JPH05148120A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH05148120A
JPH05148120A JP3323656A JP32365691A JPH05148120A JP H05148120 A JPH05148120 A JP H05148120A JP 3323656 A JP3323656 A JP 3323656A JP 32365691 A JP32365691 A JP 32365691A JP H05148120 A JPH05148120 A JP H05148120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
water
oil
powder
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3323656A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Nishihama
脩二 西浜
Susumu Kobayashi
進 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP3323656A priority Critical patent/JPH05148120A/ja
Publication of JPH05148120A publication Critical patent/JPH05148120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安定性、耐水性、防腐防黴性にすぐれた、皮
膚に対しなめらかでのびの軽い感触を与える化粧料を提
供する。 【構成】 平均粒子径が0.2〜100μmである球状
ポリメチルシルセスキオキサン粉末を含有する油中水型
乳化化粧料および油性化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明はポリメチルシルセスキオ
キサンの球状粉末を配合することを特徴とする、撥水
性、安定性に優れ、皮膚に対してなめらかなのびを与
え、かつ防腐防黴の面から良好な化粧料に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より球状粉末は、主に粉末配合量の
多いパウダリーファンデーション等の化粧料に多く配合
されるが、のびの軽さ、さっぱりさを出す目的としてご
く少量水中油型化粧料に配合される場合がある。
【0003】これらのメークアップ化粧料に配合される
球状粉末には、球状ナイロン、球状セルロース粉末、球
状シリカ等があり、主になめらかなのびを与え使用性を
向上させる目的として使用されてきた。ポリメチルシル
セスキオキサンの球状粉末もパウダリーファンデーショ
ン系の化粧料に配合され、なめらかな塗擦感で好ましい
感触を与えるメークアップ化粧料として公知である(特
開昭63−297313号)。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】しかしながら、球状ナイロン粉末はパラベ
ン等の防腐剤を収着させ、系全体の防腐力を低下させる
という欠点があることが確かめられている。また、球状
セルロース粉末、球状シリカは親水性の粉末であるため
油中水型の乳化系では凝集をおこし、安定な系を保てな
いという欠点を有する。
【0005】また、パウダリー系や水中油型の化粧料は
化粧持ちの点で油中水型化粧料および油性化粧料に劣る
ため球状粉末を配合して使用感を向上させても経時での
耐汗、耐水性が弱いという欠点がある。
【0006】そのため、球状粉末のもつのびが軽くなめ
らかな使用感と、すぐれた化粧持ち、安定性、更に防腐
力をも兼ね備えた化粧料が望まれるようになった。
【課題を解決するための手段】
【0007】本発明者らは、球状であるポリメチルシル
セスキオキサン粉末を油中水型乳化化粧料および、油分
の配合量が40%以上である油性化粧料に配合すること
によって、従来水中油型乳化化粧料や粉末化粧料しか持
つことのできなかったなめらかな使用性を有し、なおか
つ油中水型化粧料および油性化粧料の特徴である高い撥
水性を持ち、防腐防黴力の良好な化粧料を開発するに至
った。
【0008】すなわち、本発明は平均粒子径が0.2〜
100μmである球状ポリメチルシルセスキオキサン粉
末を含有することを特徴とする化粧料に関する。
【0009】本発明に用いられる球状ポリメチルシルセ
スキオキサン粉末は市販品としては例えば「トスパー
ル」(東芝シリコーン株式会社製)等がある。製法は、
加水分解性シランを加水分解させ、その分解物を縮合反
応させることによって核を生成し、さらに縮合反応をす
すめながら核を成長させることによって得られる。
【0010】本発明において、球状ポリメチルシルセス
キオキサン粉末の配合量は合計で本発明の化粧料全量中
の0.1〜50重量%、さらに好ましくは1〜30重量
%である。0.1重量%未満では本発明の効果が充分発
揮されず、50重量%を超えて含有しても効果の増大は
期待できない。
【0011】本発明の油中水型乳化化粧料を得るには、
油相成分中の10重量%以上がシリコーン油であり、か
つ油相が化粧料全量中10〜80重量%であることが好
ましい。更に、シリコーン系界面活性剤を0.1〜20
重量%含有することが使用性、安定性等の面でより好ま
しい。
【0012】本発明で用いられるシリコーン油としては
ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサ
ン、デカメチルテトラシクロシロキサン、オクタメチル
トリシロキサン、シリコーン樹脂、脂肪酸変性ポリシロ
キサン、高級アルコール変性ポリシロキサン、アミノ変
