JPH05130893A - 液体中の重炭酸イオンを測定する方法及びそのための組成物 - Google Patents
液体中の重炭酸イオンを測定する方法及びそのための組成物Info
- Publication number
- JPH05130893A JPH05130893A JP4123665A JP12366592A JPH05130893A JP H05130893 A JPH05130893 A JP H05130893A JP 4123665 A JP4123665 A JP 4123665A JP 12366592 A JP12366592 A JP 12366592A JP H05130893 A JPH05130893 A JP H05130893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion
- mmol
- enzyme
- ions
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/64—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving ketones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/26—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/26—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
- C12Q1/32—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/34—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/34—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
- C12Q1/37—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/34—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
- C12Q1/40—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving amylase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/48—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/527—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving lyase
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/84—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving inorganic compounds or pH
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2334/00—O-linked chromogens for determinations of hydrolase enzymes, e.g. glycosidases, phosphatases, esterases
- C12Q2334/10—O-linked chromogens for determinations of hydrolase enzymes, e.g. glycosidases, phosphatases, esterases p-Nitrophenol derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2337/00—N-linked chromogens for determinations of peptidases and proteinases
- C12Q2337/10—Anilides
- C12Q2337/12—Para-Nitroanilides p-NA
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/91—Transferases (2.)
- G01N2333/912—Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
- G01N2333/91205—Phosphotransferases in general
- G01N2333/9121—Phosphotransferases in general with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. general tyrosine, serine or threonine kinases
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/914—Hydrolases (3)
- G01N2333/924—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/962—Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 液体中の重炭酸イオンを測定する方法及びそ
のための組成物。 【構成】 液体中の重炭酸イオンを測定するために、酵
素活性に対するこのイオンの影響を測定する。
のための組成物。 【構成】 液体中の重炭酸イオンを測定するために、酵
素活性に対するこのイオンの影響を測定する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生物学的及び非生物学
的液体中のイオン(以後これを分析質とも称する)を測
定する方法及び試薬に関する。
的液体中のイオン(以後これを分析質とも称する)を測
定する方法及び試薬に関する。
【0002】本発明は、多くの分析質(Analyt
e)が感受性酵素の活性を促進又は阻害する能力に基づ
く。この分析質は、カチオン、アニオン、金属又は非金
属の元素又は化合物であってよい。実際に、この分析質
は、関連分析インジケータ酵素の感受性の範囲の外の濃
度で、又は、酵素が敏感である他のイオンの存在で干渉
(interference)が惹起される濃度で試料
中に存在することが屡々認められている。本発明は、こ
れらの問題を、種々の方法で対応しかつ解決する。
e)が感受性酵素の活性を促進又は阻害する能力に基づ
く。この分析質は、カチオン、アニオン、金属又は非金
属の元素又は化合物であってよい。実際に、この分析質
は、関連分析インジケータ酵素の感受性の範囲の外の濃
度で、又は、酵素が敏感である他のイオンの存在で干渉
(interference)が惹起される濃度で試料
中に存在することが屡々認められている。本発明は、こ
れらの問題を、種々の方法で対応しかつ解決する。
【0003】
【従来の技術】臨床生化学の実際において、血清電解質
の測定は、病院で実施されている最も一般的な分析試験
である。これらの測定は、通常の研究のためのみならず
屡々、分析の速度が重要である緊急及び救急処置のため
にも必要である。病院での遅延の主要原因は、病室から
診断研究室までの検体の移送であり、病床近くで容易に
実施しうる方法は、緊急時には特に有効である。
の測定は、病院で実施されている最も一般的な分析試験
である。これらの測定は、通常の研究のためのみならず
屡々、分析の速度が重要である緊急及び救急処置のため
にも必要である。病院での遅延の主要原因は、病室から
診断研究室までの検体の移送であり、病床近くで容易に
実施しうる方法は、緊急時には特に有効である。
【0004】臨床生化学の実際におけるカリウムおよび
ナトリウムを分析する一般的方法は、炎光光度法であ
る。この方法は、特定の原子に熱エネルギーを与える
と、これが励起され、基底状態に戻る際に特徴的な光を
発する原理に基づく。炎内での原子により生ぜしめられ
る放射エネルギーの特性波長の強度は、炎内で励起され
る原子の数に正比例し、これは、試料中の当該物質の濃
度に正比例する。必要な装置は複雑であり、かなり高価
であり、可燃性ガスの使用を必要とする。
ナトリウムを分析する一般的方法は、炎光光度法であ
る。この方法は、特定の原子に熱エネルギーを与える
と、これが励起され、基底状態に戻る際に特徴的な光を
発する原理に基づく。炎内での原子により生ぜしめられ
る放射エネルギーの特性波長の強度は、炎内で励起され
る原子の数に正比例し、これは、試料中の当該物質の濃
度に正比例する。必要な装置は複雑であり、かなり高価
であり、可燃性ガスの使用を必要とする。
【0005】殊に、ナトリウム、カリウム及びクロリド
に関する択一的方法は、イオン選択性電極を使用させ
る。理想的には、各電極は、1種のイオンに対してのみ
感応する特異的なイオン選択性を有すべきである。実際
には、このような場合はなく、すべてのイオン選択性電
極に対して干渉イオンが存在する。更に、イオン特異性
電極は、一般に補正は可能であるが、絶対的に特異的で
はない。電極は、特殊イオンの存在時に生ぜしめられる
電圧を測定する。この装置はかなり高価である。従っ
て、分光光度法で実施することもできず、イオン測定用
の臨床的要求も、市場で入手しうる臨床アナライザー
(その大抵は、分光光度分析のために設計されている)
の複雑さを実質的に増す。双方の方法は、その実施の成
巧のためにかなりの程度の熟練と知識を要求する。
に関する択一的方法は、イオン選択性電極を使用させ
る。理想的には、各電極は、1種のイオンに対してのみ
感応する特異的なイオン選択性を有すべきである。実際
には、このような場合はなく、すべてのイオン選択性電
極に対して干渉イオンが存在する。更に、イオン特異性
電極は、一般に補正は可能であるが、絶対的に特異的で
はない。電極は、特殊イオンの存在時に生ぜしめられる
電圧を測定する。この装置はかなり高価である。従っ
て、分光光度法で実施することもできず、イオン測定用
の臨床的要求も、市場で入手しうる臨床アナライザー
(その大抵は、分光光度分析のために設計されている)
の複雑さを実質的に増す。双方の方法は、その実施の成
巧のためにかなりの程度の熟練と知識を要求する。
【0006】同様に、熱量測定法によるクロリドの慣用
測定も、特殊な装置を必要とする。この滴定法の終点
は、不溶の塩化銀生成物の形成の完結に基づく電気流動
率の増大により探知される。電圧測定法も使用でき、こ
れは非常に時間もかかり、付加的な装置を包含する。
測定も、特殊な装置を必要とする。この滴定法の終点
は、不溶の塩化銀生成物の形成の完結に基づく電気流動
率の増大により探知される。電圧測定法も使用でき、こ
れは非常に時間もかかり、付加的な装置を包含する。
【0007】更に、クロリドに関しては、多くの光電法
及び滴定法があり、例えばそれには次のものが包含され
る: −ジフエニルカルバゾン錯体を経る遊離Hg2+イオンの
滴定 −水銀錯体の解離後にHgCl2の沈殿により形成され
る鉄のローダニド錯体の比色測定(Skeggs.Cl
in.Chem.10,1964,918f;Schm
idt,Zentralblatt Pharm124
(9),1985.527f) −相応する水銀塩からのクロラニル酸の比色測定(Re
uschler;Klin.Wochenschrif
t 40、489(1962)) −無色水銀塩からのジエチルジチオカルバミン酸の着色
Cu2+錯体の測定(西ドイツ特許出願公開第21371
46号) −同様に、水銀錯体の解離による着色金属錯体の形成に
基づく、より一般的なTPTZ−法(トリピリジル−s
−トリアジン;R.Fried.Zeitshr.Kl
in.Chem.Klin.Bioch.10,197
2,280f;西ドイツ特許出願公開第2153387
号)。
及び滴定法があり、例えばそれには次のものが包含され
る: −ジフエニルカルバゾン錯体を経る遊離Hg2+イオンの
滴定 −水銀錯体の解離後にHgCl2の沈殿により形成され
る鉄のローダニド錯体の比色測定(Skeggs.Cl
in.Chem.10,1964,918f;Schm
idt,Zentralblatt Pharm124
(9),1985.527f) −相応する水銀塩からのクロラニル酸の比色測定(Re
uschler;Klin.Wochenschrif
t 40、489(1962)) −無色水銀塩からのジエチルジチオカルバミン酸の着色
Cu2+錯体の測定(西ドイツ特許出願公開第21371
46号) −同様に、水銀錯体の解離による着色金属錯体の形成に
基づく、より一般的なTPTZ−法(トリピリジル−s
−トリアジン;R.Fried.Zeitshr.Kl
in.Chem.Klin.Bioch.10,197
2,280f;西ドイツ特許出願公開第2153387
号)。
【0008】これら方法の主要欠点は、高い毒性の物質
を含有する溶液の使用である。これら方法のいくつか
は、煩雑であり、かつ不正確である(例えば滴定法)。
多くの試薬は不安定であり、較正曲線は非直線性である
(例えばローダニド法)。更に、これらの方法のいくつ
かは、試料の蛋白質含分による干渉を除くために、前処
理が必要である。
を含有する溶液の使用である。これら方法のいくつか
は、煩雑であり、かつ不正確である(例えば滴定法)。
多くの試薬は不安定であり、較正曲線は非直線性である
(例えばローダニド法)。更に、これらの方法のいくつ
かは、試料の蛋白質含分による干渉を除くために、前処
理が必要である。
【0009】改良TPTZ法は、世界知的所有権機構
(WO)83/002670号明細書中に記載されてい
るが、毒性水銀化合物の使用がなお欠点である。水銀イ
オンを使用しない比色法のみが、過塩素酸溶液中のFe
(III)のヘキサクロロ錯体を測定する(F.Hopp
e,Ther.Ggw.110(4),1971,55
4f;H.Mahner,Zeitschr.Kli
n.Chem.Klin.Biochem.11(1
1),1973,451f;W.T.Law,Cli
n.Chem.26(13),1980,1874f;
US−4278440)。この方法のかなりの限定は、
腐蝕性であり、機械的ピペット系とは許容し得ない強酸
性試薬の使用である。もう1つの欠点は、試料中のビリ
ルビンによる干渉である。
(WO)83/002670号明細書中に記載されてい
るが、毒性水銀化合物の使用がなお欠点である。水銀イ
オンを使用しない比色法のみが、過塩素酸溶液中のFe
(III)のヘキサクロロ錯体を測定する(F.Hopp
e,Ther.Ggw.110(4),1971,55
4f;H.Mahner,Zeitschr.Kli
n.Chem.Klin.Biochem.11(1
1),1973,451f;W.T.Law,Cli
n.Chem.26(13),1980,1874f;
US−4278440)。この方法のかなりの限定は、
腐蝕性であり、機械的ピペット系とは許容し得ない強酸
性試薬の使用である。もう1つの欠点は、試料中のビリ
ルビンによる干渉である。
【0010】カルシウムは、臨床研究室で通例測定され
るもう1つの例である。体液中のこの金属イオンの濃度
は、狭い範囲で調節される。病理学的に高い又は低い濃
度は腎不全、膵炎、テタニー及びうつ血性心不全等の疾
患の長期間処理疾病をもたらすことができる。
るもう1つの例である。体液中のこの金属イオンの濃度
は、狭い範囲で調節される。病理学的に高い又は低い濃
度は腎不全、膵炎、テタニー及びうつ血性心不全等の疾
患の長期間処理疾病をもたらすことができる。
【0011】カルシウム測定の最も初期の方法の1つ
は、テイスダル(Tisdall;J.Biol.Ch
em.63,461〜465,1925)により文献に
記載されており、ここでは、カルシウムを蓚酸(それ自
体は比色法で評価される)で沈殿させている。この方法
は、遠心分離工程を包含し、従って、非常に時間を要
し、カルシウムに対して特異的ではなく、試料の注意深
い取扱いに依存する。この方法は、滴定による及び直接
の比色法により多くの研究室で成巧している。前者は、
複雑かつ煩雑な方法の欠点をも有し、多大の試料量を必
要とする。後者の方法では、カルシウムは色素例えば光
度計中で測定できるオルトクレゾールフタレイン・コン
プレキソンの色に悪影響を及ぼす。この方法の簡単性に
基づき、これ自体、臨床研究室での自動化をもたらす。
しかしながら、この方法は、攻撃的な高アルカリ性溶液
及び毒性物質の使用を包含している。これは、特に多く
の血清成分例えば脂質、蛋白質、燐酸塩及びビリルビン
により干渉される傾向があり、結果として原子吸収及び
炎比色法とは良好に適合しない。この比色法のもう1つ
の欠点は、較正曲線が非直線性であり、色がかなり温度
に依存することである。
は、テイスダル(Tisdall;J.Biol.Ch
em.63,461〜465,1925)により文献に
記載されており、ここでは、カルシウムを蓚酸(それ自
体は比色法で評価される)で沈殿させている。この方法
は、遠心分離工程を包含し、従って、非常に時間を要
し、カルシウムに対して特異的ではなく、試料の注意深
い取扱いに依存する。この方法は、滴定による及び直接
の比色法により多くの研究室で成巧している。前者は、
複雑かつ煩雑な方法の欠点をも有し、多大の試料量を必
要とする。後者の方法では、カルシウムは色素例えば光
度計中で測定できるオルトクレゾールフタレイン・コン
プレキソンの色に悪影響を及ぼす。この方法の簡単性に
基づき、これ自体、臨床研究室での自動化をもたらす。
しかしながら、この方法は、攻撃的な高アルカリ性溶液
及び毒性物質の使用を包含している。これは、特に多く
の血清成分例えば脂質、蛋白質、燐酸塩及びビリルビン
により干渉される傾向があり、結果として原子吸収及び
炎比色法とは良好に適合しない。この比色法のもう1つ
の欠点は、較正曲線が非直線性であり、色がかなり温度
に依存することである。
【0012】W.H.アウトロウ(Outlaw)及び
O.H.ローリィ(Lowry)によるアナリテイカル
・ビオケミストリィ(Analytical Bioc
hemistry)92,370〜374(1979)
には、組織中のカリウムイオンを測定するための酵素介
在検定が記載されている。この方法では、カリウムイオ
ン及びナトリウムイオンにより活性化される(前者は4
0倍以上も有効)ウサギ筋肉からのビルベートキナーゼ
を使用する。この非特異性に基づき、この方法は、カリ
ウムが主要カチオンである植物物質には好適であるが、
30倍過剰のナトリウムイオンを含有する血清のような
体液中での測定には不適当である。従って、ナトリウム
イオンは、ローリイ(Lowry)等による酵素的比色
法を血漿又は血清中のカリウムを測定するために使用す
る際には、認容できない干渉を起こさせる。もう1つの
問題は、アンモニウムイオンがカリウムイオンに類似の
活性化を与えることである。前記文献は、生物学的液体
例えば血清中のカリウムイオンの分析に関連するこれら
の臨床的問題を処理又は解決をせず、ナトリウムイオン
の測定のための何の方法も提供しない。
O.H.ローリィ(Lowry)によるアナリテイカル
・ビオケミストリィ(Analytical Bioc
hemistry)92,370〜374(1979)
には、組織中のカリウムイオンを測定するための酵素介
在検定が記載されている。この方法では、カリウムイオ
ン及びナトリウムイオンにより活性化される(前者は4
0倍以上も有効)ウサギ筋肉からのビルベートキナーゼ
を使用する。この非特異性に基づき、この方法は、カリ
ウムが主要カチオンである植物物質には好適であるが、
30倍過剰のナトリウムイオンを含有する血清のような
体液中での測定には不適当である。従って、ナトリウム
イオンは、ローリイ(Lowry)等による酵素的比色
法を血漿又は血清中のカリウムを測定するために使用す
る際には、認容できない干渉を起こさせる。もう1つの
問題は、アンモニウムイオンがカリウムイオンに類似の
活性化を与えることである。前記文献は、生物学的液体
例えば血清中のカリウムイオンの分析に関連するこれら
の臨床的問題を処理又は解決をせず、ナトリウムイオン
の測定のための何の方法も提供しない。
【0013】欧州特許出願(EP)第0275398号
によれば、失活されたα−アミラーゼを用いるクロリド
の測定が達成されている。M.C.Wimmer等のClin.Chem.3
2巻、No.4(1986)には、マグネシウムの測定法
が記載されている。しかしながら、この方法では他のイ
オンによる妨害をさけることはできない。西ドイツ特許
出願(DE)第3614470号明細書中には、他のイ
オン例えばナトリウムイオンによる重大な妨害なしに血
清中のカリウムを測定する方法に関する記載は欠けてい
る。I.F.Dalmonova及びN.N.UgarovaによるJ.Anal.Chem.
of USSR(1980)35巻、No.8、第2部1042〜
1081には、ベリリウム、亜鉛及び水銀等のいくつか
のイオンの酵素に対する一般的記載が包含されている
が、これらのどの方法も、実際に作動したかは明示され
てはいない。
によれば、失活されたα−アミラーゼを用いるクロリド
の測定が達成されている。M.C.Wimmer等のClin.Chem.3
2巻、No.4(1986)には、マグネシウムの測定法
が記載されている。しかしながら、この方法では他のイ
オンによる妨害をさけることはできない。西ドイツ特許
出願(DE)第3614470号明細書中には、他のイ
オン例えばナトリウムイオンによる重大な妨害なしに血
清中のカリウムを測定する方法に関する記載は欠けてい
る。I.F.Dalmonova及びN.N.UgarovaによるJ.Anal.Chem.
