JPH05178722A - 油性固形化粧料 - Google Patents

油性固形化粧料

Info

Publication number
JPH05178722A
JPH05178722A JP3345107A JP34510791A JPH05178722A JP H05178722 A JPH05178722 A JP H05178722A JP 3345107 A JP3345107 A JP 3345107A JP 34510791 A JP34510791 A JP 34510791A JP H05178722 A JPH05178722 A JP H05178722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
oily
present
makeup
solid cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3345107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754108B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Nojima
和彦 廼島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18374332&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05178722(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP3345107A priority Critical patent/JP2754108B2/ja
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to DE69217877T priority patent/DE69217877T3/de
Priority to EP92121084A priority patent/EP0548694B2/en
Priority to TW081109901A priority patent/TW271402B/zh
Publication of JPH05178722A publication Critical patent/JPH05178722A/ja
Priority to US08/277,424 priority patent/US5650139A/en
Priority to US08/357,064 priority patent/US5681551A/en
Publication of JP2754108B2 publication Critical patent/JP2754108B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/05Stick

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロ
キサンの一種又は二種以上を含有する油性固形化粧料。 【効果】 使用感、仕上り及び化粧持ちに優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使用感、仕上り及び化
粧持ちのいずれにも優れた油性固形化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、口紅、アイシャドウ、アイラ
イナー及び油性ファンデーション等の油性メイクアップ
化粧料は、肌に塗布後、化粧持ちが悪く、衣服に付着し
たり、にじみが生じやすいという欠点を有していた。
【0003】この欠点を解消し、化粧持ちを良くするた
め、従来より種々の検討がなされてきた。その例とし
て、揮発性油剤を配合し、塗付後、該油剤が揮散し、塗
布面に色材及びワックスが残るようにし、化粧持ちを改
善しようとする試み;並びに揮発性油剤中にポリマー等
の皮膜形成剤を溶解せしめたものを配合し、これを、塗
布、乾燥することにより皮膚表面にポリマー皮膜を形成
させ、化粧持ちを改善せんとする試み等があった。
【0004】しかしながら、このように揮発性油剤を用
いて化粧持ちを改善しようとした化粧料は、塗布後のつ
やが経時的に落ちるという欠点があり、特に口紅におい
ては問題となっていた。更に経日的に揮発性油剤が揮散
するため、口紅のやせが発生し、経時安定性の面でも問
題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、上記欠点がなく化粧持ちに優れ、更に使用感、仕上
りが良好な油性固形化粧料を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記実状に
鑑み鋭意研究を行った結果、下記一般式(1)〜(4)
で表わされるポリオキシアルキレン変性オルガノポリシ
ロキサンを配合すれば、使用感、仕上り及び化粧持ちに
優れた油性固形化粧料が得られることを見い出し本発明
を完成した。
【0007】すなわち本発明は、ポリオキシアルキレン
変性オルガノポリシロキサンの一種又は二種以上を含有
する油性固形化粧料を提供するものである。本発明で用
いられるポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキ
サン(以下、「ポリエーテル変性シリコーン」という)
は、次の一般式(1)〜(4)で表わされるものの一種
又は二種以上が好ましい。
【0008】
【化1】
【0009】(式中、R1〜R26は同一又は異なってい
