。収縮は、塗布した被覆の乾燥の際低
減される。しかし、適用した被覆を介した上昇内腔の独
立した及び確かな閉鎖は、殊に有利である。
【0041】使用される充填剤は、微細であらねばなら
ず、すなわち充填剤の粒度は印捺した配線における導体
の間隔よりわずかでなければならない。粒度は、0.0
1乃至10μm、好ましくは0.01乃至5μmである
ことができる。殊に、一般に0.01乃至1.5μmの
平均粒度を有する、超微粉砕した充填剤が好ましい。
【0042】適当な充填剤は、例えばコロイド状又は疎
水化二酸化ケイ素、微粒滑石、微粒雲母、カオリン、酸
化アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、水酸化アルミニ
ウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、炭酸マ
グネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸ジルフニウム、磁
粉、三酸化アンチモン、二酸チタン、チタン酸バリウム
又は硫酸バリウム又は上記充填剤の混合物である。
【0043】充填剤には、重合体マトリックスと充填剤
との間の良好な接着を達成させるために接着媒介体が加
えられる。通常の接着媒介体は、例えば官能基、例えば
-OH、 -NH2 、エポキシド- 又はビニル基を含有す
るトリアルコキシシランである。その例は、トリアルコ
キシシリルグリシドオキシ又は- アミノプロパン及びト
リアルコキシビニル- 又はアリルシランである。アルコ
キシ基は、1乃至12個のC- 原子を含有しそして、例
えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、オ
クチル又はドデシルであることができる。
【0044】本発明による被覆剤は、別の通常な添加
剤、例えば接着媒介体、流展剤、染料、顔料、安定剤、
脱泡剤、防炎剤、感光剤及び/又は- 活性剤を含有する
ことができる。
【0045】殊に、本発明による被覆剤の貯蔵安定性を
高めるために及び加工性を保持するために沈降防止剤の
添加が得策である。これにより、充填剤が沈降しそして
それゆえ加工前ふたたび均一に分散させねばないことが
避けられる。沈降防止剤は、充填剤に対し0.1乃至3
重量%の量で添加することができる。このような剤の例
は、高分散性ケイ酸、モンモリロン石、ベントナイト又
はキセノライトである。
【0046】本被覆剤は、それ自体通常の法で、殊に高
せん断力の適用下、成分の混合により製造することがで
きる。本剤は、通常の方法により、例えば、特に絹紗印
捺法、ロール被覆法、タンポン印刷又は投射法におい
て、並びに慣用の噴露(加圧空気により又はいわゆる無
気- 法において)により、又は静電吹付により又はこれ
らの方法の組み合わせにより塗布、噴露、ロール処理及
び浸漬により加工することができる。
【0047】本発明による被覆剤にとって殊に適してい
る、好ましいドレープ注型法は、次のように実施するこ
とができる。加圧下又は無加圧下導体から流れる被覆剤
の、薄い、垂れ下がるカーテンを製造し、その際被覆剤
の粘度は殊に200乃至500mPasである。カーテ
ンの沈降速度は、該速度がプレート上への発生の際60
乃至160、殊に70乃至120m/分であるように、
選択される。被覆されるプレートは、有利には、例えば
40乃至100℃に予加温する。プレートは、カーテン
の沈降速度と約同一でありそして、殊に大なる速度で、
垂れ下がるカーテンに導通される。被覆後、溶剤は、気
ほう形成を避けるために、徐々に(通過- 又は沈澱炉に
おける排気乾燥)除去し、プレートを露光しそしの後保
護薄層を熱硬化させる。
【0048】
【実施例】次の例により、本発明を説明する。これらの
例において、部は重量部である。 例 1乃至4 バインダー成分Aの製造 エポキシノボラック樹脂のオレフィン性不飽和エステル
(エポキシノボラックビニルエステル)を製造するため
の一般的処方:攪拌装置、還流冷却器及び温度計を有す
る三首フラスコ中で、1当量のフェノールノボラックエ
ポキシド樹脂を仕込む。これに、対応する量の溶剤を添
加して、70%溶液を製造しそして加温及び攪拌下溶解
する。アクリル- 又はメタクリル酸1.02モル及び適
当な触媒の添加後75乃至85℃に加温する。エポキシ
ド価及び酸価を常に調整しながら、酸価<5及びエポキ
シド価0.5%に達するまで、反応させる。引き続いて
溶液を固体含有率70%に調整する。
【0049】結果を次の表の表1に示す。 例 5乃至7 バインダー成分Bの製造 (欧州特許出願B第0194360号公報に相当する) ヒドロキシル基含有エポキシド樹脂の製造 例 5 攪拌装置、還流冷却器及び温度計を有する三首フラスコ
中で、3.5の平均官能価を有するフェノール- ノボラ
ック- エポキシド樹脂1モル(=619g)を仕込む。
該樹脂をキシレン約200gで稀釈しそして80℃に加
熱する。約30分間以内に、乳酸(90%)1.2モル
を滴加しそして混合物を2時間80℃において攪拌す
る。その場合、酸価は<0.5mgKOH/gである。
その後キシレン及び水を留出しそしてメチルオキシプロ
ピルアセテートで固体70%に稀釈する。
【0050】固体 : 70% EP- 当量:452g OH- 当量:432g 例 6 例5をくり返したが、ただし6.5の官能価を有するo
- クレゾール- ノボラック- エポキシド樹脂を使用す
る。o- クレゾール- ノボラック- エポキシド樹脂対乳
酸のモル比は1:1.63である。
【0051】固体 : 70% EP- 当量:430g OH- 当量:635g 例 7 例5をくりかえしたが、ただし8の官能価を有するビス
フェノール- ノボラック- エポキシド樹脂を使用する。
ビスフェノール- ノボラック- エポキシド樹脂対乳酸の
モル比は1:1.33である。
【0052】固体 : 70% EP- 当量:387g OH- 当量:950g 例 8 ポリイソシアネートとヒドロキシル基含有不飽和化合物
との反応:攪拌装置、還流冷却器及び温度計を有する三
首フラスコ中で、トルイレン-(2,4及び2,6及び
