JP3386885B2 - 油性固形物 - Google Patents

油性固形物

Info

Publication number
JP3386885B2
JP3386885B2 JP12504394A JP12504394A JP3386885B2 JP 3386885 B2 JP3386885 B2 JP 3386885B2 JP 12504394 A JP12504394 A JP 12504394A JP 12504394 A JP12504394 A JP 12504394A JP 3386885 B2 JP3386885 B2 JP 3386885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
weight
oily solid
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12504394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07330630A (ja
Inventor
桃子 清水
雅史 柴田
和彦 廼島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP12504394A priority Critical patent/JP3386885B2/ja
Publication of JPH07330630A publication Critical patent/JPH07330630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386885B2 publication Critical patent/JP3386885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油性固形化粧料、医薬
品、クレヨン等として有用な油性固形物に関し、更に詳
細には、塗布時の光沢に優れ、かつその光沢が長時間持
続し、しかも保形性及び使用感に優れる油性固形物に関
する。
【0002】
【従来の技術】口紅、アイカラー等の油性固形化粧料の
塗布時の光沢は、化粧効果をより高める上で重要であ
る。また、塗布時の仕上りを経時的に保つことは、メイ
クアップ化粧料として第一に求められる重要な機能であ
る。
【0003】従来、油性固形化粧料の塗布時の光沢を向
上させるためには、ヒマシ油、オリーブ油、ラノリン誘
導体等が配合されていた。しかしながら、これらのいず
れの油分も、塗布時の使用感や保形性の低下を伴うとい
う問題があった。
【0004】また、その他低重合度オルガノポリシロキ
サンや天然素材から抽出した油分を追加することによる
光沢の向上も試みられているが、塗布後の光沢の持続性
の点で十分とはいえなかった。
【0005】また、油性メイクアップ化粧料の化粧持ち
の改善に関しては、例えば、揮発性油剤を用いて油剤揮
散後にワックスと顔料が残るようにして、化粧持ちを改
善しようとする試みもされているが、塗布後の光沢が低
く、口紅の経時的な安定性にも問題があった。
【0006】油性固型化粧料の化粧持ち向上のために
は、ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン
を配合することが有効である(特開昭5-178722号公報)
が、塗布時の光沢と経時的な光沢及びしっとり感の持続
性に関し、より一層の向上が期待されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は塗布
時の光沢に優れ、かつその光沢及び塗布色を中心とした
化粧効果が塗布後長時間持続し、しかも保形性及び使用
感に優れる油性固形化粧料等として有用な油性固形物を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を重ねた結果、特定の高重合度オル
ガノポリシロキサン、ワックス及びポリオキシアルキレ
ン変性オルガノポリシロキサンを併用することにより、
上記要件を具備する油性固形物が得られることを見出
し、本発明を完成した。
【0009】すなわち本発明は、次の成分(A)〜(D) (A) 一般式(1)で表される高重合度オルガノポリシロキ
サン0.1〜50重量%
【0010】
【化3】
【0011】(式中、R1、R2、R5及びR6は同一でも
異なってもよく、それぞれ直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜
4のアルキル基を示し、R3は炭素数1〜40の、R4は炭
素数7〜40の、それぞれ直鎖、分岐鎖又は環状のアルキ
ル基、アルケニル基又はフルオロアルキル基を示し、a
は0以上、bは1以上の数であってa+b=120〜6000
を満たすものを示す。共重合の形式は、ブロック共重
合、ランダム共重合及び交互共重合のいずれでもよ
い。) (B) 一般式(2)で表されるポリオキシアルキレン変性オ