of USSR(1980)35巻、No.8、第2部1042〜
1081には、ベリリウム、亜鉛及び水銀等のいくつか
のイオンの酵素に対する一般的記載が包含されている
が、これらのどの方法も、実際に作動したかは明示され
てはいない。
【0014】
【発明が解決しょうとする課題】従って、本発明の課題
は、前記の問題をさける方法及び試薬を提供することで
ある。本発明は、酵素の活性へのイオンの影響を測定す
る方法による液体中のイオン(分析質)の測定法により
この問題を解決している。
は、前記の問題をさける方法及び試薬を提供することで
ある。本発明は、酵素の活性へのイオンの影響を測定す
る方法による液体中のイオン(分析質)の測定法により
この問題を解決している。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明の主要態様は、
特に液体の稀釈が実施不能な場合に分析質の自由濃度を
分析酵素にとって至適の範囲にする選択的結合剤を使用
することである。本発明の付加的要素は、分析酵素の分
析質に対する感度を低めて、高濃度での分析質の測定を
許容するようにするために、当該分析酵素の競争的阻害
剤を使用することである。これは、選択的結合剤が容易
に利用できないか又は認容できない程度に高価である場
合に殊に有用である。
特に液体の稀釈が実施不能な場合に分析質の自由濃度を
分析酵素にとって至適の範囲にする選択的結合剤を使用
することである。本発明の付加的要素は、分析酵素の分
析質に対する感度を低めて、高濃度での分析質の測定を
許容するようにするために、当該分析酵素の競争的阻害
剤を使用することである。これは、選択的結合剤が容易
に利用できないか又は認容できない程度に高価である場
合に殊に有用である。
【0016】本発明のもう1つの態様は、干渉イオンの
自由濃度を、もはや干渉が問題でない程度まで低下させ
るために、選択的結合剤を使用することである。競争的
阻害剤は、分析質とよりも干渉イオンとより有効に競争
し、この際、干渉イオンに関連して分析質への酵素の感
度を増大する事実も使用される。
自由濃度を、もはや干渉が問題でない程度まで低下させ
るために、選択的結合剤を使用することである。競争的
阻害剤は、分析質とよりも干渉イオンとより有効に競争
し、この際、干渉イオンに関連して分析質への酵素の感
度を増大する事実も使用される。
【0017】重要な要素は、適当な補酵素の選択を包含
する至適条件を、分析質の促進性又は阻害性作用が実質
的に干渉イオンのそれより実質的に大きいように選ぶこ
とである。更に、分析酵素の活性への分析質及び干渉イ
オンの作用が付加的であり、従って干渉イオンの濃度が
公知の場合には、分析質の濃度が差によって容易に測定
できる。干渉イオンが分析液体中に相対的に一定の濃度
で生じる場合には、標準(較正)液中の干渉イオンの適
当な濃度を包含することにより、これは酌量できる。こ
のような分析質を検定するための他の方法は、分析質が
結合剤からの他のイオンを置換し、放出イオンの適当な
酵素の活性への作用を測定する、競争的結合検定の使用
である。
する至適条件を、分析質の促進性又は阻害性作用が実質
的に干渉イオンのそれより実質的に大きいように選ぶこ
とである。更に、分析酵素の活性への分析質及び干渉イ
オンの作用が付加的であり、従って干渉イオンの濃度が
公知の場合には、分析質の濃度が差によって容易に測定
できる。干渉イオンが分析液体中に相対的に一定の濃度
で生じる場合には、標準(較正)液中の干渉イオンの適
当な濃度を包含することにより、これは酌量できる。こ
のような分析質を検定するための他の方法は、分析質が
結合剤からの他のイオンを置換し、放出イオンの適当な
酵素の活性への作用を測定する、競争的結合検定の使用
である。
【0018】これらの一般的原理は、血漿又は血清中の
カリウム、ナトリウム、カルシウム、クロリド及び重炭
酸イオンの測定への適用を示すことにより最も良好に説
明することができる。しかしながら、これらは広い種類
のイオン例えばカチオン例えばマグネシウム、マンガ
ン、リチウム、鉛、亜鉛、銅、鉄又は他の重金属に適用
可能である。測定可能な非金属イオンの例は、プロトン
又はアンモニウムである。アンモニウムを生じさせる尿
素等の物質も測定されうる。
カリウム、ナトリウム、カルシウム、クロリド及び重炭
酸イオンの測定への適用を示すことにより最も良好に説
明することができる。しかしながら、これらは広い種類
のイオン例えばカチオン例えばマグネシウム、マンガ
ン、リチウム、鉛、亜鉛、銅、鉄又は他の重金属に適用
可能である。測定可能な非金属イオンの例は、プロトン
又はアンモニウムである。アンモニウムを生じさせる尿
素等の物質も測定されうる。
【0019】好適な酵素 使用できる酵素は、例えば次のものであってよい(H.
J.Evans etal.Ann.Rev.Plan
t Physiol.17,47,1966):トランスフェラーゼ 、例えば燐含有基移送性トランスフ
ェラーゼ。このようなトランスフェラーゼは、ピルベー
トキナーゼであってよい。ピルベートキナーゼの代り
に、他のキナーゼ例えばマグネシウムイオン又はマンガ
ンイオンに対して敏感であるアデニレートキナーゼ又は
ヘキソキナーゼを使用することができる。他のトランス
フェラーゼはアセテートキナーゼである(E.コリーか
らの)。他の例は、亜鉛イオンに対して敏感な脳からの
ピリドキサールキナーゼである。
J.Evans etal.Ann.Rev.Plan
t Physiol.17,47,1966):トランスフェラーゼ 、例えば燐含有基移送性トランスフ
ェラーゼ。このようなトランスフェラーゼは、ピルベー
トキナーゼであってよい。ピルベートキナーゼの代り
に、他のキナーゼ例えばマグネシウムイオン又はマンガ
ンイオンに対して敏感であるアデニレートキナーゼ又は
ヘキソキナーゼを使用することができる。他のトランス
フェラーゼはアセテートキナーゼである(E.コリーか
らの)。他の例は、亜鉛イオンに対して敏感な脳からの
ピリドキサールキナーゼである。
【0020】ヒドロラーゼ、例えばグリコシダーゼ、例
えばα−又はβ−D−ガラクトシダーゼ(E.コリーか
ら)、カルボキシペプチダーゼA(牛膵臓から)、コラ
ゲナーゼ(クロストリジウム・ヒストリクムから)、ア
ミラーゼ(唾液又は膵液から)又はホスホグリコレート
ホスファターゼ。
えばα−又はβ−D−ガラクトシダーゼ(E.コリーか
ら)、カルボキシペプチダーゼA(牛膵臓から)、コラ
ゲナーゼ(クロストリジウム・ヒストリクムから)、ア
ミラーゼ(唾液又は膵液から)又はホスホグリコレート
ホスファターゼ。
【0021】ペプチドヒドロラーゼ、例えばシスティン
又はチオール依存性プロティナーゼ〔その詳細な例は、
カルパイン(Calpain)I及びII(即ち、カルシ
ウム活性化中性プロテアーゼと称される)である〕は、
ササキ(Sasaki)等によるJ.Biol.Che
m.259,12489〜12494(1984)に記
載されている。後者の酵素は、種々の動物組織例えばラ
ッテの肝臓及び腎臓、ヒト及び豚の赤血球、牛の脳及び
ウサギの骨格筋から、A.キタハラ(Kitahar
a)等によるJ.Biochem.95,1759〜1
766(1984)に記載の方法により単離かつ精製す
ることができる。他の例は、ジペプチジルアミノペプチ
ダーゼIである(E.C.3.4.14.1,カテプシ
ンC;J.Ken Mc Donald,Bioch.
Biophys.Res.Communication
24(5),66,771f)。この酵素の他の起源
は、遺伝子組換え技術により得られる。
又はチオール依存性プロティナーゼ〔その詳細な例は、
カルパイン(Calpain)I及びII(即ち、カルシ
ウム活性化中性プロテアーゼと称される)である〕は、
ササキ(Sasaki)等によるJ.Biol.Che
m.259,12489〜12494(1984)に記
載されている。後者の酵素は、種々の動物組織例えばラ
ッテの肝臓及び腎臓、ヒト及び豚の赤血球、牛の脳及び
ウサギの骨格筋から、A.キタハラ(Kitahar
a)等によるJ.Biochem.95,1759〜1
766(1984)に記載の方法により単離かつ精製す
ることができる。他の例は、ジペプチジルアミノペプチ
ダーゼIである(E.C.3.4.14.1,カテプシ
ンC;J.Ken Mc Donald,Bioch.
Biophys.Res.Communication
24(5),66,771f)。この酵素の他の起源
は、遺伝子組換え技術により得られる。
【0022】オキシドレダクターゼ、例えばグリセロー
ル・デヒドロゲナーゼ(エンテロバクター・アエロゲネ
スから)アセタールデヒドロゲナーゼ(酵母から)又は
チロシナーゼ(カテコール・オキシダーゼ)。
ル・デヒドロゲナーゼ(エンテロバクター・アエロゲネ
スから)アセタールデヒドロゲナーゼ(酵母から)又は
チロシナーゼ(カテコール・オキシダーゼ)。
【0023】リアーゼ、例えばアルドラーゼ(酵母か
ら)又はカルボニック・アンヒドラーゼ(牛赤血球か
ら)。
ら)又はカルボニック・アンヒドラーゼ(牛赤血球か
ら)。
【0024】他の好適な酵素は、好塩性組織からの種々
の酵素である。他の酵素源は、遺伝子組換え技術で得ら
れる。
の酵素である。他の酵素源は、遺伝子組換え技術で得ら
れる。
【0025】選択的結合剤:広範な種々の結合剤が分析
質又は干渉イオンの結合のために利用できる。このよう
な結合物質又はマスキング物質は次のものである:クリ
プタンド(Cryptands)、コロナンド(Cor
onands)、クラウンエーテル(Crown et
hers)、ポダンド(Podands)、スフエラン
ド(spherands)、ヘミスフエランド(hem
ispherands)、カリキサレン(calixa
rens)及びこれらの組合せ、天然産のイオノフオレ
(ionophores)例えば抗生物質、環状ペプチ
ド例えばバリノマイシン(valinomycin)、
コンプレクソン(Complexones)及びキレー
ト化剤例えばイミノジ酢酸、EDTA、ニトロ三酢酸及
びこれらの誘導体。このような化合物は、次の文献に記
載されている:Kontakte(Merck)197
7,No1.11頁以降及び29頁以降;Kontak
te(Merck)1977,No.2,16頁以降;
Kontakte(Merck)、1977,No.
3,36頁以降;Phase Transfer Ca
talysts,Propertiesand App
lications(Merck−Schuchard
t)1987,Thermodynamicand K
inetic Data forCation Mac
rocycle Interaction;R.M.I
zatt et al.Chemical Revie
ws85,271〜399(1985);Data f
or Biochemical Research,1
986,R.M.C.Dawson et al.第3
1版、399〜415頁(Clarendon Pre
ss)Oxford;F.Voegtle等によるCh
em.Macrocycles,Springer V
erlag,New York,1985;G.W.G
okel等によるEds.,Macrocyclic
Polyether Synthesis,Sprin
gerVerlag,New York1982;J.
M.Lehn等によるJ.Am.Chem.Soc.9
7,6700〜6707(1975);G.Schwa
rzenbach等によるHelv.Chim.Act
a.28,828(1945);S.F.A.Kett
le,Koordinationsverbindun
gen,Taschentext3,Verlag C
hemie,Weinheim/Bergstr.19
72;A.E.Martell等によるDie Che
mie derMetallchelatverbin
dungen,Verlag Chemie,Wein
heim/Bergstr.1958;M.Becke
−Goehring等によるKomplexchemi
e,Springer Verlag,1970;F.
Kober,Grundlagender Kompl
exchemie,Otto Salle Verla
g,Frankfurt/Main 1979;G.S
chwarzendach etal.Helv.Ch
im.Acta 31,1029(1948);R.
G.Pearson等によるScience 151,
172(1966)。
質又は干渉イオンの結合のために利用できる。このよう
な結合物質又はマスキング物質は次のものである:クリ
プタンド(Cryptands)、コロナンド(Cor
onands)、クラウンエーテル(Crown et
hers)、ポダンド(Podands)、スフエラン
ド(spherands)、ヘミスフエランド(hem
ispherands)、カリキサレン(calixa
rens)及びこれらの組合せ、天然産のイオノフオレ
(ionophores)例えば抗生物質、環状ペプチ
ド例えばバリノマイシン(valinomycin)、
コンプレクソン(Complexones)及びキレー
ト化剤例えばイミノジ酢酸、EDTA、ニトロ三酢酸及
びこれらの誘導体。このような化合物は、次の文献に記
載されている:Kontakte(Merck)197
7,No1.11頁以降及び29頁以降;Kontak
te(Merck)1977,No.2,16頁以降;
Kontakte(Merck)、1977,No.
3,36頁以降;Phase Transfer Ca
talysts,Propertiesand App
lications(Merck−Schuchard
t)1987,Thermodynamicand K
inetic Data forCation Mac
rocycle Interaction;R.M.I
zatt et al.Chemical Revie
ws85,271〜399(1985);Data f
or Biochemical Research,1
986,R.M.C.Dawson et al.第3
1版、399〜415頁(Clarendon Pre
ss)Oxford;F.Voegtle等によるCh
em.Macrocycles,Springer V
erlag,New York,1985;G.W.G
okel等によるEds.,Macrocyclic
Polyether Synthesis,Sprin
gerVerlag,New York1982;J.
M.Lehn等によるJ.Am.Chem.Soc.9
7,6700〜6707(1975);G.Schwa
rzenbach等によるHelv.Chim.Act
a.28,828(1945);S.F.A.Kett
le,Koordinationsverbindun
gen,Taschentext3,Verlag C
hemie,Weinheim/Bergstr.19
72;A.E.Martell等によるDie Che
mie derMetallchelatverbin
dungen,Verlag Chemie,Wein
heim/Bergstr.1958;M.Becke
−Goehring等によるKomplexchemi
e,Springer Verlag,1970;F.
Kober,Grundlagender Kompl
exchemie,Otto Salle Verla
g,Frankfurt/Main 1979;G.S
chwarzendach etal.Helv.Ch
im.Acta 31,1029(1948);R.
G.Pearson等によるScience 151,
172(1966)。
【0026】多価イオン殊に2価カチオンを結合するこ
とのできるキレート化剤の例は、エチレングリコール−
ビス−(2−アミノエチルエーテル)−N,N,N′,
N′−テトラ酢酸(EGTA)及び(エチレンジニトリ
ロ)テトラ酢酸(EDTA)である。
とのできるキレート化剤の例は、エチレングリコール−
ビス−(2−アミノエチルエーテル)−N,N,N′,
N′−テトラ酢酸(EGTA)及び(エチレンジニトリ
ロ)テトラ酢酸(EDTA)である。
【0027】多価イオンと結合することのできる多くの
試薬、例えばEDTA及びその誘導体が存在するが、1
価イオンと結合する試薬は、あまり一般的でない。テト
ラフェニルボロンはカリウムイオンと結合する。しかし
ながら、広い可能性を有する化合物群は、水溶液中の1
価のカチオンと選択的に結合することのできる試薬の例
であるクリプタンドである(R.M.Izatt等によ
るChem.Reviws85,271〜339)。ク
リプタンドの詳細な例は、メルク・シューハルト(Me
rck−Schuchardt)のクリプトフイックス
(Kryptofix:登録商標)化合物、例えば4,
7,13,16,21−ペンタオキサ−1,10−ジア
ザビシクロ〔8.8.15〕−トリコサン〔Krypt
ofix221;登録商標Merck−Schucha
rdtカタログ(1989/88)438頁、No.8
10646(K221)〕、4,7,13,16,2
1,24−ヘキサオキサ−1,10−ジアザビシクロ
〔8.8.5〕−ヘキサコサン〔Kryptofix2
22;登録商標Merck−Schuchardtカタ
ログ(1987/88)438頁、No.810647
(K222)〕である。
試薬、例えばEDTA及びその誘導体が存在するが、1
価イオンと結合する試薬は、あまり一般的でない。テト
ラフェニルボロンはカリウムイオンと結合する。しかし
ながら、広い可能性を有する化合物群は、水溶液中の1
価のカチオンと選択的に結合することのできる試薬の例
であるクリプタンドである(R.M.Izatt等によ
るChem.Reviws85,271〜339)。ク
リプタンドの詳細な例は、メルク・シューハルト(Me
rck−Schuchardt)のクリプトフイックス
(Kryptofix:登録商標)化合物、例えば4,
7,13,16,21−ペンタオキサ−1,10−ジア
ザビシクロ〔8.8.15〕−トリコサン〔Krypt
ofix221;登録商標Merck−Schucha
rdtカタログ(1989/88)438頁、No.8
10646(K221)〕、4,7,13,16,2
1,24−ヘキサオキサ−1,10−ジアザビシクロ
〔8.8.5〕−ヘキサコサン〔Kryptofix2
22;登録商標Merck−Schuchardtカタ
ログ(1987/88)438頁、No.810647
(K222)〕である。
【0028】干渉アニオンを除去するためのマスキング
剤として次の群の化合物も使用することができる:アニ
オンクリプタンド(anioncryptands)、
ヘテロサイクロフアン(heterocyclopha
nes)、カタピナンド(catapinands)及
び無機金属錯体又は不溶性塩。アニオン錯形成性化合物
の詳細な例は、文献中に記載されており、例えばアザモ
ノ−(azamono−)又はアザポリサイクル類(a
zapolycycles)、マクロサイクル性4級テ
トラヘドロン化合物、マクロサイクル性ビス−金属−錯
体、共有結合したルイス酸中心を有するマクロサイクル
類(macrocycles)、プロトン化又はアルキ
ル化された4級クリプタンタンド類又はカタピナンド類
(F.P.Schmidtchen,Nachrich
ten Chem.Tech.lab.36(1),1
988,8.8f;E.Graf,J.Amer.Ch
em.Soc.98(20),1976,6403f;
C.H.Park J.Amer.Chem.Soc.