2,6)ジイソシアネート- 異性体混合物(Desmo
durT80──登録商標──)を仕込む。メトキシイ
ソプロピルアセテート130gで稀釈後、30分以内に
2- ヒドロキシエチルアクリレート1モルを室温におい
て始めて添加する。発熱反応により、この混合物は、約
80℃に温まる。60分間この温度において反応させ
る。反応の最後に70%反応溶液に安定剤(例えばヒド
ロキノン)500ppmを加える。
【0053】固体 :70% NCO- 当量:420g 例 9乃至11 例5乃至7によるヒドロキシル基含有エポキシド樹脂
と、例8に相当するイソシアネート基含有不飽和化合物
との反応。反応は、それぞれOH/NCO- 比1:0.
8で70℃において行われた。イソシアネートの分解は
IR- 分光析法により追跡された。反応は、一般に70
℃における反応15時間後終結した。 例 10 例6からのヒドロキシル基含有エポキシド樹脂635g
(=1 OH当量)を、攪拌装置、温度計及び還流冷却
器を有する三首フラスコ中で仕込みそして70℃に加熱
した。例8からのモノイソシアネート336g=(NC
O- 当量0.8)を2時間以内に70℃において滴加し
た。15時間反応させた後イソシアネートはも早や検出
できなかった。
【0054】粘度(25℃):62.100mPas 固体 :70% 例 11 例7からのヒドロキシル基含有エポキシド樹脂950g
(=1 OH当量)を、攪拌装置、温度計及び還流冷却
器を有する三首フラスコ中で仕込みそして70℃に加熱
した。例8からのモノイソシアネート336g=(NC
O- 当量0.8)を2時間以内に70℃において滴加し
た。15時間反応させた後イソシアネートはも早や検出
できなかった。
【0055】粘度(25℃):130.000mPas 固体 :70% 例 12乃至17 遊星形ミキサーにおいて30分間混合して、表II中に記
載の組成に相当する混合物(A)を製造した。使用前こ
れらの混合物を次の組成の光重合開始剤ペースト(B)
と6:1の重量比で混合する: 光重合開始剤ベースト ポリビニルブチラール樹脂 4 部 ベンジルジメチルケタール 17.55部 ベンゾフェノン 2.45部 メトキシプロピルアセテート 76.00部 このように製造した被覆剤を用いてフェノール樹脂を基
体とする印刷回路をドレープ注型法により被覆した。良
好な縁被覆率を有する、申し分なく被覆された、気ほう
のないプレートが得られ、これをそれ自体通常の方法に
おいてスクリーンをおおいをして露光し、その後現像
し、熱硬化しそして通常の試験法により試験しそして評
価した。
【0056】得られた結果を表III 中に示す。該表中に
示される評価は、次のように解されるべきである: ++ 非常に良好 + 良好 +− 良 − 不良 −− 非常に不良 例 18 欧州特許出願B第0075537号公報の例1に類似し
て、被覆剤を製造し、その際バインダーとして本願明細
書の例4及び9からのバインダー成分(同一部)を使用
した。
【0057】このように製造した被覆剤は、24℃にお
いて360±20mPa.sの粘度及び39±2重量%
の固体含有率を有した。ドレープ注型法による被覆の場
合、導体の改善されていない縁被覆率(不十分な被覆、
例えば多くのピンホール)、非常に不良な接着度及びこ
れに原因した耐はんだ付け浴性が得られた。
【0058】別の評価を表III に示す。 例 19 例12乃至17に類似して、次の組成の被覆剤を絹紗印
捺法により印刷回路上に塗布しそしてさらに相応して処
理しそして試験した:バインダー成分: 重量% 例4からのエポキシノボラック(PMA 中70%) 31.50 重量% 例9からのUV- 網状化性樹脂 (PMA中70%) 39.00 ジシアンジアミド 0.60 Cu- フタロシアニン緑 0.35 滑 石 26.95 脱泡剤(Byk─登録商法─051) 0.20 流展剤(Modaflow−登録商標) 0.90 メトキシプロピルアセテート 0.50 光重合開始剤ペースト: ポリビニルブチラール樹脂 6.60 ベンジルジメチルケタール 25.20 ベンゾフェノン 1.95 メトキシプロパノール 66.25 バインダー成分対光重合開始剤ベーストの混合比=6:1 得られた結果を、同様に表III 中に示す。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、鉛- ス
ズ- 合金上での良好な接着度及び良好な耐はんだ付け浴
性のほかに非常に良好な縁被覆率を可能にするが、しか
しその上、微細な構造においても高い溶解性を与え、露
光後容易に現象可能であり、いわゆるアンダーカットを
示さずそして脆くない、放射線により網状化可能な被覆
剤を与える長所を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 175/14 PHM 8620−4J H05K 3/28 D 7511−4E (71)出願人 592110118 ラックウエルケ・ペータース・ゲゼルシヤ フト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツン グ・ウント・コンパニー・コマンデイトゲ ゼルシヤフト ドイツ連邦共和国、ケムペン1、ホーグ ヘ・ウエーク13 (72)発明者 ウルリッヒ・グルントケ ドイツ連邦共和国、ドウイスブルク12、ブ ロンクホルストストラーセ、52 (72)発明者 クラウス−ペーター・リーベタンツ ドイツ連邦共和国、ドウイスブルク12、バ ルツイネル・ストラーセ、7 (72)発明者 アヒム・ハンゼン ドイツ連邦共和国、デユッセルドルフ、ハ ムメル・ドルフストラーセ、85 (72)発明者 ユルゲン・ツエルフエルト ドイツ連邦共和国、フエルデ、エリザベー トストラーセ、32 (72)発明者 ライネル・シヤルレ ドイツ連邦共和国、ケムペン1、エルレン ウエーク、35 (72)発明者 ウエルナー・ペータース ドイツ連邦共和国、ケムペン1、ヘルデル ストラーセ、7

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線により網状化可能な被覆剤におい