ルガノポリシロキサン0.1〜50重量%
【0012】
【化4】
【0013】〔式中、R7、R13及びR16は同一でも異
なってもよく、それぞれ水素原子、炭素数1〜32のアル
キル基若しくはフェニル基又は-(CH2)xO(C2H4O)y(C3H
6O)zRを示し(ただし、R7、R13及びR16のうち少なく
とも1つは-(CH2)xO(C2H4O)y(C3H6O)zRである。)、
8、R9、R10、R11、R12、R14及びR15は同一でも
異なってもよく、それぞれ水素原子、炭素数1〜32のア
ルキル基又はフェニル基を示し、Rは同一でも異なって
もよく、水素原子又は炭素数1〜32のアルキル基を示
し、xは1〜18の数を示し、m、n、y及びzは平均値
で分子中のポリオキシアルキレン基が1〜50重量%とな
る数を示す。〕 (C) 融点が60〜120℃であるワックス0.1〜50重量% (D) 顔料0.1〜80重量% を含有することを特徴とする油性固形物に係るものであ
る。
【0014】なお、本発明において「固形物」とは、常
温(15〜25℃)、常圧で流動性のないものをいい、その
形状は特に限定されるものではないが、例えば棒状のも
の、板状のもの、皿状物へ流し込んで成型したもの等が
挙げられる。
【0015】(A)成分の高重合度オルガノポリシロキサ
ンは、油性固型物の保形性を低下させることなく塗布時
の光沢を向上させ、かつこの光沢の持続性を向上させる
作用を有するものであり、1分子中に少なくとも3個の
炭素数7〜40の炭化水素基を有するものである。一般式
(1)中のR1、R2、R5及びR6としては、メチル基、エ
チル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基等が挙げられるが、特にメチル基が好ましい。R3
しては、炭素数1〜4のアルキル基が好ましく、R4
しては炭素数12〜22、特に16〜18であるものが好まし
い。R4の具体例としては、オクチル基、ノニル基、デ
シル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テ
トラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプ
タデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル
基、ヘンイコシル基、ドコシル基、テトラコシル基、ペ
ンタコシル基、ヘキサコシル基、ヘプタコシル基、オク
タコシル基、トリアコンチル基、テトラトリアコンチル
基、オクタトリアコンチル基、テトラコンチル基、2−
ヘプチルウンデシル基、2−ウンデシルペンタデシル
基、2−デシルテトラデシル基、2−デシルペンタデシ
ル基、2−エチルヘキシル基、2−オクチルドデシル
基、2−ウンデシルテトラデシル基、メチル分岐イソス
テアリル基、メチル分岐ドデシル(プロピレンテトラマ
ー)基、メチル分岐ノニル(プロピレントリマー)基等
が挙げられる。また、a+bが200〜3000、特にa及び
bがそれぞれ150〜750でa+bが300〜1500であるもの
が好ましい。ここで、a及びbは重量平均分子量から算
出した平均重合度として求められる。また、その共重合
の形式は、ブロック共重合、ランダム共重合及び交互共
重合のいずれであってもよい。
【0016】(A)成分の高重合度オルガノポリシロキサ
ンは、融点が20〜100℃、特に30〜90℃、更に30〜80℃
であるものが好ましい。本発明においては、高重合度オ
ルガノポリシロキサンの融点は示差走査熱量計(DSC)
を用いて測定した。
【0017】(A)成分の高重合度オルガノポリシロキサ
ンの好ましい具体例としては、一般式(1)中のR1
2、R3、R5及びR6がメチル基であるものが挙げられ
る。このような高重合度オルガノポリシロキサンの市販
品としては、例えば東芝シリコーン社製のXF42-A7154、
XF42-A8467、KT-18等が挙げられる。
【0018】(A)成分は、本発明の油性固形物中に0.1〜
50重量%、好ましくは0.1〜20重量%配合される。配合
量が0.1重量%未満では光沢の向上の効果が十分に得ら
れず、また50重量%を超えると油性固形化粧料の使用感
が低下してしまう。
【0019】(B)成分のポリオキシアルキレン変性オル
ガノポリシロキサンを表す一般式(2)において、R7〜R
16(R7、R13及びR16においては-(CH2)xO(C2H4O)y(C3
H6O)zR以外の場合)としては炭素数1〜25のアルキル
基、更に炭素数1〜22のアルキル基、特にメチル基が好
ましい(一部が水素原子であってもよい)。またR7
13又はR16が-(CH2)xO(C2H4O)y(C3H6O)zRである場
合、xとしては1〜5が好ましく、yとしては0〜50、
特に0〜20が好ましく、zとしては1〜50が好ましい。
mとしては1〜500、特に10〜300が好ましく、nとして
は1〜100、特に1〜50が好ましい。