て、炭素数1〜32のアルキル基、水素原子又はフェニ
ル基を示し、R1′〜R8′は同一又は異なっていて炭素
数1〜32のアルキル基又は水素原子を示し、p、p
1、p2及びp3は1〜18の数を示し、x、x1、x2、
x3、y、y1、y2、y3、m、m1、m2、m3、n、n1
及びtは平均数で、分子中のポリオキシアルキレン基を
1〜50重量%とする数を示す)
【0010】これら(1)〜(4)の内、好ましいもの
としては、次の範囲のものが挙げられる。 R1〜R26:炭素数1〜25のアルキル基(一部が水素
原子であってもよい) R1′〜R8′:水素原子又は炭素数1〜18のアルキル
基 p〜p3 :1〜20 x〜x3 :0〜50 y〜y3 :1〜50 m〜m3 :1〜500 n〜n1 :1〜100 t:1〜100
【0011】特に好ましくは次の範囲のものが挙げられ
る。 R1〜R26:炭素数1〜22のアルキル基(一部が水素
原子であってもよい) R1′〜R8′:水素原子 p〜p3 :1〜5 x〜x3 :0〜20 y〜y3 :1〜50 m〜m3 :10〜300 n〜n1 :0〜50 t:1〜50 なおポリエーテル変性シリコーン(1)〜(4)の市販
品としては日本ユニカー(株)製、信越化学工業(株)
製、東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製、東芝
シリコーン(株)製のものが挙げられる。
【0012】上記のポリエーテル変性シリコーン(1)
〜(4)の一種又は二種以上を含有せしめた本発明の油
性固形化粧料は、外比で10重量%の水を添加すると相
対粘度(水未添加の粘度を1とする)が1.1〜2.0
程度となり(MR−3 ソリキッドメータ(コーンプレ
ート使用、コーン径1.798cm、コーン角4.984
deg、周波数1Hz,34℃)(レオロジ(株)製)によ
り測定)、化粧持ち及び使用感に優れたものとなるた
め、特に好ましい。
【0013】上記のポリエーテル変性シリコーンは、良
好な仕上り、化粧持ちを得るために、ポリオキシアルキ
レン基が分子中に1〜50重量%含まれている必要があ
る。この範囲を逸脱すると上記の効果が得られず好まし
くない。また、上記ポリエーテル変性シリコーンの配合
量は全組成物中0.1〜50重量%の範囲、特に5〜3
0重量%の範囲とすることが好ましい。この配合量は、
0.1重量%未満では化粧持ち等の効果が充分でなく、
50重量%を超えると感触が悪化し、いずれも好ましく
ない。
【0014】本発明の油性固形化粧料は、上記必須成分
と化粧品用油性原料と化粧品顔料を含み、実質的に水を
含まない、非水系化粧料であることが好ましい。
【0015】ここで用いられる化粧品用油性原料は、固
体、半固体及び液体の内、いずれであってもよく、また
二種以上を混合したものであってもよい。固体又は半固
体のものとしては、例えばモクロウ、硬化牛脂、カルナ
ウバワックス、キャンデリラワックス、ライスワック
ス、ミツロウ、セレシンワックス、マイクロクリスタリ
ンワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワック
ス、硬化ホホバ油、ラノリン、ワセリン等が挙げられ
る。これらの配合量は、化粧料により適宜決定すればよ
いが、通常1〜90重量%、好ましくは5〜70重量%
である。
【0016】また、液体の油性原料としては、例えば流
動パラフィン、流動イソパラフィン(流動ポリイソブチ
レン)、スクワラン等の炭化水素類;オリーブ油、ホホ
バ油等の天然動植物油;ジメチルポリシロキサン等のシ
リコーン油;イソプロピルミリステート等の合成エステ
ル油等々が挙げられる。これら液体の油性原料の配合量
は、目的により適宜決定すればよいが、通常1〜90重
量%、好ましくは5〜70重量%である。
【0017】化粧品顔料としては、化粧品に通常用いら
れる公知の顔料を用いることができる。具体的には、例
えば、タルク、セリサイト、マイカ、カオリン、シリ
カ、ナイロンパウダー、ポリエチレンパウダー及びセル
ロースパウダー等の体質顔料;カーボンブラック、酸化
チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、群青、紺青、酸化クロム、
有機タール系色素及びレーキ等の着色剤;並びに雲母チ
タン及び酸化鉄コーテッド雲母等の複合顔料が挙げられ
る。また、これらの化粧品顔料をシリコーン、高級脂肪
酸、高級アルコール、脂肪酸エステル、金属石鹸、アミ
ノ酸又はアルキルフォスフェート等により表面処理した
ものも用いることができる。これらの顔料は本発明の固
形化粧料中に0〜95重量%、好ましくは5〜70重量
%の範囲で用いられる。
【0018】本発明の油性固形化粧料には、上記成分の
他、目的に応じて、本発明の効果を損なわない限りにお
いて、上記以外の油性原料、界面活性剤、薬効成分、防
腐剤、抗酸化剤、保湿剤、紫外線吸収剤、香料等を配合
することができる。
【0019】また、本発明の油性固形化粧料は、上記成
分を常法に従って、加熱、混合、撹拌等すれば製造する
ことができ、口紅、ファンデーション、アイシャドウ、
アイライナー等のメイクアップ化粧品とすることができ
る。
【0020】
【作用及び発明の効果】本発明の油性固形化粧料に用い
る特定の構造を有するポリエーテル変性シリコーンは、
水のない状態では液状であるが、少量(1〜20重量
%)の水が添加されると急激に粘度が上昇し、更に水を
添加すると最後には非流動状態になり、水を取り込まな
くなる。すなわち、本発明の油性固形化粧料は、調製時
では液体油は粘度の低い状態のため、化粧料ののびが軽