    て、該剤が1又は多数の潜在的硬化剤、光重合開始剤及
    び場合により別の充填剤、添加剤及び助剤並びに溶剤の
    ほかに次のバインダー成分: a.エポキシノボラック樹脂のオレフィン的に不飽和な
    エステル及び b.1分子当たり1個より多いエポキシド基を有するエ
    ポキシド化合物を1又は多数のカルボン酸と1:0.5
    乃至0.9のエポキシド基対カルボキシル基のモル比で
    反応させそして引き続いて該反応生成物を1又は多数の
    不飽和イソシアナトカルバメートエステル──これは少
    なくとも2個のイソシアネート基を有する化合物をヒド
    ロキシル基含有アクリル- 、メタクリル- 又はシアンア
    クリル酸エステルと反応させて製造される──と反応さ
    せて得られるバインダーを含有することを特徴とする被
    覆剤。
  2. 【請求項2】 両方のバインダー成分a及びbが80:
    20乃至20:80の比率で含有することを特徴とする
    請求項1記載の被覆剤。
  3. 【請求項3】 エポキシド樹脂成分としてのバインダー
    成分bが、フェノール性ヒドロキシル基がグリシジル基
    でエーテル化されているノボラックを含有することを特
    徴とする請求項1及び2記載の被覆剤。
  4. 【請求項4】 バインダー成分bとしてのエポキシド樹
    脂成分が単- 又は二官能エポキシド化合物の添加剤を含
    有することを特徴とする請求項1乃至3記載の被覆剤。
  5. 【請求項5】 バインダー成分bが500乃至10.0
    00の平均分子量を有することを特徴とする請求項1乃
    至4記載の被覆剤。
  6. 【請求項6】 カルボン酸で変性したエポキシド樹脂及
    びバインダー成分bのイソシナトカルバメートエステル
    を1:0.8乃至1:1のヒドロキシル基対イソシアネ
    ート基のモル比で互いに反応させることを特徴とする請
    求項1乃至5記載の被覆剤。
  7. 【請求項7】 該被覆剤が、網状化及び熱硬化用の潜在
    的硬化剤としてミヒラーケトン型の化合物を含有するこ
    とを特徴とする請求項1乃至6記載の被覆剤。
  8. 【請求項8】 該被覆剤が、バインダー混合物に対し8
    0乃至120重量%の充填剤含有率を含有することを特
    徴とする請求項1乃至7記載の被覆剤。
  9. 【請求項9】 該被覆剤が、全被覆剤に対し25乃至4
    0重量%の溶剤を含有することを特徴とする請求項1乃
    至7記載の被覆剤。
  10. 【請求項10】 エレクトロニクス及び電子工学用の被
    覆剤を製造するために、請求項1乃至9記載の被覆剤を
    使用する方法。
  11. 【請求項11】 はんだ付け阻止ラッカーとして請求項
    1乃至9記載の被覆剤を使用する方法。
  12. 【請求項12】 ドレープ注型法により保護マスクを製
    造するために、請求項1乃至9記載の被覆剤を使用する
    方法。
  13. 【請求項13】 絹紗印捺法、ロール被覆法、タンポン
    印刷又は投射法においてはんだ付け阻止マスクを製造す
    るために、請求項1乃至9記載の被覆剤を使用する方
    法。
  14. 【請求項14】 慣用の噴霧(加圧空気又は無気)又は
    静電吹付又はこれらの方法の組み合わせにより保護マス
    クを製造するために、請求項1乃至9記載の被覆剤を使
    用する方法。
JP13110292A 1991-05-24 1992-05-22 放射線により架橋可能な被覆剤及びその用途 Expired - Lifetime JP3168065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4116957:3 1991-05-24
DE4116957A DE4116957A1 (de) 1991-05-24 1991-05-24 Durch strahlung vernetzbare beschichtungsmittel und ihre verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194877A true JPH05194877A (ja) 1993-08-03
JP3168065B2 JP3168065B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=6432325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13110292A Expired - Lifetime JP3168065B2 (ja) 1991-05-24 1992-05-22 放射線により架橋可能な被覆剤及びその用途

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5436279A (ja)
EP (1) EP0514630B1 (ja)
JP (1) JP3168065B2 (ja)
AT (1) ATE156178T1 (ja)
DE (2) DE4116957A1 (ja)
ES (1) ES2034949T3 (ja)
GR (1) GR920300133T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010117056A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 太陽インキ製造株式会社 光硬化性樹脂及び光硬化性樹脂組成物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4240504C2 (de) * 1992-12-02 2003-04-30 Cis Inst Fuer Mikrosensorik Gg Verfahren zur Herstellung von Leitbahnstrukturen über Grabengebieten von Substraten