性ポリシロキサン等がある。シリコーン系界面活性剤と
してはポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサ
ン等がある。
【0013】本発明の油性化粧料においては油性成分は
化粧料全量中40重量%以上であることが必要である
が、これは使用性、安定性等の効果の点からである。
【0014】本発明の化粧料で用いられる油性成分とし
ては、液状、半固形、固形の油分がある。例えば、流動
パラフィン、ヒマシ油、スクワラン、オリーブ油、ラノ
リン、高級アルコール、脂肪酸、高級アルコールと脂肪
酸の合成エステル油、揮発性炭化水素油、ワセリン、パ
ラフィンワックス、ポリエチレンワックス、セレシン、
オゾケライト、みつろう、カルナバロウ、キャンデリラ
ワックス等がある。
【0015】本発明の化粧料には上記した必須成分に加
えて、必要により、水、界面活性剤、保湿剤、低級アル
コール、増粘剤、香料、酸化防止剤、各種薬剤、キレー
ト剤、色素、防腐剤等通常化粧料に用いられる成分を配
合することができる。
【0016】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をより詳細に説明
する。本発明はこれにより限定されるものではない。配
合量は全て重量%である。
【0017】 実施例1 油中水型乳化クリーム (配合量) (1)デカメチルシクロペンタシロキサン 17 (2)ジメチルポリシロキサン 3 (3)ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 4 (4)香料 0.05 (5)デキストリン脂肪酸エステル処理粉末 17 (6)ポリメチルシルセスキオキサン球状粉末 (平均粒子径5μm) 3 (7)メチルパラベン 0.15 (8) 1.3−ブチレングリコール 5 (9) イオン交換水 残部
【0018】(製造法)(1)〜(4)を70℃〜80
℃で攪拌溶解し、これに(5)および(6)を加え分散
させた後室温まで冷却する。その中に(7)および
(8)を(9)に溶解した水相部を加え乳化させ、油中
水型乳化化粧料を得た。なお、ここで用いたデキストリ
ン脂肪酸エステル処理粉末は、特開昭62−20516
5号公報記載の方法に従い、カオリン6部、チタン4部
を混合した原料粉末混合物を、デキストリン脂肪酸エス
テルの5重量%アイソパーE(エクソン化学)溶液に添
加、攪拌後脱溶媒し、乾燥、粉砕して得た。
【0019】実施例2 実施例1のメチルパラベン量を0.15%から0.13
%に減量し、不足分をイオン交換水で置き換え、その他
は実施例1と同様にして油中水型乳化化粧料を得た。
【0020】 実施例3 油中水型ファンデーション(2層分散タイプ) (配合量) (1)デカメチルシクロペンタシロキサン 27 (2)ジメチルポリシロキサン 3 (3)ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 2 (4)デキストリン脂肪酸エステル処理粉末 22 (5)ポリメチルシルセスキオキサン球状粉末 (平均粒子径2μm) 5 (6)ブチルパラベン 0.2 (7) 1.3−ブチレングリコール 2.5 (8) イオン交換水 残部
【0021】(製造法)(1)〜(3)を攪拌混合した
後、(4)および(5)を加え分散させる、その中に
(8)に(9)および(10)を溶解させた水相部を加え
乳化させることによって2層型油中水型乳化化粧料を得
た。なお、ここで用いたデキストリン脂肪酸エステル処
理粉末は、特開昭62−205165号記載の方法に従
い、カオリン3.65部、酸化チタン5.0部、酸化鉄
赤0.25部、酸化鉄黄1.0部、酸化鉄黒0.1部を
混合した原料粉末混合物を、デキストリン脂肪酸エステ
ルの5重量%アイソパーE(エクソン化学)溶液に添
加、攪拌後脱溶媒し、乾燥、粉砕して得た。
【0022】 実施例4 固形状油中水型乳化化粧料 (1)デカメチルシクロペンタシロキサン 38 (2)アリストワックス165°F 10 (3)ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 0.5 (4)セスキイソステアリン酸ソルビタン 1.5 (5)シリコーン処理粉末 30 (6)ポリメチルシルセスキオキサン球状粉末 (平均粒子径3μm) 8 (7)イオン交換水 残部 (8)メチルパラベン 0.15 (9)香料 適量
【0023】(製造法)(1)〜(4)および(9)を
80℃に加熱し溶解後(5)、(6)を加え80℃にて
ホモジナイザーで分散する。さらにあらかじめ80℃に
加熱した(7)、(8)の混合物を添加し乳化する。そ
の後容器に充填し室温まで冷却して目的の固形状油中水
型乳化化粧料を得た。なお、ここで用いたシリコーン処
理粉末は、特開昭63−113081号、特開昭63−
113082号公報に記載の方法に従い、マイカ3.6
5部、酸化チタン5.0部、酸化鉄赤0.25部、酸化
鉄黄1.0部、酸化鉄黒0.1部を混合した後、テトラ
メチルテトラハイドロジェンシクロシロキサンを反応さ
せた後テトラデセンを付加反応させて得た。
【0024】 実施例5 乳化口紅 1 ポリエチレンワックス 7 2 セレシンワックス 4 3 キャンデリラワックス 7 4 ジメチルポリシロキサン 10 5 ヒマシ油 15 6 流動パラフィン 18.4 7 グリセロールトリステアレート 15 8 チタン被覆雲母 10 9 黄色酸化鉄 1 10 赤色酸化鉄 0.3 11 赤色204号 0.2 12 ポリメチルシルセスキオキサン粉末(平均粒子径0.5μm)3 13 ジブチルヒドロキシトルエン 0.1 14 香料 適量 15 ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 1 16 純水 3 17 合成ヘクトライト 5 (ラポルテ社製 ラポナイトXLG) (製法)5及び6の一部をとり17を分散し、更に15