く、皮膚上に顔料を薄く均一に塗布することができ、仕
上り、使用感に優れている。また、塗布後においては皮
膚もしくは吐息から塗布膜中に水分が供給され、塗布膜
中のポリエーテル変性シリコーンが高粘度化し、塗布膜
の粘度も高くなり顔料が落ちにくく、化粧持ちが向上す
る。従って、本発明の油性固形化粧料は、塗布時の使用
感、仕上りに優れ、更に化粧持ちのよい優れたものとな
る。
【0021】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明は、これらに限定されるものではない。 実施例1 口紅 下記表1に示す各成分を80℃に加熱して均一に混合
し、成型用型に流し込み、冷却固化し、口紅を製造し
た。得られた口紅についてパネラー10名により、表2
の試験項目について、次の評価基準により評価を行っ
た。この結果を表2に示す。
【0022】評価基準 ◎:10名中8名以上が良好と評価した。 ○:10名中6名以上が良好と評価した。 △:10名中4名以上が良好と評価した。 ×:10名中3名以下が良好と評価した。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】表2から明らかなように、本発明の口紅
は、仕上がり、色移り、色落ちのしにくさ、更に、にじ
みにくさに優れたものである。
【0026】実施例2 油性ファンデーション 表3に示す成分中、ワックス及びオイル成分を90℃に
て溶解し、これに顔料部及び香料を加え混合、脱気し
た。これを金型に流し込み、冷却成型後、容器に充填
し、油性ファンデーションを得た。
【0027】これらのファンデーションの化粧持ちにつ
いて、実施例1の評価基準に従い評価した。結果を表4
に示す。
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】本発明の油性ファンデーションは、化粧持
ち(化粧くずれ防止)において、比較品よりも明らかに
優れていた。
【0031】実施例3 固形パウダーアイシャドウ 表5に示す成分中、粉末部をブレンダーで攪拌混合し、
これに加熱溶解した油相部を吹きつけ、更に攪拌した。
その後、粉砕して成型機で圧縮成型し、固形パウダーア
イシャドウを得た。これらのパウダーアイシャドウの化
粧持ちについて実施例1の評価基準に従い評価した。結
果を表6に示す。
【0032】
【表5】
【0033】
【表6】
【0034】実施例4 実施例1の本発明品L−1のポリエーテル変性シリコー
ンの代わりに一般式(2)でR10〜R14=CH3、R2
〜R4′=H、m1=50〜100、n1=1〜5、x1=
7〜15、y1=1、p1=3、ポリオキシエチレン含有
率34%、平均分子量10000のものを使用した口紅
を製造した。
【0035】実施例5 実施例1の本発明品L−1のポリエーテル変性シリコー
ンの代わりに一般式(1)でR1〜R9=CH3、R1′=
H、m=60〜90、n=3〜8,x=5〜10、y=
0、p=3、ポリオキシエチレン含有率11%、平均分
子量8000のものを使用した口紅を製造した。
【0036】実施例6 実施例1の本発明品L−1のポリエーテル変性シリコー
ンの代わりに一般式(1)でR1〜R9=CH3、R1′=
H、m=20〜70、n=1〜5,x=7〜15、y=
0、p=3、ポリオキシエチレン含有率26%、平均分
子量6300のものを使用した口紅を製造した。
【0037】実施例7 実施例1の本発明L−1のポリエーテル変性シリコーン
の代わりに一般式(1)でR1〜R9=CH3、R1′=
H、m=100〜150、n=1〜5,x=7〜15、
y=0、p=3、ポリオキシエチレン含有率13%、平
均分子量12500のものを使用した口紅を製造した。
実施例4〜7のいずれの口紅も塗布時の使用感・仕上り
に優れ、化粧持ちのよいものであった。
【0038】実施例8 実施例2の本発明品F−1のポリエーテル変性シリコー
ンの代わりに一般式(2)でR10〜R14=CH3、R2
〜R4′=H、m1=50〜100、n1=0、x1=7〜
15、y1=1、p1=3、ポリオキシエチレン含有率3
4%、平均分子量10000のものを使用した油性ファ
ンデーションを製造した。
【0039】実施例9 実施例2の本発明品F−1のポリエーテル変性シリコー
ンの代わりに一般式(1)でR1〜R9=CH3、R1′=
H、m=60〜90、n=3〜8、x=5〜100、y
=0、p=3、ポリオキシエチレン含有率11%、平均
分子量8000のものを使用した油性ファンデーション
を製造した。
【0040】実施例10 実施例2の本発明品F−1のポリエーテル変性シリコー
ンの代わりに一般式(1)でR1〜R9=CH3、R1′=
H、m=50〜100、n=1〜5、x=5〜10、y
=15〜23、p=3、ポリオキシエチレン含有率25
%、平均分子量11000のものを使用した油性ファン
デーションを製造した。
【0041】実施例11 実施例3の本発明品I−1のポリエーテル変性シリコー
ンの代わりに一般式(1)でR1〜R9=CH3、R1′=
H、m=50〜100、n=1〜5、x=5〜15、y
=7〜15、p=3、ポリオキシエチレン含有率17
%、平均分子量8000のものを使用したパウダーアイ
シャドウを製造した。本パウダーアイシャドウは塗布時
の使用感・仕上りに優れ、化粧持ちのよいものであっ
た。実施例8〜10のいずれの油性ファンデーション
も、塗布時の使用感・仕上りに優れ、化粧持ちのよいも
のであった。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年1月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】これら(1)〜(4)の内、好ましいもの
としては、次の範囲のものが挙げられる。 R1〜R26:炭素数1〜25のアルキル基(一部が水素
原子であってもよい) R1′〜R8′:水素原子又は炭素数1〜18のアルキル
基 p〜p3 :1〜20 x〜x3 :1〜50 y〜y3 :0〜50 m〜m3 :1〜500 n〜n1 :1〜100 t:1〜100
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】特に好ましくは次の範囲のものが挙げられ
る。 R1〜R26:炭素数1〜22のアルキル基(一部が水素
原子であってもよい) R1′〜R8′:水素原子 p〜p3 :1〜5 x〜x3 :1〜50 y〜y3 :0〜20 m〜m3 :10〜300 n〜n1 :1〜50 t:1〜50 なおポリエーテル変性シリコーン(1)〜(4)の市販
品としては日本ユニカー(株)製、信越化学工業(株)
製、東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製、東芝
シリコーン(株)製のものが挙げられる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオキシアルキレン変性オルガノポリ
    シロキサンの一種又は二種以上を含有する油性固形化粧
    料。
  2. 【請求項2】 更に固体、半固体又は液体の油性原料を
    含む請求項1記載の油性固形化粧料。
JP3345107A 1991-12-26 1991-12-26 油性固形化粧料 Expired - Lifetime JP2754108B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345107A JP2754108B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 油性固形化粧料
DE69217877T DE69217877T3 (de) 1991-12-26 1992-12-10 Feste kosmetische Zusammensetzung auf Öl-Basis
EP92121084A EP0548694B2 (en) 1991-12-26 1992-12-10 Oil-based solid cosmetic composition
TW081109901A TW271402B (ja) 1991-12-26 1992-12-10
US08/277,424 US5650139A (en) 1991-12-26 1994-07-18 Oil-based solid cosmetic composition
US08/357,064 US5681551A (en) 1991-12-26 1994-12-14 Oil-based solid cosmetic composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345107A JP2754108B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 油性固形化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05178722A true JPH05178722A (ja) 1993-07-20
JP2754108B2 JP2754108B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=18374332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3345107A Expired - Lifetime JP2754108B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 油性固形化粧料

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5650139A (ja)
EP (1) EP0548694B2 (ja)
JP (1) JP2754108B2 (ja)
DE (1) DE69217877T3 (ja)
TW (1) TW271402B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233025A (ja) * 1994-02-18 1995-09-05 Kanebo Ltd 油性化粧料
JPH11349430A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Kao Corp 油性固形化粧料
JP2003238334A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Noevir Co Ltd 油性化粧料
JP2011173818A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Kao Corp 油性化粧料
KR20160065927A (ko) 2014-08-05 2016-06-09 가부시끼 가이샤 니뽄 콘럭스 지엽류 처리 장치

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707297B1 (fr) * 1993-07-09 1995-08-25 Rhone Poulenc Chimie Mélange silicone autoémulsifiable.