DE4240506A1 (de) * 1992-12-02 1994-12-15 Ct Fuer Intelligente Sensorik Verfahren zur Herstellung von Leitbahnen über Grabengebiete von integrierten Halbleiterschaltungen, wobei zur Strukturierung Lötstoppresist eingesetzt wird
US5489621A (en) * 1993-05-12 1996-02-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for forming colored partial picture element and light-shielding light-sensitive resin composition used therefor
TW290583B (ja) * 1993-10-14 1996-11-11 Alpha Metals Ltd
JPH101523A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 放射線硬化性樹脂組成物
US5910706A (en) * 1996-12-18 1999-06-08 Ultra Silicon Technology (Uk) Limited Laterally transmitting thin film electroluminescent device
US6479706B1 (en) 1997-02-04 2002-11-12 Albemarle Corporation Aminobenzophenones and photopolymerizable compositions including the same
DE19810549A1 (de) 1998-03-11 1999-09-16 Delo Industrieklebstoffe Gmbh Polymerisierbare fluorhaltige Zubereitung, ihre Verwendung und Verfahren zur Herstellung ausgehärteter Polymermassen aus dieser Zubereitung
SE9803670L (sv) * 1998-10-26 2000-04-27 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande vid framställning av kretskort
EP1072659B1 (en) * 1999-07-28 2004-10-13 Armstrong World Industries, Inc. Composition and process for providing a gloss controlled, abrasion resistant coating on surface covering products
US6805917B1 (en) * 1999-12-06 2004-10-19 Roy C. Krohn UV curable compositions for producing decorative metallic coatings
US7381516B2 (en) * 2002-10-02 2008-06-03 3M Innovative Properties Company Multiphoton photosensitization system
US7005229B2 (en) * 2002-10-02 2006-02-28 3M Innovative Properties Company Multiphoton photosensitization method
US7265161B2 (en) * 2002-10-02 2007-09-04 3M Innovative Properties Company Multi-photon reactive compositions with inorganic particles and method for fabricating structures
KR100538655B1 (ko) * 2001-07-19 2005-12-23 주식회사 동진쎄미켐 감광성 수지 조성물
US7232650B2 (en) * 2002-10-02 2007-06-19 3M Innovative Properties Company Planar inorganic device
WO2005100435A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Namics Corporation エポキシ樹脂組成物
JP5460058B2 (ja) * 2006-03-03 2014-04-02 インドスペック ケミカル コーポレイション レゾルシノール樹脂ブロックイソシアネート及びそれらの用途
US7794531B2 (en) * 2007-01-08 2010-09-14 Enthone Inc. Organic solderability preservative comprising high boiling temperature alcohol
KR20200099686A (ko) * 2019-02-15 2020-08-25 엘지이노텍 주식회사 회로기판

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3958996A (en) * 1973-05-07 1976-05-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photopolymerizable paste composition
US4169732A (en) * 1978-01-09 1979-10-02 International Business Machines Corporation Photosensitive coating composition and use thereof