90(9),1968,2431f)並びに例えばFe
(III)のヘキサクロロ錯体又は硝酸銀である。
剤として次の群の化合物も使用することができる:アニ
オンクリプタンド(anioncryptands)、
ヘテロサイクロフアン(heterocyclopha
nes)、カタピナンド(catapinands)及
び無機金属錯体又は不溶性塩。アニオン錯形成性化合物
の詳細な例は、文献中に記載されており、例えばアザモ
ノ−(azamono−)又はアザポリサイクル類(a
zapolycycles)、マクロサイクル性4級テ
トラヘドロン化合物、マクロサイクル性ビス−金属−錯
体、共有結合したルイス酸中心を有するマクロサイクル
類(macrocycles)、プロトン化又はアルキ
ル化された4級クリプタンタンド類又はカタピナンド類
(F.P.Schmidtchen,Nachrich
ten Chem.Tech.lab.36(1),1
988,8.8f;E.Graf,J.Amer.Ch
em.Soc.98(20),1976,6403f;
C.H.Park J.Amer.Chem.Soc.
90(9),1968,2431f)並びに例えばFe
(III)のヘキサクロロ錯体又は硝酸銀である。
【0029】結合剤の機能:これら結合剤は次の目的の
ために使用される: 1. 干渉イオンの選択的結合 2. 試料の稀釈が不可能な場合、分析質の濃度を最適測
定レベルまで低下させる 3. 本発明の態様は、結合剤が存在し、インジケータイ
オン(indicator ions)と錯体を形成し
(この錯体からインジケータイオンは化学量論的に分析
質イオンで換えられる)、この置換されたインジケータ
イオンの酵素活性への影響を検定し、この際、分析質イ
オンの濃度の間接測定法が得られる。例えば、このよう
な方法において、酵素はピルベートキナーゼであり、イ
ンジケータイオンはカリウムであり、結合剤はクリプト
フイクス(kryptofix)221であり、被測定
イオンはナトリウムであるか又は酵素はキナーゼであり
インジケータイオンはMg2+であり、結合剤はキレート
化剤例えばEDTAであり、イオンは金属であるか又は
酵素はピリドキサルキナーゼであり、インジケータイオ
ンはZn2+であり、結合剤はクリプトフイクス221で
あり、イオンは重金属であるか又は酵素はα−アミラー
ゼであり、結合剤はAg又はHgであり、被測定イオン
はクロリドであるか又は酵素はコラゲナーゼ、結合剤は
キレート化剤例えばEDTAであり被測定イオンはカル
シウムである。
ために使用される: 1. 干渉イオンの選択的結合 2. 試料の稀釈が不可能な場合、分析質の濃度を最適測
定レベルまで低下させる 3. 本発明の態様は、結合剤が存在し、インジケータイ
オン(indicator ions)と錯体を形成し
(この錯体からインジケータイオンは化学量論的に分析
質イオンで換えられる)、この置換されたインジケータ
イオンの酵素活性への影響を検定し、この際、分析質イ
オンの濃度の間接測定法が得られる。例えば、このよう
な方法において、酵素はピルベートキナーゼであり、イ
ンジケータイオンはカリウムであり、結合剤はクリプト
フイクス(kryptofix)221であり、被測定
イオンはナトリウムであるか又は酵素はキナーゼであり
インジケータイオンはMg2+であり、結合剤はキレート
化剤例えばEDTAであり、イオンは金属であるか又は
酵素はピリドキサルキナーゼであり、インジケータイオ
ンはZn2+であり、結合剤はクリプトフイクス221で
あり、イオンは重金属であるか又は酵素はα−アミラー
ゼであり、結合剤はAg又はHgであり、被測定イオン
はクロリドであるか又は酵素はコラゲナーゼ、結合剤は
キレート化剤例えばEDTAであり被測定イオンはカル
シウムである。
【0030】分析用液体:分析質の測定が行なわれる生
物学的液体の例は、血液、血清、血漿、汗、滲出液又は
浸出液又は尿である。他の液体の例は水道水又は食料品
又は果物の抽出物又は醗酵液例えばワインである。
物学的液体の例は、血液、血清、血漿、汗、滲出液又は
浸出液又は尿である。他の液体の例は水道水又は食料品
又は果物の抽出物又は醗酵液例えばワインである。
【0031】カリウム及びナトリウ ムイオンの測定のた
めの一 般的原理の適用(参考) カリウムイオンに対するピルベートキナーゼの敏感性に
基づく血清又は血漿中のカリウムイオンの満足しうる測
定を得るための重要要件は、ナトリウム及びアンモニウ
ムイオンによる干渉の克服である。本発明に包含される
一般的原理によれば、これは次の1以上の方法で達成さ
れる: 1. ナトリウムイオンと適当な結合剤例えばクリプトフ
イックス221との選択的結合 2. ピルベートキナーゼ原としてのウサギ筋肉よりもバ
シルス・ステアロテルモフイルス(Bacillus
stearothermophilus)を選択する。
それというのも、この細菌酵素は、ナトリウムイオンと
の関連でカリウムイオンに対する敏感度が筋肉酵素より
も2倍大きいからである 3. 検定における敏感なインジケータ酵素の競争的阻害
剤であるイオンの包含、例えばリチウムイオンをナトリ
ウムイオン及びカリウムイオンと競争するために使用す
る 4. アンモニウムイオンの酵素的除去。
めの一 般的原理の適用(参考) カリウムイオンに対するピルベートキナーゼの敏感性に
基づく血清又は血漿中のカリウムイオンの満足しうる測
定を得るための重要要件は、ナトリウム及びアンモニウ
ムイオンによる干渉の克服である。本発明に包含される
一般的原理によれば、これは次の1以上の方法で達成さ
れる: 1. ナトリウムイオンと適当な結合剤例えばクリプトフ
イックス221との選択的結合 2. ピルベートキナーゼ原としてのウサギ筋肉よりもバ
シルス・ステアロテルモフイルス(Bacillus
stearothermophilus)を選択する。
それというのも、この細菌酵素は、ナトリウムイオンと
の関連でカリウムイオンに対する敏感度が筋肉酵素より
も2倍大きいからである 3. 検定における敏感なインジケータ酵素の競争的阻害
剤であるイオンの包含、例えばリチウムイオンをナトリ
ウムイオン及びカリウムイオンと競争するために使用す
る 4. アンモニウムイオンの酵素的除去。
【0032】リチウムイオンは、カリウムイオンに対す
る競争体(competitor)として有効性が低い
ので、真の効果は、カリウムイオンに対するピルベート
キナーゼの相対的敏感度がナトリウムに比べて更に50
%増大することである。更に、リチウムイオンの存在
で、ピルベートキナーゼの作用へのカリウム及びナトリ
ウムイオンの作用効果は、共同性というよりも相加的に
なる。他のイオンの濃度が公知であることを前提とし
て、カリウム又はナトリウムイオンの濃度測定が可能と
なる。
る競争体(competitor)として有効性が低い
ので、真の効果は、カリウムイオンに対するピルベート
キナーゼの相対的敏感度がナトリウムに比べて更に50
%増大することである。更に、リチウムイオンの存在
で、ピルベートキナーゼの作用へのカリウム及びナトリ
ウムイオンの作用効果は、共同性というよりも相加的に
なる。他のイオンの濃度が公知であることを前提とし
て、カリウム又はナトリウムイオンの濃度測定が可能と
なる。
【0033】結合剤の不存在下での方法2及び3の使用
により、ピルベートキナーゼのカリウムイオン対ナトリ
ウムイオンの相対的敏感度100:1を得ることができ
る。このことは、極めて異常な110又は170mモル
/lのナトリウムイオン濃度でも、測定されるカリウム
イオン濃度の誤差が正常血漿ナトリウムイオン濃度14
0mモル/l(例A)に比べて0.3mモル/lを超え
ないことを意味する。これは、多くの臨床目的のために
充分な正確性であるとは見なされない。しかしながら、
血漿中のナトリウムイオンの真の濃度が既知であるな
ら、±0.05mモル/lまでの正確なカリウムイオン
の測定は実施できる(例B)。方法1〜3を一緒にし、
結合剤例えばクリプトフイックス221を包含する場合
は、ナトリウムイオンに対するカリウムイオンへのピル
ベートキナーゼの相対的敏感度は>500:1まで高め
ることができる。このような状況下では、0.05mモ
ル/lまでの血漿カリウムイオンを測定するために、ナ
トリウムイオン濃度を知る必要はない(例C)。
により、ピルベートキナーゼのカリウムイオン対ナトリ
ウムイオンの相対的敏感度100:1を得ることができ
る。このことは、極めて異常な110又は170mモル
/lのナトリウムイオン濃度でも、測定されるカリウム
イオン濃度の誤差が正常血漿ナトリウムイオン濃度14
0mモル/l(例A)に比べて0.3mモル/lを超え
ないことを意味する。これは、多くの臨床目的のために
充分な正確性であるとは見なされない。しかしながら、
血漿中のナトリウムイオンの真の濃度が既知であるな
ら、±0.05mモル/lまでの正確なカリウムイオン
の測定は実施できる(例B)。方法1〜3を一緒にし、
結合剤例えばクリプトフイックス221を包含する場合
は、ナトリウムイオンに対するカリウムイオンへのピル
ベートキナーゼの相対的敏感度は>500:1まで高め
ることができる。このような状況下では、0.05mモ
ル/lまでの血漿カリウムイオンを測定するために、ナ
トリウムイオン濃度を知る必要はない(例C)。
【0034】カリウムイオン測定のためのこれら方法
は、干渉の低減を考慮して本発明に包含される一般的原
理の適用性を示している。他方、血清又は血漿中のナト
リウムイオンの測定は、有効な分析質濃度の調整へのこ
の原理の適用を最良に説明している。本発明に包含され
るようなナトリウムイオン測定の1手段は、ナトリウム
イオンに対して敏感である活性を有する酵素を使用する
ことである。このような酵素の例は、β−ガラクトシダ
ーゼである(kuby等によるJ.Am.Chem.S
oc.75,890,1953)。しかしながら、この
酵素が最も敏感であるナトリウムイオン濃度の範囲は、
通例血漿試料中で、稀釈工程なしに得られるよりも低
い。
は、干渉の低減を考慮して本発明に包含される一般的原
理の適用性を示している。他方、血清又は血漿中のナト
リウムイオンの測定は、有効な分析質濃度の調整へのこ
の原理の適用を最良に説明している。本発明に包含され
るようなナトリウムイオン測定の1手段は、ナトリウム
イオンに対して敏感である活性を有する酵素を使用する
ことである。このような酵素の例は、β−ガラクトシダ
ーゼである(kuby等によるJ.Am.Chem.S
oc.75,890,1953)。しかしながら、この
酵素が最も敏感であるナトリウムイオン濃度の範囲は、
通例血漿試料中で、稀釈工程なしに得られるよりも低
い。
【0035】試料の稀釈が不可能な場合に、本発明に包
含される原理を保持して、次の方法を有効なナトリウム
イオン濃度を最適レベルまで低めるために使用する: 1. ナトリウムイオン結合剤例えばクリプトフイックス
221の使用 2. β−ガラクトシダーゼの競争的阻害剤としてのリチ
ウムイオンの使用(この際、ナトリウムイオンに対する
この酵素の敏感度は低下)。
含される原理を保持して、次の方法を有効なナトリウム
イオン濃度を最適レベルまで低めるために使用する: 1. ナトリウムイオン結合剤例えばクリプトフイックス
221の使用 2. β−ガラクトシダーゼの競争的阻害剤としてのリチ
ウムイオンの使用(この際、ナトリウムイオンに対する
この酵素の敏感度は低下)。
【0036】方法1及び2の組み合せは、容易にβ−ガ
ラクトシダーゼを用いる血漿又は血清中のナトリウムイ
オンの測定を許容し、結合剤の量は、110mモル/l
を下まわるナトリウムイオン濃度に関する信号を最低に
するために使用することができ、他方通常の分析範囲
(110〜170mモル/l)の信号を高める(例
D)。
ラクトシダーゼを用いる血漿又は血清中のナトリウムイ
オンの測定を許容し、結合剤の量は、110mモル/l
を下まわるナトリウムイオン濃度に関する信号を最低に
するために使用することができ、他方通常の分析範囲
(110〜170mモル/l)の信号を高める(例
D)。
【0037】カリウムイオンによる酵素活性の刺激が低
下され、カリウムイオン結合剤例えばクリプトフイクス
222が反応混合物中に包含されるような条件を選択す
ることを前提として、ピルベートキナーゼを用いてナト
リウムイオンを測定することもできる(例E)。
下され、カリウムイオン結合剤例えばクリプトフイクス
222が反応混合物中に包含されるような条件を選択す
ることを前提として、ピルベートキナーゼを用いてナト
リウムイオンを測定することもできる(例E)。
【0038】血漿ナトリウムイオン濃度を測定するもう
1つの方法では、ナトリウムイオンがクリプトフイクス
221からのカリウムイオンを置換することができ、放
出されたカリウムは、血漿ナトリウムイオン濃度に比例
してピルべートキナーゼの活性を刺激する(例F)。
1つの方法では、ナトリウムイオンがクリプトフイクス
221からのカリウムイオンを置換することができ、放
出されたカリウムは、血漿ナトリウムイオン濃度に比例
してピルべートキナーゼの活性を刺激する(例F)。
【0039】本発明の他の態様は、生物学的及び非生物
学的液体中のイオン測定用の組成物及び試薬である。
学的液体中のイオン測定用の組成物及び試薬である。
【0040】本発明による試薬は、溶解された形又は乾
燥形で存在しうる。これは、適当な担持材上に含浸され
て存在してもよい。試験片の形の診断剤は、担持材有利
に濾紙、セルロース又は合成繊維フリースに、易揮発性
溶剤例えばアセトン中の試験片の製造に有利に使用する
のに必要な溶液で含浸することにより製造することがで
きる。これは、1以上の含浸工程で行なうことができ
る。仕上げられた試験紙は、そのもの自体として又は公
知方法で把手に押込んで又は合成樹脂と微細メッシュと
の間でシールして使用することができる。
燥形で存在しうる。これは、適当な担持材上に含浸され
て存在してもよい。試験片の形の診断剤は、担持材有利
に濾紙、セルロース又は合成繊維フリースに、易揮発性
溶剤例えばアセトン中の試験片の製造に有利に使用する
のに必要な溶液で含浸することにより製造することがで
きる。これは、1以上の含浸工程で行なうことができ
る。仕上げられた試験紙は、そのもの自体として又は公
知方法で把手に押込んで又は合成樹脂と微細メッシュと
の間でシールして使用することができる。
【0041】次に、本発明の実施態様を詳細に記載する
が、本発明は、記載の詳細の1つ又は組合せに限定され
るものではなく、特にこれら態様に記載のほかにも機械
的又は化学的変更法を使用することができる。
が、本発明は、記載の詳細の1つ又は組合せに限定され
るものではなく、特にこれら態様に記載のほかにも機械
的又は化学的変更法を使用することができる。
【0042】カリウムイオンの分析 法の詳細な記載(参
考) ここでは、本発明に記載の原理を包含するカリウムイオ
ン測定法をより詳細に記載する。カリウムイオンの測定
のために、液体例えば血漿をアデノシン二燐酸(AD
P)、ホスホエノールピルベート(PEP)、還元ニコ
チンアミドアデニンジヌクレオチド(NADH)、ピル
ベートキナーゼ(PK)及びラクテートデヒドロゲナー
ゼ(LDH)を含有する緩衝された混合物と共に恒温保
持する。反応時にこの混合物中のPK及びLDHにより
触媒作用をうけるピルビベート及び引続くラクテートの
形成は、まったく、適当なカチオンの存在に依存し、そ
の不在時には、PKはまったく不活性である。NADH
は、340nmで強く吸収し、NADは吸収しない。
考) ここでは、本発明に記載の原理を包含するカリウムイオ
ン測定法をより詳細に記載する。カリウムイオンの測定
のために、液体例えば血漿をアデノシン二燐酸(AD
P)、ホスホエノールピルベート(PEP)、還元ニコ
チンアミドアデニンジヌクレオチド(NADH)、ピル
ベートキナーゼ(PK)及びラクテートデヒドロゲナー
ゼ(LDH)を含有する緩衝された混合物と共に恒温保
持する。反応時にこの混合物中のPK及びLDHにより
触媒作用をうけるピルビベート及び引続くラクテートの
形成は、まったく、適当なカチオンの存在に依存し、そ
の不在時には、PKはまったく不活性である。NADH
は、340nmで強く吸収し、NADは吸収しない。
【0043】細菌PKにより要求されるマンガンイオン
の存在を包含する分析のために選ばれた条件下で、NA
DH酸化の速度は、カリウムイオンの濃度に比例する
(例A〜C参照)。
の存在を包含する分析のために選ばれた条件下で、NA
DH酸化の速度は、カリウムイオンの濃度に比例する
(例A〜C参照)。
【0044】このような条件下では次の反応が起る:
【0045】
【化1】
【0046】反応(1)の速度は、系中のカリウムイオ
ン濃度により測定され、これは反応(2)の速度も制限
する。これらの反応の速度を測定することのできる方法
はいくつもある。標準的な方法は、反応(2)における
NADHの消失速度の分光光度測定である。NADHは
340nmで強く吸収し、NADは吸収しない。従っ
て、340nm(又は代りの波長)での反応混合物の吸
収の低落は、反応の速度の直接測定を提供し、これから
混合物中に存在するカリウムイオンの濃度を引き出すこ
とができる。双方の反応(1)及び(2)H+を消費
し、従って、反応混合物のプロトン濃度を低下する事実
も採用できる。プロトン濃度の低下速度はpHメーター
を用いて又は、滴定法を用いて測定することができる。
後者の場合に、使用緩衝液の濃度は、分光光度法におけ
るよりも低い。他の装置例えば蛍光光度計又は発光光度