を加えて分散する。この分散液に16を徐々に添加し、
ホモミキサーにて10000rpm、10分強力攪拌し
てペースト状組成物を得る。一方、1〜7を釜に仕込み
90℃にて加熱溶解し、8〜12を加え、85℃にて分
散する。更に13、14及びあらかじめ調整しておいた
ペースト状組成物を80℃にて分散混合する。脱気後、
所定の容器に充填する。
【0025】 実施例6 油性ファンデーション (1)マイクロクリスタリンワックス 7.5 (2)ジメチルポリシロキサン 15 (3)スクワラン 21.68 (4)ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 1.5 (5)酸化防止剤 0.02 (6)香料 0.3 (7)カオリン 35 (8)チタン 12 (9)ポリメチルシルセスキオキサン球状粉末 (平均粒子径12μm) 10 (10)酸化鉄 4 (製造法)(1)〜(6)を85℃〜90℃で加熱混合
する。その中に(7)〜(10)を加え、分散させたの
ち、型に流し込み室温で冷却する。
【0026】 実施例7 油性スチックファンデーション (1)流動パラフィン 17 (2)ミリスチン酸イソプロピル 15 (3)液状ラノリン 4.5 (4)マイクロクリスタリンワックス 4.5 (5)セレシン 10 (6)カルナバロウ 2 (7)ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 1.5 (8)酸化防止剤 適量 (9)ジブチルヒドロキシトルエン 0.1 (10)香料 適量 (11)酸化チタン 15 (12)カオリン 5 (13)タルク 10 (14)酸化鉄 適量 (15)ポリメチルシルセスキオキサン球状粉末 (平均粒子径30μm) 15
【0027】(製造法)(1)〜(10)を85℃〜90
℃で加熱混合する。その中に(11)〜(15)を加え、分
散させたのち、スチックファンデーションの型に流し込
み室温で冷却する。
【0028】 実施例8 口紅 1 ポリエチレンワックス 7 2 セレシンワックス 4 3 キャンデリラワックス 7 4 カルナバロウ 1 5 ヒマシ油 20 6 流動パラフィン 25.5 7 グリセロールトリステアレート 20 8 チタン被覆雲母 2 9 黄色酸化鉄 1 10 赤色酸化鉄 0.3 11 赤色204号 0.2 12 ポリメチルシルセスキオキサン(平均粒子径1μm) 3 13 香料 適量 14 ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 1 常法により口紅を得た。
【0029】比較例1 実施例1のポリメチルシルセスキオキサン球状粉末に変
えて球状ナイロン粉末を使用し、その他は実施例1と同
様にして油中水型乳化化粧料を得た。
【0030】比較例2 実施例2のポリメチルシルセスキオキサン球状粉末に変
えて球状ナイロン粉末を使用し、その他は実施例2と同
様にして油中水型乳化化粧料を得た。
【0031】比較例3 実施例1のポリメチルシルセスキオキサン球状粉末に変
えて球状シリカを使用し、その他は実施例1と同様にし
て油中水型乳化化粧料を得た。
【0032】比較例4 実施例1のポリメチルシルセスキオキサン球状粉末を抜
去し、代わりとして同量のデキストリン脂肪酸エステル
処理したカオリンを加え、その他は実施例1と同様にし
て油中水型乳化化粧料を得た。
【0033】試験例1 得られた化粧料について防腐防黴性を調べるためにPeni
cillimu sp. 、Candida albicans ATCC10231の各黴類を
実施例1、実施例2および比較例1、比較例2の化粧料
に植えつけ、経時による菌の生存数を調べた。
【0034】試験例2 実施例1および比較例1で得られた化粧料について耐水
性の指標を調べるために、各化粧料をスライドグラス上
にとり、厚さ0.35μmのドクターブレードを用いて
塗膜を引いた。1日室温で乾燥させた後、協和界面科学
株式会社製 FACE 自動接触角計 CA−Z型を用
いて水滴の接触角を測定し、その値から各化粧料の耐水
性を調べた。接触角が大きいほど耐水性が高いことを示
す。
【0035】試験例3 実施例1および比較例3で得られた化粧料について安定
性を調べるために、50℃の恒温槽に各化粧料を入れ、
経時での安定性を調べた。○印は変化のないことを示
す。以上の試験結果を図1〜5、表1、2に示す。
【0036】図1および図2からも明白なごとく実施例
1で得られた油中水型化粧料は、比較例1で得られた油
中水型化粧料に比べて優れた防腐力を示した。ポリメチ
ルシルセスキオキサン粉末を含有した油中水型化粧料中
でPenicillium sp. Candidaalbicans ATCC10231はほぼ
2週間で死滅しているのに対し、球状ナイロン粉末を配
合した油中水型化粧料中においては、Candida albicans
ATCC10231でほぼ死滅するのに3週間、Penicillium s
p. においては3週間を経過しても菌が生存していると
いう結果となった。
【0037】さらに図3および図4に示した通り、実施
例1および比較例1に比べてメチルパラベンの量を減ら
した実施例2および比較例2ではさらに顕著な違いが現
れている、図1および図2と同様に、ポリメチルシルセ
スキオキサン粉末を配合した油中水型化粧料中でPenici
llium sp. Candida albicans ATCC10231はほぼ2週間で
死滅しているのに対し、球状ナイロン粉末を配合した油
中水型化粧料中においては、Candida albicans ATCC102
31、Penicilliumsp. の2種類とも3週間を経過しても
菌が死滅しないという結果となった。