JPS5774369A (en) * 1980-10-28 1982-05-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd Coating composition
ATE14803T1 (de) * 1981-09-17 1985-08-15 Ciba Geigy Ag Lichtempfindliches beschichtungsmittel und seine verwendung fuer schutzzwecke.
DE3508450A1 (de) * 1985-03-09 1986-09-11 Rütgerswerke AG, 6000 Frankfurt Durch strahlung vernetzbare bindemittel und ihre verwendung
US4618658A (en) * 1985-05-16 1986-10-21 The Dow Chemical Company Polymer modified epoxy resin compositions
JPH0224657A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物
DE4025687A1 (de) * 1990-08-14 1992-02-20 Ruetgerswerke Ag Durch strahlung vernetzbare bindemittelgemische

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010117056A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 太陽インキ製造株式会社 光硬化性樹脂及び光硬化性樹脂組成物
JP2010248297A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Taiyo Ink Mfg Ltd 光硬化性樹脂及び光硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0514630A1 (de) 1992-11-25
ATE156178T1 (de) 1997-08-15
GR920300133T1 (en) 1993-03-16
DE4116957A1 (de) 1992-11-26
ES2034949T1 (es) 1993-04-16
ES2034949T3 (es) 1997-12-16
JP3168065B2 (ja) 2001-05-21
EP0514630B1 (de) 1997-07-30
US5436279A (en) 1995-07-25
DE59208740D1 (de) 1997-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05194877A (ja) 放射線により網状化可能な被覆剤及びその用途
JP6346228B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH09304929A (ja) アルカリ現像可能な感光性樹脂組成物
US4701478A (en) Radiation cross-linkable binding agents
US5102702A (en) Binder mixtures crosslinkable by radiation
JP3672414B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS63286841A (ja) 感光性樹脂組成物溶液
JP3673967B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
JP2000109541A (ja) 感光性熱硬化性樹脂組成物
JP4554170B2 (ja) 紫外線硬化型アルカリ可溶性樹脂、ソルダーレジスト膜用紫外性硬化型樹脂およびプリント配線板
JP2003098658A (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
JP2937800B2 (ja) ソルダーフォトレジストインキ用組成物
EP0650657A1 (en) Treatment of substrates
JP4351463B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型アルカリ可溶性樹脂、活性エネルギー線硬化型アルカリ可溶性樹脂組成物、ソルダーレジスト用組成物、ドライフィルムおよびプリント配線板
JP4573152B2 (ja) プリント配線板製造用感光性樹脂組成物
JP4673996B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP4274914B2 (ja) ソルダーレジスト用組成物およびプリント配線板
JP2000256428A (ja) 硬化性樹脂及びその組成物
JPH0714993B2 (ja) 電子部品用表面コーテイング剤
EP1422564A1 (en) Photosensitive thermosetting resin and solder resist ink composition containing the same
JP2766861B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2695359B2 (ja) 感光性樹脂組成物及び用途
JP4290409B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
JP3241452B2 (ja) 不飽和基含有カルボン酸樹脂組成物およびソルダーレジスト樹脂組成物
JP2002544542A (ja) 感光性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12