【0020】(B)成分は、単独で又は2種以上を組合わ
せて使用することができ、本発明の油性固型物中に0.1
〜50重量%、好ましくは0.5〜30重量%、更に好ましく
は1〜20重量%配合される。配合量が0.1重量%未満で
は化粧持ち等の効果が十分でなく、50重量%を超えると
感触が悪化し、いずれも好ましくない。
【0021】(C)成分のワックスは、前記のとおり融点
が60〜120℃のものであるが、融点が60〜100℃のものが
好ましい。この範囲内に融点を有するものであれば特に
限定されず好適に用いることができる。融点が60℃未満
では固化力に劣り、製品の形状保持の点で好ましくな
く、また融点が120℃を超える場合は、融解時に高温の
操作を必要とするため好ましくない。
【0022】(C)成分のワックスとしては、天然物及び
合成物のいずれでもよく、例えばキャンデリラワック
ス、カルナウバワックス、ミツロウ、パラフィンワック
ス、ポリエチレンワックス、フィッシャートロプシュワ
ックス、マイクロクリスタリンワックス、セレシン、オ
ゾケライト等が好ましいものとして挙げられる。
【0023】(C)成分は、本発明の油性固形物中に0.1〜
50重量%、好ましくは1〜30重量%配合される。配合量
が0.1重量%未満では十分な保形性が得られず、また50
重量%を超えると油性固形化粧料の硬度が増して使用感
が低下してしまう。
【0024】(D)成分の顔料としては、化粧料に通常用
いられる公知の顔料を使用することができる。具体的に
はタルク、セリサイト、マイカ、カオリン、シリカ、ナ
イロンパウダー、ポリエチレンパウダー、セルロースパ
ウダー等の体質顔料;カーボンブラック、酸化チタン、
酸化鉄、酸化亜鉛、群青、紺青、酸化クロム、有機ター
ル系色素、レーキ等の着色剤;雲母チタン、酸化鉄コー
テッド雲母等の複合顔料などが挙げられる。また、これ
らの顔料をシリコーン、高級脂肪酸、高級アルコール、
脂肪酸エステル、金属石鹸、アミノ酸、アルキルホスフ
ェート等により表面処理したもの、あるいは有機又は無
機のマイクロカプセル中に内包せしめたものも用いるこ
とができる。
【0025】(D)成分は、本発明の油性固形物中に0.1〜
80重量%、好ましくは1〜30重量%配合される。配合量
が0.1重量%未満では十分な保形性が得られず、また80
重量%を超えると油性固形化粧料の硬度が増して使用感
が低下してしまう。
【0026】本発明の油性固形物は、口紅、まゆずみ、
アイシャドウ、ファンデーション、頬紅、アイライナー
等の油性固形化粧料のほか、医薬品やクレヨン等の文房
具としても好適である。
【0027】これらのうち、本発明の油性固型化粧料の
最も好ましい態様は口紅であり、この場合は更に(E)成
分として液体油を配合することが必要となる。液体油と
しては、ジメチルポリシロキサン、ジメチルシクロポリ
シロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、スクワラ
ン、軽質流動パラフィン、α−オレフィンオリゴマー、
流動ポリイソブチレン、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチ
ン酸オクチルドデシル、オレイン酸デシル、パルミチン
酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、リ
ンゴ酸ジイソステアリル、ホホバ油、液状ラノリン、液
状ジグリセリド、オリーブ油、アボガド油、ヒマシ油、
イソステアリルアルコール等が挙げられる。これらの液
状油の配合量は、本発明の油性固型物中に5〜99重量
%、特に30〜90重量%が好ましい。
【0028】本発明の油性固形物には、上記必須成分の
ほか、目的に応じてその他の成分を、本発明の効果を損
なわない範囲で配合することができる。例えば油性固形
化粧料の場合には、通常の油性固形化粧料に用いられる
染料、高分子化合物、香料、界面活性剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、防腐剤、美容成分等を配合することが
できる。
【0029】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0030】実施例1 口紅 表1に示す組成の口紅を製造し、官能評価を行った。こ
の結果を表1に示す。 〈製法〉基剤原料を加熱融解して均一に混合する。これ
に色材原料を加え、ロールミルで混練することにより均
一に分散させた後、再融解して脱泡してから型に流し込
み成型する。 〈評価方法〉専門パネラー10名に表1の口紅を使用さ
せ、その使用感等について、下記評価基準に従って官能
評価を行った。 (基準) ◎:非常に良好である(9名以上が良好と評価) ○:良好である(6〜8名が良好と評価) △:やや悪い(3〜5名が良好と評価) ×:悪い(2名以下が良好と評価)
【0031】
【表1】
【0032】*1:一般式(1)中、R1〜R3,R5,R6=CH3,R4