計も、ピルベートキナーゼの活性を検査するために使用
することができる。
ン濃度により測定され、これは反応(2)の速度も制限
する。これらの反応の速度を測定することのできる方法
はいくつもある。標準的な方法は、反応(2)における
NADHの消失速度の分光光度測定である。NADHは
340nmで強く吸収し、NADは吸収しない。従っ
て、340nm(又は代りの波長)での反応混合物の吸
収の低落は、反応の速度の直接測定を提供し、これから
混合物中に存在するカリウムイオンの濃度を引き出すこ
とができる。双方の反応(1)及び(2)H+を消費
し、従って、反応混合物のプロトン濃度を低下する事実
も採用できる。プロトン濃度の低下速度はpHメーター
を用いて又は、滴定法を用いて測定することができる。
後者の場合に、使用緩衝液の濃度は、分光光度法におけ
るよりも低い。他の装置例えば蛍光光度計又は発光光度
計も、ピルベートキナーゼの活性を検査するために使用
することができる。
【0047】PK活性と関連しているピルベートの蓄積
を測定する他の多くの方法が存在する。これには、無機
燐酸塩又は消費された酸素又は過酸化水素;燐酸アセチ
ル又はピルベートオキシダーゼの酵素作用により発生す
る二酸化炭素を測定する方法、2,4−ジニトロフエニ
ルヒドラジンでのヒドラゾンの形;ピルベートカルボキ
シラーゼ、ピルベートデカルボキシラーゼ又はピルベー
トデヒドゲナーゼの酵素作用の反応成分又は生成物の測
定、フラビン結合系の使用及び基質の微小な濃度を測定
するためのアイソトープ的方法〔M.N.Berry等
によるAnalytical Biochem.11
8,344〜352(1981)〕が包含される。
を測定する他の多くの方法が存在する。これには、無機
燐酸塩又は消費された酸素又は過酸化水素;燐酸アセチ
ル又はピルベートオキシダーゼの酵素作用により発生す
る二酸化炭素を測定する方法、2,4−ジニトロフエニ
ルヒドラジンでのヒドラゾンの形;ピルベートカルボキ
シラーゼ、ピルベートデカルボキシラーゼ又はピルベー
トデヒドゲナーゼの酵素作用の反応成分又は生成物の測
定、フラビン結合系の使用及び基質の微小な濃度を測定
するためのアイソトープ的方法〔M.N.Berry等
によるAnalytical Biochem.11
8,344〜352(1981)〕が包含される。
【0048】他の方法例えば炎光光度測定又はイオン選
択性電極測定法を用いても、血清試料200の検査で良
好な一致が得られた。この方法での重大な干渉は、血清
中に一般に存在するか又は放置時に蓄積するアンモニウ
ムイオンである。アンモニウムイオン干渉の可能性は、
反応混合物中のα−ケトグルタレート(KG)及びグル
タメートデヒドロゲナーゼ(GDH)の包含により完全
にさけることができる。アンモニウムイオンは、前イン
キュベーション(preincubation)で、次
の反応式により除かれる: NH4 ++KG+NADH→グルタメート+NAD+ 溶液中、例えばアンモニウムイオン含分が高い尿中で
は、連結された反応を使用することができる: NH4 ++KG+NADP→グルタメート+NADP グルコース−6−P+NADP→6−ホスホグルコネー
ト+NADPH この連結された方法は、グルコース−6−ホスフエート
デヒドロゲナーゼを使用する。添加されたグルコース−
6−P及び−KGを、任意のアンモニウムイオンの過剰
の中に存在させると、すべてのアンモニウムイオンは除
かれ、他方試薬中にNADHを保持する。
択性電極測定法を用いても、血清試料200の検査で良
好な一致が得られた。この方法での重大な干渉は、血清
中に一般に存在するか又は放置時に蓄積するアンモニウ
ムイオンである。アンモニウムイオン干渉の可能性は、
反応混合物中のα−ケトグルタレート(KG)及びグル
タメートデヒドロゲナーゼ(GDH)の包含により完全
にさけることができる。アンモニウムイオンは、前イン
キュベーション(preincubation)で、次
の反応式により除かれる: NH4 ++KG+NADH→グルタメート+NAD+ 溶液中、例えばアンモニウムイオン含分が高い尿中で
は、連結された反応を使用することができる: NH4 ++KG+NADP→グルタメート+NADP グルコース−6−P+NADP→6−ホスホグルコネー
ト+NADPH この連結された方法は、グルコース−6−ホスフエート
デヒドロゲナーゼを使用する。添加されたグルコース−
6−P及び−KGを、任意のアンモニウムイオンの過剰
の中に存在させると、すべてのアンモニウムイオンは除
かれ、他方試薬中にNADHを保持する。
【0049】血漿又は血清試料10μlを用いて、37
℃でカリウムイオンを酵素的に測定する主試薬の典型的
濃度範囲は、次のとおりである: PK(B.ステアロテルモフイルス) 50U/l〜10000U/l PEP(中和されたトリス塩) 0.3mモル/l〜30mモル/l クリプトフイクス221 0mモル/l〜30mモル/l NADH 0.01mモル/l〜0.8mモル/l 緩衝剤pH7〜8 50mモル/l〜500mモル/l Mn2+又はMg2+ 1mモル/l〜10mモル/l LiCl 2mモル/l〜100mモル/l ADP(遊離酸) 0.5mモル/l〜10mモル/l LDH(25℃で検定) 5000U/l〜100000U/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l。
℃でカリウムイオンを酵素的に測定する主試薬の典型的
濃度範囲は、次のとおりである: PK(B.ステアロテルモフイルス) 50U/l〜10000U/l PEP(中和されたトリス塩) 0.3mモル/l〜30mモル/l クリプトフイクス221 0mモル/l〜30mモル/l NADH 0.01mモル/l〜0.8mモル/l 緩衝剤pH7〜8 50mモル/l〜500mモル/l Mn2+又はMg2+ 1mモル/l〜10mモル/l LiCl 2mモル/l〜100mモル/l ADP(遊離酸) 0.5mモル/l〜10mモル/l LDH(25℃で検定) 5000U/l〜100000U/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l。
【0050】カリウムイオンに対して敏感な他の例は、
グリセロールデヒドロゲナーゼ(E.C.C.Lin等
によるB.235、1820、1960)である。グリ
セロールデヒドロゲナーゼを用いる37℃でのカリウム
イオンの酵素的測定のための主試薬の典型的濃度範囲は
次のとおりである: グリセロールデヒドロゲナーゼ 50U/l〜1000U/l グリセロール 0.3モル/l〜3モル/l クリプトフイクス221 0mモル/l〜30mモル/l NAD 0.1mモル/l〜5.0mモル/l 緩衝剤、pH9 20mモル/l〜500mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l。
グリセロールデヒドロゲナーゼ(E.C.C.Lin等
によるB.235、1820、1960)である。グリ
セロールデヒドロゲナーゼを用いる37℃でのカリウム
イオンの酵素的測定のための主試薬の典型的濃度範囲は
次のとおりである: グリセロールデヒドロゲナーゼ 50U/l〜1000U/l グリセロール 0.3モル/l〜3モル/l クリプトフイクス221 0mモル/l〜30mモル/l NAD 0.1mモル/l〜5.0mモル/l 緩衝剤、pH9 20mモル/l〜500mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l。
【0051】カリウムイオンに対して敏感な他の酵素は
アセトアルデヒドロゲーゼである(S.Black,A
rch.Biochem.Biophys.34,8
6,1951)。アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼを
用いて37℃でカリウムイオンを酵素的に測定するため
の主試薬の典型的な濃度範囲は次のとおりである: アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ 50U/l〜10000U/l グリコールアルデヒド 0.3mモル/l〜30mモル/l クリプトフイクス221 0mモル/l〜30mモル/l NAD 0.05mモル/l〜2.0mモル/l 緩衝剤、pH7〜8 50mモル/l〜500mモル/l ジチオスレイトール 0.1mモル/l〜2mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l アセトアルデヒド(0.02mモル/l〜1mモル/
l)をグリコールアルデヒドに換えることもできる。
アセトアルデヒドロゲーゼである(S.Black,A
rch.Biochem.Biophys.34,8
6,1951)。アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼを
用いて37℃でカリウムイオンを酵素的に測定するため
の主試薬の典型的な濃度範囲は次のとおりである: アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ 50U/l〜10000U/l グリコールアルデヒド 0.3mモル/l〜30mモル/l クリプトフイクス221 0mモル/l〜30mモル/l NAD 0.05mモル/l〜2.0mモル/l 緩衝剤、pH7〜8 50mモル/l〜500mモル/l ジチオスレイトール 0.1mモル/l〜2mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l アセトアルデヒド(0.02mモル/l〜1mモル/
l)をグリコールアルデヒドに換えることもできる。
【0052】アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼは、エ
ステラーゼ活性をも示し、従ってカリウムイオン濃度
は、酢酸4−ニトロフエニルからの4−ニトロフエノー
ルの放出をモニターすることにより測定できる。アセト
アルデヒドデヒドロゲナーゼのエステラーゼ活性に基づ
く37℃でのカリウムイオンの酵素的測定のための主試
薬の典型的濃度範囲は次のとおりである: アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ 50U/l〜10000U/l 4−ニトロフエニルアセテート 0.1mモル/l〜2mモル/l クリプトフイクス221 0mモル/l〜30mモル/l NADH 0.001mモル/l〜0.1mモル/l 緩衝剤、pH7〜8 50mモル/l〜500mモル/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l。
ステラーゼ活性をも示し、従ってカリウムイオン濃度
は、酢酸4−ニトロフエニルからの4−ニトロフエノー
ルの放出をモニターすることにより測定できる。アセト
アルデヒドデヒドロゲナーゼのエステラーゼ活性に基づ
く37℃でのカリウムイオンの酵素的測定のための主試
薬の典型的濃度範囲は次のとおりである: アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ 50U/l〜10000U/l 4−ニトロフエニルアセテート 0.1mモル/l〜2mモル/l クリプトフイクス221 0mモル/l〜30mモル/l NADH 0.001mモル/l〜0.1mモル/l 緩衝剤、pH7〜8 50mモル/l〜500mモル/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l。
【0053】ナトリウムイオンの測 定(参考) 原理的に、PKを用いるナトリウムイオンの測定は、カ
リウムイオンのそれと同じであるが、特定の重要な差異
が存在する。第1に、PKは、前記のようなインキュベ
ーション条件に応じて、ナトリウムイオンに対するより
もカリウムイオンに対して40〜100倍も敏感であ
る。ナトリウムイオンは、血漿中でカリウムイオンの濃
度の約30倍の濃度で生じるが、後者は、ナトリウムイ
オン測定と干渉することができる。
リウムイオンのそれと同じであるが、特定の重要な差異
が存在する。第1に、PKは、前記のようなインキュベ
ーション条件に応じて、ナトリウムイオンに対するより
もカリウムイオンに対して40〜100倍も敏感であ
る。ナトリウムイオンは、血漿中でカリウムイオンの濃
度の約30倍の濃度で生じるが、後者は、ナトリウムイ
オン測定と干渉することができる。
【0054】本発明で採用されている一般的な原理によ
れば、リチウムイオンは無視され、ウサギ筋肉からのP
Kが細菌酵素よりも優れており、マグネシウムイオン
は、マンガンの代りになりうる。1方法では、カリウム
イオンを殊にクリプトフイクス222と結合させPK活性
上へのナトリウムイオンの効果を直接測定する(例E)。
れば、リチウムイオンは無視され、ウサギ筋肉からのP
Kが細菌酵素よりも優れており、マグネシウムイオン
は、マンガンの代りになりうる。1方法では、カリウム
イオンを殊にクリプトフイクス222と結合させPK活性
上へのナトリウムイオンの効果を直接測定する(例E)。
【0055】ピルベートキナーゼを用いる37℃でのナ
トリウムイオンの酵素的測定のための主試薬の典型的な
濃度範囲は次のとおりである: PK(ウサギ筋肉) 50U/l〜10000U/l PEP(中和されたトリス塩) 0.3mモル/l〜30mモル/l クリプトフイクス222 0.4mモル/l〜4mモル/l NADH 0.01 mモル/l〜0.8mモル/l 緩衝剤、pH7〜8 50mモル/l〜500mモル/l Mg2+ 1mモル/l〜10mモル/l ADP(遊離酸) 0.5mモル/l〜10mモル/l LDH(25℃で検定) 500U/l〜100000U/l 血清アルブミン 1g/l〜5g/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l もう1つの方法では、ナトリウムイオンはクリプトフイ
クス221からのカリウムイオンで換えられ、放出カリ
ウムイオンは、PKの活性を、ナトリウムイオン濃度に
依存する程度に刺激する(例F)。
トリウムイオンの酵素的測定のための主試薬の典型的な
濃度範囲は次のとおりである: PK(ウサギ筋肉) 50U/l〜10000U/l PEP(中和されたトリス塩) 0.3mモル/l〜30mモル/l クリプトフイクス222 0.4mモル/l〜4mモル/l NADH 0.01 mモル/l〜0.8mモル/l 緩衝剤、pH7〜8 50mモル/l〜500mモル/l Mg2+ 1mモル/l〜10mモル/l ADP(遊離酸) 0.5mモル/l〜10mモル/l LDH(25℃で検定) 500U/l〜100000U/l 血清アルブミン 1g/l〜5g/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l もう1つの方法では、ナトリウムイオンはクリプトフイ
クス221からのカリウムイオンで換えられ、放出カリ
ウムイオンは、PKの活性を、ナトリウムイオン濃度に
依存する程度に刺激する(例F)。
【0056】クリプトフイクス221からのカリウムイ
オンの交換を測定するための、ピルベートキナーゼを用
いる37℃でのナトリウムイオンの酵素的測定のための
主試薬の典型的な濃度範囲は次のとおりである: PK(ウサギ筋肉) 50U/l〜10000U/l PEP(中和されたトリス塩) 0.3mモル/l〜30mモル/l クリプトフイクス221 1mモル/l〜10mモル/l NADH 0.01 mモル/l〜0.8mモル/l 緩衝剤、pH9〜10 50mモル/l〜500mモル/l Mg2+ 1mモル/l〜10mモル/l LDH(25℃で測定) 5000U/l〜100000U/l KCl 2mモル/l〜10mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l 測定のためのさらに正確で精密な態様は、ナトリウムイ
オン依存性酵素例えばβ−ガラクトシダーゼの使用であ
る(例D)。
オンの交換を測定するための、ピルベートキナーゼを用
いる37℃でのナトリウムイオンの酵素的測定のための
主試薬の典型的な濃度範囲は次のとおりである: PK(ウサギ筋肉) 50U/l〜10000U/l PEP(中和されたトリス塩) 0.3mモル/l〜30mモル/l クリプトフイクス221 1mモル/l〜10mモル/l NADH 0.01 mモル/l〜0.8mモル/l 緩衝剤、pH9〜10 50mモル/l〜500mモル/l Mg2+ 1mモル/l〜10mモル/l LDH(25℃で測定) 5000U/l〜100000U/l KCl 2mモル/l〜10mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l GDH(25℃で検定) 2500U/l〜20000U/l KG(遊離酸) 1mモル/l〜10mモル/l 測定のためのさらに正確で精密な態様は、ナトリウムイ
オン依存性酵素例えばβ−ガラクトシダーゼの使用であ
る(例D)。
【0057】血漿を、2−ニトロフエニル−β−D−ガ
ラクトピラノシド(NPG)と酵素β−D−ガラクトシ
ダーゼを含有する緩衝混合物と共にインキュベートす
る。β−D−ガラクトシダーゼによって触媒作用を受け
る反応は、ナトリウムイオンの存在に依存し、活性率
は、ナトリウムイオン濃度の尺度である。この方法の主
要特徴は、ナトリウムイオン濃度が100mモル/lを
越える血清または他の生物学的液体中の測定のために、
ナトリウムイオン濃度を減少させ、酵素は通常の分析範
囲(110〜170mモル/l)にあるナトリウムイオ
ン濃度での小さい変化に対して最も敏感になるように適
当量のナトリウムイオン選択性結合剤(例えばクリプト
フイクス221)を使用することである。適度に高い濃
度のマグネシウムおよびリチウムイオンの存在を包含す
る分析のために選択された条件下で、2−ニトロフエノ
ールおよびガラクトースの形成率は、実質的に測定され
るナトリウムイオンの濃度に比例する。最適β−ガラク
トシダーゼ活性を得るためにマグネシウムイオンが要求
される。リチウムイオンは、ナトリウムイオンと競争的
であり、それゆえにナトリウムイオンに関する酵素のK
mを高める。
ラクトピラノシド(NPG)と酵素β−D−ガラクトシ
ダーゼを含有する緩衝混合物と共にインキュベートす
る。β−D−ガラクトシダーゼによって触媒作用を受け
る反応は、ナトリウムイオンの存在に依存し、活性率
は、ナトリウムイオン濃度の尺度である。この方法の主
要特徴は、ナトリウムイオン濃度が100mモル/lを
越える血清または他の生物学的液体中の測定のために、
ナトリウムイオン濃度を減少させ、酵素は通常の分析範
囲(110〜170mモル/l)にあるナトリウムイオ
ン濃度での小さい変化に対して最も敏感になるように適
当量のナトリウムイオン選択性結合剤(例えばクリプト
フイクス221)を使用することである。適度に高い濃
度のマグネシウムおよびリチウムイオンの存在を包含す
る分析のために選択された条件下で、2−ニトロフエノ
ールおよびガラクトースの形成率は、実質的に測定され
るナトリウムイオンの濃度に比例する。最適β−ガラク
トシダーゼ活性を得るためにマグネシウムイオンが要求
される。リチウムイオンは、ナトリウムイオンと競争的
であり、それゆえにナトリウムイオンに関する酵素のK
mを高める。
【0058】β−D−ガラクトシダーゼに対する基質と
しては、多くの他の化合物が好適である。全く一般に
は、ガラクトシダーゼ含有試料を適当なβ−D−ガラク
トシダーゼ基質と混合し、この基質を酵素によって切断
し、次いで分裂生成物のひとつを適当な方法で検出す
る。酵素の作用により遊離されたグリコンまたはアグリ
コンは測定可能である。大抵、後者を測定する。基質と
して、天然の基質ラクトースを使用できるが、色原性ガ
ラクトシドの使用が特に有利である。このように、Bi
ochem.2.,333,209(1960)にはフ
エニル−β−D−ガラクトシド、同様に、芳香環上で置
換されたさらに別の誘導体、例えばβ−D−ガラクトシ
ダーゼの基質としての2−ニトロフエニル−β−D−ガ
ラクトシド(NPG)および3−ニトロフエニル−β−
D−ガラクトシドが記載されている。加水分解によって
遊離されるフエノールを、UV範囲で、またはニトロフ
エノールの場合には短波可視波長範囲で測光法で測定す
る。アミノアンチピリンとの酸化的結合も、指示反応と
して続けることができる(Analytical Bi
ochem.40,281(1971)参照)。他の基
質は、西ドイツ特許出願公開第3345758号明細書
及び同第3411574号明細書に記載されている。
しては、多くの他の化合物が好適である。全く一般に
は、ガラクトシダーゼ含有試料を適当なβ−D−ガラク
トシダーゼ基質と混合し、この基質を酵素によって切断
し、次いで分裂生成物のひとつを適当な方法で検出す
る。酵素の作用により遊離されたグリコンまたはアグリ
コンは測定可能である。大抵、後者を測定する。基質と
して、天然の基質ラクトースを使用できるが、色原性ガ
ラクトシドの使用が特に有利である。このように、Bi
ochem.2.,333,209(1960)にはフ
エニル−β−D−ガラクトシド、同様に、芳香環上で置
換されたさらに別の誘導体、例えばβ−D−ガラクトシ
ダーゼの基質としての2−ニトロフエニル−β−D−ガ
ラクトシド(NPG)および3−ニトロフエニル−β−
D−ガラクトシドが記載されている。加水分解によって
遊離されるフエノールを、UV範囲で、またはニトロフ
エノールの場合には短波可視波長範囲で測光法で測定す
る。アミノアンチピリンとの酸化的結合も、指示反応と
して続けることができる(Analytical Bi
ochem.40,281(1971)参照)。他の基
質は、西ドイツ特許出願公開第3345758号明細書
及び同第3411574号明細書に記載されている。
【0059】血漿または血清の試料10μlを使用し、
37℃におけるナトリウムイオンを酵素的に測定するた
めの主試薬の典型的な濃度範囲は次のとおりである: β−D−ガラクトシダーゼ 25U/l〜7500U/l NPG 0.25mモル/l〜5mモル/l クリプトフイクス221 0mモル/l〜10mモル/l 緩衝剤、pH7〜9.5 200mモル/l〜500mモル/l Mg2+ 0.01mモル/l〜10mモル/l EGTA(リチウム塩) 0mモル/l〜20mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l EGTAは、エチレンビス(オキシエチレンニトリロ)
−四酢酸を意味する。従って、ナトリウムとカリウムイ
オンの分析を、酵素的に同じキュベット中で対試験(t
win test)の形で実施することも可能である
(例G参照)。
37℃におけるナトリウムイオンを酵素的に測定するた
めの主試薬の典型的な濃度範囲は次のとおりである: β−D−ガラクトシダーゼ 25U/l〜7500U/l NPG 0.25mモル/l〜5mモル/l クリプトフイクス221 0mモル/l〜10mモル/l 緩衝剤、pH7〜9.5 200mモル/l〜500mモル/l Mg2+ 0.01mモル/l〜10mモル/l EGTA(リチウム塩) 0mモル/l〜20mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l EGTAは、エチレンビス(オキシエチレンニトリロ)
−四酢酸を意味する。従って、ナトリウムとカリウムイ
オンの分析を、酵素的に同じキュベット中で対試験(t
win test)の形で実施することも可能である
(例G参照)。
【0060】カルシウムイオンの測 定(参考) カルシウムイオンの測定のために、血漿試料(または他
の体液)を、ペプチド基質スクシニル−ロイシン−メチ
オニン−p−ニトロアニリドおよび酵素カルパインIを
含有する緩衝混合物と共にインキュベートする。カルパ
インIによって触媒作用を受ける反応は、カルシウムイ
オンの存在に左右され、活性度は、カルシウムイオン濃
度の尺度である。この方法の主要特徴は、カルシウムイ
オンの濃度を酵素が最も敏感である範囲まで低下させる
ために特異的にカルシウムイオンと結合することのでき
るキレート化剤の使用である。L−システインと2−メ
ルカプトエタノールの存在を包含する分析のために選択
された条件下で、p−ニトロアニリン形成率は、実質的
に測定されるカルシウムの濃度に比例する。
の体液)を、ペプチド基質スクシニル−ロイシン−メチ
オニン−p−ニトロアニリドおよび酵素カルパインIを
含有する緩衝混合物と共にインキュベートする。カルパ
インIによって触媒作用を受ける反応は、カルシウムイ
オンの存在に左右され、活性度は、カルシウムイオン濃
度の尺度である。この方法の主要特徴は、カルシウムイ
オンの濃度を酵素が最も敏感である範囲まで低下させる
ために特異的にカルシウムイオンと結合することのでき
るキレート化剤の使用である。L−システインと2−メ
ルカプトエタノールの存在を包含する分析のために選択
された条件下で、p−ニトロアニリン形成率は、実質的
に測定されるカルシウムの濃度に比例する。
【0061】有利なペプチド基質は、一般式: R−Pn−P2−P1−X 〔式中、Rはアセチル、ベンゾイル、カルボベンゾキ
シ、スクシニル、t−ブトキシカルボニルまたは3−
(2−フリル)アクリロイルを表わし、Pn-P2-P1
は有利にはP1位のTyr、Met、LysまたはAr
gおよびP2位のLeuまたはVal残基を有する少な
くとも2個の残基のペプチド鎖を表わし、Xは酵素の作
用で遊離されて、色及び蛍光の検出可能な変化を生じる
色原性または蛍光原性の基を表わす〕によって記載でき
る。Xはニトロフエニル、ナフチルまたはチオベンジル
エステル、同様に芳香族環上にさらに置換基を有するか
または有さないニトロアニリン、ナフチルアミンまたは
メチルクマリン基であってよい。数種の好適なペプチド
誘導体は、T.ササキ(T.Sasaki)等によっ
て、J.Biol.Chem.第259巻、12489
−12494頁に記載されており、その例はスクシニル
−Leu−Met−MCA(MCA=4−メチルクマリ
ン−7−アミド)、スクシニル−Leu−Tyr−MC
A、スクシニル−Leu−Leu−Val−Try−M
CAおよびt−ブトキシカルボニル−Val−Leu−
Lys−MCAである。さらに合成基質は、ベルグマイ
ヤーHU(Ed)メソード・オブ・エンザイマテイック
・アナリシス(Bergmeyer HU(Ed)Me
thods of Enzymatic Analys
is)第3版、第5巻、84〜85頁(1984)に記
載されている。
シ、スクシニル、t−ブトキシカルボニルまたは3−
(2−フリル)アクリロイルを表わし、Pn-P2-P1
は有利にはP1位のTyr、Met、LysまたはAr
gおよびP2位のLeuまたはVal残基を有する少な
くとも2個の残基のペプチド鎖を表わし、Xは酵素の作
用で遊離されて、色及び蛍光の検出可能な変化を生じる
色原性または蛍光原性の基を表わす〕によって記載でき
る。Xはニトロフエニル、ナフチルまたはチオベンジル
エステル、同様に芳香族環上にさらに置換基を有するか
または有さないニトロアニリン、ナフチルアミンまたは
メチルクマリン基であってよい。数種の好適なペプチド
誘導体は、T.ササキ(T.Sasaki)等によっ
て、J.Biol.Chem.第259巻、12489
−12494頁に記載されており、その例はスクシニル
−Leu−Met−MCA(MCA=4−メチルクマリ
ン−7−アミド)、スクシニル−Leu−Tyr−MC
A、スクシニル−Leu−Leu−Val−Try−M
CAおよびt−ブトキシカルボニル−Val−Leu−
Lys−MCAである。さらに合成基質は、ベルグマイ
ヤーHU(Ed)メソード・オブ・エンザイマテイック
・アナリシス(Bergmeyer HU(Ed)Me
thods of Enzymatic Analys
is)第3版、第5巻、84〜85頁(1984)に記
載されている。
【0062】このような測定法および試薬のための化合
物の濃度範囲は次のとおりである: カルパインI 1000U/l〜40000U/l* Suc-Leu-Met−p−ニトロアニリド 1mモル/l〜20mモル/l キレート化剤 0.01mモル/l〜1mモル/l L−システイン 1mモル/l〜10mモル/l 2−メルカプトエタノール 1mモル/l〜10mモル/l 緩衝剤イミダゾール−HCl 10mモル/l〜100mモル/l pH 6〜8(有利な範囲7〜7.5) 星印*は、この単位が基質としてのカゼインと共に30
℃で30分間インキュベートした後、750nmでの吸
光度を1.0だけ上昇させる酵素量として定義されてい
ることを意味する(N.Yoshimura et a
l.J.Biol.Chem.258,8883〜88
89,(1983)参照)。
物の濃度範囲は次のとおりである: カルパインI 1000U/l〜40000U/l* Suc-Leu-Met−p−ニトロアニリド 1mモル/l〜20mモル/l キレート化剤 0.01mモル/l〜1mモル/l L−システイン 1mモル/l〜10mモル/l 2−メルカプトエタノール 1mモル/l〜10mモル/l 緩衝剤イミダゾール−HCl 10mモル/l〜100mモル/l pH 6〜8(有利な範囲7〜7.5) 星印*は、この単位が基質としてのカゼインと共に30
℃で30分間インキュベートした後、750nmでの吸
光度を1.0だけ上昇させる酵素量として定義されてい
ることを意味する(N.Yoshimura et a
l.J.Biol.Chem.258,8883〜88
89,(1983)参照)。
【0063】カルシウムに対する無視しうる結合能力を
有する、要求されるpH範囲にpkを有する数種の緩衝
剤を検定に用いることができる。多くのグッド−タイプ
緩衝液(N.E.Good etal.,Bioche
m.5,467〜477(1966))例えばトリス
(Tris)、ヘペス(HEPES)、モプソ(MOP
SO)、ベス(BES)、テス(TES)およびイミダ
ゾールがこれらの要求を満たす(例H参照)。カルパイ
ンIの代わりにコラーゲナーゼを使用することができ、
pH6.5〜7.5でL−イソロイシル−L−アナリル
グリシルエチルエステル0.02mモル/l〜0.2m
モル/lを用いて蛍光度測定で検定することができる。
有する、要求されるpH範囲にpkを有する数種の緩衝
剤を検定に用いることができる。多くのグッド−タイプ
緩衝液(N.E.Good etal.,Bioche
m.5,467〜477(1966))例えばトリス
(Tris)、ヘペス(HEPES)、モプソ(MOP
SO)、ベス(BES)、テス(TES)およびイミダ
ゾールがこれらの要求を満たす(例H参照)。カルパイ
ンIの代わりにコラーゲナーゼを使用することができ、
pH6.5〜7.5でL−イソロイシル−L−アナリル
グリシルエチルエステル0.02mモル/l〜0.2m
モル/lを用いて蛍光度測定で検定することができる。
【0064】クロリドイオンの測定(参考) 血中のクロリドを測定するために、血漿をシステアミン
0.01モル/l、Gly−Phe−ニトロアニリド4
mモル/lおよびカテプシンC0.02U/mlを含有
する緩衝混合物と共にインキュベートする。p−ニトロ
アニリンの形成は、完全にクロリドアニオンの存在に依
存する。さらに、ブロミドイオンによる干渉を除去する
ために、または酵素の最適範囲にクロリドイオンの濃度
を合わせるようにクロリドイオンの活性を低下させるた
めに、選択的結合剤を添加することができる。分析のた
めに選択された条件下(例5参照)で、p−ニトロアニ
リンの形成率:
0.01モル/l、Gly−Phe−ニトロアニリド4
mモル/lおよびカテプシンC0.02U/mlを含有
する緩衝混合物と共にインキュベートする。p−ニトロ
アニリンの形成は、完全にクロリドアニオンの存在に依
存する。さらに、ブロミドイオンによる干渉を除去する
ために、または酵素の最適範囲にクロリドイオンの濃度
を合わせるようにクロリドイオンの活性を低下させるた
めに、選択的結合剤を添加することができる。分析のた
めに選択された条件下(例5参照)で、p−ニトロアニ
リンの形成率:
【0065】
【化2】
【0066】は、試料中のクロリドイオンの濃度に比例
する。この例では、反応率を405nmにおける吸光度
の増加の測定によって測定する。
する。この例では、反応率を405nmにおける吸光度
の増加の測定によって測定する。
【0067】このような測定法の化合物の濃度範囲は次
のとおりである: クエン酸緩衝剤 0.01〜0.2モル/l pH 4〜7(有利に5.0〜5.5) システアミン 1〜20mモル/l Gly−Arg−p−ニトロアニリド 1〜20mモル/l カテプシンC 2〜100mU/ml 所望pH−範囲内にpkを有し、無視しうるクロリド濃
度を有する任意の緩衝剤をこの検定に使用することがで
きる。前記記載の全カテゴリーからの酵素の例(トラン
スフェラーゼ、ヒドラーゼ、オキシドレダクターゼおよ
びリアーゼ)は、特にこれらの酵素源が好塩性生物から
である場合、クロリド依存性を有することが文献中に示
されている。ペプチドタイプの酵素のクロリド依存性
は、広く記載されている。例えばジペプチジルペプチダ
ーゼI(カテプシンC)、EC3.4.14.1(J.
Ken Mc Donald,Bioch.Biop
h.Res.Communication,24(5)
1966,771f)またはジペプチジルペプチダーゼ
IIIEC.3.4.14.3(J.Ken Mc Do
nald,Journal of Biol.Che
m.241(7)1966,1494f)は、双方と
も、アミノ末端位からのオリゴペプチド誘導体の加水分
解に触媒作用をする。もう一つの例は、アンギオテンシ
ンを変換させる酵素EC3.4.15.1であり、これ
は広範囲のオリゴペプチドのカルボキシル末端からジペ
プチドの加水分解的放出に触媒作用をする(P.Bun
ning etal.,Bioch.26,1987,
3374f;R.Shapiro et al.,Bi
och.22,1983,3850f)。
のとおりである: クエン酸緩衝剤 0.01〜0.2モル/l pH 4〜7(有利に5.0〜5.5) システアミン 1〜20mモル/l Gly−Arg−p−ニトロアニリド 1〜20mモル/l カテプシンC 2〜100mU/ml 所望pH−範囲内にpkを有し、無視しうるクロリド濃
度を有する任意の緩衝剤をこの検定に使用することがで
きる。前記記載の全カテゴリーからの酵素の例(トラン
スフェラーゼ、ヒドラーゼ、オキシドレダクターゼおよ
びリアーゼ)は、特にこれらの酵素源が好塩性生物から
である場合、クロリド依存性を有することが文献中に示
されている。ペプチドタイプの酵素のクロリド依存性
は、広く記載されている。例えばジペプチジルペプチダ
ーゼI(カテプシンC)、EC3.4.14.1(J.