GB9319789D0 (en) * 1993-09-24 1993-11-10 Speedarrive Projects Limited Method and apparatus for forming a guide coat
FR2725129B1 (fr) * 1994-09-30 1997-06-13 Oreal Composition cosmetique anhydre resistante a l'eau
USRE39218E1 (en) * 1994-09-30 2006-08-01 L'oreal Anhydrous and water-resistant cosmetic compositions
US5725845A (en) * 1995-11-03 1998-03-10 Revlon Consumer Products Corporation Transfer resistant cosmetic stick compositions with semi-matte finish
CZ223198A3 (cs) * 1996-01-16 1998-12-16 The Procter & Gamble Company Nestíratelný přípravek na rty
FR2776183B1 (fr) * 1998-03-17 2004-05-28 Oreal Utilisation d'un tensio-actif silicone du type alkyldimethicone copolyol pour la preparation d'emulsions cosmetiques solides eau-dans-huile et emulsions solides eau-dans-huile ainsi obtenues
FR2776514B1 (fr) 1998-03-26 2001-03-09 Oreal Emulsion e/h, composition comprenant une telle emulsion et utilisation en cosmetique, pharmacie ou hygiene
FR2780408B1 (fr) 1998-06-25 2000-07-28 Oreal Composition anhydre, utilisation en cosmetique, pharmacie ou hygiene
FR2780282B1 (fr) * 1998-06-25 2001-04-13 Oreal Composition anhydre, utilisation en cosmetique, pharmacie ou hygiene
JP3690984B2 (ja) * 2000-12-22 2005-08-31 株式会社セラリカ野田 木質床材用表面処理剤及びその製法
US7270828B2 (en) * 2001-06-20 2007-09-18 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising hydrophobic gel
US6982077B2 (en) * 2001-10-24 2006-01-03 Lady Burd Exclusive Cosmetics Liquid lipstick
US20030228333A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-11 Fecht Cassandre Michelle Substituted hydrocarbyl functional siloxanes for household, health, and personal care applications
US7459147B2 (en) * 2003-06-30 2008-12-02 L'oreal Cosmetic composition comprising at least one hydrophilic organopolysiloxane, at least one hydrocarbon oil and at least one short hydrocarbon ester
FR2856590B1 (fr) * 2003-06-30 2005-09-23 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un organopolysiloxane hydrophie, au moins une huile hydrocarbonee et au moins un ester hydrocarbone court.
US7416756B2 (en) * 2003-09-10 2008-08-26 Eastman Chemical Company Process for the recovery of a phytolipid composition
JP4555372B2 (ja) * 2008-11-11 2010-09-29 株式会社資生堂 ペンシル状化粧料および化粧製品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119415A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Shiseido Co Ltd 脱毛料
JPH01143812A (ja) * 1987-11-28 1989-06-06 Shiseido Co Ltd 固型状油中多価アルコール型乳化化粧料
JPH04342522A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Nippon Unicar Co Ltd 油性成分を含有する浴用剤
JPH04346913A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Nippon Unicar Co Ltd 固形浴用剤
JPH05148120A (ja) * 1991-11-12 1993-06-15 Shiseido Co Ltd 化粧料

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641239A (en) * 1968-11-06 1972-02-08 Dow Corning Cosmetic wax composition
US4122029A (en) 1977-07-27 1978-10-24 Dow Corning Corporation Emulsion compositions comprising a siloxane-oxyalkylene copolymer and an organic surfactant
US4218250A (en) 1978-09-28 1980-08-19 Dow Corning Corporation Polish formulations
US4265878A (en) 1979-06-07 1981-05-05 Dow Corning Corporation Antiperspirant stick compositions
US4268499A (en) 1979-06-07 1981-05-19 Dow Corning Corporation Antiperspirant emulsion compositions