=C18H37,a=750,b=750 融点33℃,(東芝シリコーン社製 KT-18) *2:一般式(1)中、R1〜R3,R5,R6=CH3,R4=C36H73,a
=250,b=200 融点31℃ *3:一般式(1)中、R1〜R3,R5,R6=CH3,R4=C18H37,a
=50,b=50 融点18℃,(東芝シリコーン社製 XF42-A8542) *4:一般式(2)中、m=100,n=3,R7〜R12,R14〜R16=C
H3, R13=-(CH2)3O(C2H4O)10H *5:一般式(2)中、m+n=150,R8〜R15=CH3, R7,R16=-(CH2)2O(C2H4O)12(C3H6O)3H *6:100cSt,(信越シリコーン社製 KF96)
【0033】実施例2 まゆずみ 表2に示す組成のまゆずみを製造し、官能評価を行っ
た。この結果を表2に示す。 〈製法〉顔料以外の原料を加熱融解して均一に混合す
る。これに顔料を加えてよく攪拌し、ロールミルで混練
することにより均一に分散させた後、冷却し、圧搾射出
機により内径3mmのノズルから押出し成型した。 〈評価方法〉専門パネラー10名に表2のまゆずみを使用
させ、その使用感等について、実施例1と同様の評価基
準に従って官能評価を行った。
【0034】
【表2】
【0035】*1:一般式(1)中、R1〜R3,R5,R6=CH3,R4
=C18H37,a=750,b=750 融点33℃ *2:一般式(2)中、m=100,n=3,R7〜R12,R14,R15=CH
3, R13=-(CH2)3O(C2H4O)12(C3H6O)3H R16=-(CH2)3O(C2H4O)12(C3H6O)3C2H5
【0036】
【発明の効果】本発明の油性固形物は、塗布時の光沢に
優れ、かつその光沢が塗布後長時間持続し、しかも保形
性及び使用感に優れるものであり、油性固形化粧料、医
薬品、クレヨン等として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−275518(JP,A) 特開 平1−63031(JP,A) 特開 平5−262616(JP,A) 特開 平5−105614(JP,A) 特開 平1−143812(JP,A) 特開 昭62−238212(JP,A) 特開 平3−8432(JP,A) 特開 平5−178722(JP,A) 特開 平5−311076(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 A61K 47/00 - 47/48 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)〜(D) (A) 一般式(1)で表される高重合度オルガノポリシロキ
    サン0.1〜50重量% 【化1】 (式中、R1、R2、R5及びR6は同一でも異なってもよ
    く、それぞれ直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜4のアルキル
    基を示し、R3は炭素数1〜40の、R4は炭素数7〜40
    の、それぞれ直鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基、アル
    ケニル基又はフルオロアルキル基を示し、aは0以上、
    bは1以上の数であってa+b=120〜6000を満たすも
    のを示す。共重合の形式は、ブロック共重合、ランダム
    共重合及び交互共重合のいずれでもよい。) (B) 一般式(2)で表されるポリオキシアルキレン変性オ
    ルガノポリシロキサン0.1〜50重量% 【化2】 〔式中、R7、R13及びR16は同一でも異なってもよ
    く、それぞれ水素原子、炭素数1〜32のアルキル基若し
    くはフェニル基又は-(CH2)xO(C2H4O)y(C3H6O)zRを示し
    (ただし、R7、R13及びR16のうち少なくとも1つは-
    (CH2)xO(C2H4O)y(C3H6O)zRである。)、R8、R9
    10、R11、R12、R14及びR15は同一でも異なっても
    よく、それぞれ水素原子、炭素数1〜32のアルキル基又
    はフェニル基を示し、Rは同一でも異なってもよく、水
    素原子又は炭素数1〜32のアルキル基を示し、xは1〜
    18の数を示し、m、n、y及びzは平均値で分子中のポ
    リオキシアルキレン基が1〜50重量%となる数を示
    す。〕 (C) 融点が60〜120℃であるワックス0.1〜50重量% (D) 顔料0.1〜80重量% を含有することを特徴とする油性固形物。
  2. 【請求項2】 更に(E)液状油を含有する請求項1記載
    の油性固型物。
  3. 【請求項3】 化粧料である請求項1又は2記載の油性
    固形物。