Ken Mc Donald,Bioch.Biop
h.Res.Communication,24(5)
1966,771f)またはジペプチジルペプチダーゼ
IIIEC.3.4.14.3(J.Ken Mc Do
nald,Journal of Biol.Che
m.241(7)1966,1494f)は、双方と
も、アミノ末端位からのオリゴペプチド誘導体の加水分
解に触媒作用をする。もう一つの例は、アンギオテンシ
ンを変換させる酵素EC3.4.15.1であり、これ
は広範囲のオリゴペプチドのカルボキシル末端からジペ
プチドの加水分解的放出に触媒作用をする(P.Bun
ning etal.,Bioch.26,1987,
3374f;R.Shapiro et al.,Bi
och.22,1983,3850f)。
【0068】Gly−Arg−p−ニトロアニリドの代
わりに、異なる他のジペプチド−またはオリゴペプチド
基質を使用することができる。有利なペプチド基質は、
一般式: R−Pn−P1−X 〔式中、ジペプチジルペプチダーゼ酵素に対してはR=
H、およびPn−P1は少なくとも2個の残基のペプチ
ド鎖を表わす〕で記載される。Xは色原性または蛍光原
性の基を表わし、これは色素または蛍光色素での検出可
能な変化をもたらすように酵素作用によって遊離され
る。Xはニトロフエニル−、ナフチル−またはチオベン
ジルエステル、同様に芳香族環上にさらに置換基を有す
るかまたは有さないニトロアニリン、ナフチルアミンま
たはメチルクマリン基であってよい。ジペチジルカルボ
キシペプチダーゼ酵素の場合、Xはアミノ末端を表わ
し、ペプチド鎖の場合はRは色原性または蛍光原性の基
であり、これは酵素の作用によって遊離される。Rは、
さらに別の置換基を有するかまたは有さないN−2−フ
ランアクリロイル−またはベンゾイル−基であってよい
(例1参照)。
わりに、異なる他のジペプチド−またはオリゴペプチド
基質を使用することができる。有利なペプチド基質は、
一般式: R−Pn−P1−X 〔式中、ジペプチジルペプチダーゼ酵素に対してはR=
H、およびPn−P1は少なくとも2個の残基のペプチ
ド鎖を表わす〕で記載される。Xは色原性または蛍光原
性の基を表わし、これは色素または蛍光色素での検出可
能な変化をもたらすように酵素作用によって遊離され
る。Xはニトロフエニル−、ナフチル−またはチオベン
ジルエステル、同様に芳香族環上にさらに置換基を有す
るかまたは有さないニトロアニリン、ナフチルアミンま
たはメチルクマリン基であってよい。ジペチジルカルボ
キシペプチダーゼ酵素の場合、Xはアミノ末端を表わ
し、ペプチド鎖の場合はRは色原性または蛍光原性の基
であり、これは酵素の作用によって遊離される。Rは、
さらに別の置換基を有するかまたは有さないN−2−フ
ランアクリロイル−またはベンゾイル−基であってよい
(例1参照)。
【0069】クロリドイオンの酵素的測定のもう1つの
例(例J)として、血漿を4,6−エチリデン(G7)
−p−ニトロフエニル(G7)−、D−マルトヘプタオ
キシド(4,6−エチリデン−G7PNP)(5mモル
/l)、α−アミラーゼ(0.60U/ml)およびα
−グルコシダーゼ(=30U/ml)を含有する緩衝混
合物と共にインキュベートする。p−ニトロフエノール
の形成は、完全にクロリドアニオンの存在に依存し、再
び前稀釈、少量の試料または酵素の最適範囲までクロリ
ドイオン濃度を調整するための選択的結合剤を使用す
る。この試験原理を次にまとめ、反応率は、405nm
における吸光度の上昇の測定によって測定する。
例(例J)として、血漿を4,6−エチリデン(G7)
−p−ニトロフエニル(G7)−、D−マルトヘプタオ
キシド(4,6−エチリデン−G7PNP)(5mモル
/l)、α−アミラーゼ(0.60U/ml)およびα
−グルコシダーゼ(=30U/ml)を含有する緩衝混
合物と共にインキュベートする。p−ニトロフエノール
の形成は、完全にクロリドアニオンの存在に依存し、再
び前稀釈、少量の試料または酵素の最適範囲までクロリ
ドイオン濃度を調整するための選択的結合剤を使用す
る。この試験原理を次にまとめ、反応率は、405nm
における吸光度の上昇の測定によって測定する。
【0070】
【化3】
【0071】このような測定のために使用される化合物
の濃度範囲は次のとおりである: ヘペスまたはクロリド不含緩衝剤 0.01〜0.5mモル/l pH 6.5〜7.5 α−アミラーゼ 60〜6000U/l α−グルコシダーゼ 3000〜300000U/l 4,6−エチリデン−G7PNP 0.5〜10mモル/l カテプシンCに関する前記記載の検定変法(例1)を例
Jにも適用する。
の濃度範囲は次のとおりである: ヘペスまたはクロリド不含緩衝剤 0.01〜0.5mモル/l pH 6.5〜7.5 α−アミラーゼ 60〜6000U/l α−グルコシダーゼ 3000〜300000U/l 4,6−エチリデン−G7PNP 0.5〜10mモル/l カテプシンCに関する前記記載の検定変法(例1)を例
Jにも適用する。
【0072】重金属イオンの測定(参考) これらの金属は、クリプタンド例えばクリプトフイクス
221およびクリプトフイクス222に強く結合する。
従ってこれらは、より弱く結合されている他の金属と置
換する。容易に置換される金属イオンの一例は亜鉛であ
る。亜鉛イオンは血漿中に非常に低い濃度で存在する。
従って、K221に錯結合した亜鉛イオンを緩衝血清混
合物に添加することは可能である。もし重金属が存在す
るならば、亜鉛イオンは遊離され、それらの存在は、亜
鉛イオンに対して高い感受性の酵素ピリドキサールキナ
ーゼ(羊の脳から)の刺激によって検出できる。多くの
他の同様な競争的な結合検定も可能であり、これらを実
施例に記載するが、これらのみに限定されるものではな
い。
221およびクリプトフイクス222に強く結合する。
従ってこれらは、より弱く結合されている他の金属と置
換する。容易に置換される金属イオンの一例は亜鉛であ
る。亜鉛イオンは血漿中に非常に低い濃度で存在する。
従って、K221に錯結合した亜鉛イオンを緩衝血清混
合物に添加することは可能である。もし重金属が存在す
るならば、亜鉛イオンは遊離され、それらの存在は、亜
鉛イオンに対して高い感受性の酵素ピリドキサールキナ
ーゼ(羊の脳から)の刺激によって検出できる。多くの
他の同様な競争的な結合検定も可能であり、これらを実
施例に記載するが、これらのみに限定されるものではな
い。
【0073】重炭酸イオンの測定 重炭酸イオンは、本発明に包含される原理の変法を用い
て測定することができる。多くの配位子、例えばクリプ
タンドはpH感受性で、この特性は、重炭酸塩を測定す
るのに利用できる。本質的な利点としてプロトンを中和
する重炭酸塩の能力が挙げられる。塩酸を添加され、非
常に弱く緩衝された血清試料のpHは、重炭酸塩濃度の
関数として変化することが認められる。最終pH値は、
pH−感受性イオン結合剤、例えばクリプトフイクス2
21の存在下に存在遊離ナトリウムイオン(β−ガラク
トシダーゼで検出されるものとして)の量で検出され、
これは本来の重炭酸塩濃度の関数である。本質的に、全
重炭酸塩をヒドロキシルイオンに変換するために等しい
量のHCl(75mモル/l)で血清を約pH4.5ま
で酸性にし、次いでイオン選択性酵素例えばβ−ガラク
トシダーゼおよび適当なpH−感受性イオン結合剤を加
えた希トリス緩衝液を用いて、pH7.5〜7.8で検
定系と反応させる。試料中のナトリウムイオンの量に応
じて補正が必要であるので、正確な結果を得るために試
料のナトリウムイオン濃度を知るべきである。この方法
は、pH検出薬としての色原体指示薬を用いる方法より
も実質的にさらに敏感である(例K)。
て測定することができる。多くの配位子、例えばクリプ
タンドはpH感受性で、この特性は、重炭酸塩を測定す
るのに利用できる。本質的な利点としてプロトンを中和
する重炭酸塩の能力が挙げられる。塩酸を添加され、非
常に弱く緩衝された血清試料のpHは、重炭酸塩濃度の
関数として変化することが認められる。最終pH値は、
pH−感受性イオン結合剤、例えばクリプトフイクス2
21の存在下に存在遊離ナトリウムイオン(β−ガラク
トシダーゼで検出されるものとして)の量で検出され、
これは本来の重炭酸塩濃度の関数である。本質的に、全
重炭酸塩をヒドロキシルイオンに変換するために等しい
量のHCl(75mモル/l)で血清を約pH4.5ま
で酸性にし、次いでイオン選択性酵素例えばβ−ガラク
トシダーゼおよび適当なpH−感受性イオン結合剤を加
えた希トリス緩衝液を用いて、pH7.5〜7.8で検
定系と反応させる。試料中のナトリウムイオンの量に応
じて補正が必要であるので、正確な結果を得るために試
料のナトリウムイオン濃度を知るべきである。この方法
は、pH検出薬としての色原体指示薬を用いる方法より
も実質的にさらに敏感である(例K)。
【0074】血漿または血清の試料10μlを用いる、
37℃における重炭酸塩の酵素的測定のための主試薬の
典型的濃度範囲は次のとおりである: β−D−ガラクトシダーゼ 250U/l〜7500U/l NPG 0.25mモル/l〜5mモル/l クリプトフイクス221 0.2mモル/l〜5mモル/l 緩衝剤、pH7.5〜7.8 1mモル/l〜10mモル/l Mg2+ 0.01mモル/l〜10mモル/l EGTA(Li塩) 0.1mモル/l〜5mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l ナトリウムイオン濃度を補正する必要性は、血漿中にマ
イクロモル濃度で通常存在する微量金属(例えば亜鉛イ
オン)に対して敏感な酵素(例えばピリドキサールキナ
ーゼ)の使用によって避けることができる。微量金属の
結合剤への結合がpH感受性で、クリプトフイクス22
1に対するナトリウムイオンと同様の親和性を有する場
合、重炭酸イオンは、血漿中に見い出されえる濃度より
十分に過剰で反応混合物中に亜鉛イオンを包含すること
により測定できる。従って内在性亜鉛イオンは干渉しな
い。
37℃における重炭酸塩の酵素的測定のための主試薬の
典型的濃度範囲は次のとおりである: β−D−ガラクトシダーゼ 250U/l〜7500U/l NPG 0.25mモル/l〜5mモル/l クリプトフイクス221 0.2mモル/l〜5mモル/l 緩衝剤、pH7.5〜7.8 1mモル/l〜10mモル/l Mg2+ 0.01mモル/l〜10mモル/l EGTA(Li塩) 0.1mモル/l〜5mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l ナトリウムイオン濃度を補正する必要性は、血漿中にマ
イクロモル濃度で通常存在する微量金属(例えば亜鉛イ
オン)に対して敏感な酵素(例えばピリドキサールキナ
ーゼ)の使用によって避けることができる。微量金属の
結合剤への結合がpH感受性で、クリプトフイクス22
1に対するナトリウムイオンと同様の親和性を有する場
合、重炭酸イオンは、血漿中に見い出されえる濃度より
十分に過剰で反応混合物中に亜鉛イオンを包含すること
により測定できる。従って内在性亜鉛イオンは干渉しな
い。
【0075】前記記載の方法は、簡単、非常に迅速、正
確かつ精密であり、高価でない機器を用いて実施でき
る。引火性ガスの実験室的危険性は避けられ、イオン選
択性電極と関係する多くの問題も避けることができる。
この方法は多角的分析を実施する大きい装置を使用する
ように適合させることができるが、なお病床近くでの緊
急用の、高価でない単独装置と共に使用することもでき
る。キットの形にこの方法をおさめることは簡単であ
る。さらに、カリウムおよびナトリウムイオン濃度の測
定を引き続き同一キュベット内で実施することができる
(例G)。この方法が乾燥化学薬品を使用する機械を備
えた医院にとって有用であることも予期される。これら
の方法は自動分光計を用いて開発されたが、これらは自
動または手動の実験室装置、例えば蛍光光度計、ルミノ
メーター、同位元素カウンター等に容易に適合しうる。
確かつ精密であり、高価でない機器を用いて実施でき
る。引火性ガスの実験室的危険性は避けられ、イオン選
択性電極と関係する多くの問題も避けることができる。
この方法は多角的分析を実施する大きい装置を使用する
ように適合させることができるが、なお病床近くでの緊
急用の、高価でない単独装置と共に使用することもでき
る。キットの形にこの方法をおさめることは簡単であ
る。さらに、カリウムおよびナトリウムイオン濃度の測
定を引き続き同一キュベット内で実施することができる
(例G)。この方法が乾燥化学薬品を使用する機械を備
えた医院にとって有用であることも予期される。これら
の方法は自動分光計を用いて開発されたが、これらは自
動または手動の実験室装置、例えば蛍光光度計、ルミノ
メーター、同位元素カウンター等に容易に適合しうる。
【0076】
【実施例】次いで、本発明を、血清または血漿試料10
μlを基礎とする次の例によりさらに詳述する。これら
の例は説明のために挙げられているのであり、本発明は
これらのみに限定されるものではない。
μlを基礎とする次の例によりさらに詳述する。これら
の例は説明のために挙げられているのであり、本発明は
これらのみに限定されるものではない。
【0077】次の例で、少量の試料(血清または血漿の
場合、特に記載のない限り10μl)を緩衝された基質
および特定の共因子を含有する試薬1と混合し、一般に
0.1〜5分間インキュベートする。吸光度の読み取り
は、通常、このインキュベーションの期間中一定の間隔
で行なう。次いでインジケータ酵素を含有する試薬2を
添加し、反応を監視する。いくつかの例では、試薬1が
インジケータ酵素を含有し、試薬2が適当な基質を含有
する。例は、試料、試薬1および試薬2を混合した後の
最終反応混合物を示している。
場合、特に記載のない限り10μl)を緩衝された基質
および特定の共因子を含有する試薬1と混合し、一般に
0.1〜5分間インキュベートする。吸光度の読み取り
は、通常、このインキュベーションの期間中一定の間隔
で行なう。次いでインジケータ酵素を含有する試薬2を
添加し、反応を監視する。いくつかの例では、試薬1が
インジケータ酵素を含有し、試薬2が適当な基質を含有
する。例は、試料、試薬1および試薬2を混合した後の
最終反応混合物を示している。
【0078】例A(参考)ピルベートキナーゼを用い るカリウムイオン濃度の測 定
(ナトリウムイオン結合 剤なし、ナトリウムイオン 濃度
未知) 最終インキュベーション混合物は次のものを含有する: トリス−HCl緩衝剤、pH7.4 175mモル/l Li+〔LiOH17mモル/l、LiCl 3mモル/l〕 20mモル/l MnCl2 3.0mモル/l ADP(遊離酸) 2.6mモル/l PEP(中和されたトリス塩) 2.9mモル/l NADH 0.4mモル/l LDH(25℃で検定) 17000U/l バチルス・ステアロサーモフイルスからのPK 890U/l KG 4.0mモル/l GDH(グリセリン中:25℃で検定) 8600U/l ヒト血清アルブミン 140mg/l カリウムイオン標準(較正溶液)は、血漿中に存在する
ナトリウムイオンのピルベートキナーゼ上への刺激的作
用を調整するために、ナトリウムイオン140mモル/
lを含有する。
(ナトリウムイオン結合 剤なし、ナトリウムイオン 濃度
未知) 最終インキュベーション混合物は次のものを含有する: トリス−HCl緩衝剤、pH7.4 175mモル/l Li+〔LiOH17mモル/l、LiCl 3mモル/l〕 20mモル/l MnCl2 3.0mモル/l ADP(遊離酸) 2.6mモル/l PEP(中和されたトリス塩) 2.9mモル/l NADH 0.4mモル/l LDH(25℃で検定) 17000U/l バチルス・ステアロサーモフイルスからのPK 890U/l KG 4.0mモル/l GDH(グリセリン中:25℃で検定) 8600U/l ヒト血清アルブミン 140mg/l カリウムイオン標準(較正溶液)は、血漿中に存在する
ナトリウムイオンのピルベートキナーゼ上への刺激的作
用を調整するために、ナトリウムイオン140mモル/
lを含有する。
【0079】例B(参考)ピルベートキナーゼを使用 するカリウムイオン濃度の 測
定(ナトリウムイオン結 合剤不含、ナトリウムイオ ン濃
度既知) インキュベーション混合物および較正溶液は例Aと同じ
である。
定(ナトリウムイオン結 合剤不含、ナトリウムイオ ン濃
度既知) インキュベーション混合物および較正溶液は例Aと同じ
である。
【0080】ナトリウムイオンが140mモル/lを下
まわる(又は上まわる)場合には、ナトリウムイオン濃
度10mモル/lにつきカリウム0.1mモル/lを添
加(または減ずる)することによって混合物のナトリウ
ムイオンに関して補正することができる。しかしなが
ら、この補正は既知のナトリウムおよびカルシウム濃度
を含有する水溶液を分析することによって変えられるべ
きである。
まわる(又は上まわる)場合には、ナトリウムイオン濃
度10mモル/lにつきカリウム0.1mモル/lを添
加(または減ずる)することによって混合物のナトリウ
ムイオンに関して補正することができる。しかしなが
ら、この補正は既知のナトリウムおよびカルシウム濃度
を含有する水溶液を分析することによって変えられるべ
きである。
【0081】例C(参考)ナトリウムイオン結合剤の 存在下にピルベートキナー ゼ
を用いるカリウムイオン 濃度の測定 例Bと同様であるが、ヒト血清アルブミンを除き、媒体
は、付加的に1回の検定当りクリプトフイクス221
6μモルを含有する。個々の試料のカリウムイオン含有
量の違いによるクリプトフイクス221からのナトリウ
ムイオンの置換の変動を最小限にするために7.8のp
Hを選択する。
を用いるカリウムイオン 濃度の測定 例Bと同様であるが、ヒト血清アルブミンを除き、媒体
は、付加的に1回の検定当りクリプトフイクス221
6μモルを含有する。個々の試料のカリウムイオン含有
量の違いによるクリプトフイクス221からのナトリウ
ムイオンの置換の変動を最小限にするために7.8のp
Hを選択する。
【0082】例D(参考)β−D−ガラクトシダーゼ を用いるナトリウムイオン 濃
度の測定 変法a :最終インキュベーション混合物は次のものを含
有する: トリスHCl、pH8.7(37℃) 300mモル/l ジチオスレイトール 4mモル/l 硫酸マグネシウム 7.5mモル/l 塩化リチウム 16mモル/l EGTA(リチウム塩) 0.44mモル/l ヒト血清アルブミン 460mモル/l β−ガラクトシダーゼ 760U/l NPG 1.5mモル/l クリプトフイクス221 1.25μモル/検定 反応を波長420nm(またはその付近)で監視し遊離
2−ニトロフエノールの形成率および当初試料中のナト
リウムイオンの濃度を測定する変法b :変法aと比較したもう1つの方法は、前稀釈に
よって試料濃度を10倍低下させるか、または少量の試
料を用い、この場合はクリプタンドを除去することがで
きる変法c :ナトリウムイオン低含有量(例<20mモル/
l)(この場合にはクリプタンドを排除できる)の液体
での測定。
度の測定 変法a :最終インキュベーション混合物は次のものを含
有する: トリスHCl、pH8.7(37℃) 300mモル/l ジチオスレイトール 4mモル/l 硫酸マグネシウム 7.5mモル/l 塩化リチウム 16mモル/l EGTA(リチウム塩) 0.44mモル/l ヒト血清アルブミン 460mモル/l β−ガラクトシダーゼ 760U/l NPG 1.5mモル/l クリプトフイクス221 1.25μモル/検定 反応を波長420nm(またはその付近)で監視し遊離
2−ニトロフエノールの形成率および当初試料中のナト
リウムイオンの濃度を測定する変法b :変法aと比較したもう1つの方法は、前稀釈に
よって試料濃度を10倍低下させるか、または少量の試
料を用い、この場合はクリプタンドを除去することがで
きる変法c :ナトリウムイオン低含有量(例<20mモル/
l)(この場合にはクリプタンドを排除できる)の液体
での測定。
【0083】例E(参考)ピルベートキナーゼを用い るナトリウムイオンの測定
(カリウムイオン感受性を 低下させる条件下で、ナト リ
ウムイオンによる酵素活 性の直接刺激) 変法a :血漿試料10μlに対し、インキュベーション
混合物は次のものを含有する: トリスHCl、pH8.7(37℃) 300mモル/l MgCl2 5mモル/l ADP(遊離酸) 2.6mモル/l PEP(中和されたトリス塩) 2.9mモル/l NADH 0.34mモル/l LDH(25℃で検定) 17000U/l PK(ウサギの筋肉から、37℃で検定) 2000U/l KG 4mモル/l グリセリン中のGDH(25℃で検定) 8600U/l クリプトフイクス222 1.25μモル/検定 ナトリウムイオン較正溶液は、血清カリウムイオンのピ
ルベートキナーゼへのカリウム活性化作用を補償するた
めに、カリウム4mモル/lを含有する。
(カリウムイオン感受性を 低下させる条件下で、ナト リ
ウムイオンによる酵素活 性の直接刺激) 変法a :血漿試料10μlに対し、インキュベーション
混合物は次のものを含有する: トリスHCl、pH8.7(37℃) 300mモル/l MgCl2 5mモル/l ADP(遊離酸) 2.6mモル/l PEP(中和されたトリス塩) 2.9mモル/l NADH 0.34mモル/l LDH(25℃で検定) 17000U/l PK(ウサギの筋肉から、37℃で検定) 2000U/l KG 4mモル/l グリセリン中のGDH(25℃で検定) 8600U/l クリプトフイクス222 1.25μモル/検定 ナトリウムイオン較正溶液は、血清カリウムイオンのピ
ルベートキナーゼへのカリウム活性化作用を補償するた
めに、カリウム4mモル/lを含有する。
【0084】例F(参考)ピルベートキナーゼを用い るナトリウムイオンの測定
(競争的結合検定)−カリ ウムイオン既知 血漿試料10μlに対し、最終インキュベーション混合
物は次のものを含有する: グリシンpH9.8 300mモル/l MgCl2 5mモル/l ADP(遊離酸) 2.6mモル/l PEP(中和されたトリス塩) 2.9mモル/l NADH 0.34mモル/l LDH(25℃で検定) 17000U/l ウサギの筋肉からのPK(37℃で検定) 890U/l KG 4mモル/l GDH(25℃で検定) 8500U/l KCl 5mモル/l クリプトフイクス221 2.5μモル/検定 塩化カリウムをこの試薬に添加し、クリプトフイクス2
21から化学量論的にナトリウムイオンによって置換
し、こうして、試料のナトリウムイオン濃度を、定量さ
れるようにする。
(競争的結合検定)−カリ ウムイオン既知 血漿試料10μlに対し、最終インキュベーション混合
物は次のものを含有する: グリシンpH9.8 300mモル/l MgCl2 5mモル/l ADP(遊離酸) 2.6mモル/l PEP(中和されたトリス塩) 2.9mモル/l NADH 0.34mモル/l LDH(25℃で検定) 17000U/l ウサギの筋肉からのPK(37℃で検定) 890U/l KG 4mモル/l GDH(25℃で検定) 8500U/l KCl 5mモル/l クリプトフイクス221 2.5μモル/検定 塩化カリウムをこの試薬に添加し、クリプトフイクス2
21から化学量論的にナトリウムイオンによって置換
し、こうして、試料のナトリウムイオン濃度を、定量さ
れるようにする。
【0085】例G(参考)同一キュベット中でのカリ ウムおよびナトリウムイオ ン
濃度の測定(対試験) 検定試薬か次のものを含有する以外、まず、ナトリウム
イオン濃度を例Dと同様に検定する: ADP(遊離酸) 2.6mモル/l PEP(中和されたトリス塩) 2.9mモル/l NADH 0.4mモル/l KG 4.0mモル/l GDH 8600U/l 反応率の測定によるナトリウムイオンの測定に引続き、
インキュベーション混合物のpHを少量の塩酸でpH
7.4に低下させる。
濃度の測定(対試験) 検定試薬か次のものを含有する以外、まず、ナトリウム
イオン濃度を例Dと同様に検定する: ADP(遊離酸) 2.6mモル/l PEP(中和されたトリス塩) 2.9mモル/l NADH 0.4mモル/l KG 4.0mモル/l GDH 8600U/l 反応率の測定によるナトリウムイオンの測定に引続き、
インキュベーション混合物のpHを少量の塩酸でpH
7.4に低下させる。
【0086】次いで、指示最終濃度を達成するために次
の成分を添加する: LDH 17000U/l バチルス・ステアロサーモフイルスからのPK 890U/l MnCl2 3.0mモル/l LiCl 20.0mモル/l その後、反応率を340nmで監視することができる
が、ナトリウムイオン指示反応で遊離される2−ニトロ
フエノールによる可能な干渉を最小にするために少し高
い波長で測定することもできる。
の成分を添加する: LDH 17000U/l バチルス・ステアロサーモフイルスからのPK 890U/l MnCl2 3.0mモル/l LiCl 20.0mモル/l その後、反応率を340nmで監視することができる
が、ナトリウムイオン指示反応で遊離される2−ニトロ
フエノールによる可能な干渉を最小にするために少し高
い波長で測定することもできる。
【0087】例H(参考)カルパインIを用いるカル シウムイオン濃度の測定 この実験では、血漿を得るために少量の血液を遠心分離
する。カルシウムイオンの測定のために、試料をイミダ
ゾール−HCl緩衝剤(pH7.3)50mモル/l、
L−システイン5mモル/l、2−メルカプトエタノー
ル2.5mモル/l、EGTA0.1mモル/l、Su
c−Leu−Met−p−ニトロアニリド5mモル/l
を含有する混合物と共に30℃でインキュベートする。
405nmでの吸光度の増加を、5分間隔で監視した。
この率は試料のカルシウムイオン濃度に比例する。
する。カルシウムイオンの測定のために、試料をイミダ
ゾール−HCl緩衝剤(pH7.3)50mモル/l、
L−システイン5mモル/l、2−メルカプトエタノー
ル2.5mモル/l、EGTA0.1mモル/l、Su
c−Leu−Met−p−ニトロアニリド5mモル/l
を含有する混合物と共に30℃でインキュベートする。
405nmでの吸光度の増加を、5分間隔で監視した。
この率は試料のカルシウムイオン濃度に比例する。
【0088】例I(参考)カテプシンCを用いるクロ リドイオン濃度の測定 この実験では、血漿(5μl)を得るために少量の血液
試料を遠心分離する。クロリドイオンの測定のために、
インキュベーション混合物はクエン酸緩衝液(pH5.
0)0.05モル/l、システアミン10mモル/l、
Gly−ArG−p−ニトロアニリド4mモル/lおよ
びカテプシンC0.01U/mlを含有する。後者はク
ロリドイオンを除去するために、リン酸ナトリウム緩衝
剤(pH6.8)10mモル/lおよび43%(v/
v)のグリセリンに対して透析されている。この方法で
得られた典型的な較正曲線を第1図に示す。
試料を遠心分離する。クロリドイオンの測定のために、
インキュベーション混合物はクエン酸緩衝液(pH5.
0)0.05モル/l、システアミン10mモル/l、
Gly−ArG−p−ニトロアニリド4mモル/lおよ
びカテプシンC0.01U/mlを含有する。後者はク
ロリドイオンを除去するために、リン酸ナトリウム緩衝
剤(pH6.8)10mモル/lおよび43%(v/
v)のグリセリンに対して透析されている。この方法で
得られた典型的な較正曲線を第1図に示す。
【0089】例J(参考)α−アミラーゼを用いるクロリドイオン濃度の測定 血漿試料5μlに対して阻害混合物は次のものを含有す
る: ヘペスまたは択一的クロリド不含緩衝液 100mモル/l pH 7.1 α−アミラーゼ 600U/l α−グルコシダーゼ 30000U/l 4,6−エチリデン−G7PNP 5mモル/l 反応を波長405nm(またはその付近)で監視し、遊
離4−ニトロフエノールの形成率およびこれに伴う当初
試料中のクロリドイオン濃度を測定する。
る: ヘペスまたは択一的クロリド不含緩衝液 100mモル/l pH 7.1 α−アミラーゼ 600U/l α−グルコシダーゼ 30000U/l 4,6−エチリデン−G7PNP 5mモル/l 反応を波長405nm(またはその付近)で監視し、遊
離4−ニトロフエノールの形成率およびこれに伴う当初
試料中のクロリドイオン濃度を測定する。
【0090】例K β−D−ガラクトシダーゼを用いる重炭酸イオン濃度の
測定 変法a :最終インキュベーション混合物は次のものを含
有する: トリスHCl、pH7.8(37℃) 5mモル/l ジチオスレイトール 4mモル/l 硫酸マグネシウム 7.5mモル/l 塩化リチウム 16mモル/l EGTA(リチウム塩) 0.44mモル/l ヒト血清アルブミン 460mg/l β−ガラクトシダーゼ 1500U/l NPG 1.5mモル/l クリプトフイクス221 2.0μモル/検定 EGTAはエチレンビス(オキシエチレンニトリロ)四
酢酸を意味する。試料を、そのpH値を4.5に低下す
るために当量のHCl(血漿に対し75mモル/l)と
共に予めインキュベートする。その後、反応を波長42
0nm(またはその付近)で監視し、遊離2−ニトロフ
エノールの形成率、およびそれに伴う当初試料中の重炭
酸イオン濃度を測定する。当初試料中のナトリウムイオ
ン濃度に関して補正を行なった。
測定 変法a :最終インキュベーション混合物は次のものを含
有する: トリスHCl、pH7.8(37℃) 5mモル/l ジチオスレイトール 4mモル/l 硫酸マグネシウム 7.5mモル/l 塩化リチウム 16mモル/l EGTA(リチウム塩) 0.44mモル/l ヒト血清アルブミン 460mg/l β−ガラクトシダーゼ 1500U/l NPG 1.5mモル/l クリプトフイクス221 2.0μモル/検定 EGTAはエチレンビス(オキシエチレンニトリロ)四
酢酸を意味する。試料を、そのpH値を4.5に低下す
るために当量のHCl(血漿に対し75mモル/l)と
共に予めインキュベートする。その後、反応を波長42
0nm(またはその付近)で監視し、遊離2−ニトロフ
エノールの形成率、およびそれに伴う当初試料中の重炭
酸イオン濃度を測定する。当初試料中のナトリウムイオ
ン濃度に関して補正を行なった。
【0091】変法b:ピリドキサールキナーゼ、ピリド
キサールおよび亜鉛イオンをβ−ガラクトシダーゼおよ
びNGPに換える。
キサールおよび亜鉛イオンをβ−ガラクトシダーゼおよ
びNGPに換える。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12Q 1/48 Z 6807−4B 1/527 6807−4B (71)出願人 390009450 ベーリンガー マンハイム ゲゼルシヤフ ト ミツト ベシユレンクテル ハフツン グ BOEHRINGER MANNHEIM GESELLSCHAFT MIT B ESCHRANKTER HAFTUNG ドイツ連邦共和国 マンハイム 31 ザン トホーフエルストラーセ 116 (72)発明者 ベリー, マイクル ナサニール オーストラリア国 エス. エイ. 5050, エデン ヒルズ, ウイーローラ ロード 30 (72)発明者 タウン, マイクル−ハロルド ドイツ連邦共和国 D−8125 オーベルハ ウゼン ヴアルトシユトラーセ 45 (72)発明者 クレツセ, ゲーオルク−ブルクハルト ドイツ連邦共和国 D−8122 ペンツベル ク アルプスピツツシユトラーセ 6 (72)発明者 ヘルマン, ウーヴエ ドイツ連邦共和国 D−8139 ベルンリー ト ヴエターシユタインシユトラーセ 4
Claims (18)
- 【請求項1】 液体中の重炭酸イオンを測定するため
に、酵素活性へのこのイオンの影響を測定することを特
徴とする、液体中の重炭酸イオンの測定法。 - 【請求項2】 液体は、生物学的又は非生物学的液体で
ある、請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 生物学的液体は血液、血清、血漿、尿、
汗、脳髄液、リンパ又は腸分泌液、滲出液又は浸出液で
あり、非生物学的液体は水又は水性抽出液又は混合物で
ある、請求項2記載の方法。 - 【請求項4】 酵素はトランスフェラーゼ、ヒドロラー
ゼである、請求項1から3までのいずれか1項記載の方
法。 - 【請求項5】 トランスフェラーゼは、ピリドキサール
キナーゼであり、ヒドロラーゼはグリコシダーゼである
か又はペプチド結合への作用物である、請求項4記載の
方法。 - 【請求項6】 ヒドロラーゼはα−又はβ−D−ガラク
トシダーゼ、カルボキシペプチダーゼA、コラゲナー
ゼ、アミラーゼ、カルパインI、カルパインII、ホスホ
グリコレートホスファターゼ、ジペプチジルアミノペプ
チダーゼI(カテプシンC)、ジペプチジルペプチダー
ゼIII(EC3.4.14.4)又はジペブチジルカ
ルボキシペプチダーゼ(EC3.4.15.1)であ
る、請求項5記載の方法。 - 【請求項7】 干渉イオンを結合剤でマスキングする、
請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。 - 【請求項8】 試料の稀釈が可能でないかつ/又は測定
されるべきイオンに対する酵素の感度が低められている
場合には、測定すべきイオンを結合剤を用いて測定に最
適のレベルまで濃度を低下させる、請求項1から7まで
のいずれか1項記載の方法。 - 【請求項9】 干渉イオン又は分析質をクリプタンド、
コロナンド、ポタンド、クラウンエーテル、スフェラン
ド、ヘミスフェランド、カリキサレンおよびこれらの組
合せ物、天然産イオノフオレ、環状ペプチド、コンプレ
クソンおよびキレート化剤およびそれらの誘導体、周期
律表第1b族および第2b族の金属と結合させる、請求
項7又は8記載の方法。 - 【請求項10】 酵素は、β-ガラクトシダーゼ又はヒ
ロリドキサールキナーゼである、請求項1から9までの
いずれか1項記載の方法。 - 【請求項11】 インジケータイオンと錯体を形成する
請求項9による結合剤を存在させ、これからインジケー
タイオンが被測定分析質であるイオンにより化学量論的
に置換させ、置換されたインジケータイオンの酵素活性
に対する影響を検定し、この際、分析質の濃度を間接的
に測定する、請求項9記載の方法。 - 【請求項12】 被測定イオンが、pH値で変化を起こ
し、これが錯体からのインジケータイオンをpH−感受
性結合剤で換える、請求項11記載の方法。 - 【請求項13】 酵素はβ−ガラクトシダーゼであり、
pH−感受性結合剤はクリプトフイクス221であり、
インジケータイオンはナトリウムであり、被測定イオン
は重炭酸イオンである、請求項12記載の方法。 - 【請求項14】 感受性インジケータ酵素の競争的阻害
剤であるイオンを検定に包含する、請求項1から13ま
でのいずれか1項記載の方法。 - 【請求項15】 競争的阻害剤はリチウムイオンであ
る、請求項14記載の方法。 - 【請求項16】 活性がイオンによって影響される酵素
よりなる液体中の重炭酸イオンを測定するための組成
物。 - 【請求項17】 活性がイオンにより影響される酵素及
び結合剤より成る、請求項16記載の液体中の重炭酸イ
オンを測定するための組成物。 - 【請求項18】 β−D−ガラクトシダーゼ 250U/l〜7500U/l NPG 0.25mモル/l〜5mモル/l クリプトフイクス221 0.2mモル/l〜5mモル/l 緩衝剤、pH7.5−7.8 1mモル/l〜10mモル/l Mg2+ 0.01mモル/l〜10mモル/l EGTA(Li塩) 0.1mモル/l〜5mモル/l 血清アルブミン 0g/l〜5g/l より成る、重炭酸イオン測定用の組成物。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPI136587 | 1987-04-10 | ||
AU1365 | 1987-06-05 | ||
AUPI231187 | 1987-06-05 | ||
AU2311 | 1987-06-05 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4041359A Division JP2610074B2 (ja) | 1987-04-10 | 1992-02-27 | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05130893A true JPH05130893A (ja) | 1993-05-28 |
Family
ID=25643255
Family Applications (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63503316A Expired - Lifetime JPH0642839B2 (ja) | 1987-04-10 | 1988-04-02 | 体液中のカリウムイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
JP4041359A Expired - Lifetime JP2610074B2 (ja) | 1987-04-10 | 1992-02-27 | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
JP4123665A Pending JPH05130893A (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中の重炭酸イオンを測定する方法及びそのための組成物 |
JP04123666A Expired - Lifetime JP3080770B2 (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
JP4123660A Pending JPH05276993A (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中のカルシウムイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
JP4123670A Pending JPH05130896A (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中のイオンを測定する方法 |
JP4123668A Pending JPH05130895A (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
JP4123661A Expired - Lifetime JP2683182B2 (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中のクロリドイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63503316A Expired - Lifetime JPH0642839B2 (ja) | 1987-04-10 | 1988-04-02 | 体液中のカリウムイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
JP4041359A Expired - Lifetime JP2610074B2 (ja) | 1987-04-10 | 1992-02-27 | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
Family Applications After (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04123666A Expired - Lifetime JP3080770B2 (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
JP4123660A Pending JPH05276993A (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中のカルシウムイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
JP4123670A Pending JPH05130896A (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中のイオンを測定する方法 |
JP4123668A Pending JPH05130895A (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
JP4123661A Expired - Lifetime JP2683182B2 (ja) | 1987-04-10 | 1992-05-15 | 液体中のクロリドイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6068971A (ja) |
EP (9) | EP0494705A3 (ja) |
JP (8) | JPH0642839B2 (ja) |
KR (4) | KR920009425B1 (ja) |
CN (3) | CN1051111C (ja) |
AR (1) | AR241802A1 (ja) |
AT (4) | ATE146599T1 (ja) |
BR (1) | BR8806575A (ja) |
CS (2) | CS170792A3 (ja) |
DD (1) | DD269919A5 (ja) |
DE (6) | DE3855715T2 (ja) |
DK (1) | DK687488A (ja) |
ES (4) | ES2058165T3 (ja) |
FI (3) | FI885727A (ja) |
HR (1) | HRP940731A2 (ja) |
HU (5) | HUT51677A (ja) |
IE (3) | IE62537B1 (ja) |
IL (3) | IL86017A (ja) |
LV (1) | LV11068B (ja) |
NO (3) | NO176072C (ja) |
NZ (3) | NZ224171A (ja) |
RU (1) | RU2054674C1 (ja) |
WO (1) | WO1988008137A1 (ja) |
YU (1) | YU47192B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05130894A (ja) * | 1987-04-10 | 1993-05-28 | Flinders Univ Of South Asutralia | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0274343A1 (en) * | 1987-01-06 | 1988-07-13 | IntraCel Corporation | A system of reactants involving an apo-enzyme useful in immunological analysis and a method for carrying out immunoassays with this system |
US5013648A (en) * | 1988-09-09 | 1991-05-07 | Em Diagnostic Systems, Inc. | Enzymatic detection of monovalent anions |
JP2748134B2 (ja) * | 1988-11-29 | 1998-05-06 | オリエンタル酵母工業株式会社 | マグネシウムの定量方法 |
GB9015683D0 (en) * | 1990-07-17 | 1990-09-05 | Amersham Int Plc | Testing for metal ions |
CA2111112A1 (en) * | 1991-07-11 | 1993-01-21 | Ellen K. Silbergeld | Lead assay |
US5334507A (en) * | 1991-09-20 | 1994-08-02 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Composition for measurement of potassium ion concentration and composition for elimination of ammonium ions |
EP0570588B1 (en) * | 1991-12-02 | 1998-09-09 | Oriental Yeast Co., Ltd. | Method and reagent for determination of serum iron or unsaturated iron binding capacity using aconitase |
US5700652A (en) * | 1993-04-07 | 1997-12-23 | Kyowa Medex Co., Ltd. | Quantitative determination method for sodium ions |
JPH06311896A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Kyowa Medex Co Ltd | カリウムイオンの定量方法 |
US5532136A (en) * | 1993-06-22 | 1996-07-02 | Bionebraska, Inc. | Monoclonal antibody assay and kit for detecting metal cations in body fluids |
JP3203105B2 (ja) * | 1993-08-23 | 2001-08-27 | 協和メデックス株式会社 | ナトリウムイオンの定量方法 |
DE4401868C1 (de) * | 1994-01-22 | 1995-02-16 | Lobbe Xenex Gmbh | Mikrobielles Verfahren zum Nachweis von Schadstoffen |
JPH07203991A (ja) * | 1994-01-24 | 1995-08-08 | Kyowa Medex Co Ltd | カリウムイオンの定量方法 |
US7885697B2 (en) | 2004-07-13 | 2011-02-08 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US6114134A (en) * | 1997-06-25 | 2000-09-05 | International Reagents Corporation | Method for assaying biological specimens for substances contained in the components thereof and reagent to be used in this method |
WO1998059068A1 (fr) * | 1997-06-25 | 1998-12-30 | International Reagents Corporation | Procede servant a analyser des specimens biologiques afin de rechercher des substances contenues dans leurs constituants et reactif utilise dans ce procede |
JP4416866B2 (ja) * | 1998-07-30 | 2010-02-17 | オリエンタル酵母工業株式会社 | カルシウム測定用液状試薬 |
US6376210B1 (en) | 1999-07-06 | 2002-04-23 | General Atomics | Methods and compositions for assaying analytes |
GB2368641B (en) * | 1999-07-06 | 2004-10-06 | Gen Atomics | Methods and compositions for assaying analytes |
US7192729B2 (en) | 1999-07-06 | 2007-03-20 | General Atomics | Methods for assaying homocysteine |
US6610504B1 (en) | 2000-04-10 | 2003-08-26 | General Atomics | Methods of determining SAM-dependent methyltransferase activity using a mutant SAH hydrolase |
US7045098B2 (en) | 2001-02-02 | 2006-05-16 | James Matthew Stephens | Apparatus and method for removing interfering substances from a urine sample using a chemical oxidant |
US20030022390A1 (en) * | 2002-05-30 | 2003-01-30 | Stephens James Matthew | Method and kit for making interfering substances in urine undetectable |
US6811997B2 (en) * | 2002-07-02 | 2004-11-02 | Bechtel Bwxt Idaho, Llc | Method for chromium analysis and speciation |
US7920906B2 (en) | 2005-03-10 | 2011-04-05 | Dexcom, Inc. | System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration |
US9247900B2 (en) | 2004-07-13 | 2016-02-02 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US7384760B2 (en) | 2004-04-30 | 2008-06-10 | General Atomics | Methods for assaying inhibitors of S-adenosylhomocysteine (SAH) hydrolase and S-adenosylmethionine (SAM)-dependent methyltransferase |
US20070045902A1 (en) | 2004-07-13 | 2007-03-01 | Brauker James H | Analyte sensor |
EP1784162A2 (en) * | 2004-08-23 | 2007-05-16 | Remote Clinical Solutions, Inc. | System and method for modifying a fluid for oral administration |
US20060121548A1 (en) * | 2004-11-09 | 2006-06-08 | Remote Clinical Solutions, Inc. | Systems and methods for measuring sodium concentration in saliva |
US20070015287A1 (en) * | 2005-07-15 | 2007-01-18 | Remote Clinical Solutions, Inc. | Methods and devices for measuring analyte concentration in a nonblood body fluid sample |
JP2007116977A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Toyobo Co Ltd | 他測定項目への影響低減方法 |
CN100458420C (zh) * | 2006-12-21 | 2009-02-04 | 中电投远达环保工程有限公司 | 硝酸汞滴定测量石灰石浆液中氯离子的方法 |
US8187890B2 (en) * | 2007-06-04 | 2012-05-29 | Lehigh University | Rapid sensing of toxic metals with hybrid inorganic materials |
US7829340B2 (en) | 2007-08-06 | 2010-11-09 | Oft Labs, Llc | Oral fluid assays for the detection of heavy metal exposure |
US8420341B2 (en) * | 2007-12-14 | 2013-04-16 | Genewiz Inc., Suzhou | Methods for measuring ADP |
WO2009135035A1 (en) * | 2008-05-02 | 2009-11-05 | Specialty Assays, Inc. | Enzymatic determination of potassium ions using stable nad(p)h analogs. |
CA2794386C (en) | 2010-03-30 | 2015-09-01 | F. Hoffmann-La Roche A.G. | Method for measurement of calcium ions |
CN102539696A (zh) * | 2010-12-13 | 2012-07-04 | 苏州艾杰生物科技有限公司 | 氨(氨离子)的测定方法与氨(氨离子)诊断/测定试剂盒 |