US4311695A (en) 1979-12-03 1982-01-19 Dow Corning Corporation Personal-care emulsions comprising a siloxane-oxyalkylene copolymer
JPS6166752A (ja) * 1984-09-11 1986-04-05 Shiseido Co Ltd シリコンオイルを含むゲル組成物
EP0266921A3 (en) * 1986-11-06 1990-05-30 Shiseido Company Limited Skin irritation alleviation agent and composition thereof
CA1322725C (en) 1986-12-19 1993-10-05 Jane Hollenberg Cosmetic compositions comprising water-in-oil emulsion containing pigment
JP2691729B2 (ja) * 1987-06-23 1997-12-17 株式会社資生堂 固型状油中水型乳化化粧料
JP2519186B2 (ja) * 1987-10-08 1996-07-31 鐘紡株式会社 油性メイクアップ化粧料
JP2657504B2 (ja) * 1988-01-12 1997-09-24 株式会社資生堂 油中水型乳化組成物
US5266321A (en) * 1988-03-31 1993-11-30 Kobayashi Kose Co., Ltd. Oily make-up cosmetic comprising oil base and silicone gel composition
JP2665951B2 (ja) * 1988-09-27 1997-10-22 株式会社資生堂 固型状油中水型乳化化粧料
JPH03264512A (ja) * 1990-03-15 1991-11-25 Kao Corp エステル変性シリコーン誘導体及びこれを含有する化粧料
US5176902A (en) * 1991-12-05 1993-01-05 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Colored cosmetic sticks of improved hardness

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119415A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Shiseido Co Ltd 脱毛料
JPH01143812A (ja) * 1987-11-28 1989-06-06 Shiseido Co Ltd 固型状油中多価アルコール型乳化化粧料
JPH04342522A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Nippon Unicar Co Ltd 油性成分を含有する浴用剤
JPH04346913A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Nippon Unicar Co Ltd 固形浴用剤
JPH05148120A (ja) * 1991-11-12 1993-06-15 Shiseido Co Ltd 化粧料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233025A (ja) * 1994-02-18 1995-09-05 Kanebo Ltd 油性化粧料
JPH11349430A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Kao Corp 油性固形化粧料
JP2003238334A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Noevir Co Ltd 油性化粧料
JP2011173818A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Kao Corp 油性化粧料
KR20160065927A (ko) 2014-08-05 2016-06-09 가부시끼 가이샤 니뽄 콘럭스 지엽류 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE69217877T3 (de) 2001-05-03
US5681551A (en) 1997-10-28
EP0548694B1 (en) 1997-03-05
DE69217877T2 (de) 1997-06-26
EP0548694A1 (en) 1993-06-30
EP0548694B2 (en) 2001-01-17
TW271402B (ja) 1996-03-01
JP2754108B2 (ja) 1998-05-20
US5650139A (en) 1997-07-22
DE69217877D1 (de) 1997-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05178722A (ja) 油性固形化粧料
US5118496A (en) Coated cosmetic materials and method of coating cosmetic materials
JP3034490B2 (ja) 弗素含有化合物またはシリコーンを含有し、改善された快適感を呈する転移しない局所用組成物およびその使用
JP3061766B2 (ja) アルキルポリシロキサンを含む色移りしないメーキャップまたはケア用化粧料
US4906458A (en) Water-in-oil-type cosmetic
JP3477222B2 (ja) 油性固型化粧料
JPH0725728A (ja) 油性化粧料
JP3722766B2 (ja) 油性化粧料
JP3699683B2 (ja) 油性化粧料
JP3138141B2 (ja) 口 紅
JP3513868B2 (ja) 油性固型化粧料
JP2006290877A (ja) 油性化粧料
CN116801860A (zh) 具有持久哑光效果的化妆品组合物
JP3437698B2 (ja) 油性化粧料
JP3386885B2 (ja) 油性固形物
CA2476229A1 (en) Lipid-containing cosmetic preparation
JP3403352B2 (ja) 口紅組成物
JP2571098B2 (ja) 油性化粧料
JP3577182B2 (ja) メーキャップ化粧料
JPH0977652A (ja) フッ素系油剤含有組成物及びこれを含有する油性化粧料
JPH0987157A (ja) 油性固形化粧料
JP3202822B2 (ja) 油性化粧料
JPH1059827A (ja) 口紅組成物
JPH0717831A (ja) 油性化粧料
JPH0699282B2 (ja) メ−キヤツプ化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term