【0038】図5からもわかるように実施例1で得られ
た化粧料は比較例1で得られた化粧料と比べて接触角が
大きいという結果を得たため、実施例1で得られた化粧
料は比較例1で得られた化粧料と比べて耐水性に優れて
いるということが確かめられる。
【0039】
【表1】
【0040】表1に示した通り、実施例1で得られた化
粧料は比較例3で得られた化粧料に比べて安定性の面で
優れていることが確かめられた。
【0041】実施例1で得られた化粧料と比較例4で得
られた化粧料ののびに対する官能試験をA,B各群6
人、合計12人の専門パネルを使って行った結果、次の
表2のような結果となった。ただし、A群は実施例1を
使用した群、B群は比較例4を使用した群であり、この
試験における評点は−2=非常に重い、−1=重い、0
=どちらとも言えない、+1=軽い、+2=非常に軽
い、であり各群の平均評点で示した。
【0042】
【表2】 ───────────────────── のびの軽さに対する評点 ───────────────────── A群 1.8 B群 −0.6 ─────────────────────
【0043】表2に示すように、ポリメチルシルセスキ
オキサン粉末を含有した化粧料を使用したA群は、処理
カオリンを配合した化粧料を含有したB群と比べて、評
点が高いという結果となっている。このため、ポリメチ
ルシルセスキオキサン粉末を化粧料に含有することによ
って、のびの軽い、使用感のすぐれた化粧料を得ること
ができることがわかる。
【0044】
【発明の効果】本発明の化粧料は安定性、耐水性、皮膚
に対して軽いなめらかなのびを与える化粧料である。ま
た、本発明の油中水型化粧料、油性化粧料はパラベン等
の防腐剤が粉末に吸着することがないため、防腐剤本来
の効果が充分に発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における防腐力を測定した結果
を表す図である。
【図2】本発明の実施例における防腐力を測定した結果
を表す図である。
【図3】本発明の実施例における防腐力を測定した結果
を表す図である。
【図4】本発明の実施例における防腐力を測定した結果
を表す図である。
【図5】本発明の実施例における水滴の接触角を測定し
た結果を表す図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】 実施例7 油性スチックファンデーション (1)流動パラフィン 17 (2)ミリスチン酸イソプロピル 15 (3)液状ラノリン 4.5 (4)マイクロクリスタリンワックス 4.5 (5)セレシン 10 (6)カルナバロウ 2 (7)ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 1.5 (8)酸化防止剤 適量 (9)ジブチルヒドロキシトルエン 0.1 (10)香料 適量 (11)酸化チタン 15 (12)カオリン 5 (13)タルク 10 (14)酸化鉄 適量 (15)ポリメチルシルセスキオキサン球状粉末 (平均粒子径30μm) 15(製造法) (1)〜(10)を85℃〜90℃で加熱混合する。その
中に(11)〜(15)を加え、分散させたのち、スチック
ファンデーションの型に流し込み室温で冷却する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】実施例8 口紅 1 ポリエチレンワックス 2 セレシンワックス 3 キャンデリラワックス 4 カルナバロウ 5 ヒマシ油 20 6 流動パラフィン 25.5 7 グリセロールトリステアレート 20 8 チタン被覆雲母 9 黄色酸化鉄 10 赤色酸化鉄 0.3 11 赤色204号 0.2 12 ポリメチルシルセスキオキサン(平均粒子径1μm) 13 香料 適量 14 ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 常法により口紅を得た。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】 実施例9 油中水型下地化粧料 1 デカメチルシクロペンタシロキサン 20 2 ジメチルポリシロキサン 3 ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 4 エタノール (95%) 10 5 ポリエチレングリコール 6 ポリメチルシルセスキオキサン(平均粒子径1μm) 7 ブチルパラベン 0.1 8 酸化防止剤 0.1 9 香料 適量 10イオン交換水 残余 常法により油中水型下地化粧料を得た。次いで、この
原液を罐に充填後、液化石油ガスを充填し、スプレータ
イプの下地化粧料を得た。このものはさらさらとした使
用感で、粉末の目詰まりもなかった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平均粒子径が0.2〜100μmである球
    状ポリメチルシルセスキオキサン粉末を含有することを
    特徴とする油中水型乳化化粧料。
  2. 【請求項2】油相成分中の10重量%以上がシリコーン
    油である油相を化粧料全量中10〜80重量%含有する
    請求項1記載の油中水型乳化化粧料。
  3. 【請求項3】平均粒子径が0.2〜100μmである球
    状ポリメチルシルセスキオキサン粉末と、油性成分を4
    0重量%以上含有することを特徴とする油性化粧料。 【0001】
JP3323656A 1991-11-12 1991-11-12 化粧料 Pending JPH05148120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3323656A JPH05148120A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3323656A JPH05148120A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05148120A true JPH05148120A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18157144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3323656A Pending JPH05148120A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05148120A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178722A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Kao Corp 油性固形化粧料
JPH07267819A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料
JPH07330536A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH08169808A (ja) * 1994-06-06 1996-07-02 L'oreal Sa 界面活性剤を含有していない油中水型エマルジョン
JPH09194323A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Shiseido Co Ltd ゲル状化粧料
JPH10120903A (ja) * 1996-10-14 1998-05-12 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン組成物
JPH11130613A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Pola Chem Ind Inc 油中水乳化皮膚外用剤
JP2000344616A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Kose Corp 固形化粧料
KR100376087B1 (ko) * 2000-12-28 2003-03-15 주식회사 태평양 유화제를 함유하지 않는 유중수형 화장료 조성물 및 이의제조방법
JP2004217579A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Pola Chem Ind Inc 固形メークアップ化粧料
JP2005281295A (ja) * 2004-03-01 2005-10-13 Kose Corp 化粧料
JP2013139403A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Kao Corp スティック状乳化化粧料
JP2014122180A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Kao Corp 口唇化粧料
JP2018016586A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 花王株式会社 油中水型乳化化粧料
JP2018199653A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 東色ピグメント株式会社 化粧料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268615A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Kao Corp 化粧料
JPH02160709A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Kao Corp 油中水型乳化化粧料
JPH03284608A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Kao Corp 油中水型乳化化粧料
JPH0543443A (ja) * 1991-08-16 1993-02-23 Kao Corp 油性化粧料
JPH0543420A (ja) * 1991-08-16 1993-02-23 Kao Corp 化粧料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268615A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Kao Corp 化粧料
JPH02160709A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Kao Corp 油中水型乳化化粧料
JPH03284608A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Kao Corp 油中水型乳化化粧料
JPH0543443A (ja) * 1991-08-16 1993-02-23 Kao Corp 油性化粧料
JPH0543420A (ja) * 1991-08-16 1993-02-23 Kao Corp 化粧料

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178722A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Kao Corp 油性固形化粧料
JPH07267819A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料
JPH07330536A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH08169808A (ja) * 1994-06-06 1996-07-02 L'oreal Sa 界面活性剤を含有していない油中水型エマルジョン
JPH09194323A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Shiseido Co Ltd ゲル状化粧料
JPH10120903A (ja) * 1996-10-14 1998-05-12 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン組成物
JPH11130613A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Pola Chem Ind Inc 油中水乳化皮膚外用剤
JP2000344616A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Kose Corp 固形化粧料
KR100376087B1 (ko) * 2000-12-28 2003-03-15 주식회사 태평양 유화제를 함유하지 않는 유중수형 화장료 조성물 및 이의제조방법
JP2004217579A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Pola Chem Ind Inc 固形メークアップ化粧料
JP2005281295A (ja) * 2004-03-01 2005-10-13 Kose Corp 化粧料
JP4606187B2 (ja) * 2004-03-01 2011-01-05 株式会社コーセー 化粧料
JP2013139403A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Kao Corp スティック状乳化化粧料
JP2014122180A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Kao Corp 口唇化粧料
JP2018016586A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 花王株式会社 油中水型乳化化粧料
JP2018199653A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 東色ピグメント株式会社 化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644971B2 (ja) 固形状化粧用油中水型エマルジョンの調製におけるアルキルジメチコーンコポリオール型のシリコーン界面活性剤の使用および得られた固形状油中水型エマルジョン
KR101186472B1 (ko) 셀프 태닝 화장료
JP2691729B2 (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
JPH05148120A (ja) 化粧料
WO2001039733A1 (fr) Composition de baton de rouge a levres
JPH0532363B2 (ja)
JPH0288513A (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
JPS59122415A (ja) メ−キヤツプ化粧料
JP2003063919A (ja) 固形状油中水系化粧料
JP3727901B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JPH11322540A (ja) 油中水型エマルション及びそれを含む組成物並びにその化粧品用、製薬用または衛生用の使用
KR20170122683A (ko) 유중수형 유화 화장료 조성물
JPH11322533A (ja) 油中水型エマルション及びそれを含む組成物並びにその化粧品用、製薬用または衛生用の使用
US20020034526A1 (en) Composition comprising a hydrophilic component and a combination of a volatile compound and a phenylated silicone oil, and use thereof
US20030012754A1 (en) Solid cosmetics
JPH11322532A (ja) 油中水型エマルション及びそれを含む組成物並びにその化粧品用、製薬用または衛生用の使用
JP4185018B2 (ja) 油中水固形エマルジョンタイプの化粧料組成物
JPH07215817A (ja) ゲル状化粧料
JP2005314258A (ja) 固形状油中水型化粧料
JPH08245363A (ja) 固形状水中油型乳化化粧料
JP3603157B2 (ja) メーキャップ化粧料
JP4919543B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3312679B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP3633820B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP3135901B2 (ja) 油中水型乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011127