CN102539682A (zh) * | 2010-12-13 | 2012-07-04 | 苏州艾杰生物科技有限公司 | 氨(氨离子)的测定方法与氨(氨离子)诊断/测定试剂盒 |
JP5100903B1 (ja) * | 2012-04-06 | 2012-12-19 | Akjグローバルテクノロジー株式会社 | リチウム試薬組成物、それを用いたリチウムイオン測定方法及び測定装置 |
JP5222432B1 (ja) * | 2012-11-07 | 2013-06-26 | Akjグローバルテクノロジー株式会社 | リチウム測定方法 |
KR101506147B1 (ko) * | 2013-12-13 | 2015-03-26 | 삼성전자 주식회사 | 시약 세트, 시료 검사방법, 미세유동장치 및 검사장치 |
RU2569172C1 (ru) * | 2014-05-05 | 2015-11-20 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт высокотемпературной электрохимии Уральского отделения Российской Академии наук | Способ определения концентрации протонов в протон-проводящих оксидных материалах |
CN105420344A (zh) * | 2015-12-12 | 2016-03-23 | 山东博科生物产业有限公司 | 一种稳定、抗干扰能力强的血清钾检测试剂及检测方法 |
US11214821B2 (en) | 2016-07-18 | 2022-01-04 | Vision Diagnostics, Inc. | Reagents and methods of use with automated analyzers for obtaining a specific gravity index for urine |
RU2630695C1 (ru) * | 2016-12-14 | 2017-09-12 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт физической химии и электрохимии им. А.Н. Фрумкина Российской академии наук (ИФХЭ РАН) | 2,4,6-Трис[(2-дифенилфосфорил)-4-этилфенокси]-1,3,5-триазин в качестве электродоактивного селективного ионофора для катиона лития в пластифицированных мембранах ионоселективных электродов |
CN108607237B (zh) * | 2018-05-03 | 2019-06-21 | 大连理工大学 | 一种adp配基层析介质的保护方法 |
CN109187522A (zh) * | 2018-08-31 | 2019-01-11 | 山东博科生物产业有限公司 | 一种血清钠比色法检测试剂盒 |
EP3864167A4 (en) * | 2018-10-12 | 2022-11-23 | Polymer Technology Systems, Inc. | POTASSIUM DETECTION SYSTEMS AND METHODS AT THE SUPPLY POINT |
CN111208176B (zh) * | 2020-01-15 | 2022-11-08 | 湖南工业大学 | 一种检测钾离子和钠离子浓度的电化学试条及其检测方法 |
CN113718015B (zh) * | 2021-08-27 | 2024-05-07 | 迪瑞医疗科技股份有限公司 | 一种体外酶法钾测定试剂盒的制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05130894A (ja) * | 1987-04-10 | 1993-05-28 | Flinders Univ Of South Asutralia | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB728383A (en) * | 1950-02-25 | 1955-04-20 | Security Trust Company Of Roch | Ion exchange resin indicator compounds |
US2791533A (en) * | 1951-02-24 | 1957-05-07 | Security Trust Company | Ion exchange resin indicator compound |
DE2137146B2 (de) | 1971-07-24 | 1974-07-04 | C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim | Verfahren zur photometrischen Bestimmung von Chloridionen in Körperflüssigkeiten |
DE2349819A1 (de) * | 1973-10-04 | 1975-04-17 | Eppendorf Geraetebau Netheler | Verfahren zur enzymkinetischen konzentrationsbestimmung eines substrats |
JPS5414196A (en) * | 1977-07-05 | 1979-02-02 | Taiko Electric Works Ltd | Automatic posting device input expansion system |
JPS56164787A (en) * | 1980-05-21 | 1981-12-17 | Unitika Ltd | Production of heat-resistant pyruvate kinase |
US4278440A (en) | 1980-02-04 | 1981-07-14 | Union Carbide Corporation | Reagent and method for direct determination of chloride in serum |
US4734375A (en) * | 1980-05-27 | 1988-03-29 | Miles Laboratories, Inc. | Ion specific test method |
CA1168705A (en) * | 1980-05-27 | 1984-06-05 | Hamish Small | Ion exchange chromatography with indirect photometric detection |
ATE17500T1 (de) * | 1981-10-05 | 1986-02-15 | Boehringer Mannheim Corp | Linear kinetische feststellung von bicarbonat in koerperfluessigkeiten. |
DE3202779A1 (de) * | 1982-01-28 | 1983-08-04 | Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt | Kaliumreagens und verfahren zur bestimmung von kaliumionen |
US4393142A (en) | 1982-02-01 | 1983-07-12 | American Monitor Corporation | Assay method and reagent for the determination of chloride |
US4455371A (en) * | 1982-03-03 | 1984-06-19 | The Ohio State University Research Foundation | Oxalate oxidase composition for assay of oxalate |
US4663278A (en) * | 1982-04-30 | 1987-05-05 | Syva Company | Agglutination dependent enzyme channeling immunoassay |
US4657854A (en) * | 1983-05-05 | 1987-04-14 | Ivan Endre Modrovich | Assay systems based on magnesium-responsive enzymes |
CA1222438A (en) * | 1983-05-12 | 1987-06-02 | Steven C. Charlton | Unified test means for ion determination |
DE3345748A1 (de) | 1983-12-17 | 1985-08-29 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Phenolsulfonphthaleinyl-ss-d-galactoside, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung zur bestimmung der ss-d-galactosidase |
EP0150227A1 (en) * | 1983-12-23 | 1985-08-07 | FUJIREBIO KABUSHIKI KAISHA also trading as FUJIREBIO INC. | Dipeptide derivatives and their use in determining the activity of carboxypeptidase A |
DE3411574A1 (de) | 1984-03-29 | 1985-10-10 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Glycoside von resorufin-derivaten, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung zur bestimmung der aktivitaet von glycosidasen |
JPS61151460A (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | カルシウムまたはマグネシウム分析用一体型多層分析要素 |
DD236114A1 (de) * | 1985-04-09 | 1986-05-28 | Univ Halle Wittenberg | Verfahren zur bestimmung von bakterieninfektion in liquores |
DE3614470A1 (de) * | 1985-05-02 | 1986-11-20 | Gary D. Flushing N.Y. Steinman | Verfahren zum messen der kaliumgehalte in biologischen fluessigkeiten |
CA1272941A (en) * | 1985-07-02 | 1990-08-21 | Steven C. Charlton | Multilayer ion test means |
JPS6236199A (ja) * | 1985-08-07 | 1987-02-17 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | カルシウムイオンの定量法 |
JPH0612999B2 (ja) * | 1986-11-17 | 1994-02-23 | 関東化学株式会社 | 塩素イオン定量用試薬 |
US4820647A (en) * | 1986-12-03 | 1989-04-11 | Biotrack, Inc. | Method for detecting a metal ion in an aqueous environment |
GB8708034D0 (en) * | 1987-04-03 | 1987-05-07 | British Telecomm | Optical fibre device fabrication |
US5380649A (en) * | 1987-04-10 | 1995-01-10 | Boehringer Mannheim Gmbh | Enzymatic determination of analyte ions in fluids by optimizing measurement levels |
US5162525A (en) * | 1987-07-31 | 1992-11-10 | Allied-Signal Inc. | Fluorogenic and chromogenic three-dimensional ionophores as selective reagents for detecting ions in biological fluids |
-
1988
- 1988-04-02 HU HU882491A patent/HUT51677A/hu unknown
- 1988-04-02 HU HU9201058A patent/HU9201058D0/hu not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 HU HU9201060A patent/HU9201060D0/hu not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 DE DE3855715T patent/DE3855715T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-04-02 ES ES88105339T patent/ES2058165T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 ES ES91118957T patent/ES2098300T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 AT AT91118973T patent/ATE146599T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 EP EP19920106025 patent/EP0494705A3/en not_active Withdrawn
- 1988-04-02 EP EP19920106023 patent/EP0494704A3/en not_active Withdrawn
- 1988-04-02 EP EP88105339A patent/EP0286039B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 RU SU884613137A patent/RU2054674C1/ru active
- 1988-04-02 EP EP92106024A patent/EP0508388A1/en not_active Withdrawn
- 1988-04-02 DE DE3855790T patent/DE3855790T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 DE DE8888105339Q patent/DE3881931D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 AT AT91118956T patent/ATE146600T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 EP EP91118973A patent/EP0470652B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 ES ES91118973T patent/ES2097782T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 EP EP91118956A patent/EP0476715B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 KR KR1019880701651A patent/KR920009425B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 KR KR1019920701690A patent/KR920010313B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 ES ES91118956T patent/ES2097781T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 DE DE3855714T patent/DE3855714T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 EP EP91118957A patent/EP0471391B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 JP JP63503316A patent/JPH0642839B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 BR BR888806575A patent/BR8806575A/pt not_active Application Discontinuation
- 1988-04-02 HU HU9201059A patent/HU9201059D0/hu not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 DE DE88105339A patent/DE3881931T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-02 HU HU9201057A patent/HU9201057D0/hu not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 DE DE883890267T patent/DE3890267T1/de not_active Withdrawn
- 1988-04-02 EP EP88903229A patent/EP0309525A1/en active Pending
- 1988-04-02 AT AT91118957T patent/ATE148793T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 KR KR1019920701689A patent/KR920010312B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 AT AT88105339T patent/ATE91025T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-04-02 EP EP92106026A patent/EP0504948A1/en not_active Withdrawn
- 1988-04-02 WO PCT/EP1988/000275 patent/WO1988008137A1/en active Application Filing
- 1988-04-06 IE IE102288A patent/IE62537B1/en not_active IP Right Cessation
- 1988-04-06 IE IE940436A patent/IE940436L/xx unknown
- 1988-04-06 IE IE940435A patent/IE940435L/xx unknown
- 1988-04-07 YU YU69988A patent/YU47192B/sh unknown
- 1988-04-07 NZ NZ224171A patent/NZ224171A/en unknown
- 1988-04-07 NZ NZ239095A patent/NZ239095A/en unknown
- 1988-04-07 NZ NZ239099A patent/NZ239099A/en unknown
- 1988-04-08 DD DD31455788A patent/DD269919A5/de not_active IP Right Cessation
- 1988-04-09 CN CN88102781A patent/CN1051111C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1988-04-10 IL IL8601788A patent/IL86017A/en not_active IP Right Cessation
- 1988-04-10 IL IL10158688A patent/IL101586A/en not_active IP Right Cessation
- 1988-04-10 IL IL10158588A patent/IL101585A/en not_active IP Right Cessation
- 1988-04-11 AR AR88310533A patent/AR241802A1/es active
- 1988-11-30 NO NO885350A patent/NO176072C/no unknown
- 1988-12-09 DK DK687488A patent/DK687488A/da not_active Application Discontinuation
- 1988-12-09 FI FI885727A patent/FI885727A/fi not_active Application Discontinuation
-
1989
- 1989-08-29 KR KR1019890012336A patent/KR920010132B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1992
- 1992-02-27 JP JP4041359A patent/JP2610074B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-15 JP JP4123665A patent/JPH05130893A/ja active Pending
- 1992-05-15 JP JP04123666A patent/JP3080770B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-15 JP JP4123660A patent/JPH05276993A/ja active Pending
- 1992-05-15 JP JP4123670A patent/JPH05130896A/ja active Pending
- 1992-05-15 JP JP4123668A patent/JPH05130895A/ja active Pending
- 1992-05-15 JP JP4123661A patent/JP2683182B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-05 CS CS921707A patent/CS170792A3/cs unknown
- 1992-06-05 CS CS921708A patent/CS170892A3/cs unknown
- 1992-06-22 US US07/907,733 patent/US6068971A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-06-30 LV LVP-93-902A patent/LV11068B/en unknown
- 1993-08-11 NO NO93932855A patent/NO932855D0/no unknown
- 1993-08-11 NO NO93932856A patent/NO932856D0/no unknown
-
1994
- 1994-01-22 CN CN94100881A patent/CN1089808C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-01-22 CN CN94100827A patent/CN1088109C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-16 FI FI942872A patent/FI942872A/fi not_active Application Discontinuation
- 1994-06-16 FI FI942873A patent/FI942873A/fi unknown
- 1994-10-24 HR HRP-699/88A patent/HRP940731A2/xx not_active Application Discontinuation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05130894A (ja) * | 1987-04-10 | 1993-05-28 | Flinders Univ Of South Asutralia | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05130894A (ja) * | 1987-04-10 | 1993-05-28 | Flinders Univ Of South Asutralia | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3080770B2 (ja) | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 | |
US5384246A (en) | Determination of ions in fluids by a process involving displacement of indicator ions | |
AU662510B2 (en) | Determination of ions in fluids | |
AU662516B2 (en) | Determination of ions in fluids | |
AU622859C (en) | Method and composition for the determination of potassium ions in fluids | |
AU651712B2 (en) | Determination of ions in fluids | |
AU662515B2 (en) | Determination of ions in fluids | |
AU662726B2 (en) | Determination of ions in fluids | |
RU2081411C1 (ru) | Композиция для определения ионов натрия (варианты) |