JP12504394A 1994-06-07 1994-06-07 油性固形物 Expired - Fee Related JP3386885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12504394A JP3386885B2 (ja) 1994-06-07 1994-06-07 油性固形物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12504394A JP3386885B2 (ja) 1994-06-07 1994-06-07 油性固形物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07330630A JPH07330630A (ja) 1995-12-19
JP3386885B2 true JP3386885B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=14900428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12504394A Expired - Fee Related JP3386885B2 (ja) 1994-06-07 1994-06-07 油性固形物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386885B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3342664B2 (ja) * 1998-06-09 2002-11-11 花王株式会社 油性固形化粧料
EP1661549A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-31 L'oreal Cosmetic compositions and methods of use
JP6601229B2 (ja) * 2016-01-15 2019-11-06 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン乳化組成物及び樹脂組成物
JP6601565B2 (ja) * 2016-08-10 2019-11-06 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン乳化組成物及び樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07330630A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372235B1 (en) Compositions in solid form comprising an oil and a specific gelling compound, cosmetic treatment processes, and use of the compound
JP3034490B2 (ja) 弗素含有化合物またはシリコーンを含有し、改善された快適感を呈する転移しない局所用組成物およびその使用
US5288482A (en) Silicone containing lip care cosmetic composition
JP3389271B2 (ja) 化粧料
EP0548694B2 (en) Oil-based solid cosmetic composition
JPH08239316A (ja) 化粧用組成物
JP2000239149A (ja) 耐水性メークアップまたはケア用組成物における親水性ポリオルガノシロキサン粒子の使用
JP3677723B2 (ja) 油性固型化粧料
JP4414082B2 (ja) 油性化粧料
US6444212B1 (en) Moisturizing and long-wearing make-up composition
JP2008247879A (ja) 頭髪用着色料
JP5784932B2 (ja) 油性固形化粧料
JP3386885B2 (ja) 油性固形物
JP2006241003A (ja) 油性固形化粧料
JP2007153751A (ja) 化粧料
JP3634977B2 (ja) 油性化粧料
JP3909828B2 (ja) 固形化粧料
JP3546395B2 (ja) 油性固形化粧料
JP3437698B2 (ja) 油性化粧料
JP3513868B2 (ja) 油性固型化粧料
JP3493536B2 (ja) フッ素系油剤含有組成物及びこれを含有する油性化粧料
JP3403352B2 (ja) 口紅組成物
JP2003113034A (ja) 水中油型化粧料
JP3200242B2 (ja) 油性化粧料
JP2001048724A (ja) 欠点を目立たなくさせ皮膚をマットにするための揮発性フルオロ油の使用と該フルオロ油を使用する美容処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees